第1章 接尾語を別のデータベースに格納する


Directory Server では、インスタンス内のデータを複数のデータベースに分割して、データの分散保存ロジックを設計することができます。データ分割の方法として、ディレクトリーツリーの接尾辞を利用することができます。

複数のディレクトリーツリーを作成し、ルートの接尾辞で別々のデータベースに格納することができます。また、1 つのディレクトリーツリーをブランチに分割し、サブ接尾辞によってブランチを別々のデータベースに格納することもできます。

1.1. データ構造における接尾語のロール

ディレクトリーサーバーは、データをディレクトリーツリー (DIT) と呼ばれる階層構造で表示します。以下は、簡単なディレクトリーツリーです。

図1.1 単一のルート接尾辞を持つシンプルなディレクトリーツリー

ディレクトリーツリーの簡易化

各ディレクトリーツリーには、dc=example,dc=com などのディレクトリーツリーの命名コンテキストを定義する単一の root エントリーがあります。

さまざまなディレクトリーツリーを異なるデータベースに保存し、これらのデータベースを複数のサーバーに分散できます。

接尾辞を使用して、データストレージの分散ロジックを定義できます。接尾辞は、ディレクトリーツリーのブランチ (サブツリー) と特定のデータベースを関連付けます。

これにより、サーバーの 1 つのインスタンス内に複数のデータベースを指定できます。一つのデータベースに縛られることはありません。

Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.