14.3. 特定のワークロードに合わせた仮想マシンのパフォーマンスの最適化


仮想マシン (VM) は、多くの場合、特定のワークロードを実行するために専用に使用されます。目的のワークロードに合わせて仮想マシンの設定を最適化することで、仮想マシンのパフォーマンスを向上させることができます。

表14.1 特定のユースケースに推奨される仮想マシン設定
ユースケースIOThread仮想 CPU ピニングvNUMA ピニングhuge pagemulti-queue

データベース

データベースディスク用

はい*

はい*

はい*

はい (multi-queue virtio-blk、virtio-scsi を参照)

仮想ネットワーク機能 (VNF)

なし

はい

はい

はい

はい (multi-queue virtio-net を参照)

ハイパフォーマンスコンピューティング (HPC)

なし

はい

はい

はい

なし

バックアップサーバー

バックアップディスク用

なし

なし

なし

はい (multi-queue virtio-blk、virtio-scsi を参照)

多数の CPU を搭載した仮想マシン (通常 32 個以上)

なし

はい*

はい*

なし

なし

大容量 RAM を搭載した仮想マシン (通常 128 GB 以上)

なし

なし

はい*

はい

なし

* 仮想マシンに複数の NUMA ノードを使用するのに十分な CPU と RAM がある場合。

注記

仮想マシンは、複数のカテゴリーのユースケースに適合できます。そのような状況では、推奨される設定をすべて適用する必要があります。

Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.