第3章 TechDocs の使用
TechDocs プラグインが Red Hat Developer Hub インスタンスにデフォルトでインストールされ、有効化されています。管理者が TechDocs プラグインを設定した後、認可された開発者は TechDocs プラグインを使用してドキュメントを追加、表示、または管理できます。
3.1. TechDocs へのドキュメントの追加
管理者が TechDocs プラグインを設定した後、開発者はリモートリポジトリーからドキュメントをインポートすることで TechDocs にドキュメントを追加できます。認可されたユーザーまたはグループは誰でも、TechDocs プラグインにインポートされたドキュメントにアクセスできます。
3.1.1. リモートリポジトリーから TechDocs へのドキュメントのインポート
チームは、コードファイルを保存しているのと同じリモートリポジトリーに、ドキュメントファイルを保存できます。チームが使用するドキュメントファイルが含まれるリモートリポジトリーから、TechDocs プラグインにドキュメントをインポートできます。
前提条件
- 組織には、リモートリポジトリーに保存されているドキュメントファイルがある。
-
リポジトリーの root ディレクトリーに
mkdocs.yaml
ファイルがある。 -
ドキュメントをリモートリポジトリーから TechDocs にインポートするための
catalog.entity.create
およびcatalog.location.create
パーミッションがある。
手順
- Red Hat Developer Hub インスタンスで、Catalog > Self-service > Register Existing Component の順にクリックします。
Select URL ボックスに、次の形式を使用して、リポジトリーからインポートする
catalog-info.yaml
ファイルの URL を入力します。https://github.com/<project_name>/<repo_name>/blob/<branch_name>/<file_directory>/catalog-info.yaml
- Analyze をクリックします。
- Finish をクリックします。
検証
- Red Hat Developer Hub ナビゲーションメニューで、Docs をクリックします。
- インポートしたドキュメントが Documentation ページの表に表示されていることを確認します。