This documentation is for a release that is no longer maintained
See documentation for the latest supported version.Red Hat Developer Hub について
Red Hat Developer Hub の概要
概要
はじめに
Red Hat Developer Hub は、完全にサポートされたオープン開発者プラットフォームです。これは、生産性を向上しながら、開発者の不正使用と調整を削減します。
このプラットフォームは、一元化されたソフトウェアカタログによって駆動され、マイクロサービスやインフラストラクチャーに効率をもたらします。
Red Hat Developer Hub を使用して、セルフマネージドポータル内で内部で承認されたツール、プログラミング言語、開発者リソースを選択して意思決定を簡素化します。
第1章 Red Hat Developer Hub の利点
- 開発者の生産性の向上
- 一般的な組織の課題を排除し、シームレスなコラボレーションを有効にし、アプリケーションを作成、開発、およびデプロイするための明確なガイドラインを提供します。
- 統合されたセルフサービスダッシュボード
開発チームに統合されたダッシュボードを提供します。プラットフォームエンジニアリングチームは、次のような要素をキュレートできます。
- Git
- CI/CD - 継続的インテグレーション/継続的デリバリー
- 静的アプリケーションセキュリティーテスト(SAST)/動的アプリケーションセキュリティーテスト(DAST)
- supply Chain
- OpenShift/Kubernetes cluster
- JIRA
- モニタリング
- API
- ドキュメント
- ソフトウェアテンプレートを使用したベストプラクティス
以下のような一般的なタスクをエンコードして、組織のベストプラクティスを自動化します。
- 新規アプリケーションの作成
- Ansible ジョブの実行
- Git での実稼働デプロイメント用の CI/CD パイプラインの確立
- スケーラブルな技術ドキュメント
- コードとドキュメントは同じリポジトリーにあり、プロプライエタリードキュメントシステムへの依存関係が排除されます。
- 新規開発者の効率的なオンボーディング
- 新しい開発者は、迅速に適応でき、短期間で生産性になります。
- 堅牢なエンタープライズロールベースのアクセス制御(RBAC)
管理者は以下を行うことができます。
- ロールの作成
- ロールへのユーザーまたはグループの割り当て
- アクセス制御を強化する堅牢なセキュリティーポリシーを実装する
関連情報
- Red Hat Developer Hub のさまざまな機能と拡張方法の詳細は、Red Hat Developer Hub の概要 を参照してください。
第2章 Red Hat Developer Hub におけるインテグレーション
Red Hat Developer Hub は、Red Hat OpenShift Container Platform および他のツールとシームレスに統合されるため、企業全体で包括的な開発およびデプロイメントワークフローを実現します。
2.1. Red Hat OpenShift Container Platform とのインテグレーション
Red Hat Developer Hub は Red Hat OpenShift Container Platform と完全に統合されており、以下を提供します。
- アプリケーションライフサイクルを管理するための Operator。
- サービスメッシュ、サーバーレス機能、GitOps、分散トレースなどの高度な OpenShift 機能へのアクセス。
- クラウドネイティブのワークフローを合理化するためのパイプラインおよび GitOps プラグイン。
2.2. Red Hat Trusted Application Pipeline とのインテグレーション
Red Hat Trusted Application Pipeline (RHTAP) は、セキュリティー対策を開発プロセスのすべての段階に統合する安全な CI/CD 機能を提供することで、Red Hat Developer Hub を強化します。
Red Hat Developer Hub は内部ループ (コード、ビルド、およびテスト) に焦点を当てていますが、RHTAP は外部ループを管理し、以下を自動化します。
- コードスキャン
- イメージビルド
- 脆弱性の検出
- デプロイメント
RHTAP には、コードの整合性に Red Hat Trusted Artifact Signer (TAS)、自動された Software build of Materials (SBOM) 作成のための Red Hat Trusted Profile Analyzer (TPA)、脆弱性スキャン用の Red Hat Advanced Cluster Security (ACS) などのツールが含まれています。
2.3. Red Hat Developer Hub を使用した Backstage の拡張
Red Hat Developer Hub (アップストリーム Backstage の完全にサポートされるエンタープライズレベルの製品化バージョン) は、以下を追加してアップストリームプロジェクトを拡張します。
- CI/CD パイプライン、クラウドプロバイダー、ソース管理などからデータを集約する検索機能の強化。
- アプリケーション、API、およびリソースを見つけるための一元化されたソフトウェアカタログ。
- Backstage のコア機能を拡張するオープンソースプラグインを通じた自動化。
- 統合検索を組み合わせて容易にナビゲーションできる Markdown および GitHub を使用して簡素化された技術ドキュメント。
第3章 サポート対象のプラットフォーム
Red Hat Developer Hub の現在のバージョンと過去のバージョンの両方でサポートされているプラットフォームとライフサイクルの日付は、ライフサイクルページ を参照してください。
第4章 Red Hat Developer Hub のサイジング要件
Red Hat Developer Hub をスケーリングするには、多大なリソース割り当てが必要です。次の表は、Developer Hub アプリケーション、データベースコンポーネント、Operator を含む Red Hat Developer Hub をインストールおよび実行するためのサイズ要件を示しています。
コンポーネント | Red Hat Developer Hub アプリケーション | Red Hat Developer Hub データベース | Red Hat Developer Hub Operator |
---|---|---|---|
中央処理装置 (CPU) | 4 vCPU | 2 vCPU | 1 仮想 CPU |
メモリー | 16 GB | 8 GB | 1500 Mi |
ストレージサイズ | 2 GB | 20 GB | 50 Mi |
レプリカ | 2 以上 | 3 以上 | 1 以上 |
第5章 Red Hat Developer Hub のサポート
このマニュアルに記載されている手順で問題が発生した場合は、Red Hat カスタマーポータル を参照してください。Red Hat カスタマーポータルは次の目的に使用できます。
- Red Hat 製品に関する技術サポート記事の Red Hat ナレッジベースの検索または閲覧。
- Red Hat Global Support Services (GSS) の サポートケース の作成。サポートケースを作成するには、製品として Red Hat Developer Hub を選択し、適切な製品バージョンを選択してください。
- サポートされているプラットフォームとライフサイクルの詳細は、Red Hat Developer Hub ライフサイクル を参照してください。