2.4. IBM Power での OpenShift Data Foundation クラスターの作成
この手順を使用して、OpenShift Data Foundation Operator のインストール後に OpenShift Data Foundation クラスターを作成します。
前提条件
- ローカルストレージデバイスを使用して OpenShift Data Foundation をインストールするための要件 セクションにあるすべての要件を満たしていることを確認します。
- IBM Power でローカルストレージデバイスを使用するために、同じストレージタイプおよびサイズが各ノードに接続された 3 つ以上のワーカーノードが必要です (例: 200 GB SSD)。
OpenShift Data Foundation ワーカーノードに OpenShift Contaner Storage ラベルを付けられていることを確認します。
oc get nodes -l cluster.ocs.openshift.io/openshift-storage -o jsonpath='{range .items[*]}{.metadata.name}{"\n"}'
各ノードのストレージデバイスを特定するには、利用可能なストレージデバイスの検索 を参照してください。
手順
- OpenShift Web コンソールにログインします。
-
openshift-local-storage
namespace で、OperatorsInstalled Operators をクリックし、インストールされた Operator を表示します。 - Local Storage のインストールされた Operator をクリックします。
- Operator Details ページで、Local Volume リンクをクリックします。
- Create Local Volume をクリックします。
- ローカルボリュームを設定するには、YAML view をクリックします。
以下の YAML を使用して、ブロック PV の
LocalVolume
カスタムリソースを定義します。apiVersion: local.storage.openshift.io/v1 kind: LocalVolume metadata: name: localblock namespace: openshift-local-storage spec: logLevel: Normal managementState: Managed nodeSelector: nodeSelectorTerms: - matchExpressions: - key: kubernetes.io/hostname operator: In values: - worker-0 - worker-1 - worker-2 storageClassDevices: - devicePaths: - /dev/sda storageClassName: localblock volumeMode: Block
上記の定義は、
worker-0
、worker-1
、およびworker-2
ノードからsda
ローカルデバイスを選択します。localblock
ストレージクラスが作成され、永続ボリュームがsda
からプロビジョニングされます。重要環境に応じて nodeSelector の適切な値を指定します。デバイス名はすべてのワーカーノードで同一である必要があります。複数の devicePaths を指定することもできます。
- Create をクリックします。
diskmaker-manager
Pod およびPersistent Volumes
が作成されているかどうかを確認します。Pod の場合
-
OpenShift Web コンソールの左側のペインから Workloads
Pods をクリックします。 - Project ドロップダウンリストから openshift-local-storage を選択します。
-
LocalVolume CR の作成に使用した各ワーカーノードについて、
diskmaker-manager
Pod があるかどうかを確認します。
-
OpenShift Web コンソールの左側のペインから Workloads
永続ボリュームの場合
-
OpenShift Web コンソールの左側のペインから Storage
PersistentVolumes をクリックします。 local-pv-*
名で永続ボリュームを確認します。永続ボリュームの数は、localVolume CR の作成中にプロビジョニングされたワーカーノードの数とストレージデバイスの数と同じです。重要柔軟なスケーリング機能は、3 つ以上のノードで作成したストレージクラスターが 3 つ以上のアベイラビリティーゾーンの最低要件未満に分散されている場合にのみ有効になります。
柔軟なスケーリングについての詳細は、ストレージのスケーリングガイドの Add capacity using YAML セクションを参照してください。
-
OpenShift Web コンソールの左側のペインから Storage
OpenShift Web コンソールで、Operators
Installed Operators をクリックし、インストールされた Operator を表示します。 選択された Project が
openshift-storage
であることを確認します。- OpenShift Data Foundation Operator をクリックした後、Create StorageSystem をクリックします。
Backing storage ページで、以下を選択します。
- Use an existing StorageClass オプションを選択します。
LocalVolume のインストール時に使用した必要な Storage Class を選択します。
デフォルトでは
none
に設定されます。- Next をクリックします。
Capacity and nodes ページで、必要な情報を提供します。
- Available raw capacity には、ストレージクラスに関連付けられた割り当てられたすべてのディスクに基づいて容量の値が設定されます。これには少し時間がかかります。
- Selected nodes 一覧には、ストレージクラスに基づくノードが表示されます。
- Next をクリックします。
オプション: Security and network ページで、要件に応じて以下を設定します。
- 暗号化を有効にするには、Enable data encryption for block and file storage を選択します。
以下の Encryption level のいずれかまたは両方を選択します。
クラスター全体の暗号化
クラスター全体を暗号化します (ブロックおよびファイル)。
StorageClass の暗号化
暗号化対応のストレージクラスを使用して、暗号化された永続ボリューム (ブロックのみ) を作成します。
Connect to an external key management service チェックボックスを選択します。これはクラスター全体の暗号化の場合はオプションになります。
-
Key Management Service Provider はデフォルトで
Vault
に設定されます。 - Vault Service Name、Vault サーバーのホスト Address('https://<hostname または ip>')、Port 番号および Token を入力します。
Advanced Settings を展開して、
Vault
設定に基づいて追加の設定および証明書の詳細を入力します。- OpenShift Data Foundation 専用かつ特有のキー値のシークレットパスを Backend Path に入力します。
- オプション: TLS Server Name および Vault Enterprise Namespace を入力します。
- それぞれの PEM でエンコードされた証明書ファイルをアップロードして、CA Certificate、Client Certificate、および Client Private Key を指定します。
- Save をクリックします。
-
Key Management Service Provider はデフォルトで
- Multus は IBM Power の OpenShift Data Foundation でサポートされていないため、Default (SDN) を選択します。
- Next をクリックします。
Review and create ページで、以下を実行します。
- 設定の詳細を確認します。設定を変更するには、Back をクリックして以前の設定ページに戻ります。
- Create StorageSystem をクリックします。
検証手順
インストールされたストレージクラスターの最終ステータスを確認するには、以下を実行します。
-
OpenShift Web コンソールで、Installed Operators
OpenShift Data Foundation Storage System ocs-storagecluster-storagesystem Resources の順に移動します。 -
StorageCluster
のStatus
がReady
になっており、それの横に緑色のチェックマークが表示されていることを確認します。
-
OpenShift Web コンソールで、Installed Operators
柔軟なスケーリングがストレージクラスターで有効にされているかどうかを確認するには、以下の手順を実行します。
-
Web コンソールで、Home
Search をクリックします。 -
ドロップダウンリストからリソース
StorageCluster
を選択します。 -
ocs-storagecluster
をクリックします。 YAML タブで、
spec
セクションのキーflexibleScaling
とstatus
セクションのflexibleScaling
を検索します。flexible scaling
が true であり、failureDomain
が host に設定されている場合、柔軟なスケーリング機能が有効になります。spec: flexibleScaling: true […] status: failureDomain: host
-
Web コンソールで、Home
- OpenShift Data Foundation のすべてのコンポーネントが正常にインストールされていることを確認するには、Verifying your OpenShift Data Foundation deployment を参照してください。
関連情報
- 初期クラスターの容量を拡張するには、ストレージのスケーリング ガイドを参照してください。