5.2.4. ネットワークおよび RHEV Manager のパラメーター


いくつかのネットワークオプションが利用可能です。ハイパーバイザーが自動的にインストールするには、以下の情報を追加する必要があります。
  • IP アドレスまたは DHCP の設定。
  • ホスト名が DHCP で解決されない場合にホスト名を設定します。
  • RHEV Manager ネットワークが接続されているインターフェイス。

ネットワークおよび RHEV Manager のパラメーター

BOOTIF
自動インストールに必要です。BOOTIF は、ハイパーバイザーが RHEV Manager への接続に使用するネットワークインターフェイスを指定します。次の 3 つの形式のいずれかで引数を取ります。
リンク
アクティブなリンクで、最初のインターフェイス(カーネルによって列挙される)を使用することを示します。これは、複数のネットワークインターフェイスコントローラーがあるシステムに役に立ちますが、1 つのみがプラグインされます。
eth# (# は NIC の番号)
カーネルドライバーの初期化順序によって決定される NIC を使用することを示します。RHEV で起動した番号を確認し、Hypervisor Configuration メニューから Shell を選択します。ifconfig | grep eth* を使用して、システムに接続されているネットワークインターフェイスを一覧表示します。次回の再起動時には、ネットワークインターフェイスコントローラーが同じ eth# マッピングを持つ保証はありません。
BOOTIF=eth0
Copy to Clipboard
<MAC>
括弧内に明示的に定義された MAC アドレスを使用することを示します。
重要
IPAPPEND 2 ディレクティブを使用してインストール用に PXE を使用してハイパーバイザーを起動すると、BOOTIF=<MAC > がカーネル引数に自動的に追加されます。IPAPPEND 2 ディレクティブを使用する場合は、BOOTIF パラメーターを使用する必要はありません。
ip
BOOTIF パラメーターで定義されているネットワークインターフェイスコントローラーの IP アドレスを設定します。ip パラメーターは、IP アドレス(0.0.0.0 形式)または値 dhcp (DHCP の場合)のいずれかを受け入れます。
ip=192.168.1.1
Copy to Clipboard
ip=dhcp
Copy to Clipboard
netmask
netmask パラメーターは、ip パラメーターで定義されている IP アドレスのサブネットマスクを設定します。
netmask=255.255.255.0
Copy to Clipboard
gateway
gateway パラメーターは、インターネットゲートウェイを設定します。
gateway=192.168.1.246
Copy to Clipboard
dns
dns パラメーターは、1 つ以上の DNS サーバーのアドレスを設定します。各 DNS サーバーはコロンで区切る必要があります。
dns=192.168.1.243:192.168.1.244
Copy to Clipboard
hostname
hostname パラメーターは、ホスト名を設定します。ホスト名は、完全修飾ドメイン名である必要があります。
hostname=rhev1.example.com
Copy to Clipboard
ntp
ntp パラメーターは、1 つ以上の Network Time Protocol サーバーのアドレスを設定します。各 NTP サーバーはコロンで区切る必要があります。
ntp=192.168.2.253:192.168.2.254
Copy to Clipboard
vlan
vlan パラメーターは、RHEV Manager に接続したネットワークの VLAN 識別子を設定します。VLAN を使用している場合は、このパラメーターを設定します。
vlan=VLAN-ID
Copy to Clipboard
トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat