18.16.11. 自動クライアントフェイルオーバー


HornetQ クライアントは、ライブサーバーとバックアップサーバーに関する情報を受信するように設定できます。この情報は、クライアント接続に障害が発生した場合(ライブサーバー接続)、クライアントがフェイルオーバーを検出し、バックアップサーバーに再接続する場合に役立ちます。バックアップサーバーは、フェイルオーバー前に各接続に存在したセッションとコンシューマーを自動的に再作成します。そのため、ユーザーは再接続ロジックを手動でコーディングする必要がなくなります。
client-failure-check-period で指定された時間内にサーバーからパケットが受信されない場合、HornetQ クライアントは接続障害を検出します。クライアントが時間内にデータを受信しない場合、クライアントは接続が失敗し、フェイルオーバーを試みます。ソケットがオペレーティングシステムによって閉じられている場合、サーバープロセスはマシン自体がクラッシュしずに強制終了され、クライアントは即座にフェイルオーバーを開始します。
HornetQ クライアントを設定するには、ライブバックアップサーバーグループのリストを検出できます。クライアントは明示的に設定できるか、クライアントのサーバー検出を使用してリストを自動的に検出できます。または、クライアントは特定のサーバーに明示的に接続し、現在のサーバーとバックアップをダウンロードできます。
自動クライアントフェイルオーバーを有効にするには、ゼロでない再接続試行を許可するようにクライアントを設定する必要があります。
デフォルトでは、フェイルオーバーは、ライブサーバーへの接続が少なくとも 1 つ確立された後にのみ発生します。クライアントは reconnect-attempts プロパティーで指定したライブサーバーへの接続を試み、指定した試行回数後に失敗します。
トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat, Inc.