OpenShift Container Storage is now OpenShift Data Foundation starting with version 4.9.
第1章 OpenShift Data Foundation のデプロイの準備
ローカルストレージデバイスを使用して OpenShift Data Foundation を OpenShift Container Platform にデプロイすると、内部クラスターリソースを作成できます。このアプローチは、基本サービスを内部的にプロビジョニングし、すべてのアプリケーションが追加のストレージクラスにアクセスできます。
ローカルストレージを使用して Red Hat OpenShift Data Foundation のデプロイメントを開始する前に、リソース要件を満たしていることを確認してください。ローカルストレージデバイスを使用して OpenShift Data Foundation をインストールするための要件 を参照してください。
外部の鍵管理システム (KMS) で、以下を実行します。
- 有効な Red Hat OpenShift Data Foundation Advanced サブスクリプションがあることを確認してください。OpenShift Data Foundation のサブスクリプションの仕組みを確認するには、OpenShift Data Foundation subscriptions に関するナレッジベースの記事 を参照してください。
- 暗号化にトークン認証方法が選択されている場合は、KMS を使用したトークン認証によるクラスター全体の暗号化の有効化 を参照してください。
- Vault サーバーで署名済みの証明書を使用していることを確認します。
上記を処理したら、指定した順序で以下の手順を実行します。
1.1. ローカルストレージデバイスを使用して OpenShift Data Foundation をインストールするための要件
ノードの要件
クラスターは少なくとも 3 つの OpenShift Container Platform ワーカーノードで設定されており、ノードごとにローカルに接続されたストレージデバイスを備えている。
- 選択した 3 つのノードには、OpenShift Data Foundation で使用できる raw ブロックデバイスが少なくとも 1 つ必要です。
- 使用するデバイスは空である必要があります。ディスクには物理ボリューム (PV)、ボリュームグループ (VG)、または論理ボリューム (LV) を含めないでください。
詳細は、プランニングガイドのリソース要件 のセクションを参照してください。