25.2. データベースコネクションでスキーマを指定する方法
Fuse Online では、データベースコネクションの作成時に、ユーザーインターフェイスでデータベースのスキーマを指定するよう要求されます。スキーマの指定方法はデータベースごとに異なります。以下の表は、各データベースに必要なものを表しています。
データベース | コネクション設定の例 | 注記 |
---|---|---|
Apache Derby |
接続 URL (JDBC URL): |
テストの目的でのみ使用してください。デフォルトのユーザー名は |
MS SQLServer |
接続 URL (JDBC URL): | エクステンションの仕組み を利用してドライバーをアップロードします。コネクションを作成します。ドライバーをアップロードしていない場合は、コネクションの検証に失敗します。コネクション URL の最後と、Schema フィールドに同じスキーマを指定する必要があります。 |
MySQL |
接続 URL (JDBC URL): | MySQL はスキーマをサポートしません。MySQL データベースへのコネクションを作成する場合は Schema フィールドを空白のままにしておきます。MySQL は、接続 (JDBC) URL のすべて設定を想定します。 |
Oracle DB |
接続 URL (JDBC URL): |
Fuse Online の エクステンションの仕組み を使用して Oracle データベースドライバーをアップロードします。コネクションを作成します。ドライバーがアップロードされていない場合は、コネクションの検証に失敗します。 |
PostgreSQL |
接続 URL (JDBC URL): | 接続 (JDBC) URL でデータベースを指定する必要があります。スキーマを使用する場合は、Schema フィールドにスキーマを指定する必要があります。クエリーは、database.schema.table 形式のテーブルを参照できます。参照がテーブル名のみを指定する場合、コネクションの設定時に指定したスキーマを最初に検索します。テーブルが見つからない場合、コネクションは指定のテーブルのパブリックリソースを検索します。詳細は、PostgreSQL のスキーマドキュメント を参照してください。 |
Teiid |
接続 URL (JDBC URL): |
データ仮想化 機能などを使用して、仮想データベースがすでに作成済みである必要があります。接続 URL の |
データ仮想化はテクノロジープレビュー機能です。テクノロジープレビュー機能は、Red Hat の本番環境のサービスレベルアグリーメント (SLA) ではサポートされず、機能的に完全ではないことがあるため、Red Hat は本番環境での使用は推奨しません。Red Hat は実稼働環境でこれらを使用することを推奨していません。これらの機能により、近日発表予定の製品機能をリリースに先駆けてご提供でき、お客様は開発プロセス時に機能をテストして、フィードバックをお寄せいただくことができます。Red Hat のテクノロジープレビュー機能のサポート範囲に関する詳細は、https://access.redhat.com/ja/support/offerings/techpreview を参照してください。