第3章 ブロックストレージ


Red Hat Ceph Storage はブロックストレージを使用し、これを Ceph Block Device と呼びます。ブロックベースのストレージインターフェイスは、ハードドライブやフラッシュストレージ (SSD および HDD) などの回転メディアにデータを保存する最も一般的な方法です。

Ceph Block Device は、librbd ライブラリーを使用して OSD と対話します。

Ceph Block Device は、libvirt ユーティリティーおよび QEMU ユーティリティーに依存して Ceph Block Device と統合するために、Quick Emulator (QEMU) などの Kernel Virtual Machines (KVM) や OpenStack などのクラウドベースのコンピューティングシステムに、無限のスケーラビリティーと、高いパフォーマンスをもたらします。同じストレージクラスターを使用して、Ceph Object Gateway および Ceph Block Device を同時に運用できます。

Ceph Block Device は、Ceph ダッシュボードまたはコマンドラインインターフェイス (CLI) コマンドを通じて簡単に管理できます。Ceph ブロックデバイスの詳細は、Ceph ブロックデバイスの概要 を参照してください。

3.1. ブロックストレージの一般的なワークロード

Ceph Block Device の最も一般的なワークロードを理解します。

データベースストア
データ保護アプリケーションデータベースのバックアップに使用します。
デバイスのミラーリング
データ損失やサイト障害から保護するために使用します。
データの耐障害性
レプリケーションおよびイレイジャーコーディングに使用します。
Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.