Cluster Observability Operator


OpenShift Container Platform 4.14

OpenShift Container Platform での Cluster Observability Operator の設定と使用

Red Hat OpenShift Documentation Team

概要

Cluster Observability Operator を使用して、OpenShift Container Platform で可観測性コンポーネントをデプロイして設定します。

第1章 Cluster Observability Operator リリースノート

重要

Cluster Observability Operator はテクノロジープレビュー機能としてのみ使用できます。テクノロジープレビュー機能は、Red Hat 製品のサービスレベルアグリーメント (SLA) の対象外であり、機能的に完全ではないことがあります。Red Hat は、実稼働環境でこれらを使用することを推奨していません。テクノロジープレビューの機能は、最新の製品機能をいち早く提供して、開発段階で機能のテストを行いフィードバックを提供していただくことを目的としています。

Red Hat のテクノロジープレビュー機能のサポート範囲に関する詳細は、テクノロジープレビュー機能のサポート範囲 を参照してください。

Cluster Observability Operator (COO) は、オプションの OpenShift Container Platform Operator です。管理者はこれを使用して、さまざまなサービスやユーザーが使用できるように個別に設定できる、スタンドアロンのモニタリングスタックを作成できます。

COO は、OpenShift Container Platform のビルトインモニタリング機能を補完します。これは、Cluster Monitoring Operator (CMO) で管理されるデフォルトのプラットフォームおよびユーザーワークロードモニタリングスタックと並行してデプロイできます。

これらのリリースノートは、OpenShift Container Platform での Cluster Observability Operator の開発を追跡します。

次の表に、Cluster Observability Operator と OpenShift Container Platform のバージョンに応じて利用可能な機能に関する情報を示します。

COO のバージョンOCP のバージョンダッシュボード分散トレーシングロギングトラブルシューティングパネル

0.2.0

4.11

0.3.0 以降

4.11 - 4.15

0.3.0 以降

4.16 以降

1.1. Cluster Observability Operator 0.4.1

Cluster Observability Operator 0.4.1 では、次のアドバイザリーを利用できます。

1.1.1. 新機能および機能拡張

  • Prometheus および Alertmanager の WebTLS を設定できるようになりました。

1.1.2. CVE

1.1.3. バグ修正

  • 以前は、ダッシュボード UI プラグインを削除しても、consoles.operator.openshift.io リソースには console-dashboards-plugin が残っていました。このリリースでこの問題が解決されました。(COO-152)
  • 以前は、Web コンソールに Red Hat COO の正しいアイコンが表示されませんでした。このリリースでこの問題が解決されました。(COO-353)
  • 以前は、Web コンソールから COO をインストールすると、サポートセクションに無効なリンクが含まれていました。このリリースでこの問題が解決されました。(COO-354)
  • 以前は、COO のクラスターサービスバージョン (CSV) は、非公式のドキュメントバージョンにリンクされていました。このリリースでこの問題が解決されました。(COO-356)

1.2. Cluster Observability Operator 0.4.0

Cluster Observability Operator 0.4.0 では、次のアドバイザリーを利用できます。

1.2.1. 新機能および機能拡張

1.2.1.1. トラブルシューティング UI プラグイン
  • トラブルシューティング UI パネルが改善され、特定の開始シグナルを選択して絞り込むことができるようになりました。
  • 深さを選択するオプションにより、Korrel8r クエリーの可視性が向上しました。
  • OpenShift Container Platform バージョン 4.17 以降のユーザーは、アプリケーションランチャー app launcher からトラブルシューティング UI パネルにアクセスできます。または、バージョン 4.16 以降では、Web コンソールで ObserveAlerting をクリックしてアクセスすることもできます。

詳細は、トラブルシューティング UI プラグイン を参照してください。

1.2.1.2. 分散トレーシング UI プラグイン
  • 分散トレーシング UI プラグインが強化され、トレースの探索にガントチャートが利用できるようになりました。

詳細は、分散トレーシング UI プラグイン を参照してください。

1.2.2. バグ修正

  • 以前は、Web コンソールの Developer パースペクティブで ObserveLogs をクリックしてアクセスした場合、通常のユーザーはメトリクスを利用できませんでした。このリリースでこの問題が解決されました。(COO-288)
  • 以前は、トラブルシューティング UI プラグインによって、ネットワーク可観測性に対して誤ったフィルターが使用されていました。このリリースでこの問題が解決されました。(COO-299)
  • 以前は、トラブルシューティング UI プラグインによって、Pod ラベル検索に対して誤った URL が生成されていました。このリリースでこの問題が解決されました。(COO-298)
  • 以前は、分散トレーシング UI プラグインに認可の脆弱性がありました。このリリースでこの問題が解決されました。今後はマルチテナントの TempoStack および TempoMonolithic インスタンスのみを使用することで、分散トレーシング UI プラグインが強化されました。

1.3. Cluster Observability Operator 0.3.2

Cluster Observability Operator 0.3.2 では、次のアドバイザリーを利用できます。

1.3.1. 新機能および機能拡張

  • このリリースでは、MonitoringStack コンポーネントで toleration とノードセレクターを使用できるようになりました。

1.3.2. バグ修正

  • 以前は、ロギング UIPlugin を特定のバージョンの OpenShift Container Platform にインストールすると、ロギング UIPlugin が Available 状態にならず、ロギング Pod が作成されませんでした。このリリースでこの問題が解決されました。(COO-260)

1.4. Cluster Observability Operator 0.3.0

Cluster Observability Operator 0.3.0 では、次のアドバイザリーを利用できます。

1.4.1. 新機能および機能拡張

  • このリリースでは、Cluster Observability Operator は、今後の OpenShift Container Platform 可観測性 Web コンソール UI プラグインと可観測性コンポーネントのバックエンドサポートを追加します。

1.5. Cluster Observability Operator 0.2.0

Cluster Observability Operator 0.2.0 では、次のアドバイザリーを利用できます。

1.5.1. 新機能および機能拡張

  • このリリースでは、Cluster Observability Operator は、OpenShift Container Platform Web コンソールユーザーインターフェイス (UI) の可観測性関連プラグインのインストールと管理をサポートします。(COO-58)

1.6. Cluster Observability Operator 0.1.3

Cluster Observability Operator 0.1.3 では、次のアドバイザリーを利用できます。

1.6.1. バグ修正

  • 以前は、http://<prometheus_url>:9090/graph で Prometheus Web ユーザーインターフェイス (UI) にアクセスしようとすると、Error opening React index.html: open web/ui/static/react/index.html: no such file or directory エラーメッセージが表示されていました。このリリースでは問題が解決され、Prometheus Web UI が正しく表示されるようになりました。(COO-34)

1.7. Cluster Observability Operator 0.1.2

Cluster Observability Operator 0.1.2 では、次のアドバイザリーを利用できます。

1.7.1. CVE

1.7.2. バグ修正

  • 以前は、特定のクラスターサービスバージョン (CSV) アノテーションが COO のメタデータに含まれていませんでした。これらのアノテーションが欠落していたため、COO の一部の特長と機能がパッケージマニフェストまたは OperatorHub ユーザーインターフェイスに表示されませんでした。このリリースで、欠落していたアノテーションが追加され、この問題が解決されました。(COO-11)
  • 以前は、COO の自動更新が機能せず、OperatorHub で新しいバージョンが利用可能であっても、Operator の新しいバージョンによって古いバージョンが自動的に置き換えられませんでした。このリリースでこの問題が解決されました。(COO-12)
  • 以前は、Thanos Querier が 127.0.0.1 (localhost) のポート 9090 でネットワークトラフィックのみをリッスンしていたため、Thanos Querier サービスにアクセスしようとすると 502 Bad Gateway エラーが発生しました。このリリースで、Thanos Querier 設定が更新され、コンポーネントがデフォルトポート (10902) でリッスンするようになり、問題が解決されました。この変更の結果、必要に応じて、SSA (Server Side Apply) を使用してポートを変更し、プロキシーチェーンを追加することもできるようになりました。(COO-14)

1.8. Cluster Observability Operator 0.1.1

Cluster Observability Operator 0.1.1 では、次のアドバイザリーを利用できます。

1.8.1. 新機能および機能拡張

このリリースでは、Cluster Observability Operator が更新され、制限されたネットワークまたは非接続環境での Operator のインストールがサポートされるようになりました。

1.9. Cluster Observability Operator 0.1

このリリースでは、Cluster Observability Operator のテクノロジープレビューバージョンが OperatorHub で利用できるようになります。

第2章 Cluster Observability Operator の概要

重要

Cluster Observability Operator はテクノロジープレビュー機能としてのみ使用できます。テクノロジープレビュー機能は、Red Hat 製品のサービスレベルアグリーメント (SLA) の対象外であり、機能的に完全ではないことがあります。Red Hat は、実稼働環境でこれらを使用することを推奨していません。テクノロジープレビューの機能は、最新の製品機能をいち早く提供して、開発段階で機能のテストを行いフィードバックを提供していただくことを目的としています。

Red Hat のテクノロジープレビュー機能のサポート範囲に関する詳細は、テクノロジープレビュー機能のサポート範囲 を参照してください。

Cluster Observability Operator (COO) は、オプションの OpenShift Container Platform コンポーネントです。これをデプロイして、さまざまなサービスやユーザーが使用できるように個別に設定可能なスタンドアロンのモニタリングスタックを作成できます。

COO は、次のモニタリングコンポーネントをデプロイします。

  • Prometheus
  • Thanos Querier (オプション)
  • Alertmanager (オプション)

COO コンポーネントは、Cluster Monitoring Operator (CMO) でデプロイおよび管理されるデフォルトのクラスター内モニタリングスタックとは独立して機能します。2 つの Operator でデプロイされたモニタリングスタックは競合しません。CMO でデプロイされたデフォルトのプラットフォームモニタリングコンポーネントに加え、COO モニタリングスタックを使用できます。

2.1. Cluster Observability Operator について

Cluster Observability Operator (COO) で作成されたデフォルトのモニタリングスタックには、リモート書き込みを使用して外部エンドポイントにメトリクスを送信できる可用性の高い Prometheus インスタンスが含まれています。

各 COO スタックには、中央の場所から高可用性 Prometheus インスタンスをクエリーするために使用できるオプションの Thanos Querier コンポーネントと、さまざまなサービスのアラート設定をセットアップするために使用できるオプションの Alertmanager コンポーネントも含まれています。

2.1.1. Cluster Observability Operator を使用する利点

COO が使用する MonitoringStack CRD は、COO でデプロイされたモニタリングコンポーネントに対して独自のデフォルトモニタリング設定を提供しますが、より複雑な要件に合わせてカスタマイズすることも可能です。

COO で管理されるモニタリングスタックを導入すると、Cluster Monitoring Operator (CMO) でデプロイされたコアプラットフォームモニタリングスタックでは対応が難しい、または不可能なモニタリングニーズを満たすことができます。COO を使用して導入されたモニタリングスタックには、コアプラットフォームとユーザーワークロードのモニタリングに比べて次の利点があります。

拡張性
ユーザーは、COO でデプロイされたモニタリングスタックにさらに多くのメトリクスを追加できますが、これをコアプラットフォームモニタリングで行った場合はサポートされません。さらに、COO で管理されるスタックは、フェデレーションを使用して、コアプラットフォームのモニタリングから特定のクラスター固有のメトリクスを受け取ることができます。
マルチテナンシーのサポート
COO は、ユーザー namespace ごとにモニタリングスタックを作成できます。namespace ごとに複数のスタックをデプロイしたり、複数の namespace に単一のスタックをデプロイしたりすることもできます。たとえば、クラスター管理者、SRE チーム、開発チームは、モニタリングコンポーネントの単一の共有スタックを使用するのではなく、独自のモニタリングスタックを単一のクラスターにデプロイできます。その後、各チームのユーザーは、アプリケーションやサービスのアラート、アラートルーティング、アラートレシーバーなどの機能を個別に設定できます。
スケーラビリティー
必要に応じて、COO で管理されるモニタリングスタックを作成できます。単一のクラスター上で複数のモニタリングスタックを実行できるため、手動シャーディングを使用することで非常に大規模なクラスターを容易に監視できます。この機能は、メトリクスの数が単一の Prometheus インスタンスのモニタリング能力を超える場合に対処します。
柔軟性
Operator Lifecycle Manager (OLM) を使用して COO をデプロイすると、COO リリースが OpenShift Container Platform リリースサイクルから切り離されます。このデプロイメント方法により、リリースイテレーションが短縮され、変化する要件や問題に迅速に対応できるようになります。さらに、COO で管理されるモニタリングスタックをデプロイすることで、ユーザーは OpenShift Container Platform のリリースサイクルとは別にアラートルールを管理できます。
高度なカスタマイズが可能
COO は、カスタマイズを強化する Server-Side Apply (SSA) を使用して、カスタムリソース内にある 1 つの設定可能フィールドの所有権をユーザーに委譲できます。

第3章 Cluster Observability Operator のインストール

重要

Cluster Observability Operator はテクノロジープレビュー機能としてのみ使用できます。テクノロジープレビュー機能は、Red Hat 製品のサービスレベルアグリーメント (SLA) の対象外であり、機能的に完全ではないことがあります。Red Hat は、実稼働環境でこれらを使用することを推奨していません。テクノロジープレビューの機能は、最新の製品機能をいち早く提供して、開発段階で機能のテストを行いフィードバックを提供していただくことを目的としています。

Red Hat のテクノロジープレビュー機能のサポート範囲に関する詳細は、テクノロジープレビュー機能のサポート範囲 を参照してください。

クラスター管理者は、OpenShift Container Platform Web コンソールまたは CLI を使用して、OperatorHub から Cluster Observability Operator (COO) をインストールまたは削除できます。OperatorHub は、クラスター上に Operator をインストールして管理する Operator Lifecycle Manager (OLM) と連動して動作するユーザーインターフェイスです。

3.1. Web コンソールに Cluster Observability Operator のインストール

OpenShift Container Platform Web コンソールを使用して、OperatorHub から Cluster Observability Operator (COO) をインストールします。

前提条件

  • cluster-admin クラスターロールを持つユーザーとしてクラスターにアクセスできる。
  • OpenShift Container Platform Web コンソールにログインしている。

手順

  1. OpenShift Container Platform Web コンソールで、OperatorsOperatorHub をクリックします。
  2. Filter by keyword ボックスに cluster observability operator と入力します。
  3. 結果リストで Cluster Observability Operator をクリックします。
  4. Operator に関する情報を読み、次のデフォルトのインストール設定を確認します。

    • Update channeldevelopment
    • Version → <most_recent_version>
    • Installation modeAll namespaces on the cluster (default)
    • Installed Namespaceopenshift-operators
    • Update approvalAutomatic
  5. オプション: 要件に合わせてデフォルトのインストール設定を変更します。たとえば、別の更新チャネルをサブスクライブしたり、Operator の古いリリースバージョンをインストールしたり、Operator の新しいバージョンへの更新に手動の承認を必要とするように選択できます。
  6. Install をクリックします。

検証

  • OperatorsInstalled Operators に移動し、リストに Cluster Observability Operator エントリーが表示されていることを確認します。

3.2. Web コンソールを使用して Cluster Observability Operator をアンインストールする

OperatorHub を使用して Cluster Observability Operator (COO) をインストールした場合は、OpenShift Container Platform Web コンソールでそれをアンインストールできます。

前提条件

  • cluster-admin クラスターロールを持つユーザーとしてクラスターにアクセスできる。
  • OpenShift Container Platform Web コンソールにログインしている。

手順

  1. OperatorsInstalled Operators に移動します。
  2. リスト内で Cluster Observability Operator エントリーを見つけます。
  3. このエントリーの kebab をクリックし、Uninstall Operator を選択します。

検証

  • OperatorInstalled Operator に移動し、Cluster Observability Operator エントリーがリストに表示されなくなったことを確認します。

第4章 サービスを関しするための Cluster Observability Operator 設定

重要

Cluster Observability Operator はテクノロジープレビュー機能としてのみ使用できます。テクノロジープレビュー機能は、Red Hat 製品のサービスレベルアグリーメント (SLA) の対象外であり、機能的に完全ではないことがあります。Red Hat は、実稼働環境でこれらを使用することを推奨していません。テクノロジープレビューの機能は、最新の製品機能をいち早く提供して、開発段階で機能のテストを行いフィードバックを提供していただくことを目的としています。

Red Hat のテクノロジープレビュー機能のサポート範囲に関する詳細は、テクノロジープレビュー機能のサポート範囲 を参照してください。

Cluster Observability Operator (COO) で管理されるモニタリングスタックを設定することで、サービスのメトリクスを監視できます。

サービスのモニタリングをテストするには、次の手順に従います。

  • サービスエンドポイントを定義するサンプルサービスをデプロイします。
  • COO によるサービスのモニタリング方法を指定する ServiceMonitor オブジェクトを作成します。
  • ServiceMonitor オブジェクトを検出するための MonitoringStack オブジェクトを作成します。

4.1. Cluster Observability Operator のサンプルサービスをデプロイする

この設定では、ユーザー定義の ns1-coo プロジェクトに prometheus-coo-example-app という名前のサンプルサービスをデプロイします。このサービスは、カスタム version メトリクスを公開します。

前提条件

  • cluster-admin クラスターロールを持つユーザーとして、または namespace の管理権限を持つユーザーとして、クラスターにアクセスできる。

手順

  1. prometheus-coo-example-app.yaml という名前の YAML ファイルを作成します。このファイルには、namespace、デプロイメント、およびサービスに関する次の設定の詳細が含まれます。

    apiVersion: v1
    kind: Namespace
    metadata:
      name: ns1-coo
    ---
    apiVersion: apps/v1
    kind: Deployment
    metadata:
      labels:
        app: prometheus-coo-example-app
      name: prometheus-coo-example-app
      namespace: ns1-coo
    spec:
      replicas: 1
      selector:
        matchLabels:
          app: prometheus-coo-example-app
      template:
        metadata:
          labels:
            app: prometheus-coo-example-app
        spec:
          containers:
          - image: ghcr.io/rhobs/prometheus-example-app:0.4.2
            imagePullPolicy: IfNotPresent
            name: prometheus-coo-example-app
    ---
    apiVersion: v1
    kind: Service
    metadata:
      labels:
        app: prometheus-coo-example-app
      name: prometheus-coo-example-app
      namespace: ns1-coo
    spec:
      ports:
      - port: 8080
        protocol: TCP
        targetPort: 8080
        name: web
      selector:
        app: prometheus-coo-example-app
      type: ClusterIP
  2. ファイルを保存します。
  3. 次のコマンドを実行して、設定をクラスターに適用します。

    $ oc apply -f prometheus-coo-example-app.yaml
  4. 次のコマンドを実行して出力を確認し、Pod が実行されていることを確認します。

    $ oc -n ns1-coo get pod

    出力例

    NAME                                      READY     STATUS    RESTARTS   AGE
    prometheus-coo-example-app-0927545cb7-anskj   1/1       Running   0          81m

4.2. Cluster Observability Operator によるサービスのモニタリング方法の指定

「Cluster Observability Operator のサンプルサービスをデプロイする」セクションで作成したサンプルサービスが公開するメトリクスを使用するには、/metrics エンドポイントからメトリクスを取得するようにモニタリングコンポーネントを設定する必要があります。

この設定は、サービスのモニタリング方法を指定する ServiceMonitor オブジェクト、または Pod のモニタリング方法を指定する PodMonitor オブジェクトを使用して作成できます。ServiceMonitor オブジェクトには Service オブジェクトが必要です。PodMonitor オブジェクトには必要ないため、MonitoringStack オブジェクトは Pod が公開するメトリクスエンドポイントから直接メトリクスを取得できます。

この手順は、ns1-coo namespace に prometheus-coo-example-app という名前のサンプルサービスの ServiceMonitor オブジェクトを作成する方法を示しています。

前提条件

  • cluster-admin クラスターロールを持つユーザーとして、または namespace の管理権限を持つユーザーとして、クラスターにアクセスできる。
  • Cluster Observability Operator がインストールされている。
  • prometheus-coo-example-app サンプルサービスを ns1-coo namespace にデプロイしている。

    注記

    prometheus-example-app サンプルサービスは、TLS 認証をサポートしていません。

手順

  1. 次の ServiceMonitor オブジェクト設定の詳細を含む YAML ファイルを、example-coo-app-service-monitor.yaml という名前で作成します。

    apiVersion: monitoring.rhobs/v1
    kind: ServiceMonitor
    metadata:
      labels:
        k8s-app: prometheus-coo-example-monitor
      name: prometheus-coo-example-monitor
      namespace: ns1-coo
    spec:
      endpoints:
      - interval: 30s
        port: web
        scheme: http
      selector:
        matchLabels:
          app: prometheus-coo-example-app

    この設定は、prometheus-coo-example-app サンプルサービスが公開するメトリクスデータを収集するために MonitoringStack オブジェクトが参照する ServiceMonitor オブジェクトを定義します。

  2. 次のコマンドを実行して、設定をクラスターに適用します。

    $ oc apply -f example-coo-app-service-monitor.yaml
  3. 次のコマンドを実行して出力を観察し、ServiceMonitor リソースが作成されたことを確認します。

    $ oc -n ns1-coo get servicemonitors.monitoring.rhobs

    出力例

    NAME                         AGE
    prometheus-coo-example-monitor   81m

4.3. Cluster Observability Operator への MonitoringStack オブジェクト作成

ターゲット prometheus-coo-example-app サービスが公開するメトリクスデータを収集するには、「Cluster Observability Operator でサービスを監視する方法を指定する」セクションで作成した ServiceMonitor オブジェクトを参照する MonitoringStack オブジェクトを作成します。この MonitoringStack オブジェクトはサービスを検出し、そこから公開されているメトリクスデータを収集できます。

前提条件

  • cluster-admin クラスターロールを持つユーザーとして、または namespace の管理権限を持つユーザーとして、クラスターにアクセスできる。
  • Cluster Observability Operator がインストールされている。
  • prometheus-coo-example-app サンプルサービスを ns1-coo namespace にデプロイしている。
  • ns1-coo namespace に、prometheus-coo-example-monitor という名前の ServiceMonitor オブジェクトを作成している。

手順

  1. MonitoringStack オブジェクト設定の YAML ファイルを作成します。この例では、ファイル名を example-coo-monitoring-stack.yaml にします。
  2. 以下の MonitoringStack オブジェクト設定の詳細を追加します。

    MonitoringStack オブジェクトの例

    apiVersion: monitoring.rhobs/v1alpha1
    kind: MonitoringStack
    metadata:
      name: example-coo-monitoring-stack
      namespace: ns1-coo
    spec:
      logLevel: debug
      retention: 1d
      resourceSelector:
        matchLabels:
          k8s-app: prometheus-coo-example-monitor

  3. 次のコマンドを実行して、MonitoringStack オブジェクトを適用します。

    $ oc apply -f example-coo-monitoring-stack.yaml
  4. 次のコマンドを実行し、出力で MonitoringStack オブジェクトが利用可能であることを確認します。

    $ oc -n ns1-coo get monitoringstack

    出力例

    NAME                         AGE
    example-coo-monitoring-stack   81m

第5章 可観測性 UI プラグイン

5.1. 可観測性 UI プラグインの概要

重要

Cluster Observability Operator はテクノロジープレビュー機能としてのみ使用できます。テクノロジープレビュー機能は、Red Hat 製品のサービスレベルアグリーメント (SLA) の対象外であり、機能的に完全ではないことがあります。Red Hat は、実稼働環境でこれらを使用することを推奨していません。テクノロジープレビューの機能は、最新の製品機能をいち早く提供して、開発段階で機能のテストを行いフィードバックを提供していただくことを目的としています。

Red Hat のテクノロジープレビュー機能のサポート範囲に関する詳細は、テクノロジープレビュー機能のサポート範囲 を参照してください。

Cluster Observability Operator (COO) を使用すると、UI プラグインをインストールおよび管理し、OpenShift Container Platform Web コンソールの監視機能を強化できます。プラグインはデフォルトの機能を拡張し、監視、トラブルシューティング、分散トレーシング、クラスターロギング用の新しい UI 機能を提供します。

5.1.1. ダッシュボード

ダッシュボード UI プラグインは、OpenShift Container Platform Web コンソールの ObserveDashboards のダッシュボードを拡張するものです。クラスター内のデータソースに加えて、その他の Prometheus データソースをクラスターからデフォルトのダッシュボードに追加できます。これにより、さまざまなデータソース全体で統一された可観測性エクスペリエンスが実現します。

詳細は、ダッシュボード UI プラグイン ページを参照してください。

5.1.2. トラブルシューティング

OpenShift Container Platform バージョン 4.16 以降のトラブルシューティングパネル UI プラグインは、オープンソースの Korrel8r プロジェクトを利用した可観測性シグナル相関付け機能を提供します。ObserveAlerting ページから利用できるトラブルシューティングパネルを使用すると、さまざまなデータストア全体のメトリクス、ログ、アラート、ネットフロー、その他の可観測性シグナルとリソースを簡単に相関付けることができます。OpenShift Container Platform バージョン 4.17 以降のユーザーは、アプリケーションランチャー app launcher からもトラブルシューティング UI パネルにアクセスできます。

Korrel8r の出力は、インタラクティブなノードグラフとして表示されます。ノードをクリックすると、メトリクス、ログ、Pod など、そのノードの詳細情報を含む対応する Web コンソールページに自動的にリダイレクトされます。

詳細は、トラブルシューティング UI プラグイン ページを参照してください。

5.1.3. 分散トレーシング

分散トレーシング UI プラグインは、Web コンソールの ObserveTraces ページにトレース関連の機能を追加するものです。マイクロサービスのフロントエンドからバックエンドまで要求を追跡できるため、分散システムにおけるコードエラーやパフォーマンスのボトルネックを特定するのに役立ちます。クラスターで実行中のサポートされている TempoStack または TempoMonolithic マルチテナントインスタンスを選択し、時間範囲とクエリーを設定してトレースデータを表示できます。

詳細は、分散トレーシング UI プラグイン ページを参照してください。

5.1.4. クラスターロギング

ロギング UI プラグインは、Web コンソールの ObserveLogs ページにロギングデータを表示します。フィルター、クエリー、時間範囲、更新頻度を指定できます。結果には折りたたまれたログのリストが表示されます。リストを展開すると、各ログの詳細情報が表示されます。

詳細は、ロギング UI プラグイン ページを参照してください。

5.2. ダッシュボード UI プラグイン

重要

Cluster Observability Operator はテクノロジープレビュー機能としてのみ使用できます。テクノロジープレビュー機能は、Red Hat 製品のサービスレベルアグリーメント (SLA) の対象外であり、機能的に完全ではないことがあります。Red Hat は、実稼働環境でこれらを使用することを推奨していません。テクノロジープレビューの機能は、最新の製品機能をいち早く提供して、開発段階で機能のテストを行いフィードバックを提供していただくことを目的としています。

Red Hat のテクノロジープレビュー機能のサポート範囲に関する詳細は、テクノロジープレビュー機能のサポート範囲 を参照してください。

ダッシュボード UI プラグインは、OpenShift Web コンソールの ObserveDashboards のダッシュボードを拡張するものです。クラスター内のデータソースに加えて、その他の Prometheus データソースをクラスターからデフォルトのダッシュボードに追加できます。これにより、さまざまなデータソース全体で統一された可観測性エクスペリエンスが実現します。

このプラグインは、openshift-config-managed namespace 内の ConfigMap リソースから、ラベル console.openshift.io/dashboard-datasource: 'true' を持つデータソースを検索します。

5.2.1. Cluster Observability Operator ダッシュボード UI プラグインのインストール

前提条件

  • cluster-admin クラスターロールを持つユーザーとしてクラスターにアクセスできる。
  • OpenShift Container Platform Web コンソールにログインしている。
  • Cluster Observability Operator がインストールされている。

手順

  1. OpenShift Container Platform Web コンソールで、OperatorInstalled Operator をクリックし、Cluster Observability Operator を選択します。
  2. UI Plugin タブ (タブリストの右端) を選択し、Create UIPlugin を押します。
  3. YAML view を選択し、次の内容を入力して、Create を押します。

    apiVersion: observability.openshift.io/v1alpha1
    kind: UIPlugin
    metadata:
      name: dashboards
    spec:
      type: Dashboards

5.2.2. ダッシュボードの設定

ダッシュボード UI プラグインは、openshift-config-managed namespace 内の ConfigMap リソースから、ラベル console.openshift.io/dashboard-datasource: 'true' を持つデータソースを検索します。ConfigMap リソースでは、データソースタイプと、データを取得できるクラスター内サービスを定義する必要があります。

次のセクションの例は、https://github.com/openshift/console-dashboards-plugin から取得したものです。

前提条件

  • cluster-admin クラスターロールを持つユーザーとしてクラスターにアクセスできる。
  • OpenShift Container Platform Web コンソールにログインしている。
  • Cluster Observability Operator がインストールされている。
  • ダッシュボード UI プラグインがインストールされている。

手順

  1. ラベル console.openshift.io/dashboard-datasource: 'true' を使用して、openshift-config-managed namespace に ConfigMap リソースを作成します。以下の例は prometheus-datasource-example.yaml からのものです。

    apiVersion: v1
    kind: ConfigMap
    metadata:
      name: cluster-prometheus-proxy
      namespace: openshift-config-managed
      labels:
        console.openshift.io/dashboard-datasource: "true"
    data:
      "dashboard-datasource.yaml": |-
        kind: "Datasource"
        metadata:
          name: "cluster-prometheus-proxy"
          project: "openshift-config-managed"
        spec:
          plugin:
            kind: "prometheus"
            spec:
              direct_url: "https://prometheus-k8s.openshift-monitoring.svc.cluster.local:9091"
  2. データソースに接続するカスタムダッシュボードを設定します。サンプルダッシュボードの YAML は、prometheus-dashboard-example.yaml で入手できます。そのファイルからの抜粋を例として以下に示します。

    例5.1 prometheus-dashboard-example.yaml から取得したサンプルダッシュボードの抜粋

    apiVersion: v1
    kind: ConfigMap
    metadata:
      name: dashboard-example
      namespace: openshift-config-managed
      labels:
        console.openshift.io/dashboard: "true"
    data:
      k8s-resources-workloads-namespace.json: |-
        {
            "annotations": {
                "list": [
    
                ]
            },
            "editable": true,
            "gnetId": null,
            "graphTooltip": 0,
            "hideControls": false,
            "links": [
    
            ],
            "refresh": "10s",
            "rows": [
                {
                    "collapse": false,
                    "height": "250px",
                    "panels": [
                        {
                            "aliasColors": {
    
                            },
                            "bars": false,
                            "dashLength": 10,
                            "dashes": false,
                            "datasource": {
                                "name": "cluster-prometheus-proxy",
                                "type": "prometheus"
                            },
                            "fill": 10,
                            "id": 1,
                            "interval": "1m",
                            "legend": {
                                "alignAsTable": true,
                                "avg": false,
                                "current": false,
                                "max": false,
                                "min": false,
                                "rightSide": true,
                                "show": true,
                                "total": false,
                                "values": false
                            },
                            "lines": true,
                            "linewidth": 0,
                            "links": [
    
                            ],
                            "nullPointMode": "null as zero",
                            "percentage": false,
                            "pointradius": 5,
                            "points": false,
                            "renderer": "flot",
                            "seriesOverrides": [
                                {
                                    "alias": "quota - requests",
                                    "color": "#F2495C",
                                    "dashes": true,
                                    "fill": 0,
                                    "hiddenSeries": true,
                                    "hideTooltip": true,
                                    "legend": true,
                                    "linewidth": 2,
                                    "stack": false
                                },
                                {
                                    "alias": "quota - limits",
                                    "color": "#FF9830",
                                    "dashes": true,
                                    "fill": 0,
                                    "hiddenSeries": true,
                                    "hideTooltip": true,
                                    "legend": true,
                                    "linewidth": 2,
                                    "stack": false
                                }
                            ],
                            "spaceLength": 10,
                            "span": 12,
                            "stack": false,
                            "steppedLine": false,
                            "targets": [
                                {
                                    "expr": "sum(  node_namespace_pod_container:container_cpu_usage_seconds_total:sum_irate{cluster=\"$cluster\", namespace=\"$namespace\"}* on(namespace,pod)  group_left(workload, workload_type) namespace_workload_pod:kube_pod_owner:relabel{cluster=\"$cluster\", namespace=\"$namespace\", workload_type=\"$type\"}) by (workload, workload_type)",
                                    "format": "time_series",
                                    "intervalFactor": 2,
                                    "legendFormat": "{{workload}} - {{workload_type}}",
                                    "legendLink": null,
                                    "step": 10
                                },
                                {
                                    "expr": "scalar(kube_resourcequota{cluster=\"$cluster\", namespace=\"$namespace\", type=\"hard\",resource=\"requests.cpu\"})",
                                    "format": "time_series",
                                    "intervalFactor": 2,
                                    "legendFormat": "quota - requests",
                                    "legendLink": null,
                                    "step": 10
                                },
                                {
                                    "expr": "scalar(kube_resourcequota{cluster=\"$cluster\", namespace=\"$namespace\", type=\"hard\",resource=\"limits.cpu\"})",
                                    "format": "time_series",
                                    "intervalFactor": 2,
                                    "legendFormat": "quota - limits",
                                    "legendLink": null,
                                    "step": 10
                                }
                            ],
                            "thresholds": [
    
                            ],
                            "timeFrom": null,
                            "timeShift": null,
                            "title": "CPU Usage",
                            "tooltip": {
                                "shared": false,
                                "sort": 2,
                                "value_type": "individual"
                            },
                            "type": "graph",
                            "xaxis": {
                                "buckets": null,
                                "mode": "time",
                                "name": null,
                                "show": true,
                                "values": [
    
                                ]
                            },
    ...
  3. ObserveDashboards をクリックすると、prometheus-dashboard-example.yaml の設定に基づく ** DASHBOARD EXAMPLE ** というタイトルのカスタムダッシュボードを使用できます。

    COO カスタムダッシュボード

    UI で、ダッシュボードの namespace、時間範囲、更新間隔を設定できます。

5.2.3. 関連情報

5.3. 分散トレーシング UI プラグイン

重要

Cluster Observability Operator はテクノロジープレビュー機能としてのみ使用できます。テクノロジープレビュー機能は、Red Hat 製品のサービスレベルアグリーメント (SLA) の対象外であり、機能的に完全ではないことがあります。Red Hat は、実稼働環境でこれらを使用することを推奨していません。テクノロジープレビューの機能は、最新の製品機能をいち早く提供して、開発段階で機能のテストを行いフィードバックを提供していただくことを目的としています。

Red Hat のテクノロジープレビュー機能のサポート範囲に関する詳細は、テクノロジープレビュー機能のサポート範囲 を参照してください。

分散トレーシング UI プラグインは、OpenShift Web コンソールの ObserveTraces の Administrator パースペクティブにトレース関連の機能を追加するものです。マイクロサービスのフロントエンドからバックエンドまで要求を追跡できるため、分散システムにおけるコードエラーやパフォーマンスのボトルネックを特定するのに役立ちます。

5.3.1. Cluster Observability Operator 分散トレーシング UI プラグインのインストール

前提条件

  • cluster-admin クラスターロールを持つユーザーとしてクラスターにアクセスできる。
  • OpenShift Container Platform Web コンソールにログインしている。
  • Cluster Observability Operator がインストールされている。

手順

  1. OpenShift Container Platform Web コンソールで、OperatorInstalled Operator をクリックし、Cluster Observability Operator を選択します。
  2. UI Plugin タブ (タブリストの右端) を選択し、Create UIPlugin を押します。
  3. YAML view を選択し、次の内容を入力して、Create を押します。

    apiVersion: observability.openshift.io/v1alpha1
    kind: UIPlugin
    metadata:
      name: distributed-tracing
    spec:
      type: DistributedTracing

5.3.2. Cluster Observability Operator 分散トレーシング UI プラグインの使用

前提条件

  • cluster-admin クラスターロールを持つユーザーとしてクラスターにアクセスできる。
  • OpenShift Container Platform Web コンソールにログインしている。
  • Cluster Observability Operator がインストールされている。
  • Cluster Observability Operator 分散トレーシング UI プラグインがインストールされている。
  • クラスター内に TempoStack または TempoMonolithic マルチテナントインスタンスがある。

手順

  1. OpenShift Container Platform Web コンソールの Administrator パースペクティブで、ObserveTraces をクリックします。
  2. TempoStack または TempoMonolithic マルチテナントインスタンスを選択し、ロードするトレースの時間範囲とクエリーを設定します。

    トレースの開始時刻、期間、スパンの数を示す散布図にトレースが表示されます。散布図の下には、Trace NameSpans の数、Duration などの情報を示すトレースのリストがあります。

  3. トレース名のリンクをクリックします。

    選択したトレースのトレース詳細ページに、トレース内の全スパンのガントチャートが表示されます。スパンを選択して、設定した属性の内訳を表示します。

5.4. トラブルシューティング UI プラグイン

重要

Cluster Observability Operator はテクノロジープレビュー機能としてのみ使用できます。テクノロジープレビュー機能は、Red Hat 製品のサービスレベルアグリーメント (SLA) の対象外であり、機能的に完全ではないことがあります。Red Hat は、実稼働環境でこれらを使用することを推奨していません。テクノロジープレビューの機能は、最新の製品機能をいち早く提供して、開発段階で機能のテストを行いフィードバックを提供していただくことを目的としています。

Red Hat のテクノロジープレビュー機能のサポート範囲に関する詳細は、テクノロジープレビュー機能のサポート範囲 を参照してください。

OpenShift Container Platform バージョン 4.16 以降のトラブルシューティング UI プラグインは、オープンソースの Korrel8r プロジェクトを利用した可観測性シグナル相関付け機能を提供します。ObserveAlerting で利用できるトラブルシューティングパネルを使用すると、さまざまなデータストア全体のメトリクス、ログ、アラート、ネットフロー、その他の可観測性シグナルとリソースを簡単に相関付けることができます。OpenShift Container Platform バージョン 4.17 以降のユーザーは、アプリケーションランチャー app launcher からもトラブルシューティング UI パネルにアクセスできます。

トラブルシューティング UI プラグインをインストールすると、korrel8r という名前の Korrel8r サービスが同じ namespace にデプロイされ、相関エンジンから関連する可観測性シグナルと Kubernetes リソースを特定できるようになります。

Korrel8r の出力は、OpenShift Container Platform Web コンソールにインタラクティブなノードグラフの形式で表示されます。グラフ内のノードはリソースまたはシグナルの種類を表し、エッジは関係を表します。ノードをクリックすると、メトリクス、ログ、Pod など、そのノードの詳細情報を含む対応する Web コンソールページに自動的にリダイレクトされます。

5.4.1. Cluster Observability Operator トラブルシューティング UI プラグインのインストール

前提条件

  • cluster-admin クラスターロールを持つユーザーとしてクラスターにアクセスできる。
  • OpenShift Container Platform Web コンソールにログインしている。
  • Cluster Observability Operator がインストールされている。

手順

  1. OpenShift Container Platform Web コンソールで、OperatorInstalled Operator をクリックし、Cluster Observability Operator を選択します。
  2. UI Plugin タブ (タブリストの右端) を選択し、Create UIPlugin を押します。
  3. YAML view を選択し、次の内容を入力して、Create を押します。

    apiVersion: observability.openshift.io/v1alpha1
    kind: UIPlugin
    metadata:
      name: troubleshooting-panel
    spec:
      type: TroubleshootingPanel

5.4.2. Cluster Observability Operator トラブルシューティング UI プラグインの使用

前提条件

  • cluster-admin クラスターロールを持つユーザーとして OpenShift Container Platform クラスターにアクセスできる。クラスターのバージョンが 4.17 以降の場合は、アプリケーションランチャー app launcher からトラブルシューティング UI パネルにアクセスできます。
  • OpenShift Container Platform Web コンソールにログインしている。
  • OpenShift Container Platform Logging がインストールされている (相関ログを視覚化する場合)。
  • OpenShift Container Platform Network Observability がインストールされている (相関ネットフローを視覚化する場合)。
  • Cluster Observability Operator がインストールされている。
  • Cluster Observability Operator トラブルシューティング UI プラグインがインストールされている。

    注記

    トラブルシューティングパネルは、クラスターにインストールされている可観測性シグナルストアに依存します。Kubernetes リソース、アラート、およびメトリクスは、OpenShift Container Platform クラスターで常にデフォルトで使用できます。以下に示すその他のシグナルタイプを使用するには、オプションのコンポーネントをインストールする必要があります。

    • ログ: Red Hat Openshift Logging (コレクション) および Red Hat が提供する Loki Operator (ストア)
    • ネットワークイベント: Red Hat が提供する Network Observability (コレクション) と Red Hat が提供する Loki Operator (ストア)

    手順

    1. Web コンソールの Administrator パースペクティブで、ObserveAlerting に移動し、アラートを選択します。アラートに相関項目がある場合、アラート詳細ページのグラフの上に Troubleshooting Panel リンクが表示されます。

      Troubleshooting Panel リンク

      Troubleshooting Panel リンクをクリックしてパネルを表示します。

    2. パネルは、クエリーの詳細とクエリー結果のトポロジーグラフで構成されています。選択したアラートは、Korrel8r クエリー文字列に変換され、korrel8r サービスに送信されます。結果は、返されたシグナルとリソースを結ぶグラフネットワークとして表示されます。これは、現在のリソースから始まり、開始点から最大 3 ステップ離れた関連オブジェクトを含む 近傍 グラフです。グラフ内のノードをクリックすると、それらのリソースに対応する Web コンソールページに移動します。
    3. トラブルシューティングパネルを使用して、選択したアラートに関連するリソースを見つけることができます。

      注記

      ノードをクリックすると、グラフに表示されているよりも少ない結果が表示される場合があります。これは既知の問題であり、今後のリリースで対処される予定です。

      トラブルシューティングパネル
      1. Alert (1): このノードはグラフの開始点です。Web コンソールに表示される KubeContainerWaiting アラートを表します。
      2. Pod (1): このノードは、このアラートに関連付けられた Pod リソースが 1 つあることを示しています。このノードをクリックすると、コンソール検索が開き、関連する Pod が直接表示されます。
      3. Event (2): Pod に関連付けられた Kuberenetes イベントが 2 つあります。このノードをクリックすると、イベントが表示されます。
      4. Logs (74): この Pod には 74 行のログがあります。このノードをクリックすると、ログにアクセスできます。
      5. Metrics (105): Pod に関連付けられたメトリクスが多数あります。
      6. Network (6): 複数のネットワークイベントがあります。これは、Pod がネットワーク経由で通信したことを示しています。グラフ内の残りのノードは、Pod が通信した ServiceDeploymentDaemonSet リソースを表しています。
      7. Focus: このボタンをクリックすると、グラフが更新されます。デフォルトでは、グラフ内のノードをクリックしてもグラフ自体は変わりません。代わりに、メインの Web コンソールページが変更され、ページ上のリンクを使用して他のリソースに移動できるようになります。トラブルシューティングパネル自体は、開いたまま変更されません。トラブルシューティングパネルのグラフを強制的に更新するには、Focus をクリックします。すると、Web コンソールの現在のリソースを開始点として使用して、新しいグラフが描画されます。
      8. Show Query: このボタンをクリックすると、いくつかの実験的な機能が有効になります。

        実験的な機能
        1. Hide Query をクリックすると、実験的な機能が非表示になります。
        2. グラフの開始点を示すクエリー。グラフの作成に使用される Korrel8r 相関エンジンの一部であるクエリー言語は、実験段階であり、今後変更される可能性があります。Focus ボタンを押すと、メインの Web コンソールウィンドウ内のリソースに合わせてクエリーが更新されます。
        3. Neighbourhood depth は、表示する近傍の数を増減するために使用します。

          注記

          大規模なクラスターで大きな値を設定すると、結果の数が多すぎる場合にクエリーが失敗する可能性があります。

        4. Goal class を選択すると、近傍検索ではなく目標指向型の検索になります。目標指向型の検索では、開始点から目標クラスまでのすべてのパスが表示されます。目標クラスは、リソースまたはシグナルの種類を示します。目標クラス形式は実験的なものであり、変更される可能性があります。現在、次の目標が有効です。

          • k8s:RESOURCE[VERSION.[GROUP]] は、kuberenetes リソースの種類を示します。たとえば、k8s:Podk8s:Deployment.apps.v1 です。
          • alert:alert は、アラートを表します。
          • metric:metric は、メトリクスを表します。
          • netflow:network は、ネットワークの可観測性ネットワークイベントを表します。
          • log:LOG_TYPE は、保存されたログを表します。LOG_TYPE は、applicationinfrastructure、または audit のいずれかである必要があります。

5.4.3. サンプルアラートの作成

トラブルシューティング UI パネルで出発点として使用するアラートをトリガーする場合は、意図的に誤った設定を指定したコンテナーをデプロイできます。

手順

  1. コマンドラインまたは Web コンソールから次の YAML を使用して、システムの namespace に壊れたデプロイメントを作成します。

    apiVersion: apps/v1
    kind: Deployment
    metadata:
      name: bad-deployment
      namespace: default 1
    spec:
      selector:
        matchLabels:
          app: bad-deployment
      template:
        metadata:
          labels:
            app: bad-deployment
        spec:
          containers: 2
          - name: bad-deployment
            image: quay.io/openshift-logging/vector:5.8
    1
    必要なアラートを発生させるには、デプロイメントがシステムの namespace (default など) に存在する必要があります。
    2
    このコンテナーは、意図的に設定ファイルなしで vector サーバーを起動することを試みます。サーバーはいくつかのメッセージをログに記録し、エラーで終了します。または、不適切に設定した任意のコンテナーをデプロイして、アラートをトリガーすることもできます。
  2. アラートを表示します。

    1. ObserveAlerting に移動し、clear all filters をクリックします。Pending のアラートを表示します。

      重要

      アラートは最初 Pending 状態で表示されます。コンテナーがクラッシュするまで、アラートの発生 (Firing) は開始しません。Pending のアラートを確認できるため、アラートが発生するまで待つ必要はありません。

    2. KubeContainerWaitingKubePodCrashLooping、または KubePodNotReady アラートのいずれかを選択し、リンクをクリックしてトラブルシューティングパネルを開きます。または、パネルがすでに開いている場合は、"Focus" ボタンをクリックしてグラフを更新します。

5.5. ロギング UI プラグイン

重要

現在は テクノロジープレビュー (TP) 機能である Cluster Observability Operator (COO) の一般提供 (GA) リリースが近づくまで、Red Hat は、OpenShift Container Platform 4.14 以降のロギング UI プラグインの COO で Logging 6.0 以降を使用しているお客様にサポートを提供します。COO にはいくつかの独立した機能が含まれており、その一部はまだテクノロジープレビュー機能であるため、このサポート例外は一時的なものです。ただし、ロギング UI プラグインは GA の準備が完了しています。

ロギング UI プラグインは、OpenShift Container Platform Web コンソールの ObserveLogs ページにロギングデータを表示します。フィルター、クエリー、時間範囲、更新頻度を指定すると、結果が折りたたまれたログのリストとして表示されます。リストを展開すると、各ログの詳細情報が表示されます。

OpenShift Container Platform バージョン 4.16 以降にトラブルシューティング UI プラグインもデプロイすると、Korrel8r サービスに接続され、Administration パースペクティブの ObserveLogs ページから、相関 PromQL クエリーを含む ObserveMetrics ページへの直接リンクが追加されます。また、Administration パースペクティブのアラート詳細ページ (ObserveAlerting) から、相関フィルターセットが選択済みの ObserveLogs ページへの See Related Logs リンクが追加されます。

このプラグインの機能は次のように分類されます。

dev-console
Developer パースペクティブにログビューを追加します。
alerts
Web コンソールのアラートを、Loki ルーラーで定義されたログベースのアラートとマージします。アラート詳細ビューにログベースのメトリクスチャートを追加します。
dev-alerts
Web コンソールのアラートを、Loki ルーラーで定義されたログベースのアラートとマージします。Developer パースペクティブのアラート詳細ビューにログベースのメトリクスチャートを追加します。

Cluster Observability Operator (COO) の各バージョンについて、OpenShift Container Platform 各バージョンにおけるこれらの機能のサポート状況を次の表に示します。

COO のバージョンOCP のバージョン機能

0.3.0 以降

4.12

dev-console

0.3.0 以降

4.13

dev-consolealerts

0.3.0 以降

4.14 以降

dev-consolealertsdev-alerts

5.5.1. Cluster Observability Operator ログ UI プラグインのインストール

前提条件

  • cluster-admin ロールを持つユーザーとしてクラスターにアクセスできる。
  • OpenShift Container Platform Web コンソールにログインしている。
  • Cluster Observability Operator がインストールされている。
  • クラスター内に LokiStack インスタンスがある。

手順

  1. OpenShift Container Platform Web コンソールで、OperatorInstalled Operator をクリックし、Cluster Observability Operator を選択します。
  2. UI Plugin タブ (タブリストの右端) を選択し、Create UIPlugin をクリックします。
  3. YAML view を選択し、次の内容を入力して、Create をクリックします。

    apiVersion: observability.openshift.io/v1alpha1
    kind: UIPlugin
    metadata:
      name: logging
    spec:
      type: Logging
      logging:
        lokiStack:
          name: logging-loki
        logsLimit: 50
        timeout: 30s

Legal Notice

Copyright © 2024 Red Hat, Inc.

OpenShift documentation is licensed under the Apache License 2.0 (https://www.apache.org/licenses/LICENSE-2.0).

Modified versions must remove all Red Hat trademarks.

Portions adapted from https://github.com/kubernetes-incubator/service-catalog/ with modifications by Red Hat.

Red Hat, Red Hat Enterprise Linux, the Red Hat logo, the Shadowman logo, JBoss, OpenShift, Fedora, the Infinity logo, and RHCE are trademarks of Red Hat, Inc., registered in the United States and other countries.

Linux® is the registered trademark of Linus Torvalds in the United States and other countries.

Java® is a registered trademark of Oracle and/or its affiliates.

XFS® is a trademark of Silicon Graphics International Corp. or its subsidiaries in the United States and/or other countries.

MySQL® is a registered trademark of MySQL AB in the United States, the European Union and other countries.

Node.js® is an official trademark of Joyent. Red Hat Software Collections is not formally related to or endorsed by the official Joyent Node.js open source or commercial project.

The OpenStack® Word Mark and OpenStack logo are either registered trademarks/service marks or trademarks/service marks of the OpenStack Foundation, in the United States and other countries and are used with the OpenStack Foundation’s permission. We are not affiliated with, endorsed or sponsored by the OpenStack Foundation, or the OpenStack community.

All other trademarks are the property of their respective owners.

Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.