1.2. GFS2 サポートに関する考慮事項


GFS2 ファイルシステムを実行するクラスターで Red Hat からのサポートを受けるには、GFS2 ファイルシステムのサポートポリシーを考慮する必要があります。

注記

Red Hat のサポートポリシー、要件、および制限の詳細は、RHEL 高可用性クラスターのサポートポリシー を参照してください。

1.2.1. ファイルシステムおよびクラスターの最大サイズ

次の表で、GFS2 が現在対応しているファイルシステムの最大サイズと最大ノード数をまとめています。

表1.1 GFS2 サポート制限
パラメーター最大

ノードの数

16 (x86、PowerVM の Power8)

4 (z/VM の s390x)

ファイルシステムのサイズ

すべての対応アーキテクチャー上の 100TB

GFS2 は、理論的には 8 EB のファイルシステムに対応できる 64 ビットアーキテクチャーに基づいています。お使いのシステムに、現在対応している以上の GFS2 ファイルシステムが必要な場合は、Red Hat サービス担当者までご連絡ください。

ファイルシステムのサイズを決定する際に、復旧のニーズを考慮する必要があります。大規模なファイルシステムで fsck.gfs2 コマンドを実行すると、時間がかかって大量のメモリーを消費する可能性があります。また、ディスクまたはディスクサブシステムに障害が発生した場合、復旧時間はバックアップメディアの速度により異なります。fsck.gfs2 コマンドが必要とするメモリー量の詳細は、fsck.gfs2 の実行に必要なメモリーの判定 を参照してください。

1.2.2. クラスターの最小サイズ

GFS2 ファイルシステムはスタンドアロンシステムで実装したり、クラスター設定の一部として実装したりできますが、以下を除いて、Red Hat はシングルノードファイルシステムとしての GFS2 の使用をサポートしていません。

  • Red Hat は、たとえばバックアップの目的で、必要に応じてクラスターファイルシステムのスナップショットをマウントする、単一ノードの GFS2 ファイルシステムを引き続きサポートします。
  • GFS2 ファイルシステム (DLM を使用) をマウントする単一ノードクラスターは、セカンダリーサイトのディザスターリカバリー (DR) ノードの目的でサポートされています。この例外は DR のみを目的としており、メインクラスターのワークロードをセカンダリーサイトに転送するためのものではありません。

    たとえば、プライマリーサイトがオフラインの場合に、セカンダリーサイトにマウントされたファイルシステムからデータをコピーします。ただし、プライマリーサイトから単一ノードクラスターのセカンダリーサイトに直接ワークロードを移行することはサポートされていません。完全なワーク負荷を単一ノードのセカンダリーサイトに移行する必要がある場合は、セカンダリーサイトのサイズがプライマリーサイトと同じである必要があります。

    Red Hat では、シングルノードクラスターに GFS2 ファイルシステムをマウントするときは、errors=panic マウントオプションを指定して、ファイルシステムのエラーが発生した場合に単一ノードのクラスターが自身でフェンシングできないようにするため、GFS2 が撤退するときにパニックを起こさせます。

Red Hat は、シングルノード向けに最適化され、一般的にクラスターファイルシステムよりもオーバーヘッドが小さい多くの高パフォーマンスのシングルノードファイルシステムをサポートします。また、Red Hat は、シングルノードがファイルシステムをマウントする必要がある場合に限り、GFS2 ではなく高パフォーマンスのシングルノードファイルシステムを使用することが推奨されます。Red Hat Enterprise Linux 8 がサポートするファイルシステムの詳細は、ファイルシステムの管理 を参照してください。

1.2.3. 共有ストレージに関する留意事項

GFS2 ファイルシステムは LVM 以外で使用できますが、Red Hat は、共有 LVM 論理ボリュームに作成されている GFS2 ファイルシステムのみをサポートします。

GFS2 ファイルシステムをクラスターファイルシステムとして設定する場合は、クラスター内のすべてのノードが共有ストレージにアクセスできることを確認する必要があります。共有ストレージにアクセスできるノードとサポート対象外のノードがある非対称クラスター設定はサポートされません。ただし、すべてのノードが実際に GFS2 ファイルシステム自体をマウントする必要はありません。

Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.