23.6. JBoss Operations Network リモートクライアントサーバーのプラグイン


23.6.1. JBoss Operations Network プラグインのメトリックス

Expand
表23.1 キャッシュコンテナーの JBoss Operations Network 特性 (キャッシュマネージャー)
特性名 表示名 説明
cache-manager-status Cache Container Status キャッシュコンテナーの現在のランタイム状態。
cluster-name Cluster Name クラスターの名前。
members Cluster Members クラスターのメンバーの名前。
coordinator-address Coordinator Address コーディネーターノードのアドレス。
local-address Local Address ローカルノードのアドレス。
version Version キャッシュマネージャーバージョン。
defined-cache-names Defined Cache Names このマネージャーに定義されたキャッシュ。
Expand
表23.2 キャッシュコンテナーの JBoss Operations Network メトリックス (キャッシュマネージャー)
メトリック名 表示名 説明
cluster-size Cluster Size クラスター内のメンバーの数。
defined-cache-count Defined Cache Count このマネージャーに定義されたキャッシュの数。
running-cache-count Running Cache Count このマネージャーで実行中のキャッシュの数。
created-cache-count Created Cache Count このマネージャーで実際に作成されたキャッシュの数。
Expand
表23.3 キャッシュの JBoss Operations Network 特性
特性名 表示名 説明
cache-status Cache Status キャッシュの現在のランタイム状態。
cache-name Cache Name キャッシュの現在の名前。
version Version キャッシュバージョン。
Expand
表23.4 キャッシュについての JBoss Operations Network メトリックス
メトリック名 表示名 説明
cache-status Cache Status キャッシュの現在のランタイム状態。
number-of-locks-available [LockManager] Number of locks available 現在利用可能な排他ロックの数。
concurrency-level [LockManager] Concurrency level LockManager の設定済みの平行性レベル。
average-read-time [Statistics] Average read time キャッシュでの読み取り操作が完了するまでに必要な平均のミリ秒数です。
hit-ratio [Statistics] Hit ratio ヒット数 (試行が成功した回数) を試行の合計数で割った結果 (パーセント単位) です。
elapsed-time [Statistics] Seconds since cache started キャッシュ起動後の秒数。
read-write-ratio [Statistics] Read/write ratio キャッシュの読み取り/書き込み比率 (パーセント単位)。
average-write-time [Statistics] Average write time キャッシュでの書き込み操作の完了に必要な平均のミリ秒数。
hits [Statistics] Number of cache hits キャッシュヒット数。
evictions [Statistics] Number of cache evictions キャッシュエビクション操作の数。
remove-misses [Statistics] Number of cache removal misses キーが見つからなかった場合のキャッシュ除去の回数。
time-since-reset [Statistics] Seconds since cache statistics were reset 最後にキャッシュ統計がリセットされてからの秒数。
number-of-entries [Statistics] Number of current cache entries キャッシュ内の現在のエントリーの数。
stores [Statistics] Number of cache puts キャッシュの put 操作の回数。
remove-hits [Statistics] Number of cache removal hits キャッシュの remove 操作のヒット数。
misses [Statistics] Number of cache misses キャッシュミスの数。
success-ratio [RpcManager] Successful replication ratio 数値 (double) 形式でのレプリケーションの合計数に対する正常なレプリケーションの比率です。
replication-count [RpcManager] Number of successful replications 成功したレプリケーションの数。
replication-failures [RpcManager] Number of failed replications 失敗したレプリケーションの数。
average-replication-time [RpcManager] Average time spent in the transport layer トランスポート層で費やされた平均時間 (ミリ秒単位)。
commits [Transactions] Commits 最終リセット時から実行されるトランザクションのコミット数。
prepares [Transactions] Prepares 最終リセット時から実行されるトランザクションの準備回数。
rollbacks [Transactions] Rollbacks 最終リセット時から実行されるトランザクションのロールバック回数。
invalidations [Invalidation] Number of invalidations インバリデーションの数。
passivations [Passivation] Number of cache passivations パッシベーションイベントの数。
activations [Activations] Number of cache entries activated アクティベーションイベントの数。
cache-loader-loads [Activation] Number of cache store loads キャッシュストアからロードされるエントリーの数。
cache-loader-misses [Activation] Number of cache store misses キャッシュストアに存在しなかったエントリーの数。
cache-loader-stores [CacheStore] Number of cache store stores キャッシュストアに保存されるエントリーの数。

注記

これらの統計の一部の収集はデフォルトで無効にされます。
コネクターついての JBoss Operations Network メトリックス

Red Hat JBoss Data Grid の JBoss Operations Network (JON) プラグインによって提供されるメトリックスは、REST と Hot Rod エンドポイント用のみです。REST プロトコルの場合、データは Web サブシステムのメトリックスから取得する必要があります。これらのエンドポイントのそれぞれについてさらに詳しくは、『スタートガイド』を参照してください。

Expand
表23.5 コネクターついての JBoss Operations Network メトリックス
メトリック名 表示名 説明
bytesRead Bytes Read 読み込まれるバイト数。
bytesWritten Bytes Written 書き込まれるバイト数。

注記

これらの統計の収集はデフォルトで無効にされます。

23.6.2. JBoss Operations Network プラグイン操作

Expand
表23.6 キャッシュについての JBoss ON プラグイン操作
操作名 説明
Start Cache キャッシュを起動します。
Stop Cache キャッシュを停止します。
Clear Cache キャッシュ内容をクリアします。
Reset Statistics キャッシュによって収集される統計をリセットします。
Reset Activation Statistics キャッシュによって収集されるアクティベーション統計をリセットします。
Reset Invalidation Statistics キャッシュによって収集されるインバリデーション統計をリセットします。
Reset Passivation Statistics キャッシュによって収集されるパッシベーション統計をリセットします。
Reset Rpc Statistics キャッシュによって収集されるレプリケーション統計をリセットします。
Remove Cache キャッシュコンテナーから所定のキャッシュを削除します。
Record Known Global Keyset アップグレードプロセスで取得するために、グローバルな既知のキーセットを既知のキーに記録します。
Synchronize Data 指定された移行プログラムを使用して、古いクラスターのデータをこれに同期します。
Disconnect Source 指定される移行プログラムに従って、ターゲットクラスターをソースクラスターから切り離します。
キャッシュバックアップについての JBoss Operations Network プラグイン操作

これらの操作に使用されるキャッシュバックアップは、データセンター間レプリケーションを使用して設定されます。JBoss Operations Network (JON) ユーザーインターフェースでは、それぞれのキャッシュバックアップはキャッシュの子になります。データセンター間のレプリケーションについてさらに詳しくは、35章データセンター間のレプリケーションのセットアップを参照してください。

Expand
表23.7 キャッシュバックアップについての JBoss Operations Network プラグイン操作
操作名 説明
status サイトの状態を表示します。
bring-site-online サイトをオンラインにします。
take-site-offline サイトをオフラインにします。
キャッシュ (トランザクション)

Red Hat JBoss Data Grid は、リモートクライアントサーバーモードでのトランザクションの使用をサポートしません。結果として、いずれのエンドポイントでもトランザクションを使用することができません。

23.6.3. JBoss Operations Network プラグイン属性

Expand
表23.8 キャッシュの JBoss ON プラグイン属性 (トランスポート)
属性名 タイプ 説明
cluster string グループ通信クラスターの名前。
executor string トランスポートに使用されるエグゼキューター。
lock-timeout long トランスポートにおけるロックのタイムアウト期間。デフォルト値は 240000 です。
machine string トランスポートのマシン ID。
rack string トランスポートのラック ID。
site string トランスポートのサイト ID。
stack string トランスポートに使用される JGroups スタック。

23.6.4. JBoss Operations Network (JON) を使用した新しいキャッシュの作成

以下の手順に従い、リモートクライアントサーバーモード向けの JBoss Operations Network (JON) を使用して新しいキャッシュを作成します。

手順23.3 リモートクライアントサーバーモードでの新しいキャッシュの作成

  1. JBoss Operations Network コンソールにログインします。
    1. JBoss Operations Network コンソールに で Inventory をクリックします。
    2. コンソールの左側にある Resources リストから Servers を選択します。
  2. サーバーリストから特定の Red Hat JBoss Data Grid サーバーを選択します。
    1. サーバー名の下にある infinispan をクリックし、次に Cache Containers をクリックします。
  3. 新しく作成されたキャッシュの親になる任意のキャッシュコンテナーを選択します。
    1. 選択されたキャッシュコンテナーを右クリックします (例: clustered)。
    2. コンテキストメニューで、Create Child に移動し、Cache を選択します。
  4. リソース作成ウィザードで新しいキャッシュを作成します。
    1. 新しいキャッシュ名を入力し、Next をクリックします。
    2. デプロイメントオプションでキャッシュ属性を設定し、Finish をクリックします。

注記

新しく追加されたリソースを表示するためにキャッシュのビューを更新します。リソースがインベントリーに表示されるまで数分かかることがあります。
トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat