5.3.0 リリースノート
JBoss Enterprise SOA Platform 5
このリリースの変更点 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
概要
これらの注記は、JBoss Enterprise SOA Platform および関連する Enterprise Data Services 製品のこのリリースで見つかった変更を文書化しています。
JBoss Enterprise SOA Platform は、エンタープライズアプリケーション統合および SOA ソリューションを開発するための認定、テスト、およびサポートされている環境です。
これらのリリースノートの最新バージョンは、http://docs.redhat.com/docs/en-US/JBoss_Enterprise_SOA_Platform/ で入手可能なオンラインコピーを参照してください。
1. 概要 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
JBoss Enterprise SOA Platform は、エンタープライズアプリケーション統合およびサービス指向アーキテクチャーソリューションを開発するための認定、テスト、およびサポート対象のプラットフォームです。
Hibernate、Seam、JBoss Transactions、JBoss Clustering、JBoss Application Server、JBoss Enterprise Service Bus (ESB) などの安定したスケーラブルなオープンソースフレームワークとソリューションを統合して、エンタープライズ SOA アプリケーションのインフラストラクチャーを提供します。
これらのコミュニティーが開発し、企業が認定およびサポートしている製品を組み合わせてテストし、堅牢でスケーラブルな堅牢なプラットフォームを提供しています。伝説的な JBoss イノベーションを搭載し、Red Hat のエンジニアリングと品質保証に裏打ちされた JBoss Enterprise SOA Platform は、新世代のエンタープライズアプリケーションに最適なプラットフォームです。
1.1. よくある質問 (FAQ) リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
1.1.1. よくある質問 (FAQ) リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
- 問: ドキュメントはどこにありますか?
- 問: インストール手順はどこにありますか?
- 問: どのオペレーティングシステム、Java 仮想マシン、およびデータベースサーバーがサポートされていますか?
- 問: 付属の Hypersonic データベースがサポートされていないのはなぜですか?
- 問: この製品にはどのようなコンポーネントが含まれていますか?
- 問: テクノロジープレビューとは何ですか?
- 問: サポート資格の詳細はどこで確認できますか?
- 問: ソースコードはどこから入手できますか?
- 問: ドキュメントのエラーはどこに報告すればよいですか?
- 問: JBoss Enterprise Data Services Platform とは?
- 問: ソースコードはどこから入手できますか?
問:
ドキュメントはどこにありますか?
答:
JBoss Enterprise SOA Platform のドキュメントは、http://docs.redhat.com/docs/en-US/JBoss_Enterprise_SOA_Platform/ にあります。
Red Hat Customer Portal のナレッジベースでは、特定のユースケースに関する多くの記事を見つけることもできます。https://access.redhat.com/kb/knowledgebase/en
Javadoc パッケージは、Red Hat カスタマーポータル https://access.redhat.com/jbossnetwork からソフトウェアと共にダウンロードできます。
注記
Red Hat では、製品のインストールと設定の手順が記載されている 入門ガイドを 最初に読むことをお勧めします。
問:
インストール手順はどこにありますか?
答:
JBoss Enterprise SOA Platform の完全なインストール手順は、http://docs.redhat.com/docs/en-US/JBoss_Enterprise_SOA_Platform/5/ の 『インストールおよび設定ガイド』 に記載されています。
問:
どのオペレーティングシステム、Java 仮想マシン、およびデータベースサーバーがサポートされていますか?
答:
サポートされているオペレーティングシステム、Java 仮想マシン (JVM)、および JBoss Enterprise SOA Platform を実行できるデータベースサーバーの完全なリストについては、http://www.jboss.com/products/platforms/soa/supportedconfigurations/ を参照してください。
問:
付属の Hypersonic データベースがサポートされていないのはなぜですか?
答:
デフォルトの設定には、組み込みの Hypersonic データベースが含まれています。この設定は、評価およびデモンストレーションの目的でのみ含まれています。本番環境ではサポートされていません。
これについては、https://access.redhat.com/kb/docs/DOC-41794 で読むことができます。
この製品には、インメモリー参照データベースである H2 が付属しています。
問:
この製品にはどのようなコンポーネントが含まれていますか?
答:
コンポーネントのリストは、http://www.jboss.com/products/platforms/soa/components/ にあります。
問:
テクノロジープレビューとは何ですか?
答:
テクノロジープレビュー機能ははサポートされておらず、機能的に完全ではない可能性があり、本番環境での使用を意図していません。これらの機能は、今後の製品革新への早期アクセスを顧客に提供するために含まれており、開発プロセス中に機能をテストし、フィードバックを提供できるようにします。
Red Hat JBoss サポートは、お客様がこれらの機能を使用する際に発生する報告された問題を解決するために商業的に合理的な労力を提供します。
問:
サポート資格の詳細はどこで確認できますか?
答:
サポートポリシーの詳細については、次の URL を参照してください。
- サポートプロセス — http://www.redhat.com/support/process/
- 製品サポートの対象範囲 — http://www.redhat.com/support/policy/soc/production
- 施肥品サポートサービスレベルアグリーメント — http://www.redhat.com/support/policy/sla/production/
- 開発者サポートの対象範囲 — http://www.redhat.com/support/policy/soc/developer/
- 開発者サポートサービスレベルアグリーメント — http://www.redhat.com/support/policy/sla/developer/
- 製品ごとの製品更新およびサポートポリシー — http://www.redhat.com/security/updates/jboss_notes/
- JBoss エンドユーザー使用許諾契約書 — http://www.redhat.com/licenses/jboss_eula.html
問:
ソースコードはどこから入手できますか?
答:
このリリースとそれ以前のリリースのソースコードは、https://access.redhat.com/jbossnetwork/ の Red Hat Customer Portal からダウンロードできます。
問:
ドキュメントのエラーはどこに報告すればよいですか?
答:
問題のトピックの下にあるバグを報告するリンクをクリックします。これにより、Bugzilla に移動し、問題の詳細を入力できます。
問:
JBoss Enterprise Data Services Platform とは?
答:
JBoss Enterprise Data Services Platform は、JBoss Enterprise SOA Platform を拡張してデータの仮想化、フェデレーション、および統合のためのサービスを提供する新しい製品です。
JBoss Enterprise Data Services Platform には以下の機能が含まれます。
- Teiid コミュニティープロジェクトに基づくオープンソースのデータ仮想化エンジン。
- Data Services ツールは、JBoss Developer Studio v4 (Eclipse 3.6) と統合されています。
- データのキャッシングとステージングの機能強化。
- Modeshape コミュニティープロジェクトに基づくメタデータリポジトリー。
- 管理コンソールによる管理。JBoss Operations Network による管理と監視。
- データソースのサポートが更新されました。
JBoss Enterprise Data Services Platform の詳細には、https://www.jboss.com/products/platforms/dataservices/ をご覧ください。
問:
ソースコードはどこから入手できますか?
答:
この JBoss Enterprise Data Services Platform リリースのソースコードは、Red Hat カスタマーポータル https://access.redhat.com/jbossnetwork/ からダウンロードできます。
1.2. 解決された問題 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
1.2.1. 解決された問題 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
以下の問題は、JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 で解決されました。
- 『BZ#781051』 - パートナーリンクの最初の使用時に EPR がキャッシュされ、セッションの途中で EPR を変更できなくなる
- サービスの WS ディスパッチが作成されると、それは後続の要求で再利用されます。ただし、別のエンドポイント参照がパートナーリンクに関連付けられている場合でも、以前に初期化されたエンドポイント参照が再利用されます。この問題を修正するために、外部呼び出しごとにディスパッチャーが作成されるようにソフトウェアが変更されました。その結果、エンドポイント参照がパートナーリンクに割り当てられている場合、期待どおりにそのエンドポイントが呼び出されるようになりました。この問題は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 で解決されました。
- 『BZ#781079』 - ノードのバージョン履歴を取得しようとすると PathNotFoundException が発生します。
- 以前のバージョンでは、ユーザーがノードのバージョン履歴を取得しようとすると、例外が表示されました。PathNotFoundException メッセージが表示されます。その結果、ユーザーは要求された情報を表示できませんでした。この問題は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 で解決されました。
- 『BZ#781082』 - ESB バインディングサービスで使用されるホストが正しくない
- ESB バインディングサービスで誤ったホストが使用されました。esbHost の値が jboss.esb.bind.address ではなく jboss.bind.address に設定されていました。これにより、サーバーが -b 0.0.0.0 オプション (任意のインターフェイスへのバインドを許可) で起動されたときに問題が発生しました。この問題を修正するために、名前が変更され、バインドが期待どおりに機能するようになりました。この問題は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 で解決されました。
- 『BZ#781099』 - uddi-org:types という名前の tModel の間違った tModelKey
- juddi-client の org/apache/juddi/v3/client/mapping/WSDL2UDDI.java ファイルで、間違った tModelKey キータイプが指定されていました。uddi:uddi.org:categorization:types である必要があるのに、uddi:uddi-org:types に設定されました。名前が修正されたため、uddi-org という名前の tModel が期待どおりに機能するようになりました。この問題は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 で解決されました。
- 『BZ#781180』 - 古い activemq jar をソースから削除
- ESB ソースには、古くなってサポートされなくなった activemq jar が含まれていました。これらの jar は削除されました。その結果、activemq Java Message Service プロバイダーは使用できなくなりました。この問題は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 で解決されました。
- 『BZ#781191』 - SOA-P 5 ESB デプロイメントオプションのプロンプトで間違った情報が求められる
- ユーザーが管理コンソールまたは JON を介して ESB アーカイブをデプロイしようとすると、関連性がなくなった従来の SOA 4.x オプションが表示され、必要なオプションの一部が欠落していました。この問題を修正するために、ファームおよびデプロイメントされたアーカイブの新しいオプションが追加されました。その結果、ユーザーはコンソールを介してこれらをデプロイメントできるようになり、ソフトウェアによって適切な情報が要求されます。この問題は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 で解決されました。
- 『BZ#783893』 - Wise SOAPClient が WRAPPED サービスで動作しない
- Wise SOAPClient は、ラップされたスタイルの Web サービスのすべてのパラメーターを SOAP 要求にマップしませんでした。追加の XML 属性が必要でした。ソフトウェアが変更され、正しくマッピングされるようになりました。この問題は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 で解決されました。
- 『BZ#784169』 - Riftsaw を 2.3.2.Final にアップグレードして RIFTSAW-470 を含める
- Oracle 11G がデータベースの場合、http://servername:8080/bpel-console/で BPEL コンソールにアクセスしようとすると問題が発生します。Failed to execute query (クエリーの実行に失敗しました) という例外が出力されます。これは、ネイティブ SQL コマンドを HQL に変換することで解決されました。Riftsaw 2.3.2 で修正されました。この問題は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 で解決されました。
- 『BZ#790431』 - remove-old-service が ServiceNotFoundException を出力し、registerEpr をスキップ
- ユーザーが初めてサービスをデプロイメントしようとしたときに問題が発生します。remove-old-service 属性を EPR に追加すると、サービスの登録が失敗し、ServiceNotFoundException エラーが出力されます。これが発生しないようにするには、registerEpr を移動する必要があります。この問題は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 で解決されました。
- 『BZ#796991』 - 他のタイプのセキュリティー証明書のサポートを BinarySecurityToken に追加
- org.jboss.soa.esb.services.security.auth.ws.BinarySecurityToken クラスが抽象化され、ユーザーが Kerberos トークンプロファイルを実装できるようになりました。BinarySecurityToken はインターフェイスになり、プラグ可能です。使用するには、実装クラス名を含む jbossesb-properties.xml ファイルの security セクションにプロパティーを追加します。この問題は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 で解決されました。
- 『BZ#801026』 - SOA-P 5.3.0.DR1 の HornetQ ユーザー/ロールが空の場合、キューがサーバーコンポーネントで使用できなくなる
- ユーザーが HornetQ を使用している場合、jBPM や JBoss ESB などのメッセージングを使用するコンポーネントには起動の問題があります。サーバーが HornetQ をメッセージングプロバイダーとして使用している場合、これらのコンポーネントはそのままでは機能しません。これは、各サーバー設定の hornetq-users.properties のゲストユーザープロパティーと hornetq-roles.properties のゲストロールが欠落していることが原因です。これを回避するには、デフォルトユーザーのコメントを解除するか、すべてのコンポーネントがキュー/トピックへの安全なアクセスを使用するようにします。この問題は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 で解決されました。
- 『BZ#802356』 - 保護された jms-jca-provider を使用してメッセージをサービスにルーティングするセキュリティー例外
- ユーザーが保護された jms-jca-provider を使用してサービスにメッセージをルーティングしようとすると、以前のバージョンにバグが存在していました。jms セキュリティーが定義され、jms-jca-provider を使用して 1 つのサービスが呼び出された場合、保護された jms サービスへの後続の呼び出しでは、古い認証情報が使用されます。これにはパッチが適用されました。その結果、このサービスが呼び出されると、最新の認証情報が適用されます。この問題は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 で解決されました。
- 『BZ#805030』 - Riftsaw/BPEL コンソールと jBPM5 コンソールの間の GWT (gwt-console-server.war) バージョンの競合 (参照: bz 799868)
- BRMS gwt-console-server.war と bpel-console.war/gwt-console-server.war の間にバージョンの競合がありました。これにより、デプロイメントエラーが発生しました。これは、5.3 で修正されています。この問題は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 で解決されました。
- 『BZ#807034』 - run.conf スクリプトが java.awt.headless も DTMManager も指定しない
- SOA 5.2 でプロダクションプロセスを使用しているときに、ユーザーに問題が発生しました。このプロセスは、run.conf スクリプトを変更して、java.awt.headless と DTMManager を含めることを想定していましたが、変更できませんでした。これを解決するために、run.conf ファイルにパッチが適用されました。プロダクションプロセスは期待どおりに実行されるはずです。この問題は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 で解決されました。
- 『BZ#813759』 - Camel IRC ゲートウェイが機能しない - URL の # 記号が %23 に置き換えられる
- ユーザーは Camel ゲートウェイの URL を irc:username@irc.server.com:6667/#channel の形式で指定する必要があります。ハッシュ (#) 記号が "%23" に置き換えられていました。結果、接続できませんでした。この問題を解決するために、Camel に送信される前に安全でない文字がデコードされるようにソフトウェアが変更されました。その結果、正常に接続できるようになりました。この問題は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 で解決されました。
- 『BZ#813872』 - サービスベースとメッセージベースの両方での RecordRoute 機能
- メッセージとサービスに RecordRoute 機能が追加されました。これにより、監査追跡情報がメッセージコンテキスト内に配置されます。jbossesb-properties.xml ファイル内でフィルターとして設定します。この問題は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 で解決されました。
- 『BZ#816908』 - Bpm5Processor が BPM パラメーターを SIGNAL_EVENT にマップしない。
- Bpm5Processor は、SIGNAL_EVENT に BPM パラメーターをマップしません。これは、ユーザーが追加したパラメーターが無視されることを意味します。これは、パラメーターをマッピングして signalEvent に渡すことで解決されます。その結果、ユーザー定義のパラメーターが有効になります。この問題は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 で解決されました。
- 『BZ#817871』 - 新しい BPEL プロジェクトウィザードで新しいサーバーランタイムを作成できない
- BPEL を使用している場合、ユーザーは 新しい BPEL プロジェクトウィザードを使用して新しいサーバーランタイムを作成できませんでした。New Runtime オプションをクリックすると、選択ツリーが空になりました。これにはパッチが適用されました。そのため、ウィザードは期待どおりに機能するようになりました。この問題は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 で解決されました。
- 『BZ#818604』 - mina-filter-ssl-1.1.7.jar ライブラリーはもう必要ありません
- SOA-P Platform 5.3 では、Apache Mina がバージョン 2.0.1 にアップグレードされました。この問題は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 で解決されました。
- 『BZ#820498』 - jdk7 で管理コンソールの設定が失敗する
- JDK7 を使用して JBoss SOA を起動すると、設定の問題により管理コンソールが起動しませんでした。ソフトウェアの jboss-logmanager にパッチが適用され、これに対処するようになり、コンソールが正しくデプロイされるようになりました。この問題は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 で解決されました。
- 『BZ#822026』 - BPELInvoke が BPEL プロセス障害時のアクション処理をブロックする
- 以前のバージョンでは、BPEL プロセスが WSDL インターフェイスで定義されていない例外または障害を出力した場合、BPELInvoke はアクション処理をブロックしていました。呼び出された BPEL プロセスがエラーを出力すると、BPELInvoke は abortOnFault プロパティーに関係なくプロセスをブロックしていました。その結果、パイプラインの後続のアクションは呼び出されませんでした。これは、5.3 で修正されています。この問題は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 で解決されました。
- 『BZ#826990』 - Wise SOAPClient (JDK7) を使用して Web サービスを呼び出すときの NoClassDefFoundError
- Wise SOAPClient で Web サービスを呼び出そうとすると、例外が出力されます。これは、JDK 7 のクラスエラーが原因です。これに対処するために、logmanager パッチが追加されました。その結果、ユーザーが Wise 経由で Web サービスを呼び出したときに、この例外が発生することはなくなりました。この問題は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 で解決されました。
- 『BZ#827465』 - SOAPProcessor (JDK7) 経由で Web サービスを呼び出すと、NoClassDefFoundError が発生する
- SOAPProcessor を介して Web サービスを呼び出そうとすると、例外が出力されます。これは、JDK 7 のクラスエラーが原因です。この問題は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 で解決されました。
- 『BZ#828778』 - 監査機能を使用できない
- jbossesb-1.3.1.xsd の監査機能を使用しようとすると、エラーが発生します。jboss-esb.xml ファイルで .xsd を使用すると、サポートされていないスキーマ名前空間というメッセージが表示されます。これは、ModelSchemaParser プロパティーの欠落が原因でした。スキーマが .xsd に追加されたため、ユーザーはこのエラーに遭遇しなくなりました。この問題は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 で解決されました。
- 『BZ#799273』 - SerializableInstanceDbTest jBPM テストの失敗。
- SerializableInstanceDbTest を使用する場合、取得した ID (JBPM_BYTEARRAY テーブルから) を BigInteger にキャストしようとすると、例外が出力されます。この問題は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 で解決されました。
- 『BZ#827495』 - 保存後に BPEL プロセスへの変更が自動的にデプロイされない
- BPEL プロセスに変更を加えた場合、保存後に自動的にデプロイされません。この種の増分公開は、一度に複数のデプロイメントがトリガーされるため、BPEL では無視されます。プロセスを再デプロイすると、完全公開になります。この問題は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 で解決されました。
- 『BZ#833323』 - Drools Rule Editor の 2 番目のフィールド制約が間違っている/補完されていない
- Drools Rule Editor のコード補完機能に問題がありました。ユーザーが 2 番目のフィールド制約でこの機能を使用しようとすると、完了が発生しませんでした。この問題は解決されました。コード補完機能は期待どおりに機能します。この問題は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 で解決されました。
- 『BZ#833329』 - Drools Rule Editor でバインド変数が間違っている/補完されない
- Drools ルールエディターでのバインド変数の補完に関する問題がありました。この機能を使用しようとすると、補完が正しくないか、欠落していることにユーザーが気付くことがありました。この問題は解決されました。その結果、期待どおりに完了します。この問題は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 で解決されました。
- 『BZ#798973』 - スキーマツールに groovy 1.8.x サポートを追加。
- Schema ツールで Groovy を使用しようとしたときにエラーが発生しました。Groovy バージョン 1.8.x でスキーマツールを実行すると、エラーメッセージが表示されました。これにはパッチが適用されています。その結果、2 つのコンポーネントが適切に連携します。この問題は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 で解決されました。
- 『BZ#830731』 - 外部 Web サービスクライアントの作成に関するパフォーマンスの問題
- 外部 Web サービスクライアントの作成時にパフォーマンスの問題が発生しました。これを達成するためにクイックスタートを実行しようとしたユーザーは、パフォーマンスの問題に遭遇しました。これは、キャッシングディスパッチャの問題が原因でした。この問題は解決されており、これらのインスタンスでパフォーマンスが損なわれることはなくなりました。この問題は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 で解決されました。
1.3. 既知の問題 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
1.3.1. 既知の問題 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
以下の問題は、JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 に存在することがわかっており、今後のリリースで修正される予定です。
- 『BZ#780434』 - 新しい Teiid、jBPM、ESB などのプロジェクトを作成すると、ユーザーは Seam パースペクティブのままになり、ユーザーは新しいプロジェクトのパースペクティブに変更されません
- 特定のプロジェクトを作成するときにパースペクティブを切り替えようとしても機能しませんでした。新しい Teiid、jBPM、および ESB プロジェクトを作成するとき、ユーザーはそれらを Seam パースペクティブでしか表示できませんでした。この動作は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 でも持続します。
- 『BZ#780528』 - OOTB SOA-P 5 サーバー設定に、One or more ports have an invalid value (1 つ以上のポートに無効な値があります) というエラーが表示される
- すぐに使用できる SOA-P 5 サーバー設定を使用すると、エラーが発生しました。デプロイメント時に、画面の下部に One or more ports have an invalid value (1 つ以上のポートに無効な値があります) というメッセージが表示されます。この動作は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 でも持続します。
- 『BZ#780614』 - JBDS 4 - jBPM アップロード URL は/jbpm-console/upload ですが、/gpd-deployer/upload にする必要があります
- 以前のバージョンでは、誤った jBPM アップロード URL がありました。URL は元々 "/jbpm-console/upload" を参照していました。本来参照すべきは、"/gpd-deployer/upload" でした。この問題は修正され、/gpd-deployer/upload がデフォルト値として表示されるようになりました。この動作は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 でも持続します。
- 『BZ#781103』 - BPEL エディター - 変数初期化子によって生成された固定値を変更できない。
- BPEL エディターを使用している場合、ユーザーは変数初期化子によって生成された固定値を変更できませんでした。これにより、プロセスの作成が困難になりました。この動作は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 でも持続します。
- 『BZ#781137』 - JBPM-2854 例外ハンドラーが複数のノードで定義されている場合、1 回の実行で最初のハンドラーのみがトリガーされる
- JBPM でノードを定義するときにエラーが発生しました。例外ハンドラーが複数のノードにわたって定義されている場合、1 回の実行中に最初のハンドラーのみがトリガーされました。この動作は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 でも持続します。
- 『BZ#781140』 - JBPM-2818 スーパーステートでノードを離れると org.jbpm.JbpmException: cannot leave Node without leave transition が出力される
- jBPM ノードをスーパーステートモードのままにしておくと、例外が出力されました。これにより、ユーザーはトランジションを離れることなくノードを離れることができなくなりました。この動作は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 でも持続します。
- 『BZ#781980』 - 非ゲートウェイキューで jms-provider を使用して CLIENT_ACKNOWLEDGE モードを検出する
- jms-provider の使用時に、CLIENT_ACKNOWLEDGE モードが有効な非ゲートウェイリスナーとして受け入れられませんでした。メッセージは JmsCourier によって取得され、ESB メッセージに変換されましたが、基礎となる JMS メッセージへの参照は削除されました。このため、ESB サービスが呼び出された後、メッセージは非ゲートウェイキューに残りました。この動作は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 でも持続します。
- 『BZ#783951』 - HornetQ ホットデプロイが Jbpm を壊す
- jBPM で HornetQ を使用しているときに問題が発生しました。HornetQ がホットデプロイされたときにエラーが発生し、jBPM がクラッシュしました。これにより、一部のプロセスがデプロイされないままになりました。この動作は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 でも持続します。
- 『BZ#809916』 - HornetQ およびサーバーのアドレスが 0.0.0.0 にバインドされている JMS サーバーに接続できない
- HornetQ を使用して JMS サーバーに接続しようとすると、例外が出力されました。サーバーのアドレスが 0.0.0.0 にバインドされているときにエラーが発生しました。これは、jboss.bind.address プロパティーから派生したコネクターとアクセプタのホストが原因でした。この動作は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 でも持続します。
- 『BZ#826012』 - SOAPClient が xs:any データ型のメッセージの送信に失敗する
- soapUI SOAPClient は、要求された Map オブジェクトを SOAP メッセージテンプレートにマップしません。これは、WSDL で xs:any データ型で OGNL を使用する場合に発生します。このため、WSDL で <xs:any> データ型で定義されたメッセージは送信されません。この動作は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 でも持続します。
- 『BZ#826938』 - Sun JDK 7 で Bpel プロセスをサードパーティーの uddi レジストリーに登録できない
- SOAP プロトコルを使用してサードパーティーの UDDI レジストリーに BPEL プロセスを登録すると、例外が出力されました。これに対処するための新しいパッチが追加されたため、ユーザーは問題に遭遇することなく BPEL プロセスを登録できるようになりました。この動作は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 でも持続します。
- 『BZ#779795』 - 署名付き jar を使用すると、SOA-P が提供するエンドポイントで JAXB アクセサー最適化が失われる
- SOA-P が提供するエンドポイントを署名済みの jar とともに使用すると、JAXB アクセサー最適化が表示されなくなります。例外が出力され、JAXB はリフレクションの使用にフォールバックします。その結果、最適化が失われます。この動作は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 でも持続します。
- 『BZ#779880』 - BPEL エディターでの検証の確認
- BPEL エディターを使用して検証をチェックすると、エラーが発生します。WSDL の名前が変更されると、変数初期化子が NPE を出力します。その結果、BPEL エディター内でオブジェクトの名前を変更したユーザーは、検証されていないことに気付く場合があります。この動作は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 でも持続します。
- 『BZ#779920』 - HornetQ に切り替えた後、JBoss Messaging クライアントライブラリーが含まれない
- JBoss Messaging Client で HornetQ を使用すると問題が発生します。ユーザーが HornetQ に切り替えた後、クライアントのライブラリーは転送されません。その結果、ユーザーは HornetQ でこれらのライブラリーにアクセスできません。これを回避するには、JBM クライアントライブラリーをアプリケーション自体に追加する必要があります。この動作は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 でも持続します。
- 『BZ#779987』 - Timer.Execute 内で発生したプロセスインスタンスの変更を表す ProcessLog が DB に保存されない
- jBPM を使用する場合、ProcessLogs (Timer.Execute 内のプロセスインスタンスの変更を表す) はデータベースに保存されません。この動作は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 でも持続します。
- 『BZ#780319』 - 管理コンソールに esb デプロイメントの誤ったステータスが表示される (デプロイメントの停止)
- 場合によっては、管理コンソールに ESB の誤ったステータスが表示されます。管理コンソールを使用して ESB デプロイメントでデプロイメントの停止操作を呼び出した後でも、ステータスが誤って稼働中と表示されます。この動作は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 でも持続します。
- 『BZ#780334』 - Camel Gateway - サーバーの長時間のアイドリング後に esb パッケージがデプロイされると、型コンバーターの読み込みが機能しない
- サーバーが 30 分以上実行されている場合、VFS キャッシングと非コア Camel コンポーネントのデプロイメントに問題があります。キャッシュの有効期限が切れた後 (30 分)、コア以外の Camel コンポーネントをデプロイすると、エラーが出力されます。これを回避するには、サーバーを起動する前、またはこの 30 分の制限の前にアプリケーションをデプロイするか、boss.vfs.cache.TimedPolicyCaching.lifetime プロパティーをより高い値に上げます。(サーバーを起動する前、またはキャッシュの有効期限が切れる前に、コア以外の Camel コンポーネントをデプロイしても問題はありません。)この動作は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 でも持続します。
- 『BZ#780343』 - 変数イニシャライザーは、要素の代わりに type 属性を使用してパーツを宣言するメッセージのコンテンツを生成しません。
- 変数初期化子を使用してメッセージのコンテンツを生成しようとすると、問題が発生します。要素の代わりにタイプ属性を使用するメッセージは、イニシャライザが適用されたときにコンテンツをレンダリングできません。この動作は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 でも持続します。
- 『BZ#780365』 - CXF: DataHandler が使用されている場合、添付ファイルを含む WS がデータを返さない
- JBossWS では、WS を添付ファイルとともに使用しても、DataHandler が使用されている場合に情報が返されません。データはサービスに正常に配信されたように見えますが、何も返されません。この動作は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 でも持続します。
- 『BZ#780378』 - バインディングサービスは jboss.esb.bind.address ではなく jboss.bind.address を参照
- JBoss ESB では、バインディングサービスは jboss.esb.bind.address ではなく jboss.bind.address を参照します。conf/bindingservice.beans/META-INF/bindings-jboss-beans.xml の EsbPropertyServiceXSLTConfig プロパティーにアクセスし、このトピックの Bugzilla ページにリストされているコードを挿入して、これを回避してください。この動作は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 でも持続します。
- 『BZ#780435』 - JBossWS ネイティブが追加の名前空間宣言を出力に追加
- JBossWS ネイティブは、ドキュメントが SOAP ボディに追加されると、出力時に名前空間を追加します。SOAPFactoryImpl は、名前空間を宣言する要素の直接の子孫ではないすべての子要素に対して、名前空間宣言を強制的に追加します。この動作は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 でも持続します。
- 『BZ#780487』 - 注釈を使用して WS 拡張機能を設定できない
- 注釈を使用して Web サービス拡張機能を設定しようとすると、問題が発生します。WS 拡張機能は、他のインスタンスで使用される基本的な注釈ではなく、外部 XML ファイルを使用してのみ設定できます。この動作は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 でも持続します。
- 『BZ#780574』 - JCA 側での DLQ 処理により、DLQ への再配信が重複する
- JCA で DLQ 処理を使用すると、エラーが発生します。これにより、DLQ への再配信が重複します。この動作は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 でも持続します。
- 『BZ#780922』 - org.jboss.jms.server.container.SecurityAspect.check に特権ブロックがありません
- JBoss でメッセージを送信すると、org.jboss.jms.server.container.SecurityAspect.check プロパティーに特権ブロックがありません。この動作は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 でも持続します。
- 『BZ#780956』 - honetq-configuration.xml から security-setting 要素全体を削除しても効果がない
- HornetQ セキュリティー設定要素の設定が委任された場合、その設定が期待どおりに伝播されませんでした。この動作は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 でも持続します。
- 『BZ#781056』 - Internet Explorer 7、8 - Win2k3 で BPEL Web コンソールが正しく動作しない
- BPEL Web コンソールは、Windows 2003 上の Internet Explorer 7 および 8 では機能しません。回避策として、この環境では代わりに Mozilla Firefox ブラウザーを使用してください。この動作は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 でも持続します。
- 『BZ#781084』 - JON SOA プラグインに欠落しているクラス: org.rhq.plugins.jbossas5.deploy.RemoteDeployer
- JON プラグインから ESB アーカイブをデプロイするときに問題が発生します。デプロイは失敗し、スタックトレースが表示されます。この動作は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 でも持続します。
- 『BZ#781136』 - NotifyFiles は、元のコンテンツに stringNotification() メソッドで改行文字を追加します。
- stringNotification() メソッドを使用すると、NotifyFiles は文字列の末尾に改行文字を追加します。これは、文字列が有効な文字で終わっていない場合に行われます。これは、ファイルの内容を単純に保存することが目的の場合に問題になります。この動作は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 でも持続します。
- 『BZ#781153』 - 特定の条件下でユーザーが JUDDI コンソールにログインできない
- 場合によっては、ユーザーが jUDDI コンソールにログインできないことがあります。これは、ユーザーが JBossAdmin ロールを持たずにコンソールにログインしようとすると発生します。その結果、JBossAdmin ロールが割り当てられた後でも、サーバーが再起動されるまで jUDDI コンソールにログインできません。この動作は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 でも持続します。
- 『BZ#781168』 - 無効な scheduleidref 属性を持つスケジュールされたリスナーをデプロイする NullPointerException
- 無効な scheduleidref 属性を持つスケジュールされたリスナーのデプロイを使用すると、エラーが発生します。デプロイ時に、NullPointerException エラーが表示されます。この動作は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 でも持続します。
- 『BZ#781169』 - Apache の XMLBeans をアップグレードするか、修正を適用してください
- 以前のバージョンの JBoss SOA では、Apache の XMLBeans が統合の問題を引き起こしました。これにより、SOAPClient と複数のスレッドを使用すると、起動時に例外が発生しました。この動作は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 でも持続します。
- 『BZ#781193』 - Mac OS X で実行されている SOA-P を使用して Web コンソールを介してデータソースを作成するときの例外 (サポートされていません)
- MAC OS-X オペレーティングシステムを使用してデータソースを作成しようとすると、問題が発生しました。Web コンソールを使用して新しいデータソースを追加すると、Save ボタンをクリックすると除外が出力されました。この動作は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 でも持続します。
- 『BZ#794520』 - SOA-P 5 に JBESB-3705 を含める
- ESB アプリケーションは、アプリケーション名に対応するコンテキストルートにデプロイされます。(たとえば、app.esb は /app にデプロイされます。) アーティファクトは通常 app-1.xxesb という名前であるため、Maven で使用すると問題が発生します。アーカイブ名を使用する代わりに、記述子を使用して esb アプリケーションのコンテキストルートを変更できます。この動作は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 でも持続します。
- 『BZ#805500』 - HornetQ フェイルオーバーが再デプロイをトリガー
- フェイルオーバーの状況では、HornetQ はキューの再デプロイをトリガーします。(影響を受けるキューは、ESB アーカイブ内にデプロイされたものです。) ただし、この再デプロイプロセスでは、already deployed (導入済み) の例外が発生します。この動作は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 でも持続します。
- 『BZ#805607』 - HornetQ - ESB アーカイブをアンデプロイするとメッセージが配信されない
- HornetQ の使用時に ESB アーカイブをアンデプロイすると、メッセージの配信に干渉する可能性があります。ゲートウェイキューによって処理されるメッセージを送信していて、完了する前に ESB をアンデプロイすると、再デプロイしてもメッセージは自動的に送信されません。この動作は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 でも持続します。
- 『BZ#813138』 - SOAPProxy が WSDL の SOAP1.2 サービスポートアドレスの場所を書き換えない
- 通常、SOAPProxy は WSDL のサービスポートアドレス (ターゲット Web サービスエンドポイントによって提供される) をデフォルト設定から ESB の URL に変更します。ただし、ターゲットが SOAP 1.2 サービスの場合、SOAPProxy はその SOAP 1.2 アドレスの場所の書き換えに失敗し、代わりにデフォルトの URL が WSDL に残ります。この問題を回避するには、SOAPProxy アクションの wsdlTransform プロパティー (jboss-esb.xml ファイルにある) を使用して、欠落している SOAP 1.2 のトランスフォーマーを補います。コードサンプルについては、バグチケットを参照してください。この動作は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 でも持続します。
- 『BZ#819572』 - pingServer() が失敗した場合、jBPM ant デプロイタスクが 0 rc を返す
- Ant タスクを使用して jBPM3 プロセスがデプロイされ、サーバーに到達できない場合、エラーメッセージの代わりに値 0 が返されます。サーバーに接続してこの値を取得しようとしている場合は、再デプロイする前にサーバーが使用可能であることを確認してください。この動作は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 でも持続します。
- 『BZ#820031』 - SyncServiceInvoker が失敗した後の例外処理
- SyncServiceInvoker が失敗した後、例外処理の問題が発生する可能性があります。SyncServiceInvoker 呼び出しの後に例外が出力された場合、エラーはクライアントに送信されません。これは、サービスの FS-Provider に設定されたカスタム composer-class に "FaultTo" EPR を設定することで解決できます。この動作は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 でも持続します。
- 『BZ#823501』 - 内部の WAR ファイル名が変更された ESB アーカイブを再デプロイできない
- ユーザーが ESB アーカイブ内の .WAR デプロイメントの名前を変更すると、例外が発生するため、そのアーカイブを再デプロイできません。この動作は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 でも持続します。
- 『BZ#825294』 - wsdl ファイルの編集時に Gnome シェルがクラッシュする
- WDSL ファイルの編集中に Gnome インターフェイスを使用すると、エラーが発生します。これにより、Gnome シェルがクラッシュします。その結果、WSDL への編集は保存されず、ユーザーはコンピューターを再起動して Gnome を復元する必要がある場合があります。この動作は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 でも持続します。
- 『BZ#826491』 - receive before pick アクティビティーの SOAP メッセージを送信する場合、receive アクティビティーのメッセージは不要になりました
- BPEL プロセスが、pick アクティビティーの最初のメッセージを受信する前に receive アクティビティーの 2 番目のメッセージを受信し、アクティビティーが相関している場合、2 番目のメッセージは、同じ相関 ID を持つ後続の BPEL プロセスインスタンスで必要なくなります。この動作は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 でも持続します。
- 『BZ#831530』 - Camel JCR ゲートウェイが ModeShape リポジトリーを検索できない
- Camel JCR ゲートウェイは、ModeShape リポジトリーのルックアップを実行できません。ユーザーが camel-jcr コンポーネントを使用しようとすると、Camel は Camel コンテキストで ModeShape リポジトリーを検索できないため、アプリケーションのデプロイメントは失敗します。その結果、操作は失敗します。この動作は JBoss Enterprise SOA Platform 5.3.0 でも持続します。
1.4. 新機能 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
このリリースでは、次のものが使用できます。
1.4.1. 新機能 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
- jBPM 5
- jBPM 5 機能が利用可能になりました。
- Apache Camel
- Camel ゲートウェイが完全にサポートされるようになりました。
- トランスレーター
- 追加の EDS トランスレータとデータソースがサポートされるようになりました。
- HornetQ
- HornetQ が完全にサポートされるようになりました。
- PicketLink
- PicketLink (SAML) が完全にサポートされるようになりました。