第1章 MicroShift を使用した image mode for RHEL について
Image Mode for Red Hat Enterprise Linux (RHEL) を使用して、MicroShift をオペレーティングシステムイメージに埋め込むことができます。
Image Mode for RHEL はテクノロジープレビュー機能です。テクノロジープレビュー機能は、Red Hat 製品のサービスレベルアグリーメント (SLA) の対象外であり、機能的に完全ではないことがあります。Red Hat は、実稼働環境でこれらを使用することを推奨していません。テクノロジープレビュー機能は、最新の製品機能をいち早く提供して、開発段階で機能のテストを行い、フィードバックを提供していただくことを目的としています。
Red Hat のテクノロジープレビュー機能のサポート範囲に関する詳細は、テクノロジープレビュー機能のサポート範囲 を参照してください。
1.1. image mode for Red Hat Enterprise Linux (RHEL) について
Image Mode for Red Hat Enterprise Linux (RHEL) は、コンテナーネイティブアプローチを使用してオペレーティングシステムを bootc イメージとしてビルド、デプロイ、管理するテクノロジープレビューデプロイメント方法です。bootc を使用すると、他のコンテナーと同じようにオペレーティングシステムをビルド、デプロイ、管理できます。
- このコンテナーイメージは、ベースオペレーティングシステムの更新の転送および配信形式として、標準の OCI または Docker コンテナーを使用します。
- bootc イメージには、オペレーティングシステムの起動に使用される Linux カーネルが含まれています。
- bootc コンテナーを使用すると、開発者、運用管理者、ソリューションプロバイダーはすべて、同じコンテナーネイティブのツールとテクニックを使用できます。
Image Mode では、ソフトウェア変更の作成とインストールが 2 つの手順に分割されます。つまり、ビルドシステム上と実行中のターゲットシステム上の 2 つに分割されます。
- build-system の手順では、Podman ビルドがインストールに使用可能な RPM ファイルを検査し、依存関係を判別して、完了すべき連鎖的な手順の順序付きリストを作成します。その結果、インストール可能な新しいオペレーティングシステムが作成されます。
- running-target-system 手順では、bootc 更新によって新しいオペレーティングシステムをダウンロードして展開し、現在実行中のシステムと並行して起動可能にします。ローカル設定の変更は新しいオペレーティングシステムに引き継がれますが、システムが再起動され、実行中のイメージが新しいオペレーティングシステムイメージに置き換えられるまで有効になりません。