Red Hat Trusted Application Pipeline について
Red Hat Trusted Application Pipeline を使用してソフトウェア開発ライフサイクルを保護する方法を学ぶ
概要
はじめに
ソフトウェアの脆弱性を防ぐために、ソフトウェアのサプライチェーンを保護することが重要です。Red Hat Trusted Application Pipeline は、ソフトウェア開発ライフサイクル (SDLC) 全体にセキュリティーを組み込んでおり、チームは最高のセキュリティー標準を遵守しながら自信を持ってイノベーションを進めることができます。
第1章 概要
Red Hat Trusted Application Pipeline RHTAP は、プロジェクトの開始から実稼働までセキュリティーを統合する DevSecOps フレームワークです。セキュリティーチェックを組み込み、アーティファクトの整合性を確保し、ソフトウェアアーティファクトのサプライチェーンレベル (SLSA) などの標準への準拠を可能にすることで、継続的インテグレーション/継続的デリバリー (CI/CD) パイプラインのセキュリティーリスクを軽減します。
1.1. 主な特長
- すぐに使用できるテンプレート: 確立されたセキュリティープラクティスを含むカスタマイズ可能なテンプレートを使用して、プロジェクトをすぐに開始します。セットアップ時間を短縮し、より早く安全なソフトウェアを提供することに集中できます。
- 安全な CI/CD パイプライン: Git リポジトリーに統合された事前設定済みのパイプラインを使用して、コンテナーイメージを安全にビルド、テスト、デプロイします。コードが実稼働環境に到達する前に、あらゆる段階でセキュリティー対策を適用してリスクを軽減します。
- 統合セキュリティーチェック: 詳細な分析情報を使用して潜在的な脆弱性を検出し、対処することで、潜在的な脅威の理解に役立ちます。
- SBOM 管理: パイプラインごとに SBOM (Software Bill of Materials) を自動的に生成します。アテステーションに署名し、コンポーネントの出所の明確な記録を保持することで、ソフトウェアライフサイクル全体にわたって追跡可能性とコンプライアンスを確保します。
- 改ざん防止アーティファクト署名: コードの送信と関連アーティファクトに暗号署名を適用します。信頼性と整合性を維持するために、ビルドおよびデプロイメントアクティビティーの不変のログを維持します。
- コンプライアンスとポリシーの適用: SLSA (Supply Chain Levels for Software Artifacts) レベル 3 などの標準やエンタープライズ要件に準拠します。承認ゲートを設定し、脆弱性スキャンを実行し、ポリシーを適用して、検証済みで準拠しているアーティファクトのみが前進するようにします。
1.2. 統合技術
RHTAP は業界をリードするプラットフォームおよびツールと統合します。
コンポーネントまたはテクノロジー | 説明 |
---|---|
Red Hat Developer Hub (RHDH) | 開発を合理化し、最初からセキュリティーのベストプラクティスを統合するセルフサービスポータル。 |
Red Hat Trusted Artifact Signer (RHTAS) | 署名とアテステーションを通じてソフトウェアの整合性を強化し、すべてがセキュアで正規のアーティファクトを確保します。 |
Red Hat Trusted Profile Analyzer (RHTPA) | SBOM の作成と管理を自動化し、ソフトウェアサプライチェーンの透明性とコンプライアンスを実現します。 |
Advanced Cluster Security (ACS) | アーティファクトの脆弱性スキャンを自動化します。 |
OpenShift GitOps | アプリケーションのデプロイメントとライフサイクル管理を自動化し、アプリの定義、設定、および環境の一貫したバージョンを保証します。 |
OpenShift Pipeline | ビルド、テスト、デプロイメントのワークフローを可視化し、制御することで CI/CD プロセスを自動化します。 |
1.3. 設定オプション
RHTAP は、CI/CD 管理、ソースリポジトリー、およびアーティファクトレジストリーの柔軟性を実現します。
Category | オプション |
---|---|
CI/CD パイプライン |
注記 Tekton を除くすべての CI パイプラインは SLSA Build L2 に準拠しています。Tekton は Build L3 に準拠しています。 |
ソースリポジトリー |
|
アーティファクトレジストリー |
|
第2章 開発ワークフロー
RHTAP は、DevSecOps ワークフローのあらゆるステップにセキュリティーを統合します。
- 安全なテンプレートから始める: 安全な基盤を構築するために、Red Hat Developer Hub (RHDH) の事前構築されたテンプレートを活用します。これらのテンプレートには、コードリポジトリー、ドキュメント、事前設定された CI/CD パイプラインが含まれます。
- コードの開発と変更: アプリケーションを作成したら、コードを変更します。コードを変更するたびにパイプラインがトリガーされ、アーティファクトの署名、脆弱性スキャン、SBOM の生成などのセキュリティーチェックが自動的に実行します。
- OpenShift GitOps 駆動型デプロイメント: RHTAP は、エンタープライズコントラクト (EC) を使用して、開発から運用までの開発ライフサイクル全体にわたってセキュリティーポリシーを適用します。これにより、準拠したビルドのみがデプロイされるようになります。
関連情報
改訂日時: 2025-02-07