第8章 送信者と受信者
クライアントは、送信者と受信者のリンクを使用して、メッセージ配信のチャネルを表現します。送信者と受信者は一方向であり、送信元はメッセージの発信元に、ターゲットはメッセージの宛先になります。
ソースとターゲットは、多くの場合、メッセージブローカーのキューまたはトピックを参照します。ソースは、サブスクリプションを表すためにも使用されます。
8.1. オンデマンドでのキューとトピックの作成
メッセージサーバーによっては、キューとトピックのオンデマンド作成をサポートします。送信側または受信側が割り当てられている場合、サーバーは送信側ターゲットアドレスまたは受信側ソースアドレスを使用して、アドレスに一致する名前でキューまたはトピックを作成します。
メッセージサーバーは通常、キュー(1 対 1 のメッセージ配信用)またはトピック(1 対多のメッセージ配信用)を作成します。クライアントは、ソースまたはターゲットに queue
または topic
機能を設定してどちらを優先するかを示すことができます。
キューまたはトピックセマンティクスを選択するには、以下の手順に従います。
- キューとトピックを自動的に作成するようにメッセージサーバーを設定します。多くの場合、これがデフォルト設定になります。
-
以下の例のように、送信者ターゲットまたは受信者ソースに
キュー
またはトピック
機能を設定します。
例: オンデマンドで作成されたキューへの送信
void on_container_start(proton::container& cont) override { proton::connection conn = cont.connect("amqp://example.com"); proton::sender_options opts {}; proton::target_options topts {}; topts.capabilities(std::vector<proton::symbol> { "queue" }); opts.target(topts); conn.open_sender("jobs", opts); }
例: オンデマンドで作成されたトピックからの受信
void on_container_start(proton::container& cont) override { proton::connection conn = cont.connect("amqp://example.com"); proton::receiver_options opts {}; proton::source_options sopts {}; sopts.capabilities(std::vector<proton::symbol> { "topic" }); opts.source(sopts); conn.open_receiver("notifications", opts); }
詳細は、以下の例を参照してください。