第2章 メトリクス


2.1. Persistent Storage ダッシュボードでのメトリクス

Persistent Storage ダッシュボードを表示するには、OpenShift Web コンソールで Home Dashboards Persistent Storage をクリックします。

Persistent Storage ダッシュボードの以下のカードは、デプロイメントモード (内部または外部) に基づくメトリクスを提供します。

Details カード

Details カードには、以下が表示されます。

  • サービス名
  • クラスター名
  • システムが実行されるプロバイダーの名前 (例: AWS、VSphere、ベアメタルの場合は None)
  • モード (内部または外部のいずれかのデプロイメントモード)
  • OpenShift Container Storage Operator バージョン。
Inventory カード
Inventory カードには、OpenShift Container Storage プロビジョナーでサポートされるアクティブなノード、PVC、および PV の数が表示されます。カードの左側に、ストレージノード、PVC および PV の合計数が表示されます。カードの右側には、Not Ready 状態のストレージノードの数が表示されますが、Pending 状態の PVC と Released 状態の PV の数が表示されます。
注記

外部モードでは、OpenShift Container Storage に専用ノードはないため、ノードの数はデフォルトで 0 になります。

Status カード

このカードは、クラスターがエラーなしで稼働しているか、または何らかの問題があるかを示します。

内部モードの場合、Data Resiliency (データ回復性) は、レプリカ全体での Ceph のデータリバランスのステータスを示します。内部モードのクラスターが警告またはエラー状態にあると、Alerts セクションが関連するアラートと共に表示されます。

外部モードの場合、Data Resiliency (データ回復性) およびアラートは表示されません。

生の容量

このカードでは、クラスター上のレプリケーションを含む総物理ストレージ容量を表示できます。

  • 使用済み - クラスターで使用されている生のストレージ容量を表示します。
  • 利用可能 - クラスターで利用可能な生のストレージ容量を表示します。
注記

このカードは、外部モードクラスターには適用されません。

使用容量の内訳

このカードには、クラスターに保存されているレプリカ以外の実際のデータ量とそのディストリビューションが表示されます。カードの上部にあるドロップダウンメニューから、ProjectsStorage Classes、および Pods のいずれかを選択できます。これらのオプションは、グラフに表示されるデータをフィルターするために使用します。グラフには、使用状況に基づいて上位 5 つのエンティティーのみに使用される容量が表示されます。残りのエンティティーの集約使用量が Other として表示されます。

オプション表示

プロジェクト

OpenShift Container ストレージを使用している各プロジェクトから集約された容量と現在使用されている量。

ストレージクラス

OpenShift Container Storage ベースのストレージクラスから集約された容量の使用量。

Pod

OpenShift Container Storage プロビジョナーによって強化された、接続された PVC からの Pod ごとの容量使用量。

外部モードについては、Capacity breakdown カード を参照してください。

Capacity breakdown カード

このカードは、外部モードクラスターにのみ適用されます。このカードでは、プロジェクト、ストレージクラス、Pod ごとの容量の内訳を表示できます。カードの上部にあるドロップダウンメニューから、ProjectsStorage Classes、および Pods のいずれかを選択できます。これらのオプションは、グラフに表示されるデータをフィルターするために使用します。グラフには、使用状況に基づいて上位 5 つのエンティティーのみに使用される容量が表示されます。残りのエンティティーの集約使用量が Other として表示されます。

オプション表示

プロジェクト

OpenShift Container ストレージを使用している各プロジェクトから集約された容量と現在使用されている量。

ストレージクラス

OpenShift Container Storage ベースのストレージクラスから集約された容量の使用量。

Pod

OpenShift Container Storage プロビジョナーによって強化された、接続された PVC からの Pod ごとの容量使用量。

Utilization カード

このカードには、使用済みの容量、1 秒あたりの入出力操作、レイテンシー、スループット、および内部モードのクラスターのリカバリー情報が表示されます。

外部モードでは、このカードには、そのクラスターの使用済みおよび要求される容量情報のみが表示されます。

Storage Efficiency カード
このカードには、システム全体の圧縮比率と、圧縮のあるストレージクラスを使用して Persistent Volume Claim(永続ボリューム要求、PVC) 用に保存される領域のサイズが表示されます。
アクティビティーカード

このカードは、OpenShift Container Storage クラスターで発生しているアクティビティーや、最近発生したアクティビティーが表示されます。カードは 2 つのセクションに分かれます。

  • Ongoing: データ回復性および OpenShift Container Storage Operator のアップグレードに関連する継続中のアクティビティーの進捗を表示します。
  • recent Events: openshift-storage namespace で発生するイベントの一覧を表示します。
トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat, Inc.