第3章 Red Hat Virtualization Manager での Red Hat Gluster Storage の有効化
3.1. Red Hat Virtualization Manager での Red Hat Gluster Storage ボリュームの使用
Red Hat Virtualization は、ストレージドメインとして Red Hat Gluster Storage ボリュームをサポートします。Red Hat Virtualization Manager で Red Hat Gluster Storage ボリュームを有効にするには、機能する仮想化環境を作成するために、複数のコンポーネントのインストールと設定が必要です。各コンポーネントを以下の順序でインストールし、設定する必要があります。
図3.1 インストールのワークフロー

手順3.1 Red Hat Virtualization Manager での Red Hat Gluster Storage の有効化
Red Hat Virtualization Manager のインストール
Red Hat Virtualization Manager は、Red Hat Virtualization 環境のコントロールセンターです。Red Hat Virtualization Manager がインストールされ、設定されていることを確認します。Red Hat Virtualization Manager をインストールおよび設定します。詳細は、『『Red Hat Virtualization 『インストールガイド』の「Red Hat Virtualization Manager』 のインストール』 」を参照し https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_virtualization/4.3/html/installing_red_hat_virtualization_as_a_self-hosted_engine_using_the_cockpit_web_interface/installing_the_red_hat_virtualization_manager_she_cockpit_deploy てください。ホストのインストール
Red Hat Virtualization Hypervisor または Red Hat Enterprise Linux をホストとして使用して、仮想マシンホストをインストールします。インストールプロセスを開始する前に、すべての仮想化ホストがハードウェア要件を満たしていること、および Red Hat Virtualization Manager のインストールが完了していることを確認します。以下のハイパーバイザーをホストとして使用することができます。- Red Hat Virtualization Host 4.3
- Red Hat Enterprise Linux 7
インストール時に、ネットワークの競合を回避するために、サーバーの完全修飾ドメイン名(FQDN)および IP アドレスを設定します。ハイパーバイザーのインストールに関する情報は、『 『Red Hat Virtualization 『インストールガイド』の「ハイパーバイザーホスト』 のインストール』 」を参照しhttps://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_virtualization/4.3/html/installing_red_hat_virtualization_as_a_self-hosted_engine_using_the_cockpit_web_interface/installing_the_self-hosted_engine_deployment_host_she_cockpit_deploy#Installing_Red_Hat_Virtualization_Hosts_SHE_deployment_host てください。注記Red Hat Virtualization 環境で仮想化ホストとして使用するには、システムに Red Hat Enterprise Linux 7 をインストールする必要があります。詳細は、『『Red Hat 『Virtualization インストールガイド』の「Red Hat Enterprise Linux ホスト』 のインストール』 」を参照し https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_virtualization/4.3/html/installing_red_hat_virtualization_as_a_self-hosted_engine_using_the_cockpit_web_interface/installing_hosts_for_rhv_she_cockpit_deploy#Red_Hat_Enterprise_Linux_hosts_SHE_cockpit_deploy てください。ホストをチャンネルまたはリポジトリーにサブスクライブします。
Red Hat Enterprise Linux ホストは、Subscription Manager または Red Hat Network Classic のいずれかを使用して、複数のエンタイトルメントに登録してサブスクライブする必要があります。詳細は、『Red Hat Virtualization 『インストールガイド』』 の「 『Red Hat Virtualization Manager リポジトリーの有効化』 」を参照しhttps://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_virtualization/4.3/html/installing_red_hat_virtualization_as_a_self-hosted_engine_using_the_cockpit_web_interface/installing_hosts_for_rhv_she_cockpit_deploy てください。Red Hat Enterprise Linux 7 ホストを、以下のチャンネルにサブスクライブします。- rhel-7-server-rpms
- rhel-7-server-rhv-4-mgmt-agent-rpms
ネイティブクライアントのインストール方法は、『 『Red Hat Gluster Storage Administration Guide』 』の「 『Installing Native Client』 」を参照してください。 https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_gluster_storage/3.5/html/administration_guide/sect-native_client#Installing_Native_Clientハイパーバイザーの設定
- Red Hat Virtualization Hypervisor ホスト
- Red Hat Virtualization Hypervisor 3.5 をベアメタルにインストールします。『『Red Hat Virtualization 『インストールガイド』の「Red Hat Virtualization ハイパーバイザー』 のインストール』 」の章を参照してください。 https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_virtualization/4.3/html/installing_red_hat_virtualization_as_a_standalone_manager_with_local_databases/installing_hosts_for_rhv_sm_localdb_deploy
- Red Hat Enterprise Linux 7 host
- Red Hat Enterprise Linux 仮想化ホストは、Subscription Manager を使用して複数のエンタイトルメントに登録し、『サブスクライブする必要があります。詳細は、『Red Hat 『Virtualization インストールガイド』』 の「 『Red Hat Subscription Manager を使用した必要なチャンネル』 へ』 のサブスクライブ」の章を参照してください。追加のサービスチャンネルから Red Hat Gluster Storage Native Client をサブスクライブして、サーバーに最新のクライアントがインストールされていることを確認します。
# yum install glusterfs-fuse glusterfs
詳細は、『 『Red Hat Gluster Storage Administration Guide』 』の「 『Installing Native Client』 」を参照しhttps://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_virtualization/4.3/html/installing_red_hat_virtualization_as_a_standalone_manager_with_local_databases/installing_hosts_for_rhv_sm_localdb_deploy てください。
データセンターの設定
データセンターとクラスターを定義して、仮想化ホストを整理します。インストールプロセスでは、データセンターおよび関連するクラスター(Default
)を作成します。注記サーバーは、Red Hat Virtualization ハイパーバイザーまたは Red Hat Enterprise Linux ホストです。信頼されるストレージプールには、少なくとも 1 つのストレージが必要であり、システムをストレージプールに接続するには、少なくとも 1 つのアクティブな仮想化ホストが必要です。Red Hat Gluster Storage のインストール
仮想化ホストではなく、新しいサーバーに最新バージョンの Red Hat Gluster Storage をインストールします。ソフトウェアの取得およびインストールに関する詳細は、『 『Red Hat Gluster Storage Installation Guide』:https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_gluster_storage/3.5/html/installation_guide/chap-installing_red_hat_storage 』を参照してください。組み合わせた仮想化ホストおよびストレージサーバーを設定する場合は、Red Hat Warehouse Infrastructure のドキュメント を参照してください。 https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_hyperconverged_infrastructure_for_virtualization/1.6/html-single/deploying_red_hat_hyperconverged_infrastructure_for_virtualization/ストレージの設定
ユースケースで必要に応じて Red Hat Gluster Storage ボリュームを設定し、2章サポート要件 に準拠するようにします。手順4.1「コマンドラインインターフェースを使用したボリュームの設定」 の説明に従って、仮想マシンイメージを保存するために Red Hat Gluster Storage ボリュームを最適化します。Red Hat Virtualization は、仮想マシンのディスクイメージに集中型ストレージシステムを使用します。ストレージを追加する前に、正常に機能する Red Hat Virtualization Manager 環境があることを確認してください。管理ポータルにアクセスできる必要があり、ステータスが Up のホストが 1 つ以上必要です。ストレージのハイパーバイザーへの割り当て
Red Hat Virtualization Manager 管理ポータルにアクセスし、続行する前に少なくとも 1 つの仮想ホストのステータスがUp
であることを確認します。データドメイン機能およびGlusterFS
ストレージタイプで
新規ストレージドメインを作成します。詳細は、『 『Red Hat Virtualization 『管理ガイド』』 の「ストレージドメインとしての Red Hat Gluster Storage ボリュームの追加』 」セクションを参照してください。 https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_virtualization/4.3/html-single/administration_guide/index#Adding_Red_Hat_Gluster_Storage
「Red Hat Virtualization Manager を使用した Red Hat Gluster Storage ボリュームへの仮想マシンの設定」 の説明に従って、Red Hat Gluster Storage ボリューム上に仮想マシンとそのディスクイメージを作成できるようになりました。