1.3. Red Hat Ansible Lightspeed with IBM watsonx Code Assistant の使用
1.3.1. 前提条件
Red Hat Ansible Lightspeed クラウドサービスを使用するには、次の いずれか の要件を満している必要があります。
- Red Hat Ansible Automation Platform と IBM watsonx Code Assistant の両方の試用版または有料サブスクリプションを組織で所有している。
Red Hat Ansible Automation Platform の試用版または有料サブスクリプションと、Red Hat Ansible Lightspeed のトライアルアカウントを組織で所有している。
注記Red Hat Ansible Lightspeed のトライアルアカウントに、IBM watsonx Code Assistant のサブスクリプションは必要ありません。
Red Hat Ansible Lightspeed のオンプレミスデプロイメントを使用するには、組織に以下のサブスクリプションが必要です。
- Red Hat Ansible Automation Platform の試用版または有料サブスクリプション
- Cloud Pak for Data 上の Red Hat Ansible Lightspeed 向け IBM watsonx Code Assistant のインストール
また、次のコンポーネントをインストールする必要があります。
- VS Code バージョン 1.70.1 以降
- VS Code バージョン 2.8 以降の Ansible 拡張機能
1.3.2. 接続の要件
推奨されるコードを生成するには、Visual Studio (VS) Code エディターの Ansible Lightspeed サービスから次のアウトバウンドドメインにアクセスできる必要があります。
送信接続は TCP プロトコルポート 443 で暗号化されます。