345.6. 署名済み要素のシブリングとしての Detached XML 署名


2.14.0 以降

署名が、署名された要素のシブリングである detached 署名を作成できます。次の例には、2 つの detached 署名が含まれています。最初の署名は要素 C 用で、2 番目の署名は要素 A 用です。シグネチャーは ネストされて います。2 番目の署名は、最初の署名も含む要素 A に対するものです。

Detached XML 署名の例

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?>
<root>
    <A ID="IDforA">
        <B>
            <C ID="IDforC">
                <D>dvalue</D>
            </C>
            <ds:Signature xmlns:ds="http://www.w3.org/2000/09/xmldsig#"
                Id="_6bf13099-0568-4d76-8649-faf5dcb313c0">
                <ds:SignedInfo>
                    <ds:CanonicalizationMethod
                        Algorithm="http://www.w3.org/TR/2001/REC-xml-c14n-20010315" />
                    <ds:SignatureMethod
                        Algorithm="http://www.w3.org/2000/09/xmldsig#rsa-sha1" />
                    <ds:Reference URI="#IDforC">
                        ...
                    </ds:Reference>
                </ds:SignedInfo>
                <ds:SignatureValue>aUDFmiG71</ds:SignatureValue>
            </ds:Signature>
        </B>
    </A>
    <ds:Signature xmlns:ds="http://www.w3.org/2000/09/xmldsig#"Id="_6b02fb8a-30df-42c6-ba25-76eba02c8214">
        <ds:SignedInfo>
            <ds:CanonicalizationMethod
                Algorithm="http://www.w3.org/TR/2001/REC-xml-c14n-20010315" />
            <ds:SignatureMethod
                Algorithm="http://www.w3.org/2000/09/xmldsig#rsa-sha1" />
            <ds:Reference URI="#IDforA">
                ...
            </ds:Reference>
        </ds:SignedInfo>
        <ds:SignatureValue>q3tvRoGgc8cMUqUSzP6C21zb7tt04riPnDuk=</ds:SignatureValue>
    </ds:Signature>
<root>
Copy to Clipboard

この例は、複数の要素に署名できること、および要素ごとに署名がシブリングとして作成されることを示しています。署名する要素には、タイプ ID の属性が必要です。属性の ID タイプは、XML スキーマで定義する必要があります (オプション schemaResourceUri を参照)。 タイプ ID の属性を指す XPATH 式のリストを指定します (オプション xpathsToIdAttributes を参照)。これらの属性は、署名される要素を決定します。要素は、keyAccessor Bean によって指定された同じキーによって署名されます。より高い (より深い) 階層レベルを持つ要素が最初に署名されます。この例では、要素 C は要素 A の前に署名されています。

Java DSL の例

from("direct:detached")
  .to("xmlsecurity:sign://detached?keyAccessor=#keyAccessorBeant&xpathsToIdAttributes=#xpathsToIdAttributesBean&schemaResourceUri=Test.xsd")
  .to("xmlsecurity:verify://detached?keySelector=#keySelectorBean&schemaResourceUri=org/apache/camel/component/xmlsecurity/Test.xsd")
  .to("mock:result");
Copy to Clipboard

Spring の例

   
<bean id="xpathsToIdAttributesBean" class="java.util.ArrayList">
      <constructor-arg type="java.util.Collection">
          <list>
              <bean
                  class="org.apache.camel.component.xmlsecurity.api.XmlSignatureHelper"
                  factory-method="getXpathFilter">
                  <constructor-arg type="java.lang.String"
                      value="/ns:root/a/@ID" />
                  <constructor-arg>
                      <map key-type="java.lang.String" value-type="java.lang.String">
                          <entry key="ns" value="http://test" />
                      </map>
                  </constructor-arg>
              </bean>
          </list>
      </constructor-arg>
  </bean>
...
 <from uri="direct:detached" />
      <to
          uri="xmlsecurity:sign://detached?keyAccessor=#keyAccessorBean&amp;xpathsToIdAttributes=#xpathsToIdAttributesBean&amp;schemaResourceUri=Test.xsd" />
      <to
          uri="xmlsecurity:verify://detached?keySelector=#keySelectorBean&amp;schemaResourceUri=Test.xsd" />
      <to uri="mock:result" />
Copy to Clipboard
トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat