Red Hat OpenShift Cluster Observability Operator のインストール


Red Hat OpenShift Cluster Observability Operator 1-latest

Cluster Observability Operator のインストールと設定

Red Hat OpenShift Documentation Team

概要

このドキュメントでは、Cluster Observability Operator のインストール、サービス監視の設定に関する情報を提供します。

第1章 Cluster Observability Operator のインストール

クラスター管理者は、OpenShift Container Platform Web コンソールを使用して、OperatorHub から Cluster Observability Operator (COO) をインストールまたは削除できます。OperatorHub は、クラスター上に Operator をインストールして管理する Operator Lifecycle Manager (OLM) と連動して動作するユーザーインターフェイスです。

1.1. Web コンソールに Cluster Observability Operator のインストール

OpenShift Container Platform Web コンソールを使用して、OperatorHub から Cluster Observability Operator (COO) をインストールします。

前提条件

  • cluster-admin クラスターロールを持つユーザーとしてクラスターにアクセスできる。
  • OpenShift Container Platform Web コンソールにログインしている。

手順

  1. OpenShift Container Platform Web コンソールで、OperatorsOperatorHub をクリックします。
  2. Filter by keyword ボックスに cluster observability operator と入力します。
  3. 結果リストで Cluster Observability Operator をクリックします。
  4. Operator に関する情報を読み、次のインストール設定を指定します。

    • Update channelstable
    • Version1.0.0 以降
    • Installation modeAll namespaces on the cluster (default)
    • Installed NamespaceOperator recommended Namespace: openshift-cluster-observability-operator
    • Enable Operator recommended cluster monitoring on this Namespace を選択します。
    • Update approvalAutomatic
  5. オプション: 要件に合わせてインストール設定を変更できます。たとえば、別の更新チャネルをサブスクライブしたり、Operator の古いリリースバージョンをインストールしたり、Operator の新しいバージョンへの更新に手動の承認を必要とするように選択できます。
  6. Install をクリックします。

検証

  • OperatorsInstalled Operators に移動し、リストに Cluster Observability Operator エントリーが表示されていることを確認します。

1.2. Web コンソールを使用した Cluster Observability Operator のアンインストール

OperatorHub を使用して Cluster Observability Operator (COO) をインストールした場合は、OpenShift Container Platform Web コンソールでそれをアンインストールできます。

前提条件

  • cluster-admin クラスターロールを持つユーザーとしてクラスターにアクセスできる。
  • OpenShift Container Platform Web コンソールにログインしている。

手順

  1. OperatorsInstalled Operators に移動します。
  2. リスト内で Cluster Observability Operator エントリーを見つけます。
  3. このエントリーの kebab をクリックし、Uninstall Operator を選択します。

検証

  • OperatorInstalled Operator に移動し、Cluster Observability Operator エントリーがリストに表示されなくなったことを確認します。

第2章 サービスを監視するための Cluster Observability Operator 設定

Cluster Observability Operator (COO) で管理されるモニタリングスタックを設定することで、サービスのメトリクスを監視できます。

サービスのモニタリングをテストするには、次の手順に従います。

  • サービスエンドポイントを定義するサンプルサービスをデプロイします。
  • COO によるサービスのモニタリング方法を指定する ServiceMonitor オブジェクトを作成します。
  • ServiceMonitor オブジェクトを検出するための MonitoringStack オブジェクトを作成します。

2.1. Cluster Observability Operator のサンプルサービスのデプロイ

この設定では、ユーザー定義の ns1-coo プロジェクトに prometheus-coo-example-app という名前のサンプルサービスをデプロイします。このサービスは、カスタム version メトリクスを公開します。

前提条件

  • cluster-admin クラスターロールを持つユーザーとして、または namespace の管理権限を持つユーザーとして、クラスターにアクセスできる。

手順

  1. prometheus-coo-example-app.yaml という名前の YAML ファイルを作成します。このファイルには、namespace、デプロイメント、およびサービスに関する次の設定の詳細が含まれます。

    apiVersion: v1
    kind: Namespace
    metadata:
      name: ns1-coo
    ---
    apiVersion: apps/v1
    kind: Deployment
    metadata:
      labels:
        app: prometheus-coo-example-app
      name: prometheus-coo-example-app
      namespace: ns1-coo
    spec:
      replicas: 1
      selector:
        matchLabels:
          app: prometheus-coo-example-app
      template:
        metadata:
          labels:
            app: prometheus-coo-example-app
        spec:
          containers:
          - image: ghcr.io/rhobs/prometheus-example-app:0.4.2
            imagePullPolicy: IfNotPresent
            name: prometheus-coo-example-app
    ---
    apiVersion: v1
    kind: Service
    metadata:
      labels:
        app: prometheus-coo-example-app
      name: prometheus-coo-example-app
      namespace: ns1-coo
    spec:
      ports:
      - port: 8080
        protocol: TCP
        targetPort: 8080
        name: web
      selector:
        app: prometheus-coo-example-app
      type: ClusterIP
    Copy to Clipboard Toggle word wrap
  2. ファイルを保存します。
  3. 次のコマンドを実行して、設定をクラスターに適用します。

    $ oc apply -f prometheus-coo-example-app.yaml
    Copy to Clipboard Toggle word wrap
  4. 次のコマンドを実行して出力を確認し、Pod が実行されていることを確認します。

    $ oc -n ns1-coo get pod
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    出力例

    NAME                                      READY     STATUS    RESTARTS   AGE
    prometheus-coo-example-app-0927545cb7-anskj   1/1       Running   0          81m
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

2.2. Cluster Observability Operator によるサービスのモニタリング方法の指定

「Cluster Observability Operator のサンプルサービスのデプロイ」セクションで作成したサンプルサービスが公開するメトリクスを使用するには、/metrics エンドポイントからメトリクスを取得するようにモニタリングコンポーネントを設定する必要があります。

この設定は、サービスのモニタリング方法を指定する ServiceMonitor オブジェクト、または Pod のモニタリング方法を指定する PodMonitor オブジェクトを使用して作成できます。ServiceMonitor オブジェクトには Service オブジェクトが必要です。PodMonitor オブジェクトには必要ないため、MonitoringStack オブジェクトは Pod が公開するメトリクスエンドポイントから直接メトリクスを取得できます。

この手順は、ns1-coo namespace に prometheus-coo-example-app という名前のサンプルサービスの ServiceMonitor オブジェクトを作成する方法を示しています。

前提条件

  • cluster-admin クラスターロールを持つユーザーとして、または namespace の管理権限を持つユーザーとして、クラスターにアクセスできる。
  • Cluster Observability Operator がインストールされている。
  • prometheus-coo-example-app サンプルサービスを ns1-coo namespace にデプロイしている。

    注記

    prometheus-coo-example-app サンプルサービスは、TLS 認証をサポートしていません。

手順

  1. 次の ServiceMonitor オブジェクト設定の詳細を含む YAML ファイルを、example-coo-app-service-monitor.yaml という名前で作成します。

    apiVersion: monitoring.rhobs/v1
    kind: ServiceMonitor
    metadata:
      labels:
        k8s-app: prometheus-coo-example-monitor
      name: prometheus-coo-example-monitor
      namespace: ns1-coo
    spec:
      endpoints:
      - interval: 30s
        port: web
        scheme: http
      selector:
        matchLabels:
          app: prometheus-coo-example-app
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    この設定は、prometheus-coo-example-app サンプルサービスが公開するメトリクスデータを収集するために MonitoringStack オブジェクトが参照する ServiceMonitor オブジェクトを定義します。

  2. 次のコマンドを実行して、設定をクラスターに適用します。

    $ oc apply -f example-coo-app-service-monitor.yaml
    Copy to Clipboard Toggle word wrap
  3. 次のコマンドを実行して出力を観察し、ServiceMonitor リソースが作成されたことを確認します。

    $ oc -n ns1-coo get servicemonitors.monitoring.rhobs
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    出力例

    NAME                         AGE
    prometheus-coo-example-monitor   81m
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

2.3. Cluster Observability Operator への MonitoringStack オブジェクト作成

ターゲットの prometheus-coo-example-app サービスが公開するメトリクスデータを収集するには、「Cluster Observability Operator におけるサービスのモニター方法の指定」セクションで作成した ServiceMonitor オブジェクトを参照する MonitoringStack オブジェクトを作成します。この MonitoringStack オブジェクトはサービスを検出し、そこから公開されているメトリクスデータを収集できます。

前提条件

  • cluster-admin クラスターロールを持つユーザーとして、または namespace の管理権限を持つユーザーとして、クラスターにアクセスできる。
  • Cluster Observability Operator がインストールされている。
  • prometheus-coo-example-app サンプルサービスを ns1-coo namespace にデプロイしている。
  • ns1-coo namespace に、prometheus-coo-example-monitor という名前の ServiceMonitor オブジェクトを作成している。

手順

  1. MonitoringStack オブジェクト設定の YAML ファイルを作成します。この例では、ファイル名を example-coo-monitoring-stack.yaml にします。
  2. 以下の MonitoringStack オブジェクト設定の詳細を追加します。

    MonitoringStack オブジェクトの例

    apiVersion: monitoring.rhobs/v1alpha1
    kind: MonitoringStack
    metadata:
      name: example-coo-monitoring-stack
      namespace: ns1-coo
    spec:
      logLevel: debug
      retention: 1d
      resourceSelector:
        matchLabels:
          k8s-app: prometheus-coo-example-monitor
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

  3. 次のコマンドを実行して、MonitoringStack オブジェクトを適用します。

    $ oc apply -f example-coo-monitoring-stack.yaml
    Copy to Clipboard Toggle word wrap
  4. 次のコマンドを実行し、出力で MonitoringStack オブジェクトが利用可能であることを確認します。

    $ oc -n ns1-coo get monitoringstack
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    出力例

    NAME                         AGE
    example-coo-monitoring-stack   81m
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

  5. 以下のコマンドを実行して、Prometheus からアクティブなターゲットに関する情報を取得し、出力をフィルタリングして、app=prometheus-coo-example-app のラベルが付けられたターゲットのみをリスト表示します。これにより、この特定のラベルの付いたターゲットのうち、どれが Prometheus によって検出およびアクティブに監視されるかが検証されます。

    $ oc -n ns1-coo exec -c prometheus prometheus-example-coo-monitoring-stack-0 -- curl -s 'http://localhost:9090/api/v1/targets' | jq '.data.activeTargets[].discoveredLabels | select(.__meta_kubernetes_endpoints_label_app=="prometheus-coo-example-app")'
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    出力例

    {
      "__address__": "10.129.2.25:8080",
      "__meta_kubernetes_endpoint_address_target_kind": "Pod",
      "__meta_kubernetes_endpoint_address_target_name": "prometheus-coo-example-app-5d8cd498c7-9j2gj",
      "__meta_kubernetes_endpoint_node_name": "ci-ln-8tt8vxb-72292-6cxjr-worker-a-wdfnz",
      "__meta_kubernetes_endpoint_port_name": "web",
      "__meta_kubernetes_endpoint_port_protocol": "TCP",
      "__meta_kubernetes_endpoint_ready": "true",
      "__meta_kubernetes_endpoints_annotation_endpoints_kubernetes_io_last_change_trigger_time": "2024-11-05T11:24:09Z",
      "__meta_kubernetes_endpoints_annotationpresent_endpoints_kubernetes_io_last_change_trigger_time": "true",
      "__meta_kubernetes_endpoints_label_app": "prometheus-coo-example-app",
      "__meta_kubernetes_endpoints_labelpresent_app": "true",
      "__meta_kubernetes_endpoints_name": "prometheus-coo-example-app",
      "__meta_kubernetes_namespace": "ns1-coo",
      "__meta_kubernetes_pod_annotation_k8s_ovn_org_pod_networks": "{\"default\":{\"ip_addresses\":[\"10.129.2.25/23\"],\"mac_address\":\"0a:58:0a:81:02:19\",\"gateway_ips\":[\"10.129.2.1\"],\"routes\":[{\"dest\":\"10.128.0.0/14\",\"nextHop\":\"10.129.2.1\"},{\"dest\":\"172.30.0.0/16\",\"nextHop\":\"10.129.2.1\"},{\"dest\":\"100.64.0.0/16\",\"nextHop\":\"10.129.2.1\"}],\"ip_address\":\"10.129.2.25/23\",\"gateway_ip\":\"10.129.2.1\",\"role\":\"primary\"}}",
      "__meta_kubernetes_pod_annotation_k8s_v1_cni_cncf_io_network_status": "[{\n    \"name\": \"ovn-kubernetes\",\n    \"interface\": \"eth0\",\n    \"ips\": [\n        \"10.129.2.25\"\n    ],\n    \"mac\": \"0a:58:0a:81:02:19\",\n    \"default\": true,\n    \"dns\": {}\n}]",
      "__meta_kubernetes_pod_annotation_openshift_io_scc": "restricted-v2",
      "__meta_kubernetes_pod_annotation_seccomp_security_alpha_kubernetes_io_pod": "runtime/default",
      "__meta_kubernetes_pod_annotationpresent_k8s_ovn_org_pod_networks": "true",
      "__meta_kubernetes_pod_annotationpresent_k8s_v1_cni_cncf_io_network_status": "true",
      "__meta_kubernetes_pod_annotationpresent_openshift_io_scc": "true",
      "__meta_kubernetes_pod_annotationpresent_seccomp_security_alpha_kubernetes_io_pod": "true",
      "__meta_kubernetes_pod_controller_kind": "ReplicaSet",
      "__meta_kubernetes_pod_controller_name": "prometheus-coo-example-app-5d8cd498c7",
      "__meta_kubernetes_pod_host_ip": "10.0.128.2",
      "__meta_kubernetes_pod_ip": "10.129.2.25",
      "__meta_kubernetes_pod_label_app": "prometheus-coo-example-app",
      "__meta_kubernetes_pod_label_pod_template_hash": "5d8cd498c7",
      "__meta_kubernetes_pod_labelpresent_app": "true",
      "__meta_kubernetes_pod_labelpresent_pod_template_hash": "true",
      "__meta_kubernetes_pod_name": "prometheus-coo-example-app-5d8cd498c7-9j2gj",
      "__meta_kubernetes_pod_node_name": "ci-ln-8tt8vxb-72292-6cxjr-worker-a-wdfnz",
      "__meta_kubernetes_pod_phase": "Running",
      "__meta_kubernetes_pod_ready": "true",
      "__meta_kubernetes_pod_uid": "054c11b6-9a76-4827-a860-47f3a4596871",
      "__meta_kubernetes_service_label_app": "prometheus-coo-example-app",
      "__meta_kubernetes_service_labelpresent_app": "true",
      "__meta_kubernetes_service_name": "prometheus-coo-example-app",
      "__metrics_path__": "/metrics",
      "__scheme__": "http",
      "__scrape_interval__": "30s",
      "__scrape_timeout__": "10s",
      "job": "serviceMonitor/ns1-coo/prometheus-coo-example-monitor/0"
    }
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    注記

    上記の例では、jq コマンドライン JSON プロセッサー を使用して、便宜上出力をフォーマットします。

2.4. モニタリングスタックの検証

モニタリングスタックが正しく機能していることを確認するには、サンプルサービスにアクセスし、収集したメトリクスを表示します。

前提条件

  • cluster-admin クラスターロールを持つユーザーとして、または namespace の管理権限を持つユーザーとして、クラスターにアクセスできる。
  • Cluster Observability Operator がインストールされている。
  • prometheus-coo-example-app サンプルサービスを ns1-coo namespace にデプロイしている。
  • ns1-coo namespace に、prometheus-coo-example-monitor という名前の ServiceMonitor オブジェクトを作成している。
  • ns1-coo namespace に example-coo-monitoring-stack という名前の MonitoringStack オブジェクトを作成している。

手順

  1. prometheus-coo-example-app サービスのサンプルを公開するためのルートを作成します。ターミナルから、以下のコマンドを実行します。

    $ oc expose svc prometheus-coo-example-app -n ns1-coo
    Copy to Clipboard Toggle word wrap
  2. ブラウザーまたはコマンドラインからルートにアクセスし、メトリクスを生成します。
  3. Prometheus Pod でクエリーを実行し、HTTP 要求メトリクスの合計を返します。

    $ oc -n ns1-coo exec -c prometheus prometheus-example-coo-monitoring-stack-0 -- curl -s 'http://localhost:9090/api/v1/query?query=http_requests_total'
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    出力例 (便宜上 jq を使用したフォーマット)

    {
      "status": "success",
      "data": {
        "resultType": "vector",
        "result": [
          {
            "metric": {
              "__name__": "http_requests_total",
              "code": "200",
              "endpoint": "web",
              "instance": "10.129.2.25:8080",
              "job": "prometheus-coo-example-app",
              "method": "get",
              "namespace": "ns1-coo",
              "pod": "prometheus-coo-example-app-5d8cd498c7-9j2gj",
              "service": "prometheus-coo-example-app"
            },
            "value": [
              1730807483.632,
              "3"
            ]
          },
          {
            "metric": {
              "__name__": "http_requests_total",
              "code": "404",
              "endpoint": "web",
              "instance": "10.129.2.25:8080",
              "job": "prometheus-coo-example-app",
              "method": "get",
              "namespace": "ns1-coo",
              "pod": "prometheus-coo-example-app-5d8cd498c7-9j2gj",
              "service": "prometheus-coo-example-app"
            },
            "value": [
              1730807483.632,
              "0"
            ]
          }
        ]
      }
    }
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

2.5. 複数の namespace 内のスクレイプターゲット

複数の namespace でターゲットをスクレイプするには、MonitoringStack オブジェクトに namespace とリソースセレクターを設定します。

前提条件

  • cluster-admin クラスターロールを持つユーザーとして、または namespace の管理権限を持つユーザーとして、クラスターにアクセスできる。
  • Cluster Observability Operator がインストールされている。

手順

  1. 以下の namespace オブジェクトと MonitoringStack YAML ファイルをデプロイします。

    MonitoringStack の例

    apiVersion: v1
    kind: Namespace
    metadata:
      name: ns1-coo
      labels:
        monitoring.rhobs/stack: multi-ns
    ---
    apiVersion: monitoring.rhobs/v1alpha1
    kind: MonitoringStack
    metadata:
      name: example-coo-monitoring-stack
      namespace: ns1-coo
    spec:
      logLevel: debug
      retention: 1d
      resourceSelector:
          matchLabels:
            k8s-app: prometheus-coo-example-monitor
      namespaceSelector:
          matchLabels:
            monitoring.rhobs/stack: multi-ns
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

  2. アラートは常に実行中の状態で、namespace ns1-coo にサンプルアプリケーションをデプロイします。

    apiVersion: apps/v1
    kind: Deployment
    metadata:
      labels:
        app: prometheus-coo-example-app
      name: prometheus-coo-example-app
      namespace: ns1-coo
    spec:
      replicas: 1
      selector:
        matchLabels:
          app: prometheus-coo-example-app
      template:
        metadata:
          labels:
            app: prometheus-coo-example-app
        spec:
          containers:
          - image: ghcr.io/rhobs/prometheus-example-app:0.4.2
            imagePullPolicy: IfNotPresent
            name: prometheus-coo-example-app
    ---
    apiVersion: v1
    kind: Service
    metadata:
      labels:
        app: prometheus-coo-example-app
      name: prometheus-coo-example-app
      namespace: ns1-coo
    spec:
      ports:
      - port: 8080
        protocol: TCP
        targetPort: 8080
        name: web
      selector:
        app: prometheus-coo-example-app
      type: ClusterIP
    ---
    apiVersion: monitoring.rhobs/v1
    kind: ServiceMonitor
    metadata:
      labels:
        k8s-app: prometheus-coo-example-monitor
      name: prometheus-coo-example-monitor
      namespace: ns1-coo
    spec:
      endpoints:
      - interval: 30s
        port: web
        scheme: http
      selector:
        matchLabels:
          app: prometheus-coo-example-app
    ---
    apiVersion: monitoring.rhobs/v1
    kind: PrometheusRule
    metadata:
      name: example-alert
      namespace: ns1-coo
      labels:
        k8s-app: prometheus-coo-example-monitor
    spec:
      groups:
      - name: example
        rules:
        - alert: VersionAlert
          for: 1m
          expr: version{job="prometheus-coo-example-app"} > 0
          labels:
            severity: warning
    Copy to Clipboard Toggle word wrap
  3. monitoring.rhobs/stack: multi-ns のラベルが付けられた別の namespace に、同じサンプルアプリケーションをデプロイします。

    apiVersion: v1
    kind: Namespace
    metadata:
      name: ns2-coo
      labels:
        monitoring.rhobs/stack: multi-ns
    ---
    apiVersion: apps/v1
    kind: Deployment
    metadata:
      labels:
        app: prometheus-coo-example-app
      name: prometheus-coo-example-app
      namespace: ns2-coo
    spec:
      replicas: 1
      selector:
        matchLabels:
          app: prometheus-coo-example-app
      template:
        metadata:
          labels:
            app: prometheus-coo-example-app
        spec:
          containers:
          - image: ghcr.io/rhobs/prometheus-example-app:0.4.2
            imagePullPolicy: IfNotPresent
            name: prometheus-coo-example-app
    ---
    apiVersion: v1
    kind: Service
    metadata:
      labels:
        app: prometheus-coo-example-app
      name: prometheus-coo-example-app
      namespace: ns2-coo
    spec:
      ports:
      - port: 8080
        protocol: TCP
        targetPort: 8080
        name: web
      selector:
        app: prometheus-coo-example-app
      type: ClusterIP
    ---
    apiVersion: monitoring.rhobs/v1
    kind: ServiceMonitor
    metadata:
      labels:
        k8s-app: prometheus-coo-example-monitor
      name: prometheus-coo-example-monitor
      namespace: ns2-coo
    spec:
      endpoints:
      - interval: 30s
        port: web
        scheme: http
      selector:
        matchLabels:
          app: prometheus-coo-example-app
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

検証

  1. Prometheus インスタンスが新規ターゲットを追加し、アラートが実行中であることを確認します。port-forward コマンドを使用して、Prometheus または Monitoringstack インスタンスによってデプロイされた Alertmanager ユーザーインターフェイスを公開します。

    Prometheus

    $ oc port-forward -n ns1-coo pod/prometheus-example-coo-monitoring-stack-0 9090
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    Alertmanager

    $ oc port-forward -n ns1-coo pod/alertmanager-example-coo-monitoring-stack-0 9093
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

  2. http://localhost:9090/targets または http://localhost:9093/#/alerts を参照して、ターゲットがスクレイピングされ、アラートが実行されていることを確認します。

法律上の通知

Copyright © 2025 Red Hat, Inc.
The text of and illustrations in this document are licensed by Red Hat under a Creative Commons Attribution–Share Alike 3.0 Unported license ("CC-BY-SA"). An explanation of CC-BY-SA is available at http://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/. In accordance with CC-BY-SA, if you distribute this document or an adaptation of it, you must provide the URL for the original version.
Red Hat, as the licensor of this document, waives the right to enforce, and agrees not to assert, Section 4d of CC-BY-SA to the fullest extent permitted by applicable law.
Red Hat, Red Hat Enterprise Linux, the Shadowman logo, the Red Hat logo, JBoss, OpenShift, Fedora, the Infinity logo, and RHCE are trademarks of Red Hat, Inc., registered in the United States and other countries.
Linux® is the registered trademark of Linus Torvalds in the United States and other countries.
Java® is a registered trademark of Oracle and/or its affiliates.
XFS® is a trademark of Silicon Graphics International Corp. or its subsidiaries in the United States and/or other countries.
MySQL® is a registered trademark of MySQL AB in the United States, the European Union and other countries.
Node.js® is an official trademark of Joyent. Red Hat is not formally related to or endorsed by the official Joyent Node.js open source or commercial project.
The OpenStack® Word Mark and OpenStack logo are either registered trademarks/service marks or trademarks/service marks of the OpenStack Foundation, in the United States and other countries and are used with the OpenStack Foundation's permission. We are not affiliated with, endorsed or sponsored by the OpenStack Foundation, or the OpenStack community.
All other trademarks are the property of their respective owners.
トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat