10.5. ベース環境と追加ソフトウェアの選択


必要なソフトウェアパッケージを選択するには、Software Selectio ウィンドウを使用します。パッケージは、ベース環境と追加ソフトウェア別に編成されています。

  • Base Environment には、定義済みのパッケージが含まれています。たとえば、Server with GUI (デフォルト)、Server、Minimal Install、Workstation、Custom Operating System、Virtualization Host など、ベース環境を 1 つだけ選択できます。可用性は、インストールソースとして使用されているインストール ISO イメージにより異なります。
  • 選択した環境の追加ソフトウェア には、ベース環境用の追加のソフトウェアパッケージが含まれています。複数のソフトウェアパッケージを選択できます。

事前に定義された環境と追加のソフトウェアを使用して、システムをカスタマイズします。ただし、標準的なインストールでは、インストールする個々のパッケージを選択することはできません。特定の環境に含まれるパッケージを表示するには、インストールソースメディア (DVD、CD、USB) にある repository/repodata/*-comps-repository.architecture.xml ファイルを参照してください。XML ファイルには、ベース環境としてインストールされたパッケージの詳細が記載されています。利用可能な環境には <environment> タグ、そして追加のソフトウェアパッケージには <group> タグが付いています。

どのパッケージをインストールする必要があるかわからない場合は、Minimal Install ベース環境を選択してください。最小インストールでは、基本バージョンの Red Hat Enterprise Linux と、最低限の追加ソフトウェアがインストールされます。システムのインストールが終了して初めてログインしたら、DNF パッケージマネージャーを使用して、必要なソフトウェアをインストールできます。DNF パッケージマネージャーの詳細は、基本的なシステム設定 を参照してください。

注記
  • 任意の RHEL 9 システムから dnf group list コマンドを使用すると、ソフトウェアの選択肢の一部としてシステムにインストールされているパッケージのリストが表示されます。詳細は、基本的なシステム設定 を参照してください。
  • インストールするパッケージを制御する必要がある場合は、キックスタートファイルの %packages セクションにパッケージを定義します。
  • デフォルトでは、RHEL 9 は、TuneD パッケージをインストールしません。dnf install tuned コマンドを使用すると、TuneD パッケージを手動でインストールできます。詳細は、RHEL の自動インストール ドキュメントを参照してください。

前提条件

  • インストールソースを設定している。
  • インストールプログラムが、パッケージのメタデータをダウンロードしている。
  • Installation Summary 画面が開いている。

手順

  1. インストール概要 画面で、ソフトウェアの選択 をクリックします。ソフトウェアの選択 画面が開きます。
  2. ベース環境 ペインで、ベース環境を選択します。たとえば、Server with GUI (デフォルト)、Server、Minimal Install、Workstation、Custom Operating System、Custom Operating System など、ベース環境を 1 つだけ選択できます。デフォルトでは、Server with GUI ベース環境が選択されています。

    図10.3 Red Hat Enterprise Linux ソフトウェアの選択

  3. オプション: ARM ベースのシステムにインストールする場合は、カーネルオプション から希望の ページサイズ を選択します。

    デフォルトでは、4K ページサイズのカーネルが選択されます。

    警告

    64k ページサイズのカーネルを使用する場合は、必ず Base EnvironmentMinimal Install を選択してください。インストール後に初めてシステムにログインした後、DNF パッケージマネージャーを使用して追加のソフトウェアをインストールできます。

  4. 選択した環境の追加ソフトウェア ペインから、1 つ以上のオプションを選択します。
  5. Done をクリックして設定を適用し、グラフィカルインストールに戻ります。
トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat