第9章 全般的な更新
Red Hat Enterprise Linux 7 で想定されるサービスのデフォルト設定に関する誤った情報
initscripts を処理する Preupgrade Assistant のモジュールは、Red Hat Enterprise Linux 7 の
/usr/lib/systemd/system-preset/90-default.preset
ファイルに従い、Red Hat Enterprise Linux 6 システムの現在の設定に応じて、Red Hat Enterprise Linux 7 の予想されるデフォルト設定に関する誤った情報を提供します。さらに、モジュールはシステムのデフォルト設定を確認せず、check スクリプト処理中に使用されるランレベルの設定のみです。これは、システムのデフォルトのランレベルではない可能性があります。したがって、initscripts は予想される方法で処理されず、新しいシステムには、予想以上の手動アクションが必要になります。ただし、ユーザーは、使用可能なデフォルト設定にもかかわらず、関連するサービスに対して選択される設定について通知されます。
(BZ#1366671)
UEFI システムで USB フラッシュドライブからのインストールに失敗する
UEFI ファームウェアを備えたシステムで機能する起動可能な USB ドライブを作成するには、
efidisk.img
ファイルが必要です。本リリースでは、作成ビルドプロセス中の問題が原因でこのファイルが正しく生成されず、その結果、ファイルが起動に使用できなくなりました。
回避策として、UEFI システムでインストーラーを起動する代替手段のいずれかを使用します。
- 提供されているブート ISO イメージ(boot.iso または完全インストール DVD)の 1 つを CD または DVD に書き込み、光学ドライブを使用して起動します。
- ISO イメージのいずれかを CD ドライブまたは DVD ドライブとしてマウントします。
- PXE サーバーを設定し、ネットワークから起動します。
(BZ#1588352)
FIPS モードを有効にした状態では、RHEL 6 システムの RHEL 7 へのインプレースアップグレードはできない
FIPS モードが有効な Red Hat Upgrade Tool を使用して RHEL 6 システムを RHEL 7 にアップグレードする場合、HMAC (Hash-based Message Authentication Code)がないため、カーネルデータが正しく検証されなくなります。その結果、Red Hat Upgrade Tool はターゲットシステムカーネルで起動できず、プロセスが失敗します。代わりに、クリーンインストールを実行することが推奨されます。管理者がアップグレード中に FIPS モードを無効にした場合は、すべての暗号キーを再生成し、変換されたシステムの FIPS 準拠を再評価する必要があります。詳細は、RHEL 6/7/8 FIPS 140-2 に準拠する方法 を参照してください。
(BZ#1612340)
LDL 形式を使用している場合は、IBM Z でのインプレースアップグレードが不可能です
RHEL 7 では、Linux ディスクレイアウト(LDL)形式に対応していません。したがって、IBM Z アーキテクチャーでは、1 つ以上の DASD (Direct Access Storage Devices)上の LDL でパーティションがフォーマットされている場合、Preupgrade Assistent はこれを極端のリスクとして示し、Red Hat Upgrade Tool はこのようなパーティションのデータ損失を防ぐためにアップグレードプロセスを開始しません。
この問題を回避するには、Common Disk Layout (CDL)形式に移行します。使用中の DASD 形式を確認するには、次のコマンドを実行します。
dasdview -x <disc>
# dasdview -x <disc>
コマンド出力には、CDL 形式の次の結果が表示されます。
format : hex 2 dec 2 CDL formatted
format : hex 2 dec 2 CDL formatted
または、LDL 形式で以下のような結果になります。
format : hex 1 dec 1 LDL formatted
format : hex 1 dec 1 LDL formatted
RHBAguava411 更新を適用し ないと、Preupgrade Assistant が LDL 形式を検出できないため、データ損失が発生する可能性があります。
(BZ#1618926)
Preupgrade Assistant が、システムに特定のパッケージが ない場合はチェックされない
と報告
特定の必要なパッケージがシステムにインストールされていないと、preupg コマンドによってトリガーされる Preupgrade Assistant はアップグレード前の評価を実行できません。その結果、テストサマリーでは、
チェックされていない
結果のキーワードが各行に表示されます。
この問題を回避するには、以下を実行します。
- 64 ビットバージョンの openscap、openscap-engine-sce パッケージ、および openscap-utils パッケージをインストールします。32 ビット版がインストールされている場合は、それらを削除することを推奨します。
- preupg コマンドを再度実行します。
(BZ#1804691)