第20章 オーバークラウドアップグレードのスピードアップ


オーバークラウドのアップグレードプロセスを迅速化するために、ブートストラップノードから始めてコントロールプレーンの 1/3 を一度にアップグレードできます。

コントロールプレーンの最初の 1/3 のアップグレードが完了したら、コントロールプレーン API が実行され、クラウドが機能している混在モードに環境を移動できます。高可用性の操作パフォーマンスは、コントロールプレーン全体がアップグレードされた後にのみ再開できます。

多数のコンピュートノードをアップグレードする場合は、パフォーマンスを向上させるために、--limit Compute オプションを指定して openstack overcloud upgrade run コマンドを実行し、20 ノードのグループを並行して処理することができます。バックグラウンドで複数のアップグレードタスクを実行できます。この場合、各タスクは 20 ノードの個別のグループをアップグレードします。

このシナリオは、コンポーザブルロールによる以下のノード種別が含まれるオーバークラウド環境のアップグレードプロセスの例です。

  • コントローラーノード 3 台
  • データベースノード 3 台
  • ネットワークノード 3 台
  • Ceph Storage ノード 3 台
  • 複数のコンピュートノード

20.1. オーバークラウドアップグレード準備タスクの実行

アップグレードを行うには、openstack overcloud upgrade prepare コマンドを実行する必要があります。このコマンドにより、以下のタスクが実行されます。

  • オーバークラウドのプランを OpenStack Platform 16.1 に更新する
  • アップグレードに向けてノードを準備する
注記

デフォルトのスタック名 (overcloud) を使用していない場合は、--stack STACK NAME オプションでスタック名を設定します。STACK NAME は実際のスタック名に置き換えます。

手順

  1. stackrc ファイルを取得します。

    $ source ~/stackrc
  2. upgrade prepare コマンドを実行します。

    $ openstack overcloud upgrade prepare \
        --stack STACK NAME \
        --templates \
        -e ENVIRONMENT FILE
        …​
        -e /home/stack/templates/upgrades-environment.yaml \
        -e /home/stack/templates/rhsm.yaml \
        -e /home/stack/containers-prepare-parameter.yaml \
        -e /usr/share/openstack-tripleo-heat-templates/environments/services/neutron-ovs.yaml \
        …​

    以下のオプションの中で、お使いの環境に適切なオプションを追加します。

    • アップグレード固有のパラメーターが含まれる環境ファイル (upgrades-environment.yaml) (-e)
    • 登録およびサブスクリプションに関するパラメーターが含まれる環境ファイル (rhsm.yaml) (-e)
    • 新しいコンテナーイメージの場所を定義した環境ファイル (containers-prepare-parameter.yaml) (-e)。多くの場合、アンダークラウドが使用する環境ファイルと同じファイルです。
    • OVS との互換性を維持するための環境ファイル (neutron-ovs.yaml)
    • デプロイメントに関連するカスタム設定環境ファイル (-e)
    • 該当する場合は、--roles-file でカスタムロール (roles_data) ファイルを指定します。
    • 該当する場合は、--networks-file でコンポーザブルネットワーク (network_data) ファイルを指定します。
    • カスタムのスタック名を使用する場合は、--stack オプションでその名前を渡します。
  3. アップグレードの準備が完了するまで待ちます。
  4. コンテナーイメージをダウンロードします。

    $ openstack overcloud external-upgrade run --stack STACK NAME --tags container_image_prepare
Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.