第3章 スタンドアロンの Multicloud Object Gateway のデプロイ
OpenShift Data Foundation で Multicloud Object Gateway コンポーネントのみをデプロイすると、デプロイメントで柔軟性が高まり、リソース消費を減らすことができます。このセクションには、次の手順が含まれており、スタンドアロンの Multicloud Object Gateway コンポーネントのみをデプロイする場合に使用します。
- Red Hat OpenShift Data Foundation Operator のインストール
- スタンドアロンの Multicloud Object Gateway の作成
Multicloud Object Gateway には、データベースのコピー (NooBaa DB) が 1 つだけあります。つまり、NooBaa DB PVC が破損し、回復できない場合は、Multicloud Object Gateway に存在するアプリケーションデータが完全に失われる可能性があります。このため、Red Hat では NooBaa DB PVC のバックアップを定期的に取ることを推奨しています。NooBaa DB に障害が発生して回復できない場合は、最新のバックアップバージョンに戻すことができます。NooBaa DB をバックアップする手順は、こちらのナレッジベースの記事 の手順に従ってください。
3.1. Red Hat OpenShift Data Foundation Operator のインストール
Red Hat OpenShift Data Foundation Operator は、Red Hat OpenShift Container Platform Operator Hub を使用してインストールできます。
前提条件
-
cluster-admin
および operator インストールのパーミッションを持つアカウントを使用して OpenShift Container Platform クラスターにアクセスできる。 - Red Hat OpenShift Container Platform クラスターにワーカーノードが少なくとも 3 つある。各ノードには 1 つのディスクが含まれ、3 つのディスク(PV)が必要です。ただし、1 つの PV はデフォルトで最終的に使用されません。これは想定される動作です。
- その他のリソース要件は、デプロイメントのプランニング ガイドを参照してください。
OpenShift Data Foundation のクラスター全体でのデフォルトノードセレクターを上書きする必要がある場合は、以下のコマンドを使用して、
openshift-storage
namespace の空のノードセレクターを指定できます (この場合はopenshift-storage
を作成します)。Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow oc annotate namespace openshift-storage openshift.io/node-selector=
$ oc annotate namespace openshift-storage openshift.io/node-selector=
-
ノードに Red Hat OpenShift Data Foundation リソースのみがスケジュールされるように
infra
のテイントを設定します。これにより、サブスクリプションコストを節約できます。詳細は、ストレージリソースの管理および割り当て ガイドの Red Hat OpenShift Data Foundation に専用のワーカーノードを使用する方法 を参照してください。
手順
- OpenShift Web コンソールにログインします。
-
Operators
OperatorHub をクリックします。 -
スクロールするか、
OpenShift Data Foundation
を Filter by keyword ボックスに入力し、OpenShift Data Foundation Operator を検索します。 - Install をクリックします。
Install Operator ページで、以下のオプションを設定します。
- Channel を stable-4.12 として更新します。
- Installation Mode オプションで A specific namespace on the cluster を選択します。
-
Installed Namespace に Operator recommended namespace openshift-storage を選択します。namespace
openshift-storage
が存在しない場合は、Operator のインストール時に作成されます。 承認ストラテジーを Automatic または Manual として選択します。
Automatic (自動) 更新を選択すると、Operator Lifecycle Manager (OLM) は介入なしに、Operator の実行中のインスタンスを自動的にアップグレードします。
Manual 更新を選択すると、OLM は更新要求を作成します。クラスター管理者は、Operator を新しいバージョンに更新できるように更新要求を手動で承認する必要があります。
- Console プラグイン に Enable オプションが選択されていることを確認します。
- Install をクリックします。
検証手順
-
Operator が正常にインストールされると、
Web console update is available
メッセージを含むポップアップがユーザーインターフェイスに表示されます。このポップアップから Refresh web console をクリックして、反映するコンソールを変更します。 Web コンソールに移動します。
- Installed Operators に移動し、OpenShift Data Foundation Operator に、インストールが正常に実行されたことを示す緑色のチェックマークが表示されていることを確認します。
- Storage に移動し、Data Foundation ダッシュボードが使用可能かどうかを確認します。