第3章 XML ルールの作成


3.1. XML ルールの構造

本セクションでは、XML ルールの基本構造を説明します。すべての XML ルールは、rulesets 内の要素として定義されます。詳細は、「MTA XML rule schema」を参照してください。

3.1.1. ルールセット

ルールセットとは、特定の移行領域をターゲットとする 1 つ以上のルールのグループです。これは <ruleset> 要素の基本的な構造です。

  • <ruleset id="UNIQUE_RULESET_ID">: これを MTA ルールセットとして定義し、固有のルールセット ID を指定します。

    • <metadata>: ルールセットに関するメタデータ。

      • <description>: ルールセットの説明。
      • <dependencies/>: このルールセットで必要なルールアドオンです。
      • <sourceTechnology/>: ソーステクノロジー。
      • <targetTechnology/>: ターゲットテクノロジー。
      • <overrideRules/>: MTA で配布されるコアルールセットの同じ ID で、この ruleset のルールがオーバーライドされることを true 示します。ルールセット ID とルール id の両方がコアルールセット内のルールと一致する必要があり、ルールは無視されます。デフォルト false はです。
    • <rules>: 個々のルールのセット。

      • <rule id="UNIQUE_RULE_ID">: ルールを定義し、固有の ID を指定します。ルール ID の一部としてルールセット ID を含めることが推奨されます(例:) UNIQUE_RULESET_ID_UNIQUE_RULE_ID。ルールセットには 1 つ以上のルールを定義できます。

      • <file-mapping/>: 拡張機能をグラフタイプにマップします。
      • <package-mapping/>: パッケージパターン (正規表現) から組織名にマッピングします。

3.1.2. 事前定義されたルール

MTA は、一般的な移行要件に事前定義されたルールを提供します。これらのコア MTA ルールは、の MTA インストールにあり RHAMT_HOME/rules/migration-core/ます。

以下は、プロプライエタリーユーティリティークラスで一致するコア MTA ルールの例になります。

Copy to Clipboard Toggle word wrap
<?xml version="1.0"?>
<ruleset xmlns="http://windup.jboss.org/schema/jboss-ruleset" id="weblogic" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"
    xsi:schemaLocation="http://windup.jboss.org/schema/jboss-ruleset http://windup.jboss.org/schema/jboss-ruleset/windup-jboss-ruleset.xsd">

    <metadata>
        <description>
            This ruleset provides analysis of WebLogic proprietary classes and constructs that may require individual attention when migrating to JBoss EAP 6+.
        </description>
        <dependencies>
            <addon id="org.jboss.windup.rules,windup-rules-javaee,2.0.1.Final" />
            <addon id="org.jboss.windup.rules,windup-rules-java,2.0.0.Final" />
        </dependencies>
        <sourceTechnology id="weblogic" />
        <targetTechnology id="eap" versionRange="[6,)" />
        <tag>reviewed-2015-06-02</tag>
        <tag>weblogic</tag>
    </metadata>
    <rules>
        ...
        <rule id="weblogic-02000">
            <when>
                <javaclass references="weblogic.utils.StringUtils.{*}" />
            </when>
            <perform>
                <hint title="WebLogic StringUtils usage" effort="1" category-id="mandatory">
                    <message>Replace with the `StringUtils` class from Apache Commons.</message>
                    <link href="https://commons.apache.org/proper/commons-lang/" title="Apache Commons Lang" />
                    <tag>weblogic</tag>
                </hint>
            </perform>
        </rule>
        ...
    </rules>
</ruleset>
トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat, Inc.