D.3. Maven プロジェクトでのゴールの実行


プラグインを pom.xml ファイルに追加せずに Maven プロジェクトでゴールの検証を実行することもできます。完全修飾名を使用してプラグインを指定する必要があります。たとえば、Apache Camel から camel-example-cdi プラグインでゴールを実行する場合は、以下を実行します。

    $cd camel-example-cdi
    $mvn io.fabric8.forge:fabric8-camel-maven-plugin:2.3.80:validate
Copy to Clipboard

この実行により、以下の出力が表示されます。

[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] Building Camel :: Example :: CDI 2.16.2
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO]
[INFO] --- fabric8-camel-maven-plugin:2.3.80:validate (default-cli) @ camel-example-cdi ---
[INFO] Endpoint validation success: (4 = passed, 0 = invalid, 0 = incapable, 0 = unknown components)
[INFO] Simple validation success: (0 = passed, 0 = invalid)
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] BUILD SUCCESS
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
Copy to Clipboard

検証に成功した後、4 つのエンドポイントを検証できます。たとえば、ソースコードに以下のような Camel エンドポイント URI があるとします。

  @Uri("timer:foo?period=5000")
Copy to Clipboard

period オプションに誤りが含まれるように、以下のような変更を加えます。

  @Uri("timer:foo?perid=5000")
Copy to Clipboard

再度、ゴールの検証を実行すると、以下が報告されます。

[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] Building Camel :: Example :: CDI 2.16.2
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO]
[INFO] --- fabric8-camel-maven-plugin:2.3.80:validate (default-cli) @ camel-example-cdi ---
[WARNING] Endpoint validation error at: org.apache.camel.example.cdi.MyRoutes(MyRoutes.java:32)

	timer:foo?perid=5000

	                   perid    Unknown option. Did you mean: [period]


[WARNING] Endpoint validation error: (3 = passed, 1 = invalid, 0 = incapable, 0 = unknown components)
[INFO] Simple validation success: (0 = passed, 0 = invalid)
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] BUILD SUCCESS
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
Copy to Clipboard
トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat