非接続の Satellite Server 向けのマニフェスト作成および管理


Subscription Central 1-latest

Red Hat Customer Content Services

概要

このガイドでは、インターネット接続のないネットワークで Red Hat Satellite Server のマニフェストの作成、エクスポート、削除、変更方法を説明します。マニフェストを使用すると、Satellite Server がマネージドとする Satellite 組織で使用する正しいリポジトリーからコンテンツの検索、アクセス、同期、ダウンロードを行うことができます。

第1章 接続されていない Satellite Server のマニフェストの使用

カスタマーポータルからサブスクリプションマニフェストを作成および管理するのは、接続されていない Satellite Server のユーザーのみです。

接続されている Satellite Server のユーザーは、Red Hat Hybrid Cloud Console の Manifests セクションでサブスクリプションマニフェストを作成および管理します。接続されている Satellite Server のサブスクリプションマニフェストの作成および管理については、オンライン接続されている Satellite Server に向けたマニフェストの作成および管理 を参照してください。

第2章 接続されていない Satellite Server のサブスクリプション割り当ての作成

接続されている Satellite Server のユーザーは、Red Hat Hybrid Cloud Console の Manifests セクションでサブスクリプションマニフェストを作成します。接続されている Satellite Server のマニフェストを作成する方法については、オンライン接続されている Satellite Server に向けたマニフェストの作成および管理 を参照してください。

接続されていない Satellite Server を使用しているユーザーは、新しいサブスクリプション割り当てを作成して、オフラインまたはエアギャップ状態のシステムのサブスクリプションとエンタイトルメントを確保することができます。この手順は、マニフェストをダウンロードしてシステムにアップロードする前に行う必要があります。

手順

接続されていない、またはエアギャップ状態の Satellite Server のマニフェストを作成するには、次の手順を実行します。

  1. Subscription Allocations ページから Create Manifest をクリックします。
  2. New Subscription Allocation をクリックします。
  3. 割り当ての Name を入力し、後で検索できるようにします。
  4. システムで使用する予定のサブスクリプション管理アプリケーションの Type を選択します。
  5. Create をクリックします。

第3章 接続されていない Satellite Server のサブスクリプション割り当てへのサブスクリプションの追加

サブスクリプション割り当てにサブスクリプションを追加する必要があるのは、接続されていない Satellite Server のユーザーのみです。非接続ユーザーの場合は、マニフェストをダウンロードしてホストシステムに追加する前に、この手順を完了する必要があります。

接続されている Satellite Server のユーザーは、この手順をスキップしてください。接続されている Satellite Server のサブスクリプションマニフェストの管理については、オンライン接続されている Satellite Server に向けたマニフェストの作成および管理 を参照してください。

手順

接続されていない Satellite Server のサブスクリプション割り当てにサブスクリプションを追加するには、次の手順を実行します。

  1. Subscription Allocations ページから、サブスクリプションを追加する割り当てをクリックします。
  2. Subscriptions タブをクリックします。
  3. Add Subscriptions をクリックします。
  4. 追加する予定の各サブスクリプションのエンタイトルメント数を入力します。使用しているシステムに正しいエンタイトルメント数を追加するようにしてください。
  5. Submit をクリックします。
注記
  • 割り当てには、将来の日付のサブスクリプション、または開始日が将来の日付であるサブスクリプションを含めることができます。

第4章 接続されていない Satellite Server のマニフェストのダウンロード

カスタマーポータルからサブスクリプションマニフェストをダウンロードするのは、接続されていない Satellite Server のユーザーのみです。

接続されていない Satellite Server のユーザーは、Red Hat Hybrid Cloud Console の Manifests セクションでサブスクリプションマニフェストをダウンロードします。接続されている Satellite Server のマニフェストをエクスポートおよびダウンロードする方法については、マニフェストのエクスポートおよびダウンロード を参照してください。

手順

接続されていない Satellite Server のサブスクリプションマニフェストをダウンロードするには、次の手順を実行します。

  1. Subscription Allocations ページで、サブスクリプションを追加する割り当てをクリックします。
  2. Subscriptions タブをクリックします。
  3. Export Manifest をクリックします。
注記

ファイルはデフォルトのダウンロードフォルダーに保存されます。

マニフェストをダウンロードしたら、Satellite Server にインポートできます。次に、Satellite Web UI を使用してマニフェストを更新し、リフレッシュして変更を反映します。または、変更を含む更新済みのマニフェストをインポートできます。詳細は、Red Hat Satellite コンテンツ管理ガイドの Satellite Server へのサブスクリプションマニフェストのインポート を参照してください。

第5章 マニフェストのホストシステムへのアップロード

Red Hat サブスクリプション管理に接続するには、システムにマニフェストが必要です。サブスクリプション割り当てを使用してマニフェストを作成する場合は、まずマニフェストをダウンロードし、それをホストシステムにアップロードする必要があります。この状況は、オフラインまたはエアギャップ状態のシステムに役立ちます。

手順

  1. ローカルシステムで、マニフェストをコピーします。

    # scp ~/<manifest_file>.zip satellite.example.com:
  2. マニフェストをシステムにインポートします。

    # hammer subscription upload \
    --file ~/<manifest_file>.zip \
    --organization "ACME"

Red Hat ドキュメントへのフィードバック (英語のみ)

Red Hat ドキュメントに関するご意見やご感想をお寄せください。フィードバックを送信するには、懸念事項を説明する Jira 課題を作成してください。ご要望に迅速に対応できるよう、できるだけ詳細にご記入ください。

前提条件

  • Red Hat カスタマーポータルのアカウントがある。このアカウントを使用すると、Red Hat Jira Software インスタンスにログインできます。アカウントをお持ちでない場合は、アカウントを作成するように求められます。

手順

フィードバックを送信するには、以下の手順を実施します。

  1. Create Issue にアクセスします。
  2. Summary テキストボックスに、問題の簡単な説明を入力します。
  3. Description テキストボックスに、問題の詳細を入力します。問題が見つかった場所の URL を含めてください。
  4. その他の必須フィールドに情報を入力します。デフォルトの情報を含むフィールドはすべてデフォルトのままにします。
  5. Create をクリックすると、ドキュメントチーム用の Jira 課題が作成されます。

ドキュメントの問題に関するチケットが作成され、適切なドキュメントチームに転送されます。フィードバックをご提供いただきありがとうございました。

法律上の通知

Copyright © 2024 Red Hat, Inc.
The text of and illustrations in this document are licensed by Red Hat under a Creative Commons Attribution–Share Alike 3.0 Unported license ("CC-BY-SA"). An explanation of CC-BY-SA is available at http://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/. In accordance with CC-BY-SA, if you distribute this document or an adaptation of it, you must provide the URL for the original version.
Red Hat, as the licensor of this document, waives the right to enforce, and agrees not to assert, Section 4d of CC-BY-SA to the fullest extent permitted by applicable law.
Red Hat, Red Hat Enterprise Linux, the Shadowman logo, the Red Hat logo, JBoss, OpenShift, Fedora, the Infinity logo, and RHCE are trademarks of Red Hat, Inc., registered in the United States and other countries.
Linux® is the registered trademark of Linus Torvalds in the United States and other countries.
Java® is a registered trademark of Oracle and/or its affiliates.
XFS® is a trademark of Silicon Graphics International Corp. or its subsidiaries in the United States and/or other countries.
MySQL® is a registered trademark of MySQL AB in the United States, the European Union and other countries.
Node.js® is an official trademark of Joyent. Red Hat is not formally related to or endorsed by the official Joyent Node.js open source or commercial project.
The OpenStack® Word Mark and OpenStack logo are either registered trademarks/service marks or trademarks/service marks of the OpenStack Foundation, in the United States and other countries and are used with the OpenStack Foundation's permission. We are not affiliated with, endorsed or sponsored by the OpenStack Foundation, or the OpenStack community.
All other trademarks are the property of their respective owners.
Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.