1.3. ROSA STS を使用する OADP 上のワークロードのバックアップ


1.3.1. OADP と ROSA STS を使用したバックアップの実行

次の hello-world アプリケーションの例では、永続ボリューム (PV) が接続されていません。Red Hat OpenShift Service on AWS (ROSA) STS を使用して、OpenShift API for Data Protection (OADP) でバックアップを実行します。

どちらの Data Protection Application (DPA) 設定も機能します。

  1. 次のコマンドを実行して、バックアップするワークロードを作成します。

    $ oc create namespace hello-world
    $ oc new-app -n hello-world --image=docker.io/openshift/hello-openshift
  2. 次のコマンドを実行してルートを公開します。

    $ oc expose service/hello-openshift -n hello-world
  3. 次のコマンドを実行して、アプリケーションが動作していることを確認します。

    $ curl `oc get route/hello-openshift -n hello-world -o jsonpath='{.spec.host}'`

    出力例

    Hello OpenShift!

  4. 次のコマンドを実行して、ワークロードをバックアップします。

    $ cat << EOF | oc create -f -
      apiVersion: velero.io/v1
      kind: Backup
      metadata:
        name: hello-world
        namespace: openshift-adp
      spec:
        includedNamespaces:
        - hello-world
        storageLocation: ${CLUSTER_NAME}-dpa-1
        ttl: 720h0m0s
    EOF
  5. バックアップが完了するまで待ってから、次のコマンドを実行します。

    $ watch "oc -n openshift-adp get backup hello-world -o json | jq .status"

    出力例

    {
      "completionTimestamp": "2022-09-07T22:20:44Z",
      "expiration": "2022-10-07T22:20:22Z",
      "formatVersion": "1.1.0",
      "phase": "Completed",
      "progress": {
        "itemsBackedUp": 58,
        "totalItems": 58
      },
      "startTimestamp": "2022-09-07T22:20:22Z",
      "version": 1
    }

  6. 次のコマンドを実行して、デモワークロードを削除します。

    $ oc delete ns hello-world
  7. 次のコマンドを実行して、バックアップからワークロードを復元します。

    $ cat << EOF | oc create -f -
      apiVersion: velero.io/v1
      kind: Restore
      metadata:
        name: hello-world
        namespace: openshift-adp
      spec:
        backupName: hello-world
    EOF
  8. 次のコマンドを実行して、復元が完了するまで待ちます。

    $ watch "oc -n openshift-adp get restore hello-world -o json | jq .status"

    出力例

    {
      "completionTimestamp": "2022-09-07T22:25:47Z",
      "phase": "Completed",
      "progress": {
        "itemsRestored": 38,
        "totalItems": 38
      },
      "startTimestamp": "2022-09-07T22:25:28Z",
      "warnings": 9
    }

  9. 次のコマンドを実行して、ワークロードが復元されていることを確認します。

    $ oc -n hello-world get pods

    出力例

    NAME                              READY   STATUS    RESTARTS   AGE
    hello-openshift-9f885f7c6-kdjpj   1/1     Running   0          90s

  10. 次のコマンドを実行して JSONPath を確認します。

    $ curl `oc get route/hello-openshift -n hello-world -o jsonpath='{.spec.host}'`

    出力例

    Hello OpenShift!

注記

トラブルシューティングのヒントについては、OADP チームの トラブルシューティングドキュメント を参照してください。

1.3.2. OADP と ROSA STS を使用してバックアップ後のクラスターをクリーンアップする

この例のバックアップおよび S3 バケットと OpenShift API for Data Protection (OADP) Operator をアンインストールする必要がある場合は、次の手順を実行します。

手順

  1. 次のコマンドを実行して、ワークロードを削除します。

    $ oc delete ns hello-world
  2. 次のコマンドを実行して、Data Protection Application (DPA) を削除します。

    $ oc -n openshift-adp delete dpa ${CLUSTER_NAME}-dpa
  3. 次のコマンドを実行して、クラウドストレージを削除します。

    $ oc -n openshift-adp delete cloudstorage ${CLUSTER_NAME}-oadp
    警告

    このコマンドがハングした場合は、次のコマンドを実行してファイナライザーを削除する必要がある場合があります。

    $ oc -n openshift-adp patch cloudstorage ${CLUSTER_NAME}-oadp -p '{"metadata":{"finalizers":null}}' --type=merge
  4. Operator が不要になった場合は、次のコマンドを実行して削除します。

    $ oc -n openshift-adp delete subscription oadp-operator
  5. Operator から namespace を削除します。

    $ oc delete ns openshift-adp
  6. バックアップおよび復元リソースが不要になった場合は、次のコマンドを実行してクラスターからリソースを削除します。

    $ oc delete backups.velero.io hello-world
  7. AWS S3 のバックアップ、復元、およびリモートオブジェクトを削除するには、次のコマンドを実行します。

    $ velero backup delete hello-world
  8. カスタムリソース定義 (CRD) が不要になった場合は、次のコマンドを実行してクラスターから削除します。

    $ for CRD in `oc get crds | grep velero | awk '{print $1}'`; do oc delete crd $CRD; done
  9. 次のコマンドを実行して、AWS S3 バケットを削除します。

    $ aws s3 rm s3://${CLUSTER_NAME}-oadp --recursive
    $ aws s3api delete-bucket --bucket ${CLUSTER_NAME}-oadp
  10. 次のコマンドを実行して、ロールからポリシーを切り離します。

    $ aws iam detach-role-policy --role-name "${ROLE_NAME}"  --policy-arn "${POLICY_ARN}"
  11. 以下のコマンドを実行してロールを削除します。

    $ aws iam delete-role --role-name "${ROLE_NAME}"
Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.