5.3. HTTP 管理インターフェースの無効化
管理対象ドメインでは、ドメインメンバーサーバーではなく、ドメインコントローラーの HTTP インターフェースへのアクセスのみが必要になります。さらに、実稼働環境では、Web ベースの管理コンソールを完全に無効にできます。
注記
JBoss Operations Network などの他のクライアントも HTTP インターフェースを使用して動作します。これらのサービスを使用し、管理コンソール自体を無効にする場合は、インターフェースを完全に無効にする代わりに、HTTP インターフェースの
console-enabled
属性を false
に設定します。
/host=master/core-service=management/management-interface=http-interface/:write-attribute(name=console-enabled,value=false)
HTTP インターフェースへのアクセスを無効にすると、Web ベースの管理コンソールへのアクセスも無効になるため、HTTP インターフェースを完全に削除して無効化できます。
次の JBoss CLI コマンドを使用すると、再度追加する場合に備えて HTTP インターフェースの現在の内容を読み込むことができます。
例5.1 HTTP インターフェースの設定の読み込み
/host=master/core-service=management/management-interface=http-interface/:read-resource(recursive=true,proxies=false,include-runtime=false,include-defaults=true)
{
"outcome" => "success",
"result" => {
"console-enabled" => true,
"interface" => "management",
"port" => expression "${jboss.management.http.port:9990}",
"secure-port" => undefined,
"security-realm" => "ManagementRealm"
}
}
HTTP インターフェースを削除するには、次のコマンドを実行します。
例5.2 HTTP インターフェースの削除
/host=master/core-service=management/management-interface=http-interface/:remove
アクセスを再度有効化するには、以下のコマンドを実行し、デフォルト値を使用して HTTP インターフェースを再作成します。
例5.3 HTTP インターフェースの再作成
/host=master/core-service=management/management-interface=http-interface:add(console-enabled=true,interface=management,port="${jboss.management.http.port:9990}",security-realm=ManagementRealm)