RHEL 10 の導入における検討事項
RHEL 9 と RHEL 10 の主な相違点
概要
Red Hat ドキュメントへのフィードバック (英語のみ) リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
Red Hat ドキュメントに関するご意見やご感想をお寄せください。また、改善点があればお知らせください。
Jira からのフィードバック送信 (アカウントが必要)
- Jira の Web サイトにログインします。
- 上部のナビゲーションバーで Create をクリックします。
- Summary フィールドにわかりやすいタイトルを入力します。
- Description フィールドに、ドキュメントの改善に関するご意見を記入してください。ドキュメントの該当部分へのリンクも追加してください。
- ダイアログの下部にある Create をクリックします。
第1章 はじめに リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
このドキュメントでは、Red Hat Enterprise Linux のメジャーバージョンである RHEL 9 と RHEL 10 の相違点の概要を説明します。ここでは、RHEL 10 へのアップグレードの評価に関連するものが紹介されており、すべての変更が記載されているわけではありません。
RHEL 10 の使用に関する詳細は、RHEL 10 製品ドキュメント を参照してください。
RHEL 9 から RHEL 10 へのインプレースアップグレードに関するガイダンスは、RHEL 9 から RHEL 10 へのアップグレード を参照してください。
ライセンスやアプリケーション互換性レベルを含む RHEL 10 のパッケージリストは、パッケージマニフェスト を参照してください。
RHEL 8 と RHEL 9 の主な違いは、RHEL 9 の導入における考慮事項 を参照してください。
他のバージョンと比較した Red Hat Enterprise Linux 10 の機能および制限は、Red Hat ナレッジベースの記事 Red Hat Enterprise Linux テクノロジーの機能と制限 を参照してください。
Red Hat Enterprise Linux のライフサイクルに関する情報は、Red Hat Enterprise Linux のライフサイクル を参照してください。
アプリケーションの互換性レベルは、Red Hat Enterprise Linux 10: アプリケーション互換性ガイド ドキュメントで説明されています。
第2章 アーキテクチャー リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
Red Hat Enterprise Linux 10.0 にはカーネルバージョン 6.12.0 が含まれ、以下のアーキテクチャーをサポートします (括弧内は最小対応バージョン)。
- AMD および Intel 64 ビットアーキテクチャー (x86-64-v3)
- 64 ビット ARM アーキテクチャー (ARMv8.0-A)
- IBM Power Systems (リトルエンディアン) (POWER9)
- 64 ビット IBM Z (z14)
第3章 Repositories リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
Red Hat Enterprise Linux 10 は、2 つのメインリポジトリーで配布されています。
- BaseOS
- AppStream
基本的な RHEL インストールにはどちらのリポジトリーも必要で、すべての RHEL サブスクリプションで利用できます。
BaseOS リポジトリーのコンテンツは、すべてのインストールのベースとなる、基本的なオペレーティングシステム機能のコアセットを提供します。このコンテンツは RPM 形式で提供されており、RHEL の以前のリリースと同様のサポート条件が適用されます。
AppStream リポジトリーには、さまざまなワークロードとユースケースに対応するために、ユーザー空間アプリケーション、ランタイム言語、およびデータベースが同梱されます。
また、CodeReady Linux Builder リポジトリーは、すべての RHEL サブスクリプションで利用できます。このリポジトリーは、開発者向けの追加パッケージを提供します。CodeReady Linux Builder リポジトリーに含まれるパッケージは、サポート対象外です。
RHEL 10 リポジトリーとそれらが提供するパッケージの詳細は、パッケージマニフェスト を参照してください。
第4章 Application Streams リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
複数のバージョンのユーザー空間コンポーネントが Application Streams として配信され、オペレーティングシステムのコアパッケージよりも頻繁に更新されます。これにより、プラットフォームや特定のデプロイメントの基盤となる安定性に影響を及ぼさずに、RHEL をより柔軟にカスタマイズできます。
Application Streams は以下の形式で利用できます。
- RPM 形式
- Software Collections
- Flatpak
以前の RHEL メジャーバージョンでは、一部の Application Streams が、RPM 形式の拡張として、モジュールとして使用できました。RHEL 10 では、Red Hat はパッケージング技術としてモジュールを使用する Application Streams を提供する予定がないため、RHEL 10 ではモジュールコンテンツは配布されません。
各 Application Stream コンポーネントには、RHEL 10 と同じか、それより短いライフサイクルが指定されています。RHEL ライフサイクルの詳細は、Red Hat Enterprise Linux Life Cycle および Red Hat Enterprise Linux Application Streams Life Cycle を参照してください。
RHEL 10 は、dnf install
コマンドを使用して RPM パッケージとしてインストールできる Application Stream の初期バージョンを提供します。
RPM 形式を使用する初期 Application Streams の中には、Red Hat Enterprise Linux 10 よりも短いライフサイクルのものがあります。
Application Stream のどのバージョンをインストールするかを決めるには、まず Red Hat Enterprise Linux Application Stream ライフサイクル を確認してください。
代替コンパイラーやコンテナーツールなど、迅速な更新を必要とするコンテンツは、代替バージョンを並行して提供しないローリングストリームで利用できます。
RHEL 10 で利用可能な Application Streams とそのアプリケーション互換性レベルは、パッケージマニフェスト を参照してください。アプリケーションの互換性レベルは、Red Hat Enterprise Linux 10: アプリケーション互換性ガイド ドキュメントで説明されています。
第5章 コンテナー リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
以下の章では、RHEL 9 と RHEL 10 間でのコンテナーに関する主な変更点を説明します。
containers.conf ファイルに保存されているシステム接続とファームの情報が読み取り専用になる
-
containers.conf
ファイルに保存されているシステム接続とファームの情報が読み取り専用になりました。システム接続とファームの情報は、Podman のみが管理するpodman.connections.json
ファイルに保存されます。Podman は、[engine.service_destinations]
や[farms]
セクションなどの古い設定オプションを引き続きサポートします。必要に応じて手動で接続またはファームを追加できますが、podman system connection rm
コマンドを使用してcontainers.conf
ファイルから接続を削除することはできません。
slirp4netns
ネットワークモードが非推奨となる
-
slirp4netns
ネットワークモードが非推奨となり、RHEL の今後のメジャーリリースで削除される予定です。pasta
ネットワークモードが、ルートレスコンテナーのデフォルトのネットワークモードです。
ルートレスコンテナーの cgroups v1 が非推奨となる
- ルートレスコンテナーの cgroups v1 が非推奨となり、RHEL の今後のメジャーリリースで削除される予定です。デフォルトでは、cgroups v1 の代わりに cgroups v2 が使用されます。
containernetworking-plugins パッケージと CNI ネットワークスタックがサポートされなくなる
containernetworking-plugins
パッケージが削除され、CNI ネットワークスタックがサポートされなくなりました。-
以前の RHEL バージョンから RHEL 10.0 にアップグレードした場合、または RHEL 10.0 を新規インストールした場合、CNI ネットワークバックエンドが使用できなくなります。ネットワークに CNI を使用する既存のコンテナーは機能しなくなるため、該当するコンテナーを削除して再作成する必要があります。新しく作成したコンテナーは、デフォルトの
netavark
ネットワークバックエンドを使用します。 -
存在する場合、
network_backend
オプションの containers.conf ファイルのcni
値をnetavark
に変更するか、設定解除する必要があります。
-
以前の RHEL バージョンから RHEL 10.0 にアップグレードした場合、または RHEL 10.0 を新規インストールした場合、CNI ネットワークバックエンドが使用できなくなります。ネットワークに CNI を使用する既存のコンテナーは機能しなくなるため、該当するコンテナーを削除して再作成する必要があります。新しく作成したコンテナーは、デフォルトの
runc
コンテナーランタイムが削除される
runc
コンテナーランタイムが削除されます。デフォルトのコンテナーランタイムは crun
です。以前の RHEL バージョンから RHEL 10.0 にアップグレードする場合は、podman system migrate --new-runtime=crun
コマンドを実行して、すべてのコンテナーに新しい OCI ランタイムを設定する必要があります。
tzdata
パッケージが最小コンテナーイメージではデフォルトでインストールされなくなる
tzdata
パッケージは、registry.access.redhat.com/ubi10-minimal
コンテナーイメージにインストールされなくなりました。その結果、以前の RHEL リリースから RHEL 10.0 に最小限のコンテナービルドを移行し、tzdata
パッケージを再インストールするために microdnf reinstall tzdata
コマンドを入力すると、tzdata
パッケージがデフォルトでインストールされなくなったため、エラーメッセージが表示されます。この場合は、microdnf install tzdata
コマンドを入力して tzdata
をインストールします。tzdata
パッケージがない場合、使用できるタイムゾーンが UTC
だけになります。
composefs
ファイルシステムがテクノロジープレビューとして利用可能になる
composefs
が使用する主要なテクノロジーは次のとおりです:
- カーネルインターフェイスとしての OverlayFS
- マウント可能なメタデータツリー用の Enhanced Read-Only File System (EROFS)
-
下位ファイルシステムからの
fs-verity
機能 (オプション)
composefs
の主な利点:
-
メタデータとデータの分離。
composefs
は永続的なデータを保存しません。基礎となるメタデータとデータファイルは、ext4
、xfs
などの有効な下位 Linux ファイルシステムに保存されます。 -
共有ストレージを使用して複数の
composefs
をマウントします。 - 複数のコンテナーイメージがメモリーを共有できるように、データファイルがページキャッシュ内で共有されます。
-
コンテンツファイルの
fs-verity
検証をサポートしています。
RHEL 10 ホストでの RHEL 7 コンテナーの実行はサポートされていない
RHEL 10 ホストでの RHEL 7 コンテナーの実行はサポートされていません。詳細は、Red Hat Enterprise Linux Container Compatibility Matrix を参照してください。
storage.conf
ファイルの場所が変更される
RHEL 10.0 以降、storage.conf
設定ファイルは /etc/containers
ではなく /usr/share/containers
ディレクトリーに配置されます。
第6章 コンパイラーおよび開発ツール リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
以下の章では、コンパイラーおよび開発ツールに関する RHEL 9 と RHEL 10 の間の最も重要な変更点を説明します。
RHEL 10.0 で利用可能な初期バージョン
RHEL 10.0 では、以下のシステムツールチェインコンポーネントを利用できます。
- GCC 14.2
- glibc 2.39
- Annobin 12.92
- binutils 2.41
RHEL 10.0 では、以下のパフォーマンスツールおよびデバッガーが利用できます。
- GDB 14.2
- Valgrind 3.24.0
- SystemTap 5.2
- Dyninst 12.3.0
- elfutils 0.192
- libabigail 2.6
RHEL 10.0 では、以下のパフォーマンス監視ツールが利用できます。
- PCP 6.3.7
- Grafana 10.2.6
RHEL 10.0 では、以下のコンパイラーツールセットを利用できます。
- LLVM Toolset 19.1.7
- Rust Toolset 1.84.1
- Go Toolset 1.23.2
RHEL 10 では cmake
のバージョン 3.30.5 が提供される
RHEL 10 には cmake
バージョン 3.30.5 が含まれています。主な変更は、アップストリームのリリースノート を参照してください。
RHEL 10 では Rust Toolset のバージョン 1.84.0 が提供される
RHEL 10 には Rust Toolset バージョン 1.84.0 が含まれています。以前提供されていたバージョン 1.79.0 以降の主な機能拡張は次のとおりです。
-
新しい
LazyCell
およびLazyLock
タイプは、最初の使用時まで初期化を遅延します。これらは、各インスタンスに初期化関数が含まれた以前のOnceCell
およびOnceLock
タイプを拡張します。 - 標準ライブラリーの新しいソート実装により、実行時のパフォーマンスとコンパイル時間が向上します。また、コンパレーターが完全な順序を生成していない場合を検出し、ソートされていないデータを返す代わりにパニックを発生させるようにしています。
-
不透明な戻り値の型の正確なキャプチャーが追加されました。新しい
use<..>
構文は、impl Trait
戻り値の型で使用されるジェネリックパラメーターと有効期間を指定します。 const
コードに多くの新機能が追加されました。以下に例を示します。- 浮動小数点サポート
-
インラインアセンブリーの
const
immediate - 静的なものへの参照
- ミュータブルな参照とポインター
unsafe
コードに対する多くの新機能が追加されました。次に例を示します。- 厳密な履歴管理 API
-
&raw
ポインター構文 - 静的なものを安全に処理する
-
安全でない
extern
ブロック内で安全な項目を宣言する
-
Cargo 依存関係リゾルバーはバージョンを認識するようになりました。依存関係クレートがサポートされる最小 Rust バージョンを指定している場合、Cargo は依存関係グラフを解決するときに、最新の
semver
互換のクレートバージョンを使用する代わりに、この情報を使用します。
互換性に関する注意事項:
-
WebAssembly System Interface (WASI) ターゲットが
rust-std-static-wasm32-wasi
からrust-std-static-wasm32-wasip1
に変更されました。コマンドラインで--target wasm32-wasip1
パラメーターを使用して WASI ターゲットを選択することもできます。詳細は、アップストリームブログ投稿 Changes to Rust’s WASI targets を参照してください。 -
分割されたパニックフックとパニックハンドラー引数
core::panic::PanicInfo
とstd::panic::PanicInfo
は異なる型になりました。 -
キャッチされないパニックによる中止では、ABI 境界を越えたアンワインドを可能にするために、
extern "C"
ではなくextern "C-unwind"
命令を使用する必要があります。
Rust Toolset は Rolling Application Stream であり、Red Hat は最新バージョンのみをサポートします。詳細は、Red Hat Enterprise Linux Application Streams ライフサイクル ドキュメントを参照してください。
19.1.7 の LLVM Toolset が提供される
LLVM Toolset はバージョン 19.1.7 で提供されます。
LLVM コンパイラーの主な変更点:
- LLVM は、デバッグ情報をより効率的に表現する デバッグレコード を使用するようになりました。
Clang の主な更新:
- C++14 サイズの割り当て解除がデフォルトで有効になりました。
- C++17 のサポートが完了しました。
- 特にモジュール、概念、Class Template Argument Deduction (CTAD) に関する C++20 へのサポートが改善されました。
- C23、C2c、C23、C2y のサポートが改善されました。
詳細は、LLVM リリースノート および Clang リリースノート を参照してください。
Go Toolset がバージョン 1.23 で提供される
RHEL 10.0 では、Go Toolset のバージョン 1.23 が提供されます。主な機能拡張は、次のとおりです。
for-range
ループは、次のタイプのイテレーター関数を受け入れます。-
func(func() bool)
-
func(func(K) bool)
func(func(K, V) bool)
for-range
ループの反復値は、イテレーター引数関数の呼び出しによって作成されます。参照リンクは、アップストリームのリリースノート を参照してください。
-
- Go Toolchain により、使用状況や破損統計情報を収集できます。これは、Go チームが Go Toolchain がどのように使用され、どのように機能するかを理解するのに役立ちます。デフォルトでは、Go Telemetry はテレメトリーデータをアップロードせず、ローカルにのみ保存します。詳細は、アップストリームの Go Telemetry ドキュメント を参照してください。
-
go vet
サブコマンドには、参照ファイルで使用する Go のバージョンに対して新しすぎるシンボルへの参照にフラグを立てるstdversion
アナライザーが含まれています。 -
cmd
およびcgo
機能は、C リンカーにフラグを渡すための-ldflags
オプションをサポートしています。go
コマンドは、非常に大きなCGO_LDFLAGS
環境変数を使用する場合に、argument list too long
エラーを回避するために、このフラグを自動的に使用します。 -
trace
ユーティリティーは、部分的に壊れたトレースを許容し、トレースデータを回復しようとします。これはクラッシュが発生した場合にクラッシュに至るまでのトレースを取得できるため、特に便利です。 -
未処理のパニックまたはその他の致命的なエラーの後にランタイムによって出力されるトレースバックには、
goroutine
のスタックトレースを最初のgoroutine
と区別するためのインデントが含まれます。 - プロファイルガイドによる最適化を使用したコンパイラービルド時間のオーバーヘッドが 1 桁のパーセンテージに削減されました。
-
新しい
-bindnow
リンカーフラグにより、動的にリンクされた ELF バイナリーをビルドするときに即時の関数バインディングが有効になります。 -
//go:linkname
リンカーディレクティブは、定義で//go:linkname
でマークされていない標準ライブラリーおよびランタイムの内部シンボルを参照しなくなりました。 -
プログラムが
Timer
またはTicker
を参照しなくなった場合、Stop
メソッドが呼び出されていなくても、これらはガベージコレクションによってすぐにクリーンアップされます。Timer
またはTicker
に関連付けられたタイマーチャネルは、現在バッファーなし (容量 0) になっています。これにより、Reset
メソッドまたはStop
メソッドが呼び出されるたびに、呼び出し後に古い値が送受信されなくなります。 -
新しい
unique
パッケージは、interning
またはhash-consing
などの値を正規化する機能を提供します。 -
新しい
iter
パッケージは、ユーザー定義のイテレーターを使用するための基本的な定義を提供します。 -
slices
およびmaps
パッケージには、イテレーターで使用するいくつかの新しい関数が導入されています。 -
新しい
structs
パッケージは、メモリーレイアウトなど、含まれる struct 型のプロパティーを変更する struct フィールドの型を提供します。 次のパッケージにマイナーな変更が加えられました。
-
archive/tar
-
crypto/tls
-
crypto/x509
-
database/sql
-
debug/elf
-
encoding/binary
-
go/ast
-
go/types
-
math/rand/v2
-
net
-
net/http
-
net/http/httptest
-
net/netips
-
path/filepath
-
reflect
-
runtime/debug
-
runtime/pprof
-
runtime/trace
-
slices
-
sync
-
sync/atomic
-
syscall
-
testing/fstest
-
text/template
-
time
-
unicode/utf16
-
詳細は、アップストリームのリリースノート を参照してください。
Go Toolset は Rolling Application Stream であり、Red Hat は最新バージョンのみをサポートします。詳細は、Red Hat Enterprise Linux Application Streams ライフサイクル ドキュメントを参照してください。LLVM Toolset は Rolling Application Stream であり、最新バージョンのみがサポートされます。詳細は、Red Hat Enterprise Linux Application Streams ライフサイクル ドキュメントを参照してください。
GCC 14 のデフォルトは x86-64-v3
RHEL 10 の GCC 14 では、デフォルトのマイクロアーキテクチャーレベルが x86-64-v3 になりました。このレベルでは、AVX および AVX2 命令セットや Fused Multiply-Add (FMA) 命令セットなどの特定の機能がデフォルトで有効になります。詳細は関連する こちらの記事 を参照してください。
GCC 14 で警告が C コードのコンパイルに影響するエラーに変更される
GCC 14 以降、暗黙の int
型、暗黙の関数宣言、ポインターを整数として使用することなど、いくつかの C 警告がエラーに昇格されました。開発者がこれらの警告を無視していた場合、この更新によりアプリケーションのビルドが中断される可能性があります。開発者は、コンパイルを成功させるためにこれらの問題に対処する必要があります。詳細は、Porting to GCC 14 を参照してください。
GCC が IBM Power Systems ではデフォルトで IEEE128
浮動小数点形式を使用する
RHEL10 では、GCC は IBM Power Systems 上のすべての long double 浮動小数点数に対して、従来のソフトウェア専用の IBM-DOUBLE-DOUBLE
コードではなく、デフォルトで IEEE128
浮動小数点形式を使用します。その結果、long double 浮動小数点数を使用して計算を実行する C または C++ コードのパフォーマンスが向上することを確認できます。
この 128 ビット long double 浮動小数点 ABI は、RHEL 8 以前のバージョンで使用されていた浮動小数点 ABI と互換性がないことに注意してください。IEEE128
操作を実行するためのハードウェア命令のサポートは、IBM POWER9 以降で利用できます。
nscd
が systemd-resolved
と sssd
に置き換えられる
nscd
キャッシュデーモンは RHEL 10 から削除されました。GNU C ライブラリー (glibc
) は、利用可能な代替手段を使用して引き続き動作します。
-
DNS キャッシュが必要な場合は、
systemd-resolved
サービスをインストールして有効にします。 -
他の名前サービスにキャッシュが必要な場合は、
sssd
サービスをインストールして設定します。
Grafana、PCP、grafana-pcp
がデータの保存に Valkey
を使用するようになる
RHEL 10 では Valkey
キー値ストアが Redis
に置き換えられます。その結果、Grafana
、PCP、grafana-pcp
プラグインは、Redis
ではなく Valkey
を使用してデータを保存するようになりました。grafana-pcp
プラグインの PCP Redis
データソースの名前が PCP Valkey
に変更されました。
TBB の新しいバージョンは互換性がない
RHEL 10 には、Threading Building Blocks (TBB) ライブラリーバージョン 2021.11.0 が含まれていますが、これは RHEL の以前のリリースに含まれるバージョンとは互換性がありません。TBB を使用するアプリケーションを RHEL 10 で実行するには、再構築する必要があります。
zlib-ng
のパフォーマンスが大幅に向上する
zlib-ng
ライブラリーはパフォーマンスを大幅に向上させるため、RHEL 10 では従来の zlib
実装を zlib-ng
に置き換えました。
zlib-ng
2.0.0 のベンチマーク結果:
-
展開は
zlib
よりも 57% 高速です。 -
圧縮は
zlib
よりも 400% 高速です。
RHEL 10.0 では、さらに大幅なパフォーマンスの向上と最適化が含まれた新しい zlib-ng
2.2.3 バージョンが提供されます。
Red Hat build of OpenJDK 21 が RHEL 10 のデフォルトの Java 実装になる
デフォルトの RHEL 10 Java 実装は OpenJDK 21 です。OpenJDK 21 Java Runtime Environment と OpenJDK 21 Java Software Development Kit を提供する java-21-openjdk
パッケージを使用します。詳細は、OpenJDK のドキュメント を参照してください。
第7章 デスクトップ リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
power-profiles-daemon
が gnome-control-center
の tuned
に置き換えられる
Power Saver、Balanced、Performance などの電力プロファイルのために、power-profiles-daemon
が gnome-control-center
によって tuned
に置き換えられました。GNOME 設定で使用される tuned
プロファイルをカスタマイズして、システムの電力消費を制御できます。Tuned
は、CPU 周波数、ディスプレイの明るさ、USB 自動サスペンドなどのシステムパラメーターをワークロードに基づいて動的に調整し、効果的な電源管理とパフォーマンスチューニングを実現します。
Other Location
機能が Files アプリケーションにより強化される
RHEL 9 の Files アプリケーションには、ローカルにマウントされたドライブに依存せずにリモートファイルシステムやネットワーク共有にアクセスするための Other Location
オプションがありました。
RHEL 10 では、Files アプリケーションが更新されました。Network オプションからネットワーク共有にアクセスでき、サイドバーの Devices セクションから大容量ストレージデバイスにアクセスできるようになりました。
第8章 動的プログラミング言語、Web サーバー、およびデータベースサーバー リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
以下の章では、動的プログラミング言語、Web サーバー、およびデータベースサーバーに関する RHEL 9 と RHEL 10 の間の最も重要な変更点を説明します。
RHEL 10 で利用可能な初期バージョン
RHEL 10.0 では、以下の動的プログラミング言語が提供されます。
- Python 3.12
- Ruby 3.3
- Node.js 22
- Perl 5.40
- PHP 8.3
RHEL 10.0 には、以下のバージョン制御システムが同梱されています。
- Git 2.47
- Subversion 1.14
RHEL 10.0 には、以下の Web サーバーが同梱されています。
- Apache HTTP Server 2.4.63
- nginx 1.26
以下のプロキシーキャッシュサーバーを使用できます。
- Varnish Cache 7.6
- Squid 6.10
RHEL 10.0 は、以下のデータベースサーバーを提供します。
- MariaDB 10.11
- MySQL 8.4
- PostgreSQL 16
- Valkey 8.0
RHEL 10 では、MariaDB、MySQL、および PostgreSQL サービスがモジュールではなく RPM パッケージとして提供される
以前の RHEL バージョンでは、Red Hat はモジュールストリームを使用して、MariaDB、MySQL、PostgreSQL の複数のバージョンを並行して提供していました。RHEL 10 では、MariaDB、MySQL、および PostgreSQL サービスが RPM として提供されます。また、代替ストリームもモジュールではなく RPM パッケージとして提供されます。新しい概念として、ストリームバージョンがパッケージ名に組み込まれます (例: postgresql16
)。Red Hat が今後の RHEL バージョンで MariaDB、MySQL、または PostgreSQL の新しいストリームを追加した場合は、パッケージ名を使用してサービスをインストールできます。
詳細は、The new era of packaging parallel database streams in RHEL 10 を参照してください。
libdb
が削除される
RHEL 8 および RHEL 9 は、LGPLv2 ライセンスで配布される Berkeley DB (libdb
) バージョン 5.3.28 を提供しています。アップストリームの Berkeley DB バージョン 6 は、より厳しい AGPLv3 ライセンスで利用できます。したがって、libdb
パッケージは RHEL 10 では使用できません。libdb
のユーザーは、別の鍵値データベースに移行することが推奨されます。詳細は、次の Red Hat ナレッジベース記事を参照してください。
したがって、libdb
パッケージは RHEL 10 では使用できません。libdb
のユーザーは、別の鍵値データベースに移行することが推奨されます。詳細は、ナレッジベースの記事 Available replacements for the deprecated Berkeley DB (libdb) in RHEL を参照してください。
SQLite のセッション拡張が利用可能になる
RHEL 10 では、SQLite のセッション拡張が有効になります。この機能を使用すると、変更のセットを操作し、後で別のデータベースにその変更を適用できるようになります。さらに、セット内のすべての変更を一度に元に戻すこともできます。
第9章 Edge リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
以下の章では、RHEL 9 と RHEL 10 間における RHEL Edge の主な変更点を説明します。
RHEL for Edge がエッジアーティファクトの作成に Image Mode for RHEL を使用するようになる
RHEL 10 以降、RHEL 10 上の RHEL for Edge で、RHEL Image Builder ではなくイメージモードを使用したイメージのビルドがサポートされるようになりました。
FDO を使用して Image Mode for RHEL システムをデプロイできるようになる
FIDO Device Onboarding (FDO) プロセスを使用して Image Mode for RHEL をデプロイし、このシステムに設定を提供するためのサポートが利用可能になりました。
Image Mode for RHEL で作成された RHEL for Edge イメージで、Ignition が完全にはサポートされなくなる
ブートプロセスの初期段階で Simplified Installer、AMI、および VMDK RHEL for Edge イメージタイプにユーザー設定を注入するために使用される Ignition ツールが削除されました。代替ツールはありません。
RHEL for Edge 9 システムを RHEL 10 のイメージモードに移行するには、initramfs
ディレクトリーを再構築する必要がある
simplified-installer
または raw
ディスクイメージを使用してインストールされた、RHEL 9 を使用する RHEL for Edge システムでは、ルートディスクが null 暗号を使用する LUKS で暗号化されています。このシステムを RHEL 10 のイメージモードを使用するように移行する場合は、コンテナーイメージに特定の clevis
パッケージを含め、コンテナーイメージのビルドプロセス中に initramfs
ディレクトリーを再生成する必要があります。
第10章 ファイルシステムおよびストレージ リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
以下の章では、ファイルシステムおよびストレージに関する RHEL 9 と RHEL 10 の間の最も重要な変更点を説明します。
GFS2 ファイルシステムのサポートが削除される
Red Hat Enterprise Linux (RHEL) Resilient Storage Add-On は、Red Hat Enterprise Linux 10 以降ではサポートされなくなります。これには、同様にサポートされなくなった GFS2 ファイルシステムも含まれます。RHEL Resilient Storage Add-On は、以前のバージョンの RHEL (7、8、9) で、および各バージョンのメンテナンスサポートライフサイクル中は引き続きサポートされます。
dm-vdo
モジュールがカーネルに追加される
この更新により、kmod-kvdo
モジュールは RHEL 10 カーネルで dm-vdo
モジュールに置き換えられました。さらに、Virtual Data Optimizer (VDO) sysfs
パラメーターも削除されました。
VDO sysfs
パラメーターが削除される
Virtual Data Optimizer (VDO) sysfs
パラメーターが削除されました。log_level
を除き、kvdo
モジュールのすべてのモジュールレベルの sysfs
パラメーターが削除されます。個々の dm-vdo
ターゲットでは、VDO に固有のすべての sysfs
パラメーターも削除されます。すべての DM ターゲットに共通するパラメーターには変更はありません。削除されたモジュールレベルのパラメーターを更新することによって現在設定されている dm-vdo
ターゲットの設定値は、変更できなくなります。
dm-vdo
ターゲットの統計情報と設定値は、sysfs
経由ではアクセスできなくなります。しかし、これらの値は、dmsetup message stats
、dmsetup status
、および dmsetup table
の dmsetup コマンドを使用して引き続きアクセスできます。
md-faulty
および md-multipath
モジュールが削除される
RHEL 10 では、md-faulty
および md-multipath
MD RAID カーネルモジュールは使用できなくなりました。
nvme_core.multipath
パラメーターが削除される
RHEL 10 では、RDMA および FC 経由の NVMe デバイスでの DM マルチパスの使用はサポートされなくなりました。その結果、nvme_core.multipath
パラメーターが削除され、ネイティブ NVMe マルチパスがデフォルトで有効化され、無効化できなくなりました。バグ修正と、RDMA および FC 経由の NVMe デバイスでの DM マルチパスの使用に関するサポートは、RHEL 9 のライフサイクル終了までのみ提供されます。DM マルチパスは、RHEL のいずれのバージョンにおいても、TCP 経由の NVMe でサポートされたことがない点に注意してください。
第11章 ハードウェアの有効化 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
以下の章では、ハードウェアの有効化に関する RHEL 9 と RHEL 10 の間の最も重要な変更点を説明します。
11.1. 維持されていないハードウェアサポート リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
次のデバイス (ドライバー、アダプター) は利用可能ですが、RHEL 10 では定期的にテストまたは更新されなくなりました。Red Hat は、独自の判断でセキュリティーバグなどの深刻なバグを修正する場合があります。このようなデバイスは実稼働環境で使用されるべきではなく、次のメジャーリリースでは無効になる可能性が高くなります。
PCI デバイス ID は、vendor:device:subvendor:subdevice の形式です。デバイス ID が一覧に記載されていない場合は、対応するドライバーに関連するすべてのデバイスはメンテナンスされません。ご使用のシステムでハードウェアの PCI ID を確認するには、lspci -nn
コマンドを実行します。
デバイス ID | ドライバー | デバイスの説明 |
---|---|---|
aacraid | Dell PERC2、2/Si、3/Si、3/Di、Adaptec Advanced Raid 製品、HP NetRAID-4M、IBM ServeRAID および ICP SCSI ドライバー | |
af_key | PF_KEY ソケット | |
ahci_seattle | Seattle AHCI SATA プラットフォームドライバー | |
ahci_xgene | APM X-Gene AHCI SATA ドライバー | |
arp_tables | ARP テーブルのサポート | |
0x10df:0xe220 | be2net | Emulex Corporation: OneConnect NIC (Lancer) |
bnx2 | ||
bnx2fc | QLogic FCoE Driver | |
bnx2i | QLogic NetXtreme II BCM5706/5708/5709/57710/57711/57712/57800/57810/57840 iSCSI Driver | |
bnx2x | QLogic BCM57710/57711/57711E/57712/57712_MF/57800/57800_MF/57810/57810_MF/57840/57840_MF Driver | |
cnic | QLogic cnic Driver | |
dl2k | ||
ebtables | Ethernet Bridge テーブル (ebtables) のサポート | |
e1000 | Intel® PRO/1000 ネットワークドライバー | |
hdlc_fr | ||
hisi_sas_main | HISILICON SAS コントローラードライバー | |
hpsa | HP Smart Array Controller 用ドライバー | |
ip_set | IP セットのサポート | |
ip_tables | IP テーブルのサポート (フィルタリング/masq/NAT に必要) | |
ip6_tables | IP6 テーブルのサポート (フィルタリングに必要) | |
0x10df:0x0724 | lpfc | Emulex Corporation: OneConnect FCoE Initiator (Skyhawk) |
0x10df:0xe200 | lpfc | Emulex Corporation: LPe15000/LPe16000 Series 8Gb/16Gb Fibre Channel Adapter |
0x10df:0xf011 | lpfc | Emulex Corporation: Saturn: LightPulse Fibre Channel Host Adapter |
0x10df:0xf015 | lpfc | Emulex Corporation: Saturn: LightPulse Fibre Channel Host Adapter |
0x10df:0xf100 | lpfc | Emulex Corporation: LPe12000 Series 8Gb Fibre Channel Adapter |
0x10df:0xfc40 | lpfc | Emulex Corporation: Saturn-X: LightPulse Fibre Channel Host Adapter |
0x1000:0x005b | megaraid_sas | Broadcom / LSI: MegaRAID SAS 2208 [Thunderbolt] |
0x1000:0x0071 | megaraid_sas | Broadcom / LSI: MR SAS HBA 2004 |
0x1000:0x0073 | megaraid_sas | Broadcom / LSI: MegaRAID SAS 2008 [Falcon] |
0x1000:0x0079 | megaraid_sas | Broadcom / LSI: MegaRAID SAS 2108 [Liberator] |
mptbase | Fusion MPT ベースドライバー | |
mptsas | ||
0x1000:0x006E | mpt3sas | Broadcom / LSI: SAS2308 PCI-Express Fusion-MPT SAS-2 |
0x1000:0x0080 | mpt3sas | Broadcom / LSI: SAS2208 PCI-Express Fusion-MPT SAS-2 |
0x1000:0x0081 | mpt3sas | Broadcom / LSI: SAS2208 PCI-Express Fusion-MPT SAS-2 |
0x1000:0x0082 | mpt3sas | Broadcom / LSI: SAS2208 PCI-Express Fusion-MPT SAS-2 |
0x1000:0x0083 | mpt3sas | Broadcom / LSI: SAS2208 PCI-Express Fusion-MPT SAS-2 |
0x1000:0x0084 | mpt3sas | Broadcom / LSI: SAS2208 PCI-Express Fusion-MPT SAS-2 |
0x1000:0x0085 | mpt3sas | Broadcom / LSI: SAS2208 PCI-Express Fusion-MPT SAS-2 |
0x1000:0x0086 | mpt3sas | Broadcom / LSI: SAS2308 PCI-Express Fusion-MPT SAS-2 |
0x1000:0x0087 | mpt3sas | Broadcom / LSI: SAS2308 PCI-Express Fusion-MPT SAS-2 |
mptscsih | Fusion MPT SCSI Host ドライバー | |
mptspi | Fusion MPT SPI Host ドライバー | |
myri10ge | Myricom 10G driver (10GbE) | |
netxen_nic | QLogic/NetXen (1/10) GbE Intelligent Ethernet Driver | |
nft_compat | Netfilter x_tables over nf_tables モジュール | |
nicpf | ||
nicvf | ||
nvmet_fc | ||
nvmet_tcp | ||
0x1077:0x2031 | qla2xxx | QLogic Corp.: ISP8324-based 16Gb Fibre Channel to PCI Express Adapter |
0x1077:0x2532 | qla2xxx | QLogic Corp.: ISP2532-based 8Gb Fibre Channel to PCI Express HBA |
0x1077:0x8031 | qla2xxx | QLogic Corp.: 8300 Series 10GbE Converged Network Adapter (FCoE) |
0x1924:0x0803 | sfc | Solarflare Communications: SFC9020 10G Ethernet Controller |
0x1924:0x0813 | sfc | Solarflare Communications: SFL9021 10GBASE-T Ethernet Controller |
team | イーサネットチームドライバーのサポート |
11.2. 削除されたハードウェアサポート リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
次のデバイス (ドライバー、アダプター) は RHEL 10 から削除されました。
PCI デバイス ID は、vendor:device:subvendor:subdevice の形式です。デバイス ID が一覧に記載されていない場合は、対応するドライバーに関連するすべてのデバイスはメンテナンスされません。ご使用のシステムでハードウェアの PCI ID を確認するには、lspci -nn
コマンドを実行します。
デバイス ID | ドライバー | デバイスの説明 |
---|---|---|
firewire_core | ||
mlx4 | ||
nfp | Netronome NFP ドライバー | |
qla3xxx | QLogic ISP3XXX Network Driver | |
qla4xxx | QLogic ISP4XXX および ISP82XX iSCSI Host Adapter | |
rdma_rxe | ||
usnic_verbs | Cisco VIC (usNIC) Verbs Driver |
第12章 高可用性およびクラスター リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
以下の章では、高可用性およびクラスターに関する RHEL 9 と RHEL 10 の間の最も重要な変更点を説明します。
RHEL Resilient Storage Add-On のサポートが削除される
Red Hat Enterprise Linux (RHEL) Resilient Storage Add-On は、Red Hat Enterprise Linux 10 以降のすべてのリリースでサポートされなくなります。RHEL Resilient Storage Add-On は、以前のバージョンの RHEL (7、8、9) で、および各バージョンのメンテナンスサポートライフサイクル中は引き続きサポートされます。
pcsd
Web UI がスタンドアロンユーザーインターフェイスとしては利用できなくなる
cockpit-ha-cluster
パッケージがインストールされている場合、pcsd
Web UI は HA Cluster Management RHEL Web コンソールアドオンとして利用できるようになりました。スタンドアロンインターフェイスとしては動作しなくなりました。
Red Hat High Availability Add-On 機能が削除される
RHEL 10 では、以下の Red Hat High Availability Add-On 機能はサポートされなくなりました。
- バンドルの RKT コンテナー。Docker および Podman コンテナーは引き続きサポートされます。
-
upstart
およびnagios
リソースクラス。 -
複数のトップレベルルールによるロケーションの制約。制約ごとに 1 つのルールのみが許可されます。
pcs constraint rule add
、pcs constraint rule delete
、およびpcs constraint rule remove
コマンドは削除されました。複数のルールで制約を設定している場合は、pcs cluster cib-upgrade
コマンドを実行して、最新の CIB スキーマに更新します。更新中に、Pacemaker は各ルールに対して制約を作成するため、各制約には 1 つのルールのみが含まれます。 -
Pacemaker ルールの
monthdays
、moon
、weekdays
、weekyears
、yearsdays
期間のオプション。 - ロケーション制約ルールの日付にスペースを使用する。
-
pcs stonith level add | clear | delete | remove
コマンドで、stonith デバイスをコンマで区切ります。 -
pcs stonith level clear | delete | remove
コマンドのあいまいな構文。ターゲットと stonith デバイスを区別するためにコマンドが明確化されました。 -
master
とslave
の従来のロール名は、pcs
コマンドラインインターフェイスでは受け入れられなくなりました。代わりに、Promoted
、Unpromoted
、--promoted、promotable
、promoted-max
を使用してください。 -
pcs resource
コマンドでの stonith リソースの使用、pcs stonith
コマンドでのリソースの使用、およびpcs stonith disable
コマンドの--brief
、--no-strict
、--safe
、--simulate
フラグの使用。 -
pcs stonith create
コマンドを使用してグループ内に stonith リソースを作成する機能。 -
API v1 および v2 の
stonith.create_in_group
コマンド。 -
pcs cluster pcsd-status
コマンド。pcs status pcsd
またはpcs pcsd status
コマンドを使用します。 -
pcs cluster certkey
コマンド。pcs pcsd certkey
コマンドを使用します。 -
pcs resource | stonith [op] defaults <name>=<value>…
コマンド。pcs resource | stonith [op] defaults update
コマンドを使用します。 -
pcs acl show
コマンド。pcs acl config
コマンドを使用します。 -
pcs alert show
コマンド。pcs alert config
コマンドを使用します。 -
pcs constraint [location | colocation | order | ticket] show | list
コマンド。pcs constraint [location | colocation | order | ticket] config
コマンドを使用します。 -
pcs property show
コマンドとpcs property list
コマンド。pcs property config
コマンドを使用します。 -
pcs tag list
コマンド。pcs tag config
コマンドを使用します。 -
pcs resource move
コマンドの--autodelete
フラグ。
Pacemaker CIB 要素が削除または更新される
RHEL 10 では、Pacemaker CIB の次の設定コンポーネントが削除または変更されました。RHEL 10 にアップグレードすると、これらのコンポーネントは説明どおりに自動的に削除、変更、または置き換えられます。アップグレードする前に、Pacemaker CIB の validate-with
属性の値がサポートされていることを確認してください。クラスター設定ファイルは直接編集すべきではありませんが、pcs cluster cib
コマンドを使用すると raw クラスター設定を表示できます。
アップグレードにより、次の CIB コンポーネントが変更されます。
-
cib
要素のvalidate-with
属性がpacemaker-4.0
に設定される -
stonith-action
クラスタープロパティーは、以前にpoweroff
に設定されていた場合はoff
に設定されます。 -
レガシーの昇格可能なクローン (マスター) リソースは、
master
xml 要素をclone
xml 要素に変更し、promotable
メタ属性を設定することで、標準の昇格可能なクローンに変更されます。 - 複数のトップレベルルールを持つロケーション制約。各トップレベルルールごとに個別のロケーション制約に変換されます。
アップグレードにより、次のコンポーネントの名前が変更されます。
-
crmd-finalization-timeout
クラスタープロパティーはjoin-finalization-timeout
に名前が変更されます。 -
crmd-integration-timeout
クラスタープロパティーはjoin-integration-timeout
に名前が変更されます。 -
crmd-transition-delay
クラスタープロパティーはtransition-delay
に名前が変更されます。
アップグレードにより、CIB から次のコンポーネントが削除されます。
-
nagios-class
リソースおよびupstart-class
リソース -
rkt
コンテナーに基づいたbundle
リソース -
restart-type
リソースのメタ属性 -
can_fail
操作のメタ属性 -
role_after_failure
操作のmeta-attribute
-
ルールの
date_spec
要素のmoon
属性 -
remove-after-stop
クラスタープロパティー - すべてのリソースが禁止され、プローブが無効になっているクラスターメンバーノードに変更された ping ノード
- 値属性のない NVpair
- NVset 内の指定された名前の重複した NVpair で、最初の NVpair のみが保持される
アップグレードにより、次のデフォルト値が変更されます。
- フェンスデバイスパラメーターとして設定されたアクションは、デフォルトのフェンスアクションとして扱われるのではなく、無視されるようになりました。
-
concurrent-fencing
クラスターオプションはデフォルトでtrue
に設定され、非推奨となりました。 -
clone-node-max
が 1 より大きい場合、globally-unique
のクローンオプションはデフォルトでtrue
に設定されます。
アップグレードにより、lifetime
要素が削除され、CIB が次のように変更されます。
ロケーション制約内の
lifetime
要素は削除されます。-
ロケーション制約内の
lifetime
要素にトップレベルルールがない場合、lifetime
ベースのルールが制約のトップレベルルールになります。 -
ロケーション制約内の
lifetime
要素に複数のトップレベルルールがある場合、それらは単一のor
ルール内にネストされます。 -
ロケーション制約内の
lifetime
要素に単一のトップレベルルールがある場合、既存のトップレベル制約ルールとlifetime
ベースのルールを含む新しいトップレベル制約ルールが追加されます。
-
ロケーション制約内の
-
コロケーションまたは順序制約内の
lifetime
要素は削除されます。コロケーションまたは順序の制約に含まれるルールが他のロケーションで参照されている場合、それらのルールはどのリソースにも適用されない新しいロケーション制約に配置されます。lifetime
要素のルールにはノード属性式が含まれる場合があり、これは現在、ロケーション制約ルール内でのみ許可されているため、これらはロケーション制約内に置かれます。 - アップグレード後、CIB がロードされるときに無効なフェンシングレベルに関する警告が表示されます。
第13章 Identity Management リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
以下の章では、Identity Management (IdM) に関する RHEL 9 と RHEL 10 の間の最も重要な変更点を説明します。
IdM デプロイメントにおける DNS over TLS (DoT) がテクノロジープレビューとして利用可能になる
DNS over TLS (DoT) を使用した暗号化された DNS が、Identity Management (IdM) デプロイメントのテクノロジープレビューとして利用できるようになりました。DNS クライアントと IdM DNS サーバー間のすべての DNS クエリーと応答を暗号化できるようになりました。
この機能を使い始めるには、IdM サーバーとレプリカに ipa-server-encrypted-dns
パッケージをインストールし、IdM クライアントに ipa-client-encrypted-dns
パッケージをインストールします。管理者は、インストール中に --dns-over-tls
オプションを使用して DoT を有効にできます。
IdM は、Unbound をローカルキャッシュリゾルバーとして設定し、BIND を DoT 要求を受信するように設定します。この機能は、コマンドラインインターフェイス (CLI) および IdM の非対話型インストールを通じて利用できます。
IdM サーバー、レプリカ、クライアント、および統合 DNS サービスのインストールユーティリティーに次のオプションが追加されました。
-
--dot-forwarder
は、アップストリーム DoT 対応 DNS サーバーを指定します。 -
--dns-over-tls-key
と--dns-over-tls-cert
は、DoT 証明書を設定します。 -
--dns-policy
は、暗号化されていない DNS へのフォールバックを許可するか、厳密な DoT の使用を強制するかのどちらかを行う DNS セキュリティーポリシーを設定します。
デフォルトでは、IdM は、暗号化されていない DNS へのフォールバックを許可する、relaxed
DNS ポリシーを使用します。新しい --dns-policy
オプションを enforced
設定で使用することで、暗号化のみの通信を強制できます。
また、新しい DoT オプションを指定した ipa-dns-install
を使用して統合 DNS サービスを再設定することにより、既存の IdM デプロイメントで DoT を有効にすることもできます。
SSSD での動的 DoT 更新のサポート
SSSD は、DNS-over-TLS (DoT) を使用してすべての動的 DNS (dyndns) クエリーを実行することをサポートするようになりました。IP アドレスが変更された際に、Identity Management (IdM) や Active Directory サーバーなどの DNS レコードを安全に更新できます。この機能を有効にするには、bind9.18-utils
パッケージから nsupdate
ツールをインストールする必要があります。
sssd.conf
ファイルで次の新しいオプションを使用して、DoT を有効にし、安全な DNS 更新用のカスタム証明書を設定できます。
- dyndns_dns_over_tls
- dyndns_tls_ca_cert
- dyndns_tls_cert
- dyndns_tls_key
これらのオプションの詳細は、システムの sssd-ad(5)
および sssd-ad(5)
man ページを参照してください。
IdM 間の移行がテクノロジープレビューとして利用可能になる
RHEL 10 では、サポート対象外のテクノロジープレビュー機能として Red Hat が提供する新しい ipa-migrate
ユーティリティーを使用して、SUDO ルール、HBAC、DNA 範囲、ホスト、サービスなど、すべての IdM 固有のデータを別の IdM サーバーに移行できます。これは、たとえば、IdM を開発環境またはステージング環境から実稼働環境に移行する場合や、2 つの実稼働サーバー間で IdM データを移行する場合に役立ちます。
ansible-freeipa
が Ansible コレクション形式を使用するようになる
RHEL 10 では、ansible-freeipa
rpm は freeipa.ansible_freeipa
コレクションのみをインストールします。
新しいコレクションを使用するには、ロールとモジュールの名前に freeipa.ansible_freeipa
接頭辞を追加します。Ansible の推奨事項に従うには、完全修飾名を使用します。たとえば、ipahbacrule
モジュールを参照するには、freeipa.ansible_freeipa.ipahbacrule
を使用します。
module_defaults
を適用することで、freeipa.ansible_freeipa
コレクションの一部であるモジュールの使用を簡素化できます。
HSM は IdM で完全にサポートされるようになる
Hardware Security Modules (HSM) が、Identity Management (IdM) で完全にサポートされるようになりました。IdM 認証局 (CA) および Key Recovery Authority (KRA) のキーペアと証明書を HSM に保存できます。これにより、秘密鍵マテリアルに物理的なセキュリティーが追加されます。
IdM は、HSM のネットワーク機能を利用してマシン間でキーを共有し、レプリカを作成します。HSM は、ほとんどの IPA 操作に目に見える影響を与えることなく、追加のセキュリティーを提供します。低レベルのツールを使用する場合、証明書とキーの処理方法は異なりますが、ほとんどのユーザーはシームレスに使用できます。
既存の CA または KRA を HSM ベースのセットアップに移行することはサポートされていません。HSM 上のキーを使用して CA または KRA を再インストールする必要があります。
以下が必要です。
- サポートされている HSM
- HSM Public-Key Cryptography Standard (PKCS) #11 ライブラリー
- 利用可能なスロット、トークン、トークンのパスワード
HSM にキーが保存されている CA または KRA をインストールするには、トークン名と PKCS#11 ライブラリーへのパスを指定する必要があります。以下に例を示します。
ipa-server-install -r EXAMPLE.TEST -U --setup-dns --allow-zone-overlap --no-forwarders -N --auto-reverse --random-serial-numbers --token-name=HSM-TOKEN --token-library-path=/opt/nfast/toolkits/pkcs11/libcknfast.so --setup-kra
ipa-server-install -r EXAMPLE.TEST -U --setup-dns --allow-zone-overlap --no-forwarders -N --auto-reverse --random-serial-numbers --token-name=HSM-TOKEN --token-library-path=/opt/nfast/toolkits/pkcs11/libcknfast.so --setup-kra
期限切れの証明書の自動削除がデフォルトで有効化される
RHEL 10 では、IdM の新しいレプリカで、期限切れの証明書の自動削除がデフォルトで有効になります。このための前提条件は、RSNv3 を使用して証明書のランダムなシリアル番号を生成することです。これもデフォルトで有効化されるようになりました。
その結果、証明書はランダムなシリアル番号で作成されようになり、有効期限が切れると、デフォルトの保持期間である有効期限後 30 日が経過すると自動的に削除されます。
IdM で DNSSEC が正しく動作しない
RHEL 10 の IdM では、DNS Security Extensions (DNSSEC) が正しく機能しません。これは、openssl-pkcs11
OpenSSL エンジンを pkcs11-provider
OpenSSL プロバイダーに置き換えたことで生じた複数の未解決の問題によるものです。
OpenSSL によって導入された変更により、RHEL IdM 内の統合 DNS 機能が影響を受けました。具体的には、ipa
、bind
、bind-dyndb-ldap
、softhsm
、python-cryptography
など、IdM の複数のコンポーネントと、これらのコンポーネントがセキュリティーモジュールとやり取りする方法が変更の影響を受けています。
pam_console
モジュールが削除される
pam_console
モジュールは RHEL 10 から削除されました。pam_console
モジュールは、物理コンソールまたはターミナルにログインしたユーザーにファイル権限と認証機能を付与し、コンソールのログインステータスとユーザーの存在に基づいてこれらの権限を調整していました。pam_console
の代わりに、systemd-logind
システムサービスを使用できます。設定の詳細は、logind.conf(5)
の man ページを参照してください。
libsss_simpleifp
サブパッケージが削除される
libsss_simpleifp.so
ライブラリーを提供する libsss_simpleifp
サブパッケージは、RHEL 9 で非推奨になりました。libsss_simpleifp
サブパッケージは RHEL 10 で削除されました。
AD および IdM プロバイダーの enumeration
機能が削除される
AD および IdM プロバイダーの getent passwd/group
を使用してすべてのユーザーまたはグループをリスト表示できるようにする enumeration
機能のサポートは、Red Hat Enterprise Linux (RHEL) 9 で非推奨となりました。RHEL 10 では enumeration
機能が削除されました。
NIS サーバーエミュレーターが削除される
RHEL IdM は NIS 機能を提供しなくなりました。
RSA PKINIT メソッドが削除される
秘密鍵ベースの RSA 方式は、MIT Kerberos ではサポートされなくなりました。これは、セキュリティー上の理由、特に Marvin 攻撃に対する脆弱性のため削除されました。その結果、kinit
コマンドの -X flag_RSA_PROTOCOL
パラメーターは効果がなくなります。デフォルトの PKINIT メカニズムとして、Diffie-Hellman 鍵合意方式が使用されます。
389-ds-base
パッケージによって作成されるものが LMDB インスタンスだけになる
以前は、Directory Server は Berkeley Database (BDB) を使用してインスタンスを作成していました。ただし、389-ds-base
で使用される BDB バージョンを実装する libdb
ライブラリーは、RHEL 10 では利用できなくなりました。
RHEL 10 以降、389-ds-base
パッケージは、デフォルトでデータベースタイプとして Lightning Memory-Mapped Database (LMDB) を使用します。この変更は、以下に影響があります。
- 移行手順
- データベース設定パラメーター
- データベースのチューニング
- 監視とログファイル
LMDB では、新しい cn=mdb,cn=config,cn=ldbm database,cn=plugins,cn=config
設定エントリーの下に保存される次の設定パラメーターが導入されています。
nsslapd-mdb-max-size
は、データベースの最大サイズをバイト単位で設定します。- 重要
-
nsslapd-mdb-max-size
が、すべての目的のデータを保存するのに十分な大きさであることを確認します。ただし、データベースファイルはメモリーマップトファイルであるため、パフォーマンスに影響が生じるほどパラメーターを大きくしないでください。
-
nsslapd-mdb-max-readers
は、同時に開くことができる読み取り操作の最大数を設定します。Directory Server はこの設定を自動調整します。 -
nsslapd-mdb-max-dbs
は、メモリーマップトデータベースファイル内に含めることができる名前付きデータベースインスタンスの最大数を設定します。
新しい LMDB 設定に加えて、nsslapd-db-home-directory
データベース設定パラメーターも引き続き使用できます。
BDB インスタンスは Directory Server ではサポートされなくなりました。したがって、すべてのインスタンスを LMDB に移行します。
authselect
は PAM で必須となり、アンインストールできない
RHEL 10 では、authselect-libs
パッケージが /etc/nsswitch.conf
と、一部の PAM 設定 (/etc/pam.d/
内の system-auth
、password-auth
、smartcard-auth
、fingerprint-auth
、postlogin
など) を所有するようになりました。これらのファイルの所有権は、authselect-libs
パッケージに移行されました。以前は、/etc/nsswitch.conf
は glibc
パッケージが所有し、PAM 設定ファイルは pam
パッケージが所有していました。authselect
は pam
パッケージに必要なので、アンインストールできません。
以前の RHEL バージョンからのシステムアップグレードの場合:
-
authselect
設定がすでに存在する場合、authselect apply-changes
は設定を自動的に最新バージョンに更新します。システムに以前のauthselect
設定がなかった場合は、変更は行われません。 -
authselect
によって管理されるシステムでは、次のauthselect
呼び出し時に、プロンプトなしで authselect 以外の設定が強制的に上書きされるようになりました。--force
オプションは不要になりました。
特別な設定が必要な場合は、カスタムの authselect
プロファイルを作成します。システムに合わせてカスタムプロファイルを最新の状態に保つには、手動で更新する必要があることに注意してください。
authselect
の使用をオプトアウトできます:
authselect opt-out
# authselect opt-out
SSSD ファイルプロバイダーが削除される
SSSD ファイルプロバイダーは RHEL 10.0 から削除されました。以前は、SSSD ファイルプロバイダーが、ローカルユーザーのスマートカード認証とセッション記録を行っていました。代わりに、SSSD プロキシープロバイダーを設定できます。
Local
プロファイルが新しいデフォルトの authselect
プロファイルとなる
RHEL 10.0 で SSSD ファイルプロバイダーが削除されたため、SSSD に依存せずにローカルユーザー管理を処理するための新しい authselect
local
プロファイルが導入されました。local
プロファイルは以前の minimal
プロファイルを置き換え、sssd
プロファイルの代わりに、新しいインストールのデフォルトの authselect
プロファイルになります。
アップグレード中、authselect
ユーティリティーは既存の設定を minimal
から local
プロファイルに自動的に移行します。
さらに、sssd
authselect
プロファイルが更新され、with-files-domain
および with-files-access-provider
オプションが削除され、これらのオプションを介したローカルユーザーアカウントの直接処理がされなくなりました。これらのオプションに依存していた場合は、files provider
ではなく proxy provider
を使用するように SSSD 設定を更新する必要があります。
sssd
プロファイルは、SSSD によって管理されるユーザーのセッション記録を有効にする --with-tlog
オプションをサポートするようになりました。
dnssec-enable: no;
オプションが削除される
/etc/named/ipa-options-ext.conf
ファイルの dnssec-enable: no;
オプションは RHEL 10.0 で削除されました。DNS Security Extensions (DNSSEC) はデフォルトで有効化されており、無効化できません。dnssec-validation: no;
オプションは引き続き利用可能です。
reconnection_retries
オプションが削除される
RHEL 10.0 の SSSD の sssd.conf
ファイルから reconnection_retries
オプションが削除されました。SSSD は SSSD プロセス間の内部 IPC を使用する新しいアーキテクチャーに切り替えられ、レスポンダーはバックエンドに接続しなくなったため、reconnection_retries
オプションは使用されなくなりました。
第14章 インフラストラクチャーサービス リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
以下の章では、インフラストラクチャーサービスに関する RHEL 9 と RHEL 10 の間の最も重要な変更点を説明します。
Kea DHCP サーバーが ISC DHCP に置き換わる
Kea は、RHEL の新しい Dynamic Host Configuration Protocol (DHCP) サーバーソリューションです。Kea DHCP は、完全に機能する DHCPv4、DHCPv6、および Dynamic DNS サーバーを含む Internet Systems Consortium (ISC) の実装です。Kea DHCP サーバーには次の利点があります。
- モジュールフックを備えた拡張可能なサーバーソリューションです。
- REST API を介して再設定が可能になります。
- データ (リース) と実行環境を分離できる設計になっています。
tuned-ppd
、Valkey
、libcpuid
、dnsconfd
パッケージが利用可能になる
Red Hat Enterprise Linux には次のパッケージが含まれています。
-
tuned-ppd
:tune-ppd
は TuneD をバックエンドとして使用するdrop-in power-profiles-daemon
の代替です。 -
Valkey
: このパッケージは redis を置き換え、redis と同じ機能を提供します。 -
libcpuid
: このパッケージは、TuneD で CPU モデルを正確に識別するために追加されました。 -
dnsconfd
:dnsconfd
はローカル DNS キャッシュ設定デーモンです。新しく設定されたデーモンにより、DNS キャッシュ、分割 DNS、DNS over TLS、およびその他の DNS 機能を簡単にセットアップできるようになります。
インフラサービス向けパッケージセットが大幅に変更される
以下のパッケージは Red Hat Enterprise Linux に含まれなくなりました。
-
sendmail
: Red Hat では、サポート対象の postfix メールデーモンへの移行を推奨しています。 -
redis
: Red Hat ではvalkey
パッケージへの移行を推奨しています。 -
dhcp
: Red Hat では、dhcpcd
およびISC Kea
などの利用可能な代替手段への移行を推奨しています。 -
mod_security
:mod_security
ディレクティブが EPEL リポジトリーで利用できるようになりました。 -
spamassassin
: Spamassassin メールフィルターは、ライセンス上の問題により利用できないlibdb
(Berkeley DB) ライブラリーに依存しているため、標準の RHEL リポジトリーではなく EPEL リポジトリーで利用できるようになりました。 -
xsane
: API はまだGtk3
に移植されていません。
次のパッケージの名前が変更されました: * gpsd
: 以前は gpsd-minimal
として含まれていました。
httpd
パッケージの変更
RHEL 10.0 では、httpd
パッケージに、httpd
デーモンの使用とデプロイメントに影響する次の変更が加えられています。
-
mod_authnz_fcgi
パッケージがデフォルトでロードされるようになりました。このモジュールをFastCGI-based
オーソライザーアプリケーションとともに使用して認証できます。詳細は、https://httpd.apache.org/docs/2.4/mod/mod_authnz_fcgi.html [FastCGI authorizer applications] を参照してください。 -
httpd.service
ユニットファイルが、デフォルトでいくつかのセキュリティーハードニング設定を適用するようになりました。たとえば、ProtectHome=read-only
設定がデフォルトで適用されるようになりました。また、httpd
サービス用に/home
ファイルシステムが読み取り専用でマウントされます。ハードニング設定の完全なリストは、/usr/lib/systemd/system/httpd.service
ファイルを参照してください。 OpenSSL の
ENGINE
のサポートが削除されました。SSLCryptoDevice
設定ディレクティブが使用できなくなりました。注記PKCS#11
の URI は、OpenSSL のpkcs11-provider
パッケージを通じて引き続きサポートされます。-
Red Hat Enterprise Linux 9 以降、Berkeley DB データベースのサポートが削除されました。
mod_authz_dbm
などのモジュールが、デフォルトで LMDB データベースタイプを使用するようになりました。代わりに、SDBM データベースタイプを使用することもできます。
nginx
パッケージのイメージモードの変更
デフォルトでは、/usr/share/nginx/html
が、nginx
デーモンの document root
ディレクトリーとして設定されます。RHEL Image Mode では、usr/share/nginx/html
に write
アクセス権がありません。イメージモードコンテナーのビルド時に、/etc/nginx/default.d
ディレクトリーにドロップイン設定ファイルを追加することで、別の document root
ディレクトリーを設定できます。
第15章 インストーラーおよびイメージの作成 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
以下の章では、インストーラーとイメージ作成に関する RHEL 9 と RHEL 10 の間の最も重要な変更点を説明します。
15.1. グラフィカルユーザーインターフェイス リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
インストーラー GUI の時間と日付のスポークが再設計される
インストーラー UI の Time and Date
スポークが完全に再設計され、タイムゾーンを選択するためのマップがなくなりました。詳細は、インストールドキュメント を参照してください。
initial-setup
パッケージが削除される
Red Hat Enterprise Linux 10 では、initial-setup パッケージが削除されました。代わりに、グラフィカルユーザーインターフェイスの gnome-initial-setup
を使用します。
新しいストレージデバイスでは、LUKS2
バージョンがデフォルトで使用される
デフォルトでは、すべての新しいストレージデバイスが LUKS2 バージョンで暗号化されるようになりました。既存のデバイスの LUKS バージョンへの変更はありません。キックスタートメソッドを使用して、異なる LUKS バージョンを選択できます。
GUI からリポジトリーを追加する機能が削除される
以前は、インストールソースを設定するときに、パッケージのインストール用の追加リポジトリーを設定できました。RHEL 10 以降では、このサポートは削除されました。ただし、追加のリポジトリーを指定する場合は、キックスタートインストール方法または inst.addrepo
ブートオプションを使用できます。
Anaconda の組み込みヘルプが削除される
Anaconda のインストール時に利用可能な、すべての Anaconda ユーザーインターフェイスのスポークおよびハブの組み込みドキュメントは非推奨となりました。詳細は、RHEL の公式ドキュメント を参照してください。
Anaconda で作成された新しいユーザーはデフォルトで管理者になる
以前は、インストーラーから新しいユーザーを作成するときに、グラフィカルインストールの Make this user administrator オプションが選択解除されていました。RHEL 10 以降では、このオプションがデフォルトで選択されています。その結果、新しく作成されたユーザーにはデフォルトで管理者権限が付与されていました。必要に応じて、このオプションの選択を解除して、新しいユーザーの管理者権限を削除できます。
Anaconda から自動バグ報告システムが削除される
インストーラーは、Red Hat 問題追跡システムへの問題の自動報告をサポートしなくなりました。トラブルシューティング のセクションで説明されているように、インストールログを収集し、手動で問題を報告できます。
グローバルホットキーを使用して Anaconda GUI からスクリーンショットをキャプチャーすることが非推奨となる
以前は、グローバルホットキーを使用して Anaconda GUI のスクリーンショットをキャプチャーできました。つまり、ユーザーはインストール環境からスクリーンショットを手動で抽出し、任意の用途で使用することが可能でした。この機能は削除されました。
VNC の代わりに Remote Desktop Protocol (RDP) がグラフィカルリモートアクセスに採用される
グラフィカルリモートアクセスのプロトコルが VNC からリモートデスクトッププロトコル (RDP) に変更されました。RDP は信頼性が高く暗号化された接続を提供し、暗号化に対応しておらずパスワード長にも制限があった VNC の制約を克服しています。この変更の一環として、次の新しいカーネルオプションが導入されました。
-
inst.rdp
-
inst.rdp.password
-
inst.rdp.username
インストールプロセス中の NVDIMM 再設定サポートが削除される
RHEL-10 では、キックスタートおよび GUI インストール中に NVDIMM デバイスを再設定するサポートが削除されました。ただし、インストールプログラムでは、NVDIMM デバイスをセクターモードで引き続き使用できます。
inst.nompath
、dmraid
、nodmraid
ブートオプションが削除される
inst.nompath
、dmraid
、nodmraid
ブートオプションは削除され、使用できなくなりました。
inst.gpt
ブートオプションが非推奨となる
inst.gpt
ブートオプションは現在非推奨となっており、今後の RHEL メジャーリリースでは削除される予定です。優先するディスクラベルタイプを指定するには、inst.disklabel
ブートオプションを使用します。GPT または MBR ディスクラベルを作成するには、それぞれ gpt
または mbr
オプションを指定します。
inst.xdriver
および inst.usefbx
オプションが削除される
インストールイメージのグラフィカルシステムが Xorg サーバーから Wayland コンポジターに切り替わりました。その結果、inst.xdriver
ブートオプションは削除されました。Wayland は X ドライバーに依存せずに動作するため、そのようなドライバーのロードとは互換性がありません。その結果、inst.xdriver
オプションは適用されなくなりました。
さらに、以前は汎用フレームバッファー X ドライバーをロードするために使用されていた inst.usefbx
ブートオプションも削除されました。
15.2. キックスタートの変更 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
インストール中に暗号化された DNS 設定を有効にするために CA 証明書のキックスタートサポートが追加される
キックスタートファイル内の %certificate
のサポートが追加され、インストーラー環境とインストールされたシステムに CA 証明書をインストールできるようになりました。これにより、セットアッププロセスが簡素化され、インストール後に暗号化された DNS が確実に機能するようになり、手動設定とセキュリティーのギャップが軽減されます。証明書は Base64 ASCII 形式でインライン化され、--dir
および --filename
オプションを通じてインポートされます。この機能拡張により、ゼロトラストアーキテクチャー 要件の一部として暗号化された DNS 設定が容易になります。インストール中に暗号化された DNS セットアップにより、最初から安全な DNS 解決が確保され、自動デプロイメントにおけるセキュリティーとコンプライアンスが向上します。詳細は、キックスタート証明書のセクション を参照してください。
pwpolicy
および %anaconda
キックスタートコマンドが削除される
Red Hat Enterprise Linux 10 では、pwpolicy
および %anaconda
キックスタートコマンドのサポートが削除されました。
logging キックスタートコマンドの --level
パラメーターが削除される
logging キックスタートコマンドの --level
パラメーターが削除されました。インストールプロセスのロギングレベルを設定することはできなくなりました。
timezone
キックスタートコマンドのいくつかのオプションが削除される
Red Hat Enterprise Linux 10 では、timezone
キックスタートコマンドの次のオプションが削除されました。
-
--isUtc
- 代わりに--utc
オプションを使用してください。 -
--ntpservers
- 代わりにtimesource
キックスタートコマンドの--ntp-server
オプションを使用してください。 -
--nontp
- 代わりにtimesource
キックスタートコマンドの--ntp-disable
オプションを使用してください。
モジュールのキックスタートコマンドが非推奨となる
Anaconda は DNF モジュール性のサポートを非推奨とし、その結果、module
キックスタートコマンドも非推奨となりました。キックスタートファイルの %packages セクションまたは module キックスタートコマンドでモジュールを使用している場合は、この影響を受ける可能性があります。この変更は、インストールプロセスを簡素化し、今後より一貫したエクスペリエンスを確保するために実装されています。
auth
または authconfig
コマンドが削除される
auth
または authconfig
キックスタートコマンドは削除されました。代わりに、authselect
キックスタートコマンドを使用してください。
%packages
の --excludeWeakdeps
および --instLangs
オプションが削除される
%packages
セクションで使用されていた --excludeWeakdeps
および --instLangs
オプションは削除されました。同様の機能を維持するには、代わりに更新された --exclude-weakdeps
および --inst-langs
オプションを使用します。これらの置換により互換性が確保され、パッケージ管理内で同じ依存関係と言語制御が提供されます。
network
キックスタートコマンドからチーミングオプションが削除される
network
キックスタートコマンドでチームデバイスを設定するために使用される --teamslaves
および --teamconfig
オプションは削除されました。同様のネットワーク設定を行うには、--bondslaves
および --bondopts
オプションを使用してボンディングデバイスをセットアップします。
%addon com_redhat_oscap
キックスタートコマンドが削除される
Red Hat Enterprise Linux 10 では、%addon com_redhat_oscap
キックスタートコマンドのサポートが削除されました。RHEL 10 では、既存の Image Builder オプションに加え、Anaconda とキックスタートを使用して、より柔軟でカスタマイズ可能なアプローチでシステムを強化できます。詳細は、キックスタートを使用した RHEL のハードニングインストール を参照してください。
15.3. イメージ作成 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
RHEL 10 では、以前のバージョンに比べて次の機能拡張が導入されています。
RHEL Image Builder 用の新しいプラグインが利用可能になる
RHEL Image Builder の cockpit-composer
パッケージが非推奨となり、新しい cockpit-image-builder
パッケージに置き換えられました。
RHEL Image Builder で、高度なパーティショニングによるディスクイメージの作成がサポートされる
カスタムのマウントオプション、LVM ベースのパーティション、LVM ベースの SWAP などにより、ブループリント内のパーティションをカスタマイズし、高度なパーティションレイアウトを使用してディスクイメージを作成できます。
ISO イメージの作成時にキックスタートファイルを注入できる
ISO イメージをビルドするときに、ブループリントカスタマイズフィールド [customization.installer]
を使用して独自のキックスタートファイルを注入できます。カスタマイズにより、有人インストール、部分的インストール、または完全無人インストールを選択できます。
RHEL 10 ではオンプレミスから openstack
イメージタイプが削除される
RHEL Image Builder で Openstack イメージタイプがサポートされなくなりました。Openstack イメージは、qcow2
イメージタイプを使用してビルドできます。
RHEL 10 Public のディスクイメージに予測可能なネットワークインターフェイス名が付けられるようになる
net.ifnames=0 kernel
パラメーターがカーネル引数から削除され、すべてのシステムで予測可能なネットワークインターフェイス名が使用されるようになりました。
RHEL 10 ディスクイメージで、事前ビルドされたディスクイメージの /boot
パーティションがなくなる
AWS や KVM などのディスクイメージに個別の /boot
パーティションがなくなりました。これにより、次の点が向上します。
-
/boot
パーティションの容量不足などのエラーが発生しません。 -
LVM 上の
/
を含むディスクイメージは/boot
パーティションを保持します。 - RHEL イメージでは、この変更は機密コンピューティングを対象としています。
-
/boot
パーティションがディスク領域を使い果たしてしまうことを防ぎます。これは、/boot
が別のパーティションにある場合によく発生していました。その結果、運用上の失敗の可能性が低くなります。
squashfs
パッケージが非推奨となる
squashfs
パッケージは非推奨となり、今後の RHEL のメジャーリリースで削除される予定です。代替案として、dracut
パッケージでは erofs
のマウントがサポートされるようになりました。
RHEL for Edge イメージタイプをビルドするための RHEL Image Builder サポートの更新
RHEL Image Builder は、RHEL 9 の Edge イメージのビルドを引き続きサポートしますが、RHEL 10 の Edge イメージのビルドはサポートしません。RHEL イメージモードを使用して、RHEL for Edge イメージをビルドできます。Image Mode for RHEL を使用したオペレーティングシステムの構築、デプロイ、管理 を参照してください。
gdisk
は boot.iso で非推奨となる
gdisk
プログラムは、boot.iso
イメージタイプでは非推奨となりました。キックスタートでは引き続き gdisk
を使用できます。ただし、boot.iso
イメージタイプの場合、parted
ユーティリティーなど、GPT ディスクを処理するための他のツールも利用できます。
第16章 カーネル リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
以下の章では、カーネルに関する RHEL 9 と RHEL 10 の間の最も重要な変更点を説明します。
16.1. カーネルの主な変更点 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
カスタムスケジューラーを作成するための sched_ext scheduler
RHEL 10 では、sched_ext
を使用して、Extended Berkeley Packet Filter (eBPF) でカスタムのプロセススケジューリングコードを実行時に作成できます。sched_ext
スケジューラーを使用すると、標準のカーネルスケジューラーを独自のスケジューリングロジックに置き換えて、プロセスの優先度設定、リソースの割り当て、および実行動作を制御できます。
カスタムのスケジューラーは Red Hat のサポート対象外であることに注意してください。
CFS が EEVDF スケジューラーに置き換えられる
Completely Fair Scheduler (CFS) は、新しいスケジューラーである Enhanced Earliest Deadline First (EEVDF) に置き換えられました。これには次の変更が含まれます。
-
sched_min_granularity
がsched_base_slice
になりました。使用される単位は同じです。 sched_wakeup_granularity
は EEVDF では使用されないため、削除されました。- sched_base_slice
- タスクの実行を延期できる最小時間を定義します。
- sched_wakeup_granularity
- CPU 上の全タスクのベースライン優先度を (CPU の割合として) 設定します。
CFS と EEVDF は、ほとんどの場合、ワークロードの面で同等の結果を提供します。ただし、各タスク選択のロジックが異なるため、パフォーマンスに若干の差が生じる可能性があります。
第17章 RHEL Lightspeed を搭載したコマンドラインアシスタント リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
以下の章では、RHEL 9 と RHEL 10 の間の最も重要な変更点を説明します。
オプションの AI ツールである RHEL Lightspeed を搭載したコマンドラインアシスタントが RHEL で利用可能になる
これをインストールすると、AI ツールを使用してワークフローを操作し、問題を解決したり、複数の Red Hat リソースの情報にアクセスしたり、新しい RHEL 機能を実装したり、情報を検索したりすることができます。
第18章 ネットワーク リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
以下の章では、ネットワークに関する RHEL 9 と RHEL 10 の間の最も重要な変更点を説明します。
ネットワークチームドライバーが削除される
teamd
サービスと libteam
ライブラリーは Red Hat Enterprise Linux 10 で削除されました。代替として、ネットワークチームの代わりにボンディングを設定します。
Red Hat は、機能が類似するボンディングとチームの機能を 2 つ管理しなくてもいいように、カーネルベースのボンディングに注力しています。ボンディングコードは、顧客の採用率が高く、堅牢で、活発なコミュニティー開発が行われています。その結果、ボンディングコードは拡張、更新されます。
チームをボンディングに移行するには、ネットワークチーム設定をネットワークボンディングに移行する を参照してください。
ifcfg 形式のネットワーク設定ファイルのサポートが削除される
RHEL 9.0 以降、RHEL は新しく作成されたネットワーク設定をキーファイル形式で /etc/NetworkManager/system-connections/
ディレクトリーに保存しました。以前から /etc/sysconfig/network-scripts/
ディレクトリーに古い ifcfg 形式で設定が保存されていた接続は、中断されることなく動作し続けました。ただし、RHEL 10 リリースでは、ifcfg 形式ベースのネットワーク設定ファイルのサポートが削除されました。
dhclient
ユーティリティーが削除される
dhclient
ユーティリティーは、DHCP サーバーから IP アドレス、ネットワーク設定、およびその他の情報を取得するために使用されるクライアントプログラムです。dhclient
は、2022 年初頭時点で開発されなくなったため、このユーティリティーは Red Hat Enterprise Linux 10 で削除されました。削除した結果、/etc/NetworkManager.conf
で dhcp=dhclient
を設定できなくなります。代わりに、NetworkManager 設定で dhcp=internal
(デフォルト) を使用してください。
iPXE に関連する NIC デバイスドライバーが削除される
Internet Preboot eXecution Environment (iPXE) ファームウェアは、マシンをリモートで起動する必要がある環境でよく使用される、ネットワーク経由の各種起動オプションを提供します。これには、多数のデバイスドライバーも含まれています。RHEL 10 リリースでは、以下が削除されます。
-
完全な
ipxe-roms
サブ RPM パッケージ ipxe-bootimgs-x86
サブ RPM パッケージからのデバイスドライバーを含むバイナリーファイル:-
/usr/share/ipxe/ipxe-i386.efi
-
/usr/share/ipxe/ipxe-x86_64.efi
-
/usr/share/ipxe/ipxe.dsk
-
/usr/share/ipxe/ipxe.iso
-
/usr/share/ipxe/ipxe.lkrn
-
/usr/share/ipxe/ipxe.usb
-
代わりに、iPXE はプラットフォームファームウェアに依存して、ネットワークブート用の NIC ドライバーを提供するようになりました。/usr/share/ipxe/ipxe-snponly-x86_64.efi
および /usr/share/ipxe/undionly.kpxe
iPXE バイナリーファイルは ipxe-bootimgs
パッケージの一部であり、プラットフォームファームウェアが提供する NIC ドライバーを使用します。
NetworkManager-initscripts-updown
を利用できない
関連する network-scripts
パッケージが RHEL 9 ですでに削除されているため、NetworkManager-initscripts-updown
サブパッケージは RHEL 10 で削除されています。
いくつかのカーネルモジュールを kernel-modules-extra
に移動する
以下のユーティリティーに関連するすべてのカーネルモジュールは、kernel-modules-extra
パッケージに移動されました。
-
iptables
-
ip6tables
-
ipset
-
ebtables
-
arptables
ATM カプセル化が削除される
非同期転送モード (ATM) カプセル化により、ATM アダプテーションレイヤー 5(AAL-5) のレイヤー 2(ポイントツーポイントプロトコル、イーサネット) またはレイヤー 3(IP) 接続が可能になります。RHEL 9 では、ATM 実装はサポートされておらず、非推奨でした。RHEL 10 ではカーネル機能がカーネル内で無効化されており、ATM は利用できなくなりました。
PF_KEYv2
カーネル API が削除される
以前の RHEL バージョンでは、アプリケーションは非推奨の PV_KEYv2
と新しい netlink
API を使用して、カーネルの IPsec 実装を設定できました。PV_KEYv2
はアップストリームで積極的にメンテナンスされておらず、最新の暗号、オフロード、拡張シーケンス番号のサポートなどの重要なセキュリティー機能が欠けています。その結果、RHEL 10 では PV_KEYv2
API が削除されました。アプリケーションでこのカーネル API を使用していた場合は、代わりに最新の netlink
API を使用するようにアプリケーションを移行してください。
firewalld
のロックダウン機能が削除される
firewalld
のロックダウン機能では、root
として実行中のプロセスが自身を許可リストに追加するのを防止できませんでした。RHEL 10 では、この機能は削除されました。
第19章 セキュリティー リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
以下の章では、セキュリティーに関する RHEL 9 と RHEL 10 の間の最も重要な変更点を説明します。
19.1. セキュリティーコンプライアンスの変更 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
OSCAP Anaconda アドオンによるインストール時のセキュリティー強化が削除される
oscap-anaconda-addon
パッケージが削除されました。そのため、RHEL 10 のインストーラーでは、Security Policy スポークとインストール時のセキュリティー強化が提供されなくなりました。RHEL 10 では、既存の Image Builder に加えて、より柔軟でカスタマイズ可能な方法で、Anaconda とキックスタートを使用してシステムのセキュリティーを強化できます。詳細は、RHEL Image Builder OpenSCAP 統合によるハードニング済みイメージの作成 を参照してください。
OpenSCAP
OpenSCAP スキャナーの新しいバージョン 1.4.x が RHEL 10 で提供されます。最も重要な変更点は次のとおりです。
-
openscap
パッケージは、libopenscap
ライブラリーのopenscap-devel
サブパッケージを提供しなくなりました。libopenscap ライブラリーは現在、パブリック API や後方互換性の保証のない内部ライブラリーとなっています。openscap
パッケージは、ABI および API の互換性を保証することなく提供されます。 oscap
ツールから、データストリームの構成機能を提供する以下のds
サブモジュールが削除されました。-
sds-compose
-
sds-add
-
sds-split
-
rds-create
-
rds-split
-
以下の不完全なモジュールは削除されました。
-
cve
-
cvss
-
cvrf
-
次の非推奨のコマンドラインオプションは削除されました。
-
--template
-
--oval-template
-
--sce-template
-
--skip-valid
が削除され、--skip-validation
に置き換えられる
-
- 新しいキックスタート修復タイプが追加されました。
-
autotailor
ツールは、JSON Tailoring に基づいて XCCDF テーラリングファイルを生成できるようになりました。
SCAP Workbench
SCAP Workbench GUI ユーティリティーを含む scap-workbench
パッケージは削除されました。代替案として、カスタマイズとスキャンの両方に oscap
および autotailor
コマンドラインツール、または Red Hat Insights を使用できます。詳細は、Insights for RHEL コンプライアンスサービスでの SCAP セキュリティーポリシーの管理 を参照してください。
SCAP セキュリティーガイド
scap-security-guide
パッケージには次のプロファイルが含まれていません。
- Protection Profile for General Purpose Operating Systems (OSPP)
- Centro Criptológico Nacional (CCN) - 基礎レベル
- Centro Criptológico Nacional (CCN) - 中級レベル
RHEL 10 でサポートされているプロファイルの完全なリストは、RHEL 10 でサポートされている SCAP セキュリティープロファイル を参照してください。
19.2. 暗号化コンポーネントの変更 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
ca-certificates
トラストストアが移動される
/etc/pki/tls/certs
トラストストアは、OpenSSL に最適化された別の形式に変換されます。したがって、/etc/pki/tls/certs
内のファイルを直接使用する場合は、同じデータが保存されている /etc/pki/ca-trust/extracted
ディレクトリーに切り替えます。たとえば、/etc/pki/tls/certs/ca-bundle.crt
のトラストバンドルにアクセスするソフトウェアは、代わりに /etc/pki/ca-trust/extracted/pem/tls-ca-bundle.pem
を使用するように切り替える必要があります。
fips-mode-setup
が削除される
fips-mode-setup
コマンドは RHEL から削除されました。連邦情報処理規格 (FIPS) 140 で義務付けられている暗号化モジュールの自己チェックを有効にするには、システムのインストール時に FIPS モードを有効にします。詳細は、セキュリティーの強化 ドキュメントの FIPS モードへの RHEL の切り替え の章を参照してください。
/etc/system-fips
が削除される
/etc/system-fips
ファイルを通じて FIPS モードを示すサポートが、RHEL から削除されました。FIPS モードで RHEL をインストールするには、システムのインストール時に fips=1
パラメーターをカーネルコマンドラインに追加します。/proc/sys/crypto/fips_enabled
ファイルを表示することで、RHEL が FIPS モードで動作しているかどうかを確認できます。
compat-openssl11
が削除される
OpenSSL 1.1 の互換性ライブラリー compat-openssl11
は、RHEL 10 から削除されました。OpenSSL 1.1 はアップストリームでメンテナンスされなくなりました。OpenSSL TLS ツールキットを使用するアプリケーションは、バージョン 3.x に移行する必要があります。
pkcs11-provider
が openssl-pkcs11
を置き換える
OpenSSL エンジンからプロバイダー API への移行の一環として、openssl-pkcs11
パッケージ (engine_pkcs11
) が pkcs11-provider
パッケージに置き換えられました。openssl-pkcs11
パッケージは RHEL 10 から削除されました。
DEFAULT
暗号化ポリシーが RSA 鍵交換による TLS 暗号を拒否する
RSA 鍵交換を使用する TLS 暗号は、RHEL 10 の DEFAULT
システム全体の暗号化ポリシーでは受け入れられなくなりました。これらの暗号は完全な Perfect Forward Secrecy を提供しないため、Elliptic-curve Diffie-Hellman (ECDH) 鍵交換などの他の鍵交換を使用する暗号ほど安全であるとは考えられていません。
この変更により、RSA 鍵交換で PKCS #1 v1.5 暗号化パディングが使用され、タイミングサイドチャネル攻撃に対する脆弱性が生じる可能性があるため、サイドチャネル攻撃に対する露出も減少します。
レガシーシステムとの相互運用性のために RSA 鍵交換が必要な場合は、LEGACY システム全体の暗号化ポリシーを使用するか、カスタムサブポリシーを適用することで、再度有効化できます。
LEGACY
暗号化ポリシーが TLS での SHA-1 署名を許可しない
RHEL 10 の LEGACY
システム全体の暗号化ポリシーでは、TLS コンテキストで SHA-1 を使用する署名の作成または検証は許可されなくなりました。したがって、OpenSSL 以外のライブラリーは、ユースケースに関係なく、SHA-1 を使用する署名を受け入れたり作成したりできなくなる可能性があります。システムが LEGACY
の場合、またはこの機能がカスタムサブポリシーで再度有効になっている場合、OpenSSL は TLS に使用されない SHA-1 を使用する署名を引き続き受け入れます。
SHA1
サブポリシーが削除される
update-crypto-policies --set DEFAULT:SHA1
コマンドを入力した後に、DEFAULT
システム全体の暗号化ポリシーで署名の作成と検証に SHA-1 アルゴリズムを使用することを許可していた SHA1
サブポリシーは、RHEL 10 では使用できなくなりました。
OpenSSL が TLS の SECLEVEL=2
で SHA-1 を許可しなくなる
RHEL 10 では、OpenSSL は TLS の SECLEVEL=2
で SHA-1 アルゴリズムを受け入れません。シナリオで TLS 1.0 または 1.1 を使用する必要がある場合は、明示的に SECLEVEL=0
を設定し、LEGACY システム全体の暗号化ポリシーに切り替える必要があります。LEGACY ポリシーでは、TLS 外部の署名で SHA-1 を使用するアプリケーションは引き続き動作します。
OpenSSL 暗号スイートは、ハッシュまたは MAC が無効になっている暗号スイートを有効化しなくなる
以前は、OpenSSL TLS 1.3 固有の Ciphersuites
オプション値が暗号化ポリシーの ciphers
オプションによってのみ制御されていたため、カスタム暗号化ポリシーを適用すると、ハッシュまたは MAC が無効になっている場合でも、特定の TLS 1.3 暗号スイートが有効のままになることがありました。この更新により、crypto-policies
は、暗号スイートを有効にするか決定する際に、より多くのアルゴリズムを考慮するようになりました。その結果、カスタム暗号化ポリシーを持つシステム上の OpenSSL は、システム設定に従って、以前に有効にされた TLS 1.3 暗号スイートの一部とのネゴシエーションを拒否する可能性があります。
RHEL 10.0 の OpenSSL FIPS インジケーターが RHEL 10 のライフタイム中に変更される可能性がある
RHEL はアップストリームの OpenSSL より前に OpenSSL FIPS インジケーターを導入しました。両者は設計が異なるため、このインジケーターは RHEL 10 の今後のマイナーバージョンで変更される可能性があります。アップストリームの API が導入された場合、RHEL 10.0 のインジケーターは、結果ではなく "unsupported" というエラーメッセージを返す可能性があります。詳細は、OpenSSL FIPS Indicators の GitHub ドキュメントを参照してください。
LEGACY ポリシーに切り替えても、TLS 接続での SHA-1 のサポートは有効化されない
SHA-1 署名のサポートは、デフォルトの暗号文字列で指定された @SECLEVEL
設定または rh-allow-sha1-signatures
プロパティーによって制御できます。TLS コンテキストでの SHA-1 のサポートは、@SECLEVEL=0
を設定することで有効になります。ただし、この設定では他の安全でないアルゴリズムも許可されます。
evp_properties
セクションで rh-allow-sha1-signatures
プロパティーを指定することにより、SECLEVEL
設定をオーバーライドできます。デフォルトでは、設定ファイルで指定されていない場合、evp_properties
は no
に設定されます。システム全体の暗号化ポリシーでは、LEGACY
ポリシーに切り替えた後、このプロパティは yes
に設定されます。
したがって、TLS 以外のコンテキストで SHA-1 のサポートを有効にするには、システムを LEGACY
暗号化ポリシーに切り替えます。TLS で SHA-1 を有効にするには、システムを LEGACY
に切り替えて、カスタム暗号化ポリシーを定義するか、OpenSSL でアプリケーションに設定して、@SECLEVEL=0
を設定する暗号文字列を使用する必要があります。
より厳格な SSH ホストキー権限が復元される
必要なホストキー権限は、以前のそれほど厳密ではない値 0640
から、アップストリームでも使用されている値である 0600
に変更されました。以前にすべての SSH キーを所有していた ssh_keys
グループも削除されました。したがって、ssh-keysign
ユーティリティーは SGID ビットの代わりに SUID ビットを使用します。
GnuTLS の crypto-policies
で allow-rsa-pkcs1-encrypt = false
が設定されるようになる
RHEL 10 では、GnuTLS ライブラリーがデフォルトで RSA PKCS #1 v1.5 パディングによる暗号化と復号化をブロックします。LEGACY ポリシーを除き、すべてのシステム全体の暗号化ポリシー (DEFAULT、FUTURE、および FIPS) で allow-rsa-pkcs1-encrypt = false
オプションが指定されます。
第20章 シェルおよびコマンドラインツール リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
以下の章では、シェルとコマンドラインツールに関する RHEL 9 と RHEL 10 の間の最も重要な変更点を説明します。
20.1. システム管理の主な変更点 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
perl(Mail::Sender)
モジュールが削除される
RHEL 10 では、perl(Mail::Sender)
モジュールが、置き換えられることなく削除されました。その結果、net-snmp-perl
パッケージの checkbandwidth
スクリプトは、ホストまたはインターフェイスの帯域幅の高レベル/低レベルに達したときに、メールアラートの送信をサポートしなくなります。
20.2. コマンドラインツールの主な変更点 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
cgroupsv1
機能が RHEL 10 で削除される
cgroups
は、プロセス追跡、システムリソースの割り当て、およびパーティション設定に使用されるカーネルサブシステムです。以前のバージョンでは、systemd
サービスマネージャーが、cgroups v1
および cgroups v2
モード (rhel8 では v1 がデフォルト、rhel9 では v2 がデフォルト) での起動をサポートしていました。Red Hat Enterprise Linux 10 では、systemd
が cgroups v1
モードでの起動をサポートしなくなったため、cgroups v2
モードのみが利用可能です。
第21章 ソフトウェア管理 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
以下の章では、ソフトウェア管理に関する RHEL 9 と RHEL 10 の間の最も重要な変更点を説明します。
21.1. DNF の主な変更点 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
リポジトリーのメタデータがデフォルトでダウンロードされなくなる
以前は、リポジトリーのメタデータをダウンロードすると、ファイルリストのメタデータがデフォルトでダウンロードされていました。ファイルリストのメタデータは大きく、通常は必要ありません。この更新により、このメタデータはデフォルトでダウンロードされなくなり、応答性が向上し、ディスク領域が節約されます。ファイルリストメタデータもリポジトリーからダウンロードまたは更新されなくなり、dnf
コマンドを実行しても DNF トランザクションにロードされなくなります。dnf
コマンドにファイルリストメタデータが必要な場合、またはファイル関連の引数が含まれている場合、メタデータは自動的にロードされます。
パッケージに、ファイルリストメタデータを解決する必要があるファイルパス依存関係がある場合、依存関係解決エラーと次のヒントが表示されてトランザクションは失敗します。
(try to add '--skip-broken' to skip uninstallable packages or '--setopt=optional_metadata_types=filelists' to load additional filelists metadata)
(try to add '--skip-broken' to skip uninstallable packages or '--setopt=optional_metadata_types=filelists' to load additional filelists metadata)
デフォルトのファイルリストメタデータのダウンロードを再度有効にする場合は、/etc/dnf/dnf.conf
設定ファイルの optional_metadata_types
オプションに filelists
値を追加します。
DNF debug
プラグインが削除される
dnf debug-dump
コマンドと dnf debug-restore
コマンドが含まれていた DNF debug
プラグインは、dnf-plugins-core
パッケージから削除されました。シナリオに応じて、代わりに次のいずれかのコマンドを使用できます。
-
dnf list --installed
またはdnf repoquery --installed
を実行すると、システムにインストールされているパッケージがリスト表示されます。 -
dnf repolist -v
を実行すると、システムで有効になっているリポジトリーがリスト表示されます。 dnf install $(</tmp/list)
を実行すると、ソースシステムにインストールされているパッケージをターゲットシステムにレプリケートします。以下に例を示します。ソースシステムにインストールされているパッケージのリストを
/tmp/list
ファイルに保存します。dnf repoquery --installed >/tmp/list
$ dnf repoquery --installed >/tmp/list
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow -
/tmp/list
ファイルをターゲットシステムにコピーします。 ターゲットシステムでパッケージをレプリケートします。
dnf install $(</tmp/list)"
$ dnf install $(</tmp/list)"
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow
libreport
ライブラリーのサポートが削除される
libreport
ライブラリーのサポートは DNF から削除されました。バグレポートに DNF ログを添付する場合は、手動で行うか、別のメカニズムを使用して行う必要があります。
dnf-plugins-core
がバージョン 4.7.0 にリベースされる
dnf-plugins-core
パッケージはバージョン 4.7.0 にリベースされ、新しい python3-dnf-plugin-pre-transaction-actions
パッケージが提供されます。このパッケージには、RPM トランザクションの開始時にコマンドを実行できる新しい pre-transaction-actions
DNF プラグインが含まれています。詳細は、システムの dnf-pre-transaction-actions(8)
man ページを参照してください。
21.2. createrepo_c の主な変更点 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
デフォルトの createrepo_c
圧縮が gzip
から Zstandard
に変更される
createrepo_c
コマンドは、gzip
ではなく、Zstandard
(zstd
) 圧縮アルゴリズムを使用して、データベース以外のメタデータを圧縮するようになりました。データベースメタデータはデフォルトで bzip2
形式になっていることに注意してください。--general-compress-type
オプションを使用して圧縮形式をオーバーライドできます。
SQLite データベースがデフォルトでは生成されなくなる
ディスク領域を節約するために、createrepo_c
コマンドは XML ファイルの横に SQLite データベースを作成しなくなりました。--database
オプションを使用して、データベースを明示的に作成できます。
createrepo --databases
コマンドを使用して SQLite データベースを作成するためのサポートは非推奨となり、今後の RHEL メジャーバージョンでは削除される予定です。
21.3. RPM の主な変更点 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
Red Hat Enterprise Linux 10 には RPM バージョン 4.19 が同梱されています。このバージョンでは、以前のバージョンに加えて、多くの機能拡張が導入されました。
21.3.1. ユーザーエクスペリエンスとセキュリティーの向上 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
Sequoia をベースにした新しい OpenPGP バックエンド
RPM で、パッケージ署名の検証に Sequoia PGP が使用されるようになりました。これは従来の OpenPGP パーサーに代わるものです。Sequoia PGP は、安全性と堅牢性を重視した、OpenPGP 標準の新しい Rust ベースの実装です。
新しい rpmlua
コマンドラインツール
このツールは、Lua スクリプトレットとマクロの開発とテストに使用できる RPM Lua インタープリターをスタンドアロンで実行します。詳細は、システムの rpmlua(8)
man ページを参照してください。
新しい rpmsort
コマンドラインツール
このツールは、標準入力で渡された RPM バージョンを、sort(1)
に似た方法でソートできますが、RPM のバージョニング方式を認識して処理します。詳細は、システムの rpmsort(8)
man ページを参照してください。
新しい dbus-announce
プラグイン
このプラグインは、パッケージがインストールまたは削除されたときなど、RPM トランザクションに関する基本情報をシステム D-Bus に書き込みます。他のプログラムはこれらのシグナルをサブスクライブして、そのようなイベントの通知を受け取ることができます。
--freshen
モードでのサポートのダウングレード
以前は、--freshen
オプションを使用して、すでにインストールされているパッケージのみをアップグレードし、インストールされていないパッケージをスキップすることが可能でした。この機能拡張により、この操作を使用してこのようなパッケージをダウングレードすることもできます。これを行うには、--freshen
(F
) オプションと --oldpackage
オプションを組み合わせます。
21.3.2. 改善されたパッケージ体験 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
動的 spec
生成のサポート
spec
部分を含むファイルを事前定義された場所に配置することで、ビルドプロセス中にサブパッケージを追加できるようになりました。詳細は、動的仕様生成 を参照してください。
rpmspec
コマンドラインツールの新しい --shell
オプション
このオプションは、spec
ファイルのコンテキスト内外のいずれかで RPM マクロの開発とテストに使用できる対話型 RPM マクロインタープリターを実行します。詳細は、システムの rpmspec(8)
man ページを参照してください。
%autopatch
での個別パッチ適用のサポート
特定のパッチ番号を位置引数としてリストできるようになりました。たとえば、%autopatch 1 4 6
の場合は、パッチ番号 1、4、6 が適用されます。
%files
セクションでの適切なシェルのようなグロブとエスケープ
ファイル名内のワイルドカードパターンやエスケープ文字 (バックスラッシュや引用符など) は、Bash などのシェルインタープリターの動作を反映した、より一般的な方法で解釈されるようになりました。以前は、これらのルールに対する文書化されていない制限と例外によって予期しない結果が生じ、spec
ファイルの %files
セクションでより複雑なパターンが使用できなくなる可能性がありました。
分析され展開された spec
ファイルのコンテンツを含むソース RPM パッケージの新しいタグ
パッケージングの問題の分析を支援するために、ソース RPM パッケージに新しい RPMTAG_SPEC
タグが追加されました。このタグには、ビルド中に使用される形式で拡張された spec
ファイルの内容が含まれます。このタグは、rpm --qf ‘%{spec}’ -q /path/to/my/src.rpm
コマンドを実行すると表示できます。
ビルドの並列処理でシステムリソースが考慮されるようになる
RPM は、パッケージのビルド時に使用する並列プロセスとスレッドの数を見積もる際に、利用可能な物理メモリーとアドレス空間を考慮するようになりました。これは、CPU の数が多いがメモリーの量が限られているシステムなど、リソースが制限されたシステムでのパフォーマンスの問題やビルドの失敗を防ぐのに役立ちます。
これらの見積もりは、ビルド時に 1 つのプロセスまたはスレッドが必要とすると想定されるメモリー量を指定することで調整できます。それぞれ、%_smp_tasksize_proc
マクロと %_smp_tasksize_thread
マクロを定義して設定します。どちらのマクロもデフォルト値は 512 MB です。たとえば、システムにパフォーマンスの問題がある場合は、RPM のこれらの値を増やして、ビルドに割り当てる CPU の数を減らすことができます。同様に、システムが十分に活用されていない場合は、RPM のこれらの値を減らして、より多くの CPU を割り当てることができます。
詳細は、Macros for controlling build parallelism を参照してください。
zstd
によるペイロード圧縮がマルチスレッドをサポートするようになる
zstdio
圧縮メソッドは、ビルド中にペイロードを圧縮する際に使用するスレッドの数を指定するオプションの T
パラメーターを受け入れるようになりました。これにより、大規模なパッケージのビルド時間を短縮できます。この機能を有効にするには、%_binary_payload
および %_source_payload
マクロを適宜設定します。詳細は、/usr/lib/rpm/macros
ファイル内の関連するコメントブロックと 期待される形式の表 を参照してください。
新しいオプションの %conf
spec
ファイルセクション
このセクションを使用すると、spec
ファイルの %prep
または %build
セクションで設定する代わりに、ビルド用に展開されたソースを設定できます。
Lua ネイティブマクロ統合
組み込み Lua インタープリターが更新され、次の機能拡張が追加されました。
Lua テーブルを通じたオプションと引数への簡単なアクセス。
以前は、パラメトリクス Lua マクロのオプションと引数にアクセスするには、
rpm.expand()
関数を使用する必要がありました。この機能拡張により、これらのマクロはオプションと引数をそれぞれopt
およびarg
ローカルテーブルとして受け取ります。グローバルマクロコンテキスト。
マクロは、グローバル Lua 環境の
macros
テーブルを通じてアクセスできるようになりました。このテーブルは、すべての組み込みマクロを含むパラメトリクスマクロを呼び出すためにも使用できます。RPM バージョンオブジェクトと I/O ストリームの新しいバインディング。
新しい
rpm.ver()
関数を使用して、RPM バージョン文字列からオブジェクトを作成できるようになりました。これらのオブジェクトを使用して、次のアクションを実行できます。-
事前に解析された個々の EVR コンポーネントをそれぞれ
e
、v
、r
フィールドを通じて取得します。 - RPM バージョン文字列を相互に比較します。
また、新しい
rpm.open()
関数を使用して、透過的な圧縮や展開などの RPM の I/O 機能を使用するファイルストリームを開くこともできます。-
事前に解析された個々の EVR コンポーネントをそれぞれ
詳細は、Lua in RPM を参照してください。
Lua に実装された便利な文字列操作用の新しいマクロ
シェルのサブプロセスを実行しなくても、RPM マクロを使用して、部分文字列の抽出や長さの取得などの基本的な文字列操作を直接実行できるようになりました。詳細は、String operations を参照してください。
組み込みマクロとユーザー定義マクロの統一された呼び出し規則
マクロの呼び出しに使用される %foo arg
、%{foo arg}
、および %{foo:arg}
表記が同等に扱われるようになりました。ただし、小さな例外や違いが存在する可能性があることに注意してください。
複数の新しい組み込みマクロ
複数の新しい組み込みマクロが利用できるようになりました。特に注目すべきものは次のとおりです。
-
%{rpmversion}
: システムにインストールされている RPM のバージョンを取得する -
%{exists:…}
: ファイルの存在をテストする -
%{shescape:…}
: 単一の引数を期待するシェルコマンドで使用するために、文字列を一重引用符 (''
) で囲みます。
新しい %preuntrans
および %postuntrans
スクリプトレット
%preuntrans
および %postuntrans
アンインストール時スクリプトレットは、既存のインストール時 %pretrans
および %posttrans
スクリプトレットを補完します。
-
%preuntrans
スクリプトレットは、このトランザクションによって削除されるパッケージのトランザクションの前に実行されます。 -
%postuntrans
スクリプトレットは、このトランザクションによって削除されたパッケージのトランザクション後に実行されます。
Sequoia PGP によるパッケージの署名のサポートがテクノロジープレビューとして利用可能になる
パッケージの署名に GnuPG ではなく Sequoia PGP を使用するように RPM を設定する macros.rpmsign-sequoia
マクロファイルが、テクノロジープレビューとして利用できるようになりました。使用を有効にするには、次の手順を実行します。
以下のパッケージをインストールします。
dnf install rpm-sign sequoia-sq
# dnf install rpm-sign sequoia-sq
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow macros.rpmsign-sequoia
ファイルを/etc/rpm/
ディレクトリーにコピーします。cp /usr/share/doc/rpm/macros.rpmsign-sequoia /etc/rpm/
$ cp /usr/share/doc/rpm/macros.rpmsign-sequoia /etc/rpm/
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow
21.3.3. その他の主な変更点 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
ユーザー名とグループ名の解決が厳密にローカルになる
パッケージをインストールするときに、RPM は、Name Service Switch (NSS) を使用するのではなく、ローカルシステムの passwd(5)
と group(5)
ファイルからそれぞれユーザーとグループに関する情報を取得するようになりました。
パッケージをビルドするときに、%defattr
ディレクティブは、実際の所有権に関する情報をディスクから取得する代わりに、ユーザーおよびグループ属性のダッシュ (-
) プレースホルダーを root
として解釈するようになりました。同様に、spec
ファイル、ソースアーカイブ、パッチファイルなどのソース RPM パッケージ内のファイルは、ディスク上の所有権に関係なく、常に root ユーザーとグループによって所有されるようになりました。
ビルドの成功後、ビルドツリー (%_builddir
) がデフォルトで削除されるようになる
以前は、rpmbuild(8)
は -bb
などのより一般的に使用されるモードではなく、--rebuild
モードでのみビルドディレクトリーをクリーンアップしました。その結果、複数のパッケージがビルドされ、時間の経過とともに不要なファイルが蓄積されるようになりました。この機能拡張により、致命的ではないビルドの問題を調査するなど、ビルドツリーを常に保持したい場合は、--noclean
オプションを使用できます。
%patch
ディレクティブは、適用するパッチ番号を明示的に指定する必要がある
パッチ番号は次のいずれかの方法で指定できます。
-
-P
オプションを使用すると、たとえば%patch -P1 -P2
のようにパッチ番号 1 と 2 を適用できます。 -
パッチ番号を位置引数として渡すと、たとえば、
%patch 1 2
のようにパッチ番号 1 と 2 が適用されます。
%patchN
構文 (N
は適用するパッチ番号) は非推奨となりました。
%patch
ディレクティブで明示的なパッチ番号が指定されていない場合、ビルドはエラーで終了します。
%patch
ディレクティブを使用して個々のパッチを手動で適用するのではなく、可能な限り %autosetup
マクロを使用することを推奨します。%autosetup
を使用すると、パッチはパッチ番号で識別される順序で自動的に適用されます。その結果、spec
ファイルの読み取りと保守が容易になります。詳細は、パッチ適用の自動化 を参照してください。
第22章 システムロール リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
以下の章では、システムロールに関する RHEL 9 と RHEL 10 の間の最も重要な変更点を説明します。
RHEL 10 コントロールノードは、RHEL 9 および RHEL 10 ノードのみを管理できます。
RHEL 10 には ansible-core
2.16 が含まれています。この Ansible バージョンは、RHEL 9 および RHEL 10 ノードの管理をサポートしています。
RHEL 10 コントロールノードは、RHEL 7、8、および 9 のマネージドノードでのみ SQL Server を一時的に設定できる
ansible-collection-microsoft-sql
パッケージに含まれる microsoft.sql.server
システムロールは、Microsoft がサポートを提供するまで、RHEL 10 マネージドノードでの SQL Server の設定をサポートしません。その期間中、RHEL 10 コントロールノード上の microsoft.sql.server
を使用して、RHEL 7、8、および 9 のマネージドノード上の SQL Server を設定できます。
第23章 仮想化 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
RHEL 9 と RHEL 10 の間の仮想化に関する主な変更点は次のとおりです。
i440fx-rhel7.6
マシンタイプが削除される
RHEL 10 では、仮想マシン (VM) の i440fx-rhel7.6
マシンタイプが i440fx-rhel10.0
に置き換えられました。そのため、ホストを RHEL 10 にアップグレードすると、i440fx-rhel7.6
を使用する仮想マシンが起動できなくなります。同様に、i440fx-rhel7.6
を使用する仮想マシンを RHEL 10 ホストにライブマイグレーションで移行すると、仮想マシンが動作しなくなります。
仮想マシンのマシンタイプを確認するには、次のコマンドを使用します。
virsh dumpxml <vm-name> | grep "machine="
# virsh dumpxml <vm-name> | grep "machine="
<type arch='x86_64' machine='pc-i440fx-rhel7.6'>hvm</type>
i440fx-rhel7.6
マシンタイプの仮想マシンが RHEL 10 ホストで実行できることを確認するには、次の手順を実行します。
仮想マシンの XML 設定を開きます。
virsh edit <vm-name>
# virsh edit <vm-name>
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow -
<type>
行で、machine
パラメーターをpc-i440fx-rhel10.0
に変更します。 - 仮想マシン設定を保存して終了します。
なお、i440fx
マシンタイプも RHEL 10 で非推奨となりました。RHEL の今後のメジャーバージョンでは完全に削除される予定です。
virt-v2v
が特定の Red Hat 製品のサポートを削除する
RHEL 10 では、virt-v2v
ツールは仮想マシンを RHEL 5 Xen ホストから KVM に変換できなくなりました。
さらに、virt-v2v
は、Red Hat Virtualization (RHV) への仮想マシンのエクスポートをサポートしなくなりました。その結果、virt-v2v
では以下のオプションは利用できなくなりました。
-
-o rhv-upload
-
-o rhv
-
-o vdsm
virt-p2v
変換を利用できない
virt-p2v
ツールを使用して、物理マシンを RHEL 10 ホスト用の KVM 仮想マシンに変換することはできません。RHEL 7、RHEL 8、および RHEL 9 で virt-p2v
を使用する手順は、Red Hat ナレッジベース を参照してください。
RDMA ベースの移行がサポートされなくなる
RHEL 10 では、Remote Direct Memory Access (RDMA) を使用した仮想マシン (VM) の移行はサポートされなくなりました。したがって、Red Hat では、仮想マシンの移行に rdma
URI を使用しないことを強く推奨しています。
レガシー CPU モデルが削除される
RHEL 9 で非推奨となった多数の CPU モデルは、RHEL 10 ではサポートされなくなり、仮想マシン (VM) で使用できなくなりました。削除されたモデルは次のとおりです。
- Intel の場合: Intel Xeon 55xx および 75xx プロセッサーファミリー (Nehalem とも呼ばれます) より前のモデル
- AMD の場合: AMD Opteron G4 より前のモデル
- IBM Z の場合: IBM z14 より前のモデル
なお、RHEL 10 では、Nehalem や Opteron G4 など、他のいくつかの CPU モデルが非推奨となりました。RHEL の今後のメジャーリリースではサポートされなくなる予定です。非推奨の CPU モデルの完全なリストを表示するには、次のコマンドを使用します。
/usr/libexec/qemu-kvm -cpu help | grep depre | grep -v - -v
/usr/libexec/qemu-kvm -cpu help | grep depre | grep -v - -v
仮想マシンが非推奨の CPU モデルを使用しているかどうかを確認するには、virsh dominfo
ユーティリティーを使用し、Messages
セクションで次のような行を探します。
tainted: use of deprecated configuration settings deprecated configuration: CPU model 'Nehalem'
tainted: use of deprecated configuration settings
deprecated configuration: CPU model 'Nehalem'
第24章 Web コンソール リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
以下の章では、Web コンソールに関する RHEL 9 と RHEL 10 の間の最も重要な変更点を説明します。
RHEL Web コンソールのホストスイッチャーが非推奨となる
単一の RHEL Web コンソールセッションから SSH を介して複数のマシンへの接続を提供するホストスイッチャーは非推奨となり、デフォルトで無効になっています。Web テクノロジーの制限により、この機能は安全ではありません。
短期的には、シナリオのリスクを評価した後、cockpit.conf
ファイルの AllowMultiHost
オプションを使用して、ホストスイッチャーを有効化できます。
[WebService] AllowMultiHost=yes
[WebService]
AllowMultiHost=yes
よりセキュアな代替手段として、以下を使用できます。
- Web コンソールのログインページ (Web ブラウザーセッションで一度に 1 つのホストのみというセキュアな制限付き)
- Cockpit Client flatpack
付録A パッケージの変更 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
以下の章では、パッケージに関する RHEL 9 と RHEL 10 の間の変更点と、RHEL 10 のマイナーリリース間の変更点を説明します。
A.1. 新しいパッケージ リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
RHEL 10 では、以下のパッケージが追加されました。
パッケージ | リポジトリー | 追加されたバージョン |
---|---|---|
389-ds-base-bdb | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
alsa-ucm-utils | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
amd-gpu-firmware | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
amd-ucode-firmware | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
annobin-docs | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
annobin-libannocheck | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
annobin-plugin-clang | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
annobin-plugin-gcc | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
annobin-plugin-llvm | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
ant-imageio | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
ant-jakartamail | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
ant-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
ant-manual | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
antlr-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
antlr-manual | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
aopalliance | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
aopalliance-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
apache-commons-beanutils-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
apache-commons-cli-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
apache-commons-codec-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
apache-commons-collections-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
apache-commons-collections-testframework | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
apache-commons-compress-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
apache-commons-exec | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
apache-commons-exec-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
apache-commons-io-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
apache-commons-jxpath | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
apache-commons-jxpath-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
apache-commons-lang3-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
apache-commons-logging-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
apache-commons-net-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
apache-commons-parent | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
apache-parent | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
apache-resource-bundles | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
apiguardian | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
apiguardian-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
apr-util-lmdb | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
aqute-bnd-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
assertj-core-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
atheros-firmware | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
atinject-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
audit-rules | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
bash-color-prompt | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
bcel-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
beust-jcommander-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
brcmfmac-firmware | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
bsf-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
build-helper-maven-plugin | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
build-helper-maven-plugin-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
byaccj | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
byte-buddy-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
byte-buddy-maven-plugin | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
cairo-tools | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
cairomm1.16 | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
cairomm1.16-devel | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
cairomm1.16-doc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
cdi-api-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
cglib-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
check-static | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
cirrus-audio-firmware | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
classloader-leak-test-framework | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
classloader-leak-test-framework-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
cockpit-ha-cluster | rhel10-HighAvailability | RHEL 10.0 |
cockpit-image-builder | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
colord-gtk4 | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
containers-common-extra | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
crypto-policies-pq-preview | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
cups-browsed | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
cups-filters-driverless | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
dbus-doc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
default-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-am | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-ar | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-as | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-ast | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-be | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-bg | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-bn | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-bo | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-br | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-chr | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-cjk | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-cjk-mono | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-cjk-sans | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-cjk-serif | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-core | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-core-emoji | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-core-math | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-core-mono | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
default-fonts-core-sans | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
default-fonts-core-serif | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
default-fonts-dv | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-dz | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-el | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-eo | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-eu | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-fa | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-gu | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-he | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-hi | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-hy | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-ia | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-iu | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-ka | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-km | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-kn | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-ku | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-lo | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-mai | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-ml | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-mni | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-mr | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-my | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-nb | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-ne | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-nn | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-nr | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-nso | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-or | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-other | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-other-mono | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-other-sans | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-other-serif | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-pa | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-ru | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-sat | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-si | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-ss | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-ta | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-te | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-th | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-tn | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-ts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-uk | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-ur | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-ve | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-vi | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-xh | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-yi | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
default-fonts-zu | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
dhcpcd | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
disruptor-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
dnsconfd | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
dnsconfd-selinux | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
dnsconfd-unbound | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
duktape | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
dvb-firmware | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
easymock-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
editorconfig | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
editorconfig-devel | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
editorconfig-libs | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
emacs-nw | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
enchant2-voikko | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
erofs-fuse | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
erofs-utils | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
exec-maven-plugin | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
exec-maven-plugin-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
extra-enforcer-rules | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
extra-enforcer-rules-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
felix-parent | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
felix-utils-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
flatpak-rpm-macros | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
flatpak-runtime-config | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
fontawesome4-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fontawesome4-fonts-web | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
forge-srpm-macros | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
freerdp-server | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
freetype-demos | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
fusesource-pom | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
fwupd-efi | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
gcc-offload-amdgcn | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
gcr-libs | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
gcr3 | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
gcr3-base | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
gcr3-devel | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
gettext-envsubst | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
gettext-runtime | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
glibc-langpack-gbm | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
glibc-langpack-kv | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
glibc-langpack-rif | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
glibc-langpack-ssy | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
glibc-langpack-su | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
glibc-langpack-syr | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
glibc-langpack-tok | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
glibc-langpack-zgh | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
glibmm2.68 | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
glibmm2.68-devel | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
glibmm2.68-doc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
glycin-loaders | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
gnome-autoar-devel | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
gnome-browser-connector | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
gnome-calculator-devel | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
gnome-clocks | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
gnome-desktop-testing | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
gnome-desktop4 | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
gnome-desktop4-devel | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
gnome-ponytail-daemon | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
gnome-settings-daemon-server-defaults | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
gnome-shell-extension-light-style | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
gnome-shell-extension-no-overview | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
gnome-shell-extension-status-icons | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
gnome-shell-extension-system-monitor | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
gnome-software-fedora-langpacks | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
gnome-text-editor | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
gnutls-fips | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-guice-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
google-noto-color-emoji-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-fangsong-kss-rotated-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-fangsong-kss-vertical-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-fonts-all | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-nastaliq-urdu-vf-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-chorasmian-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-cjk-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-cjk-vf-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-cypro-minoan-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-gujarati-vf-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-gunjala-gondi-vf-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-javanese-vf-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-kawi-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-kawi-vf-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-meetei-mayek-vf-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-mono-cjk-vf-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-nag-mundari-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-nag-mundari-vf-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-nandinagari-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-nko-unjoined-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-nko-unjoined-vf-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-oriya-vf-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-phagspa-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-symbols-2-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-syriac-eastern-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-syriac-eastern-vf-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-syriac-vf-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-syriac-western-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-syriac-western-vf-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-tangsa-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-tangsa-vf-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-vithkuqi-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-vithkuqi-vf-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-cjk-vf-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-dives-akuru-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-khitan-small-script-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-makasar-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-np-hmong-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-np-hmong-vf-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-old-uyghur-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-oriya-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-oriya-vf-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-ottoman-siyaq-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-toto-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-toto-vf-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-vithkuqi-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-vithkuqi-vf-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-traditional-nushu-vf-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
gpsd | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
gpsd-clients | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
gstreamer1-plugins-bad-free-libs | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
gtk3-immodules | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
gtk4-devel-docs | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
gtk4-devel-tools | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
gtkmm4.0 | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
gtkmm4.0-devel | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
gtkmm4.0-doc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
gtksourceview5 | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
gtksourceview5-devel | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
guava-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
guava-testlib | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
guice-assistedinject | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
guice-bom | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
guice-extensions | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
guice-grapher | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
guice-jmx | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
guice-jndi | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
guice-parent | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
guice-servlet | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
guice-throwingproviders | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
gvisor-tap-vsock-gvforwarder | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
gvncpulse | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
hamcrest-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
harfbuzz-cairo | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
httpcomponents-client-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
httpcomponents-core-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
httpcomponents-project | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
hunspell-es-GQ | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
hunspell-pt-BR | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
hunspell-tr | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
hyphen-fo | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
hyphen-grc | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
hyphen-hsb | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
hyphen-ia | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
hyphen-is | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
hyphen-ku | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
hyphen-mi | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
hyphen-mn | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
hyphen-pt-BR | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
hyphen-sa | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
hyphen-tk | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
ibus-panel | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
inih-cpp | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
iniparser | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
intel-audio-firmware | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
intel-gpu-firmware | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
intel-vsc-firmware | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
iotop-c | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
ipp-usb | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
iptables-legacy-devel | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
iptables-legacy-libs | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
iptables-services | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
iwlegacy-firmware | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
iwlwifi-dvm-firmware | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
iwlwifi-mvm-firmware | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
jakarta-activation-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
jakarta-annotations-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
jakarta-mail-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
jakarta-oro-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
jakarta-servlet-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
jansi-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
java_cup | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
java_cup-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
java_cup-manual | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
javacc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
javacc-demo | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
javacc-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
javacc-manual | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
javacc-maven-plugin | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
javacc-maven-plugin-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
javapackages-common | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
javapackages-compat | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
javaparser | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
javaparser-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
jaxb-api-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
jaxb-codemodel-annotation-compiler | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
jaxb-dtd-parser-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
jaxb-fi | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
jaxb-fi-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
jaxb-fi-tests | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
jaxb-istack-commons-maven-plugin | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
jaxb-istack-commons-test | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
jaxb-stax-ex | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
jaxb-stax-ex-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
jaxb-txwc2 | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
jctools-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
jdepend-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
jdom | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
jdom-demo | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
jdom-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
jdom2 | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
jdom2-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
jflex | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
jflex-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
jsch-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
jsoncpp | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
jsoncpp-devel | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
jsoup-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
jsr-305-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
jul-to-slf4j | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
junit-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
junit-manual | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
junit5-guide | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
junit5-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
jurand | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
jzlib-demo | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
jzlib-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
kdump-utils | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
kea | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
kea-doc | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
kea-hooks | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
kea-keama | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
kea-libs | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
keylime-tools | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
kyotocabinet-libs | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-chr | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-core-chr | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-core-dv | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-core-hy | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-core-iu | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-core-lo | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-core-mni | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-core-sat | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-dv | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-af | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-am | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-ar | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-as | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-ast | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-be | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-bg | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-bn | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-bo | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-br | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-bs | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-ca | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-chr | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-cs | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-cy | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-da | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-de | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-dv | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-dz | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-el | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-en | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-eo | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-es | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-et | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-eu | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-fa | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-fi | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-fr | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-ga | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-gl | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-gu | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-he | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-hi | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-hr | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-hu | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-hy | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-ia | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-id | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-is | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-it | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-iu | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-ja | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-ka | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-kk | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-km | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-kn | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-ko | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-ku | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-lo | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-lt | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-lv | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-mai | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-mk | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-ml | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-mni | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-mr | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-ms | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-my | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-nb | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-ne | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-nl | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-nn | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-nr | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-nso | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-or | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-pa | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-pl | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-pt | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-ro | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-ru | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-sat | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-si | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-sk | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-sl | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-sq | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-sr | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-ss | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-sv | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-ta | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-te | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-th | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-tn | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-tr | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-ts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-uk | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-ur | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-ve | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-vi | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-xh | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-yi | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-zh_CN | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-zh_HK | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-zh_TW | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-fonts-zu | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-hy | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-iu | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-lo | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-mni | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
langpacks-sat | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
legacy-printer-app | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
libadwaita-doc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
libblockdev-smart | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
libblockdev-smartmontools | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
libcamera | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
libcamera-devel | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
libcamera-doc | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
libcamera-gstreamer | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
libcamera-ipa | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
libcamera-qcam | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
libcamera-tools | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
libcamera-v4l2 | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
libcpuid | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
libcpuid-devel | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
libcupsfilters | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
libdbusmenu | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
libdbusmenu-devel | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
libdbusmenu-gtk3 | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
libdbusmenu-gtk3-devel | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
libdex | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
libdex-devel | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
libdisplay-info | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
libdisplay-info-devel | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
libei | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
libei-devel | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
libeis | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
libeis-devel | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
libertas-firmware | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
libexif-doc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
libgomp-offload-amdgcn | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
libgweather-doc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
libgxps-tools | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
libhandy-devel | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
libhwasan | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
libical-glib-doc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
libkcapi-hasher | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
liblc3 | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
liblerc | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
liblerc-devel | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
liblouis-devel | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
liblouis-doc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
liblouis-tables | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
liblouis-utils | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
libmtp-examples | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
libnma-gtk4 | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
libnma-gtk4-devel | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
liboeffis | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
liboeffis-devel | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
liboqs | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
liboqs-devel | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
libpanel | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
libpeas1 | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
libpeas1-devel | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
libpeas1-gtk | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
libpeas1-loader-python3 | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
libportal | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
libportal-devel | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
libportal-devel-doc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
libportal-gtk3 | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
libportal-gtk3-devel | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
libportal-gtk4 | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
libportal-gtk4-devel | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
libportal-qt6 | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
libportal-qt6-devel | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
libppd | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
libsigc++30 | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
libsigc++30-devel | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
libsigc++30-doc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
libsolv-tools-base | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
libsoup3 | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
libsoup3-devel | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
libsoup3-doc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
libspelling | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
libspelling-devel | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
libsysprof | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
libtree-sitter | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
libtree-sitter-devel | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
libusb1 | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
libusb1-devel | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
libuv-static | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
libxml2-static | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
linuxptp-selinux | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
llhttp | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
llhttp-devel | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
log4cplus | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
log4j-bom | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
log4j-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
log4j-over-slf4j | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
log4j-web | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
loupe | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
lprint | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
lujavrite | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
makedumpfile | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
mariadb-client-utils | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
maven-antrun-plugin | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
maven-antrun-plugin-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
maven-archiver-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
maven-artifact-transfer-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
maven-assembly-plugin | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
maven-assembly-plugin-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
maven-bundle-plugin | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
maven-bundle-plugin-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
maven-common-artifact-filters-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
maven-compiler-plugin-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
maven-dependency-analyzer | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
maven-dependency-analyzer-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
maven-dependency-plugin | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
maven-dependency-plugin-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
maven-dependency-tree-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
maven-enforcer | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
maven-enforcer-extension | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
maven-enforcer-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
maven-failsafe-plugin | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
maven-file-management-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
maven-filtering-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
maven-jar-plugin-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
maven-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
maven-local-openjdk21 | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
maven-parent | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
maven-plugin-testing | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
maven-plugin-testing-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
maven-plugin-tools | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
maven-plugin-tools-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
maven-remote-resources-plugin-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
maven-resolver-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
maven-resources-plugin-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
maven-shared-incremental-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
maven-shared-io-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
maven-shared-utils-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
maven-source-plugin-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
maven-surefire-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
maven-verifier-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
maven-wagon-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
micropipenv+toml | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
mingw-srvany-redistributable | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
mlxsw_spectrum-firmware | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
mm-common | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
mm-common-docs | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
mockito-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
mockito-junit-jupiter | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
modello | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
modello-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
moditect | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
moditect-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
modulemaker-maven-plugin | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
modulemaker-maven-plugin-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
mojo-parent | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
mrtg-selinux | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
mrvlprestera-firmware | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
msv-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
msv-xsdlib | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
mt7xxx-firmware | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
mutter-common | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
mysql-test-data | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
mysql8.4 | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
mysql8.4-common | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
mysql8.4-devel | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
mysql8.4-errmsg | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
mysql8.4-libs | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
mysql8.4-server | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
mysql8.4-test | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
mysql8.4-test-data | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
net-snmp-perl-module | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
nodejs-npm | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
nvidia-gpu-firmware | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
nxpwireless-firmware | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
objectweb-asm-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
objenesis-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
ocaml-rpm-macros | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
ongres-stringprep | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
opensc-libs | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
openssh-keysign | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
opentest4j-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
openwsman-selinux | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
oqsprovider | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
osgi-annotation-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
osgi-compendium-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
osgi-core-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
package-notes-srpm-macros | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
pam-libs | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
pangomm2.48 | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
pangomm2.48-devel | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
pangomm2.48-doc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
papers | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
papers-devel | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
papers-libs | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
papers-nautilus | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
papers-previewer | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
papers-thumbnailer | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
pappl | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
pappl-retrofit | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
pcp-pmda-amdgpu | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
pcre2-static | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
perl-Crypt-DES | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
perl-Net-SNMP | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
perl-Syntax-Keyword-Try | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
perl-XS-Parse-Keyword | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
pipewire-plugin-libcamera | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
pkcs11-provider | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
plexus-archiver-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
plexus-build-api0 | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
plexus-build-api0-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
plexus-cipher-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
plexus-classworlds-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
plexus-compiler-extras | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
plexus-compiler-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
plexus-compiler-pom | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
plexus-containers-component-metadata | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
plexus-containers-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
plexus-interpolation-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
plexus-io-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
plexus-languages-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
plexus-pom | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
plexus-resources-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
plexus-sec-dispatcher-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
plexus-testing | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
plexus-testing-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
plexus-utils-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
plexus-xml | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
plexus-xml-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
plocate | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
plymouth-devel | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
poppler-qt6 | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
poppler-qt6-devel | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
potrace-devel | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
prrte | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
prrte-libs | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
ptyxis | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
PyQt-builder | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
python-pyqt6-doc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
python-pyqt6-rpm-macros | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
python-testpath-doc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
python3-asn1crypto | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
python3-charset-normalizer | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
python3-cython | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
python3-dnf-plugin-pre-transaction-actions | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
python3-gnome-ponytail-daemon | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
python3-gpsd | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
python3-hatchling | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
python3-ifaddr | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
python3-installer | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
python3-iso639 | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
python3-jinja2+i18n | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
python3-jsonschema-specifications | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
python3-lark | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
python3-libcpuid | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
python3-pam | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
python3-pathspec | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
python3-pycdio | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
python3-PyMySQL+rsa | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
python3-pyproject-hooks | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
python3-pyqt6 | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
python3-pyqt6-base | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
python3-pyqt6-devel | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
python3-pyqt6-sip | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
python3-qrcode | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
python3-referencing | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
python3-rpds-py | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
python3-semantic_version | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
python3-sphinxcontrib-jquery | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
python3-testpath | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
python3-tpm2-pytss | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
python3-trove-classifiers | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
python3-typing-extensions | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
python3-xkbregistry | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
python3-zstd | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qcom-firmware | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
qdox-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
qgpgme-common-devel | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
qgpgme-qt6 | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
qgpgme-qt6-devel | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
qt6-assistant | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-designer | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-doctools | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-filesystem | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-linguist | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qdbusviewer | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qt3d | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qt3d-devel | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qt3d-examples | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
qt6-qt5compat | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qt5compat-devel | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qt5compat-examples | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
qt6-qtbase | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtbase-common | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtbase-devel | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtbase-examples | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
qt6-qtbase-gui | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtbase-mysql | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtbase-odbc | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtbase-postgresql | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtbase-private-devel | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
qt6-qtbase-static | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
qt6-qtcharts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtcharts-devel | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtcharts-examples | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
qt6-qtconnectivity | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtconnectivity-devel | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtconnectivity-examples | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
qt6-qtdatavis3d | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtdatavis3d-devel | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtdatavis3d-examples | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
qt6-qtdeclarative | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtdeclarative-devel | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtdeclarative-examples | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
qt6-qtdeclarative-static | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
qt6-qtimageformats | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtlanguageserver | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtlanguageserver-devel | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtlocation | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtlocation-devel | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtlocation-examples | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
qt6-qtlottie | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtlottie-devel | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtmultimedia | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtmultimedia-devel | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtmultimedia-examples | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
qt6-qtnetworkauth | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtnetworkauth-devel | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtnetworkauth-examples | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
qt6-qtpositioning | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtpositioning-devel | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtpositioning-examples | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
qt6-qtquick3d | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtquick3d-devel | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtquick3d-examples | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
qt6-qtquicktimeline | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtquicktimeline-devel | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtremoteobjects | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtremoteobjects-devel | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtremoteobjects-examples | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
qt6-qtscxml | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtscxml-devel | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtscxml-examples | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
qt6-qtsensors | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtsensors-devel | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtsensors-examples | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
qt6-qtserialbus | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtserialbus-devel | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtserialbus-examples | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
qt6-qtserialport | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtserialport-devel | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtserialport-examples | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
qt6-qtshadertools | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtshadertools-devel | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtspeech | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtspeech-devel | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtspeech-examples | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
qt6-qtspeech-speechd | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtsvg | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtsvg-devel | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtsvg-examples | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
qt6-qttools | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qttools-common | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qttools-devel | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qttools-examples | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
qt6-qttools-libs-designer | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qttools-libs-designercomponents | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qttools-libs-help | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qttools-static | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
qt6-qttranslations | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtvirtualkeyboard | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtvirtualkeyboard-devel | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtvirtualkeyboard-examples | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
qt6-qtwayland | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtwayland-devel | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtwayland-examples | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
qt6-qtwebchannel | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtwebchannel-devel | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtwebchannel-examples | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
qt6-qtwebsockets | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtwebsockets-devel | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-qtwebsockets-examples | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
qt6-rpm-macros | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
qt6-srpm-macros | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
realtek-firmware | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
redhat-display-vf-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
redhat-flatpak-preinstall-firefox | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
redhat-flatpak-preinstall-thunderbird | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
redhat-flatpak-repo | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
redhat-mono-vf-fonts | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
redhat-text-vf-fonts | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
regexp-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
relaxng-datatype-java | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
relaxng-datatype-java-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
replacer | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
replacer-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
rest-devel | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
rit-meera-new-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
rit-rachana-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
rpm-sequoia | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
rsvg-pixbuf-loader | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
rust-std-static-x86_64-unknown-none | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
rust-toolset-srpm-macros | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
sap-hana-ha | rhel10-SAPHANA | RHEL 10.0 |
sdl2-compat | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
SDL3 | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
sequoia-sq | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
sequoia-sqv | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
sisu-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
sisu-mojos | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
sisu-mojos-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
slf4j-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
slf4j-jcl | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
slf4j-manual | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
slf4j-migrator | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
slf4j-sources | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
smartmontools-selinux | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
snapshot | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
speech-dispatcher-libs | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
speech-dispatcher-utils | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
swtpm-selinux | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
sysprof | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
sysprof-agent | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
sysprof-cli | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
sysprof-devel | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
tbb-bind | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
tecla | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
tecla-devel | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
testng | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
testng-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
texlive-acronym | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
texlive-count1to | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
texlive-everysel | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
texlive-everyshi | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
texlive-firstaid | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
texlive-hopatch | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
texlive-hypcap | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
texlive-hypdoc | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
texlive-lua-uni-algos | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
texlive-multitoc | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
texlive-pdfcol | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
texlive-pdfcolfoot | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
texlive-pdfmanagement-testphase | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
texlive-relsize | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
texlive-sfmath | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
texlive-xfrac | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
texlive-xpatch | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
tiwilink-firmware | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
tomcat-el-5.0-api | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
tomcat-jakartaee-migration | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
tomcat-jsp-3.1-api | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
tomcat-servlet-6.0-api | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
tomcat9 | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
tomcat9-admin-webapps | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
tomcat9-docs-webapp | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
tomcat9-el-3.0-api | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
tomcat9-jsp-2.3-api | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
tomcat9-lib | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
tomcat9-servlet-4.0-api | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
tomcat9-webapps | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
torque-libs | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
tpm2-openssl | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
tpm2-tss-fapi | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
tracker-doc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
udev-hid-bpf | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
udev-hid-bpf-stable | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
unbound-anchor | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
univocity-parsers-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
upower-libs | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
usbredir-tools | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
vala-doc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
valadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
valadoc-devel | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
valkey | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
valkey-devel | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
vazirmatn-vf-fonts | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
velocity-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
vim-data | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
vte291-gtk4 | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
vte291-gtk4-devel | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
wsdd | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
xalan-j2-manual | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
xalan-j2-xsltc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
xdg-desktop-portal-devel | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
xerces-j2-demo | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
xerces-j2-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
xhost | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
xml-commons-apis-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
xml-commons-apis-manual | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
xml-commons-resolver-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
xmlunit-assertj | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
xmlunit-core | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
xmlunit-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
xmlunit-legacy | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
xmlunit-matchers | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
xmlunit-placeholders | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
xmvn | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
xmvn-generator | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
xmvn-generator-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
xmvn-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
xorg-x11-font-utils | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
xprop | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
xrdb | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
xwayland-run | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
xxd | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
xz-java-javadoc | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
yelp-xsl-devel | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
yggdrasil | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
yggdrasil-devel | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
yggdrasil-worker-package-manager | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
zlib-ng | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
zlib-ng-compat | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
zlib-ng-compat-devel | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
zlib-ng-compat-static | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
zlib-ng-devel | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
A.2. パッケージの置き換え リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
次の表は、置換、名前変更、マージ、または分割されたパッケージを記載します。
元のパッケージ | 新しいパッケージ | 変更があったバージョン | 注記 |
---|---|---|---|
abattis-cantarell-fonts | redhat-text-vf-fonts | RHEL 10.0 | |
adobe-source-code-pro-fonts | redhat-mono-vf-fonts | RHEL 10.0 | |
annobin | annobin-docs、annobin-plugin-gcc | RHEL 10.0 | |
apr-util-bdb | apr-util-lmdb | RHEL 10.0 | |
audit | audit、audit-rules | RHEL 10.0 | |
bind-dnssec-doc、bind-dnssec-utils | bind-dnssec-utils | RHEL 10.0 | |
cairomm | cairomm1.16 | RHEL 10.0 | |
cairomm-devel | cairomm1.16-devel | RHEL 10.0 | |
cairomm-doc | cairomm1.16-doc | RHEL 10.0 | |
cheese | snapshot | RHEL 10.0 | |
chrome-gnome-shell | gnome-browser-connector | RHEL 10.0 | |
cockpit-bridge、cockpit-pcp | cockpit-bridge | RHEL 10.0 | |
cockpit-composer | cockpit-image-builder | RHEL 10.0 | |
cups-filters | cups-browsed、cups-filters、cups-filters-driverless | RHEL 10.0 | |
cups-filters-libs | libcupsfilters | RHEL 10.0 | |
emacs-nox | emacs-nw | RHEL 10.0 | |
eog | loupe | RHEL 10.0 | |
evince | papers | RHEL 10.0 | |
evince-libs | papers-libs | RHEL 10.0 | |
evince-nautilus | papers-nautilus | RHEL 10.0 | |
evince-previewer | papers-previewer | RHEL 10.0 | |
evince-thumbnailer | papers-thumbnailer | RHEL 10.0 | |
flex、flex-doc | flex | RHEL 10.0 | |
gcc-toolset-12-gdb | gdb | RHEL 10.0 | |
gcc-toolset-13-gdb | gdb | RHEL 10.0 | |
gedit | gnome-text-editor | RHEL 10.0 | |
glibmm24 | glibmm2.68 | RHEL 10.0 | |
glibmm24-devel | glibmm2.68-devel | RHEL 10.0 | |
glibmm24-doc | glibmm2.68-doc | RHEL 10.0 | |
gnome-shell-extension-systemMonitor | gnome-shell-extension-system-monitor | RHEL 10.0 | |
gnome-shell-extension-top-icons | gnome-shell-extension-status-icons | RHEL 10.0 | |
gnome-terminal | ptyxis | RHEL 10.0 | |
google-noto-cjk-fonts-common、google-noto-sans-cjk-jp-fonts、google-noto-sans-cjk-ttc-fonts | google-noto-sans-cjk-vf-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-emoji-color-fonts | google-noto-color-emoji-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-anatolian-hieroglyphs-vf-fonts | google-noto-sans-anatolian-hieroglyphs-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-arabic-ui-fonts | google-noto-sans-arabic-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-arabic-ui-vf-fonts | google-noto-sans-arabic-vf-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-avestan-vf-fonts | google-noto-sans-avestan-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-bengali-ui-vf-fonts | google-noto-sans-bengali-ui-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-buginese-vf-fonts | google-noto-sans-buginese-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-buhid-vf-fonts | google-noto-sans-buhid-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-carian-vf-fonts | google-noto-sans-carian-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-cuneiform-vf-fonts | google-noto-sans-cuneiform-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-cypriot-vf-fonts | google-noto-sans-cypriot-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-deseret-vf-fonts | google-noto-sans-deseret-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-devanagari-ui-vf-fonts | google-noto-sans-devanagari-ui-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-display-fonts | google-noto-sans-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-display-vf-fonts | google-noto-sans-vf-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-egyptian-hieroglyphs-vf-fonts | google-noto-sans-egyptian-hieroglyphs-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-elymaic-vf-fonts | google-noto-sans-elymaic-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-gothic-vf-fonts | google-noto-sans-gothic-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-gurmukhi-ui-vf-fonts | google-noto-sans-gurmukhi-ui-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-hatran-vf-fonts | google-noto-sans-hatran-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-imperial-aramaic-vf-fonts | google-noto-sans-imperial-aramaic-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-khmer-ui-vf-fonts | google-noto-sans-khmer-vf-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-lao-ui-vf-fonts | google-noto-sans-lao-vf-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-linear-a-vf-fonts | google-noto-sans-linear-a-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-linear-b-vf-fonts | google-noto-sans-linear-b-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-lycian-vf-fonts | google-noto-sans-lycian-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-lydian-vf-fonts | google-noto-sans-lydian-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-mandaic-vf-fonts | google-noto-sans-mandaic-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-marchen-vf-fonts | google-noto-sans-marchen-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-math-vf-fonts | google-noto-sans-math-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-mayan-numerals-vf-fonts | google-noto-sans-mayan-numerals-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-meeteimayek-vf-fonts | google-noto-sans-meetei-mayek-vf-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-mro-vf-fonts | google-noto-sans-mro-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-multani-vf-fonts | google-noto-sans-multani-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-myanmar-ui-fonts | google-noto-sans-myanmar-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-myanmar-ui-vf-fonts | google-noto-sans-myanmar-vf-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-nabataean-vf-fonts | google-noto-sans-nabataean-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-ogham-vf-fonts | google-noto-sans-ogham-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-oriya-ui-fonts | google-noto-sans-oriya-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-osmanya-vf-fonts | google-noto-sans-osmanya-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-phags-pa-fonts | google-noto-sans-phagspa-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-runic-vf-fonts | google-noto-sans-runic-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-shavian-vf-fonts | google-noto-sans-shavian-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-sinhala-ui-vf-fonts | google-noto-sans-sinhala-ui-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-soyombo-vf-fonts | google-noto-sans-soyombo-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-symbols2-fonts | google-noto-sans-symbols-2-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-tagbanwa-vf-fonts | google-noto-sans-tagbanwa-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-takri-vf-fonts | google-noto-sans-takri-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-tamil-supplement-vf-fonts | google-noto-sans-tamil-vf-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-thai-ui-vf-fonts | google-noto-sans-thai-vf-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-ugaritic-vf-fonts | google-noto-sans-ugaritic-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-vai-vf-fonts | google-noto-sans-vai-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-wancho-vf-fonts | google-noto-sans-wancho-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-warang-citi-vf-fonts | google-noto-sans-warang-citi-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-yi-vf-fonts | google-noto-sans-yi-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sans-zanabazar-square-vf-fonts | google-noto-sans-zanabazar-square-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-sansthai-looped-vf-fonts | google-noto-sans-thai-looped-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-serif-cjk-ttc-fonts | google-noto-serif-cjk-vf-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-serif-display-fonts | google-noto-serif-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-serif-display-vf-fonts | google-noto-serif-vf-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-serif-nyiakeng-puachue-hmong-fonts | google-noto-serif-np-hmong-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-serif-nyiakeng-puachue-hmong-vf-fonts | google-noto-serif-np-hmong-vf-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-serif-tamil-slanted-fonts | google-noto-serif-tamil-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-serif-tamil-slanted-vf-fonts | google-noto-serif-tamil-vf-fonts | RHEL 10.0 | |
google-noto-serif-tangut-vf-fonts | google-noto-serif-tangut-fonts | RHEL 10.0 | |
gpsd-minimal | gpsd | RHEL 10.0 | |
gpsd-minimal-clients | gpsd-clients | RHEL 10.0 | |
ht-caladea-fonts | google-crosextra-caladea-fonts | RHEL 10.0 | |
iotop | iotop-c | RHEL 10.0 | |
iwl100-firmware, iwl1000-firmware, iwl105-firmware, iwl135-firmware, iwl2000-firmware, iwl2030-firmware, iwl5000-firmware, iwl5150-firmware, iwl6000-firmware, iwl6000g2a-firmware, iwl6000g2b-firmware, iwl6050-firmware | iwlwifi-dvm-firmware | RHEL 10.0 | |
iwl3160-firmware、iwl7260-firmware | iwlwifi-mvm-firmware | RHEL 10.0 | |
iwl3945-firmware、iwl4965-firmware | iwlegacy-firmware | RHEL 10.0 | |
jaxb-api4 | jaxb-api | RHEL 10.0 | |
kexec-tools | kdump-utils、kexec-tools、makedumpfile | RHEL 10.0 | |
khmer-os-system-fonts | google-noto-sans-khmer-vf-fonts | RHEL 10.0 | |
langpacks-core-font-af, langpacks-core-font-bs, langpacks-core-font-ca, langpacks-core-font-cs, langpacks-core-font-cy, langpacks-core-font-da, langpacks-core-font-de, langpacks-core-font-en, langpacks-core-font-es, langpacks-core-font-et, langpacks-core-font-fi, langpacks-core-font-fr, langpacks-core-font-ga, langpacks-core-font-gl, langpacks-core-font-hr, langpacks-core-font-hu, langpacks-core-font-id, langpacks-core-font-is, langpacks-core-font-it, langpacks-core-font-kk, langpacks-core-font-lt, langpacks-core-font-lv, langpacks-core-font-mk, langpacks-core-font-ms, langpacks-core-font-nl, langpacks-core-font-pl, langpacks-core-font-pt, langpacks-core-font-ro, langpacks-core-font-sk, langpacks-core-font-sl, langpacks-core-font-sq, langpacks-core-font-sr, langpacks-core-font-sv, langpacks-core-font-tr | default-fonts-core-sans | RHEL 10.0 | |
langpacks-core-font-am | default-fonts-am | RHEL 10.0 | |
langpacks-core-font-ar | default-fonts-ar | RHEL 10.0 | |
langpacks-core-font-as | default-fonts-as | RHEL 10.0 | |
langpacks-core-font-ast | default-fonts-ast | RHEL 10.0 | |
langpacks-core-font-be | default-fonts-be | RHEL 10.0 | |
langpacks-core-font-bg | default-fonts-bg | RHEL 10.0 | |
langpacks-core-font-bn | default-fonts-bn | RHEL 10.0 | |
langpacks-core-font-bo | default-fonts-bo | RHEL 10.0 | |
langpacks-core-font-br | default-fonts-br | RHEL 10.0 | |
langpacks-core-font-dz | default-fonts-dz | RHEL 10.0 | |
langpacks-core-font-el | default-fonts-el | RHEL 10.0 | |
langpacks-core-font-eo | default-fonts-eo | RHEL 10.0 | |
langpacks-core-font-eu | default-fonts-eu | RHEL 10.0 | |
langpacks-core-font-fa | default-fonts-fa | RHEL 10.0 | |
langpacks-core-font-gu | default-fonts-gu | RHEL 10.0 | |
langpacks-core-font-he | default-fonts-he | RHEL 10.0 | |
langpacks-core-font-hi | default-fonts-hi | RHEL 10.0 | |
langpacks-core-font-ia | default-fonts-ia | RHEL 10.0 | |
langpacks-core-font-ja, langpacks-core-font-ko, langpacks-core-font-zh_CN, langpacks-core-font-zh_HK, langpacks-core-font-zh_TW | default-fonts-cjk-sans | RHEL 10.0 | |
langpacks-core-font-ka | default-fonts-ka | RHEL 10.0 | |
langpacks-core-font-km | default-fonts-km | RHEL 10.0 | |
langpacks-core-font-kn | default-fonts-kn | RHEL 10.0 | |
langpacks-core-font-ku | default-fonts-ku | RHEL 10.0 | |
langpacks-core-font-mai | default-fonts-mai | RHEL 10.0 | |
langpacks-core-font-ml | default-fonts-ml | RHEL 10.0 | |
langpacks-core-font-mr | default-fonts-mr | RHEL 10.0 | |
langpacks-core-font-my | default-fonts-my | RHEL 10.0 | |
langpacks-core-font-nb | default-fonts-nb | RHEL 10.0 | |
langpacks-core-font-ne | default-fonts-ne | RHEL 10.0 | |
langpacks-core-font-nn | default-fonts-nn | RHEL 10.0 | |
langpacks-core-font-nr | default-fonts-nr | RHEL 10.0 | |
langpacks-core-font-nso | default-fonts-nso | RHEL 10.0 | |
langpacks-core-font-or | default-fonts-or | RHEL 10.0 | |
langpacks-core-font-pa | default-fonts-pa | RHEL 10.0 | |
langpacks-core-font-ru | default-fonts-ru | RHEL 10.0 | |
langpacks-core-font-si | default-fonts-si | RHEL 10.0 | |
langpacks-core-font-ss | default-fonts-ss | RHEL 10.0 | |
langpacks-core-font-ta | default-fonts-ta | RHEL 10.0 | |
langpacks-core-font-te | default-fonts-te | RHEL 10.0 | |
langpacks-core-font-th | default-fonts-th | RHEL 10.0 | |
langpacks-core-font-tn | default-fonts-tn | RHEL 10.0 | |
langpacks-core-font-ts | default-fonts-ts | RHEL 10.0 | |
langpacks-core-font-uk | default-fonts-uk | RHEL 10.0 | |
langpacks-core-font-ur | default-fonts-ur | RHEL 10.0 | |
langpacks-core-font-ve | default-fonts-ve | RHEL 10.0 | |
langpacks-core-font-vi | default-fonts-vi | RHEL 10.0 | |
langpacks-core-font-xh | default-fonts-xh | RHEL 10.0 | |
langpacks-core-font-yi | default-fonts-yi | RHEL 10.0 | |
langpacks-core-font-zu | default-fonts-zu | RHEL 10.0 | |
libasan8 | libasan | RHEL 10.0 | |
libertas-sd8686-firmware, libertas-sd8787-firmware, libertas-usb8388-firmware, libertas-usb8388-olpc-firmware | libertas-firmware | RHEL 10.0 | |
libkcapi-hmaccalc | libkcapi-hasher、libkcapi-hmaccalc | RHEL 10.0 | |
libpaper | libpaper、paper | RHEL 10.0 | |
libproxy-gnome、libproxy-webkitgtk4 | libproxy | RHEL 10.0 | |
libsolv-tools | libsolv-tools、libsolv-tools-base | RHEL 10.0 | |
libsoup | libsoup3 | RHEL 10.0 | |
libsoup-devel | libsoup3-devel | RHEL 10.0 | |
libtsan2 | libtsan | RHEL 10.0 | |
linux-firmware | amd-gpu-firmware, amd-ucode-firmware, atheros-firmware, brcmfmac-firmware, cirrus-audio-firmware, dvb-firmware, intel-audio-firmware, intel-gpu-firmware, intel-vsc-firmware, linux-firmware, mlxsw_spectrum-firmware, mrvlprestera-firmware, mt7xxx-firmware, nvidia-gpu-firmware, nxpwireless-firmware, qcom-firmware, realtek-firmware, tiwilink-firmware | RHEL 10.0 | |
lohit-assamese-fonts | google-noto-sans-bengali-vf-fonts | RHEL 10.0 | |
lohit-bengali-fonts | google-noto-sans-bengali-vf-fonts | RHEL 10.0 | |
lohit-devanagari-fonts | google-noto-sans-devanagari-vf-fonts | RHEL 10.0 | |
lohit-gujarati-fonts | google-noto-sans-gujarati-vf-fonts | RHEL 10.0 | |
lohit-kannada-fonts | google-noto-sans-kannada-vf-fonts | RHEL 10.0 | |
lohit-marathi-fonts | google-noto-sans-devanagari-vf-fonts | RHEL 10.0 | |
lohit-odia-fonts | google-noto-sans-oriya-vf-fonts | RHEL 10.0 | |
lohit-tamil-fonts | google-noto-sans-tamil-vf-fonts | RHEL 10.0 | |
lohit-telugu-fonts | google-noto-sans-telugu-vf-fonts | RHEL 10.0 | |
mariadb (mariadb:10.11) | mariadb、mariadb-client-utils | RHEL 10.0 | |
maven-plugin-bundle | maven-bundle-plugin | RHEL 10.0 | |
mingw32-filesystem、mingw32-pkg-config | mingw32-filesystem | RHEL 10.0 | |
mingw32-srvany | mingw-srvany-redistributable、mingw32-srvany | RHEL 10.0 | |
mingw64-filesystem、mingw64-pkg-config | mingw64-filesystem | RHEL 10.0 | |
mlocate | plocate | RHEL 10.0 | |
mysql (mysql:8.4) | mysql8.4 | RHEL 10.0 | |
mysql-common (mysql:8.4) | mysql8.4-common | RHEL 10.0 | |
mysql-devel (mysql:8.4) | mysql8.4-devel | RHEL 10.0 | |
mysql-errmsg (mysql:8.4) | mysql8.4-errmsg | RHEL 10.0 | |
mysql-libs (mysql:8.4) | mysql8.4-libs | RHEL 10.0 | |
mysql-server (mysql:8.4) | mysql8.4-server | RHEL 10.0 | |
mysql-test (mysql:8.4) | mysql8.4-test | RHEL 10.0 | |
mysql-test-data (mysql:8.4) | mysql8.4-test-data | RHEL 10.0 | |
nodejs-docs (nodejs:18、nodejs:20) | nodejs20-docs | RHEL 10.0 | |
nodejs-full-i18n (nodejs:18、nodejs:20) | nodejs20-full-i18n | RHEL 10.0 | |
npm (nodejs:18、nodejs:20、nodejs:22) | nodejs-npm | RHEL 10.0 | |
opensc | opensc、opensc-libs | RHEL 10.0 | |
openssh | openssh、openssh-keysign | RHEL 10.0 | |
openssl-pkcs11 | pkcs11-provider | RHEL 10.0 | |
pam-docs | pam-doc | RHEL 10.0 | |
pangomm | pangomm2.48 | RHEL 10.0 | |
pangomm-devel | pangomm2.48-devel | RHEL 10.0 | |
pangomm-doc | pangomm2.48-doc | RHEL 10.0 | |
passwd | shadow-utils | RHEL 10.0 | |
perl-Math-BigInt、perl-Math-BigRat | perl-Math-BigInt | RHEL 10.0 | |
plexus-build-api | plexus-build-api0 | RHEL 10.0 | |
power-profiles-daemon | tuned-ppd | RHEL 10.0 | |
python3-Cython | python3-cython | RHEL 10.0 | |
python3-lark-parser | python3-lark | RHEL 10.0 | |
python3.12 | python3 | RHEL 10.0 | |
python3.12 | python3 | RHEL 10.0 | |
python3.12-cffi | python3-cffi | RHEL 10.0 | |
python3.12-charset-normalizer | python3-charset-normalizer | RHEL 10.0 | |
python3.12-cryptography | python3-cryptography | RHEL 10.0 | |
python3.12-Cython | python3-cython | RHEL 10.0 | |
python3.12-debug | python3-debug | RHEL 10.0 | |
python3.12-devel | python3-devel | RHEL 10.0 | |
python3.12-flit-core | python3-flit-core | RHEL 10.0 | |
python3.12-idle | python3-idle | RHEL 10.0 | |
python3.12-idna | python3-idna | RHEL 10.0 | |
python3.12-iniconfig | python3-iniconfig | RHEL 10.0 | |
python3.12-libs | python3-libs | RHEL 10.0 | |
python3.12-lxml | python3-lxml | RHEL 10.0 | |
python3.12-mod_wsgi | python3-mod_wsgi | RHEL 10.0 | |
python3.12-numpy | python3-numpy | RHEL 10.0 | |
python3.12-numpy-f2py | python3-numpy-f2py | RHEL 10.0 | |
python3.12-packaging | python3-packaging | RHEL 10.0 | |
python3.12-pip | python3-pip | RHEL 10.0 | |
python3.12-pip-wheel | python3-pip-wheel | RHEL 10.0 | |
python3.12-pluggy | python3-pluggy | RHEL 10.0 | |
python3.12-ply | python3-ply | RHEL 10.0 | |
python3.12-psycopg2 | python3-psycopg2 | RHEL 10.0 | |
python3.12-pybind11 | python3-pybind11 | RHEL 10.0 | |
python3.12-pybind11-devel | pybind11-devel | RHEL 10.0 | |
python3.12-pycparser | python3-pycparser | RHEL 10.0 | |
python3.12-PyMySQL | python3-PyMySQL | RHEL 10.0 | |
python3.12-PyMySQL+rsa | python-PyMySQL+rsa | RHEL 10.0 | |
python3.12-pytest | python3-pytest | RHEL 10.0 | |
python3.12-pyyaml | python3-pyyaml | RHEL 10.0 | |
python3.12-requests | python3-requests | RHEL 10.0 | |
python3.12-scipy | python3-scipy | RHEL 10.0 | |
python3.12-setuptools | python3-setuptools | RHEL 10.0 | |
python3.12-setuptools-wheel | python3-setuptools-wheel | RHEL 10.0 | |
python3.12-test | python3-test | RHEL 10.0 | |
python3.12-tkinter | python3-tkinter | RHEL 10.0 | |
python3.12-tkinter | python3-tkinter | RHEL 10.0 | |
python3.12-urllib3 | python3-urllib3 | RHEL 10.0 | |
python3.12-wheel | python3-wheel | RHEL 10.0 | |
python3.12-wheel-wheel | python3-wheel-wheel | RHEL 10.0 | |
redis | valkey | RHEL 10.0 | |
redis-devel | valkey-devel | RHEL 10.0 | |
rsyslog, rsyslog-logrotate | rsyslog | RHEL 10.0 | |
rust-srpm-macros | rust-toolset-srpm-macros | RHEL 10.0 | |
sdl2-compat | SDL2 | RHEL 10.0 | |
sil-abyssinica-fonts | google-noto-sans-ethiopic-vf-fonts | RHEL 10.0 | |
smc-meera-fonts | rit-meera-new-fonts | RHEL 10.0 | |
smc-rachana-fonts | rit-rachana-fonts | RHEL 10.0 | |
swtpm | swtpm、swtpm-selinux | RHEL 10.0 | |
texlive-base、texlive-texlive-docindex | texlive-base | RHEL 10.0 | |
thai-scalable-waree-fonts | google-noto-sans-thai-vf-fonts | RHEL 10.0 | |
tomcat | tomcat9 | RHEL 10.0 | |
tomcat-admin-webapps | tomcat9-admin-webapps | RHEL 10.0 | |
tomcat-docs-webapp | tomcat9-docs-webapp | RHEL 10.0 | |
tomcat-el-3.0-api | tomcat9-el-3.0-api | RHEL 10.0 | |
tomcat-jsp-2.3-api | tomcat9-jsp-2.3-api | RHEL 10.0 | |
tomcat-lib | tomcat9-lib | RHEL 10.0 | |
tomcat-servlet-4.0-api | tomcat9-servlet-4.0-api | RHEL 10.0 | |
tomcat-webapps | tomcat9-webapps | RHEL 10.0 | |
unbound-libs | unbound-anchor、unbound-libs | RHEL 10.0 | |
util-linux, util-linux-user | util-linux | RHEL 10.0 | |
vim-common | vim-common、vim-data、xxd | RHEL 10.0 | |
zlib | zlib-ng-compat | RHEL 10.0 | |
zlib-devel | zlib-ng-compat-devel | RHEL 10.0 | |
zlib-static | zlib-ng-compat-static | RHEL 10.0 |
A.3. 移動したパッケージ リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
以下のパッケージは、RHEL 10 のリポジトリー間で移動しました。
パッケージ | 元のリポジトリー* | 現在のリポジトリー* | 変更があったバージョン |
---|---|---|---|
acpica-tools | rhel9-BaseOS | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
ant-openjdk21 | rhel9-AppStream | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
ant-unbound | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
apache-commons-compress | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
appstream-compose | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
avahi-devel | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
babel | rhel9-AppStream | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
boost-system | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
bpftool | rhel9-BaseOS | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
catatonit | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
cups-filesystem | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
cxl-libs | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
disruptor | rhel9-AppStream | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
evolution-data-server-devel | rhel9-AppStream | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
evolution-data-server-doc | rhel9-AppStream | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
evolution-data-server-tests | rhel9-AppStream | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
fabtests | rhel9-AppStream | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
fence-agents-aliyun | rhel9-ResilientStorage | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-aliyun | rhel9-HighAvailability | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-all | rhel9-ResilientStorage | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-all | rhel9-HighAvailability | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-amt-ws | rhel9-ResilientStorage | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-amt-ws | rhel9-HighAvailability | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-apc | rhel9-ResilientStorage | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-apc | rhel9-HighAvailability | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-apc-snmp | rhel9-ResilientStorage | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-apc-snmp | rhel9-HighAvailability | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-aws | rhel9-ResilientStorage | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-aws | rhel9-HighAvailability | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-azure-arm | rhel9-ResilientStorage | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-azure-arm | rhel9-HighAvailability | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-bladecenter | rhel9-ResilientStorage | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-bladecenter | rhel9-HighAvailability | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-brocade | rhel9-ResilientStorage | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-brocade | rhel9-HighAvailability | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-cisco-mds | rhel9-ResilientStorage | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-cisco-mds | rhel9-HighAvailability | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-cisco-ucs | rhel9-ResilientStorage | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-cisco-ucs | rhel9-HighAvailability | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-drac5 | rhel9-ResilientStorage | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-drac5 | rhel9-HighAvailability | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-eaton-snmp | rhel9-ResilientStorage | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-eaton-snmp | rhel9-HighAvailability | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-emerson | rhel9-ResilientStorage | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-emerson | rhel9-HighAvailability | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-eps | rhel9-ResilientStorage | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-eps | rhel9-HighAvailability | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-gce | rhel9-ResilientStorage | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-gce | rhel9-HighAvailability | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-heuristics-ping | rhel9-ResilientStorage | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-heuristics-ping | rhel9-HighAvailability | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-hpblade | rhel9-ResilientStorage | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-hpblade | rhel9-HighAvailability | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-ibmblade | rhel9-ResilientStorage | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-ibmblade | rhel9-HighAvailability | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-ifmib | rhel9-ResilientStorage | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-ifmib | rhel9-HighAvailability | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-ilo-moonshot | rhel9-ResilientStorage | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-ilo-moonshot | rhel9-HighAvailability | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-ilo-mp | rhel9-ResilientStorage | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-ilo-mp | rhel9-HighAvailability | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-ilo-ssh | rhel9-ResilientStorage | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-ilo-ssh | rhel9-HighAvailability | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-ilo2 | rhel9-ResilientStorage | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-ilo2 | rhel9-HighAvailability | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-intelmodular | rhel9-ResilientStorage | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-intelmodular | rhel9-HighAvailability | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-ipdu | rhel9-ResilientStorage | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-ipdu | rhel9-HighAvailability | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-ipmilan | rhel9-ResilientStorage | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-ipmilan | rhel9-HighAvailability | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-kdump | rhel9-ResilientStorage | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-kdump | rhel9-HighAvailability | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-lpar | rhel9-ResilientStorage | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-lpar | rhel9-HighAvailability | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-mpath | rhel9-ResilientStorage | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-mpath | rhel9-HighAvailability | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-openstack | rhel9-ResilientStorage | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-openstack | rhel9-HighAvailability | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-redfish | rhel9-ResilientStorage | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-redfish | rhel9-HighAvailability | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-rhevm | rhel9-ResilientStorage | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-rhevm | rhel9-HighAvailability | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-rsa | rhel9-ResilientStorage | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-rsa | rhel9-HighAvailability | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-rsb | rhel9-ResilientStorage | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-rsb | rhel9-HighAvailability | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-sbd | rhel9-ResilientStorage | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-sbd | rhel9-HighAvailability | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-scsi | rhel9-ResilientStorage | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-scsi | rhel9-HighAvailability | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-vmware-rest | rhel9-ResilientStorage | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-vmware-rest | rhel9-HighAvailability | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-vmware-soap | rhel9-ResilientStorage | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-vmware-soap | rhel9-HighAvailability | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-wti | rhel9-ResilientStorage | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-wti | rhel9-HighAvailability | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-zvm | rhel9-ResilientStorage | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fence-agents-zvm | rhel9-HighAvailability | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
fuse3 | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
fuse3-libs | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
gcc-plugin-devel | rhel9-AppStream | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
gdbm | rhel9-CRB | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
geocode-glib-devel | rhel9-AppStream | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
ghostscript-tools-dvipdf | rhel9-AppStream | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
glib2-doc | rhel9-AppStream | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
gnome-desktop3-devel | rhel9-AppStream | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
gnome-online-accounts-devel | rhel9-AppStream | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
google-noto-fonts-common | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
google-noto-kufi-arabic-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-kufi-arabic-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-music-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-naskh-arabic-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-naskh-arabic-ui-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-naskh-arabic-ui-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-naskh-arabic-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-nastaliq-urdu-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-rashi-hebrew-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-rashi-hebrew-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-adlam-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-adlam-unjoined-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-adlam-unjoined-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-adlam-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-anatolian-hieroglyphs-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-arabic-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-arabic-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-armenian-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-balinese-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-balinese-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-bamum-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-bamum-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-bassa-vah-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-bassa-vah-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-batak-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-bengali-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-bhaiksuki-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-buginese-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-buhid-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-canadian-aboriginal-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-canadian-aboriginal-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-caucasian-albanian-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-chakma-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-cham-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-cham-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-cherokee-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-cuneiform-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-cypriot-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-devanagari-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-duployan-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-elbasan-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-elymaic-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-ethiopic-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-georgian-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-gothic-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-grantha-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-gunjala-gondi-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-gurmukhi-ui-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-gurmukhi-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-hanifi-rohingya-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-hanifi-rohingya-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-hanunoo-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-hatran-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-hebrew-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-indic-siyaq-numbers-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-inscriptional-pahlavi-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-inscriptional-parthian-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-javanese-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-kannada-ui-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-kannada-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-kayah-li-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-khmer-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-khojki-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-khudawadi-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-lao-looped-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-lao-looped-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-lao-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-lepcha-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-limbu-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-linear-a-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-linear-b-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-lisu-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-lisu-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-mahajani-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-malayalam-ui-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-malayalam-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-mandaic-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-manichaean-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-marchen-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-masaram-gondi-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-math-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-mayan-numerals-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-medefaidrin-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-medefaidrin-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-meetei-mayek-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-mende-kikakui-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-meroitic-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-miao-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-modi-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-mongolian-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-mono-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-mro-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-multani-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-myanmar-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-myanmar-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-nabataean-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-new-tai-lue-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-new-tai-lue-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-newa-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-nushu-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-ogham-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-ol-chiki-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-ol-chiki-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-old-hungarian-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-old-italic-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-old-north-arabian-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-old-permic-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-old-persian-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-old-sogdian-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-oriya-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-osage-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-pahawh-hmong-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-palmyrene-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-pau-cin-hau-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-psalter-pahlavi-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-rejang-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-runic-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-samaritan-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-saurashtra-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-sharada-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-siddham-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-signwriting-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-sinhala-ui-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-sogdian-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-sora-sompeng-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-sora-sompeng-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-soyombo-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-sundanese-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-sundanese-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-syloti-nagri-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-symbols-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-syriac-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-tagalog-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-tagbanwa-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-tai-le-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-tai-tham-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-tai-tham-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-tai-viet-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-takri-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-tamil-supplement-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-tamil-ui-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-tamil-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-telugu-ui-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-telugu-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-thaana-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-thai-looped-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-thai-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-tifinagh-adrar-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-tifinagh-agraw-imazighen-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-tifinagh-ahaggar-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-tifinagh-air-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-tifinagh-apt-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-tifinagh-azawagh-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-tifinagh-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-tifinagh-ghat-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-tifinagh-hawad-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-tifinagh-rhissa-ixa-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-tifinagh-sil-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-tifinagh-tawellemmet-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-tirhuta-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-wancho-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-warang-citi-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-yi-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-sans-zanabazar-square-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-ahom-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-armenian-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-balinese-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-bengali-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-bengali-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-devanagari-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-devanagari-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-dogra-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-ethiopic-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-ethiopic-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-georgian-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-grantha-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-gujarati-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-gujarati-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-gurmukhi-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-hebrew-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-hebrew-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-kannada-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-kannada-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-khmer-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-khojki-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-khojki-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-lao-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-malayalam-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-malayalam-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-myanmar-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-sinhala-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-tamil-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-tamil-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-tangut-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-telugu-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-telugu-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-thai-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-tibetan-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-tibetan-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-yezidi-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-serif-yezidi-vf-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
google-noto-traditional-nushu-fonts | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
ha-cloud-support | rhel9-ResilientStorage | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
ha-cloud-support | rhel9-HighAvailability | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
ibus-gtk4 | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
iptables-nft | rhel9-BaseOS | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
iptables-utils | rhel9-BaseOS | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
json-c-devel | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
ledmon-libs | rhel9-BaseOS | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
libbabeltrace | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
libevdev-devel | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
libgweather-devel | rhel9-AppStream | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
libical-devel | rhel9-AppStream | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
libical-glib-devel | rhel9-AppStream | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
libnghttp2-devel | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
libpq | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
libtool-ltdl | rhel9-BaseOS | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
libtracecmd-devel | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
libtraceevent-devel | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
libtracefs-devel | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
liburing | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
libuv-devel | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
lttng-ust | rhel9-AppStream | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
mariadb-connector-c | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
mariadb-connector-c-config | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
mariadb-devel | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
mariadb-embedded-devel | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
mariadb-test | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
mpdecimal | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
mysql-libs | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
ocl-icd | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
opencsd | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
openwsman-python3 | rhel9-ResilientStorage | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
openwsman-python3 | rhel9-HighAvailability | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
pacemaker-cluster-libs | rhel9-ResilientStorage | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
pacemaker-cluster-libs | rhel9-HighAvailability | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
pacemaker-libs | rhel9-ResilientStorage | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
pacemaker-libs | rhel9-HighAvailability | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
pacemaker-schemas | rhel9-ResilientStorage | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
pacemaker-schemas | rhel9-HighAvailability | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
pcp-testsuite | rhel9-AppStream | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
perl-AutoLoader | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-B | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-base | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-Carp | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-Class-Struct | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-constant | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-Data-Dumper | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-Digest | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-Digest-MD5 | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-DynaLoader | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-Encode | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-Errno | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-Exporter | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-Fcntl | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-File-Basename | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-File-Path | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-File-stat | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-File-Temp | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-FileHandle | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-Getopt-Long | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-Getopt-Std | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-HTTP-Tiny | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-if | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-interpreter | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-IO | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-IO-Socket-IP | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-IO-Socket-SSL | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-IPC-Open3 | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-libnet | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-libs | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-locale | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-MIME-Base64 | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-Mozilla-CA | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-mro | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-Net-SSLeay | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-overload | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-overloading | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-parent | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-PathTools | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-Pod-Escapes | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-Pod-Perldoc | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-Pod-Simple | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-Pod-Usage | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-podlators | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-POSIX | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-Scalar-List-Utils | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-SelectSaver | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-Socket | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-Storable | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-Symbol | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-Term-ANSIColor | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-Term-Cap | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-Test2-Suite | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
perl-Text-ParseWords | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-Text-Tabs+Wrap | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-Time-Local | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-URI | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
perl-vars | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
podman-tests | rhel9-AppStream | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
postgresql-docs | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
postgresql-private-devel | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
postgresql-server-devel | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
postgresql-static | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
postgresql-test | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
postgresql-upgrade-devel | rhel9-CRB | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
python3-attrs | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
python3-babel | rhel9-AppStream | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
python3-iniconfig | rhel9-AppStream | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
python3-jsonschema | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
python3-packaging | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
python3-perf | rhel9-BaseOS | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
python3-pluggy | rhel9-AppStream | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
python3-pyelftools | rhel9-AppStream | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
python3-pytest | rhel9-AppStream | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
python3-setuptools-wheel | rhel9-BaseOS | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
python3-wcwidth | rhel9-AppStream | rhel10-BaseOS | RHEL 10.0 |
sbd | rhel9-ResilientStorage | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
sbd | rhel9-HighAvailability | rhel10-AppStream | RHEL 10.0 |
sil-nuosu-fonts | rhel9-AppStream | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
toolbox-tests | rhel9-AppStream | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
virt-manager | rhel9-AppStream | rhel10-CRB | RHEL 10.0 |
A.4. 削除されたパッケージ リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
以下のパッケージは RHEL 9 に同梱されていますが、RHEL 10 には同梱されていません。
パッケージ | 注記 |
---|---|
aajohan-comfortaa-fonts | |
adwaita-gtk2-theme | |
adwaita-qt5 | |
anaconda-user-help | |
ant-javamail | |
apcu-panel | |
aspnetcore-runtime-6.0 | |
aspnetcore-runtime-7.0 | |
aspnetcore-targeting-pack-6.0 | |
aspnetcore-targeting-pack-7.0 | |
atkmm | |
atkmm-devel | |
atkmm-doc | |
atlas | |
atlas-devel | |
atlas-z14 | |
atlas-z15 | |
authselect-compat | |
autoconf-latest | |
autoconf271 | |
autocorr-af | |
autocorr-bg | |
autocorr-ca | |
autocorr-cs | |
autocorr-da | |
autocorr-de | |
autocorr-dsb | |
autocorr-el | |
autocorr-en | |
autocorr-es | |
autocorr-fa | |
autocorr-fi | |
autocorr-fr | |
autocorr-ga | |
autocorr-hr | |
autocorr-hsb | |
autocorr-hu | |
autocorr-is | |
autocorr-it | |
autocorr-ja | |
autocorr-ko | |
autocorr-lb | |
autocorr-lt | |
autocorr-mn | |
autocorr-nl | |
autocorr-pl | |
autocorr-pt | |
autocorr-ro | |
autocorr-ru | |
autocorr-sk | |
autocorr-sl | |
autocorr-sr | |
autocorr-sv | |
autocorr-tr | |
autocorr-vi | |
autocorr-vro | |
autocorr-zh | |
autotrace |
|
avahi-autoipd | |
avahi-gobject | |
avahi-gobject-devel | |
babl | |
babl-devel | |
babl-devel-docs | |
bacula-client | |
bacula-common | |
bacula-console | |
bacula-director | |
bacula-libs | |
bacula-libs-sql | |
bacula-logwatch | |
bacula-storage | |
bind9.18 |
|
bind9.18-chroot |
|
bind9.18-devel |
|
bind9.18-dnssec-utils |
|
bind9.18-doc |
|
bind9.18-libs |
|
bind9.18-utils |
|
bitmap-fangsongti-fonts | |
bogofilter | |
Box2D | |
brasero-nautilus | |
cheese-libs | |
clucene-contribs-lib | |
clucene-core | |
clucene-core-devel | |
clutter | |
clutter-gst3 | |
clutter-gtk | |
cogl | |
compat-hesiod |
アイデンティティー関連の機能に使用されていた |
compat-libgfortran-48 | |
compat-locales-sap | |
compat-locales-sap-common | |
compat-openssl11 |
|
compat-paratype-pt-sans-fonts-f33-f34 | |
compat-sap-c++-12 | |
compat-sap-c++-13 | |
containernetworking-plugins | |
containers-common-extra | |
copy-jdk-configs | |
culmus-aharoni-clm-fonts | |
culmus-caladings-clm-fonts | |
culmus-david-clm-fonts | |
culmus-drugulin-clm-fonts | |
culmus-ellinia-clm-fonts | |
culmus-fonts-common | |
culmus-frank-ruehl-clm-fonts | |
culmus-hadasim-clm-fonts | |
culmus-miriam-clm-fonts | |
culmus-miriam-mono-clm-fonts | |
culmus-nachlieli-clm-fonts | |
culmus-simple-clm-fonts | |
culmus-stamashkenaz-clm-fonts | |
culmus-stamsefarad-clm-fonts | |
culmus-yehuda-clm-fonts | |
cups-filters-devel | |
curl-minimal |
|
dbus-glib |
|
dbus-glib-devel |
|
devhelp | |
devhelp | |
devhelp-devel | |
devhelp-libs | |
dhcp-client |
|
dhcp-common |
|
dhcp-relay |
|
dhcp-server |
|
dlm | |
dlm-lib | |
dotnet-apphost-pack-6.0 | |
dotnet-apphost-pack-7.0 | |
dotnet-hostfxr-6.0 | |
dotnet-hostfxr-7.0 | |
dotnet-runtime-6.0 | |
dotnet-runtime-7.0 | |
dotnet-sdk-6.0 | |
dotnet-sdk-6.0-source-built-artifacts | |
dotnet-sdk-7.0 | |
dotnet-sdk-7.0-source-built-artifacts | |
dotnet-targeting-pack-6.0 | |
dotnet-targeting-pack-7.0 | |
dotnet-templates-6.0 | |
dotnet-templates-7.0 | |
double-conversion | |
double-conversion-devel | |
doxygen-doxywizard | |
efs-utils | |
emacs-cython-mode | |
enchant | |
enchant-devel | |
evince | |
evince-libs | |
evince-nautilus | |
evince-previewer | |
evince-thumbnailer | |
evolution | |
evolution-bogofilter | |
evolution-data-server-ui | |
evolution-data-server-ui-devel | |
evolution-devel | |
evolution-ews | |
evolution-ews-langpacks | |
evolution-help | |
evolution-langpacks | |
evolution-mapi | |
evolution-mapi-langpacks | |
evolution-pst | |
evolution-spamassassin | |
festival |
|
festival-data |
|
festvox-slt-arctic-hts |
|
firefox | |
firefox-x11 | |
flite |
|
flite-devel |
|
fltk | |
fltk-devel | |
flute | |
fontawesome-fonts |
|
fontawesome-fonts-web |
|
gc | |
gc-devel | |
gcc-toolset-12 | |
gcc-toolset-12-annobin-annocheck | |
gcc-toolset-12-annobin-docs | |
gcc-toolset-12-annobin-plugin-gcc | |
gcc-toolset-12-binutils | |
gcc-toolset-12-binutils-devel | |
gcc-toolset-12-binutils-gold | |
gcc-toolset-12-build | |
gcc-toolset-12-dwz | |
gcc-toolset-12-gcc | |
gcc-toolset-12-gcc-c++ | |
gcc-toolset-12-gcc-gfortran | |
gcc-toolset-12-gcc-plugin-annobin | |
gcc-toolset-12-gcc-plugin-devel | |
gcc-toolset-12-libasan-devel | |
gcc-toolset-12-libatomic-devel | |
gcc-toolset-12-libgccjit | |
gcc-toolset-12-libgccjit-devel | |
gcc-toolset-12-libgccjit-docs | |
gcc-toolset-12-libitm-devel | |
gcc-toolset-12-liblsan-devel | |
gcc-toolset-12-libquadmath-devel | |
gcc-toolset-12-libstdc++-devel | |
gcc-toolset-12-libstdc++-docs | |
gcc-toolset-12-libtsan-devel | |
gcc-toolset-12-libubsan-devel | |
gcc-toolset-12-offload-nvptx | |
gcc-toolset-12-runtime | |
gcc-toolset-13 | |
gcc-toolset-13-annobin-annocheck | |
gcc-toolset-13-annobin-docs | |
gcc-toolset-13-annobin-plugin-gcc | |
gcc-toolset-13-binutils | |
gcc-toolset-13-binutils-devel | |
gcc-toolset-13-binutils-gold | |
gcc-toolset-13-dwz | |
gcc-toolset-13-gcc | |
gcc-toolset-13-gcc-c++ | |
gcc-toolset-13-gcc-gfortran | |
gcc-toolset-13-gcc-plugin-annobin | |
gcc-toolset-13-gcc-plugin-devel | |
gcc-toolset-13-libasan-devel | |
gcc-toolset-13-libatomic-devel | |
gcc-toolset-13-libgccjit | |
gcc-toolset-13-libgccjit-devel | |
gcc-toolset-13-libitm-devel | |
gcc-toolset-13-liblsan-devel | |
gcc-toolset-13-libquadmath-devel | |
gcc-toolset-13-libstdc++-devel | |
gcc-toolset-13-libstdc++-docs | |
gcc-toolset-13-libtsan-devel | |
gcc-toolset-13-libubsan-devel | |
gcc-toolset-13-offload-nvptx | |
gcc-toolset-13-runtime | |
gcc-toolset-14 | |
gcc-toolset-14-annobin-annocheck | |
gcc-toolset-14-annobin-docs | |
gcc-toolset-14-annobin-plugin-gcc | |
gcc-toolset-14-binutils | |
gcc-toolset-14-binutils-devel | |
gcc-toolset-14-binutils-gold | |
gcc-toolset-14-binutils-gprofng | |
gcc-toolset-14-dwz | |
gcc-toolset-14-gcc | |
gcc-toolset-14-gcc-c++ | |
gcc-toolset-14-gcc-gfortran | |
gcc-toolset-14-gcc-plugin-annobin | |
gcc-toolset-14-gcc-plugin-devel | |
gcc-toolset-14-libasan-devel | |
gcc-toolset-14-libatomic-devel | |
gcc-toolset-14-libgccjit | |
gcc-toolset-14-libgccjit-devel | |
gcc-toolset-14-libitm-devel | |
gcc-toolset-14-liblsan-devel | |
gcc-toolset-14-libquadmath-devel | |
gcc-toolset-14-libstdc++-devel | |
gcc-toolset-14-libstdc++-docs | |
gcc-toolset-14-libtsan-devel | |
gcc-toolset-14-libubsan-devel | |
gcc-toolset-14-offload-nvptx | |
gcc-toolset-14-runtime | |
gcr-base | |
gdisk | |
gdk-pixbuf2-xlib | |
gedit-plugins |
|
gedit-plugin-bookmarks |
|
gedit-plugin-bracketcompletion |
|
gedit-plugin-codecomment |
|
gedit-plugin-colorpicker |
|
gedit-plugin-colorschemer |
|
gedit-plugin-commander |
|
gedit-plugins-data |
|
gedit-plugin-drawspaces |
|
gedit-plugin-findinfiles |
|
gedit-plugin-joinlines |
|
gedit-plugin-multiedit |
|
gedit-plugin-sessionsaver |
|
gedit-plugin-smartspaces |
|
gedit-plugin-synctex |
|
gedit-plugin-terminal |
|
gedit-plugin-textsize |
|
gedit-plugin-translate |
|
gedit-plugin-wordcompletion |
|
gfs2-utils | |
ghc-srpm-macros | |
ghostscript-x11 | |
gl-manpages | |
glade | |
glade-devel | |
glade-libs | |
glm-devel | |
glm-doc | |
gnome-backgrounds | |
gnome-backgrounds-extras | |
gnome-common | |
gnome-logs |
|
gnome-photos |
|
gnome-photos-tests |
|
gnome-screenshot | |
gnome-session-xsession | |
gnome-shell-extension-panel-favorites | |
gnome-shell-extension-updates-dialog | |
gnome-terminal-nautilus | |
gnome-themes-extra | |
gnome-tweaks | |
gnome-video-effects | |
gnu-efi-compat | |
google-noto-sans-khmer-ui-fonts | |
google-noto-sans-lao-ui-fonts | |
google-noto-sans-phoenician-vf-fonts | |
google-noto-sans-thai-ui-fonts | |
gspell | |
gspell-devel | |
gspell-doc | |
gtk2 | |
gtk2-devel | |
gtk2-devel-docs | |
gtk2-immodule-xim | |
gtk2-immodules | |
gtkmm30 | |
gtkmm30-devel | |
gtkmm30-doc | |
gtksourceview4 |
|
gtksourceview4-devel |
|
gtkspell3 | |
gtkspell3-devel | |
gubbi-fonts | |
gvfs-devel | |
ha-openstack-support | |
hesiod-devel |
アイデンティティー関連の機能に使用されていた |
hexchat | |
highcontrast-icon-theme | |
http-parser | |
http-parser-devel | |
ibus-gtk2 | |
initial-setup |
インストール後の最初のブート設定を提供していた InitialSetup は削除されました。代わりに、 |
initial-setup-gui |
インストール後の最初のブート設定を提供していた InitialSetup は削除されました。代わりに、 |
inkscape | |
inkscape-docs | |
inkscape-view | |
iputils-ninfod | |
ipxe-roms | |
jakarta-activation2 | |
java-1.8.0-openjdk | |
java-1.8.0-openjdk-demo | |
java-1.8.0-openjdk-demo-fastdebug | |
java-1.8.0-openjdk-demo-slowdebug | |
java-1.8.0-openjdk-devel | |
java-1.8.0-openjdk-devel-fastdebug | |
java-1.8.0-openjdk-devel-slowdebug | |
java-1.8.0-openjdk-fastdebug | |
java-1.8.0-openjdk-headless | |
java-1.8.0-openjdk-headless-fastdebug | |
java-1.8.0-openjdk-headless-slowdebug | |
java-1.8.0-openjdk-javadoc | |
java-1.8.0-openjdk-javadoc-zip | |
java-1.8.0-openjdk-slowdebug | |
java-1.8.0-openjdk-src | |
java-1.8.0-openjdk-src-fastdebug | |
java-1.8.0-openjdk-src-slowdebug | |
java-11-openjdk | |
java-11-openjdk-demo | |
java-11-openjdk-demo-fastdebug | |
java-11-openjdk-demo-slowdebug | |
java-11-openjdk-devel | |
java-11-openjdk-devel-fastdebug | |
java-11-openjdk-devel-slowdebug | |
java-11-openjdk-fastdebug | |
java-11-openjdk-headless | |
java-11-openjdk-headless-fastdebug | |
java-11-openjdk-headless-slowdebug | |
java-11-openjdk-javadoc | |
java-11-openjdk-javadoc-zip | |
java-11-openjdk-jmods | |
java-11-openjdk-jmods-fastdebug | |
java-11-openjdk-jmods-slowdebug | |
java-11-openjdk-slowdebug | |
java-11-openjdk-src | |
java-11-openjdk-src-fastdebug | |
java-11-openjdk-src-slowdebug | |
java-11-openjdk-static-libs | |
java-11-openjdk-static-libs-fastdebug | |
java-11-openjdk-static-libs-slowdebug | |
java-17-openjdk | |
java-17-openjdk-demo | |
java-17-openjdk-demo-fastdebug | |
java-17-openjdk-demo-slowdebug | |
java-17-openjdk-devel | |
java-17-openjdk-devel-fastdebug | |
java-17-openjdk-devel-slowdebug | |
java-17-openjdk-fastdebug | |
java-17-openjdk-headless | |
java-17-openjdk-headless-fastdebug | |
java-17-openjdk-headless-slowdebug | |
java-17-openjdk-javadoc | |
java-17-openjdk-javadoc-zip | |
java-17-openjdk-jmods | |
java-17-openjdk-jmods-fastdebug | |
java-17-openjdk-jmods-slowdebug | |
java-17-openjdk-slowdebug | |
java-17-openjdk-src | |
java-17-openjdk-src-fastdebug | |
java-17-openjdk-src-slowdebug | |
java-17-openjdk-static-libs | |
java-17-openjdk-static-libs-fastdebug | |
java-17-openjdk-static-libs-slowdebug | |
jboss-jaxrs-2.0-api | |
jboss-logging | |
jboss-logging-tools | |
jdeparser | |
jigawatts | |
jigawatts-javadoc | |
jmc | |
jmc-core | |
julietaula-montserrat-fonts | |
kacst-art-fonts | |
kacst-book-fonts | |
kacst-decorative-fonts | |
kacst-digital-fonts | |
kacst-farsi-fonts | |
kacst-fonts-common | |
kacst-letter-fonts | |
kacst-naskh-fonts | |
kacst-office-fonts | |
kacst-one-fonts | |
kacst-pen-fonts | |
kacst-poster-fonts | |
kacst-qurn-fonts | |
kacst-screen-fonts | |
kacst-title-fonts | |
kacst-titlel-fonts | |
keybinder3 | |
keybinder3-devel | |
keybinder3-doc | |
khmer-os-battambang-fonts | |
khmer-os-bokor-fonts | |
khmer-os-content-fonts | |
khmer-os-fasthand-fonts | |
khmer-os-freehand-fonts | |
khmer-os-handwritten-fonts | |
khmer-os-metal-chrieng-fonts | |
khmer-os-muol-fonts | |
khmer-os-muol-fonts-all | |
khmer-os-muol-pali-fonts | |
khmer-os-siemreap-fonts | |
kmod-kvdo | |
ladspa | |
ladspa-devel | |
lasso | |
lasso-devel | |
libabw | |
libadwaita-qt5 | |
libbase | |
libblockdev-kbd | |
libcanberra-gtk2 | |
libcdio-paranoia | |
libcdio-paranoia-devel | |
libcdr | |
libcdr-devel | |
libcmis | |
libdazzle | |
libdb | |
libdb-cxx | |
libdb-cxx-devel | |
libdb-devel | |
libdb-devel-doc | |
libdb-sql | |
libdb-sql-devel | |
libdb-utils | |
libdmx | |
libEMF | |
libEMF-devel | |
libeot | |
libepubgen | |
libetonyek | |
libetonyek-devel | |
libexttextcat | |
libfonts | |
libformula | |
libfreehand | |
libfreehand-devel | |
libgdata | |
libgdata-devel | |
libgnomekbd | |
libgnomekbd-devel | |
libguestfs-gobject | |
libguestfs-gobject-devel | |
libiscsi | |
libiscsi-devel | |
libiscsi-utils | |
liblangtag | |
liblangtag-data | |
liblangtag-devel | |
liblangtag-doc | |
liblangtag-gobject | |
liblayout | |
libloader | |
liblockfile | |
liblockfile-devel | |
libmatchbox | |
libmemcached-awesome | |
libmemcached-awesome-devel | |
libmemcached-awesome-tools | |
libmspub | |
libmspub-devel | |
libmwaw | |
libnsl2 |
NIS サービスの基盤となるインフラストラクチャーを提供していた |
libnumbertext | |
libodfgen | |
libodfgen-devel | |
liborcus | |
libotr | |
libotr-devel | |
libpagemaker | |
libpagemaker-devel | |
libpmemobj++-devel | |
libpmemobj++-doc | |
libpng15 | |
libpst-libs | |
libqhull | |
libqhull_p | |
libqhull_r | |
libqxp | |
libqxp-devel | |
LibRaw | |
LibRaw-devel | |
libreoffice | |
libreoffice-base | |
libreoffice-calc | |
libreoffice-core | |
libreoffice-data | |
libreoffice-draw | |
libreoffice-emailmerge | |
libreoffice-filters | |
libreoffice-gdb-debug-support | |
libreoffice-graphicfilter | |
libreoffice-gtk3 | |
libreoffice-help-ar | |
libreoffice-help-bg | |
libreoffice-help-bn | |
libreoffice-help-ca | |
libreoffice-help-cs | |
libreoffice-help-da | |
libreoffice-help-de | |
libreoffice-help-dz | |
libreoffice-help-el | |
libreoffice-help-en | |
libreoffice-help-eo | |
libreoffice-help-es | |
libreoffice-help-et | |
libreoffice-help-eu | |
libreoffice-help-fi | |
libreoffice-help-fr | |
libreoffice-help-gl | |
libreoffice-help-gu | |
libreoffice-help-he | |
libreoffice-help-hi | |
libreoffice-help-hr | |
libreoffice-help-hu | |
libreoffice-help-id | |
libreoffice-help-it | |
libreoffice-help-ja | |
libreoffice-help-ko | |
libreoffice-help-lt | |
libreoffice-help-lv | |
libreoffice-help-nb | |
libreoffice-help-nl | |
libreoffice-help-nn | |
libreoffice-help-pl | |
libreoffice-help-pt-BR | |
libreoffice-help-pt-PT | |
libreoffice-help-ro | |
libreoffice-help-ru | |
libreoffice-help-si | |
libreoffice-help-sk | |
libreoffice-help-sl | |
libreoffice-help-sv | |
libreoffice-help-ta | |
libreoffice-help-tr | |
libreoffice-help-uk | |
libreoffice-help-zh-Hans | |
libreoffice-help-zh-Hant | |
libreoffice-impress | |
libreoffice-langpack-af | |
libreoffice-langpack-ar | |
libreoffice-langpack-as | |
libreoffice-langpack-bg | |
libreoffice-langpack-bn | |
libreoffice-langpack-br | |
libreoffice-langpack-ca | |
libreoffice-langpack-cs | |
libreoffice-langpack-cy | |
libreoffice-langpack-da | |
libreoffice-langpack-de | |
libreoffice-langpack-dz | |
libreoffice-langpack-el | |
libreoffice-langpack-en | |
libreoffice-langpack-eo | |
libreoffice-langpack-es | |
libreoffice-langpack-et | |
libreoffice-langpack-eu | |
libreoffice-langpack-fa | |
libreoffice-langpack-fi | |
libreoffice-langpack-fr | |
libreoffice-langpack-fy | |
libreoffice-langpack-ga | |
libreoffice-langpack-gl | |
libreoffice-langpack-gu | |
libreoffice-langpack-he | |
libreoffice-langpack-hi | |
libreoffice-langpack-hr | |
libreoffice-langpack-hu | |
libreoffice-langpack-id | |
libreoffice-langpack-it | |
libreoffice-langpack-ja | |
libreoffice-langpack-kk | |
libreoffice-langpack-kn | |
libreoffice-langpack-ko | |
libreoffice-langpack-lt | |
libreoffice-langpack-lv | |
libreoffice-langpack-mai | |
libreoffice-langpack-ml | |
libreoffice-langpack-mr | |
libreoffice-langpack-nb | |
libreoffice-langpack-nl | |
libreoffice-langpack-nn | |
libreoffice-langpack-nr | |
libreoffice-langpack-nso | |
libreoffice-langpack-or | |
libreoffice-langpack-pa | |
libreoffice-langpack-pl | |
libreoffice-langpack-pt-BR | |
libreoffice-langpack-pt-PT | |
libreoffice-langpack-ro | |
libreoffice-langpack-ru | |
libreoffice-langpack-si | |
libreoffice-langpack-sk | |
libreoffice-langpack-sl | |
libreoffice-langpack-sr | |
libreoffice-langpack-ss | |
libreoffice-langpack-st | |
libreoffice-langpack-sv | |
libreoffice-langpack-ta | |
libreoffice-langpack-te | |
libreoffice-langpack-th | |
libreoffice-langpack-tn | |
libreoffice-langpack-tr | |
libreoffice-langpack-ts | |
libreoffice-langpack-uk | |
libreoffice-langpack-ve | |
libreoffice-langpack-xh | |
libreoffice-langpack-zh-Hans | |
libreoffice-langpack-zh-Hant | |
libreoffice-langpack-zu | |
libreoffice-math | |
libreoffice-ogltrans | |
libreoffice-opensymbol-fonts | |
libreoffice-pdfimport | |
libreoffice-pyuno | |
libreoffice-sdk | |
libreoffice-sdk-doc | |
libreoffice-ure | |
libreoffice-ure-common | |
libreoffice-voikko | |
libreoffice-wiki-publisher | |
libreoffice-writer | |
libreoffice-x11 | |
libreoffice-xsltfilter | |
libreofficekit | |
libreport | |
libreport-anaconda | |
libreport-cli | |
libreport-filesystem | |
libreport-gtk | |
libreport-plugin-bugzilla | |
libreport-plugin-reportuploader | |
libreport-rhel-anaconda-bugzilla | |
libreport-web | |
librepository | |
librevenge | |
librevenge-devel | |
librevenge-gdb | |
libserializer | |
libsigc++20 | |
libsigc++20-devel | |
libsigc++20-doc | |
libsigsegv | |
libsigsegv-devel | |
libsmbios | |
libsss_simpleifp | |
libstaroffice | |
libstemmer | |
libstemmer-devel | |
libstoragemgmt-smis-plugin | |
libteam | |
libtimezonemap | |
libtimezonemap-devel | |
libuninameslist | |
libvisio | |
libvisio-devel | |
libvisual | |
libvisual-devel | |
libwpd | |
libwpd-devel | |
libwpd-doc | |
libwpe | |
libwpe-devel | |
libwpg | |
libwpg-devel | |
libwpg-doc | |
libwps | |
libwps-devel | |
libwps-doc | |
libxklavier |
|
libxklavier-devel |
|
libXp | |
libXp-devel | |
libXScrnSaver | |
libXScrnSaver-devel | |
libXxf86dga | |
libXxf86dga-devel | |
libzmf | |
libzmf-devel | |
lklug-fonts | |
lohit-gurmukhi-fonts | |
lpsolve | |
lua-guestfs | |
man-pages-overrides | |
matchbox-window-manager | |
maven-plugin-build-helper | |
memkind | |
memkind-devel | |
mesa-libGLw | |
mesa-libGLw-devel | |
mingw32-pcre |
|
mingw32-pcre-static |
|
mingw64-pcre |
|
mingw64-pcre-static |
|
mod_auth_mellon |
Apache HTTP Server 用の SAML 認証モジュールを提供していた |
mod_jk |
|
mod_security | |
mod_security-mlogc | |
mod_security_crs | |
motif |
|
motif-devel |
|
mysql | |
mysql-common | |
mysql-devel | |
mysql-errmsg | |
mysql-libs | |
mysql-server | |
mysql-test | |
mythes | |
mythes-bg | |
mythes-ca | |
mythes-cs | |
mythes-da | |
mythes-de | |
mythes-devel | |
mythes-el | |
mythes-en | |
mythes-eo | |
mythes-es | |
mythes-fr | |
mythes-ga | |
mythes-hu | |
mythes-it | |
mythes-lv | |
mythes-nb | |
mythes-nl | |
mythes-nn | |
mythes-pl | |
mythes-pt | |
mythes-ro | |
mythes-ru | |
mythes-sk | |
mythes-sl | |
mythes-sv | |
mythes-uk | |
navilu-fonts | |
nbdkit-gzip-filter | |
neon |
|
neon-devel |
|
NetworkManager-dispatcher-routing-rules | |
NetworkManager-initscripts-updown | |
NetworkManager-team |
RHEL 10 では、 |
nginx |
RHEL 10 では、 |
nginx-all-modules |
RHEL 10 では、 |
nginx-core |
RHEL 10 では、 |
nginx-filesystem |
RHEL 10 では、 |
nginx-mod-devel |
RHEL 10 では、 |
nginx-mod-http-image-filter |
RHEL 10 では、 |
nginx-mod-http-perl |
RHEL 10 では、 |
nginx-mod-http-xslt-filter |
RHEL 10 では、 |
nginx-mod-mail |
RHEL 10 では、 |
nginx-mod-stream |
RHEL 10 では、 |
nispor | |
nispor-devel | |
nscd |
|
nvme-stas | |
ocaml-augeas | |
ocaml-augeas-devel | |
ocaml-camomile | |
ocaml-camomile-data | |
ocaml-camomile-devel | |
ocaml-csexp | |
ocaml-csexp-devel | |
ocaml-csv | |
ocaml-csv-devel | |
ocaml-dune-devel | |
ocaml-dune-doc | |
ocaml-extlib | |
ocaml-extlib-devel | |
ocaml-ocamlbuild-devel | |
ocaml-xml-light | |
ocaml-xml-light-devel | |
opal-firmware | |
opal-prd | |
opal-utils | |
openal-soft | |
openal-soft-devel | |
openchange | |
openscap-devel | |
openscap-engine-sce-devel | |
openscap-python3 | |
openslp-server | |
oscap-anaconda-addon |
インストール中に RHEL システムのセキュリティーを強化するために使用される |
overpass-fonts | |
owasp-java-encoder | |
paktype-naqsh-fonts | |
paktype-tehreer-fonts | |
pam_ssh_agent_auth | |
pcre |
|
pcre-cpp |
|
pcre-devel |
|
pcre-static |
|
pcre-utf16 |
|
pcre-utf32 |
|
pentaho-libxml | |
pentaho-reporting-flow-engine | |
perl-AnyEvent | |
perl-B-Hooks-EndOfScope | |
perl-Class-Accessor | |
perl-Class-Data-Inheritable | |
perl-Class-Singleton | |
perl-Class-Tiny | |
perl-Crypt-OpenSSL-Bignum | |
perl-Crypt-OpenSSL-Random | |
perl-Crypt-OpenSSL-RSA | |
perl-Date-ISO8601 | |
perl-DateTime | |
perl-DateTime-Format-Builder | |
perl-DateTime-Format-ISO8601 | |
perl-DateTime-Format-Strptime | |
perl-DateTime-Locale | |
perl-DateTime-TimeZone | |
perl-DateTime-TimeZone-SystemV | |
perl-DateTime-TimeZone-Tzfile | |
perl-DB_File | |
perl-Devel-CallChecker | |
perl-Devel-Caller | |
perl-Devel-LexAlias | |
perl-Digest-SHA1 |
|
perl-Dist-CheckConflicts | |
perl-DynaLoader-Functions | |
perl-Encode-Detect | |
perl-Eval-Closure | |
perl-Exception-Class | |
perl-File-chdir | |
perl-File-Copy-Recursive | |
perl-File-Find-Object | |
perl-File-Find-Rule | |
perl-HTML-Tree | |
perl-Importer | |
perl-libxml-perl | |
perl-Mail-AuthenticationResults | |
perl-Mail-DKIM | |
perl-Mail-Sender | |
perl-Mail-SPF | |
perl-MIME-Types | |
perl-Module-Implementation | |
perl-Module-Pluggable | |
perl-namespace-autoclean | |
perl-namespace-clean | |
perl-Net-CIDR-Lite | |
perl-Net-DNS | |
perl-Net-DNS-Nameserver | |
perl-NetAddr-IP | |
perl-Number-Compare | |
perl-Package-Stash | |
perl-Package-Stash-XS | |
perl-PadWalker | |
perl-Params-Classify | |
perl-Params-Validate | |
perl-Params-ValidationCompiler | |
perl-Perl-Destruct-Level | |
perl-Ref-Util | |
perl-Ref-Util-XS | |
perl-Scope-Guard | |
perl-Specio | |
perl-Sub-Identify | |
perl-Sub-Info | |
perl-Sub-Name | |
perl-Switch | |
perl-Sys-CPU | |
perl-Sys-MemInfo | |
perl-Test-LongString | |
perl-Test-Taint | |
perl-Variable-Magic | |
perl-XML-DOM | |
perl-XML-RegExp | |
perl-XML-Twig | |
perl-YAML-LibYAML | |
perltidy | |
php |
|
php-bcmath |
|
php-cli |
|
php-common |
|
php-dba |
|
php-dbg |
|
php-devel |
|
php-embedded |
|
php-enchant |
|
php-ffi |
|
php-fpm |
|
php-gd |
|
php-gmp |
|
php-intl |
|
php-ldap |
|
php-libguestfs |
|
php-mbstring |
|
php-mysqlnd |
|
php-odbc |
|
php-opcache |
|
php-pdo |
|
php-pecl-apcu |
|
php-pecl-apcu-devel |
|
php-pecl-rrd |
|
php-pecl-xdebug3 |
|
php-pecl-zip |
|
php-pgsql |
|
php-process |
|
php-snmp |
|
php-soap |
|
php-xml |
|
pinfo | |
pki-jackson-annotations | |
pki-jackson-core | |
pki-jackson-databind | |
pki-jackson-jaxrs-json-provider | |
pki-jackson-jaxrs-providers | |
pki-jackson-module-jaxb-annotations | |
pki-resteasy-client | |
pki-resteasy-core | |
pki-resteasy-jackson2-provider | |
pki-resteasy-servlet-initializer | |
plexus-containers-container-default | |
plotnetcfg | |
plymouth-theme-charge | |
pmdk-convert | |
podman-plugins |
|
poppler-qt5 | |
poppler-qt5-devel | |
postgresql-test-rpm-macros | |
pstoedit | |
pulseaudio-module-x11 | |
python-botocore | |
python-gflags | |
python-packaging-doc | |
python-pyroute2 | |
python-qt5-rpm-macros | |
python-sphinx-copybutton | |
python3-bind | |
python3-chardet | |
python3-dmidecode | |
python3-ethtool | |
python3-lasso | |
python3-libproxy | |
python3-libreport | |
python3-netifaces |
|
python3-nispor | |
python3-py | |
python3-pycdlib | |
python3-pycurl | |
python3-pyqt5-sip | |
python3-pyrsistent | |
python3-pysocks | |
python3-pytz | |
python3-pywbem | |
python3-qt5 | |
python3-qt5 | |
python3-qt5-base | |
python3-qt5-devel | |
python3-readthedocs-sphinx-ext | |
python3-requests+security | |
python3-requests+socks | |
python3-scour | |
python3-sip-devel | |
python3-snowballstemmer | |
python3-sphinxcontrib-applehelp | |
python3-sphinxcontrib-devhelp | |
python3-sphinxcontrib-htmlhelp | |
python3-sphinxcontrib-httpdomain | |
python3-sphinxcontrib-jsmath | |
python3-sphinxcontrib-qthelp | |
python3-sphinxcontrib-serializinghtml | |
python3-sphinxcontrib-websupport | |
python3-toml | |
python3-tomli | |
python3-tracer | |
python3-wx-siplib | |
python3.11 | |
python3.11 | |
python3.11-attrs | |
python3.11-cffi | |
python3.11-charset-normalizer | |
python3.11-cryptography | |
python3.11-Cython | |
python3.11-debug | |
python3.11-devel | |
python3.11-idle | |
python3.11-idna | |
python3.11-iniconfig | |
python3.11-libs | |
python3.11-lxml | |
python3.11-mod_wsgi | |
python3.11-numpy | |
python3.11-numpy-f2py | |
python3.11-packaging | |
python3.11-pip | |
python3.11-pip-wheel | |
python3.11-pluggy | |
python3.11-ply | |
python3.11-psycopg2 | |
python3.11-psycopg2-debug | |
python3.11-psycopg2-tests | |
python3.11-pybind11 | |
python3.11-pybind11-devel | |
python3.11-pycparser | |
python3.11-PyMySQL | |
python3.11-PyMySQL+rsa | |
python3.11-pyparsing | |
python3.11-pysocks | |
python3.11-pytest | |
python3.11-pyyaml | |
python3.11-requests | |
python3.11-requests+security | |
python3.11-requests+socks | |
python3.11-scipy | |
python3.11-semantic_version | |
python3.11-setuptools | |
python3.11-setuptools-rust | |
python3.11-setuptools-wheel | |
python3.11-six | |
python3.11-test | |
python3.11-tkinter | |
python3.11-tkinter | |
python3.11-urllib3 | |
python3.11-wheel | |
python3.11-wheel-wheel | |
python3.12-psycopg2-debug | |
python3.12-psycopg2-tests | |
python3.12-PyMySQL+rsa | |
python3.12-scipy-tests | |
python3.12-semantic_version | |
python3.12-setuptools-rust | |
qgnomeplatform | |
qhull-devel | |
qt5 | |
qt5-assistant | |
qt5-designer | |
qt5-devel | |
qt5-doctools | |
qt5-linguist | |
qt5-qdbusviewer | |
qt5-qt3d | |
qt5-qt3d-devel | |
qt5-qt3d-doc | |
qt5-qt3d-examples | |
qt5-qtbase | |
qt5-qtbase-common | |
qt5-qtbase-devel | |
qt5-qtbase-doc | |
qt5-qtbase-examples | |
qt5-qtbase-gui | |
qt5-qtbase-mysql | |
qt5-qtbase-odbc | |
qt5-qtbase-postgresql | |
qt5-qtbase-private-devel | |
qt5-qtbase-static | |
qt5-qtconnectivity | |
qt5-qtconnectivity-devel | |
qt5-qtconnectivity-doc | |
qt5-qtconnectivity-examples | |
qt5-qtdeclarative | |
qt5-qtdeclarative-devel | |
qt5-qtdeclarative-doc | |
qt5-qtdeclarative-examples | |
qt5-qtdeclarative-static | |
qt5-qtdoc | |
qt5-qtgraphicaleffects | |
qt5-qtgraphicaleffects-doc | |
qt5-qtimageformats | |
qt5-qtimageformats-doc | |
qt5-qtlocation | |
qt5-qtlocation-devel | |
qt5-qtlocation-doc | |
qt5-qtlocation-examples | |
qt5-qtmultimedia | |
qt5-qtmultimedia-devel | |
qt5-qtmultimedia-doc | |
qt5-qtmultimedia-examples | |
qt5-qtquickcontrols | |
qt5-qtquickcontrols-doc | |
qt5-qtquickcontrols-examples | |
qt5-qtquickcontrols2 | |
qt5-qtquickcontrols2-devel | |
qt5-qtquickcontrols2-doc | |
qt5-qtquickcontrols2-examples | |
qt5-qtscript | |
qt5-qtscript-devel | |
qt5-qtscript-doc | |
qt5-qtscript-examples | |
qt5-qtsensors | |
qt5-qtsensors-devel | |
qt5-qtsensors-doc | |
qt5-qtsensors-examples | |
qt5-qtserialbus | |
qt5-qtserialbus-devel | |
qt5-qtserialbus-doc | |
qt5-qtserialbus-examples | |
qt5-qtserialport | |
qt5-qtserialport-devel | |
qt5-qtserialport-doc | |
qt5-qtserialport-examples | |
qt5-qtsvg | |
qt5-qtsvg-devel | |
qt5-qtsvg-doc | |
qt5-qtsvg-examples | |
qt5-qttools | |
qt5-qttools-common | |
qt5-qttools-devel | |
qt5-qttools-doc | |
qt5-qttools-examples | |
qt5-qttools-libs-designer | |
qt5-qttools-libs-designercomponents | |
qt5-qttools-libs-help | |
qt5-qttools-static | |
qt5-qttranslations | |
qt5-qtwayland | |
qt5-qtwayland-devel | |
qt5-qtwayland-doc | |
qt5-qtwayland-examples | |
qt5-qtwebchannel | |
qt5-qtwebchannel-devel | |
qt5-qtwebchannel-doc | |
qt5-qtwebchannel-examples | |
qt5-qtwebsockets | |
qt5-qtwebsockets-devel | |
qt5-qtwebsockets-doc | |
qt5-qtwebsockets-examples | |
qt5-qtx11extras | |
qt5-qtx11extras-devel | |
qt5-qtx11extras-doc | |
qt5-qtxmlpatterns | |
qt5-qtxmlpatterns-devel | |
qt5-qtxmlpatterns-doc | |
qt5-qtxmlpatterns-examples | |
qt5-rpm-macros | |
qt5-srpm-macros | |
raptor2 | |
raptor2-devel | |
rasqal | |
rasqal-devel | |
redis |
|
redis-devel |
|
redis-doc |
|
redland | |
redland-devel | |
rpmlint | |
ruby-libguestfs | |
runc |
|
saab-fonts | |
sac | |
satyr | |
scap-workbench |
|
selinux-policy-minimum | |
sendmail |
|
sendmail-cf |
|
sendmail-doc |
|
sendmail-milter |
|
sendmail-milter-devel |
|
setxkbmap | |
sgabios | |
sgabios-bin | |
sid | |
sid-base-libs | |
sid-iface-libs | |
sid-log-libs | |
sid-mod-block-blkid | |
sid-mod-block-dm-mpath | |
sid-mod-dummies | |
sid-resource-libs | |
sid-tools | |
sil-scheherazade-fonts | |
sip | |
spamassassin | |
speech-tools-libs | |
sssd-polkit-rules | |
suitesparse | |
suitesparse-devel | |
sushi | |
teamd |
|
texlive-xdvi | |
thai-scalable-fonts-common | |
thai-scalable-garuda-fonts | |
thai-scalable-kinnari-fonts | |
thai-scalable-loma-fonts | |
thai-scalable-norasi-fonts | |
thai-scalable-purisa-fonts | |
thai-scalable-sawasdee-fonts | |
thai-scalable-tlwgmono-fonts | |
thai-scalable-tlwgtypewriter-fonts | |
thai-scalable-tlwgtypist-fonts | |
thai-scalable-tlwgtypo-fonts | |
thai-scalable-umpush-fonts | |
thunderbird | |
tigervnc |
|
tigervnc-icons |
|
tigervnc-license |
|
tigervnc-selinux |
|
tigervnc-server |
|
tigervnc-server-minimal |
|
tigervnc-server-module |
|
totem-pl-parser | |
tracer-common | |
transfig | |
ucs-miscfixed-fonts | |
unifdef | |
usb_modeswitch | |
usb_modeswitch-data | |
usbredir-server | |
usermode-gtk | |
WALinuxAgent-cvm | |
webkit2gtk3 | |
webkit2gtk3-devel | |
webkit2gtk3-jsc | |
webkit2gtk3-jsc-devel | |
wpebackend-fdo | |
wpebackend-fdo-devel | |
xbean | |
xmlrpc-c | |
xmlrpc-c-c++ | |
xmlrpc-c-client | |
xmlrpc-c-client++ | |
xmlrpc-c-devel | |
xmlsec1-gcrypt |
|
xmlsec1-gcrypt-devel |
|
xmlsec1-gnutls |
|
xmlsec1-gnutls-devel |
|
xorg-x11-drivers | |
xorg-x11-drv-dummy | |
xorg-x11-drv-evdev | |
xorg-x11-drv-evdev-devel | |
xorg-x11-drv-fbdev | |
xorg-x11-drv-libinput | |
xorg-x11-drv-libinput-devel | |
xorg-x11-drv-v4l | |
xorg-x11-drv-vmware | |
xorg-x11-drv-wacom | |
xorg-x11-drv-wacom-devel | |
xorg-x11-drv-wacom-serial-support | |
xorg-x11-server-common | |
xorg-x11-server-devel | |
xorg-x11-server-source | |
xorg-x11-server-utils | |
xorg-x11-server-Xdmx | |
xorg-x11-server-Xephyr | |
xorg-x11-server-Xnest | |
xorg-x11-server-Xorg | |
xorg-x11-server-Xvfb | |
xorg-x11-utils | |
xorg-x11-xbitmaps | |
xorg-x11-xinit | |
xorg-x11-xinit-session | |
xsane | |
xsane-common | |
xxhash | |
xxhash-devel | |
xxhash-doc | |
xxhash-libs | |
yajl | |
yelp | |
yelp-devel | |
yelp-libs | |
zhongyi-song-fonts |
A.5. 削除されたサポートを含むパッケージ リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
RHEL 10 の特定のパッケージは、開発者向けに提供されるサポート対象外のパッケージを含む CodeReady Linux Builder リポジトリを通じて配布されます。
以下のパッケージは、RHEL 9 のサポート対象リポジトリーおよび CodeReady Linux Builder リポジトリー RHEL 10 で配布されます。
このリストは、RHEL 9 ではサポートされているが RHEL 10 ではサポートされていないパッケージのみを対象としています。
パッケージ | RHEL 9 リポジトリー |
---|---|
acpica-tools | rhel9-BaseOS |
babel | rhel9-AppStream |
evolution-data-server-devel | rhel9-AppStream |
evolution-data-server-doc | rhel9-AppStream |
evolution-data-server-tests | rhel9-AppStream |
geocode-glib-devel | rhel9-AppStream |
ghostscript-tools-dvipdf | rhel9-AppStream |
glib2-doc | rhel9-AppStream |
gnome-desktop3-devel | rhel9-AppStream |
gnome-online-accounts-devel | rhel9-AppStream |
golang-github-cpuguy83-md2man | rhel9-BaseOS |
libgweather-devel | rhel9-AppStream |
libical-devel | rhel9-AppStream |
libical-glib-devel | rhel9-AppStream |
python3-babel | rhel9-AppStream |
ruby-doc | rhel9-AppStream |
rubygem-mysql2-doc | rhel9-AppStream |
rubygem-pg-doc | rhel9-AppStream |
sil-nuosu-fonts | rhel9-AppStream |
toolbox-tests | rhel9-AppStream |