18.4. Fujitsu PRIMEQUEST システムにおける sadump の使用


Fujitsu sadump メカニズムは、kdump が正常に完了できない場合に fallback ダンプキャプチャーを提供します。システム管理ボード (MMB) インターフェイスから sadump を手動で呼び出すことができます。MMB を使用して、Intel 64 または AMD 64 サーバーの場合と同様に kdump を設定し、sadump を有効にします。

手順

  1. sadump に対して kdump が予想どおりに起動するように /etc/sysctl.conf ファイルで以下の行を追加または編集します。

    kernel.panic=0
    kernel.unknown_nmi_panic=1
    警告

    特に、kdump の後にシステムが再起動しないようにする必要があります。kdumpvmcore ファイルの保存に失敗した後にシステムが再起動すると、sadump を呼び出すことができなくなります。

  2. /etc/kdump.conffailure_action パラメーターを halt または shell として適切に設定します。

    failure_action shell

関連情報

  • FUJITSU Server PRIMEQUEST 2000 Series インストールマニュアル
Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.