イメージの使用


OpenShift Container Platform 3.9

OpenShift Container Platform 3.9 でのイメージの使用ガイド

Red Hat OpenShift Documentation Team

概要

以下のトピックを使用して、OpenShift Container Platform 3.9 でユーザーに提供されている、さまざまな S2I (Source-to-Image)、データベース、Docker イメージについて確認してください。

第1章 概要

以下のトピックを使用して、OpenShift Container Platform ユーザーに提供されているさまざまな Source-to-Image (S2I)、データベース、他のコンテナーイメージについて確認してください。

Red Hat の公式コンテナーイメージは、registry.access.redhat.com の Red Hat レジストリーで提供されています。OpenShift Container Platform がサポートする S2I、データベース、Jenkins イメージは Red Hat レジストリーのopenshift3 リポジトリー にあります。たとえば、Atomic OpenShift Application Platform イメージは registry.access.redhat.com/openshift3/ose にあります。

xPaaS ミドルウェアイメージは、Red Hat レジストリーの適切な製品リポジトリーで提供されていますが、サフィックスとして -openshift が付いています。たとえば、JBoss EAP イメージの場合は、registry.access.redhat.com/jboss-eap-6/eap64-openshift です。

本書で説明する Red Hat がサポートするイメージはすべて Red Hat Container Catalog に記載されています。各イメージの全バージョンに関するコンテンツや用途の詳細が分かります。興味のあるイメージを参照または検索してください。

第2章 Source-to-Image (S2I)

2.1. 概要

以下のトピックには、OpenShift Container Platform のユーザーに提供される、さまざまな S2I (Source-to-Image) 対応イメージに関する情報が含まれます。

2.2. .NET Core

2.2.1. .NET Core を使用する利点

.NET Core は、自動メモリー管理および最新のプログラム言語が搭載された、汎用の開発プラットフォームです。.NET Core では、効率的に高品質のアプリケーションをビルドできます。.NET Core は、認定済みのコンテナー経由で Red Hat Enterprise Linux (RHEL 7) および OpenShift Container Platform から利用できます。.NET Core は以下の機能を提供します。

  • マイクロサービスベースのアプローチに従う機能。この機能では、.NET でビルドされているコンポーネントと、Java でビルドされているコンポーネントがありますが、Red Hat Enterprise Linux や OpenShift Container Platform でサポートされている一般的なプラットフォームにおいてすべて実行可能です。
  • Windows で新しい .NET Core ワークロードをより簡単に開発する機能。Red Hat Enterprise Linux または Windows Server のいずれかでデプロイおよび実行が可能です。
  • 基礎となるインフラストラクチャーが Windows Server のみに依存することなしに、.NET アプリケーションを実行できる異種のデータセンター。
  • OpenShift Container Platform から .NET、Java、Ruby および Python などの一般的な開発フレームワークの多くにアクセスできる機能。

2.2.2. サポートされているバージョン

  • .NET Core バージョン 2.1
  • .NET Core バージョン 2.0
  • .NET Core バージョン 1.1
  • .NET Core バージョン 1.0
  • Red Hat Enterprise Linux (RHEL) 7 および OpenShift Container Platform バージョン 3.3 以降でサポートされています。

.NET Core バージョン 2.1 関連のリリースの詳細は、『Release Notes for Containers』を参照してください。

バージョン 1.1 および 1.0 (rh-dotnetcore11 および rh-dotnetcore10) には project.json ビルドシステム (1.0.0-preview2 SDK) が同梱されています。RHEL システム以外にこの SDK をインストールする方法については、『version 1.1 Release Notes』の既知の問題についての章を参照してください。

2.2.3. イメージ

RHEL 7 イメージは、Red Hat レジストリーから入手できます。

$ docker pull registry.access.redhat.com/dotnet/dotnet-21-rhel7
$ docker pull registry.access.redhat.com/dotnet/dotnet-20-rhel7
$ docker pull registry.access.redhat.com/dotnet/dotnetcore-11-rhel7
$ docker pull registry.access.redhat.com/dotnet/dotnetcore-10-rhel7

RHEL S2I イメージ上の .NET Core 向けのイメージストリーム定義は、OpenShift Container Platform のインストール時に追加されるようになりました。

2.2.4. ビルドプロセス

S2I は、ソースコードをコンテナーに挿入し、コンテナーにソースコードの実行を準備をさせることで、実行準備が整ったイメージを生成します。S2I では、以下の手順を実行します。

  1. ビルダーイメージからコンテナーを起動します。
  2. アプリケーションソースをダウンロードします。
  3. ビルダーイメージコンテナーにスクリプトとアプリケーションソースをストリーミングします。
  4. (ビルダーイメージから) assemble スクリプトを実行します。
  5. 最終的なイメージを保存します。

ビルドプロセスの詳細のまとめについては、「S2I ビルドプロセス」を参照してください。

2.2.5. 環境変数

.NET Core イメージは、複数の環境変数をサポートします。この環境変数を設定して、.NET Core アプリケーションのビルド動作を制御することができます。

注記

S2I ビルド設定または .s2i/environment ファイルに、ビルドの動作を制御する環境変数を設定して、ビルドの手順で利用できるようにする必要があります。

表2.1 NET Core 環境変数
変数名説明デフォルト

DOTNET_STARTUP_PROJECT

実行するプロジェクトを選択します。これは、プロジェクトファイル (例: csproj または fsproj) か、単一のプロジェクトファイルを含むフォルダーでなければなりません。

.

DOTNET_SDK_VERSION

ビルド時のデフォルトの SDK バージョンを選択します。ソースリポジトリーに global.json ファイルがある場合には、これが優先されます。latest に設定した場合は、イメージの最新の SDK が使用されます。

イメージで利用可能な、一番古い SDK バージョン

DOTNET_ASSEMBLY_NAME

実行するアセンブリーを選択します。これには、.dll の拡張子を 含めないでください。これは、csproj で指定した出力アセンブリー名に設定します (PropertyGroup/AssemblyName)。

csproj ファイルの名前

DOTNET_RESTORE_SOURCES

復元操作時に使用する NuGet パッケージソースをスペース区切りの一覧で指定します。これは、NuGet.config ファイルで指定したすべてのソースよりも優先されます。

 

DOTNET_TOOLS

アプリケーションをビルドする前にインストールする .NET ツールの一覧を指定します。固有のバージョンをインストールするには、パッケージ名の最後に @<version> を追加します。

 

DOTNET_NPM_TOOLS

アプリケーションをビルドする前にインストールする NPM パッケージの一覧を指定します。

 

DOTNET_TEST_PROJECTS

テストするテストプロジェクトの一覧を指定します。これは、プロジェクトファイルか、または単一のプロジェクトファイルを含むフォルダーでなければなりません。dotnet test はアイテムごとに呼び出されます。

 

DOTNET_CONFIGURATION

Debug または Release モードでアプリケーションを実行します。この値は、Release または Debug のいずれかに指定する必要があります。

Release

DOTNET_VERBOSITY

dotnet ビルドコマンドの詳細レベルを指定します。これを設定した場合には、環境変数がビルドの開始時に出力されます。変数は、msbuild の詳細値 (q[uiet]m[inimal], n[ormal]d[etailed] および diag[nostic]) の 1 つに設定できます。

 

HTTP_PROXYHTTPS_PROXY

アプリケーションのビルド時および実行時に使用する HTTP/HTTPS プロキシーを設定します。

 

NPM_MIRROR

ビルドプロセス中にパッケージをダウンロードするカスタムの NPM レジストリーミラーを使用します。

 

ASPNETCORE_URLS

この変数を http://*:8080 に設定して ASP.NET Core がイメージが公開するポートを使用するように設定します。この値の変更は推奨 していません

http://*:8080

2.2.6. .NET Core ソースからのアプリケーションのクイックデプロイ

重要

.NET イメージストリーム は最初にインストールする必要があります。標準インストールを実行した場合には、イメージストリームは存在します。

サンプルのリポジトリーに対して oc new-app を実行すると、イメージを使用してアプリケーションをビルドできます。

$ oc new-app registry.access.redhat.com/dotnet/dotnet-21-rhel7~https://github.com/redhat-developer/s2i-dotnetcore-ex#dotnetcore-2.1 --context-dir=app
$ oc new-app registry.access.redhat.com/dotnet/dotnet-20-rhel7~https://github.com/redhat-developer/s2i-dotnetcore-ex#dotnetcore-2.0 --context-dir=app
$ oc new-app registry.access.redhat.com/dotnet/dotnetcore-11-rhel7~https://github.com/redhat-developer/s2i-dotnetcore-ex#dotnetcore-1.1 --context-dir=app
$ oc new-app registry.access.redhat.com/dotnet/dotnetcore-10-rhel7~https://github.com/redhat-developer/s2i-dotnetcore-ex#dotnetcore-1.0 --context-dir=app
注記

oc new-app コマンドは、OpenShift Container Platform 3.3 より .NET Core ソースを検出できます。

2.2.7. .NET Core テンプレート

重要

.NET イメージテンプレート および .NET イメージストリームは先に インストールする必要があります。標準インストールを実行した場合にはテンプレートとイメージストリームは存在します。これは、以下のコマンドで確認できます。

$ (oc get -n openshift templates; oc get -n openshift is) | grep dotnet

OpenShift Container Platform には .NET Core イメージのテンプレートが含まれており、サンプルアプリケーションを簡単にデプロイしやすくなります。

dotnet/dotnet-21-rhel7 で実行する .NET Core のサンプルアプリケーション は、以下のコマンドでデプロイ可能です。

$ oc new-app --template dotnet-example -p DOTNET_IMAGE_STREAM_TAG=dotnet:2.1 -p SOURCE_REPOSITORY_REF=dotnetcore-2.1

dotnet/dotnetcore-10-rhel7 で実行する .NET Core のサンプルアプリケーション は以下のコマンドでデプロイ可能です。

$ oc new-app --template dotnet-example

PostgreSQL をデータベースとして使用した .NET Core MusicStore アプリケーション は、以下のコマンドでデプロイ可能です。

$ oc new-app --template=dotnet-pgsql-persistent

2.3. Node.js

2.3.1. 概要

OpenShift Container Platform には、Node.js アプリケーションのビルドおよび実行用に S2I が有効な Node.js イメージが含まれています。Node.js S2I ビルダーイメージは、必要な依存関係を使用してアプリケーションソースをアセンブルし、Node.js アプリケーションを含む新規イメージを作成します。このように作成されるイメージは、OpenShift Container Platform または Docker で実行可能です。

2.3.2. バージョン

現在、OpenShift Container Platform では、Node.js のバージョン 0.104 および 6 を提供しています。

2.3.3. イメージ

これらのイメージには 2 つのフレーバーがあり、ニーズに合わせて選択できます。

  • RHEL 7
  • CentOS 7

RHEL 7 ベースのイメージ

RHEL 7 イメージは、Red Hat レジストリーから入手できます。

$ docker pull registry.access.redhat.com/openshift3/nodejs-010-rhel7
$ docker pull registry.access.redhat.com/rhscl/nodejs-4-rhel7

CentOS 7 ベースのイメージ

このイメージは、Docker Hub で入手できます。

$ docker pull openshift/nodejs-010-centos7

これらのイメージを使用するには、イメージレジストリー から直接アクセスするか、ご自身の OpenShift Container Platform Docker レジストリー にプッシュしてください。さらに、Docker レジストリーまたは外部の場所に、対象イメージを参照する イメージストリーム を作成することもでき、OpenShift Container Platform リソースがこのイメージストリームを参照できるようになります。提供されている全 OpenShift Container Platform イメージに対して イメージストリームの定義例 があります。

2.3.4. ビルドプロセス

S2I は、ソースコードをコンテナーに挿入し、コンテナーにソースコードの実行を準備をさせることで、実行準備が整ったイメージを生成します。S2I では、以下の手順を実行します。

  1. ビルダーイメージからコンテナーを起動します。
  2. アプリケーションソースをダウンロードします。
  3. ビルダーイメージコンテナーにスクリプトとアプリケーションソースをストリーミングします。
  4. (ビルダーイメージから) assemble スクリプトを実行します。
  5. 最終的なイメージを保存します。

ビルドプロセスの詳細のまとめについては、「S2I ビルドプロセス」を参照してください。

2.3.5. 設定

Node.js イメージは、環境変数を複数サポートし、環境変数を設定することで Node.js のラインタイムの設定や動作を制御できます。

イメージの一部としてこれらの環境変数を設定するには、ソースコードリポジトリーの中にある .s2i/environment ファイル に配置するか、ビルド設定の sourceStrategy 定義の 環境セクション に定義します。

また、新規アプリケーションの作成時に 既存のイメージを使用するか、デプロイメント設定などの 既存のオブジェクトの環境変数を更新して 環境変数を設定できます。

注記

ビルドの動作を制御する環境変数は、s2i ビルド設定または .s2i/environment ファイルの一部として設定して、ビルドの手順で利用できるようにする必要があります。

表2.2 開発モードの環境変数
変数名説明

DEV_MODE

true に設定されている場合には、ホットデプロイを有効にし、デバッグポートを開きます。さらに、ツールに対して、イメージが開発モードであることを指定します。デフォルトは false です。

DEBUG_PORT

デバッグポート。DEV_MODE が true に設定されている場合のみ有効です。デフォルトは 5858 です。

NPM_MIRROR

カスタムの NPM レジストリーのミラー URL。全 NPM パッケージはビルドプロセス中にミラーリンクからダウンロードされます。

2.3.6. ホットデプロイ

ホットデプロイでは、新しい S2I ビルドを生成する必要なしに、アプリケーションに変更をすばやく加え、デプロイすることができます。アプリケーションのソースコードに加えられた変更を即座に検出するには、環境変数を DEV_MODE=true に指定してビルドイメージを実行する必要があります。

新規アプリケーションの作成時 または 既存のオブジェクトの環境変数の更新時 に、新しい環境変数を設定できます。

警告

DEV_MODE=true の環境変数は、開発時またはデバッグ時にのみ使用するようにしてください。実稼働環境でのこの変数の使用は推奨していません。

実行中の Pod のソースコードを変更するには、コンテナーに対するリモートシェルを開きます

$ oc rsh <pod_id>

実行中のコンテナーに入ると、現在のディレクトリーは、ソースコードが配置されている /opt/app-root/src に変わります。

2.4. Perl

2.4.1. 概要

OpenShift Container Platform には 、Perl アプリケーションのビルドおよび実行用に S2I が有効な Perl イメージが含まれています。Perl S2I ビルダーイメージは、必要な依存関係を使用してアプリケーションソースをアセンブルし、Perl アプリケーションを含む新規イメージを作成します。このように作成されたイメージは、OpenShift Container Platform または Docker のいずれかで実行可能です。

2.4.2. バージョン

現時点で、OpenShift Container Platform は Perl バージョン 5.165.20 および 5.24 をサポートしています。

2.4.3. イメージ

イメージには 2 つのフレーバーがあり、ニーズに合わせて選択できます。

  • RHEL 7
  • CentOS 7

RHEL 7 ベースのイメージ

RHEL 7 イメージは、Red Hat レジストリーから入手できます。

$ docker pull registry.access.redhat.com/openshift3/perl-516-rhel7
$ docker pull registry.access.redhat.com/rhscl/perl-520-rhel7
$ docker pull registry.access.redhat.com/rhscl/perl-524-rhel7

CentOS 7 ベースのイメージ

Perl 5.16 の CentOS イメージは、Docker Hub で入手できます。

$ docker pull openshift/perl-516-centos7

これらのイメージを使用するには、イメージレジストリー から直接アクセスするか、ご自身の OpenShift Container Platform Docker レジストリー にプッシュしてください。さらに、Docker レジストリーまたは外部の場所に、対象イメージを参照する イメージストリーム を作成することもでき、OpenShift Container Platform リソースがこのイメージストリームを参照できるようになります。提供されている全 OpenShift Container Platform イメージに対して イメージストリームの定義例 があります。

2.4.4. ビルドプロセス

S2I は、ソースコードをコンテナーに挿入し、コンテナーにソースコードの実行を準備をさせることで、実行準備が整ったイメージを生成します。S2I では、以下の手順を実行します。

  1. ビルダーイメージからコンテナーを起動します。
  2. アプリケーションソースをダウンロードします。
  3. ビルダーイメージコンテナーにスクリプトとアプリケーションソースをストリーミングします。
  4. (ビルダーイメージから) assemble スクリプトを実行します。
  5. 最終的なイメージを保存します。

ビルドプロセスの詳細のまとめについては、「S2I ビルドプロセス」を参照してください。

2.4.5. 設定

Perl イメージは多数の環境変数を複数サポートし、環境変数を設定することで Perl のラインタイムの設定や動作を制御できます。

イメージの一部としてこれらの環境変数を設定するには、ソースコードリポジトリーの中にある .s2i/environment ファイル に配置するか、ビルド設定の sourceStrategy 定義の 環境セクション に定義します。

また、新規アプリケーションの作成時に 既存のイメージを使用するか、デプロイメント設定などの 既存のオブジェクトの環境変数を更新して 環境変数を設定できます。

注記

ビルドの動作を制御する環境変数は、s2i ビルド設定または .s2i/environment ファイルの一部として設定して、ビルドの手順で利用できるようにする必要があります。

表2.3 Perl 環境変数
変数名説明

ENABLE_CPAN_TEST

true に設定している場合は、この変数は全 cpan モジュールをインストールして、そのテストを実行します。デフォルトでは、モジュールのテストはオフになっています。

CPAN_MIRROR

この変数は、cpanminus が依存関係のインストールに使用するミラーの URL を指定します。デフォルトではこの URL は指定されていません。

PERL_APACHE2_RELOAD

これを true に設定すると、変更した Perl モジュールの自動再読み込みが有効になります。デフォルトでは、自動再読み込みはオフになっています。

HTTPD_START_SERVERS

StartServers ディレクティブは、起動時に作成される子サーバープロセスの数を設定します。デフォルトは 8 です。

HTTPD_MAX_REQUEST_WORKERS

Apache により処理される同時要求の数。デフォルトは 256 ですが、メモリーに制限がある場合は自動的に数値が下がります。

2.4.6. ログへのアクセス

アクセスログは、標準出力にストリーミングされるので、oc logs コマンドを使用して表示可能です。エラーログは /tmp/error_log ファイルに保存されているので、コンテナーにアクセスする oc rsh コマンドを使用して表示できます。

2.4.7. ホットデプロイ

ホットデプロイでは、新しい S2I ビルドを生成する必要なしに、アプリケーションに変更をすばやく加え、デプロイすることができます。このイメージでホットデプロイを有効化するには、PERL_APACHE2_RELOAD 環境変数を true に設定する必要があります。たとえば、oc new-app コマンドを参照してください。oc set env コマンドを使用して、既存オブジェクトの環境変数を更新できます。

警告

このオプションは、開発またはデバッグの時にだけ使用するようにしてください。実稼働環境でこの設定をオンにすることは推奨しません。

実行中の Pod でソースコードを変更するには、oc rsh コマンドを使用して、コンテナーに入ります。

$ oc rsh <pod_id>

実行中のコンテナーに入った後に、現在のディレクトリーを、ソースコードが配置されている /opt/app-root/src に設定します。

2.5. PHP

2.5.1. 概要

OpenShift Container Platform には 、PHP アプリケーションのビルドおよび実行用に S2I が有効な PHP イメージが含まれています。PHP S2I ビルダーイメージは、必要な依存関係を使用してアプリケーションソースをアセンブルし、PHP アプリケーションを含む新規イメージを作成します。このように作成されたイメージは、OpenShift Container Platform または Docker のいずれかで実行可能です。

2.5.2. バージョン

現時点で、OpenShift Container Platform では、PHP のバージョン 5.55.6 および 7.0 を提供しています。

2.5.3. イメージ

これらのイメージには 2 つのフレーバーがあり、ニーズに合わせて選択できます。

  • RHEL 7
  • CentOS 7

RHEL 7 ベースのイメージ

RHEL 7 イメージは、Red Hat レジストリーから入手できます。

$ docker pull registry.access.redhat.com/openshift3/php-55-rhel7
$ docker pull registry.access.redhat.com/rhscl/php-56-rhel7
$ docker pull registry.access.redhat.com/rhscl/php-70-rhel7

CentOS 7 ベースのイメージ

PHP 5.5 および 5.6 の CentOS イメージは、Docker Hub で入手できます。

$ docker pull openshift/php-55-centos7
$ docker pull openshift/php-56-centos7

これらのイメージを使用するには、イメージレジストリーから直接アクセスするか、ご自身の OpenShift Container Platform Docker レジストリーにプッシュしてください。さらに、Docker レジストリーまたは外部の場所に、対象イメージを参照するイメージストリームを作成することもでき、OpenShift Container Platform リソースがこのイメージストリームを参照できるようになります。

提供される全 OpenShift Container Platform イメージに対して イメージストリームの定義例 があります。

2.5.4. ビルドプロセス

S2I は、ソースコードをコンテナーに挿入し、コンテナーにソースコードの実行を準備をさせることで、実行準備が整ったイメージを生成します。S2I では、以下の手順を実行します。

  1. ビルダーイメージからコンテナーを起動します。
  2. アプリケーションソースをダウンロードします。
  3. ビルダーイメージコンテナーにスクリプトとアプリケーションソースをストリーミングします。
  4. (ビルダーイメージから) assemble スクリプトを実行します。
  5. 最終的なイメージを保存します。

ビルドプロセスの詳細のまとめについては、「S2I ビルドプロセス」を参照してください。

2.5.5. 設定

PHP イメージは、環境変数を複数サポートし、環境変数を設定することで PHP のラインタイムの設定や動作を制御できます。

イメージの一部としてこれらの環境変数を設定するには、ソースコードリポジトリーの中にある .s2i/environment ファイル に配置するか、ビルド設定の sourceStrategy 定義の 環境セクション に定義します。

また、新規アプリケーションの作成時に 既存のイメージを使用するか、デプロイメント設定などの 既存のオブジェクトの環境変数を更新して 環境変数を設定できます。

注記

ビルドの動作を制御する環境変数は、s2i ビルド設定または .s2i/environment ファイルの一部として設定して、ビルドの手順で利用できるようにする必要があります。

以下の環境変数は、php.ini ファイルに同等のプロパティー値を設定します。

表2.4 PHP 環境変数
変数名説明デフォルト

ERROR_REPORTING

PHP で対応する必要のあるエラー、警告、注意を PHP に通知します。

E_ALL & ~E_NOTICE

DISPLAY_ERRORS

PHP がエラー、注意、警告を出力するかどうか、さらに出力先を制御します。

ON

DISPLAY_STARTUP_ERRORS

PHP の起動シーケンス時に発生した表示エラーを通常の表示エラーとは別に処理するようにします。

OFF

TRACK_ERRORS

$php_errormsg (boolean) に最後のエラー/警告メッセージを保存します。

OFF

HTML_ERRORS

対象のエラーに関連するドキュメントにエラーをリンクします。

ON

INCLUDE_PATH

PHP ソースファイルへのパス

.:/opt/openshift/src:/opt/rh/php55/root/usr/share/pear

SESSION_PATH

セッションデータファイルの場所

/tmp/sessions

DOCUMENTROOT

アプリケーションのドキュメントルートを定義するパス (例: /public)

/

以下の環境変数は、opcche.ini ファイルに同等のプロパティー値を設定します。

表2.5 PHP の他の設定
変数名説明デフォルト

OPCACHE_MEMORY_CONSUMPTION

OPcache 共有メモリーのストレージサイズ

16M

OPCACHE_REVALIDATE_FREQ

更新のスクリプトタイムスタンプをどの頻度で確認するかを秒単位で指定します。0 に指定すると、OPcache はすべての要求の更新を確認します。

2

以下を設定して PHP 設定の読み込みに使用するディレクトリー全体を上書きすることも可能です。

表2.6 PHP の他の設定
変数名説明

PHPRC

php.ini ファイルにパスを設定します。

PHP_INI_SCAN_DIR

追加の .ini 設定ファイルのスキャンへのパス

デフォルトの 'packagist.org' ではなく、カスタムの Composer リポジトリーのミラー URL を使用して、パッケージをダウンロードできます。

表2.7 Composer 環境変数
変数名説明COMPOSER_MIRROR
2.5.5.1. Apache 設定

アプリケーションの DocumentRoot がソースディレクトリーの /opt/openshift/src にネストされている場合には、独自の .htaccess ファイルで、デフォルトの Apache の動作を置き換え、アプリケーションの要求の処理方法を指定することができます。.htaccess ファイルは、アプリケーションソースのルートに配置する必要があります。

2.5.6. ログへのアクセス

アクセスログは、標準出力にストリーミングされるので、oc logs コマンドを使用して表示可能です。エラーログは /tmp/error_log ファイルに保存されているので、コンテナーにアクセスする oc rsh コマンドを使用して表示できます。

2.5.7. ホットデプロイ

ホットデプロイでは、新しい S2I ビルドを生成する必要なしに、アプリケーションに変更をすばやく加え、デプロイすることができます。アプリケーションのソースコードに加えられた変更を即座に検出するには、環境変数を OPCACHE_REVALIDATE_FREQ=0 に指定してビルドイメージを実行する必要があります。

たとえば、oc new-app コマンドを参照してください。oc env コマンドを使用して、既存オブジェクトの環境変数を更新できます。

警告

このオプションは、開発またはデバッグの時にだけ使用するようにしてください。実稼働環境でこの設定をオンにすることは推奨しません。

実行中の Pod でソースコードを変更するには、oc rsh コマンドを使用して、コンテナーに入ります。

$ oc rsh <pod_id>

実行中のコンテナーに入った後に、現在のディレクトリーを、ソースコードが配置されている /opt/app-root/src に設定します。

2.6. Python

2.6.1. 概要

OpenShift Container Platform には 、Python アプリケーションのビルドおよび実行用に S2I が有効な Python イメージが含まれています。Python S2I ビルダーイメージは、必要な依存関係を使用してアプリケーションソースを組み立てて、Python アプリケーションを含む新規イメージを作成します。このように作成されたイメージは、OpenShift Container Platform または Docker で実行可能です。

2.6.2. バージョン

現時点では、OpenShift Container Platform では、Python のバージョン 2.73.33.4 および 3.5 を提供しています。

2.6.3. イメージ

これらのイメージには 2 つのフレーバーがあり、ニーズに合わせて選択できます。

  • RHEL 7
  • CentOS 7

RHEL 7 ベースのイメージ

RHEL 7 イメージは、Red Hat レジストリーから入手できます。

$ docker pull registry.access.redhat.com/rhscl/python-27-rhel7
$ docker pull registry.access.redhat.com/openshift3/python-33-rhel7
$ docker pull registry.access.redhat.com/rhscl/python-34-rhel7
$ docker pull registry.access.redhat.com/rhscl/python-35-rhel7

CentOS 7 ベースのイメージ

これらのイメージは、Docker Hub で入手できます。

$ docker pull centos/python-27-centos7
$ docker pull openshift/python-33-centos7
$ docker pull centos/python-34-centos7
$ docker pull centos/python-35-centos7

これらのイメージを使用するには、イメージレジストリー から直接アクセスするか、ご自身の OpenShift Container Platform Docker レジストリー にプッシュしてください。さらに、Docker レジストリーまたは外部の場所に、対象イメージを参照する イメージストリーム を作成することもでき、OpenShift Container Platform リソースがこのイメージストリームを参照できるようになります。提供されている全 OpenShift Container Platform イメージに対して イメージストリームの定義例 があります。

2.6.4. ビルドプロセス

S2I は、ソースコードをコンテナーに挿入し、コンテナーにソースコードの実行を準備をさせることで、実行準備が整ったイメージを生成します。S2I では、以下の手順を実行します。

  1. ビルダーイメージからコンテナーを起動します。
  2. アプリケーションソースをダウンロードします。
  3. ビルダーイメージコンテナーにスクリプトとアプリケーションソースをストリーミングします。
  4. (ビルダーイメージから) assemble スクリプトを実行します。
  5. 最終的なイメージを保存します。

ビルドプロセスの詳細のまとめについては、「S2I ビルドプロセス」を参照してください。

2.6.5. 設定

Python イメージは多数の環境変数を複数サポートし、環境変数を設定することで Python のラインタイムの設定や動作を制御できます。

イメージの一部としてこれらの環境変数を設定するには、ソースコードリポジトリーの中にある .s2i/environment ファイル に配置するか、ビルド設定の sourceStrategy 定義の 環境セクション に定義します。

また、新規アプリケーションの作成時に 既存のイメージを使用するか、デプロイメント設定などの 既存のオブジェクトの環境変数を更新して 環境変数を設定できます。

注記

ビルドの動作を制御する環境変数は、s2i ビルド設定または .s2i/environment ファイルの一部として設定して、ビルドの手順で利用できるようにする必要があります。

表2.8 Python 環境変数
変数名説明

APP_FILE

この変数は、アプリケーションを起動する Python インタープリターに渡すファイル名を指定します。デフォルトでは、この変数は app.py に設定されています。

APP_MODULE

この変数は WSGI 呼び出し可能なオブジェクトを指定します。この変数のパターンは $(MODULE_NAME):$(VARIABLE_NAME) で、モジュール名はドットのフルパスに指定し、変数名は指定のモジュール内の関数を参照します。アプリケーションのインストールに setup.py を使用した場合に、モジュール名はファイルから読み込むことができ、変数は application に設定されます。setup-test-app のサンプルがあります。

APP_CONFIG

この変数は、gunicorn 設定 で有効な Python ファイルへのパスを指定します。

DISABLE_COLLECTSTATIC

空でない値に設定して、ビルド時に manage.py collectstatic が実行されないようにします。これは Django プロジェクトに対してのみ影響があります。

DISABLE_MIGRATE

空でない値に設定して、生成されたイメージの実行時に manage.py migrate が実行されないようにします。これは Django プロジェクトに対してのみ影響があります。

PIP_INDEX_URL

ビルドプロセス時に必要なパッケージをダウンロードするための、カスタムのインデックス URL またはミラーを使用するように、この変数を設定します。これは、requirements.txt ファイルに記載のパッケージにのみ影響があります。

WEB_CONCURRENCY

これを設定して、ワーカー 数のデフォルト設定を変更します。デフォルトでは、これは利用可能なコアに 4 をかけた数字に設定されています。

2.6.6. ホットデプロイ

ホットデプロイでは、新しい S2I ビルドを生成する必要なしに、アプリケーションに変更をすばやく加え、デプロイすることができます。Django を使用する場合は、ホットデプロイメントはカスタマイズなしに使用できます。

Gunicorn を使用したホットデプロイメントを有効にするには、reload オプションtrue に設定して、リポジトリーに Gunicorn 設定ファイルが配置されているようにします。設定ファイルは、APP_CONFIG 環境変数を使用して指定します。たとえば、oc new-app コマンドを参照してください。oc set env コマンドを使用して、既存オブジェクトの環境変数を更新できます。

警告

このオプションは、開発またはデバッグの時にだけ使用するようにしてください。実稼働環境でこの設定をオンにすることは推奨しません。

実行中の Pod でソースコードを変更するには、oc rsh コマンドを使用して、コンテナーに入ります。

$ oc rsh <pod_id>

実行中のコンテナーに入った後に、現在のディレクトリーを、ソースコードが配置されている /opt/app-root/src に設定します。

2.7. Ruby

2.7.1. 概要

OpenShift Container Platform には 、Ruby アプリケーションのビルドおよび実行用に S2I が有効な Ruby イメージが含まれています。Ruby S2I ビルダーイメージは、必要な依存関係を使用してアプリケーションソースを組み立てて、Ruby アプリケーションを含む新規イメージを作成します。このように作成されたイメージは、OpenShift Container Platform または Docker で実行可能です。

2.7.2. バージョン

現時点で、OpenShift Container Platform では、Ruby のバージョン 2.02.2 および 2.3 を提供しています。

2.7.3. イメージ

これらのイメージには 2 つのフレーバーがあり、ニーズに合わせて選択できます。

  • RHEL 7
  • CentOS 7

RHEL 7 ベースのイメージ

RHEL 7 イメージは、Red Hat レジストリーから入手できます。

$ docker pull registry.access.redhat.com/openshift3/ruby-20-rhel7
$ docker pull registry.access.redhat.com/rhscl/ruby-22-rhel7
$ docker pull registry.access.redhat.com/rhscl/ruby-23-rhel7

CentOS 7 ベースのイメージ

これらのイメージは、Docker Hub で入手できます。

$ docker pull openshift/ruby-20-centos7
$ docker pull openshift/ruby-22-centos7
$ docker pull centos/ruby-23-centos7

これらのイメージを使用するには、イメージレジストリー から直接アクセスするか、ご自身の OpenShift Container Platform Docker レジストリー にプッシュしてください。さらに、Docker レジストリーまたは外部の場所に、対象イメージを参照する イメージストリーム を作成することもでき、OpenShift Container Platform リソースがこのイメージストリームを参照できるようになります。提供されている全 OpenShift Container Platform イメージに対して イメージストリームの定義例 があります。

2.7.4. ビルドプロセス

S2I は、ソースコードをコンテナーに挿入し、コンテナーにソースコードの実行を準備をさせることで、実行準備が整ったイメージを生成します。S2I では、以下の手順を実行します。

  1. ビルダーイメージからコンテナーを起動します。
  2. アプリケーションソースをダウンロードします。
  3. ビルダーイメージコンテナーにスクリプトとアプリケーションソースをストリーミングします。
  4. (ビルダーイメージから) assemble スクリプトを実行します。
  5. 最終的なイメージを保存します。

ビルドプロセスの詳細のまとめについては、「S2I ビルドプロセス」を参照してください。

2.7.5. 設定

Ruby イメージは多数の環境変数を複数サポートし、環境変数を設定することで Ruby のラインタイムの設定や動作を制御できます。

イメージの一部としてこれらの環境変数を設定するには、ソースコードリポジトリーの中にある .s2i/environment ファイル に配置するか、ビルド設定の sourceStrategy 定義の 環境セクション に定義します。

また、新規アプリケーションの作成時に 既存のイメージを使用するか、デプロイメント設定などの 既存のオブジェクトの環境変数を更新して 環境変数を設定できます。

注記

ビルドの動作を制御する環境変数は、s2i ビルド設定または .s2i/environment ファイルの一部として設定して、ビルドの手順で利用できるようにする必要があります。

表2.9 Ruby 環境変数
変数名説明

RACK_ENV

この変数は、Ruby アプリケーションがデプロイされる環境を指定します。たとえば productiondevelopment または test などです。ロギングの詳細レベル、エラーページ、Ruby gem インストールなど、レベルごとに動作が異なります。アプリケーションのアセットは、RACK_ENVproduction に設定されている場合にのみコンパイルされます。デフォルト値は production です。

RAILS_ENV

この変数は、Ruby on Rails アプリケーションがデプロイされる環境を指定します。たとえば productiondevelopment または test などです。ロギングの詳細レベル、エラーページ、Ruby gem インストールなど、レベルごとに動作が異なります。アプリケーションのアセットは、RAILS_ENVproduction に設定されている場合にのみコンパイルされます。デフォルトではこの変数は ${RACK_ENV} に設定されています。

DISABLE_ASSET_COMPILATION

この変数は true に設定されている場合には、アセットのコンパイルプロセスを無効にします。アセットのコンパイルは、アプリケーションが実稼働環境で実行されている場合にのみ行われます。そのため、アセットがコンパイル済みの場合は、この変数を使用できます。

PUMA_MIN_THREADSPUMA_MAX_THREADS

この変数は、Puma のスレッドプールで利用可能な最小および最大スレッド数を指定します。

PUMA_WORKERS

この変数は、Puma の クラスターモード で起動されるワーカープロセスの数を示します (Puma が 3 つ以上のプロセスを実行する場合)。明示的に設定されていない場合には、デフォルトの動作で PUMA_WORKERS が、コンテナーで利用可能なメモリーや、ホスト上のコア数に適した値に設定されます。

RUBYGEM_MIRROR

ビルドプロセス時に必要な gem パッケージをダウンロードするための、カスタムの RubyGems ミラー URL を使用するようにこの変数を設定します。注意: この環境変数は、Ruby 2.2+ イメージでのみ利用可能です。

2.7.6. ホットデプロイ

ホットデプロイでは、新しい S2I ビルドを生成する必要なしに、アプリケーションに変更をすばやく加え、デプロイすることができます。このイメージでホットデプロイメントを有効にする方法は、アプリケーションの種類により異なります。

Ruby on Rails アプリケーション

Ruby on Rails アプリケーションの場合は、RAILS_ENV=development 環境変数を実行中の Pod に渡して、ビルド済みの Rails アプリケーションを実行します。既存のデプロイメント設定では、oc set env コマンドを使用してください。

$ oc set env dc/rails-app RAILS_ENV=development

他のタイプの Ruby アプリケーション (Sinatra、Padrino など)

他のタイプの Ruby アプリケーションでは、アプリケーションは実行中のコンテナー内でソースコードが変更されるたびに、サーバーを再読み込みできる gem でビルドする必要があります。

開発モードでアプリケーションを実行できるようにするには、選択した gem で Web サーバーを起動し、ソースコードへの変更の有無を確認するように、S2I run スクリプト を変更する必要があります。

カスタマイズした S2I run スクリプト でアプリケーションをビルドした後に、RACK_ENV=development 環境変数でイメージを実行します。たとえば、oc new-app コマンドを確認します。oc set env コマンドを使用して、既存のオブジェクトの環境変数を更新することができます。

警告

このオプションは、開発またはデバッグの時にだけ使用するようにしてください。実稼働環境でこの設定をオンにすることは推奨しません。

実行中の Pod でソースコードを変更するには、oc rsh コマンドを使用して、コンテナーに入ります。

$ oc rsh <pod_id>

実行中のコンテナーに入った後に、現在のディレクトリーを、ソースコードが配置されている /opt/app-root/src に設定します。

2.8. S2I イメージのカスタマイズ

2.8.1. 概要

S2I ビルダーイメージには通常、assemblerun スクリプトが含まれていますが、これらのスクリプトのデフォルトの動作はすべてのユーザーに適さない場合があります。以下のトピックでは、デフォルトのスクリプトなど、S2I ビルダーの動作をカスタマイズするいくつかの方法について説明します。

2.8.2. イメージに埋め込まれたスクリプトの呼び出し

一般的に、ビルダーイメージでは、最も一般的なユースケースを含む、独自の S2I スクリプトが提供されます。これらのスクリプトで各自のニーズが満たされない場合に向け、S2I には .s2i/bin ディレクトリーにカスタムのスクリプトを追加して上書きできる手段があります。ただし、カスタムのスクリプトを追加すると、標準のスクリプトを完全に置き換えられます。これは許容範囲の場合もありますが、シナリオによっては、イメージに含まれるスクリプトのロジックを保持しつつ、スクリプトの前 (または後) にコマンドをいくつか実行する必要がある場合があります。そのような場合には、カスタムのロジックを実行し、イメージ内のデフォルトのスクリプトに追加のタスクを委譲するラッパースクリプトを作成できます。

ビルダーイメージ内のスクリプトの場所を判断するには、io.openshift.s2i.scripts-url ラベルの値を確認します。以下のように docker inspect を使用してください。

$ docker inspect --format='{{ index .Config.Labels "io.openshift.s2i.scripts-url" }}' openshift/wildfly-100-centos7
image:///usr/libexec/s2i

openshift/wildfly-100-centos7 ビルダーイメージを確認し、対象のスクリプトが /usr/libexec/s2i ディレクトリーにあることを確認できます。

この情報を基にして、呼び出しをラップし、独自のスクリプトからこれらのスクリプトを呼び出します。

例2.1 .s2i/bin/assemble スクリプト

#!/bin/bash
echo "Before assembling"

/usr/libexec/s2i/assemble
rc=$?

if [ $rc -eq 0 ]; then
    echo "After successful assembling"
else
    echo "After failed assembling"
fi

exit $rc

以下の例では、メッセージを出力するカスタムの assemble スクリプトを表示し、イメージから標準の assemble スクリプトを実行して、assemble スクリプトの終了コードに応じて別のメッセージを出力します。

run スクリプトをラップする場合には、スクリプトの呼び出しに exec を実行して、シグナルが正しく処理されるようにする必要があります。残念ながら、exec を使用すると、デフォルトのイメージ実行スクリプトを呼び出した後に追加でコマンドを実行できなくなります。

例2.2 .s2i/bin/run スクリプト

#!/bin/bash
echo "Before running application"
exec /usr/libexec/s2i/run

第3章 データベースイメージ

3.1. 概要

以下のトピックには、OpenShift Container Platform ユーザーに提供される、さまざまなデータベースイメージに関する情報が含まれます。

注記

現在、テクノロジープレビューとして、データベースイメージ用にクラスター化を有効にできますが、この機能は実稼働環境での使用を目的としていません。

3.2. MySQL

3.2.1. 概要

OpenShift Container Platform には、MySQL の実行用のコンテナーイメージがあります。このイメージでは、設定で指定されるユーザー名、パスワード、データベース名に基づいてデータベースサービスが提供されます。

3.2.2. バージョン

現時点では、OpenShift Container Platform では、MySQL のバージョン 5.55.6 および 5.7 を提供しています。

3.2.3. イメージ

イメージには 2 つのフレーバーがあり、ニーズに合わせて選択できます。

  • RHEL 7
  • CentOS 7

RHEL 7 ベースのイメージ

RHEL 7 イメージは、Red Hat レジストリーから入手できます。

$ docker pull registry.access.redhat.com/openshift3/mysql-55-rhel7
$ docker pull registry.access.redhat.com/rhscl/mysql-56-rhel7
$ docker pull registry.access.redhat.com/rhscl/mysql-57-rhel7

CentOS 7 ベースのイメージ

MySQL 5.5 および 5.6 の CentOS イメージは、Docker Hub で入手できます。

$ docker pull openshift/mysql-55-centos7
$ docker pull openshift/mysql-56-centos7

これらのイメージを使用するには、イメージレジストリーから直接アクセスするか、ご自身の OpenShift Container Platform Docker レジストリーにプッシュしてください。さらに、Docker レジストリーまたは外部の場所に、対象イメージを参照する ImageStream を作成することもでき、OpenShift Container Platform リソースがこの ImageStream を参照できるようになります。提供されているすべての OpenShift Container Platform イメージについて ImageStream の 定義例 があります。

3.2.4. 設定および用途

3.2.4.1. データベースの初期化

共有ボリュームを初めて使用する場合には、データベース、データベースの管理ユーザー、MySQL root ユーザー (MYSQL_ROOT_PASSWORD 環境変数を指定した場合) が作成され、次に MySQL デーモンが起動します。別のコンテナーにボリュームを再アタッチする場合には、データベース、データベースユーザー、管理者ユーザーは作成されず、MySQL デーモンが開始されます。

以下のコマンドは、新しいデータベースのPod を作成し、さらにコンテナー内で MySQL を実行します。

$ oc new-app \
    -e MYSQL_USER=<username> \
    -e MYSQL_PASSWORD=<password> \
    -e MYSQL_DATABASE=<database_name> \
    registry.access.redhat.com/openshift3/mysql-55-rhel7
3.2.4.2. コンテナーでの MySQL コマンドの実行

OpenShift Container Platform は Software Collections (SCL) を使用して、MySQL をインストールし、起動します。(デバッグ用に) 実行中のコンテナー内で MySQL コマンドを実行する場合には bash を使用して呼び出す必要があります。

これを実行するには、まず Pod 名を特定します。たとえば、現在のプロジェクトで Pod の一覧を表示できます。

$ oc get pods

次に、Pod に対してリモートシェルセッションを開始します。

$ oc rsh <pod>

コンテナーに入ると、必要な SCL が自動的に有効になります。

Bash シェルから mysql コマンドを実行し、MySQL の対話セッションを開始して通常の MySQL 操作が実行できるようになりました。たとえば、データベースユーザーとして認証するには、以下を実行します。

bash-4.2$ mysql -u $MYSQL_USER -p$MYSQL_PASSWORD -h $HOSTNAME $MYSQL_DATABASE
Welcome to the MySQL monitor.  Commands end with ; or \g.
Your MySQL connection id is 4
Server version: 5.5.37 MySQL Community Server (GPL)
...
mysql>

完了したら、quit または exit を入力して MySQL セッションを終了します。

3.2.4.3. 環境変数

MySQL ユーザー名、パスワード、データベース名は、以下の環境変数で設定する必要があります。

表3.1 MySQL 環境変数
変数名説明

MYSQL_USER

アプリケーションで使用するために作成されたデータベースユーザーのユーザー名を指定します。

MYSQL_PASSWORD

MYSQL_USER のパスワード

MYSQL_DATABASE

MYSQL_USER が完全な権限を持つデータベースの名前

MYSQL_ROOT_PASSWORD

root ユーザーの任意パスワード。これが設定されていない場合には、root アカウントにリモートログインできません。コンテナーからはいつでも、パスワードなしにローカル接続が可能です。

MYSQL_SERVICE_HOST

Kubernetes が自動作成したサービスホストの変数

MYSQL_SERVICE_PORT

Kubernetes が自動作成したサービスポートの変数

警告

ユーザー名、パスワード、データベース名を指定する必要があります。この 3 つすべてを指定しない場合には、Pod は起動に失敗し、OpenShift Container Platform は Pod の再起動を継続的に試行します。

MySQL 設定は、以下の環境変数で設定できます。

表3.2 MySQL の他の設定
変数名説明デフォルト

MYSQL_LOWER_CASE_TABLE_NAMES

テーブル名の保存および比較方法を設定します。

0

MYSQL_MAX_CONNECTIONS

クライアントが同時に接続可能な最大数

151

MYSQL_MAX_ALLOWED_PACKET

生成された文字列/中間文字列または 1 つのパケットの最大サイズ

200M

MYSQL_FT_MIN_WORD_LEN

FULLTEXT インデックスに含める文字の最小長

4

MYSQL_FT_MAX_WORD_LEN

FULLTEXT インデックスに含める文字の最大長

20

MYSQL_AIO

ネイティブの AIO が壊れている場合に innodb_use_native_aio の設定値を制御します。

1

MYSQL_TABLE_OPEN_CACHE

全スレッド用に開くテーブル数

400

MYSQL_KEY_BUFFER_SIZE

インデックスブロックに使用するバッファーサイズ

32M (または利用可能なメモリーの 10%)

MYSQL_SORT_BUFFER_SIZE

分類に使用するバッファーサイズ

256K

MYSQL_READ_BUFFER_SIZE

シーケンススキャンに使用するバッファーサイズ

8M (または利用可能メモリーの 5%)

MYSQL_INNODB_BUFFER_POOL_SIZE

InnoDB がテーブルやインデックスデータをキャッシュするバッファープールのサイズ

32M (または利用可能なメモリーの 50%)

MYSQL_INNODB_LOG_FILE_SIZE

ロググループにある各ログファイルのサイズ

8M (または利用可能メモリーの 15%)

MYSQL_INNODB_LOG_BUFFER_SIZE

InnoDB がディスクのログファイルへの書き込みに使用するバッファーサイズ

8M (または利用可能メモリーの 15%)

メモリー関連のパラメーターによっては、デフォルト値が 2 つあるものもあります。コンテナーにメモリーの制限が割り当てられていない場合には、固定値が使用されます。他の値は、コンテナーの起動中に利用可能なメモリーを基に動的に計算されます。

3.2.4.4. ボリュームのマウントポイント

MySQL イメージは、マウントしたボリュームで実行して、データベース用に永続ストレージを有効化できます。

  • /var/lib/mysql/data: これは、MySQL がデータベースのファイルを保存するデータディレクトリーです。
3.2.4.5. パスワードの変更

パスワードはイメージ設定の一部であるため、データベースユーザー (MYSQL_USER) と root ユーザーのパスワードを変更する唯一のサポートされている方法として、環境変数 MYSQL_PASSWORDMYSQL_ROOT_PASSWORD をそれぞれ変更することができます。

現在のパスワードは、Pod またはデプロイメント設定を Web コンソールで表示するか、CLI で環境変数を表示して、確認できます。

$ oc set env pod <pod_name> --list

MYSQL_ROOT_PASSWORD が設定されている場合は常に、root ユーザーに特定のパスワードを指定してリモートアクセスを有効にできます。また、設定されていない場合には、root ユーザーのリモートアクセスが無効になります。これは、一般ユーザー MYSQL_USER には影響なく、常にリモートからアクセスできます。また、root ユーザーのローカルアクセスにも影響なく、localhost でパスワードなしにいつでもログインできます。

SQL ステートメントや、前述した環境変数以外の方法でデータベースのパスワードを変更すると、変数に保存されている値と、実際のパスワードが一致しなくなる可能性があります。データベースコンテナーが起動するたびに、パスワードは環境変数に保存されている値にリセットされます。

これらのパスワードを変更するには、oc set env コマンドを使用して、関連するデプロイメント設定の任意の環境変数 1 つまたは両方を更新します。たとえば、テンプレートからアプリケーションを作成する場合など、複数のデプロイメント設定がこれらの環境変数を使用する場合には、デプロイメント設定ごとに変数を更新し、パスワードがどこでも同期されるようにします。これは、すべて同じコマンドで実行できます。

$ oc set env dc <dc_name> [<dc_name_2> ...] \
  MYSQL_PASSWORD=<new_password> \
  MYSQL_ROOT_PASSWORD=<new_root_password>
重要

アプリケーションによっては、アプリケーションの他の場所にあるパスワードの他の環境変数を更新して一致させる必要があるものもあります。たとえば、フロントエンド Pod のより一般的な DATABASE_USER 変数などは、データベースユーザーのパスワードと一致する必要がある場合があります。必要とされる環境変数すべてにおいて、パスワードがアプリケーションごとに一致しているようにしてください。一致しない場合には、トリガーされた時点で、Pod の再デプロイメントが失敗する場合があります。

設定変更トリガーが設定されている場合には、環境変数を更新すると、データベースサーバーの再デプロイメントがトリガーされます。ない場合には、新しいデプロイメントを手動で開始して、パスワードの変更を適用する必要があります。

新規パスワードが有効になっていることを確認するには、まず実行中の MySQL Pod に対してリモートシェルセッションを開きます。

$ oc rsh <pod>

Bash シェルから、データベースユーザーの新規パスワードを確認します。

bash-4.2$ mysql -u $MYSQL_USER -p<new_password> -h $HOSTNAME $MYSQL_DATABASE -te "SELECT * FROM (SELECT database()) db CROSS JOIN (SELECT user()) u"

パスワードが正しく変更された場合には、以下のような表が表示されるはずです。

+------------+---------------------+
| database() | user()              |
+------------+---------------------+
| sampledb   | user0PG@172.17.42.1 |
+------------+---------------------+

root ユーザーの新規パスワードを確認するには、以下を実行します。

bash-4.2$ mysql -u root -p<new_root_password> -h $HOSTNAME $MYSQL_DATABASE -te "SELECT * FROM (SELECT database()) db CROSS JOIN (SELECT user()) u"

パスワードが正しく変更された場合には、以下のような表が表示されるはずです。

+------------+------------------+
| database() | user()           |
+------------+------------------+
| sampledb   | root@172.17.42.1 |
+------------+------------------+

3.2.5. テンプレートからのデータベースサービスの作成

OpenShift Container Platform には テンプレート が含まれており、新規データベースサービスの作成を簡素化します。テンプレートには、必須の環境変数をすべて定義するパラメーターフィールドがあり (ユーザー、パスワード、データベース名など)、自動生成されたパスワード値など、事前定義済みのデフォルト値が設定されます。また、テンプレートは デプロイメント設定 および サービス の両方を定義します。

MySQL テンプレートは、クラスターの初期設定時にクラスター管理者により、デフォルトの openshift プロジェクトに登録しておく必要があります。詳細については、必要に応じて、「デフォルトのイメージストリームおよびテンプレートの読み込み」を参照してください。

利用可能なテンプレートは以下の 2 種類です。

  • mysql-ephemeral は、データベースのコンテンツ用に一時ストレージを使用するので、開発またはテスト目的にのみ使用します。つまり、Pod が別の Pod に移動されたり、デプロイメント設定が更新され、再デプロイがトリガーされたりなど、データベース Pod が何らかの理由で再起動された場合には、データはすべて失われます。
  • mysql-persistent は、データベースのデータ用に永続ボリュームストアを使用するので、データは Pod が再起動されても残ります。永続ボリュームを使用する場合には、OpenShift Container Platform デプロイメントで定義された永続ボリュームプールが必要です。プールの設定に関するクラスター管理者向けの説明は、こちらを参照してください。

この説明に従い、テンプレートをインスタンス化できます。

サービスをインスタンス化したら、データベースにアクセスする予定のある別のコンポーネントのデプロイメント設定に、ユーザー名、パスワード、データベース名の環境変数をコピーできます。このコンポーネントは、定義したサービスを使用してこのデータベースにアクセスできます。

3.2.6. MySQL のレプリケーションの使用

注記

現在、テクノロジープレビューとして、データベースイメージ用にクラスター化を有効にできますが、この機能は実稼働環境での使用を目的としていません。

Red Hat は、MySQL のマスター-スレーブのレプリケーション (クラスタリング) 用に概念実証テンプレートを提供します。 GitHub からサンプルテンプレートを入手できます。

現在のプロジェクトのテンプレートライブラリーにテンプレートのサンプルをアップロードするには、以下を実行します。

$ oc create -f \
    https://raw.githubusercontent.com/openshift/mysql/master/5.5/examples/replica/mysql_replica.json

以下のセクションでは、サンプルのテンプレートに定義されているオブジェクト、およびそれらのオブジェクトが連携してマスターとスレーブのレプリケーションを実装する MySQL サーバークラスターをどのように起動するのかを詳しく説明します。これは、MySQL 向けに推奨されるレプリケーションストラテジーです。

3.2.6.1. MySQL マスターのデプロイメント設定の作成

MySQL レプリケーションを設定するには、デプロイメント設定を、レプリケーションコントローラーを定義するテンプレート例に定義します。MySQL のマスターとスレーブレプリケーションには、デプロイメント設定が 2 つ必要です。1 つ目のデプロイメント設定では、MySQL マスター サーバーを、2 つ目で MySQL スレーブ サーバーを定義します。

MySQL サーバーに対してマスターとして機能するように指示するには、デプロイメント設定のコンテナー定義にある command フィールドに、run-mysqld-master を設定する必要があります。このスクリプトは、MySQL イメージの別のエントリーポイントとして機能し、MySQL サーバーがレプリケーションのマスターとして実行するように設定します。

MySQL レプリケーションでは、マスターとスレーブ間のデータをリレーする特別ユーザーが必要です。この目的で使用できるように、以下の環境変数をテンプレートに定義します。

変数名説明デフォルト

MYSQL_MASTER_USER

レプリケーションユーザーのユーザー名

master

MYSQL_MASTER_PASSWORD

レプリケーションユーザーのパスワード

generated

例3.1 サンプルテンプレートでの MySQL マスターデプロイメント設定のオブジェクト定義

kind: "DeploymentConfig"
apiVersion: "v1"
metadata:
  name: "mysql-master"
spec:
  strategy:
    type: "Recreate"
  triggers:
    - type: "ConfigChange"
  replicas: 1
  selector:
    name: "mysql-master"
  template:
    metadata:
      labels:
        name: "mysql-master"
    spec:
      volumes:
        - name: "mysql-master-data"
          persistentVolumeClaim:
            claimName: "mysql-master"
      containers:
        - name: "server"
          image: "openshift/mysql-55-centos7"
          command:
            - "run-mysqld-master"
          ports:
            - containerPort: 3306
              protocol: "TCP"
          env:
            - name: "MYSQL_MASTER_USER"
              value: "${MYSQL_MASTER_USER}"
            - name: "MYSQL_MASTER_PASSWORD"
              value: "${MYSQL_MASTER_PASSWORD}"
            - name: "MYSQL_USER"
              value: "${MYSQL_USER}"
            - name: "MYSQL_PASSWORD"
              value: "${MYSQL_PASSWORD}"
            - name: "MYSQL_DATABASE"
              value: "${MYSQL_DATABASE}"
            - name: "MYSQL_ROOT_PASSWORD"
              value: "${MYSQL_ROOT_PASSWORD}"
          volumeMounts:
            - name: "mysql-master-data"
              mountPath: "/var/lib/mysql/data"
          resources: {}
          terminationMessagePath: "/dev/termination-log"
          imagePullPolicy: "IfNotPresent"
          securityContext:
            capabilities: {}
            privileged: false
      restartPolicy: "Always"
      dnsPolicy: "ClusterFirst"

デプロイメント設定で永続ボリュームを要求し、MySQL マスターサーバー用に全データを永続化したため、ストレージを要求できる永続ボリュームを作成するように、クラスター管理者に依頼する必要があります。

デプロイメント設定を作成し、MySQL マスターサーバーが指定された pod を起動した後には、MYSQL_DATABASE で定義されたデータベースが作成され、このデータベースをスレーブに複製するようにサーバーが設定されます。

提供されているサンプルでは、MySQL マスターサーバーのレプリカ 1 つのみが定義されているため、OpenShift Container Platform はサーバーの 1 つのインスタンスのみを起動します。複数のインスタンス (マルチマスター) はサポートされていないため、このレプリケーションコントローラーはスケーリングできません。

テンプレートにデプロイメント設定を定義して、MySQL マスターで作成したデータベースを複製します。このデプロイメント設定は、command フィールドが run-mysqld-slave に設定されている、MySQL イメージを起動するレプリケーションコントローラーを作成します。このもう 1 つのエントリーポイントでは、データベースの初期化をスキップし、MySQL サーバーが mysql-master サービスに接続するように設定します。これについても、サンプルのテンプレートに定義されています。

例3.2 サンプルテンプレートでの MySQL スレーブデプロイメント設定のオブジェクト定義

kind: "DeploymentConfig"
apiVersion: "v1"
metadata:
  name: "mysql-slave"
spec:
  strategy:
    type: "Recreate"
  triggers:
    - type: "ConfigChange"
  replicas: 1
  selector:
    name: "mysql-slave"
  template:
    metadata:
      labels:
        name: "mysql-slave"
    spec:
      containers:
        - name: "server"
          image: "openshift/mysql-55-centos7"
          command:
            - "run-mysqld-slave"
          ports:
            - containerPort: 3306
              protocol: "TCP"
          env:
            - name: "MYSQL_MASTER_USER"
              value: "${MYSQL_MASTER_USER}"
            - name: "MYSQL_MASTER_PASSWORD"
              value: "${MYSQL_MASTER_PASSWORD}"
            - name: "MYSQL_DATABASE"
              value: "${MYSQL_DATABASE}"
          resources: {}
          terminationMessagePath: "/dev/termination-log"
          imagePullPolicy: "IfNotPresent"
          securityContext:
            capabilities: {}
            privileged: false
      restartPolicy: "Always"
      dnsPolicy: "ClusterFirst"

このデプロイメント設定のサンプルでは、最初のレプリカ数を 1 に設定して、レプリケーションコントローラーを開始します。アカウントのリソース容量に達するまで、両方向にこのレプリケーションコントローラーをスケーリングできます。

3.2.6.2. ヘッドレスサービスの作成

MySQL スレーブのレプリケーションコントローラーで作成した Pod は、レプリケーションを登録するために、MySQL マスターサーバーに到達する必要があります。この目的のために、サンプルテンプレートでは、mysql-master と呼ばれるヘッドレスサービスを定義します。このサービスは、レプリケーションだけに使用するのではなく、クライアントは MySQL ホストとして mysql-master:3306 にクエリーも送信します。

ヘッドレスサービスを含めるには、サービス定義の portalIP パラメーターを None に設定します。このように設定すると、DNS クエリーを使用して、このサービスの現在のエンドポイントを表す pod の IP アドレス一覧を取得できるようになります。

例3.3 サンプルテンプレートでのヘッドレスサービスのオブジェクト定義

kind: "Service"
apiVersion: "v1"
metadata:
  name: "mysql-master"
  labels:
    name: "mysql-master"
spec:
  ports:
    - protocol: "TCP"
      port: 3306
      targetPort: 3306
      nodePort: 0
  selector:
    name: "mysql-master"
  portalIP: "None"
  type: "ClusterIP"
  sessionAffinity: "None"
status:
  loadBalancer: {}
3.2.6.3. MySQL スレーブのスケーリング

クラスターの メンバー数を増やすには、以下を実行します。

$ oc scale rc mysql-slave-1 --replicas=<number>

このコマンドは、レプリケーションコントローラーに対して、新しい MySQL スレーブ Pod を作成するように指示します。新しいスレーブが作成されると、スレーブのエントリーポイントが最初に mysql-master サービスに問い合わせして、レプリケーションセットに登録しようとします。これが完了すると、MySQL マスターサーバーはスレーブに複製されたデータベースを送信します。

スケールダウン時には、MySQL スレーブがシャットダウンされ、スレーブに永続ストレージが定義されていないので、スレーブ上の全データが失われます。MySQL マスターサーバーは、スレーブに到達できないことを検出し、自動的にレプリケーションからそのスレーブを取り除きます。

3.2.7. トラブルシューティング

以下のセクションでは、発生する可能性のある問題と、考えられる解決策を説明します。

3.2.7.1. Linux ネイティブの AIO の障害

現象

MySQL コンテナーが起動に失敗し、以下のようなログを出力します。

151113  5:06:56 InnoDB: Using Linux native AIO
151113  5:06:56  InnoDB: Warning: io_setup() failed with EAGAIN. Will make 5 attempts before giving up.
InnoDB: Warning: io_setup() attempt 1 failed.
InnoDB: Warning: io_setup() attempt 2 failed.
Waiting for MySQL to start ...
InnoDB: Warning: io_setup() attempt 3 failed.
InnoDB: Warning: io_setup() attempt 4 failed.
Waiting for MySQL to start ...
InnoDB: Warning: io_setup() attempt 5 failed.
151113  5:06:59  InnoDB: Error: io_setup() failed with EAGAIN after 5 attempts.
InnoDB: You can disable Linux Native AIO by setting innodb_use_native_aio = 0 in my.cnf
151113  5:06:59 InnoDB: Fatal error: cannot initialize AIO sub-system
151113  5:06:59 [ERROR] Plugin 'InnoDB' init function returned error.
151113  5:06:59 [ERROR] Plugin 'InnoDB' registration as a STORAGE ENGINE failed.
151113  5:06:59 [ERROR] Unknown/unsupported storage engine: InnoDB
151113  5:06:59 [ERROR] Aborting

説明

MySQL のストレージエンジンは、リソース制限が原因で、カーネルの AIO (非同期 I/O) 機能を使用できませんでした。

解決策

環境変数 MYSQL_AIO の値を 0 に設定して、AIO の使用を完全に停止します。今後のデプロイメントでは、この設定により MySQL の設定変数 innodb_use_native_aio の値が 0 に指定されます。

または aio-max-nr カーネルリソースを増やします。以下の例では、現在の aio-max-nr の値を検証して、倍にします。

$ sysctl fs.aio-max-nr
fs.aio-max-nr = 1048576
# sysctl -w fs.aio-max-nr=2097152

これはノードごとの解決策であるため、効果があるのは次にノードが再起動されるまでです。

3.3. PostgreSQL

3.3.1. 概要

OpenShift Container Platform には、PostgreSQL の実行用のコンテナーイメージがあります。このイメージでは、設定で指定されるユーザー名、パスワード、データベース名をもとにデータベースサービスが提供されます。

3.3.2. バージョン

現在、OpenShift Container Platform は PostgreSQL バージョン 9.4 および 9.5 をサポートします。

3.3.3. イメージ

これらのイメージには 2 つのフレーバーがあり、ニーズに合わせて選択できます。

  • RHEL 7
  • CentOS 7

RHEL 7 ベースのイメージ

RHEL 7 イメージは、Red Hat レジストリーから入手できます。

$ docker pull registry.access.redhat.com/rhscl/postgresql-94-rhel7
$ docker pull registry.access.redhat.com/rhscl/postgresql-95-rhel7

CentOS 7 ベースのイメージ

これらのイメージは、Docker Hub で入手できます。

$ docker pull centos/postgresql-94-centos7
$ docker pull centos/postgresql-95-centos7

これらのイメージを使用するには、イメージレジストリーから直接アクセスするか、ご自身の OpenShift Container Platform Docker レジストリーにプッシュしてください。さらに、Docker レジストリーまたは外部の場所に、対象イメージを参照する ImageStream を作成することもでき、OpenShift Container Platform リソースがこの ImageStream を参照できるようになります。提供されているすべての OpenShift Container Platform イメージについて ImageStream の 定義例 があります。

3.3.4. 設定および用途

3.3.4.1. データベースの初期化

共有ボリュームを初めて使用する場合には、データベース、データベースの管理ユーザー、PostgreSQL root ユーザー (POSTGRESQL_ADMIN_PASSWORD 環境変数を指定した場合) が作成され、次に PostgreSQL デーモンが起動します。別のコンテナーにボリュームを再アタッチする場合には、データベース、データベースユーザー、管理者ユーザーは作成されず、PostgreSQL デーモンが起動します。

以下のコマンドは、新しいデータベースの Pod を作成し、さらにコンテナー内で PostgreSQL を実行します。

$ oc new-app \
    -e POSTGRESQL_USER=<username> \
    -e POSTGRESQL_PASSWORD=<password> \
    -e POSTGRESQL_DATABASE=<database_name> \
    registry.access.redhat.com/rhscl/postgresql-95-rhel7
3.3.4.2. コンテナーでの PostgreSQL コマンドの実行

OpenShift Container Platform は Software Collections (SCL) を使用して、PostgreSQL をインストール、起動します。(デバッグ用に) 実行中のコンテナー内で PostgreSQL コマンドを実行する場合には bash を使用して呼び出す必要があります。

これには、まず、実行中の PostgreSQL Pod の名前を特定します。たとえば、現在のプロジェクトで Pod の一覧を表示できます。

$ oc get pods

次に、任意の Pod に対してリモートシェルセッションを開きます。

$ oc rsh <pod>

コンテナーに入ると、必要な SCL が自動的に有効になります。

Bash シェルから psql コマンドを実行し、PostgreSQL の対話セッションを開始して通常の PostgreSQL 操作が実行できるようになりました。たとえば、データベースユーザーとして認証するには、以下を実行します。

bash-4.2$ PGPASSWORD=$POSTGRESQL_PASSWORD psql -h postgresql $POSTGRESQL_DATABASE $POSTGRESQL_USER
psql (9.5.16)
Type "help" for help.

default=>

完了したら、\q と入力して PostgreSQL セッションを終了します。

3.3.4.3. 環境変数

PostgreSQL ユーザー名、パスワード、データベース名は、以下の環境変数で設定する必要があります。

表3.3 PostgreSQL 環境変数
変数名説明

POSTGRESQL_USER

作成予定の PostgreSQL アカウントのユーザー名。このユーザーには、対象のデータベースに対する完全な権限があります。

POSTGRESQL_PASSWORD

ユーザーアカウントのパスワード

POSTGRESQL_DATABASE

データベース名

POSTGRESQL_ADMIN_PASSWORD

postgres 管理ユーザーの任意パスワード。これが設定されていない場合には、postgres アカウントにリモートからログインができません。コンテナーからはいつでも、パスワードなしにローカル接続が可能です。

警告

ユーザー名、パスワード、データベース名を指定する必要があります。この 3 つすべてを指定しない場合には、Pod は起動に失敗し、OpenShift Container Platform は Pod の再起動を継続的に試行します。

PostgreSQL 設定は、以下の環境変数で設定できます。

表3.4 PostgreSQL の他の設定
変数名説明デフォルト

POSTGRESQL_MAX_CONNECTIONS

許容範囲の最大クライアント接続数

100

POSTGRESQL_MAX_PREPARED_TRANSACTIONS

「準備」状態にすることのできる最大トランザクション数。準備状態のトランザクションを使用する場合には、値は POSTGRESQL_MAX_CONNECTIONS 以上に指定する必要があります。

0

POSTGRESQL_SHARED_BUFFERS

データのキャッシュ用に PostgreSQL 専用に割り当てられたメモリー量

32M

POSTGRESQL_EFFECTIVE_CACHE_SIZE

オペレーティングシステム別または PostgreSQL 自体で、ディスクキャッシュに利用可能な予想メモリー量

128M

3.3.4.4. ボリュームのマウントポイント

PostgreSQL イメージは、マウントしたボリュームで実行して、データベース用に永続ストレージを有効化できます。

  • /var/lib/pgsql/data: これは、PostgreSQL がデータベースファイルを保存するデータベースクラスターのディレクトリーです。
3.3.4.5. パスワードの変更

パスワードはイメージ設定の一部であるため、データベースユーザー (POSTGRESQL_USER) と postgres 管理者ユーザーのパスワードを変更する唯一のサポートされている方法として、環境変数 POSTGRESQL_PASSWORDPOSTGRESQL_ADMIN_PASSWORD をそれぞれ変更することができます。

現在のパスワードは、Pod またはデプロイメント設定を Web コンソールで表示するか、CLI で環境変数を表示して、確認できます。

$ oc set env pod <pod_name> --list

SQL ステートメントや、前述した環境変数以外の方法でデータベースのパスワードを変更すると、変数に保存されている値と、実際のパスワードが一致しなくなる可能性があります。データベースコンテナーが起動するたびに、パスワードは環境変数に保存されている値にリセットされます。

これらのパスワードを変更するには、oc set env コマンドを使用して、関連するデプロイメント設定の任意の環境変数 1 つまたは両方を更新します。たとえば、テンプレートからアプリケーションを作成する場合など、複数のデプロイメント設定がこれらの環境変数を使用する場合には、デプロイメント設定ごとに変数を更新し、パスワードがどこでも同期されるようにします。これは、すべて同じコマンドで実行できます。

$ oc set env dc <dc_name> [<dc_name_2> ...] \
  POSTGRESQL_PASSWORD=<new_password> \
  POSTGRESQL_ADMIN_PASSWORD=<new_admin_password>
重要

アプリケーションによっては、アプリケーションの他の場所にあるパスワードの他の環境変数を更新して一致させる必要があるものもあります。たとえば、フロントエンド Pod のより一般的な DATABASE_USER 変数などは、データベースユーザーのパスワードと一致する必要がある場合があります。必要とされる環境変数すべてにおいて、パスワードがアプリケーションごとに一致しているようにしてください。一致しない場合には、トリガーされた時点で、Pod の再デプロイメントが失敗する場合があります。

設定変更トリガーが設定されている場合には、環境変数を更新すると、データベースサーバーの再デプロイメントがトリガーされます。ない場合には、新しいデプロイメントを手動で開始して、パスワードの変更を適用する必要があります。

新規パスワードが有効になっていることを確認するには、まず、実行中の PostgreSQL Pod に対してリモートシェルセッションを開きます。

$ oc rsh <pod>

Bash シェルから、データベースユーザーの新規パスワードを確認します。

bash-4.2$ PGPASSWORD=<new_password> psql -h postgresql $POSTGRESQL_DATABASE $POSTGRESQL_USER -c "SELECT * FROM (SELECT current_database()) cdb CROSS JOIN (SELECT current_user) cu"

パスワードが正しく変更された場合には、以下のような表が表示されるはずです。

 current_database | current_user
------------------+--------------
 default          | django
(1 row)

Bash シェルから postgres 管理者ユーザーの新規パスワードを検証します。

bash-4.2$ PGPASSWORD=<new_admin_password> psql -h postgresql $POSTGRESQL_DATABASE postgres -c "SELECT * FROM (SELECT current_database()) cdb CROSS JOIN (SELECT current_user) cu"

パスワードが正しく変更された場合には、以下のような表が表示されるはずです。

 current_database | current_user
------------------+--------------
 default          | postgres
(1 row)

3.3.5. テンプレートからのデータベースサービスの作成

OpenShift Container Platform には テンプレート が含まれており、新規データベースサービスの作成を簡素化します。テンプレートには、必須の環境変数をすべて定義するパラメーターフィールドがあり (ユーザー、パスワード、データベース名など)、自動生成されたパスワード値など、事前定義済みのデフォルト値が設定されます。また、テンプレートは デプロイメント設定 および サービス の両方を定義します。

PostgreSQL テンプレートは、クラスターの初期設定時にクラスター管理者により、デフォルトの openshift プロジェクトに登録しておく必要があります。詳細については、必要に応じて、「デフォルトのイメージストリームおよびテンプレートの読み込み」を参照してください。

利用可能なテンプレートは以下の 2 種類です。

  • PostgreSQL-ephemeral は、データベースのコンテンツ用に一時ストレージを使用するので、開発またはテスト目的にのみ使用します。つまり、Pod が別の Pod に移動されたり、デプロイメント設定が更新され、再デプロイがトリガーされたりなど、データベース Pod が何らかの理由で再起動された場合には、データはすべて失われます。
  • PostgreSQL-persistent は、データベースのデータ用に永続ボリュームストアを使用するので、データは pod が再起動されても残ります。永続ボリュームを使用する場合には、OpenShift Container Platform デプロイメントで定義された永続ボリュームプールが必要です。プールの設定に関するクラスター管理者向けの説明は、こちらを参照してください。

この説明に従い、テンプレートをインスタンス化できます。

サービスをインスタンス化したら、データベースにアクセスする予定のある別のコンポーネントのデプロイメント設定に、ユーザー名、パスワード、データベース名の環境変数をコピーできます。このコンポーネントは、定義したサービスを使用してこのデータベースにアクセスできます。

3.4. MongoDB

3.4.1. 概要

OpenShift Container Platform には、MongoDB の実行用のコンテナーイメージがあります。このイメージでは、設定で指定されるユーザー名、パスワード、データベース名に基づくデータベースサービスが提供されます。

3.4.2. バージョン

現時点では、OpenShift Container Platform では、MongoDB のバージョン 2.42.63.2 および 3.4 を提供しています。

3.4.3. イメージ

これらのイメージには 2 つのフレーバーがあり、ニーズに合わせて選択できます。

  • RHEL 7
  • CentOS 7

RHEL 7 ベースのイメージ

RHEL 7 イメージは、Red Hat レジストリーから入手できます。

$ docker pull registry.access.redhat.com/openshift3/mongodb-24-rhel7
$ docker pull registry.access.redhat.com/rhscl/mongodb-26-rhel7
$ docker pull registry.access.redhat.com/rhscl/mongodb-32-rhel7
$ docker pull registry.access.redhat.com/rhscl/mongodb-34-rhel7

CentOS 7 ベースのイメージ

これらのイメージは、Docker Hub で入手できます。

$ docker pull openshift/mongodb-24-centos7
$ docker pull centos/mongodb-26-centos7
$ docker pull centos/mongodb-32-centos7
$ docker pull centos/mongodb-34-centos7

これらのイメージを使用するには、イメージレジストリーから直接アクセスするか、ご自身の OpenShift Container Platform Docker レジストリーにプッシュしてください。さらに、Docker レジストリーまたは外部の場所に、対象イメージを参照する ImageStream を作成することもでき、OpenShift Container Platform リソースがこの ImageStream を参照できるようになります。提供されているすべての OpenShift Container Platform イメージについて ImageStream の 定義例 があります。

3.4.4. 設定および用途

3.4.4.1. データベースの初期化

MongoDB は、一時ボリュームまたは永続ボリュームで設定できます。ボリュームを初めて使用する場合には、データベースとデータベースの管理ユーザーが作成され、次に MongoDB デーモンが起動します。別のコンテナーにボリュームを再アタッチする場合には、データベース、データベースユーザー、管理者ユーザーは作成されず、MongoDB デーモンだけが開始されます。

以下のコマンドは、新しいデータベースの Pod を作成し、さらに一時ボリュームが含まれるコンテナー内で MongoDB を実行します。

$ oc new-app \
    -e MONGODB_USER=<username> \
    -e MONGODB_PASSWORD=<password> \
    -e MONGODB_DATABASE=<database_name> \
    -e MONGODB_ADMIN_PASSWORD=<admin_password> \
    registry.access.redhat.com/rhscl/mongodb-26-rhel7
3.4.4.2. コンテナーでの MongoDB コマンドの実行

OpenShift Container Platform は Software Collections (SCL) を使用して、MongoDB をインストールし、起動します。(デバッグ用に) 実行中のコンテナー内で MongoDB コマンドを実行する場合には bash を使用して呼び出す必要があります。

これを実行するには、まず 実行中の MongoDB Pod の名前を特定します。たとえば、現在のプロジェクトで Pod の一覧を表示できます。

$ oc get pods

次に、任意の Pod に対してリモートシェルセッションを開きます。

$ oc rsh <pod>

コンテナーに入ると、必要な SCL が自動的に有効になります。

Bash シェルから mongo コマンドを実行し、MongoDB の対話セッションを開始して通常の MongoDB 操作が実行できるようになりました。たとえば、sampledb データベースに切り替えてデータベースユーザーとして認証するには、以下を実行します。

bash-4.2$ mongo -u $MONGODB_USER -p $MONGODB_PASSWORD $MONGODB_DATABASE
MongoDB shell version: 2.4.9
connecting to: sampledb
>

完了したら、CTRL+D を押して、MongoDB セッションを終了します。

3.4.4.3. 環境変数

MongoDB ユーザー名、パスワード、データベース名および admin のパスワードは、以下の環境変数で設定する必要があります。

表3.5 MongoDB 環境変数
変数名説明

MONGODB_USER

作成する MongoDB アカウントのユーザー名

MONGODB_PASSWORD

ユーザーアカウントのパスワード

MONGODB_DATABASE

データベース名

MONGODB_ADMIN_PASSWORD

admin ユーザーのパスワード

警告

ユーザー名、パスワード、データベース名および admin パスワードを指定する必要があります。この 4 つすべてを指定しない場合には、Pod は起動できず、OpenShift Container Platform は継続して Pod の再起動を試行します。

注記

管理者のユーザー名は admin に設定されます。admin のパスワードは、MONGODB_ADMIN_PASSWORD 環境変数で設定する必要があります。このプロセスは、データベースの初期化の実行時に行います。

MongoDB 設定は、以下の環境変数で設定できます。

表3.6 MongoDB の他の設定
変数名説明デフォルト

MONGODB_NOPREALLOC

データファイルの事前割り当てを無効にします。

true

MONGODB_SMALLFILES

MongoDB がより小さなデータファイルサイズを使用するようにデフォルト設定します。

true

MONGODB_QUIET

MongoDB を Quiet モードで実行して、出力量を制限しようとします。

true

MONGODB_TEXT_SEARCH_ENABLED

(MongoDB バージョン 2.4 のみ) テキスト検索機能を有効にします。

false

注記

テキスト検索は、MongoDB バージョン 2.6 以降ではデフォルトで有効になっているので、設定可能なパラメーターはありません。

3.4.4.4. ボリュームのマウントポイント

MongoDB イメージはマウントしたボリュームで実行して、データベース用に永続ストレージを有効化できます。

  • /var/lib/mongodb/data: これは、MongoDB がデータベースファイルを保存するデータベースのディレクトリーです。
3.4.4.5. パスワードの変更

パスワードはイメージ設定の一部であるため、データベースユーザー (MONGODB_USER) と admin ユーザーのパスワードを変更するための唯一のサポートされている方法とし、環境変数 MONGODB_PASSWORDMONGODB_ADMIN_PASSWORD をそれぞれ変更することができます。

現在のパスワードは、Pod またはデプロイメント設定を Web コンソールで表示するか、CLI で環境変数を表示して、確認できます。

$ oc set env pod <pod_name> --list

MongoDB で直接データベースのパスワードを変更すると、変数に保存されている値と実際のパスワードが一致しなくなる可能性があります。データベースコンテナーが起動するたびに、パスワードは環境変数に保存されている値にリセットされます。

これらのパスワードを変更するには、oc set env コマンドを使用して、関連するデプロイメント設定の任意の環境変数 1 つまたは両方を更新します。たとえば、テンプレートからアプリケーションを作成する場合など、複数のデプロイメント設定がこれらの環境変数を使用する場合には、デプロイメント設定ごとに変数を更新し、パスワードがどこでも同期されるようにします。これは、すべて同じコマンドで実行できます。

$ oc set env dc <dc_name> [<dc_name_2> ...] \
  MONGODB_PASSWORD=<new_password> \
  MONGODB_ADMIN_PASSWORD=<new_admin_password>
重要

アプリケーションによっては、アプリケーションの他の場所にあるパスワードの他の環境変数を更新して一致させる必要があるものもあります。たとえば、フロントエンド Pod のより一般的な DATABASE_USER 変数などは、データベースユーザーのパスワードと一致する必要がある場合があります。必要とされる環境変数すべてにおいて、パスワードがアプリケーションごとに一致しているようにしてください。一致しない場合には、トリガーされた時点で、Pod の再デプロイメントが失敗する場合があります。

設定変更トリガーが設定されている場合には、環境変数を更新すると、データベースサーバーの再デプロイメントがトリガーされます。ない場合には、新しいデプロイメントを手動で開始して、パスワードの変更を適用する必要があります。

新規パスワードが有効になっていることを確認するには、まず、実行中の MongoDB Pod に対してリモートシェルセッションを開きます。

$ oc rsh <pod>

Bash シェルから、データベースユーザーの新規パスワードを確認します。

bash-4.2$ mongo -u $MONGODB_USER -p <new_password> $MONGODB_DATABASE --eval "db.version()"

パスワードが正しく変更された場合には、以下のような出力が表示されるはずです。

MongoDB shell version: 2.6.9
connecting to: sampledb
2.6.9

admin ユーザーの新規パスワードを確認するには、以下を実行します。

bash-4.2$ mongo -u admin -p <new_admin_password> admin --eval "db.version()"

パスワードが正しく変更された場合には、以下のような出力が表示されるはずです。

MongoDB shell version: 2.4.9
connecting to: admin
2.4.9

3.4.5. テンプレートからのデータベースサービスの作成

OpenShift Container Platform には テンプレート が含まれており、新規データベースサービスの作成を簡素化します。テンプレートには、必須の環境変数をすべて定義するパラメーターフィールドがあり (ユーザー、パスワード、データベース名など)、自動生成されたパスワード値など、事前定義済みのデフォルト値が設定されます。また、テンプレートは デプロイメント設定 および サービス の両方を定義します。

PostgreSQL テンプレートは、クラスターの初期設定時にクラスター管理者により、デフォルトの openshift プロジェクトに登録しておく必要があります。詳細については、必要に応じて、「デフォルトのイメージストリームおよびテンプレートの読み込み」を参照してください。

利用可能なテンプレートは以下の 2 種類です。

  • mongodb-ephemeral は、データベースのコンテンツ用に一時ストレージを使用するので、開発またはテスト目的にのみ使用します。つまり、Pod が別の Pod に移動されたり、デプロイメント設定が更新され、再デプロイがトリガーされたりなど、データベース Pod が何らかの理由で再起動された場合には、データはすべて失われます。
  • mongodb-persistent は、データベースのデータ用に永続ボリュームストアを使用するので、データは pod が再起動されても残ります。永続ボリュームを使用する場合には、OpenShift Container Platform デプロイメントで定義された永続ボリュームプールが必要です。プールの設定に関するクラスター管理者向けの説明は、こちらを参照してください。

この説明に従い、テンプレートをインスタンス化できます。

サービスをインスタンス化したら、データベースにアクセスする予定のある別のコンポーネントのデプロイメント設定に、ユーザー名、パスワード、データベース名の環境変数をコピーできます。このコンポーネントは、定義したサービスを使用してこのデータベースにアクセスできます。

3.4.6. MongoDB レプリケーション

注記

現在、テクノロジープレビューとして、データベースイメージ用にクラスター化を有効にできますが、この機能は実稼働環境での使用を目的としていません。

Red Hat は、StatefulSet を使用した MongoDB のレプリケーション (クラスタリング) 用に、概念実証 テンプレートを提供します。GitHub からサンプルテンプレート を入手できます。

たとえば、現在のプロジェクトのテンプレートライブラリーにテンプレートのサンプルをアップロードするには、以下を実行します。

$ oc create -f \
    https://raw.githubusercontent.com/sclorg/mongodb-container/master/examples/petset/mongodb-petset-persistent.yaml
重要

以下のテンプレートサンプルでは、永続ストレージを使用します。このテンプレートを使用するには、クラスターで永続ボリュームが利用できるようにする必要があります。

OpenShift Container Platform は正常でない Pod (コンテナー) を自動的に再起動するので、レプリカセットのメンバーの 1 つまたは複数で、クラッシュまたは障害が発生すると、レプリカセットメンバーは再起動されます。

レプリカセットのメンバーがダウンまたは再起動している場合に考えられるシナリオは以下のいずれかです。

  1. プライマリーメンバーがダウンしている:

    このような場合には、他の 2 つのメンバーが新しいプライマリーを選択します。新しいプライマリーが選択されるまで、読み取りには影響はありませんが、書き込みが失敗してしまいます。正常に選択された後には、書き込みおよび読み取りは通常通りに処理されます。

  2. セカンダリーメンバーの 1 つがダウンしている:

    読み取りおよび書き込みには影響はありません。oplogSize 設定と書き込み速度によって、3 番目のメンバーがレプリカセットへの参加に失敗する可能性があるため、手動の介入によりデータベースのコピーをもう一度同期する必要があります。

  3. 2 つのメンバーがダウンしている:

    3 つのメンバーで構成されるレプリカセットメンバーが他のメンバーに到達できない場合には、プライマリーロールが指定されていれば、そのロールが取り消されます。このような場合には、読み取りはセカンダリーメンバーが行い、書き込みに失敗します。他のメンバーが 1 つでも起動したらすぐに、新しいプライマリーメンバーが選択され、読み取りおよび書き込みが通常通りに処理されます。

  4. 全メンバーがダウンしている:

    このように極端な場合は、読み取りおよび書き込み両方に失敗します。2 つ以上のメンバーが起動してくると、レプリカセットメンバーにプライマリーとセカンダリーメンバーが含まれるように選択が行われ、その後に読み取りと書き込みが通常通りに処理されます。

これが MongoDB の推奨のレプリケーションストラテジーです。

注記

実稼働環境の場合には、できるだけメンバー間の分離を確保する必要があります。StatefulSet Pod を異なるノードにスケジューリングするノード選択機能を 1 つまたは複数使用し、個別のボリュームでサポートされるストレージを提供することを推奨します。

3.4.6.1. 制限
  • MongoDB 3.2 のみがサポートされます。
  • スケールダウンする場合には、レプリカセットの設定は手動で更新する必要があります。
  • ユーザーおよび管理者のパスワードの変更は手動のプロセスで行います。以下を実行する必要があります。

    • StatefulSet 設定の環境変数の値を更新する
    • データベースのパスワードを変更する
    • 順次 Pod をすべて再起動する
3.4.6.2. サンプルのテンプレートの使用

事前作成されている永続ボリューム 3 つあり、永続ボリュームのプロビジョニングが設定されていることを前提とします。

  1. MongoDB クラスターを作成する新規プロジェクトを作成します。

    $ oc new-project mongodb-cluster-example
  2. サンプルテンプレートを使用して新規アプリケーションを作成します。

    $ oc new-app https://raw.githubusercontent.com/sclorg/mongodb-container/master/examples/petset/mongodb-petset-persistent.yaml

    このコマンドでは、3 つのレプリカセットメンバーを含む MongoDB クラスターが作成されました。

  3. 新規の MongoDB Pod のステータスを確認します。

    $ oc get pods
    NAME        READY     STATUS    RESTARTS   AGE
    mongodb-0   1/1       Running   0          50s
    mongodb-1   1/1       Running   0          50s
    mongodb-2   1/1       Running   0          49s

サンプルのテンプレートからクラスターを作成すると、3 つのメンバーを含むレプリカセットが作成されます。Pod が実行されると、以下のようにこれらの Pod でさまざまなアクションを実行できます。

  • Pod の 1 つのログを確認します。

    $ oc logs mongodb-0
  • Pod にログインします。

    $ oc rsh mongodb-0
    sh-4.2$
  • MongoDB インスタンスにログインします。

    sh-4.2$ mongo $MONGODB_DATABASE -u $MONGODB_USER -p$MONGODB_PASSWORD
    MongoDB shell version: 3.2.6
    connecting to: sampledb
    rs0:PRIMARY>
3.4.6.3. スケールアップ

MongoDB は、レプリカセット内に奇数の数のメンバーを指定することを推奨します。永続ボリュームが十分に存在し、動的ストレージプロビジョナーがある場合には、oc scale を使用してスケールアップを行います。

$ oc scale --replicas=5 statefulsets/mongodb

$ oc get pods
NAME        READY     STATUS    RESTARTS   AGE
mongodb-0   1/1       Running   0          9m
mongodb-1   1/1       Running   0          8m
mongodb-2   1/1       Running   0          8m
mongodb-3   1/1       Running   0          1m
mongodb-4   1/1       Running   0          57s

これにより、レプリカセットと接続する新規 Pod が作成され、設定が更新されます。

注記

oplogSize 設定よりもデータベースのサイズが大きい場合には、既存のデータベースは手動でスケールアップする必要があります。このような場合には、新規メンバーの初回同期を手動で行う必要があります。詳しい情報は、「Check the Size of the Oplog」および「MongoDB Replication」ドキュメントを参照してください。

3.4.6.4. スケールダウン

レプリカセットをスケールダウンするには、メンバー数を 5 つから 3 つ、または 3 つから 1 つのみに変更することができます。

前提条件 (ストレージの空き容量、既存のデータベースのサイズ、oplogSize) を満たす場合には、手動での介入なしにスケールアップができますが、スケールダウンは常に手動での介入が必要です。

スケールダウンを実行するには、以下を実行します。

  1. oc scale コマンドを使用して、新しいレプリカ数を設定します。

    $ oc scale --replicas=3 statefulsets/mongodb

    新しいレプリカ数が以前の数の過半数を占める場合には、削除された Pod の 1 つに、プライマリーメンバーロールを指定されていた時のために、レプリカセットにより新しいプライマリーが選択される場合があります。たとえば、メンバーを 5 から 3 にスケールダウンする場合などです。

    また、少ない数にスケールダウンすると一時的に、レプリカセットに含まれるのがセカンダリーメンバーだけで、読み取り専用モードとなることがあります。たとえば、メンバーを 5 から 1 にスケールダウンする場合などです。

  2. 存在しなくなったメンバーを削除するように、レプリカセットの設定を更新します。

    これは、レプリカ数の検査 (downward API 経由で公開) や StatefulSet から削除された Pod を判断する PreStop Pod フックを設定し、それ以外の理由で再起動されないようにする実装など、今後改善される可能性があります。

  3. 無効になった Pod が使用するボリュームを消去します。

3.5. MariaDB

3.5.1. 概要

OpenShift Container Platform には、MariaDB の実行用のコンテナーイメージがあります。このイメージでは、設定ファイルで指定されるユーザー名、パスワード、データベース名の設定に基づいてデータベースサービスが提供されます。

3.5.2. バージョン

現時点では、OpenShift Container Platform は MariaDB のバージョン 10.0 および 10.1 をサポートします。

3.5.3. イメージ

これらのイメージには 2 つのフレーバーがあり、ニーズに合わせて選択できます。

  • RHEL 7
  • CentOS 7

RHEL 7 ベースのイメージ

RHEL 7 イメージは、Red Hat レジストリーから入手できます。

$ docker pull registry.access.redhat.com/rhscl/mariadb-100-rhel7
$ docker pull registry.access.redhat.com/rhscl/mariadb-101-rhel7

CentOS 7 ベースのイメージ

これらのイメージは、Docker Hub で入手できます。

$ docker pull openshift/mariadb-100-centos7
$ docker pull centos/mariadb-101-centos7

これらのイメージを使用するには、イメージレジストリーから直接アクセスするか、ご自身の OpenShift Container Platform Docker レジストリーにプッシュしてください。さらに、Docker レジストリーまたは外部の場所に、対象イメージを参照する ImageStream を作成することもでき、OpenShift Container Platform リソースがこの ImageStream を参照できるようになります。提供されているすべての OpenShift Container Platform イメージについて ImageStream の 定義例 があります。

3.5.4. 設定および用途

3.5.4.1. データベースの初期化

共有ボリュームを初めて使用する場合には、データベース、データベースの管理ユーザー、MariaDB root ユーザー (MYSQL_ROOT_PASSWORD 環境変数を指定した場合) が作成され、次に MariaDB デーモンが起動します。別のコンテナーにボリュームを再アタッチする場合には、データベース、データベースユーザー、管理者ユーザーは作成されず、MariaDB デーモンが起動します。

以下のコマンドは、新しいデータベースの Pod を作成し、さらにコンテナー内で MariaDB を実行します。

$ oc new-app \
    -e MYSQL_USER=<username> \
    -e MYSQL_PASSWORD=<password> \
    -e MYSQL_DATABASE=<database_name> \
    registry.access.redhat.com/rhscl/mariadb-101-rhel7
3.5.4.2. コンテナーでの MariaDB コマンドの実行

OpenShift Container Platform は Software Collections (SCL) を使用して、MariaDB をインストール、起動します。(デバッグ用に) 実行中のコンテナー内で MariaDB コマンドを実行する場合には bash を使用して呼び出す必要があります。

これを実行するには、まず、実行中の MariaDB Pod の名前を特定します。たとえば、現在のプロジェクトで Pod の一覧を表示できます。

$ oc get pods

次に、Pod に対してリモートシェルセッションを開始します。

$ oc rsh <pod>

コンテナーに入ると、必要な SCL が自動的に有効になります。

Bash シェルから mysql コマンドを実行し、MariaDB の対話セッションを開始して通常の MariaDB 操作が実行できるようになりました。たとえば、データベースユーザーとして認証するには、以下を実行します。

bash-4.2$ mysql -u $MYSQL_USER -p$MYSQL_PASSWORD -h $HOSTNAME $MYSQL_DATABASE
Welcome to the MySQL monitor.  Commands end with ; or \g.
Your MySQL connection id is 4
Server version: 5.5.37 MySQL Community Server (GPL)
...
mysql>

完了したら、quit または exit を入力して MySQL セッションを終了します。

3.5.4.3. 環境変数

MariaDB ユーザー名、パスワード、データベース名は、以下の環境変数で設定する必要があります。

表3.7 MariaDB 環境変数
変数名説明

MYSQL_USER

作成する MySQL アカウントのユーザー名

MYSQL_PASSWORD

ユーザーアカウントのパスワード

MYSQL_DATABASE

データベース名

MYSQL_ROOT_PASSWORD

root ユーザーのパスワード (オプション)

警告

ユーザー名、パスワード、データベース名を指定する必要があります。この 3 つすべてを指定しない場合には、Pod は起動に失敗し、OpenShift Container Platform は Pod の再起動を継続的に試行します。

MariaDB 設定は、以下の環境変数で設定できます。

表3.8 MariaDB の他の設定
変数名説明デフォルト

MYSQL_LOWER_CASE_TABLE_NAMES

テーブル名の保存および比較方法を設定します。

0

MYSQL_MAX_CONNECTIONS

クライアントが同時に接続可能な最大数

151

MYSQL_MAX_ALLOWED_PACKET

生成された文字列/中間文字列または 1 つのパケットの最大サイズ

200M

MYSQL_FT_MIN_WORD_LEN

FULLTEXT インデックスに含める文字の最小長

4

MYSQL_FT_MAX_WORD_LEN

FULLTEXT インデックスに含める文字の最大長

20

MYSQL_AIO

ネイティブの AIO が壊れている場合に innodb_use_native_aio の設定値を制御します。

1

MYSQL_TABLE_OPEN_CACHE

全スレッド用に開くテーブル数

400

MYSQL_KEY_BUFFER_SIZE

インデックスブロックに使用するバッファーサイズ

32M (または利用可能なメモリーの 10%)

MYSQL_SORT_BUFFER_SIZE

分類に使用するバッファーサイズ

256K

MYSQL_READ_BUFFER_SIZE

シーケンススキャンに使用するバッファーサイズ

8M (または利用可能メモリーの 5%)

MYSQL_INNODB_BUFFER_POOL_SIZE

InnoDB がテーブルやインデックスデータをキャッシュするバッファープールのサイズ

32M (または利用可能なメモリーの 50%)

MYSQL_INNODB_LOG_FILE_SIZE

ロググループにある各ログファイルのサイズ

8M (または利用可能メモリーの 15%)

MYSQL_INNODB_LOG_BUFFER_SIZE

InnoDB がディスクのログファイルへの書き込みに使用するバッファーサイズ

8M (または利用可能メモリーの 15%)

MYSQL_DEFAULTS_FILE

別の設定ファイルを参照します。

/etc/my.cnf

MYSQL_BINLOG_FORMAT

binlog 形式で設定します。サポートされる値は、row および statement です。

statement

3.5.4.4. ボリュームのマウントポイント

MariaDB イメージは、マウントしたボリュームで実行して、データベース用に永続ストレージを有効化できます。

  • /var/lib/mysql/data: MySQL のデータディレクトリーは、MariaDB がデータベースファイルを保存する場所にあります。
注記

ホストからコンテナーにディレクトリーをマウントする場合には、マウントしたディレクトリーに適切なパーミッションが設定されていることを確認してください。また、ディレクトリーの所有者とグループが、コンテナー内で実行中のユーザー名と一致することを確認します。

3.5.4.5. パスワードの変更

パスワードはイメージ設定の一部であるため、データベースユーザー (MYSQL_USER) と admin ユーザーのパスワードを変更するための唯一のサポートされる方法とし、環境変数 MYSQL_PASSWORDMYSQL_ROOT_PASSWORD をそれぞれ変更することができます。

現在のパスワードは、Pod またはデプロイメント設定を Web コンソールで表示するか、CLI で環境変数を表示して、確認できます。

$ oc set env pod <pod_name> --list

SQL ステートメントや、前述した環境変数以外の方法でデータベースのパスワードを変更すると、変数に保存されている値と、実際のパスワードが一致しなくなる可能性があります。データベースコンテナーが起動するたびに、パスワードは環境変数に保存されている値にリセットされます。

これらのパスワードを変更するには、oc set env コマンドを使用して、関連するデプロイメント設定の任意の環境変数 1 つまたは両方を更新します。たとえば、テンプレートからアプリケーションを作成する場合など、複数のデプロイメント設定がこれらの環境変数を使用する場合には、デプロイメント設定ごとに変数を更新し、パスワードがどこでも同期されるようにします。これは、すべて同じコマンドで実行できます。

$ oc set env dc <dc_name> [<dc_name_2> ...] \
  MYSQL_PASSWORD=<new_password> \
  MYSQL_ROOT_PASSWORD=<new_root_password>
重要

アプリケーションによっては、アプリケーションの他の場所にあるパスワードの他の環境変数を更新して合致させる必要があるものもあります。たとえば、フロントエンド Pod のより一般的な DATABASE_USER 変数などは、データベースユーザーのパスワードと合致する必要があります。必要とされる環境変数すべてにおいて、パスワードがアプリケーションごとに合致しているようにしてください。一致しない場合には、トリガーされた時点で、Pod の再デプロイメントに失敗する場合があります。

設定変更トリガーが設定されている場合には、環境変数を更新すると、データベースサーバーの再デプロイメントがトリガーされます。ない場合には、新しいデプロイメントを手動で開始して、パスワードの変更を適用する必要があります。

新規パスワードが有効になっていることを確認するには、まず、実行中の MariaDB Pod へのリモートシェルセッションを開始します。

$ oc rsh <pod>

Bash シェルから、データベースユーザーの新規パスワードを確認します。

bash-4.2$ mysql -u $MYSQL_USER -p<new_password> -h $HOSTNAME $MYSQL_DATABASE -te "SELECT * FROM (SELECT database()) db CROSS JOIN (SELECT user()) u"

パスワードが正しく変更された場合には、以下のような表が表示されるはずです。

+------------+---------------------+
| database() | user()              |
+------------+---------------------+
| sampledb   | user0PG@172.17.42.1 |
+------------+---------------------+

root ユーザーの新規パスワードを確認するには、以下を実行します。

bash-4.2$ mysql -u root -p<new_root_password> -h $HOSTNAME $MYSQL_DATABASE -te "SELECT * FROM (SELECT database()) db CROSS JOIN (SELECT user()) u"

パスワードが正しく変更された場合には、以下のような表が表示されるはずです。

+------------+------------------+
| database() | user()           |
+------------+------------------+
| sampledb   | root@172.17.42.1 |
+------------+------------------+

3.5.5. テンプレートからのデータベースサービスの作成

OpenShift Container Platform には テンプレート が含まれており、新規データベースサービスの作成を簡素化します。テンプレートには、必須の環境変数をすべて定義するパラメーターフィールドがあり (ユーザー、パスワード、データベース名など)、自動生成されたパスワード値など、事前定義済みのデフォルト値が設定されます。また、テンプレートは デプロイメント設定 および サービス の両方を定義します。

MariaDB テンプレートは、クラスターの初期設定時にクラスター管理者により、デフォルトの openshift プロジェクトに登録しておく必要があります。詳細については、必要に応じて、「デフォルトのイメージストリームおよびテンプレートの読み込み」を参照してください。

利用可能なテンプレートは以下の 2 種類です。

  • mariadb-ephemeral は、データベースのコンテンツ用に一時ストレージを使用するので、開発またはテスト目的にのみ使用します。つまり、Pod が別の Pod に移動されたり、デプロイメント設定が更新され、再デプロイがトリガーされたりなど、データベース Pod が何らかの理由で再起動された場合には、データはすべて失われます。
  • mariadb-persistent は、データベースのデータ用に永続ボリュームストアを使用するので、データは Pod が再起動されても残ります。永続ボリュームを使用する場合には、OpenShift Container Platform デプロイメントで定義された永続ボリュームプールが必要です。プールの設定に関するクラスター管理者向けの説明は、こちらを参照してください。

この説明に従い、テンプレートをインスタンス化できます。

サービスをインスタンス化したら、データベースにアクセスする予定のある別のコンポーネントのデプロイメント設定に、ユーザー名、パスワード、データベース名の環境変数をコピーできます。このコンポーネントは、定義したサービスを使用してこのデータベースにアクセスできます。

3.5.6. トラブルシューティング

以下のセクションでは、発生する可能性のある問題と、考えられる解決策を説明します。

3.5.6.1. Linux ネイティブの AIO の障害

現象

MySQL コンテナーが起動に失敗し、以下のようなログを出力します。

151113  5:06:56 InnoDB: Using Linux native AIO
151113  5:06:56  InnoDB: Warning: io_setup() failed with EAGAIN. Will make 5 attempts before giving up.
InnoDB: Warning: io_setup() attempt 1 failed.
InnoDB: Warning: io_setup() attempt 2 failed.
Waiting for MySQL to start ...
InnoDB: Warning: io_setup() attempt 3 failed.
InnoDB: Warning: io_setup() attempt 4 failed.
Waiting for MySQL to start ...
InnoDB: Warning: io_setup() attempt 5 failed.
151113  5:06:59  InnoDB: Error: io_setup() failed with EAGAIN after 5 attempts.
InnoDB: You can disable Linux Native AIO by setting innodb_use_native_aio = 0 in my.cnf
151113  5:06:59 InnoDB: Fatal error: cannot initialize AIO sub-system
151113  5:06:59 [ERROR] Plugin 'InnoDB' init function returned error.
151113  5:06:59 [ERROR] Plugin 'InnoDB' registration as a STORAGE ENGINE failed.
151113  5:06:59 [ERROR] Unknown/unsupported storage engine: InnoDB
151113  5:06:59 [ERROR] Aborting

説明

MariaDB のストレージエンジンは、リソース制限が原因で、カーネルの AIO (非同期 I/O) 機能を使用できませんでした。

解決策

環境変数 MYSQL_AIO の値を 0 に設定して、AIO の使用を完全に停止します。今後のデプロイメントでは、この設定により MySQL の設定変数 innodb_use_native_aio の値が 0 に指定されます。

または aio-max-nr カーネルリソースを増やします。以下の例では、現在の aio-max-nr の値を検証して、倍にします。

$ sysctl fs.aio-max-nr
fs.aio-max-nr = 1048576
# sysctl -w fs.aio-max-nr=2097152

これはノードごとの解決策であるため、効果があるのは次にノードが再起動されるまでです。

第4章 他のイメージ

4.1. 概要

以下のトピックには、OpenShift Container Platform ユーザーに提供される、さまざまなコンテナーイメージに関する情報が含まれます。

4.2. Jenkins

4.2.1. 概要

OpenShift Container Platform には、Jenkins 実行用のコンテナーイメージがあります。このイメージには、Jenkins サーバーインスタンスが含まれており、このインスタンスを使用して継続的なテスト、統合、デリバリーの基本フローを設定することができます。

このイメージにはサンプルの Jenkins ジョブが含まれており、OpenShift Container Platform で定義した BuildConfig の新しいビルドをトリガーし、そのビルドの出力をテストします。ビルドに成功すると、この出力に再度タグ付けして、ビルドが実稼働環境での使用準備ができたことを示します。詳細情報は、README を参照してください。

OpenShift Container Platform は、Jenkins の LTS リリースに従います。OpenShift Container Platform には、Jenkins 2.x を含むイメージを提供します。Jenkins 1.x の別のイメージが以前は提供されていましたが、このイメージに対するメンテナンスは終了しました。

4.2.2. イメージ

OpenShift Container Platform Jenkins イメージのフレーバーは 2 種類あります。

RHEL 7 ベースのイメージ

RHEL 7 イメージは、Red Hat レジストリーから入手できます。

$ docker pull registry.access.redhat.com/openshift3/jenkins-2-rhel7

CentOS 7 ベースのイメージ

このイメージは、Docker Hub で入手できます。

$ docker pull openshift/jenkins-2-centos7

これらのイメージを使用するには、イメージレジストリーから直接アクセスするか、ご自身の OpenShift Container Platform Docker レジストリーにプッシュしてください。さらに、Docker レジストリーまたは外部の場所に、対象イメージを参照する ImageStream を作成することもでき、OpenShift Container Platform リソースがこの ImageStream を参照できるようになります。提供されているすべての OpenShift Container Platform イメージについて ImageStream の 定義例 があります。

4.2.3. 設定およびカスタマイズ

4.2.3.1. 認証

Jenkins 認証は、以下の 2 つの方法で管理できます。

  • OpenShift ログインプラグインが提供する OpenShift Container Platform OAuth 認証
  • Jenkins が提供する標準認証
4.2.3.1.1. OpenShift Container Platform OAuth 認証

OAuth 認証 は、Jenkins UI の Configure Global Security パネルで設定するか、Jenkins デプロイメント設定OPENSHIFT_ENABLE_OAUTH 環境変数を false 以外に設定して、有効化します。これにより、OpenShift ログインプラグインが有効になり、pod データからまたは、OpenShift Container Platform API サーバーと対話して設定情報を取得します。

有効な認証情報は、OpenShift Container Platform アイデンティティープロバイダーが制御します。たとえば、Allow All がデフォルトのアイデンティティープロバイダーの場合には、ユーザー名とパスワードの両方に、空でなければどのような文字列でも指定できます。

Jenkins は ブラウザー および ブラウザー以外 のアクセスをサポートします。

OpenShift Container Platform ロール で、ユーザーに割り当てられる固有の Jenkins パーミッションが指定されている場合には、有効なユーザーは、ログイン時に自動的に Jenkins 認証マトリックスに追加されます。

admin ロールが割り当てられたユーザーは、従来の Jenkins 管理ユーザー権限が割り当てられます。edit または view ロールを持つユーザーのパーミッションは徐々に少なくなります。Jenkins パーミッションと OpenShift ロールのマッピングに関する具体的な情報については、Jenkins image source repository README を参照してください。

注記

OpenShift Container Platform OAuth を使用する場合には、OpenShift Container Platform クラスター管理者が明示的に OpenShift Container Platform アイデンティティープロバイダーでそのユーザーを定義し、admin ロールを割り当てない限り、OpenShift Container Platform Jenkins イメージ内で管理者権限で事前に生成された admin ユーザーには、これらの権限は割り当てられません。

Jenkins のユーザーパーミッションは、最初にユーザー作成してから変更できます。OpenShift ログインプラグインは、OpenShift Container Platform API サーバーをポーリングしてパーミッションを取得し、ユーザーごとに Jenkins に保存されているパーミッションを、OpenShift Container Platform から取得したパーミッションに更新します。Jenkins UI を使用して Jenkins ユーザーのパーミッションを更新する場合には、プラグインが次回に OpenShift Container Platform をポーリングするタイミングで、パーミッションの変更が上書きされます。

ポーリングの頻度は OPENSHIFT_PERMISSIONS_POLL_INTERVAL 環境変数で制御できます。デフォルトのポーリングの間隔は 5 分です。

OAuth 認証を使用して最も簡単に Jenkins サービスを作成する方法は、以下の説明のようにテンプレートを使用する方法です。

4.2.3.1.2. Jenkins 標準認証

テンプレートを使用せず、イメージが直接実行される場合には、デフォルトで Jenkins 認証が使用されます。

Jenkins の初回起動時には、設定、管理ユーザーおよびパスワードが作成されます。デフォルトのユーザー認証は、admin および password です。標準の Jenkins 認証を使用する場合 (のみ)、デフォルトのパスワードは、JENKINS_PASSWORD 環境変数で設定します。

標準の Jenkins 認証を使用して、新しい Jenkins アプリケーションを作成するには以下を実行します。

$ oc new-app -e \
    JENKINS_PASSWORD=<password> \
    openshift/jenkins-2-centos7
4.2.3.2. 環境変数

Jenkins サーバーは、以下の環境変数で設定できます。

  • OPENSHIFT_ENABLE_OAUTH (デフォルト: false)

    Jenkins へのログイン時に OpenShift ログインプラグインが認証を管理するかどうかを決定します。有効にするには、true に設定します。

  • JENKINS_PASSWORD (デフォルト: password)

    標準の Jenkins 認証を使用時の admin ユーザーのパスワード。OPENSHIFT_ENABLE_OAUTHtrue に設定されている場合には該当しません。

  • OPENSHIFT_JENKINS_JVM_ARCH

    x86_64 または i386 に設定して、Jenkins のホストに使用する JVM を上書きします。メモリー効率を確保するため、メモリー制限が 2 GiB 以下のコンテナーで実行される場合には、Jenkins イメージはデフォルトで 32 ビットの JVM を動的に使用します。

  • JAVA_MAX_HEAP_PARAM
    CONTAINER_HEAP_PERCENT (デフォルト: 0.5 または 50%)
    JENKINS_MAX_HEAP_UPPER_BOUND_MB

    これらの値は Jenkins JVM の最大ヒープサイズを制御します。JAVA_MAX_HEAP_PARAM が設定されている場合には (設定例: -Xmx512m)、この値が優先されます。設定されていない場合には、最大ヒープサイズは動的に、コンテナーメモリー制限の CONTAINER_HEAP_PERCENT% (設定例: 0.5 または 50%) として計算され、オプションで JENKINS_MAX_HEAP_UPPER_BOUND_MB MiB (設定例: 512) を上限とします。

    デフォルトでは Jenkins JVM の最大ヒープサイズは、上限なしでコンテナーメモリー制限の 50% に設定されます。

  • JAVA_INITIAL_HEAP_PARAM
    CONTAINER_INITIAL_PERCENT

    これらの値は Jenkins JVM の初期ヒープサイズを制御します。JAVA_INITIAL_HEAP_PARAM が設定されている場合には (設定例: -Xmx32m)、この値が優先されます。設定されていない場合には、初期ヒープサイズは動的に、コンテナーメモリー制限の CONTAINER_INITIAL_PERCENT% (設定例: 0.1 または 10%) として計算されます。

    デフォルトでは、初期のヒープサイズは JVM に依存します。

  • CONTAINER_CORE_LIMIT

    設定されている場合には、内部の JVM スレッドのサイジング数に使用するコアの数を整数で指定します。設定例: 2

  • JAVA_TOOL_OPTIONS (デフォルト: -XX:+UnlockExperimentalVMOptions -XX:+UseCGroupMemoryLimitForHeap -Dsun.zip.disableMemoryMapping=true)

    対象のコンテナーで実行中のすべての JVM が従うオプションを指定します。この値の上書きは推奨していません。

  • JAVA_GC_OPTS (デフォルト: -XX:+UseParallelGC -XX:MinHeapFreeRatio=5 -XX:MaxHeapFreeRatio=10 -XX:GCTimeRatio=4 -XX:AdaptiveSizePolicyWeight=90)

    Jenkins JVM ガーベッジコレクションのパラメーターを指定します。この値の上書きは推奨していません。

  • JENKINS_JAVA_OVERRIDES

    Jenkins JVM の追加オプションを指定します。これらのオプションは、上記の Java オプションなどその他すべてのオプションに追加され、必要に応じてそれらの値のいずれかを上書きするのに使用できます。追加オプションがある場合には、スペースで区切ります。オプションにスペース文字が含まれる場合には、バックスラッシュでエスケープしてください。設定例: -Dfoo -Dbar; -Dfoo=first\ value -Dbar=second\ value

  • JENKINS_OPTS

    Jenkins への引数を指定します。

  • INSTALL_PLUGINS

    コンテナーが初めて実行された場合や、OVERRIDE_PV_PLUGINS_WITH_IMAGE_PLUGINStrue に設定されている場合 (以下参照) に、追加の Jenkins プラグインを指定します。プラグインは、名前:バージョンのペアをコンマ区切りの一覧して指定します。設定例: git:3.7.0,subversion:2.10.2

  • OPENSHIFT_PERMISSIONS_POLL_INTERVAL (デフォルト: 300000 - 5 分)

    OpenShift ログインプラグインが Jenkins に定義されているユーザーごとに関連付けられたパーミッションを取得するために OpenShift Container Platform をポーリングする頻度をミリ秒単位で指定します。

  • OVERRIDE_PV_CONFIG_WITH_IMAGE_CONFIG (デフォルト: false)

    Jenkins 設定ディレクトリー用に OpenShift Container Platform 永続ボリュームを使用してこのイメージを実行する場合に、永続ボリューム要求の作成により永続ボリュームが割り当てられるので、イメージから永続ボリュームに設定が移行されるのは、イメージの初回起動時だけです。このイメージを拡張するカスタムイメージを作成して、初回起動後にそのカスタムイメージの設定を更新する場合には、デフォルトで、この環境変数を true に設定していない限りコピーされません。

  • OVERRIDE_PV_PLUGINS_WITH_IMAGE_PLUGINS (デフォルト: false)

    Jenkins 設定ディレクトリー用に OpenShift Container Platform 永続ボリュームを使用してこのイメージを実行する場合に、永続ボリューム要求の作成により永続ボリュームが割り当てられるので、イメージから永続ボリュームにプラグインが移行されるのは、イメージの初回起動時だけです。このイメージを拡張するカスタムイメージを作成して、初回起動後にそのカスタムイメージの設定を更新する場合には、デフォルトで、この環境変数を true に設定していない限りコピーされません。

4.2.3.3. プロジェクト間のアクセス

同じプロジェクト内のデプロイメントとしてではなく、別の場所で Jenkins を実行する場合には、プロジェクトにアクセスするために、Jenkins にアクセストークンを提供する必要があります。

  1. Jenkins がアクセスするのに必要なプロジェクトへの適切なパーミッションが指定されているサービスアカウントのシークレットを特定します。

    $ oc describe serviceaccount jenkins
    Name:       default
    Labels:     <none>
    Secrets:    {  jenkins-token-uyswp    }
                {  jenkins-dockercfg-xcr3d    }
    Tokens:     jenkins-token-izv1u
                jenkins-token-uyswp

    今回の場合は、対象のシークレットは jenkins-token-uyswp という名前です。

  2. シークレットからトークンを取得します。

    $ oc describe secret <secret name from above> # for example, jenkins-token-uyswp
    Name:       jenkins-token-uyswp
    Labels:     <none>
    Annotations:    kubernetes.io/service-account.name=jenkins,kubernetes.io/service-account.uid=32f5b661-2a8f-11e5-9528-3c970e3bf0b7
    Type:   kubernetes.io/service-account-token
    Data
    ====
    ca.crt: 1066 bytes
    token:  eyJhbGc..<content cut>....wRA

トークンフィールドには、Jenkins がプロジェクトへのアクセスに必要とするトークンの値が含まれます。

4.2.3.4. ボリュームのマウントポイント

Jenkins イメージは、マウントしたボリュームで実行して、設定用に永続ストレージを有効化できます。

  • /var/lib/jenkins: これは、Jenkins がジョブの定義などの設定ファイルを保存するデータディレクトリーです。
4.2.3.5. Source-To-Image での Jenkins イメージのカスタマイズ

正式な OpenShift Container Platform Jenkins イメージをカスタマイズするには、以下の 2 つのオプションがあります。

  • Docker のレイヤリングを使用する
  • ここに記載されているように Source-To-Image としてイメージを使用する

S2I を使用して、カスタムの Jenkins ジョブ定義、追加のプラグインをコピーしたり、同梱の config.xml ファイルを独自のカスタムの設定に置き換えたりできます。

Jenkins イメージに変更を追加するには、以下のディレクトリー構造の Git リポジトリーが必要です。

plugins
このディレクトリーには、Jenkins にコピーするバイナリーの Jenkins プラグインを含めます。
plugins.txt
このファイルには、インストールするプラグインを記載します。
pluginId:pluginVersion
configuration/jobs
このディレクトリーには、Jenkins ジョブ定義を含めます。
configuration/config.xml
このファイルには、カスタムの Jenkins 設定を含めます。

configuration/ ディレクトリーのコンテンツは /var/lib/jenkins/ ディレクトリーにコピーされるので、このディレクトリーに credentials.xml などのファイルをさらに追加することもできます。

以下は、OpenShift Container Platform で Jenkins イメージをカスタマイズするビルド設定例です。

apiVersion: v1
kind: BuildConfig
metadata:
  name: custom-jenkins-build
spec:
  source:                       1
    git:
      uri: https://github.com/custom/repository
    type: Git
  strategy:                     2
    sourceStrategy:
      from:
        kind: ImageStreamTag
        name: jenkins:latest
        namespace: openshift
    type: Source
  output:                       3
    to:
      kind: ImageStreamTag
      name: custom-jenkins:latest
1
source フィールドでは、上記のレイアウトでソースの Git リポジトリーを定義します。
2
strategy フィールドでは、ビルドのソースイメージとして使用するための元の Jenkins イメージを定義します。
3
output フィールドは、公式の Jenkins イメージの代わりにデプロイメント設定で使用できる、カスタマイズして作成された Jenkins イメージを定義します。
4.2.3.6. Jenkins Kubernetes プラグインの設定

OpenShift Container Platform Jenkins イメージには、事前にインストール済みの Kubernetes プラグイン があり、Kubernetes および OpenShift Container Platform を使用して、Jenkins スレーブを動的に複数のコンテナーホストでプロビジョニングできるようにします。

OpenShift Container Platform は、Kubernetes プラグインを使用するために、Jenkins スレーブとして使用するのに適したイメージを 3 つ (BaseMaven および Node.js) 提供します。詳しい情報は、「Jenkins スレーブ」を参照してください。

Maven および Node.js のスレーブイメージは、Kubernetes プラグイン用の OpenShift Container Platform Jenkins イメージの設定内で、自動的に Kubernetes Pod テンプレートイメージとして構成されます。この設定には、イメージごとのラベルが含まれており、"Restrict where this project can be run" に設定されている Jenkins ジョブのいずれかに適用できます。ラベルが適用されると、適切なスレーブイメージを実行する OpenShift Container Platform Pod で指定のジョブが実行されます。

Jenkins イメージは、Kubernetes プラグインの追加のスレーブイメージを自動検出および自動設定します。OpenShift 同期プラグイン では、Jenkins の起動時に Jenkins イメージが実行中のプロジェクトまたは、プラグインの設定に具体的に記載されているプロジェクト内で、以下がないか検索します。

  • ラベル rolejenkins-slave に設定されているイメージストリーム
  • アノテーション rolejenkins-slave に設定されているイメージストリーム
  • ラベル rolejenkins-slave に設定されている ConfigMap

適切なラベルまたは、適切なアノテーションが付いたイメージストリームタグが見つかると、適切な Kubernetes プラグイン設定が生成され、イメージストリーム提供のコンテナーイメージを実行する Pod で、Jenkins ジョブを実行するように割り当てることができます。

イメージストリームまたはイメージストリームタグのイメージ参照および名前が、Kubernetes プラグインの Pod テンプレートにある名前およびイメージフィールドにマッピングされます。Kubernetes プラグインの Pod テンプレートのラベルフィールドは、イメージストリームにアノテーションを設定するか、イメージストリームタグオブジェクトに slave-label キーを設定して制御できます。これらを使用しない場合には、名前をラベルとして使用します。

適切なラベルが指定された ConfigMap が見つかった場合には、ConfigMap のキーおよび値のデータペイロードに Jenkins および Kubernetes プラグインの Pod テンプレートの設定形式に準拠する XML が含まれることを前提とします。ConfigMap を使用時に注意すべき主な違いは、イメージストリームまたはイメージストリームタグではなく、Kubernetes プラグインの Pod テンプレートの各種フィールドすべてを制御できます。

以下は ConfigMap の例です。

kind: ConfigMap
apiVersion: v1
metadata:
  name: jenkins-slave
  labels:
    role: jenkins-slave
data:
  template1: |-
    <org.csanchez.jenkins.plugins.kubernetes.PodTemplate>
      <inheritFrom></inheritFrom>
      <name>template1</name>
      <instanceCap>2147483647</instanceCap>
      <idleMinutes>0</idleMinutes>
      <label>template1</label>
      <serviceAccount>jenkins</serviceAccount>
      <nodeSelector></nodeSelector>
      <volumes/>
      <containers>
        <org.csanchez.jenkins.plugins.kubernetes.ContainerTemplate>
          <name>jnlp</name>
          <image>openshift/jenkins-slave-maven-centos7:v3.9</image>
          <privileged>false</privileged>
          <alwaysPullImage>true</alwaysPullImage>
          <workingDir>/tmp</workingDir>
          <command></command>
          <args>${computer.jnlpmac} ${computer.name}</args>
          <ttyEnabled>false</ttyEnabled>
          <resourceRequestCpu></resourceRequestCpu>
          <resourceRequestMemory></resourceRequestMemory>
          <resourceLimitCpu></resourceLimitCpu>
          <resourceLimitMemory></resourceLimitMemory>
          <envVars/>
        </org.csanchez.jenkins.plugins.kubernetes.ContainerTemplate>
      </containers>
      <envVars/>
      <annotations/>
      <imagePullSecrets/>
      <nodeProperties/>
    </org.csanchez.jenkins.plugins.kubernetes.PodTemplate>

起動後に OpenShift 同期プラグイン は、ImageStreamsImageStreamTags および ConfigMaps に更新がないか、OpenShift Container Platform の API サーバーをモニタリングして、Kubernetes プラグインの設定を調節します。

特に以下のルールが適用されます。

  • ConfigMapImageStream または ImageStreamTag からラベルまたはアノテーションを削除すると、既存の PodTemplate が Kubernetes プラグインの設定から削除されてしまいます。
  • 同様に、これらのオブジェクトが削除されると、該当の設定が Kubernetes プラグインから削除されます。
  • それとは逆に、適切なラベルおよびアノテーションが付いた ConfigMapImageStream または ImageStreamTag オブジェクトを作成するか、初回作成後にラベルを追加すると、Kubernetes プラグイン設定に PodTemplate が作成されてしまいます。
  • ConfigMap フォームを使用した PodTemplate の場合には、PodTemplateConfigMap データへの変更は、Kubernetes プラグイン設定の PodTemplate 設定に適用され、ConfigMap に変更を加えてから次に変更を加えるまでの間に、Jenkins UI で加えた PodTemplate の変更は上書きされます。

Jenkins スレーブとしてコンテナーイメージを使用するには、イメージは、スレーブエージェントをエントリーポイントとして実行する必要があります。これに関する詳細情報は、公式の Jenkins ドキュメント を参照してください。

4.2.4. 使用法

4.2.4.1. テンプレートからの Jenkins サービスの作成

テンプレート には各種パラメーターフィールドがあり、事前定義されたデフォルト値で全環境変数 (パスワード) を定義できます。OpenShift Container Platform では、新規の Jenkins サービスを簡単に作成できるようにテンプレートが提供されています。クラスター管理者は、初期のクラスター設定時に、Jenkins テンプレートをデフォルトの openshift プロジェクトに登録しておく必要があります。詳細は、必要に応じて、「デフォルトのイメージストリームとテンプレートの読み込み」を参照してください。

デプロイメント設定 およびサービス

注記

Pod は、別のノードに移動時、またはデプロイメント設定の更新で再デプロイメントがトリガーされた時に再起動される可能性があります。

  • jenkins-persistent は永続ボリュームストアを使用します。データは Pod が再起動されても保持されます。

テンプレートをインスタンス化して、Jenkins を使用できるようにします。

4.2.4.2. Jenkins Kubernetes プラグインの使用

新規 Jenkins サービスの作成

以下の例では、openshift-jee-sample BuildConfig により、Jenkins maven スレーブ Pod が動的にプロビジョニングされます。この Pod は Java ソースのクローン作成、WAR ファイルのビルドを行い、次に 2 番目の BuildConfig (openshift-jee-sample-docker) を実行して、新規作成した WAR ファイルの層を Docker イメージに対して作成します。

同様のタスクを実行する、より詳細にわたる例は こちらで確認できます。

例4.1 Jenkins Kubernetes プラグインを使用した BuildConfig の例

kind: List
apiVersion: v1
items:
- kind: ImageStream
  apiVersion: v1
  metadata:
    name: openshift-jee-sample
- kind: BuildConfig
  apiVersion: v1
  metadata:
    name: openshift-jee-sample-docker
  spec:
    strategy:
      type: Docker
    source:
      type: Docker
      dockerfile: |-
        FROM openshift/wildfly-101-centos7:latest
        COPY ROOT.war /wildfly/standalone/deployments/ROOT.war
        CMD $STI_SCRIPTS_PATH/run
      binary:
        asFile: ROOT.war
    output:
      to:
        kind: ImageStreamTag
        name: openshift-jee-sample:latest
- kind: BuildConfig
  apiVersion: v1
  metadata:
    name: openshift-jee-sample
  spec:
    strategy:
      type: JenkinsPipeline
      jenkinsPipelineStrategy:
        jenkinsfile: |-
          node("maven") {
            sh "git clone https://github.com/openshift/openshift-jee-sample.git ."
            sh "mvn -B -Popenshift package"
            sh "oc start-build -F openshift-jee-sample-docker --from-file=target/ROOT.war"
          }
    triggers:
    - type: ConfigChange

動的に作成された Jenkins スレーブ Pod の仕様を上書きすることも可能です。以下は、コンテナーメモリーを上書きして、環境変数を指定するように、上記の例を変更しています。

例4.2 Jenkins Kubernetes プラグインを使用した BuildConfig の例 (メモリー制限および環境変数の指定)

kind: BuildConfig
apiVersion: v1
metadata:
  name: openshift-jee-sample
spec:
  strategy:
    type: JenkinsPipeline
    jenkinsPipelineStrategy:
      jenkinsfile: |-
        podTemplate(label: "mypod", 1
                    cloud: "openshift", 2
                    inheritFrom: "maven", 3
                    containers: [
            containerTemplate(name: "jnlp", 4
                              image: "openshift/jenkins-slave-maven-centos7:v3.9", 5
                              resourceRequestMemory: "512Mi", 6
                              resourceLimitMemory: "512Mi", 7
                              envVars: [
              envVar(key: "CONTAINER_HEAP_PERCENT", value: "0.25") 8
            ])
          ]) {
          node("mypod") { 9
            sh "git clone https://github.com/openshift/openshift-jee-sample.git ."
            sh "mvn -B -Popenshift package"
            sh "oc start-build -F openshift-jee-sample-docker --from-file=target/ROOT.war"
          }
        }
  triggers:
  - type: ConfigChange
1
「mypod」と呼ばれる新規 Pod テンプレートがその場で定義されます。この新しい Pod テンプレート名は、以下のノードスタンザで参照されます。
2
「cloud」の値は「openshift」に設定する必要があります。
3
新しい Pod テンプレートは、既存の Pod テンプレートから設定を継承できます。今回の例では、OpenShift Container Platform で事前定義された「maven」Pod テンプレートを継承します。
4
既存のコンテナーの値を上書きするので、名前で指定する必要があります。OpenShift Container Platform に含まれる Jenkins スレーブイメージはすべて、コンテナー名として「jnlp」を使用します。
5
コンテナーイメージは、再度指定する必要があります。これは既知の問題です。
6
512Mi のメモリー要求を指定します。
7
512Mi のメモリー制限を指定します。
8
環境変数 CONTAINER_HEAP_PERCENT に「0.25」の値を指定します。
9
ノードスタンザは、上記で新たに定義した Pod テンプレート名を参照します。

Kubernetes プラグインの設定に関する詳細は、Kubernetes プラグインのドキュメントを参照してください。

4.2.4.3. メモリーの要件

提供される Jenkins の一時また永続テンプレートでデプロイする場合にはデフォルトのメモリー制限は 512MiB です。

Jenkins が使用する JVM のチューニングに関する参考情報は、「OpenShift Container Platform での OpenJDK のサイジング」を参照してください。

メモリー効率に関して、メモリー制限が 2 GiB 以下に指定されたコンテナーで実行中の場合には、デフォルトで Jenkins イメージが動的に 32 ビットの JVMを使用します。この動作は、OPENSHIFT_JENKINS_JVM_ARCH 環境変数で上書きできます。

デフォルトでは、Jenkins JVM はヒープにコンテナーメモリー制限の 50% を使用します。この値は、CONTAINER_HEAP_PERCENT の環境変数で変更可能です。また、上限を指定することも、すべて上書きすることも可能です。詳しい情報は、「環境変数」を参照してください。

デフォルトでは、パイプラインからローカルで実行されるシェルスクリプトや oc コマンドなど、Jenkins コンテナーで実行される他の全プロセスでは、OOM kill を呼び出さずに、残りの 256MiB 以上のメモリーを組み合わせて使用できる可能性が低い点を考慮してください。そのため、パイプラインは、できる限りスレーブコンテナーで外部のコマンドを実行することを強く推奨します。

Jenkins Kubernetes プラグインを作成したスレーブコンテナーで、メモリー要求および制限の値を指定することを推奨します。管理者は、Jenkins 設定を使用して、デフォルトをスレーブのイメージごとに設定できます。メモリー要求および制限は、上記 のようにコンテナーベースでも上書きできます。

Jenkins で利用可能なメモリー量を増やすには、Jenkins 一時または永続テンプレートをインスタンス化する時に、MEMORY_LIMIT パラメーターを上書きします。

4.2.5. Jenkins プラグイン

以下のプラグインは、Jenkins と OpenShift Container Platform の統合用に提供されています。これらのプラグインは、デフォルトで Jenkins イメージに含まれています。

4.2.5.1. OpenShift Container Platform Client プラグイン

OpenShift Container Platform クライアントプラグインは、OpenShift Container Platform と強力な対話を行うために、信頼性があり、簡潔で包括的な、流れるような (fluent) Jenkins Pipeline 構文を提供することが目的です。このプラグインは oc バイナリーを活用しますが、このバイナリーは、スクリプトを実行するノードで利用できるようにしておく必要があります。

このプラグインは、Jenkins イメージで完全にサポートされており、イメージに含まれています。このプラグインでは以下が提供されます。

  • Jenkins Pipeline で使用するための流れるような構文
  • oc で利用可能なオプションでの使用および公開
  • Jenkins の認証情報およびクラスターとの統合
  • 従来の Jenkins Freestyle ジョブに対する継続的なサポート

詳しい情報は、「OpenShift Pipeline ビルドのチュートリアル」およびプラグインの README を参照してください。

4.2.5.2. OpenShift Container Platform Pipeline プラグイン

OpenShift Container Platform Pipeline プラグインは、Jenkins と OpenShift Container Platform が統合する前のプラグインで、OpenShift Container Platform クライアントプラグインよりも機能が少なくなっています。このプラグインは依然として利用でき、サポートが提供されます。

詳しい情報は、プラグインの READMEを参照してください。

4.2.5.3. OpenShift Container Platform Sync プラグイン

OpenShift Container Platform Pipeline ビルドストラテジーが Jenkins と OpenShift Container Platform をスムーズに統合できるように、OpenShift Sync プラグイン は OpenShift Container Platform の API サーバーをモニタリングして、Pipeline ストラテジーを採用する BuildConfigsBuilds に更新がないか確認し、Jenkins Pipeline プロジェクトを作成するか (BuildConfig の作成時) または、作成されたプロジェクトでジョブを開始します (Build の起動時)。

Jenkins Kubernetes プラグインの設定」で記載されているように、このプラグインは、OpenShift Container Platform に定義済みで具体的に引用された ImageStreamImageStreamTag または ConfigMap オブジェクトをベースに、Kubernetes プラグインの PodTemplate 設定を作成できます。

このプラグインは、credential.sync.jenkins.openshift.io のラベルキーと、true のラベルの値が指定された Secret オブジェクトを受け入れて Jenkins 認証情報を構築し、Jenkins 認証情報階層内のデフォルトのグローバルドメインに配置できるようになりました。認証情報の ID は、Secret が定義されている namespace、ハイフン (-)、その後の Secret の名前で構成されます。

PodTemplatesConfigMaps の処理と同様に、OpenShift Container Platform で定義された Secret オブジェクトは、マスター設定とみなされます。OpenShift Container Platform のオブジェクトのその後の更新は、Jenkins 認証情報に適用されます (その間に認証情報に加えられた変更を上書きします)。

credential.sync.jenkins.openshift.io プロパティーを削除したり、このプロパティーを true 以外に設定したり、OpenShift Container Platform から Secret を削除したりすると、Jenkins の関連の認証情報が削除されます。

シークレットのタイプは、以下のように Jenkins 認証情報タイプにマッピングされます。

  • Opaque タイプの Secret オブジェクトの場合には、プラグインは data セクション内で username および password を検索し、Jenkins UsernamePasswordCredentials 認証情報を構築します。OpenShift Container Platform では、password フィールドには、実際のパスワードまたはユーザーの一意のトークンを指定できることを忘れないでください。これらが指定されていない場合には、ssh-privatekey フィールドを検索し、Jenkins BasicSSHUserPrivateKey の認証情報を作成します。
  • kubernetes.io/basic-auth タイプの `Secret` オブジェクトの場合は、プラグインは Jenkins UsernamePasswordCredentials の認証情報を作成します。
  • kubernetes.io/ssh-auth タイプの Secret オブジェクトの場合には、プラグインは Jenkins BasicSSHUserPrivateKey 認証情報を作成します。
4.2.5.4. Kubernetes プラグイン

Kubernetes プラグインは、クラスターの Pod として Jenkins スレーブを実行するために使用されます。Kubernetes プラグインの自動設定については、「Jenkins Kubernetes プラグインの使用」で説明されています。

4.3. Jenkins スレーブ

4.3.1. 概要

OpenShift Container Platform では、Jenkins スレーブとして使用するのに適したイメージを 3 つ (BaseMaven および Node.js) 提供します。

1 つ目は、Jenkins スレーブの ベースイメージ です。

  • 必須のツール (ヘッドレス Java、Jenkins JNLP クライアント) および役立つツール (git、tar、zip、nss など) の両方を取り入れます。
  • JNLP スレーブエージェントをエントリーポイントとして確立します。
  • Jenkins ジョブ内からコマンドラインの操作を呼び出す oc クライアントツールが含まれます。
  • CentOS および RHEL イメージ両方に対して Dockerfile を提供します。

ベースイメージを拡張するイメージがさらに 2 つ提供されます。

Maven および Node.js Jenkins スレーブイメージには、CentOS および RHEL 両方用の Dockerfiles が含まれており、新規スレーブイメージをビルドする場合に参照できます。また、contrib および contrib/bin サブディレクトリーにも注目してください。このサブディレクトリーには、設定ファイルや実行可能なスクリプトをイメージに挿入できます。

重要

使用する OpenShift Container Platform バージョンに適したスレーブイメージバージョンを使用し、継承するようにしてください。スレーブイメージに埋め込まれた oc クライアントバージョンが OpenShift Container Platform バージョンと互換性がない場合には、予期せぬ動作が発生する可能性があります。詳細情報は、「versioning policy」を参照してください。

4.3.2. イメージ

OpenShift Container Platform Jenkins スレーブイメージのフレーバーは 2 種類あります。

RHEL 7 ベースのイメージ

RHEL 7 イメージは、Red Hat レジストリーから入手できます。

$ docker pull registry.access.redhat.com/openshift3/jenkins-slave-base-rhel7
$ docker pull registry.access.redhat.com/openshift3/jenkins-slave-maven-rhel7
$ docker pull registry.access.redhat.com/openshift3/jenkins-slave-nodejs-rhel7

CentOS 7 ベースのイメージ

これらのイメージは、Docker Hub で入手できます。

$ docker pull openshift/jenkins-slave-base-centos7
$ docker pull openshift/jenkins-slave-maven-centos7
$ docker pull openshift/jenkins-slave-nodejs-centos7

これらのイメージを使用するには、イメージレジストリーから直接アクセスするか、ご自身の OpenShift Container Platform Docker レジストリーにプッシュしてください。

4.3.3. 設定およびカスタマイズ

4.3.3.1. 環境変数

各 Jenkins スレーブコンテナーは、以下の環境変数で設定できます。

  • OPENSHIFT_JENKINS_JVM_ARCH

    x86_64 または i386 に設定して、Jenkins スレーブエージェントのホストに使用する JVM を上書きします。メモリー効率を確保するため、メモリー制限が 2 GiB のコンテナーで実行される場合には、Jenkins スレーブイメージはデフォルトで 32 ビットの JVM を動的に使用します。

  • JAVA_MAX_HEAP_PARAM
    CONTAINER_HEAP_PERCENT (デフォルト: 0.5、50%)
    JNLP_MAX_HEAP_UPPER_BOUND_MB

    これらの値は Jenkins スレーブエージェントの JVM の最大ヒープサイズを制御します。JAVA_MAX_HEAP_PARAM が設定されている場合には (設定例: -Xmx512m)、この値が優先されます。設定されていない場合には、最大ヒープサイズは動的に、コンテナーメモリー制限の CONTAINER_HEAP_PERCENT% (設定例: 0.5、50%) として計算され、オプションで JNLP_MAX_HEAP_UPPER_BOUND_MB MiB (設定例: 512) を上限とします。

    デフォルトでは Jenkins スレーブエージェントの JVM の最大ヒープサイズは、上限なしで、コンテナーメモリー制限の 50% に設定されます。

  • JAVA_INITIAL_HEAP_PARAM
    CONTAINER_INITIAL_PERCENT

    これらの値は Jenkins スレーブエージェントの JVM の初期ヒープサイズを制御します。JAVA_INITIAL_HEAP_PARAM が設定されている場合には (設定例: -Xmx32m)、この値が優先されます。設定されていない場合には、初期ヒープサイズは動的に、コンテナーメモリー制限の CONTAINER_INITIAL_PERCENT% (設定例: 0.1、10%) として計算されます。

    デフォルトでは、初期のヒープサイズは JVM に依存します。

  • CONTAINER_CORE_LIMIT

    設定されている場合には、内部の JVM スレッドのサイジング数に使用するコアの数を整数で指定します。設定例: 2

  • JAVA_TOOL_OPTIONS (デフォルト: -XX:+UnlockExperimentalVMOptions -XX:+UseCGroupMemoryLimitForHeap -Dsun.zip.disableMemoryMapping=true)

    対象のコンテナーで実行中のすべての JVM が従うオプションを指定します。この値の上書きは推奨していません。

  • JAVA_GC_OPTS (デフォルト: -XX:+UseParallelGC -XX:MinHeapFreeRatio=5 -XX:MaxHeapFreeRatio=10 -XX:GCTimeRatio=4 -XX:AdaptiveSizePolicyWeight=90)

    Jenkins スレーブエージェントの JVM ガーベッジコレクションのパラメーターを指定します。この値の上書きは推奨していません。

  • JNLP_JAVA_OVERRIDES

    Jenkins スレーブエージェントの JVM の追加オプションを指定します。これらのオプションは、上記の Java オプションなどその他すべてのオプションに追加され、必要に応じて、それらの値のいずれかを上書きするのに使用することができます。追加オプションがある場合には、スペースで区切ります。オプションにスペース文字が含まれる場合には、バックスラッシュでエスケープしてください。設定例: -Dfoo -Dbar; -Dfoo=first\ value -Dbar=second\ value

4.3.4. 使用法

4.3.4.1. メモリーの要件

Jenkins JNLP エージェントのホストや、Java アプリケーション (例: javac、Maven または Gradle) の実行に、Jenkins スレーブのすべてにおいて JVM を使用します。Jenkins スレーブが使用する JVM のチューニングに関する参考情報は、「OpenShift Container Platform での OpenJDK のサイジング」を参照してください。

メモリー効率に関して、メモリー制限として 2 GiB が指定されたコンテナーで実行中の場合には、デフォルトで Jenkins イメージが動的に 32 ビットの JVMを使用します。この動作は、OPENSHIFT_JENKINS_JVM_ARCH 環境変数で上書きできます。JVM の選択は、デフォルトで スレーブコンテナー内の Jenkins JNLP エージェントおよび、他の Java プロセスの両方に適用されます。

デフォルトでは、Jenkins JVM エージェントはヒープにコンテナーメモリー制限の 50% を使用します。この値は、CONTAINER_HEAP_PERCENT の環境変数で変更可能です。また、上限を指定することも、すべて上書きすることも可能です。詳しい情報は、「環境変数」を参照してください。

デフォルトでは、パイプラインから実行されるシェルスクリプトや oc コマンドなど、Jenkins スレーブコンテナーで実行される他の全プロセスでは、OOM 終了を呼び出さずに、メモリー制限の残り 50% を超えた、メモリーを使用できる可能性が低い点を考慮してください。

デフォルトでは、Jenkins スレーブコンテナーで実行される他の JVM プロセスは、最大でコンテナーメモリー制限の 25% をヒープに使用します。これは、多くのビルドワークロード用にチューニングする必要がある場合があります。詳細情報は、「OpenShift Container Platform での OpenJDK のサイジング」を参照してください。

Jenkins スレーブコンテナーのメモリー要求や制限の指定に関する情報は、Jenkins ドキュメントを参照してください。

4.3.4.1.1. Gradle ビルド

Jenkins JNLP エージェント、Gradle JVM、Gradle が指定されている場合には、OpenShift の Jenkins スレーブで Gradle ビルドをホストすると、Jenkins JNLP エージェントおよび Gradle JVM に加え、Gradle が 3 番目の JVM を起動してテストを実行するので、複雑性が増します。

OpenShift での JVM のチューニングに関する参考情報は、「OpenShift Container Platform での OpenJDK のサイジング」を参照してください。

以下の設定は、OpenShift 上のメモリーに制約がある Jenkins スレーブで Gradle ビルドを実行する場合の開始点として推奨されます。必要に応じて、後で設定を緩和することができます。

  • gradle.properties ファイルに org.gradle.daemon=false を追加して、long-lived gradle デーモンを無効にするようにします。
  • gradle.properties ファイルで org.gradle.parallel=true が設定されていないこと、また、コマンドラインの引数として --parallel が指定されていないことを確認して、並行ビルドの実行を無効にします。
  • build.gradle ファイルでの java { options.fork = false } を設定して、プロセス以外で Java がコンパイルされないようにします。
  • build.gradle ファイルで test { maxParallelForks = 1 } が設定されていることを確認して、複数の追加テストプロセスを無効にします。
  • OpenShift Container Platform での OpenJDK のサイジングに従い、GRADLE_OPTS, JAVA_OPTS または JAVA_TOOL_OPTIONS の環境変数で、gradle JVM メモリーパラメーターを上書きします。
  • buile.gradle の maxHeapSize および jvmArgs の設定、または -Dorg.gradle.jvmargs コマンドラインの引数で、Gradle テスト JVM に最大ヒープサイズおよび JVM の引数を設定します。

4.4. 他のコンテナーイメージ

4.4.1. 概要

Red Hat Container Catalog に含まれていないコンテナーイメージを使用する場合には、Docker Hub にある他の任意のコンテナーイメージを OpenShift Container Platform インスタンスで使用できます。

任意の割り当てられたユーザー ID を使用してコンテナーを実行する場合の OpenShift Container Platform 固有のガイドラインについては、『イメージの作成』ガイドの「任意の ID のサポート」を参照してください。

重要

サポートの詳細については、「OpenShift Enterprise サポートポリシー」で定義されている製品サポートの対象範囲を参照してください。

4.4.2. セキュリティーの警告

OpenShift Container Platform は、クラスター内のホストでコンテナーを実行し、ビルド操作やレジストリーサービスなど一部のケースでは特権付きコンテナーを使用して実行します。さらに、これらのコンテナーはホストの Docker daemon にアクセスし、docker build および docker push の操作を実行します。実質的に root アクセスが可能であるため、任意のイメージでの docker run 操作の実行については関連するセキュリティーリスクについてクラスター管理者が認識している必要があります。docker build の操作についてはとくに注意が必要です。

特定のビルドをノードに割り当てることで、対象のノードにしか、危害を加える可能性のあるコンテナーが公開されないように制限できます。これついては、『開発ガイド』の「特定のノードへのビルドの割り当て」のセクションを参照してください。クラスター管理者の場合は、『インストールと設定ガイド』の「グローバルビルドのデフォルト設定および上書きの設定」のセクションを参照してください。

SCC (Security Context Constraints)」を使用して、Pod が実行可能なアクションおよび、アクセス可能な機能を制御できます。Dockerfile の USER で実行するイメージを有効にする方法は、「Managing Security Context Constraints」 (ユーザーには cluster-admin 権限が必要) を参照してください。

詳しい情報は、以下の記事を参照してください。

第5章 xPaaS ミドルウェアイメージ

5.1. 概要

Red Hat は、OpenShift Container Platform 用に設計されたミドルウェア製品のホストとして使用できるように、コンテナー化された xPaaS イメージを提供します。OpenShift Container Platform の 3.2 リリースについては、これらのイメージに関するドキュメントは、Red Hat カスタマーポータル で参照できます。

Legal Notice

Copyright © 2024 Red Hat, Inc.

OpenShift documentation is licensed under the Apache License 2.0 (https://www.apache.org/licenses/LICENSE-2.0).

Modified versions must remove all Red Hat trademarks.

Portions adapted from https://github.com/kubernetes-incubator/service-catalog/ with modifications by Red Hat.

Red Hat, Red Hat Enterprise Linux, the Red Hat logo, the Shadowman logo, JBoss, OpenShift, Fedora, the Infinity logo, and RHCE are trademarks of Red Hat, Inc., registered in the United States and other countries.

Linux® is the registered trademark of Linus Torvalds in the United States and other countries.

Java® is a registered trademark of Oracle and/or its affiliates.

XFS® is a trademark of Silicon Graphics International Corp. or its subsidiaries in the United States and/or other countries.

MySQL® is a registered trademark of MySQL AB in the United States, the European Union and other countries.

Node.js® is an official trademark of Joyent. Red Hat Software Collections is not formally related to or endorsed by the official Joyent Node.js open source or commercial project.

The OpenStack® Word Mark and OpenStack logo are either registered trademarks/service marks or trademarks/service marks of the OpenStack Foundation, in the United States and other countries and are used with the OpenStack Foundation’s permission. We are not affiliated with, endorsed or sponsored by the OpenStack Foundation, or the OpenStack community.

All other trademarks are the property of their respective owners.

Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.