21.5. メッセージ駆動型 Bean の設定
21.5.1. メッセージ駆動型 Bean のデフォルトリソースアダプターの設定
JBoss 管理者は、メッセージ駆動型 Bean によって使用されるデフォルトのリソースアダプターを指定できます。デフォルトのリソースアダプターは管理コンソールおよび CLI を使用して指定できます。JBoss EAP 6 で提供されるデフォルトのリソースアダプターは
hornetq-ra
です。
手順21.19 管理コンソールを使用したメッセージ駆動型 Bean のデフォルトリソースアダプターの設定
- 管理コンソールへログインします。「管理コンソールへのログイン」
- 画面上部のタブをクリックします。 メニューを展開し、 を選択します。 タブを選択します。
- Details エリアのフィールドを編集できるようになりました。をクリックします。
- Default Resource Adapter テキストボックスに使用するリソースアダプターの名前を入力します。
手順21.20 CLI を使用したメッセージ駆動型 Bean のデフォルトリソースアダプターの設定
- CLI ツールを起動し、サーバーに接続します。「管理 CLI を使用した管理対象サーバーインスタンスへの接続」 を参照してください。
- 次の構文で write-attribute 操作を使用します。
/subsystem=ejb3:write-attribute(name="default-resource-adapter-name", value="RESOURCE-ADAPTER")
RESOURCE-ADAPTER は、使用されるリソースアダプターの名前に置き換えます。 - read-resource 操作を使用して変更を確認します。
/subsystem=ejb3:read-resource
例21.15 CLI を使用したメッセージ駆動型 Bean のデフォルトリソースアダプターの設定
[standalone@localhost:9999 subsystem=ejb3] /subsystem=ejb3:write-attribute(name="default-resource-adapter-name", value="EDIS-RA") {"outcome" => "success"} [standalone@localhost:9999 subsystem=ejb3]
例21.16 XML 設定の例
<subsystem xmlns="urn:jboss:domain:ejb3:1.2"> <mdb> <resource-adapter-ref resource-adapter-name="hornetq-ra"/> <bean-instance-pool-ref pool-name="mdb-strict-max-pool"/> </mdb> </subsystem>