1.4.2. Debezium 機能の更新


Debezium の 2022.Q3 リリースの今回の更新では、機能の更新と修正が複数追加されました。以下のリストは、最近の重要な変更点を示しています。

  • DBZ-5235 Debezium Server Consumer から Debezium メトリクスを読み取ります。
  • DBZ-5292 Broken pipe (Write failed) 例外メッセージを含む SQLServerException を再試行可能な例外として扱います。
  • DBZ-5429 DB2 スナップショットモードに INITIAL_ONLY を追加します。
  • DBZ-5441 サポートされていない非リレーショナルテーブルは、ストリーミング中にコネクターによって適切にスキップされる必要があります。
  • DBZ-5478 Socket closed 例外で SQL Server タスクを再起動します。
  • DBZ-5591 従来のスナップショットプロセス設定 source.ts_ms。
  • DBZ-5631 テーブル変更ステートメントでの stats_sample_pages=default の設定のサポート。
  • DBZ-5636 kill ステートメントで任意の式を使用できるようになりました。

1.4.2.1. 以前のリリースでの Debezium の更新

Debezium 2022.Q3 の更新

以下の一覧には、元の 2022.Q3 Debezium リリースに含まれる変更に関する情報が含まれています。

  • DBZ-3762 デフォルトでは、MySQL コネクターはイベント DDL のインラインコメントをデータベース履歴に伝播しなくなりました
  • DBZ-4351 最後の開始以降にコネクターが発行する DML 作成/更新/削除イベントの数をモニターするためのメトリックを追加します
  • DBZ-4415 oplog モードで MongoDB 5 以降で MongoDB コネクターを使用するためのサポートを削除します
  • DBZ-4451 コネクターは、名前が変更されたテーブルの履歴を正しく回復できるようになりました。
  • DBZ-4472 コネクターログに、イベントのソースパーティションに関する情報が記録されるようになりました
  • DBZ-4478 コネクターのメトリックを複数のパーティションから取得できるようになりました
  • DBZ-4518 database.history.kafka.query.timeout.ms プロパティーを設定することにより、KAFKA_QUERY_TIMEOUT を設定できるようになりました。
  • DBZ-4541 MySQL および Oracle コネクターは、開始する前に JMX メトリックを正常に登録する必要があります
  • DBZ-4547 MySQL コネクターは、SaaS 環境で履歴トピックを正常に作成できるようになりました
  • DBZ-4600 MongoDB コネクターを送信トレイイベントルーターで使用する場合、バイナリーペイロードをデコードするように設定できるようになりました
  • DBZ-4730 コネクターが 10 進法文字列モードに設定されている場合、科学的な指数表記ではなくプレーンな文字列値を期待するようになりました
  • DBZ-4809 マルチパーティションコネクターのロギングコンテキストにタスク ID とパーティションを追加します
  • DBZ-4823 MySQL コネクターは、除外されたテーブルの tableId の null 値をログに記録しなくなりました
  • DBZ-4832 MySQL コネクターは、システム変数からトラストストアとキーストアのパラメーターを取得するようになりました
  • DBZ-4834 増分スナップショットに、include リストに追加されたテーブルが正しく含まれるようになりました
  • DBZ-4861 PostgreSQL コネクターは、スナップショットイベントをログに記録するときにスキーマ情報を提供するようになりました
  • DBZ-4948 PostgreSQL コネクターは、ネットワーク例外の結果として閉じた接続を再試行するようになりました
Debezium 2022.Q1 の更新
以前の Debezium リリースに含まれていた機能のリストについては、2022.Q1 リリースノート を参照してください。
トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat