12.2. systemd を使用した Netavark の DHCP プラグインの実行


前提条件

  • container-tools モジュールがインストールされている。

手順

  1. systemd ソケットを使用して DHCP プロキシーを有効にします。

    systemctl enable --now netavark-dhcp-proxy.socket
    Created symlink /etc/systemd/system/sockets.target.wants/netavark-dhcp-proxy.socket  /usr/lib/systemd/system/netavark-dhcp-proxy.socket.
    Copy to Clipboard
  2. オプション: ソケットユニットファイルを表示します。

    # cat /usr/lib/systemd/system/netavark-dhcp-proxy.socket
    [Unit]
    Description=Netavark DHCP proxy socket
    
    [Socket]
    ListenStream=%t/podman/nv-proxy.sock
    SocketMode=0660
    
    [Install]
    WantedBy=sockets.target
    Copy to Clipboard
  3. macvlan ネットワークを作成し、それを使用してホストインターフェイスを指定します。通常、これは外部インターフェイスです。

    # podman network create -d macvlan --interface-name <LAN_INTERFACE> mv1
    mv1
    Copy to Clipboard
  4. 新しく作成したネットワークを使用してコンテナーを実行します。

    # podman run --rm --network mv1 -d --name test alpine top
    894ae3b6b1081aca2a5d90a9855568eaa533c08a174874be59569d4656f9bc45
    Copy to Clipboard

検証

  1. コンテナーにローカルサブネット上の IP があることを確認します。

    # podman exec test ip addr
    1: lo: <LOOPBACK,UP,LOWER_UP> mtu 65536 qdisc noqueue state UNKNOWN qlen 1000
        link/loopback 00:00:00:00:00:00 brd 00:00:00:00:00:00
        inet 127.0.0.1/8 scope host lo
           valid_lft forever preferred_lft forever
        inet6 ::1/128 scope host
           valid_lft forever preferred_lft forever
    2: eth0@eth0: <BROADCAST,MULTICAST,UP,LOWER_UP> mtu 1500 qdisc noqueue state UP qlen 1000
        link/ether 5a:30:72:bf:13:76 brd ff:ff:ff:ff:ff:ff
        inet 192.168.188.36/24 brd 192.168.188.255 scope global eth0
           valid_lft forever preferred_lft forever
        inet6 fe80::5830:72ff:febf:1376/64 scope link
           valid_lft forever preferred_lft forever
    Copy to Clipboard
  2. コンテナーを検査して、正しい IP アドレスが使用されていることを確認します。

    # podman container inspect test --format {{.NetworkSettings.Networks.mv1.IPAddress}}
    192.168.188.36
    Copy to Clipboard
注記

この IP アドレスへの接続を試みるときは、必ず別のホストから接続してください。macvlan ネットワークを使用する場合、同じホストから接続することはできません。

トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat