5.9.2. デフォルトコンテキストの変更


「file_t および default_t タイプ」 の説明にあるように、拡張属性をサポートするファイルシステムでは、ディスク上に SELinux コンテキストがないファイルにアクセスがあった場合、SELinux ポリシーが定義するデフォルトのコンテキストを持っているものとして扱われます。共通ポリシーでは、このデフォルトのコンテキストは file_t タイプを使います。別のデフォルトコンテキストが望ましい場合は、defcontext オプションでファイルシステムをマウントします。
以下の例は、(/dev/sda2 上の) 新規作成ファイルを新規作成の /test/ ディレクトリーにマウントします。ここでは、/test/ ディレクトリーを定義するルールが /etc/selinux/targeted/contexts/files/ にないことを前提としています。
Copy to Clipboard Toggle word wrap
~]# mount /dev/sda2 /test/ -o defcontext="system_u:object_r:samba_share_t:s0"
この例では、
  • system_u:object_r:samba_share_t:s0 が「ラベルのないファイルのデフォルトの説明コンテキスト」[10] であることを、defcontext オプションが定義します。
  • マウントされると、ファイルシステムの root ディレクトリー (/test/) は、 defcontext が指定するコンテキストでラベル付けされたかのように扱われます (このラベルはディスク上で保存されない)。これは、/test/ 下で作成されたファイルのラベリングに影響します。新規作成ファイルは samba_share_t タイプを継承し、これらのラベルはディスク上で保存されます。
  • defcontext オプションでファイルシステムがマウントされる間に /test/ 下で作成されたファイルは、そのラベルを保持します。


[10] Morris, James. "Filesystem Labeling in SELinux". Published 1 October 2004. Accessed 14 October 2008: http://www.linuxjournal.com/article/7426.
トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat, Inc.