第3章 マルウェア検出サービスのその他の概念


マルウェア検出サービスを使用する際に役立つ関連情報を以下に示します。

3.1. システムスキャン

リリース時に、マルウェア検出管理者は Insights for Red Hat Enterprise Linux マルウェア検出サービスコレクタースキャンをオンデマンドで開始する必要があります。あるいは、管理者は、Playbook として、または別の自動化方法を使用して、collector コマンドを実行できます。

注記

推奨されるスキャンの頻度はお客様のセキュリティーチームの判断となります。スキャンにはかなりの時間がかかる可能性があるため、Insights for Red Hat Enterprise Linux マルウェア検出サービスチームは、マルウェア検出スキャンを毎週実行することを推奨します。

3.1.1. マルウェア検出スキャンの開始

マルウェア検出スキャンを実行するには、次の手順を実行します。スキャンが完了すると、Insights for Red Hat Enterprise Linux マルウェア検出サービスにデータが報告されます。スキャン時間は、設定オプション、実行中のプロセス数など、多くの要因により異なります。

前提条件

Insights クライアントコマンドを実行するには、システムで sudo アクセスが必要である。

手順

  1. $ sudo insights-client --collector malware-detection を実行します。
  2. Security > Malware で結果を表示します。
注記

スケジュールされた間隔でマルウェア検出スキャンを実行するように cron ジョブを設定できます。詳細は、「Insights サービスの定期スキャンの設定」を参照してください。

3.1.2. Insights サービスの定期スキャンの設定

コンプライアンスやマルウェア検出などの Red Hat Insights サービスから最も正確な推奨事項を取得するには、定期的に手動でスキャンし、データ収集レポートをサービスにアップロードする必要がある場合があります。スケジューリングの詳細は、以下を参照してください。

トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat, Inc.