リリースノートおよび既知の問題


Red Hat Container Development Kit 3.13

Red Hat Container Development Kit 3.13 の主な機能および特定された問題

Red Hat Developer Group Documentation Team

概要

本書では、Red Hat Container Development Kit 3.13 の新機能および改善された機能を紹介します。また、ソフトウェアの使用中に生じる可能性のある問題に関する情報も記載されています。可能な場合は、特定された問題に関する回避策について説明します。

第1章 Red Hat Container Development Kit のご紹介

Red Hat Container Development Kit は、コンテナー化されたアプリケーションを開発するプラットフォームを提供します。開発者が Red Hat Enterprise Linux プラットフォームでコンテナーアプリケーションの開発とテストを行うための環境を迅速かつ簡単に設定できるようにするツールセットです。

  • Container Development Kit は、使用しているラップトップ、デスクトップ、またはサーバーシステムにインストールすることができる専用のコンテナー開発環境を提供します。Container Development Environment は、Red Hat Enterprise Linux 仮想マシンで提供されます。
  • Microsoft Windows、macOS、および Linux オペレーティングシステムでは Container Development Kit が利用できます。そのため、開発者は Red Hat Enterprise Linux エコシステムにデプロイする準備ができているアプリケーションを作成する一方で、開発者は自由にプラットフォームを選択できます。

Container Development Kit は、ローカルおよびクラウドの両方でアプリケーションを作成するために Red Hat ソリューションと製品を利用する開発者向けのツール、リソース、およびサポートを提供する Red Hat Developers プログラムの一部です。詳細情報やプログラムへの登録は、developers.redhat.com を参照してください。

1.1. Container Development Kit ドキュメントについて

  • 『Red Hat Container Development Kit 3.13 リリースノートおよび既知の問題』には、製品の現行リリースに関する情報と、ユーザーがこれを使用すると発生する可能性のある既知の問題の一覧が含まれています。
  • 『Container Development Kit スタートガイド』には、OpenShift Container PlatformDockerEclipse、各種コマンドラインツールなどのツールやサービスを使用して、Red Hat Enterprise Linux ベースのコンテナーを開発するために、Container Development Environment をインストールして使用を開始する方法が記載されています。
  • Red Hat Container Development Kit の問題を報告するか、https://issues.jboss.org/projects/CDKCDK プロジェクトを使用して新機能をリクエストします。
  • 『Red Hat Container Development Kit 3.13 リリースノートおよび既知の問題』および『Container Development Kit スタートガイド』の問題は、https://issues.jboss.org/projects/RHDEVDOCSRHDEVDOCS プロジェクトを使用して報告します。

第2章 リリースノート

本セクションでは、Red Hat Container Development Kit 3.13 製品の最も重要な機能およびバグ修正について説明します。

2.1. コンポーネントのバージョン

Red Hat Container Development Kit 3.13 には、以下の主要コンポーネントが含まれています。

Expand
表2.1 Container Development Kit (コンポーネントバージョン)
コンポーネントバージョン

Docker

1.13.1

Docker API

1.26

Kubernetes

1.11.0

OpenShift Container Platform

3.11.232

2.2. VirtualBox の互換性

Red Hat Container Development Kit 3.13 は VirtualBox 5.2.12 以降でテストされていますが、VirtualBox 5.1.11 以降では正しく動作しないことが報告されています。VirtualBox を仮想化プロバイダーとして使用する場合は、VirtualBox 5.1.12 以降を使用していることを確認してください。VirtualBox 5.2.12 が推奨されます。

2.3. 変更と改善

本セクションでは、Red Hat Container Development Kit 3.13 で導入された主な変更点の一部について説明します。Red Hat Container Development Kit 3.13 はメンテナンスリリースで、新機能は提供されません。このバージョンには、デフォルトのアドオンへの更新が含まれます。

Red Hat Container Development Kit 3.13 には、OpenShift Container Platform と対話するための Minishift ツール、Red Hat Enterprise Linux 7 ISO、および oc (OpenShift クライアント) バイナリーが含まれています。

2.3.1. Minishift

Red Hat Container Development Kit 3.13 は、アプリケーション開発者向けに OpenShift をローカルでプロビジョニングするコマンドラインツールの Minishift をベースとしています。これは、すべてのネイティブハイパーバイザーと、追加のハイパーバイザーをサポートします。

macOS
Linux
Windows

2.3.2. 主な変更点

  • xpaas アドオンが更新され、マイナーな修正および改善が加えられました。
  • eap-cd アドオンが JBoss EAP CD 19 に対して更新されました。
  • デフォルトの OpenShift Container Platform バージョンは 3.11.232 となります。

第3章 既知の問題

本セクションでは、Red Hat Container Development Kit 3.13 のユーザーが競合する可能性がある問題と、これらの問題の回避策を説明します。

3.1. 一般的な問題

すべてのサポート対象プラットフォームに影響する問題。

3.1.1. Container Development Kit 仮想マシンに docker-1.13.1-161 が含まれる

Container Development Kit 仮想マシンには、新しい docker-1.13.1-162 の代わりに docker-1.13.1-161 が含まれます。docker-1.13.1-162 のアドバイザリーにより、docker-1.13.1-109 で以前に適用された CVE の修正がお客様に通知されました。含まれる docker-1.13.1-161 パッケージには、これらの CVE 修正が含まれていますが、セキュリティースキャンツールにフラグを付ける場合があります。

詳細は、「Vulnerability Response article for a runc regression in docker-1.13.1-108を参照してください。

3.1.2. Container Development Kit が VirtualBox 6 で起動しない

VirtualBox 6 で Container Development Kit を実行すると、以下のエラーメッセージが表示される場合があります。

Error starting the VM: Error creating the VM. Error with pre-create check: "Virtual Box version 4 or lower will cause a kernel panicif xhyve tries to run. You are running version: 6.0.4r128413\n\n\t Please upgrade to version 5 at https://www.virtualbox.org/wiki/Downloads"
Copy to Clipboard Toggle word wrap

回避策: --vm-driver virtualbox オプションを指定して minishift start を実行します。

minishift start クラスターを開始すると、以下のエラーメッセージが表示される可能性があります。

Error: timed out waiting for the condition
Copy to Clipboard Toggle word wrap

原因: この問題は oc cluster up によって生じ、これは Container Development Kit によって OpenShift Container Platform クラスターを起動するために使用されます。タイムアウトの根本的な原因は不明です。

回避策: 既存の Container Development Kit 仮想マシンを削除してから、以下のコマンドを使用してクラスターを再試行します。

$ minishift delete
$ minishift start
Copy to Clipboard Toggle word wrap
注記

この問題は、ハードウェア上で永続的である可能性があります。この場合は、より強力なホストマシンを使用することが既知の回避策のみです。

3.1.4. registry.redhat.io ストリームを使用した FUSE テンプレートの構築に失敗する

FUSE テンプレートのビルドを試みると、テンプレートでイメージが registry.redhat.io からプルされるように指定され、レジストリーの認証情報が Container Development Kit で使用される OpenShift 名前空間 myproject に含まれていないため、これは失敗します。これは openshift 名前空間で予想通りに機能します。

3.1.5. xPaaS アドオンにより起動に失敗する

minishift start を実行し、xPaaS アドオンを実行すると、API サーバーが応答する前に xPaaS アドオンが適用されると、プロセスは以下のエラーメッセージで失敗します。

Error during post cluster up configuration: Error executing command 'oc apply -f v#{OPENSHIFT_VERSION}/xpaas-streams -n openshift'.
Copy to Clipboard Toggle word wrap

この問題を回避するには、アドオンを再適用します。

$ minishift addons apply xpaas
Copy to Clipboard Toggle word wrap

3.2. macOS の問題

本セクションでは、macOS ホスト上のユーザーに影響する CDK の問題を説明します。

3.2.1. OpenShift Web コンソールが古いバージョンの Safari と動作しない

minishift コンソール は、バージョン 10.1.2 (12603.3.8) などの旧バージョンの Safari Web ブラウザーでは機能しません。Web コンソールにアクセスしようとすると、以下のエラーが発生します。

Error unable to load details about the server
Copy to Clipboard Toggle word wrap

Safari を最新バージョンに更新してから再試行するか、Firefox または Chrome の Web ブラウザーを使用してください。Safari バージョン 11.0.3 (13604.5.6) は OpenShift Web コンソールとテストされ、連携しています。minishift console --url を使用して Web コンソール URL を取得できます。

3.3. Microsoft Windows の問題

このセクションでは、Microsoft Windows ホストのユーザーに影響する CDK の問題を説明します。

3.3.1. システムトレイアイコンがプロファイルのステータスを反映しない

(Container Development Kit 3.7 のテクノロジープレビュー機能として導入された) システムトレイアイコンが、プロファイルのステータスを表示しません。回避策はありません。

3.3.2. デフォルトスイッチが静的 IP で期待どおりに動作しない

実験的な 静的 IP 機能は、Windows が提供するデフォルトスイッチでは不可能です。仮想マシン minishift は IP アドレスを受け取りますが、ネットワークトラフィックは通過できません。

Windows の minishift 仮想マシンに静的 IP アドレスを割り当てる方法は、「Hyper-V に IP アドレスを割り当てる」を参照してください。

Windows コマンドプロンプトおよび PowerShell は、JSON の minishift openshift config set コマンドへの解析に問題があります。Windows でこのコマンドを使用する場合は、特別な注意が必要です。

Windows コマンドプロンプト環境の回避策は、JSON コンテンツが正しく解析されるように、引用符をエスケープすることです。

C:\Users\CDK> minishift.exe openshift config set --patch "{\"routingConfig\": {\"subdomain\": \"192.168.99.101.nip.io\"}}"
Copy to Clipboard Toggle word wrap

Windows PowerShell 環境の回避策は、変数を使用して JSON コンテンツを保存することです。

PS C:\Users\CDK> $json='{\"routingConfig\": {\"subdomain\": \"192.168.99.101.nip.io\"}}'
PS C:\Users\CDK> echo $json
{\"routingConfig\": {\"subdomain\": \"192.168.99.101.nip.io\"}}
PS C:\Users\CDK> minishift.exe openshift config set --patch $json
Patching OpenShift configuration /var/lib/origin/openshift.local.config/master/master-config.yaml with {"routingConfig": {"subdomain": "192.168.99.101.nip.io"}}
Copy to Clipboard Toggle word wrap

この障害の理由は現時点で不明です。

回避策: minishift ssh を使用して、プロビジョニングされた仮想マシン内から OpenShift クラスターを設定します。

C:\Users\CDK> minishift.exe ssh
[docker@minishift ~]$ docker exec -t origin /usr/bin/openshift ex config patch /var/lib/origin/openshift.local.config/master/master-config.yaml --patch='<json-to-be-applied-to-the-cluster>'
Copy to Clipboard Toggle word wrap

追加リソース

法律上の通知

Copyright © 2020 Red Hat, Inc.
The text of and illustrations in this document are licensed by Red Hat under a Creative Commons Attribution–Share Alike 3.0 Unported license ("CC-BY-SA"). An explanation of CC-BY-SA is available at http://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/. In accordance with CC-BY-SA, if you distribute this document or an adaptation of it, you must provide the URL for the original version.
Red Hat, as the licensor of this document, waives the right to enforce, and agrees not to assert, Section 4d of CC-BY-SA to the fullest extent permitted by applicable law.
Red Hat, Red Hat Enterprise Linux, the Shadowman logo, the Red Hat logo, JBoss, OpenShift, Fedora, the Infinity logo, and RHCE are trademarks of Red Hat, Inc., registered in the United States and other countries.
Linux® is the registered trademark of Linus Torvalds in the United States and other countries.
Java® is a registered trademark of Oracle and/or its affiliates.
XFS® is a trademark of Silicon Graphics International Corp. or its subsidiaries in the United States and/or other countries.
MySQL® is a registered trademark of MySQL AB in the United States, the European Union and other countries.
Node.js® is an official trademark of Joyent. Red Hat is not formally related to or endorsed by the official Joyent Node.js open source or commercial project.
The OpenStack® Word Mark and OpenStack logo are either registered trademarks/service marks or trademarks/service marks of the OpenStack Foundation, in the United States and other countries and are used with the OpenStack Foundation's permission. We are not affiliated with, endorsed or sponsored by the OpenStack Foundation, or the OpenStack community.
All other trademarks are the property of their respective owners.
トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat