3.3. Glance の設定
デフォルトで Ceph ブロックデバイスを使用するには、/etc/glance/glance-api.conf
ファイルを編集します。必要に応じて以下の設定のコメントを解除し、値を変更します。別のプールを使用した場合は、ユーザーまたは Ceph の設定ファイルの適切な値が適用されます。
# vim /etc/glance/glance-api.conf
stores = rbd default_store = rbd rbd_store_chunk_size = 8 rbd_store_pool = images rbd_store_user = glance rbd_store_ceph_conf = /etc/ceph/ceph.conf
CoW (copy-on-write) クローン作成を有効にするには、show_image_direct_url
を True
に設定します。
show_image_direct_url = True
CoW を有効にすると、Glance の API 経由でバックエンドの場所を公開するため、エンドポイントは一般にアクセスできないはずです。
必要に応じてキャッシュ管理を無効にします。flavor
は、keystone+cachemanagement
ではなく、keystone
にのみ設定する必要があります。
flavor = keystone
Red Hat では、イメージに以下のプロパティーを推奨します。
hw_scsi_model=virtio-scsi hw_disk_bus=scsi hw_qemu_guest_agent=yes os_require_quiesce=yes
virtio-scsi
コントローラーのパフォーマンスが向上し、破棄操作に対応します。SCSI/SAS ドライブを使用するシステムの場合は、cinder ブロックデバイスをすべてそのコントローラーに接続します。また、QEMU ゲストエージェントを有効にし、QEMU ゲストエージェントを介して fs-freeze/thaw
呼び出しを送信します。