第4章 Nagios Core サーバーでのリモートノードの設定


Nagios Core サーバーを設定して、リモートホストを認識させます。

前提条件

  • Nagios Core サーバー上のリモートノードへの root レベルのアクセス。
  • インターネットアクセス。

手順

  1. check_nrpe プラグインをインストールします。

    Copy to Clipboard Toggle word wrap
    [root@nagios ~]# cd ~
    [root@nagios ~]# wget https://github.com/NagiosEnterprises/nrpe/releases/download/nrpe-4.0.3/nrpe-4.0.3.tar.gz
    [root@nagios ~]# tar xvfz nrpe-4.0.3.tar.gz
    [root@nagios ~]# cd nrpe-4.0.3
    [root@nagios nrpe-4.0.3]# ./configure
    [root@nagios nrpe-4.0.3]# make check_nrpe
    [root@nagios nrpe-4.0.3]# make install-plugin

  2. リモートホストの設定を作成します。

    構文

    Copy to Clipboard Toggle word wrap
     cd /usr/local/nagios/etc/objects
     cp localhost.cfg HOST_TO_ADD.cfg

    Copy to Clipboard Toggle word wrap
    [root@nagios nrpe-4.0.3]# cd /usr/local/nagios/etc/objects
    [root@nagios objects]# cp localhost.cfg host01.cfg

  3. 設定ファイルを編集し、リモートホストの設定を更新します。

    構文

    Copy to Clipboard Toggle word wrap
    vi HOST_TO_ADD.cfg

    Copy to Clipboard Toggle word wrap
    [root@nagios objects]# vi host01.cfg

    構文

    Copy to Clipboard Toggle word wrap
    # Define a host for the local machine
    
    define host {
    
        use     linux-server    ; Name of host template to use
                                ; This host definition will inherit all variables that are defined
                                ; in (or inherited by) the linux-server host template definition.
        host_name               LOCALHOST
        alias                   LOCALHOST
        address                 127.0.0.1
    }

    LOCALHOST をリモートホストのホスト名に、127.0.0.1 を Ceph Monitor ホストの IP アドレスに置き換えてください。

    Copy to Clipboard Toggle word wrap
    # Define a host for the local machine
    
    define host {
        use     linux-server   ; Name of host template to use
                               ; This host definition will inherit all variables that are defined
                               ; in (or inherited by) the linux-server host template definition.
        host_name               host01
        alias                   host01
        address                 10.10.128.69
    }

  4. ホストグループの定義を削除またはコメントアウトします。

    Copy to Clipboard Toggle word wrap
    [root@nagios objects]# vi host01.cfg

    Copy to Clipboard Toggle word wrap
    #define hostgroup {
    #
    #    hostgroup_name          linux-servers           ; The name of the hostgroup
    #    alias                   Linux Servers           ; Long name of the group
    #    members                 localhost               ; Comma separated list of hosts that belong to this group
    #}
  5. ファイルの所有者を Nagios に変更します。

    Copy to Clipboard Toggle word wrap
    [root@nagios objects]# chown nagios:nagios host01.cfg

  6. /usr/local/nagios/etc/nagios.cfghost01.cfg ファイルに cfg_file= の参照を追加します。

    Copy to Clipboard Toggle word wrap
    [root@nagios objects]# vi /usr/local/nagios/etc/nagios.cfg

    Copy to Clipboard Toggle word wrap
    cfg_file=/usr/local/nagios/etc/objects/host01.cfg
  7. Nagios サーバーを再起動します。

    Copy to Clipboard Toggle word wrap
    [root@nagios objects]# systemctl restart nagios

  8. 作成およびインストール手順が機能し、Nagios Core サーバーと NRPE が含まれるリモートホストとの間に接続性があることを確認します。

    構文

    Copy to Clipboard Toggle word wrap
    /usr/local/nagios/libexec/check_nrpe -H HOSTNAME_OF_REMOTE_HOST

    HOSTNAME_OF_REMOTE_HOST を、監視する Ceph ホストの IP アドレスに置き換えてください。

    Copy to Clipboard Toggle word wrap
    [root@nagios objects]# /usr/local/nagios/libexec/check_nrpe -H host01

検証

  • 正しく機能している場合は、このチェックにより NRPE v4.0.3 が表示されるはずです。
トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat, Inc.