269.12. Salesforce Composite API を使用して、チェーン化された複数の要求を送信する


composite 操作では、連鎖可能な最大 25 個のリクエストを送信できます。たとえば、前のリクエストで生成された識別子を後続のリクエストで使用できます。個々のリクエストとレスポンスは、提供された 参照 にリンクされています。

注記

複合 API は JSON ペイロードのみをサポートします。

注記

バッチ API と同様に、結果は API ごとに異なる可能性があるため、リクエストの結果は java.lang.Object として提供されます。ほとんどの場合、結果は文字列のキーと値を持つ java.util.Map か、値として他の java.util.Map になります。JSON 形式で作成されたリクエストは、いくつかの型情報を保持するため (つまり、どの値が文字列で、どの値が数値であるかがわかっている)、一般的にそれらはより型に適しています。

例を見てみましょう:

SObjectComposite composite = new SObjectComposite("38.0", true);

// first insert operation via an external id
final Account updateAccount = new TestAccount();
updateAccount.setName("Salesforce");
updateAccount.setBillingStreet("Landmark @ 1 Market Street");
updateAccount.setBillingCity("San Francisco");
updateAccount.setBillingState("California");
updateAccount.setIndustry(Account_IndustryEnum.TECHNOLOGY);
composite.addUpdate("Account", "001xx000003DIpcAAG", updateAccount, "UpdatedAccount");

final Contact newContact = new TestContact();
newContact.setLastName("John Doe");
newContact.setPhone("1234567890");
composite.addCreate(newContact, "NewContact");

final AccountContactJunction__c junction = new AccountContactJunction__c();
junction.setAccount__c("001xx000003DIpcAAG");
junction.setContactId__c("@{NewContact.id}");
composite.addCreate(junction, "JunctionRecord");

final SObjectCompositeResponse response = template.requestBody("salesforce:composite?format=JSON", composite, SObjectCompositeResponse.class);
final List<SObjectCompositeResult> results = response.getCompositeResponse();

final SObjectCompositeResult accountUpdateResult = results.stream().filter(r -> "UpdatedAccount".equals(r.getReferenceId())).findFirst().get()
final int statusCode = accountUpdateResult.getHttpStatusCode(); // should be 200
final Map<String, ?> accountUpdateBody = accountUpdateResult.getBody();

final SObjectCompositeResult contactCreationResult = results.stream().filter(r -> "JunctionRecord".equals(r.getReferenceId())).findFirst().get()
Copy to Clipboard
トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat