CLI ツール
OpenShift Container Platform コマンドラインツールの使用方法
概要
第1章 OpenShift CLI (oc)
1.1. CLI の使用方法
1.1.1. CLI について
OpenShift Container Platform のコマンドラインインターフェイス (CLI) を使用すると、ターミナルからアプリケーションを作成し、OpenShift Container Platform プロジェクトを管理できます。CLI の使用は、以下の場合に適しています。
- プロジェクトのソースコードを直接使用している。
- OpenShift Container Platform の操作をスクリプト化する。
- 帯域幅リソースの制限下にあり、Web コンソールを使用できない。
1.1.2. CLI のインストール
OpenShift CLI(oc
) をインストールするには、バイナリーをダウンロードするか、RPM を使用します。
1.1.2.1. バイナリーのダウンロードによる CLI のインストール
コマンドラインインターフェイスを使用して OpenShift Container Platform と対話するために CLI (oc
) をインストールすることができます。oc
は Linux、Windows、または macOS にインストールできます。
以前のバージョンの oc
をインストールしている場合、これを使用して OpenShift Container Platform 4.5 のすべてのコマンドを実行することはできません。新規バージョンの oc
をダウンロードし、インストールします。
1.1.2.1.1. Linux への CLI のインストール
以下の手順を使用して、OpenShift CLI (oc
) バイナリーを Linux にインストールできます。
手順
- Red Hat OpenShift Cluster Manager サイトの Infrastructure Provider ページに移動します。
- インフラストラクチャープロバイダーを選択し、(該当する場合は) インストールタイプを選択します。
- Command-line interface セクションで、ドロップダウンメニューの Linux を選択し、Download command-line tools をクリックします。
アーカイブを展開します。
$ tar xvzf <file>
oc
バイナリーを、PATH
にあるディレクトリーに配置します。PATH
を確認するには、以下のコマンドを実行します。$ echo $PATH
CLI のインストール後は、oc
コマンドを使用して利用できます。
$ oc <command>
1.1.2.1.2. Windows での CLI のインストール
以下の手順を使用して、OpenShift CLI (oc
) バイナリーを Windows にインストールできます。
手順
- Red Hat OpenShift Cluster Manager サイトの Infrastructure Provider ページに移動します。
- インフラストラクチャープロバイダーを選択し、(該当する場合は) インストールタイプを選択します。
- Command-line interface セクションで、ドロップダウンメニューの Windows を選択し、Download command-line tools をクリックします。
- ZIP プログラムでアーカイブを解凍します。
oc
バイナリーを、PATH
にあるディレクトリーに移動します。PATH
を確認するには、コマンドプロンプトを開いて以下のコマンドを実行します。C:\> path
CLI のインストール後は、oc
コマンドを使用して利用できます。
C:\> oc <command>
1.1.2.1.3. macOS への CLI のインストール
以下の手順を使用して、OpenShift CLI (oc
) バイナリーを macOS にインストールできます。
手順
- Red Hat OpenShift Cluster Manager サイトの Infrastructure Provider ページに移動します。
- インフラストラクチャープロバイダーを選択し、(該当する場合は) インストールタイプを選択します。
- Command-line interface セクションで、ドロップダウンメニューの MacOS を選択し、Download command-line tools をクリックします。
- アーカイブを展開し、解凍します。
oc
バイナリーをパスにあるディレクトリーに移動します。PATH
を確認するには、ターミナルを開き、以下のコマンドを実行します。$ echo $PATH
CLI のインストール後は、oc
コマンドを使用して利用できます。
$ oc <command>
1.1.2.2. RPM を使用した CLI のインストール
Red Hat Enterprise Linux (RHEL) の場合、Red Hat アカウントに有効な OpenShift Container Platform サブスクリプションがある場合は、OpenShift CLI (oc
) を RPM としてインストールできます。
前提条件
- root または sudo の権限が必要です。
手順
Red Hat Subscription Manager に登録します。
# subscription-manager register
最新のサブスクリプションデータをプルします。
# subscription-manager refresh
利用可能なサブスクリプションを一覧表示します。
# subscription-manager list --available --matches '*OpenShift*'
直前のコマンドの出力で、OpenShift Container Platform サブスクリプションのプール ID を見つけ、これを登録されたシステムにアタッチします。
# subscription-manager attach --pool=<pool_id>
OpenShift Container Platform 4.5 で必要なリポジトリーを有効にします。
Red Hat Enterprise Linux 8 の場合:
# subscription-manager repos --enable="rhocp-4.5-for-rhel-8-x86_64-rpms"
Red Hat Enterprise Linux 7 の場合:
# subscription-manager repos --enable="rhel-7-server-ose-4.5-rpms"
openshift-clients
パッケージをインストールします。# yum install openshift-clients
CLI のインストール後は、oc
コマンドを使用して利用できます。
$ oc <command>
1.1.3. CLI へのログイン
oc
CLI にログインしてクラスターにアクセスし、これを管理できます。
前提条件
- OpenShift Container Platform クラスターへのアクセスがあること。
- CLI をインストールしていること。
HTTP プロキシーサーバー上でのみアクセスできるクラスターにアクセスするには、HTTP_PROXY
、HTTPS_PROXY
および NO_PROXY
変数を設定できます。これらの環境変数は、クラスターとのすべての通信が HTTP プロキシーを経由するように oc
CLI で使用されます。
手順
oc login
コマンドを使用して CLI にログインし、プロンプトが出されたら必要な情報を入力します。$ oc login
出力例
Server [https://localhost:8443]: https://openshift.example.com:6443 1 The server uses a certificate signed by an unknown authority. You can bypass the certificate check, but any data you send to the server could be intercepted by others. Use insecure connections? (y/n): y 2 Authentication required for https://openshift.example.com:6443 (openshift) Username: user1 3 Password: 4 Login successful. You don't have any projects. You can try to create a new project, by running oc new-project <projectname> Welcome! See 'oc help' to get started.
これで、プロジェクトを作成でき、クラスターを管理するための他のコマンドを実行することができます。
1.1.4. CLI の使用
以下のセクションで、CLI を使用して一般的なタスクを実行する方法を確認します。
1.1.4.1. プロジェクトの作成
新規プロジェクトを作成するには、oc new-project
コマンドを使用します。
$ oc new-project my-project
出力例
Now using project "my-project" on server "https://openshift.example.com:6443".
1.1.4.2. 新しいアプリケーションの作成
新規アプリケーションを作成するには、oc new-app
コマンドを使用します。
$ oc new-app https://github.com/sclorg/cakephp-ex
出力例
--> Found image 40de956 (9 days old) in imagestream "openshift/php" under tag "7.2" for "php" ... Run 'oc status' to view your app.
1.1.4.3. Pod の表示
現在のプロジェクトの Pod を表示するには、oc get pods
コマンドを使用します。
$ oc get pods -o wide
出力例
NAME READY STATUS RESTARTS AGE IP NODE NOMINATED NODE cakephp-ex-1-build 0/1 Completed 0 5m45s 10.131.0.10 ip-10-0-141-74.ec2.internal <none> cakephp-ex-1-deploy 0/1 Completed 0 3m44s 10.129.2.9 ip-10-0-147-65.ec2.internal <none> cakephp-ex-1-ktz97 1/1 Running 0 3m33s 10.128.2.11 ip-10-0-168-105.ec2.internal <none>
1.1.4.4. Pod ログの表示
特定の Pod のログを表示するには、oc logs
コマンドを使用します。
$ oc logs cakephp-ex-1-deploy
出力例
--> Scaling cakephp-ex-1 to 1 --> Success
1.1.4.5. 現在のプロジェクトの表示
現在のプロジェクトを表示するには、oc project
コマンドを使用します。
$ oc project
出力例
Using project "my-project" on server "https://openshift.example.com:6443".
1.1.4.6. 現在のプロジェクトのステータスの表示
サービス、デプロイメント、およびビルド設定などの現在のプロジェクトについての情報を表示するには、oc status
コマンドを使用します。
$ oc status
出力例
In project my-project on server https://openshift.example.com:6443 svc/cakephp-ex - 172.30.236.80 ports 8080, 8443 dc/cakephp-ex deploys istag/cakephp-ex:latest <- bc/cakephp-ex source builds https://github.com/sclorg/cakephp-ex on openshift/php:7.2 deployment #1 deployed 2 minutes ago - 1 pod 3 infos identified, use 'oc status --suggest' to see details.
1.1.4.7. サポートされる API のリソースの一覧表示
サーバー上でサポートされる API リソースの一覧を表示するには、oc api-resources
コマンドを使用します。
$ oc api-resources
出力例
NAME SHORTNAMES APIGROUP NAMESPACED KIND bindings true Binding componentstatuses cs false ComponentStatus configmaps cm true ConfigMap ...
1.1.5. ヘルプの表示
CLI コマンドおよび OpenShift Container Platform リソースに関するヘルプを以下の方法で表示することができます。
利用可能なすべての CLI コマンドの一覧および説明を表示するには、
oc help
を使用します。例: CLI についての一般的なヘルプの表示
$ oc help
出力例
OpenShift Client This client helps you develop, build, deploy, and run your applications on any OpenShift or Kubernetes compatible platform. It also includes the administrative commands for managing a cluster under the 'adm' subcommand. Usage: oc [flags] Basic Commands: login Log in to a server new-project Request a new project new-app Create a new application ...
特定の CLI コマンドについてのヘルプを表示するには、
--help
フラグを使用します。例:
oc create
コマンドについてのヘルプの表示$ oc create --help
出力例
Create a resource by filename or stdin JSON and YAML formats are accepted. Usage: oc create -f FILENAME [flags] ...
特定リソースについての説明およびフィールドを表示するには、
oc explain
コマンドを使用します。例:
Pod
リソースのドキュメントの表示$ oc explain pods
出力例
KIND: Pod VERSION: v1 DESCRIPTION: Pod is a collection of containers that can run on a host. This resource is created by clients and scheduled onto hosts. FIELDS: apiVersion <string> APIVersion defines the versioned schema of this representation of an object. Servers should convert recognized schemas to the latest internal value, and may reject unrecognized values. More info: https://git.k8s.io/community/contributors/devel/api-conventions.md#resources ...
1.1.6. CLI からのログアウト
CLI からログアウトし、現在のセッションを終了することができます。
oc logout
コマンドを使用します。$ oc logout
出力例
Logged "user1" out on "https://openshift.example.com"
これにより、サーバーから保存された認証トークンが削除され、設定ファイルから除去されます。
1.2. CLI の設定
1.2.1. タブ補完の有効化
oc
CLI ツールをインストールした後に、タブ補完を有効にして oc
コマンドの自動補完を実行するか、または Tab キーを押す際にオプションの提案が表示されるようにできます。
前提条件
-
oc
CLI ツールをインストールしていること。 -
bash-completion
パッケージがインストールされている。
手順
以下の手順では、Bash のタブ補完を有効にします。
Bash 補完コードをファイルに保存します。
$ oc completion bash > oc_bash_completion
ファイルを
/etc/bash_completion.d/
にコピーします。$ sudo cp oc_bash_completion /etc/bash_completion.d/
さらにファイルをローカルディレクトリーに保存した後に、これを
.bashrc
ファイルから取得できるようにすることができます。
タブ補完は、新規ターミナルを開くと有効にされます。
1.3. プラグインによる CLI の拡張
デフォルトの oc
コマンドを拡張するためにプラグインを作成およびインストールし、これを使用して OpenShift Container Platform CLI で新規および追加の複雑なタスクを実行できます。
1.3.1. CLI プラグインの作成
コマンドラインのコマンドを作成できる任意のプログラミング言語またはスクリプトで、OpenShift Container Platform CLI のプラグインを作成できます。既存の oc
コマンドを上書きするプラグインを使用することはできない点に注意してください。
現時点で OpenShift CLI プラグインはテクノロジープレビュー機能です。テクノロジープレビュー機能は、Red Hat の実稼働環境でのサービスレベルアグリーメント (SLA) ではサポートされていないため、Red Hat では実稼働環境での使用を推奨していません。これらの機能は、近々発表予定の製品機能をリリースに先駆けてご提供することにより、お客様は機能性をテストし、開発プロセス中にフィードバックをお寄せいただくことができます。
詳細は、テクノロジープレビュー機能のサポート範囲 を参照してください。
手順
以下の手順では、oc foo
コマンドの実行時にターミナルにメッセージを出力する単純な Bash プラグインを作成します。
oc-foo
というファイルを作成します。プラグインファイルの名前を付ける際には、以下の点に留意してください。
-
プログインとして認識されるように、ファイルの名前は
oc-
またはkubectl-
で開始する必要があります。 -
ファイル名は、プラグインを起動するコマンドを判別するものとなります。たとえば、ファイル名が
oc-foo-bar
のプラグインは、oc foo bar
のコマンドで起動します。また、コマンドにダッシュを含める必要がある場合には、アンダースコアを使用することもできます。たとえば、ファイル名がoc-foo_bar
のプラグインはoc foo-bar
のコマンドで起動できます。
-
プログインとして認識されるように、ファイルの名前は
以下の内容をファイルに追加します。
#!/bin/bash # optional argument handling if [[ "$1" == "version" ]] then echo "1.0.0" exit 0 fi # optional argument handling if [[ "$1" == "config" ]] then echo $KUBECONFIG exit 0 fi echo "I am a plugin named kubectl-foo"
OpenShift Container Platform CLI のこのプラグインをインストールした後に、oc foo
コマンドを使用してこれを起動できます。
関連情報
- Go で作成されたプラグインの例については、 サンプルのプラグインリポジトリー を参照してください。
- Go でのプラグインの作成を支援する一連のユーティリティーについては、CLI ランタイムリポジトリー を参照してください。
1.3.2. CLI プラグインのインストールおよび使用
OpenShift Container Platform CLI のカスタムプラグインの作成後に、これが提供する機能を使用できるようインストールする必要があります。
現時点で OpenShift CLI プラグインはテクノロジープレビュー機能です。テクノロジープレビュー機能は、Red Hat の実稼働環境でのサービスレベルアグリーメント (SLA) ではサポートされていないため、Red Hat では実稼働環境での使用を推奨していません。これらの機能は、近々発表予定の製品機能をリリースに先駆けてご提供することにより、お客様は機能性をテストし、開発プロセス中にフィードバックをお寄せいただくことができます。
詳細は、テクノロジープレビュー機能のサポート範囲 を参照してください。
前提条件
-
oc
CLI ツールをインストールしていること。 -
oc-
またはkubectl-
で始まる CLI プラグインファイルがあること。
手順
必要に応じて、プラグインファイルを実行可能な状態になるように更新します。
$ chmod +x <plugin_file>
ファイルを
PATH
の任意の場所に置きます (例:/usr/local/bin/
)。$ sudo mv <plugin_file> /usr/local/bin/.
oc plugin list
を実行し、プラグインが一覧表示されることを確認します。$ oc plugin list
出力例
The following compatible plugins are available: /usr/local/bin/<plugin_file>
プラグインがここに一覧表示されていない場合、ファイルが
oc-
またはkubectl-
で開始されるものであり、実行可能な状態でPATH
上にあることを確認します。プラグインによって導入される新規コマンドまたはオプションを起動します。
たとえば、
kubectl-ns
プラグインを サンプルのプラグインリポジトリー からビルドし、インストールしている場合、以下のコマンドを使用して現在の namespace を表示できます。$ oc ns
プラグインを起動するためのコマンドはプラグインファイル名によって異なることに注意してください。たとえば、ファイル名が
oc-foo-bar
のプラグインはoc foo bar
コマンドによって起動します。
1.4. 開発者の CLI コマンド
1.4.1. 基本的な CLI コマンド
1.4.1.1. explain
特定リソースのドキュメントを表示します。
例: Pod のドキュメントの表示
$ oc explain pods
1.4.1.2. login
OpenShift Container Platform サーバーにログインし、後続の使用のためにログイン情報を保存します。
例: 対話型ログイン
$ oc login
例: ユーザー名を指定したログイン
$ oc login -u user1
1.4.1.3. new-app
ソースコード、テンプレート、またはイメージを指定して新規アプリケーションを作成します。
例: ローカル Git リポジトリーからの新規アプリケーションの作成
$ oc new-app .
例: リモート Git リポジトリーからの新規アプリケーションの作成
$ oc new-app https://github.com/sclorg/cakephp-ex
例: プライベートリモートリポジトリーからの新規アプリケーションの作成
$ oc new-app https://github.com/youruser/yourprivaterepo --source-secret=yoursecret
1.4.1.4. new-project
新規プロジェクトを作成し、設定のデフォルトのプロジェクトとしてこれに切り替えます。
例: 新規プロジェクトの作成
$ oc new-project myproject
1.4.1.5. project
別のプロジェクトに切り替えて、これを設定でデフォルトにします。
例: 別のプロジェクトへの切り替え
$ oc project test-project
1.4.1.6. projects
現在のアクティブなプロジェクトおよびサーバー上の既存プロジェクトについての情報を表示します。
例: すべてのプロジェクトの一覧表示
$ oc projects
1.4.1.7. status
現在のプロジェクトのハイレベルの概要を表示します。
例: 現在のプロジェクトのステータスの表示
$ oc status
1.4.2. CLI コマンドのビルドおよびデプロイ
1.4.2.1. cancel-build
実行中、保留中、または新規のビルドを取り消します。
例: ビルドの取り消し
$ oc cancel-build python-1
例: python
ビルド設定からの保留中のすべてのビルドの取り消し
$ oc cancel-build buildconfig/python --state=pending
1.4.2.2. import-image
イメージリポジトリーから最新のタグおよびイメージ情報をインポートします。
例: 最新のイメージ情報のインポート
$ oc import-image my-ruby
1.4.2.3. new-build
ソースコードから新規のビルド設定を作成します。
例: ローカル Git リポジトリーからのビルド設定の作成
$ oc new-build .
例: リモート Git リポジトリーからのビルド設定の作成
$ oc new-build https://github.com/sclorg/cakephp-ex
1.4.2.4. rollback
アプリケーションを以前のデプロイメントに戻します。
例: 最後に成功したデプロイメントへのロールバック
$ oc rollback php
例: 特定バージョンへのロールバック
$ oc rollback php --to-version=3
1.4.2.5. rollout
新規ロールアウトを開始し、そのステータスまたは履歴を表示するか、またはアプリケーションの以前のバージョンにロールバックします。
例: 最後に成功したデプロイメントへのロールバック
$ oc rollout undo deploymentconfig/php
例: 最新状態のデプロイメントの新規ロールアウトの開始
$ oc rollout latest deploymentconfig/php
1.4.2.6. start-build
ビルド設定からビルドを開始するか、または既存ビルドをコピーします。
例: 指定されたビルド設定からのビルドの開始
$ oc start-build python
例: 以前のビルドからのビルドの開始
$ oc start-build --from-build=python-1
例: 現在のビルドに使用する環境変数の設定
$ oc start-build python --env=mykey=myvalue
1.4.2.7. tag
既存のイメージをイメージストリームにタグ付けします。
例: ruby
イメージの latest
タグを 2.0
タグのイメージを参照するように設定する
$ oc tag ruby:latest ruby:2.0
1.4.3. アプリケーション管理 CLI コマンド
1.4.3.1. annotate
1 つ以上のリソースでアノテーションを更新します。
例: アノテーションのルートへの追加
$ oc annotate route/test-route haproxy.router.openshift.io/ip_whitelist="192.168.1.10"
例: ルートからのアノテーションの削除
$ oc annotate route/test-route haproxy.router.openshift.io/ip_whitelist-
1.4.3.2. apply
JSON または YAML 形式のファイル名または標準入力 (stdin) 別に設定をリソースに適用します。
例: pod.json
の設定の Pod への適用
$ oc apply -f pod.json
1.4.3.3. autoscale
デプロイメントまたはレプリケーションコントローラーの自動スケーリングを実行します。
例: 最小の 2 つおよび最大の 5 つの Pod への自動スケーリング
$ oc autoscale deploymentconfig/parksmap-katacoda --min=2 --max=5
1.4.3.4. create
JSON または YAML 形式のファイル名または標準入力 (stdin) 別にリソースを作成します。
例: pod.json
の内容を使用した Pod の作成
$ oc create -f pod.json
1.4.3.5. delete
リソースを削除します。
例: parksmap-katacoda-1-qfqz4
という名前の Pod の削除
$ oc delete pod/parksmap-katacoda-1-qfqz4
例: app=parksmap-katacoda
ラベルの付いたすべての Pod の削除
$ oc delete pods -l app=parksmap-katacoda
1.4.3.6. describe
特定のオブジェクトに関する詳細情報を返します。
例: example
という名前のデプロイメントの記述
$ oc describe deployment/example
例: すべての Pod の記述
$ oc describe pods
1.4.3.7. edit
リソースを編集します。
例: デフォルトエディターを使用したデプロイメントの編集
$ oc edit deploymentconfig/parksmap-katacoda
例: 異なるエディターを使用したデプロイメントの編集
$ OC_EDITOR="nano" oc edit deploymentconfig/parksmap-katacoda
例: JSON 形式のデプロイメントの編集
$ oc edit deploymentconfig/parksmap-katacoda -o json
1.4.3.8. expose
ルートとしてサービスを外部に公開します。
例: サービスの公開
$ oc expose service/parksmap-katacoda
例: サービスの公開およびホスト名の指定
$ oc expose service/parksmap-katacoda --hostname=www.my-host.com
1.4.3.9. get
1 つ以上のリソースを表示します。
例: default
namespace の Pod の一覧表示
$ oc get pods -n default
例: JSON 形式の python
デプロイメントについての詳細の取得
$ oc get deploymentconfig/python -o json
1.4.3.10. label
1 つ以上のリソースでラベルを更新します。
例: python-1-mz2rf
Pod の unhealthy
に設定されたラベル status
での更新
$ oc label pod/python-1-mz2rf status=unhealthy
1.4.3.11. scale
レプリケーションコントローラーまたはデプロイメントの必要なレプリカ数を設定します。
例: ruby-app
デプロイメントの 3 つの Pod へのスケーリング
$ oc scale deploymentconfig/ruby-app --replicas=3
1.4.3.12. secrets
プロジェクトのシークレットを管理します。
例: my-pull-secret
の、default
サービスアカウントによるイメージプルシークレットとしての使用を許可
$ oc secrets link default my-pull-secret --for=pull
1.4.3.13. serviceaccounts
サービスアカウントに割り当てられたトークンを取得するか、またはサービスアカウントの新規トークンまたは kubeconfig
ファイルを作成します。
例: default
サービスアカウントに割り当てられたトークンの取得
$ oc serviceaccounts get-token default
1.4.3.14. set
既存のアプリケーションリソースを設定します。
例: ビルド設定でのシークレットの名前の設定
$ oc set build-secret --source buildconfig/mybc mysecret
1.4.4. CLI コマンドのトラブルシューティングおよびデバッグ
1.4.4.1. attach
実行中のコンテナーにシェルを割り当てます。
例: Pod python-1-mz2rf
の python
コンテナーからの出力の取得
$ oc attach python-1-mz2rf -c python
1.4.4.2. cp
ファイルおよびディレクトリーのコンテナーへの/からのコピーを実行します。
例: python-1-mz2rf
Pod からローカルファイルシステムへのファイルのコピー
$ oc cp default/python-1-mz2rf:/opt/app-root/src/README.md ~/mydirectory/.
1.4.4.3. debug
コマンドシェルを起動して、実行中のアプリケーションをデバッグします。
例: python
デプロイメントのデバッグ
$ oc debug deploymentconfig/python
1.4.4.4. exec
コンテナーでコマンドを実行します。
例: ls
コマンドの Pod python-1-mz2rf
の python
コンテナーでの実行
$ oc exec python-1-mz2rf -c python ls
1.4.4.5. logs
特定のビルド、ビルド設定、デプロイメント、または Pod のログ出力を取得します。
例: python
デプロイメントからの最新ログのストリーミング
$ oc logs -f deploymentconfig/python
1.4.4.6. port-forward
1 つ以上のポートを Pod に転送します。
例: ポート 8888
でのローカルのリッスンおよび Pod のポート 5000
への転送
$ oc port-forward python-1-mz2rf 8888:5000
1.4.4.7. proxy
Kubernetes API サーバーに対してプロキシーを実行します。
例: ./local/www/
から静的コンテンツを提供するポート 8011
の API サーバーに対するプロキシーの実行
$ oc proxy --port=8011 --www=./local/www/
1.4.4.8. rsh
コンテナーへのリモートシェルセッションを開きます。
例: python-1-mz2rf
Pod の最初のコンテナーでシェルセッションを開く
$ oc rsh python-1-mz2rf
1.4.4.9. rsync
ディレクトリーの内容の実行中の Pod コンテナーへの/からのコピーを実行します。変更されたファイルのみが、オペレーティングシステムから rsync
コマンドを使用してコピーされます。
例: ローカルディレクトリーのファイルの Pod ディレクトリーとの同期
$ oc rsync ~/mydirectory/ python-1-mz2rf:/opt/app-root/src/
1.4.4.10. run
特定のイメージを実行する Pod を作成します。
例: perl
イメージを実行する Pod の起動
$ oc run my-test --image=perl
1.4.4.11. wait
1 つ以上のリソースの特定の条件を待機します。
このコマンドは実験的なもので、通知なしに変更される可能性があります。
例: python-1-mz2rf
Pod の削除の待機
$ oc wait --for=delete pod/python-1-mz2rf
1.4.5. 上級開発者の CLI コマンド
1.4.5.1. api-resources
サーバーがサポートする API リソースの詳細の一覧を表示します。
例: サポートされている API リソースの一覧表示
$ oc api-resources
1.4.5.2. api-versions
サーバーがサポートする API バージョンの詳細の一覧を表示します。
例: サポートされている API バージョンの一覧表示
$ oc api-versions
1.4.5.3. auth
パーミッションを検査し、RBAC ロールを調整します。
例: 現行ユーザーが Pod ログを読み取ることができるかどうかのチェック
$ oc auth can-i get pods --subresource=log
例: ファイルの RBAC ロールおよびパーミッションの調整
$ oc auth reconcile -f policy.json
1.4.5.4. cluster-info
マスターおよびクラスターサービスのアドレスを表示します。
例: クラスター情報の表示
$ oc cluster-info
1.4.5.5. convert
YAML または JSON 設定ファイルを異なる API バージョンに変換し、標準出力 (stdout) に出力します。
例: pod.yaml
の最新バージョンへの変換
$ oc convert -f pod.yaml
1.4.5.6. extract
設定マップまたはシークレットの内容を抽出します。設定マップまたはシークレットのそれぞれのキーがキーの名前を持つ別個のファイルとして作成されます。
例: ruby-1-ca
設定マップの内容の現行ディレクトリーへのダウンロード
$ oc extract configmap/ruby-1-ca
例: ruby-1-ca
設定マップの内容の標準出力 (stdout) への出力
$ oc extract configmap/ruby-1-ca --to=-
1.4.5.7. idle
スケーラブルなリソースをアイドリングします。アイドリングされたサービスは、トラフィックを受信するとアイドリング解除されます。 これは oc scale
コマンドを使用して手動でアイドリング解除することもできます。
例: ruby-app
サービスのアイドリング
$ oc idle ruby-app
1.4.5.8. image
OpenShift Container Platform クラスターでイメージを管理します。
例: イメージの別のタグへのコピー
$ oc image mirror myregistry.com/myimage:latest myregistry.com/myimage:stable
1.4.5.9. observe
リソースの変更を監視し、それらの変更に対するアクションを取ります。
例: サービスへの変更の監視
$ oc observe services
1.4.5.10. patch
JSON または YAML 形式のストテラテジーに基づくマージパッチを使用してオブジェクトの 1 つ以上のフィールドを更新します。
例: ノード node1
の spec.unschedulable
フィールドの true
への更新
$ oc patch node/node1 -p '{"spec":{"unschedulable":true}}'
カスタムリソース定義 (Custom Resource Definition) のパッチを適用する必要がある場合、コマンドに --type merge
オプションを含める必要があります。
1.4.5.11. policy
認可ポリシーを管理します。
例: edit
ロールの現在のプロジェクトの user1
への追加
$ oc policy add-role-to-user edit user1
1.4.5.12. process
リソースの一覧に対してテンプレートを処理します。
例: template.json
をリソース一覧に変換し、 oc create
に渡す
$ oc process -f template.json | oc create -f -
1.4.5.13. registry
OpenShift Container Platform で統合レジストリーを管理します。
例: 統合レジストリーについての情報の表示
$ oc registry info
1.4.5.14. replace
指定された設定ファイルに基づいて既存オブジェクトを変更します。
例: pod.json
の内容を使用した Pod の更新
$ oc replace -f pod.json
1.4.6. CLI コマンドの設定
1.4.6.1. completion
指定されたシェルのシェル補完コードを出力します。
例: Bash の補完コードの表示
$ oc completion bash
1.4.6.2. config
クライアント設定ファイルを管理します。
例: 現在の設定の表示
$ oc config view
例: 別のコンテキストへの切り替え
$ oc config use-context test-context
1.4.6.3. logout
現行のセッションからログアウトします。
例: 現行セッションの終了
$ oc logout
1.4.6.4. whoami
現行セッションに関する情報を表示します。
例: 現行の認証ユーザーの表示
$ oc whoami
1.4.7. 他の開発者 CLI コマンド
1.4.7.1. help
CLI の一般的なヘルプ情報および利用可能なコマンドの一覧を表示します。
例: 利用可能なコマンドの表示
$ oc help
例: new-project
コマンドのヘルプの表示
$ oc help new-project
1.4.7.2. plugin
ユーザーの PATH
に利用可能なプラグインを一覧表示します。
例: 利用可能なプラグインの一覧表示
$ oc plugin list
1.4.7.3. version
oc
クライアントおよびサーバーのバージョンを表示します。
例: バージョン情報の表示
$ oc version
クラスター管理者の場合、OpenShift Container Platform サーバーバージョンも表示されます。
1.5. 管理者 CLI コマンド
1.5.1. クラスター管理 CLI コマンド
1.5.1.1. inspect
特定のリソースについてのデバッグ情報を収集します。
このコマンドは実験的なもので、通知なしに変更される可能性があります。
例: OpenShift API サーバークラスター Operator のデバッグデータの収集
$ oc adm inspect clusteroperator/openshift-apiserver
1.5.1.2. must-gather
問題のデバッグに必要なクラスターの現在の状態についてのデータを一括収集します。
このコマンドは実験的なもので、通知なしに変更される可能性があります。
例: デバッグ情報の収集
$ oc adm must-gather
1.5.1.3. top
サーバー上のリソースの使用状況についての統計を表示します。
例: Pod の CPU およびメモリーの使用状況の表示
$ oc adm top pods
例: イメージの使用状況の統計の表示
$ oc adm top images
1.5.2. ノード管理 CLI コマンド
1.5.2.1. cordon
ノードにスケジュール対象外 (unschedulable) のマークを付けます。ノードにスケジュール対象外のマークを手動で付けると、いずれの新規 Pod もノードでスケジュールされなくなりますが、ノード上の既存の Pod にはこれによる影響がありません。
例: node1
にスケジュール対象外のマークを付ける
$ oc adm cordon node1
1.5.2.2. drain
メンテナーンスの準備のためにノードをドレイン (解放) します。
例: node1
のドレイン (解放)
$ oc adm drain node1
1.5.2.3. node-logs
ノードのログを表示し、フィルターします。
例: NetworkManager
のログの取得
$ oc adm node-logs --role master -u NetworkManager.service
1.5.2.4. taint
1 つ以上のノードでテイントを更新します。
例: ユーザーのセットに対してノードを専用に割り当てるためのテイントの追加
$ oc adm taint nodes node1 dedicated=groupName:NoSchedule
例: ノード node1
からキー dedicated
のあるテイントを削除する
$ oc adm taint nodes node1 dedicated-
1.5.2.5. uncordon
ノードにスケジュール対象 (schedulable) のマークを付けます。
例: node1
にスケジュール対象のマークを付ける
$ oc adm uncordon node1
1.5.3. セキュリティーおよびポリシー CLI コマンド
1.5.3.1. certificate
証明書署名要求 (CSR) を承認するか、または拒否します。
例: CSR の承認
$ oc adm certificate approve csr-sqgzp
1.5.3.2. groups
クラスター内のグループを管理します。
例: 新規グループの作成
$ oc adm groups new my-group
1.5.3.3. new-project
新規プロジェクトを作成し、管理オプションを指定します。
例: ノードセレクターを使用した新規プロジェクトの作成
$ oc adm new-project myproject --node-selector='type=user-node,region=east'
1.5.3.4. pod-network
クラスター内の Pod ネットワークを管理します。
例: project1
および project2
を他の非グローバルプロジェクトから分離する
$ oc adm pod-network isolate-projects project1 project2
1.5.3.5. policy
クラスター上のロールおよびポリシーを管理します。
例: すべてのプロジェクトについて edit
ロールを user1
に追加する
$ oc adm policy add-cluster-role-to-user edit user1
例: privileged
SCC (security context constraint) のサービスアカウントへの追加
$ oc adm policy add-scc-to-user privileged -z myserviceaccount
1.5.4. メンテナーンス CLI コマンド
1.5.4.1. migrate
使用されるサブコマンドに応じて、クラスターのリソースを新規バージョンまたはフォーマットに移行します。
例: 保存されたすべてのオブジェクトの更新の実行
$ oc adm migrate storage
例: Pod のみの更新の実行
$ oc adm migrate storage --include=pods
1.5.4.2. prune
サーバーから古いバージョンのリソースを削除します。
例: ビルド設定がすでに存在しないビルドを含む、古いビルドのプルーニング
$ oc adm prune builds --orphans
1.5.5. 設定 CLI コマンド
1.5.5.1. create-bootstrap-project-template
ブートストラッププロジェクトテンプレートを作成します。
例: YAML 形式でのブートストラッププロジェクトテンプレートの標準出力 (stdout) への出力
$ oc adm create-bootstrap-project-template -o yaml
1.5.5.2. create-error-template
エラーページをカスタマイズするためのテンプレートを作成します。
例: エラーページのテンプレートの標準出力 (stdout) への出力
$ oc adm create-error-template
1.5.5.3. create-kubeconfig
クライアント証明書から基本的な .kubeconfig
ファイルを作成します。
例: 提供されるクライアント証明書を使用した .kubeconfig
ファイルの作成
$ oc adm create-kubeconfig \ --client-certificate=/path/to/client.crt \ --client-key=/path/to/client.key \ --certificate-authority=/path/to/ca.crt
1.5.5.4. create-login-template
ログインページをカスタマイズするためのテンプレートを作成します。
例: ログインページのテンプレートの標準出力 (stdout) への出力
$ oc adm create-login-template
1.5.5.5. create-provider-selection-template
プロバイダー選択ページをカスタマイズするためのテンプレートを作成します。
例: プロバイダー選択ページのテンプレートの標準出力 (stdout) への出力
$ oc adm create-provider-selection-template
1.5.6. 他の管理者 CLI コマンド
1.5.6.1. build-chain
ビルドの入力と依存関係を出力します。
例: perl
イメージストリームの依存関係の出力
$ oc adm build-chain perl
1.5.6.2. completion
指定されたシェルについての oc adm
コマンドのシェル補完コードを出力します。
例: Bash の oc adm
補完コードの表示
$ oc adm completion bash
1.5.6.3. config
クライアント設定ファイルを管理します。このコマンドは、oc config
コマンドと同じ動作を実行します。
例: 現在の設定の表示
$ oc adm config view
例: 別のコンテキストへの切り替え
$ oc adm config use-context test-context
1.5.6.4. release
リリースについての情報の表示、またはリリースの内容の検査などの OpenShift Container Platform リリースプロセスの様々な側面を管理します。
例: 2 つのリリース間の変更ログの生成および changelog.md
への保存
$ oc adm release info --changelog=/tmp/git \ quay.io/openshift-release-dev/ocp-release:4.5.0-rc.7-x86_64 \ quay.io/openshift-release-dev/ocp-release:4.5.4-x86_64 \ > changelog.md
1.5.6.5. verify-image-signature
ローカルのパブリック GPG キーを使用して内部レジストリーにインポートされたイメージのイメージ署名を検証します。
例: nodejs
イメージ署名の検証
$ oc adm verify-image-signature \ sha256:2bba968aedb7dd2aafe5fa8c7453f5ac36a0b9639f1bf5b03f95de325238b288 \ --expected-identity 172.30.1.1:5000/openshift/nodejs:latest \ --public-key /etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-redhat-release \ --save
1.6. oc および kubectl コマンドの使用
Kubernetes のコマンドラインインターフェイス (CLI) kubectl
は、Kubernetes クラスターに対してコマンドを実行するために使用されます。OpenShift Container Platform は認定 Kubernetes ディストリビューションであるため、OpenShift Container Platform に同梱されるサポート対象の kubectl
バイナリーを使用するか、または oc
バイナリーを使用して拡張された機能を取得できます。
1.6.1. oc バイナリー
oc
バイナリーは kubectl
バイナリーと同じ機能を提供しますが、これは、以下を含む OpenShift Container Platform 機能をネイティブにサポートするように拡張されています。
OpenShift Container Platform リソースの完全サポート
DeploymentConfig
、BuildConfig
、Route
、ImageStream
、およびImageStreamTag
オブジェクトなどのリソースは OpenShift Container Platform ディストリビューションに固有のリソースであり、標準の Kubernetes プリミティブにビルドされます。認証
oc
バイナリーは、認証を可能にするビルトインのlogin
コマンドを提供し、Kubernetes namespace を認証ユーザーにマップする OpenShift Container Platform プロジェクトを使って作業できるようにします。詳細は、Understanding authentication を参照してください。追加コマンド
追加コマンドの
oc new-app
などは、既存のソースコードまたは事前にビルドされたイメージを使用して新規アプリケーションを起動することを容易にします。同様に、追加コマンドのoc new-project
により、デフォルトとして切り替えることができるプロジェクトを簡単に開始できるようになります。
1.6.2. kubectl バイナリー
kubectl
バイナリーは、標準の Kubernetes 環境を使用する新規 OpenShift Container Platform ユーザー、または kubectl
CLI を優先的に使用するユーザーの既存ワークフローおよびスクリプトをサポートする手段として提供されます。kubectl
の既存ユーザーはバイナリーを引き続き使用し、OpenShift Container Platform クラスターへの変更なしに Kubernetes のプリミティブと対話できます。
CLI のインストール の手順に従って、サポートされている kubectl
バイナリーをインストールできます。kubectl
バイナリーは、バイナリーをダウンロードする場合にアーカイブに含まれます。または RPM を使用して CLI のインストール時にインストールされます。
詳細は、kubectl のドキュメント を参照してください。
第2章 Developer CLI (odo)
2.1. odo について
odo
は、OpenShift Container Platform および Kubernetes でアプリケーションを作成するための CLI ツールです。odo
を使用すると、クラスター自体を管理する必要なしに、クラスターでアプリケーションを作成し、ビルドし、デバッグできます。デプロイメント設定、ビルド設定、サービスルートおよび他の OpenShift Container Platform または Kubernetes 要素の作成は、すべて odo
によって自動化されます。
oc
などの既存ツールは操作に重点が置かれ、Kubernetes および OpenShift Container Platform の概念の深い理解が必要です。odo
は、複雑な Kubernetes および OpenShift Container Platform の概念を抽象化し、開発者が最も重要なコードにフォーカスできるようにします。
2.1.1. 主な特長
odo
は、以下の主な特長によって単純化および簡潔化されるように設計されています。
- プロジェクト、アプリケーションおよびコンポーネントなどの開発者にとって馴染みのある概念を中心とした単純な構文および設計。
- 完全にクライアントベースである。デプロイメントに OpenShift Container Platform 以外のサーバーは必要ありません。
- Node.js および Java コンポーネントの正式なサポート。
- Ruby、Perl、PHP、Python などの言語およびフレームワークとの部分的な互換性。
- ローカルコードの変更を検出し、これをクラスターに自動的にデプロイ。これにより、変更を検証するためのインスタントフィードバックがリアルタイムに提供されます。
- クラスターのすべての利用可能なコンポーネントおよびサービスを一覧表示。
2.1.2. コアとなる概念
- Project
- Project (プロジェクト) は、別個の単一の単位で編成されるソースコード、テスト、ライブラリーです。
- Application
- Application (アプリケーション) は、エンドユーザー向けに設計されたプログラムです。アプリケーションは、アプリケーション全体を構築するために個別に動作する複数のマイクロサービスまたはコンポーネントで設定されます。アプリケーションの例: ビデオゲーム、メディアプレイヤー、Web ブラウザー。
- Component
- コンポーネントとは、コードまたはデータをホストする Kubernetes リソースのセットです。各コンポーネントは個別に実行され、デプロイできます。コンポーネントの例: Node.js、Perl、PHP、Python、Ruby
- サービス
-
Service (サービス) は、コンポーネントのリンク先となるか、またはコンポーネントが依存するソフトウェアです。サービスの例: MariaDB、Jenkins、MySQL
odo
では、サービスは OpenShift Service Catalog からプロビジョニングされ、クラスター内で有効にされる必要があります。
2.1.2.1. 正式にサポートされる言語と対応するコンテナーイメージ
言語 | コンテナーイメージ | パッケージマネージャー | プラットフォーム |
---|---|---|---|
Node.js | NPM | amd64、s390x、ppc64le | |
NPM | amd64、s390x、ppc64le | ||
Java | Maven、Gradle | amd64、s390x、ppc64le | |
Maven、Gradle | amd64、s390x、ppc64le | ||
Maven、Gradle | amd64、s390x、ppc64le |
2.1.2.1.1. 利用可能なコンテナーイメージの一覧表示
利用可能なコンテナーイメージの一覧は、クラスターの内部コンテナーレジストリーおよびクラスターに関連付けられた外部レジストリーから取得されます。
利用可能なコンポーネントおよびクラスターの関連付けられたコンテナーイメージを一覧表示するには、以下を実行します。
odo
でクラスターにログインします。$ odo login -u developer -p developer
利用可能な
odo
がサポートするコンポーネントとサポートしないコンポーネント、および対応するコンテナーイメージを一覧表示します。$ odo catalog list components
出力例
Odo Devfile Components: NAME DESCRIPTION REGISTRY java-maven Upstream Maven and OpenJDK 11 DefaultDevfileRegistry java-openliberty Open Liberty microservice in Java DefaultDevfileRegistry java-quarkus Upstream Quarkus with Java+GraalVM DefaultDevfileRegistry java-springboot Spring Boot® using Java DefaultDevfileRegistry nodejs Stack with NodeJS 12 DefaultDevfileRegistry Odo OpenShift Components: NAME PROJECT TAGS SUPPORTED java openshift 11,8,latest YES dotnet openshift 2.1,3.1,latest NO golang openshift 1.13.4-ubi7,1.13.4-ubi8,latest NO httpd openshift 2.4-el7,2.4-el8,latest NO nginx openshift 1.14-el7,1.14-el8,1.16-el7,1.16-el8,latest NO nodejs openshift 10-ubi7,10-ubi8,12-ubi7,12-ubi8,latest NO perl openshift 5.26-el7,5.26-ubi8,5.30-el7,latest NO php openshift 7.2-ubi7,7.2-ubi8,7.3-ubi7,7.3-ubi8,latest NO python openshift 2.7-ubi7,2.7-ubi8,3.6-ubi7,3.6-ubi8,3.8-ubi7,3.8-ubi8,latest NO ruby openshift 2.5-ubi7,2.5-ubi8,2.6-ubi7,2.6-ubi8,2.7-ubi7,latest NO wildfly openshift 10.0,10.1,11.0,12.0,13.0,14.0,15.0,16.0,17.0,18.0,19.0,20.0,8.1,9.0,latest NO
TAGS
コラムは利用可能なイメージバージョンを表します (例:10
はrhoar-nodejs/nodejs-10
コンテナーイメージを表します)。
2.2. odo アーキテクチャー
このセクションでは、odo
アーキテクチャーについて説明し、odo
によるリソースのクラスターでの管理方法について説明します。
2.2.1. 開発者の設定
odo を使用すると、ターミナルを使って OpenShift Container Platform クラスターでアプリケーションを作成し、デプロイできます。コードエディタープラグインは、ユーザーがそれぞれの IDE ターミナルから OpenShift Container Platform クラスターと対話することを可能にする odo を使用します。odo を使用するプラグインの例: VS Code Openshift Connector、OpenShift Connector for Intellij、Codewind for Eclipse Che。
odo は Windows、macOS、および Linux のオペレーティングシステムで機能し、すべてのターミナルから使用できます。odo は bash および zsh コマンドラインシェルの自動補完を提供します。
odo は Node.js および Java コンポーネントをサポートします。
2.2.2. OpenShift Source-to-Image
OpenShift Source-to-Image (S2I) はオープンソースプロジェクトであり、ソースコードからアーティファクトをビルドし、これらをコンテナーイメージに挿入するのに役立ちます。S2I は、Dockerfile なしにソースコードをビルドすることで、実行可能なイメージを生成します。odo は、コンテナー内で開発者ソースコードを実行するために S2I ビルダーイメージを使用します。
2.2.3. OpenShift クラスターオブジェクト
2.2.3.1. Init コンテナー
init コンテナーはアプリケーションコンテナーが起動する前に実行される特殊なコンテナーであり、アプリケーションコンテナーの実行に必要な環境を設定します。init コンテナーには、アプリケーションイメージにないファイル (設定スクリプトなど) を含めることができます。Init コンテナーは常に完了するまで実行され、Init コンテナーのいずれかに障害が発生した場合にはアプリケーションコンテナーは起動しません。
odo によって作成された Pod は 2 つの Init コンテナーを実行します。
-
copy-supervisord
Init コンテナー。 -
copy-files-to-volume
Init コンテナー。
2.2.3.1.1. copy-supervisord
copy-supervisord
Init コンテナーは必要なファイルを emptyDir
ボリュームにコピーします。メインのアプリケーションコンテナーはこれらのファイルを emptyDir
ボリュームから使用します。
emptyDir
ボリュームにコピーされるファイル:
バイナリー:
-
go-init
は最小限の init システムです。アプリケーションコンテナー内の最初のプロセス (PID 1) として実行されます。go-init は、開発者コードを実行するSupervisorD
デーモンを起動します。go-init は、孤立したプロセスを処理するために必要です。 -
SupervisorD
はプロセス制御システムです。これは設定されたプロセスを監視し、それらが実行中であることを確認します。また、必要に応じてサービスを再起動します。odo の場合、SupervisorD
は開発者コードを実行し、監視します。
-
設定ファイル:
-
supervisor.conf
は、SupervisorD デーモンの起動に必要な設定ファイルです。
-
スクリプト:
-
assemble-and-restart
は、ユーザーソースコードをビルドし、デプロイするための OpenShift S2I の概念です。assemble-and-restart スクリプトは、まずアプリケーションコンテナー内でユーザーソースコードをアセンブルしてから、ユーザーの変更を有効にするために SupervisorD を再起動します。 -
Run
は、アセンブルされたソースコードを実行することに関連した OpenShift S2I の概念です。run
スクリプトはassemble-and-restart
スクリプトで作成されたアセンブルされたコードを実行します。 -
s2i-setup
は、assemble-and-restart
および run スクリプトが正常に実行されるために必要なファイルおよびディレクトリーを作成するスクリプトです。このスクリプトは、アプリケーションのコンテナーが起動されるたびに実行されます。
-
ディレクトリー:
-
language-scripts
: OpenShift S2I はカスタムのassemble
およびrun
スクリプトを許可します。language-scripts
ディレクトリーにいくつかの言語固有のカスタムスクリプトがあります。カスタムスクリプトは、odo のデバッグを機能させる追加の設定を提供します。
-
emtpyDir
ボリュームは、Init コンテナーとアプリケーションコンテナーの両方の /opt/odo
マウントポイントにマウントされます。
2.2.3.1.2. copy-files-to-volume
copy-files-to-volume
Init コンテナーは、S2I ビルダーイメージの /opt/app-root
にあるファイルを永続ボリュームにコピーします。次に、ボリュームはアプリケーションコンテナーの同じ場所 (/opt/app-root
) にマウントされます。
永続ボリュームが /opt/app-root
にないと、このディレクトリーのデータは、永続ボリューム要求 (PVC) が同じ場所にマウントされる際に失われます。
PVC は、Init コンテナー内の /mnt
マウントポイントにマウントされます。
2.2.3.2. アプリケーションコンテナー
アプリケーションコンテナーは、ユーザーソースコードが実行されるメインコンテナーです。
アプリケーションコンテナーは、以下の 2 つのボリュームでマウントされます。
-
emptyDir
ボリュームは/opt/odo
にマウントされます。 -
永続ボリュームは
/opt/app-root
にマウントされます。
go-init
はアプリケーションコンテナー内の最初のプロセスとして実行されます。次に、go-init
プロセスは SupervisorD
を起動します。
SupervisorD
は、ユーザーのアセンブルされたソースコードを実行し、監視します。ユーザープロセスがクラッシュすると、SupervisorD
がこれを再起動します。
2.2.3.3. 永続ボリュームおよび永続ボリューム要求 (PVC)
永続ボリューム要求 (PVC) は、永続ボリュームをプロビジョニングする Kubernetes のボリュームタイプです。永続ボリュームのライフサイクルは Pod ライフサイクルとは異なります。永続ボリュームのデータは Pod の再起動後も永続します。
copy-files-to-volume
Init コンテナーは、必要なファイルを永続ボリュームにコピーします。メインアプリケーションコンテナーは、実行時にこれらのファイルを使用します。
永続ボリュームの命名規則は <component_name>-s2idata です。
コンテナー | PVC のマウント先 |
---|---|
|
|
アプリケーションコンテナー |
|
2.2.3.4. emptyDir ボリューム
emptyDir
ボリュームは、Pod がノードに割り当てられている際に作成され、Pod がノードで実行されている限り存在します。コンテナーが再起動または移動すると、emptyDir
の内容は削除され、Init コンテナーはデータを emptyDir
に復元します。emptyDir
の初期状態は空です。
copy-supervisord
Init コンテナーは必要なファイルを emptyDir
ボリュームにコピーします。これらのファイルは、実行時にメインアプリケーションコンテナーによって使用されます。
コンテナー | emptyDir volume のマウント先 |
---|---|
|
|
アプリケーションコンテナー |
|
2.2.3.5. サービス
サービスは、一連の Pod と通信する方法を抽象化する Kubernetes の概念です。
odo はすべてのアプリケーション Pod についてサービスを作成し、これを通信用にアクセス可能にします。
2.2.4. odo push のワークフロー
このセクションでは、odo push
ワークフローについて説明します。odo push は必要なすべての OpenShift Container Platform リソースを使って OpenShift Container Platform クラスターにユーザーコードをデプロイします。
リソースの作成
まだ作成されていない場合には、
odo
push は以下の OpenShift Container Platform リソースを作成します。DeploymentConfig
オブジェクト:-
2 つの init コンテナー
copy-supervisord
およびcopy-files-to-volume
が実行されます。init コンテナーはファイルをemptyDir
とPersistentVolume
タイプのボリュームのそれぞれにコピーします。 -
アプリケーションコンテナーが起動します。アプリケーションコンテナーの最初のプロセスは、PID=1 の
go-init
プロセスです。 go-init
プロセスは SupervisorD デーモンを起動します。注記ユーザーアプリケーションコードはアプリケーションコンテナーにコピーされていないため、
SupervisorD
デーモンはrun
スクリプトを実行しません。
-
2 つの init コンテナー
-
Service
オブジェクト -
Secret
オブジェクト -
PersistentVolumeClaim
オブジェクト
ファイルのインデックス設定
- ファイルインデックサーは、ソースコードディレクトリーのファイルをインデックス化します。インデックサーはソースコードディレクトリー間を再帰的に移動し、作成、削除、または名前が変更されたファイルを検出します。
-
ファイルインデックサーは、
.odo
ディレクトリー内の odo インデックスファイルにインデックス化された情報を維持します。 - odo インデックスファイルが存在しない場合、ファイルインデックサーの初回の実行時であることを意味し、新規の odo インデックス JSON ファイルが作成されます。odo index JSON ファイルにはファイルマップが含まれます。移動したファイルの相対パスと、変更され、削除されたファイルの絶対パスが含まれます。
コードのプッシュ
ローカルコードは、通常は
/tmp/src
の下にあるアプリケーションコンテナーにコピーされます。assemble-and-restart
の実行ソースコードのコピーに成功すると、
assemble-and-restart
スクリプトは実行中のアプリケーションコンテナー内で実行されます。
2.3. odo のインストール
以下のセクションでは、CLI を使用して各種の異なるプラットフォームに odo
をインストールする方法を説明します。
現時点では、odo
はネットワークが制限された環境でのインストールをサポートしていません。
また、OpenShift Container Platform Web コンソールから最新のバイナリーへの URL を見つけるには、右上隅の ? アイコンをクリックし、Command Line Tools を選択します。
2.3.1. odo の Linux へのインストール
2.3.1.1. バイナリーインストール
手順
バイナリーを取得します。
# curl -L https://mirror.openshift.com/pub/openshift-v4/clients/odo/latest/odo-linux-amd64 -o /usr/local/bin/odo
ファイルのパーミッションを変更します。
# chmod +x /usr/local/bin/odo
2.3.1.2. tarball インストール
手順
tarball を取得します。
# sh -c 'curl -L https://mirror.openshift.com/pub/openshift-v4/clients/odo/latest/odo-linux-amd64.tar.gz | gzip -d > /usr/local/bin/odo'
ファイルのパーミッションを変更します。
# chmod +x /usr/local/bin/odo
2.3.2. odo の IBM Power の Linux へのインストール
2.3.2.1. バイナリーインストール
手順
バイナリーを取得します。
# curl -L https://mirror.openshift.com/pub/openshift-v4/clients/odo/latest/odo-linux-ppc64le -o /usr/local/bin/odo
ファイルのパーミッションを変更します。
# chmod +x /usr/local/bin/odo
2.3.2.2. tarball インストール
手順
tarball を取得します。
# sh -c 'curl -L https://mirror.openshift.com/pub/openshift-v4/clients/odo/latest/odo-linux-ppc64le.tar.gz | gzip -d > /usr/local/bin/odo'
ファイルのパーミッションを変更します。
# chmod +x /usr/local/bin/odo
2.3.3. odo の IBM Z および LinuxONE の Linux へのインストール
2.3.3.1. バイナリーインストール
手順
バイナリーを取得します。
# curl -L https://mirror.openshift.com/pub/openshift-v4/clients/odo/latest/odo-linux-s390x -o /usr/local/bin/odo
ファイルのパーミッションを変更します。
# chmod +x /usr/local/bin/odo
2.3.3.2. tarball インストール
手順
tarball を取得します。
# sh -c 'curl -L https://mirror.openshift.com/pub/openshift-v4/clients/odo/latest/odo-linux-s390x.tar.gz | gzip -d > /usr/local/bin/odo'
ファイルのパーミッションを変更します。
# chmod +x /usr/local/bin/odo
2.3.4. odo の Windows へのインストール
2.3.4.1. バイナリーインストール
-
最新の
odo.exe
ファイルをダウンロードします。 -
odo.exe
の場所をGOPATH/bin
ディレクトリーに追加します。
Windows 7/8 の PATH
変数の設定
以下の例は、パス変数の設定方法を示しています。バイナリーは任意の場所に配置することができますが、この例では C:\go-bin
を場所に使用します。
-
C:\go-bin
にフォルダーを作成します。 - Start を右クリックし、Control Panel をクリックします。
- System and Security を選択してから System をクリックします。
- 左側のメニューから、Advanced systems settings を選択し、下部にある Environment Variables ボタンをクリックします。
- Variable セクションから Path を選択し、Edit をクリックします。
-
New をクリックしてフィールドに
C:\go-bin
を入力するか、または Browse をクリックしてディレクトリーを選択してから OK をクリックします。
Windows 10 の PATH
変数の設定
検索機能を使用して 環境変数
を編集します。
-
Search クリックして、
env
またはenvironment
を入力します。 - Edit environment variables for your account を選択します。
- Variable セクションから Path を選択し、Edit をクリックします。
-
New をクリックしてフィールドに
C:\go-bin
を入力するか、または Browse をクリックしてディレクトリーを選択してから OK をクリックします。
2.3.5. odo の macOS へのインストール
2.3.5.1. バイナリーインストール
手順
バイナリーを取得します。
# curl -L https://mirror.openshift.com/pub/openshift-v4/clients/odo/latest/odo-darwin-amd64 -o /usr/local/bin/odo
ファイルのパーミッションを変更します。
# chmod +x /usr/local/bin/odo
2.3.5.2. tarball インストール
手順
tarball を取得します。
# sh -c 'curl -L https://mirror.openshift.com/pub/openshift-v4/clients/odo/latest/odo-darwin-amd64.tar.gz | gzip -d > /usr/local/bin/odo'
ファイルのパーミッションを変更します。
# chmod +x /usr/local/bin/odo
2.4. 制限された環境での odo の使用
2.4.1. 制限された環境での odo について
odo
を非接続のクラスター、または制限された環境でプロビジョニングされたクラスターで実行するには、クラスター管理者がミラーリングされたレジストリーでクラスターを作成していることを確認する必要があります。
非接続クラスターで作業を開始するには、まず odo
init イメージをクラスターのレジストリーにプッシュし、ODO_BOOTSTRAPPER_IMAGE
環境変数を使用して odo
init イメージパスを上書きする必要があります。
odo
init イメージのプッシュ後に、レジストリーから サポートされているビルダーイメージをミラーリングし、ミラーレジストリーを上書き した後に アプリケーションを作成する 必要があります。ビルダーイメージは、アプリケーションのランタイム環境を設定するために必要であり、これにはアプリケーションのビルドに必要なビルドツールが含まれます (例: Node.js の場合は npm、Java の場合は Maven)。ミラーレジストリーには、アプリケーションに必要なすべての依存関係が含まれます。
2.4.2. odo init イメージの制限されたクラスターレジストリーへのプッシュ
クラスターおよびオペレーティングシステムの設定に応じて、odo
init イメージをミラーレジストリーにプッシュするか、または内部レジストリーに直接プッシュできます。
2.4.2.1. 前提条件
-
クライアントオペレーティングシステムに
oc
をインストールします。 -
odo
をクライアントオペレーティングシステムにインストールします。 - 内部レジストリーまたはミラーレジストリーが設定された制限付きクラスターへのアクセス。
2.4.2.2. odo
init イメージのミラーレジストリーへのプッシュ
オペレーティングシステムによっては、以下のように odo
init イメージをミラーレジストリーを持つクラスターにプッシュできます。
2.4.2.2.1. init イメージを Linux のミラーレジストリーにプッシュする
手順
base64
を使用してミラーレジストリーのルート認証局 (CA) コンテンツをエンコードします。$ echo <content_of_additional_ca> | base64 --decode > disconnect-ca.crt
エンコーディングされたルート CA 証明書を適切な場所にコピーします。
$ sudo cp ./disconnect-ca.crt /etc/pki/ca-trust/source/anchors/<mirror-registry>.crt
クライアントプラットフォームで CA を信頼し、OpenShift Container Platform ミラーレジストリーにログインします。
$ sudo update-ca-trust enable && sudo systemctl daemon-reload && sudo systemctl restart / docker && docker login <mirror-registry>:5000 -u <username> -p <password>
odo
init イメージをミラーリングします。$ oc image mirror registry.access.redhat.com/openshiftdo/odo-init-image-rhel7:<tag> <mirror-registry>:5000/openshiftdo/odo-init-image-rhel7:<tag>
ODO_BOOTSTRAPPER_IMAGE
環境変数を設定してデフォルトのodo
init イメージパスを上書きします。$ export ODO_BOOTSTRAPPER_IMAGE=<mirror-registry>:5000/openshiftdo/odo-init-image-rhel7:<tag>
2.4.2.2.2. init イメージを MacOS のミラーレジストリーにプッシュする
手順
base64
を使用してミラーレジストリーのルート認証局 (CA) コンテンツをエンコードします。$ echo <content_of_additional_ca> | base64 --decode > disconnect-ca.crt
エンコーディングされたルート CA 証明書を適切な場所にコピーします。
- Docker UI を使用して Docker を再起動します。
以下のコマンドを実行します。
$ docker login <mirror-registry>:5000 -u <username> -p <password>
odo
init イメージをミラーリングします。$ oc image mirror registry.access.redhat.com/openshiftdo/odo-init-image-rhel7:<tag> <mirror-registry>:5000/openshiftdo/odo-init-image-rhel7:<tag>
ODO_BOOTSTRAPPER_IMAGE
環境変数を設定してデフォルトのodo
init イメージパスを上書きします。$ export ODO_BOOTSTRAPPER_IMAGE=<mirror-registry>:5000/openshiftdo/odo-init-image-rhel7:<tag>
2.4.2.2.3. Windows のミラーレジストリーに init イメージをプッシュする
手順
base64
を使用してミラーレジストリーのルート認証局 (CA) コンテンツをエンコードします。PS C:\> echo <content_of_additional_ca> | base64 --decode > disconnect-ca.crt
管理者として、以下のコマンドを実行して、エンコーディングされたルート CA 証明書を適切な場所にコピーします。
PS C:\WINDOWS\system32> certutil -addstore -f "ROOT" disconnect-ca.crt
クライアントプラットフォームで CA を信頼し、OpenShift Container Platform ミラーレジストリーにログインします。
- Docker UI を使用して Docker を再起動します。
以下のコマンドを実行します。
PS C:\WINDOWS\system32> docker login <mirror-registry>:5000 -u <username> -p <password>
odo
init イメージをミラーリングします。PS C:\> oc image mirror registry.access.redhat.com/openshiftdo/odo-init-image-rhel7:<tag> <mirror-registry>:5000/openshiftdo/odo-init-image-rhel7:<tag>
ODO_BOOTSTRAPPER_IMAGE
環境変数を設定してデフォルトのodo
init イメージパスを上書きします。PS C:\> $env:ODO_BOOTSTRAPPER_IMAGE="<mirror-registry>:5000/openshiftdo/odo-init-image-rhel7:<tag>"
2.4.2.3. odo
init イメージを内部レジストリーに直接プッシュする
クラスターでイメージを内部レジストリーに直接プッシュできるようにする場合、以下のように odo
init イメージをレジストリーにプッシュします。
2.4.2.3.1. init イメージを Linux 上で直接プッシュする
手順
デフォルトのルートを有効にします。
$ oc patch configs.imageregistry.operator.openshift.io cluster -p '{"spec":{"defaultRoute":true}}' --type='merge' -n openshift-image-registry
ワイルドカードルート CA を取得します。
$ oc get secret router-certs-default -n openshift-ingress -o yaml
出力例
apiVersion: v1 data: tls.crt: ************************** tls.key: ################## kind: Secret metadata: [...] type: kubernetes.io/tls
base64
を使用してミラーレジストリーのルート認証局 (CA) コンテンツをエンコードします。$ echo <tls.crt> | base64 --decode > ca.crt
クライアントプラットフォームで CA を信頼します。
$ sudo cp ca.crt /etc/pki/ca-trust/source/anchors/externalroute.crt && sudo update-ca-trust enable && sudo systemctl daemon-reload && sudo systemctl restart docker
内部レジストリーにログインします。
$ oc get route -n openshift-image-registry NAME HOST/PORT PATH SERVICES PORT TERMINATION WILDCARD default-route <registry_path> image-registry <all> reencrypt None $ docker login <registry_path> -u kubeadmin -p $(oc whoami -t)
odo
init イメージをプッシュします。$ docker pull registry.access.redhat.com/openshiftdo/odo-init-image-rhel7:<tag> $ docker tag registry.access.redhat.com/openshiftdo/odo-init-image-rhel7:<tag> <registry_path>/openshiftdo/odo-init-image-rhel7:<tag> $ docker push <registry_path>/openshiftdo/odo-init-image-rhel7:<tag>
ODO_BOOTSTRAPPER_IMAGE
環境変数を設定してデフォルトのodo
init イメージパスを上書きします。$ export ODO_BOOTSTRAPPER_IMAGE=<registry_path>/openshiftdo/odo-init-image-rhel7:1.0.1
2.4.2.3.2. init イメージを MacOS 上で直接プッシュする
手順
デフォルトのルートを有効にします。
$ oc patch configs.imageregistry.operator.openshift.io cluster -p '{"spec":{"defaultRoute":true}}' --type='merge' -n openshift-image-registry
ワイルドカードルート CA を取得します。
$ oc get secret router-certs-default -n openshift-ingress -o yaml
出力例
apiVersion: v1 data: tls.crt: ************************** tls.key: ################## kind: Secret metadata: [...] type: kubernetes.io/tls
base64
を使用してミラーレジストリーのルート認証局 (CA) コンテンツをエンコードします。$ echo <tls.crt> | base64 --decode > ca.crt
クライアントプラットフォームで CA を信頼します。
$ sudo security add-trusted-cert -d -r trustRoot -k /Library/Keychains/System.keychain ca.crt
内部レジストリーにログインします。
$ oc get route -n openshift-image-registry NAME HOST/PORT PATH SERVICES PORT TERMINATION WILDCARD default-route <registry_path> image-registry <all> reencrypt None $ docker login <registry_path> -u kubeadmin -p $(oc whoami -t)
odo
init イメージをプッシュします。$ docker pull registry.access.redhat.com/openshiftdo/odo-init-image-rhel7:<tag> $ docker tag registry.access.redhat.com/openshiftdo/odo-init-image-rhel7:<tag> <registry_path>/openshiftdo/odo-init-image-rhel7:<tag> $ docker push <registry_path>/openshiftdo/odo-init-image-rhel7:<tag>
ODO_BOOTSTRAPPER_IMAGE
環境変数を設定してデフォルトのodo
init イメージパスを上書きします。$ export ODO_BOOTSTRAPPER_IMAGE=<registry_path>/openshiftdo/odo-init-image-rhel7:1.0.1
2.4.2.3.3. init イメージを Windows 上で直接プッシュする
手順
デフォルトのルートを有効にします。
PS C:\> oc patch configs.imageregistry.operator.openshift.io cluster -p '{"spec":{"defaultRoute":true}}' --type='merge' -n openshift-image-registry
ワイルドカードルート CA を取得します。
PS C:\> oc get secret router-certs-default -n openshift-ingress -o yaml
出力例
apiVersion: v1 data: tls.crt: ************************** tls.key: ################## kind: Secret metadata: [...] type: kubernetes.io/tls
base64
を使用してミラーレジストリーのルート認証局 (CA) コンテンツをエンコードします。PS C:\> echo <tls.crt> | base64 --decode > ca.crt
管理者として、以下のコマンドを実行して、クライアントプラットフォームの CA を信頼します。
PS C:\WINDOWS\system32> certutil -addstore -f "ROOT" ca.crt
内部レジストリーにログインします。
PS C:\> oc get route -n openshift-image-registry NAME HOST/PORT PATH SERVICES PORT TERMINATION WILDCARD default-route <registry_path> image-registry <all> reencrypt None PS C:\> docker login <registry_path> -u kubeadmin -p $(oc whoami -t)
odo
init イメージをプッシュします。PS C:\> docker pull registry.access.redhat.com/openshiftdo/odo-init-image-rhel7:<tag> PS C:\> docker tag registry.access.redhat.com/openshiftdo/odo-init-image-rhel7:<tag> <registry_path>/openshiftdo/odo-init-image-rhel7:<tag> PS C:\> docker push <registry_path>/openshiftdo/odo-init-image-rhel7:<tag>
ODO_BOOTSTRAPPER_IMAGE
環境変数を設定してデフォルトのodo
init イメージパスを上書きします。PS C:\> $env:ODO_BOOTSTRAPPER_IMAGE="<registry_path>/openshiftdo/odo-init-image-rhel7:<tag>"
2.4.3. コンポーネントの作成および非接続クラスターへのデプロイ
ミラーリングされたレジストリーを持つクラスターに init
イメージをプッシュした後に、アプリケーションでサポートされるビルダーイメージを oc
ツールでミラーリングし、環境変数を使用してミラーレジストリーを上書きし、コンポーネントを作成する必要があります。
2.4.3.1. 前提条件
-
クライアントオペレーティングシステムに
oc
をインストールします。 -
odo
をクライアントオペレーティングシステムにインストールします。 - 内部レジストリーまたはミラーレジストリーが設定された制限付きクラスターへのアクセス。
-
odo
init イメージをクラスターレジストリーにプッシュします。
2.4.3.2. サポートされるビルダーイメージのミラーリング
Node.js の依存関係に npm パッケージを使用し、Java の依存関係に Maven パッケージを使用し、アプリケーションのランタイム環境を設定するには、ミラーレジストリーから適切なビルダーイメージをミラーリングする必要があります。
手順
必要なイメージタグがインポートされていないことを確認します。
$ oc describe is nodejs -n openshift
出力例
Name: nodejs Namespace: openshift [...] 10 tagged from <mirror-registry>:<port>/rhoar-nodejs/nodejs-10 prefer registry pullthrough when referencing this tag Build and run Node.js 10 applications on RHEL 7. For more information about using this builder image, including OpenShift considerations, see https://github.com/nodeshift/centos7-s2i-nodejs. Tags: builder, nodejs, hidden Example Repo: https://github.com/sclorg/nodejs-ex.git ! error: Import failed (NotFound): dockerimage.image.openshift.io "<mirror-registry>:<port>/rhoar-nodejs/nodejs-10:latest" not found About an hour ago 10-SCL (latest) tagged from <mirror-registry>:<port>/rhscl/nodejs-10-rhel7 prefer registry pullthrough when referencing this tag Build and run Node.js 10 applications on RHEL 7. For more information about using this builder image, including OpenShift considerations, see https://github.com/nodeshift/centos7-s2i-nodejs. Tags: builder, nodejs Example Repo: https://github.com/sclorg/nodejs-ex.git ! error: Import failed (NotFound): dockerimage.image.openshift.io "<mirror-registry>:<port>/rhscl/nodejs-10-rhel7:latest" not found About an hour ago [...]
サポートされるイメージタグをプライベートレジストリーに対してミラーリングします。
$ oc image mirror registry.access.redhat.com/rhscl/nodejs-10-rhel7:<tag> <private_registry>/rhscl/nodejs-10-rhel7:<tag>
イメージをインポートします。
$ oc tag <mirror-registry>:<port>/rhscl/nodejs-10-rhel7:<tag> nodejs-10-rhel7:latest --scheduled
イメージを定期的に再インポートする必要があります。
--scheduled
フラグは、イメージの自動再インポートを有効にします。指定されたタグを持つイメージがインポートされていることを確認します。
$ oc describe is nodejs -n openshift
出力例
Name: nodejs [...] 10-SCL (latest) tagged from <mirror-registry>:<port>/rhscl/nodejs-10-rhel7 prefer registry pullthrough when referencing this tag Build and run Node.js 10 applications on RHEL 7. For more information about using this builder image, including OpenShift considerations, see https://github.com/nodeshift/centos7-s2i-nodejs. Tags: builder, nodejs Example Repo: https://github.com/sclorg/nodejs-ex.git * <mirror-registry>:<port>/rhscl/nodejs-10-rhel7@sha256:d669ecbc11ac88293de50219dae8619832c6a0f5b04883b480e073590fab7c54 3 minutes ago [...]
2.4.3.3. ミラーレジストリーの上書き
Node.js の依存関係用の npm パッケージおよび Java の依存関係用の Maven パッケージをプライベートミラーレジストリーからダウンロードするには、クラスター上にミラー npm または Maven レジストリーを作成し、設定する必要があります。その後、既存のコンポーネントで、または新規コンポーネントの作成時にミラーレジストリーを上書きできます。
手順
既存のコンポーネントでミラーレジストリーを上書きするには、以下を実行します。
$ odo config set --env NPM_MIRROR=<npm_mirror_registry>
コンポーネントの作成時にミラーレジストリーを上書きするには、以下を実行します。
$ odo component create nodejs --env NPM_MIRROR=<npm_mirror_registry>
2.4.3.4. odo を使用した Node.js アプリケーションの作成
Node.js コンポーネントを作成するには、Node.js アプリケーションをダウンロードし、odo
でソースコードをクラスターにプッシュします。
手順
現在のディレクトリーをアプリケーションのあるディレクトリーに切り替えます。
$ cd <directory_name>
Node.js タイプのコンポーネントをアプリケーションに追加します。
$ odo create nodejs
注記デフォルトで、最新イメージが使用されます。また、
odo create openshift/nodejs:8
を使用してイメージのバージョンを明示的に指定できます。初期ソースコードをコンポーネントにプッシュします。
$ odo push
これで、コンポーネントは OpenShift Container Platform にデプロイされます。
URL を作成し、以下のようにローカル設定ファイルにエントリーを追加します。
$ odo url create --port 8080
変更をプッシュします。これにより、URL がクラスターに作成されます。
$ odo push
コンポーネントに必要な URL を確認するために URL を一覧表示します。
$ odo url list
生成された URL を使用してデプロイされたアプリケーションを表示します。
$ curl <url>
2.5. odo を使用した単一コンポーネントアプリケーションの作成
odo
を使用すると、クラスターでアプリケーションを作成し、デプロイできます。
2.5.1. 前提条件
-
odo
がインストールされている。 - 実行中のクラスターがある。CodeReady Containers (CRC) を使用して、ローカルクラスターを迅速にデプロイできます。
2.5.2. プロジェクトの作成
プロジェクトを作成し、別個の単一の単位で編成されるソースコード、テスト、ライブラリーを維持します。
手順
OpenShift Container Platform クラスターにログインします。
$ odo login -u developer -p developer
プロジェクトを作成します。
$ odo project create myproject
出力例
✓ Project 'myproject' is ready for use ✓ New project created and now using project : myproject
2.5.3. odo を使用した Node.js アプリケーションの作成
Node.js コンポーネントを作成するには、Node.js アプリケーションをダウンロードし、odo
でソースコードをクラスターにプッシュします。
手順
コンポーネントの新規ディレクトリーを作成します。
$ mkdir my_components && cd my_components
Node.js アプリケーションのサンプルをダウンロードします。
$ git clone https://github.com/openshift/nodejs-ex
現在のディレクトリーをアプリケーションのあるディレクトリーに切り替えます。
$ cd <directory_name>
Node.js タイプのコンポーネントをアプリケーションに追加します。
$ odo create nodejs
注記デフォルトで、最新イメージが使用されます。また、
odo create openshift/nodejs:8
を使用してイメージのバージョンを明示的に指定できます。初期ソースコードをコンポーネントにプッシュします。
$ odo push
これで、コンポーネントは OpenShift Container Platform にデプロイされます。
URL を作成し、以下のようにローカル設定ファイルにエントリーを追加します。
$ odo url create --port 8080
変更をプッシュします。これにより、URL がクラスターに作成されます。
$ odo push
コンポーネントに必要な URL を確認するために URL を一覧表示します。
$ odo url list
生成された URL を使用してデプロイされたアプリケーションを表示します。
$ curl <url>
2.5.4. アプリケーションコードの変更
アプリケーションコードを変更し、それらの変更を OpenShift Container Platform のアプリケーションに適用します。
- 選択するテキストエディターで、Node.js ディレクトリー内のレイアウトファイルのいずれかを編集します。
コンポーネントを更新します。
$ odo push
- ブラウザーでアプリケーションを更新し、変更を確認します。
2.5.5. ストレージのアプリケーションコンポーネントへの追加
永続ストレージは、odo を再起動してもデータを利用可能な状態に維持します。odo storage
コマンドを使用して、永続データをアプリケーションに追加します。永続化する必要のあるデータの例には、.m2
Maven ディレクトリーなどのデータベースファイル、依存関係、およびビルドアーティファクトが含まれます。
手順
ストレージをコンポーネントに追加します。
$ odo storage create <storage_name> --path=<path_to_the_directory> --size=<size>
ストレージをクラスターにプッシュします。
$ odo push
コンポーネント内のすべてのストレージを一覧表示して、ストレージがコンポーネントに割り当てられていることを確認します。
$ odo storage list
出力例
The component 'nodejs' has the following storage attached: NAME SIZE PATH STATE mystorage 1Gi /data Pushed
コンポーネントからストレージを削除します。
$ odo storage delete <storage_name>
すべてのストレージを一覧表示して、ストレージの状態が
Locally Deletedd
(ローカルに削除) であることを確認します。$ odo storage list
出力例
The component 'nodejs' has the following storage attached: NAME SIZE PATH STATE mystorage 1Gi /data Locally Deleted
変更をクラスターにプッシュします。
$ odo push
2.5.6. ビルドイメージを指定するためのカスタムビルダーの追加
OpenShift Container Platform では、カスタムイメージの作成ごとに発生する差を埋めるカスタムイメージを追加できます。
以下の例は、redhat-openjdk-18
イメージの正常なインポートおよび使用方法について示しています。
前提条件
- OpenShift CLI (oc) がインストールされている。
手順
イメージを OpenShift Container Platform にインポートします。
$ oc import-image openjdk18 \ --from=registry.access.redhat.com/redhat-openjdk-18/openjdk18-openshift \ --confirm
イメージにタグを付け、odo からアクセスできるようにします。
$ oc annotate istag/openjdk18:latest tags=builder
odo でイメージをデプロイします。
$ odo create openjdk18 --git \ https://github.com/openshift-evangelists/Wild-West-Backend
2.5.7. OpenShift Service Catalog を使用したアプリケーションの複数サービスへの接続
OpenShift サービスカタログは、Kubernetes 用の Open Service Broker API (OSB API) の実装です。これを使用すると、OpenShift Container Platform にデプロイされているアプリケーションをさまざまなサービスに接続できます。
前提条件
- OpenShift Container Platform クラスターが実行中である。
- サービスカタログがクラスターにインストールされ、有効にされている。
手順
サービスを一覧表示するには、以下を使用します。
$ odo catalog list services
サービスカタログ関連の操作を使用するには、以下を実行します。
$ odo service <verb> <service_name>
2.5.8. アプリケーションの削除
アプリケーションを削除すると、アプリケーションに関連付けられたすべてのコンポーネントが削除されます。
手順
現在のプロジェクトのアプリケーションを一覧表示します。
$ odo app list
出力例
The project '<project_name>' has the following applications: NAME app
アプリケーションに関連付けられたコンポーネントを一覧表示します。これらのコンポーネントはアプリケーションと共に削除されます。
$ odo component list
出力例
APP NAME TYPE SOURCE STATE app nodejs-nodejs-ex-elyf nodejs file://./ Pushed
アプリケーションを削除します。
$ odo app delete <application_name>
出力例
? Are you sure you want to delete the application: <application_name> from project: <project_name>
-
Y
で削除を確定します。-f
フラグを使用すると、確認プロンプトを非表示にできます。
2.6. odo
を使用したマルチコンポーネントアプリケーションの作成
odo
を使用すると、簡単かつ自動化された方法でマルチコンポーネントアプリケーションを作成し、変更し、そのコンポーネントをリンクすることができます。
この例では、マルチコンポーネントアプリケーション (シューティングゲーム) をデプロイする方法について説明します。アプリケーションはフロントエンド Node.js コンポーネントとバックエンド Java コンポーネントで設定されます。
2.6.1. 前提条件
-
odo
がインストールされている。 - 実行中のクラスターがある。開発者は、CodeReady Containers (CRC) を使用して、ローカルクラスターを迅速にデプロイできます。
- Maven がインストールされている。
2.6.2. プロジェクトの作成
プロジェクトを作成し、別個の単一の単位で編成されるソースコード、テスト、ライブラリーを維持します。
手順
OpenShift Container Platform クラスターにログインします。
$ odo login -u developer -p developer
プロジェクトを作成します。
$ odo project create myproject
出力例
✓ Project 'myproject' is ready for use ✓ New project created and now using project : myproject
2.6.3. バックエンドコンポーネントのデプロイ
Java コンポーネントを作成するには、Java ビルダーイメージをインポートし、Java アプリケーションをダウンロードし、odo
でソースコードをクラスターにプッシュします。
手順
openjdk18
をクラスターにインポートします。$ oc import-image openjdk18 \ --from=registry.access.redhat.com/redhat-openjdk-18/openjdk18-openshift --confirm
イメージに
builder
のタグを付け、イメージが odo でアクセスできるようにします。$ oc annotate istag/openjdk18:latest tags=builder
odo catalog list components
を実行し、作成されたイメージを表示します。$ odo catalog list components
出力例
Odo Devfile Components: NAME DESCRIPTION REGISTRY java-maven Upstream Maven and OpenJDK 11 DefaultDevfileRegistry java-openliberty Open Liberty microservice in Java DefaultDevfileRegistry java-quarkus Upstream Quarkus with Java+GraalVM DefaultDevfileRegistry java-springboot Spring Boot® using Java DefaultDevfileRegistry nodejs Stack with NodeJS 12 DefaultDevfileRegistry Odo OpenShift Components: NAME PROJECT TAGS SUPPORTED java openshift 11,8,latest YES dotnet openshift 2.1,3.1,latest NO golang openshift 1.13.4-ubi7,1.13.4-ubi8,latest NO httpd openshift 2.4-el7,2.4-el8,latest NO nginx openshift 1.14-el7,1.14-el8,1.16-el7,1.16-el8,latest NO nodejs openshift 10-ubi7,10-ubi8,12-ubi7,12-ubi8,latest NO perl openshift 5.26-el7,5.26-ubi8,5.30-el7,latest NO php openshift 7.2-ubi7,7.2-ubi8,7.3-ubi7,7.3-ubi8,latest NO python openshift 2.7-ubi7,2.7-ubi8,3.6-ubi7,3.6-ubi8,3.8-ubi7,3.8-ubi8,latest NO ruby openshift 2.5-ubi7,2.5-ubi8,2.6-ubi7,2.6-ubi8,2.7-ubi7,latest NO wildfly openshift 10.0,10.1,11.0,12.0,13.0,14.0,15.0,16.0,17.0,18.0,19.0,20.0,8.1,9.0,latest NO
コンポーネントの新規ディレクトリーを作成します。
$ mkdir my_components && cd my_components
バックエンドアプリケーションのサンプルをダウンロードします。
$ git clone https://github.com/openshift-evangelists/Wild-West-Backend backend
バックエンドソースディレクトリーに移動します。
$ cd backend
ディレクトリーに正しいファイルがあることを確認します。
$ ls
出力例
debug.sh pom.xml src
バックエンドのソースファイルを Maven でビルドし、JAR ファイルを作成します。
$ mvn package
出力例
... [INFO] -------------------------------------- [INFO] BUILD SUCCESS [INFO] -------------------------------------- [INFO] Total time: 2.635 s [INFO] Finished at: 2019-09-30T16:11:11-04:00 [INFO] Final Memory: 30M/91M [INFO] --------------------------------------
backend
という Java コンポーネントタイプのコンポーネント設定を作成します。$ odo create openjdk18 backend --binary target/wildwest-1.0.jar
出力例
✓ Validating component [1ms] Please use `odo push` command to create the component with source deployed
設定ファイルの
config.yaml
は、デプロイ用のコンポーネントについての情報が含まれるバックエンドコンポーネントのローカルディレクトリーに置かれます。以下を使用して
config.yaml
ファイルでバックエンドコンポーネントの設定内容を確認します。$ odo config view
出力例
COMPONENT SETTINGS ------------------------------------------------ PARAMETER CURRENT_VALUE Type openjdk18 Application app Project myproject SourceType binary Ref SourceLocation target/wildwest-1.0.jar Ports 8080/TCP,8443/TCP,8778/TCP Name backend MinMemory MaxMemory DebugPort Ignore MinCPU MaxCPU
コンポーネントを OpenShift Container Platform クラスターにプッシュします。
$ odo push
出力例
Validation ✓ Checking component [6ms] Configuration changes ✓ Initializing component ✓ Creating component [124ms] Pushing to component backend of type binary ✓ Checking files for pushing [1ms] ✓ Waiting for component to start [48s] ✓ Syncing files to the component [811ms] ✓ Building component [3s]
odo push
を使用すると、OpenShift Container Platform はバックエンドコンポーネントをホストするためのコンテナーを作成し、そのコンテナーを OpenShift Container Platform クラスターで実行されている Pod にデプロイし、backend
コンポーネントを起動します。以下を検証します。
odo でのアクションのステータス
$ odo log -f
出力例
2019-09-30 20:14:19.738 INFO 444 --- [ main] c.o.wildwest.WildWestApplication : Starting WildWestApplication v1.0 onbackend-app-1-9tnhc with PID 444 (/deployments/wildwest-1.0.jar started by jboss in /deployments)
バックエンドコンポーネントのステータス
$ odo list
出力例
APP NAME TYPE SOURCE STATE app backend openjdk18 file://target/wildwest-1.0.jar Pushed
2.6.4. フロントエンドコンポーネントのデプロイ
フロントエンドコンポーネントを作成およびデプロイするには、Node.js アプリケーションをダウンロードし、ソースコードを odo
でクラスターにプッシュします。
手順
フロントエンドアプリケーションのサンプルをダウンロードします。
$ git clone https://github.com/openshift/nodejs-ex frontend
現在のディレクトリーをフロントエンドディレクトリーに切り替えます。
$ cd frontend
フロントエンドが Node.js アプリケーションであることを確認するために、ディレクトリーの内容を一覧表示します。
$ ls
出力例
README.md openshift server.js views helm package.json tests
注記フロントエンドコンポーネントはインタプリター型言語で記述され (Node.js)、ビルドされる必要はありません。
frontend
という名前の Node.js コンポーネントタイプのコンポーネント設定を作成します。$ odo create nodejs frontend
出力例
✓ Validating component [5ms] Please use `odo push` command to create the component with source deployed
コンポーネントを実行中のコンテナーにプッシュします。
$ odo push
出力例
Validation ✓ Checking component [8ms] Configuration changes ✓ Initializing component ✓ Creating component [83ms] Pushing to component frontend of type local ✓ Checking files for pushing [2ms] ✓ Waiting for component to start [45s] ✓ Syncing files to the component [3s] ✓ Building component [18s] ✓ Changes successfully pushed to component
2.6.5. 2 つのコンポーネントのリンク
クラスターで実行されるコンポーネントは、対話するために接続される必要があります。OpenShift Container Platform は、リンクの仕組みを提供し、プログラムからクライアントへの通信バインディングを公開します。
手順
クラスターで実行されるすべてのコンポーネントの一覧を表示します。
$ odo list
出力例
OpenShift Components: APP NAME PROJECT TYPE SOURCETYPE STATE app backend testpro openjdk18 binary Pushed app frontend testpro nodejs local Pushed
現在のフロントエンドコンポーネントをバックエンドにリンクします。
$ odo link backend --port 8080
出力例
✓ Component backend has been successfully linked from the component frontend Following environment variables were added to frontend component: - COMPONENT_BACKEND_HOST - COMPONENT_BACKEND_PORT
バックエンドコンポーネントの設定情報がフロントエンドコンポーネントに追加され、フロントエンドコンポーネントが再起動します。
2.6.6. コンポーネントの公開
手順
frontend
ディレクトリーに移動します。$ cd frontend
アプリケーションの外部 URL を作成します。
$ odo url create frontend --port 8080
出力例
✓ URL frontend created for component: frontend To create URL on the OpenShift cluster, use `odo push`
変更を適用します。
$ odo push
出力例
Validation ✓ Checking component [21ms] Configuration changes ✓ Retrieving component data [35ms] ✓ Applying configuration [29ms] Applying URL changes ✓ URL frontend: http://frontend-app-myproject.192.168.42.79.nip.io created Pushing to component frontend of type local ✓ Checking file changes for pushing [1ms] ✓ No file changes detected, skipping build. Use the '-f' flag to force the build.
- ブラウザーで URL を開き、アプリケーションを表示します。
アプリケーションに OpenShift Container Platform namespace にアクセスし、アクティブな Pod を削除するのに有効なサービスアカウントのパーミッションが必要な場合、バックエンドコンポーネントから odo log
を参照すると以下のエラーが発生する場合があります。
Message: Forbidden!Configured service account doesn't have access.Service account may have been revoked
このエラーを解決するには、サービスアカウントロールのパーミッションを追加します。
$ oc policy add-role-to-group view system:serviceaccounts -n <project>
$ oc policy add-role-to-group edit system:serviceaccounts -n <project>
これは実稼働クラスターでは実行しないでください。
2.6.7. 実行中のアプリケーションの変更
手順
ローカルディレクトリーをフロントエンドディレクトリーに切り替えます。
$ cd frontend
以下のコマンドを実行して、ファイルシステムで変更を監視します。
$ odo watch
index.html
ファイルを編集して、ゲームの表示される名前を変更します。注記odo が変更を認識するまでに若干の遅延が発生する場合があります。
odo は変更をフロントエンドコンポーネントにプッシュし、そのステータスをターミナルに印刷します。
File /root/frontend/index.html changed File changed Pushing files... ✓ Waiting for component to start ✓ Copying files to component ✓ Building component
- Web ブラウザーでアプリケーションページを更新します。これで新しい名前が表示されます。
2.6.8. アプリケーションの削除
アプリケーションを削除すると、アプリケーションに関連付けられたすべてのコンポーネントが削除されます。
手順
現在のプロジェクトのアプリケーションを一覧表示します。
$ odo app list
出力例
The project '<project_name>' has the following applications: NAME app
アプリケーションに関連付けられたコンポーネントを一覧表示します。これらのコンポーネントはアプリケーションと共に削除されます。
$ odo component list
出力例
APP NAME TYPE SOURCE STATE app nodejs-nodejs-ex-elyf nodejs file://./ Pushed
アプリケーションを削除します。
$ odo app delete <application_name>
出力例
? Are you sure you want to delete the application: <application_name> from project: <project_name>
-
Y
で削除を確定します。-f
フラグを使用すると、確認プロンプトを非表示にできます。
2.7. データベースと共にアプリケーションを作成する
以下の例では、データベースをフロントエンドアプリケーションにデプロイし、接続する方法を説明します。
2.7.1. 前提条件
-
odo
がインストールされている。 -
oc
クライアントがインストールされている。 - 実行中のクラスターがある。開発者は、CodeReady Containers (CRC) を使用して、ローカルクラスターを迅速にデプロイできます。
サービスカタログがクラスターにインストールされ、有効にされている。
注記サービスカタログは OpenShift Container Platform 4 以降では非推奨になっています。
2.7.2. プロジェクトの作成
プロジェクトを作成し、別個の単一の単位で編成されるソースコード、テスト、ライブラリーを維持します。
手順
OpenShift Container Platform クラスターにログインします。
$ odo login -u developer -p developer
プロジェクトを作成します。
$ odo project create myproject
出力例
✓ Project 'myproject' is ready for use ✓ New project created and now using project : myproject
2.7.3. フロントエンドコンポーネントのデプロイ
フロントエンドコンポーネントを作成およびデプロイするには、Node.js アプリケーションをダウンロードし、ソースコードを odo
でクラスターにプッシュします。
手順
フロントエンドアプリケーションのサンプルをダウンロードします。
$ git clone https://github.com/openshift/nodejs-ex frontend
現在のディレクトリーをフロントエンドディレクトリーに切り替えます。
$ cd frontend
フロントエンドが Node.js アプリケーションであることを確認するために、ディレクトリーの内容を一覧表示します。
$ ls
出力例
README.md openshift server.js views helm package.json tests
注記フロントエンドコンポーネントはインタプリター型言語で記述され (Node.js)、ビルドされる必要はありません。
frontend
という名前の Node.js コンポーネントタイプのコンポーネント設定を作成します。$ odo create nodejs frontend
出力例
✓ Validating component [5ms] Please use `odo push` command to create the component with source deployed
フロントエンドインターフェイスにアクセスするための URL を作成します。
$ odo url create myurl
出力例
✓ URL myurl created for component: nodejs-nodejs-ex-pmdp
コンポーネントを OpenShift Container Platform クラスターにプッシュします。
$ odo push
出力例
Validation ✓ Checking component [7ms] Configuration changes ✓ Initializing component ✓ Creating component [134ms] Applying URL changes ✓ URL myurl: http://myurl-app-myproject.192.168.42.79.nip.io created Pushing to component nodejs-nodejs-ex-mhbb of type local ✓ Checking files for pushing [657850ns] ✓ Waiting for component to start [6s] ✓ Syncing files to the component [408ms] ✓ Building component [7s] ✓ Changes successfully pushed to component
2.7.4. 対話モードでデータベースをデプロイする
odo は、デプロイをシンプルにするコマンドラインの対話モードを提供します。
手順
対話モードを実行し、プロンプトに対応します。
$ odo service create
出力例
? Which kind of service do you wish to create database ? Which database service class should we use mongodb-persistent ? Enter a value for string property DATABASE_SERVICE_NAME (Database Service Name): mongodb ? Enter a value for string property MEMORY_LIMIT (Memory Limit): 512Mi ? Enter a value for string property MONGODB_DATABASE (MongoDB Database Name): sampledb ? Enter a value for string property MONGODB_VERSION (Version of MongoDB Image): 3.2 ? Enter a value for string property VOLUME_CAPACITY (Volume Capacity): 1Gi ? Provide values for non-required properties No ? How should we name your service mongodb-persistent ? Output the non-interactive version of the selected options No ? Wait for the service to be ready No ✓ Creating service [32ms] ✓ Service 'mongodb-persistent' was created Progress of the provisioning will not be reported and might take a long time. You can see the current status by executing 'odo service list'
パスワードまたはユーザー名がフロントエンドアプリケーションに環境変数として渡されます。
2.7.5. データベースの手動デプロイ
利用可能なサービスを一覧表示します。
$ odo catalog list services
出力例
NAME PLANS django-psql-persistent default jenkins-ephemeral default jenkins-pipeline-example default mariadb-persistent default mongodb-persistent default mysql-persistent default nodejs-mongo-persistent default postgresql-persistent default rails-pgsql-persistent default
サービスの
mongodb-persistent
タイプを選択し、必要なパラメーターを確認します。$ odo catalog describe service mongodb-persistent
出力例
*********************** | ***************************************************** Name | default ----------------- | ----------------- Display Name | ----------------- | ----------------- Short Description | Default plan ----------------- | ----------------- Required Params without a | default value | ----------------- | ----------------- Required Params with a default | DATABASE_SERVICE_NAME value | (default: 'mongodb'), | MEMORY_LIMIT (default: | '512Mi'), MONGODB_VERSION | (default: '3.2'), | MONGODB_DATABASE (default: | 'sampledb'), VOLUME_CAPACITY | (default: '1Gi') ----------------- | ----------------- Optional Params | MONGODB_ADMIN_PASSWORD, | NAMESPACE, MONGODB_PASSWORD, | MONGODB_USER
必須のパラメーターをフラグとして渡し、データベースのデプロイを待機します。
$ odo service create mongodb-persistent --plan default --wait -p DATABASE_SERVICE_NAME=mongodb -p MEMORY_LIMIT=512Mi -p MONGODB_DATABASE=sampledb -p VOLUME_CAPACITY=1Gi
2.7.6. データベースのフロントエンドアプリケーションへの接続
データベースをフロントエンドサービスにリンクします。
$ odo link mongodb-persistent
出力例
✓ Service mongodb-persistent has been successfully linked from the component nodejs-nodejs-ex-mhbb Following environment variables were added to nodejs-nodejs-ex-mhbb component: - database_name - password - uri - username - admin_password
Pod のアプリケーションおよびデータベースの環境変数を確認します。
Pod 名を取得します。
$ oc get pods
出力例
NAME READY STATUS RESTARTS AGE mongodb-1-gsznc 1/1 Running 0 28m nodejs-nodejs-ex-mhbb-app-4-vkn9l 1/1 Running 0 1m
Pod に接続します。
$ oc rsh nodejs-nodejs-ex-mhbb-app-4-vkn9l
環境変数を確認します。
sh-4.2$ env
出力例
uri=mongodb://172.30.126.3:27017 password=dHIOpYneSkX3rTLn database_name=sampledb username=user43U admin_password=NCn41tqmx7RIqmfv
ブラウザーで URL を開き、右下に表示されるデータベース設定を確認します。
$ odo url list
出力例
Request information Page view count: 24 DB Connection Info: Type: MongoDB URL: mongodb://172.30.126.3:27017/sampledb
2.7.7. アプリケーションの削除
アプリケーションを削除すると、アプリケーションに関連付けられたすべてのコンポーネントが削除されます。
手順
現在のプロジェクトのアプリケーションを一覧表示します。
$ odo app list
出力例
The project '<project_name>' has the following applications: NAME app
アプリケーションに関連付けられたコンポーネントを一覧表示します。これらのコンポーネントはアプリケーションと共に削除されます。
$ odo component list
出力例
APP NAME TYPE SOURCE STATE app nodejs-nodejs-ex-elyf nodejs file://./ Pushed
アプリケーションを削除します。
$ odo app delete <application_name>
出力例
? Are you sure you want to delete the application: <application_name> from project: <project_name>
-
Y
で削除を確定します。-f
フラグを使用すると、確認プロンプトを非表示にできます。
2.8. odo での devfile の使用
odo で devfile を使用したアプリケーションの作成はテクノロジープレビュー機能です。テクノロジープレビュー機能は Red Hat の実稼働環境でのサービスレベルアグリーメント (SLA) ではサポートされていないため、Red Hat では実稼働環境での使用を推奨していません。Red Hat は実稼働環境でこれらを使用することを推奨していません。テクノロジープレビューの機能は、最新の製品機能をいち早く提供して、開発段階で機能のテストを行いフィードバックを提供していただくことを目的としています。
Red Hat のテクノロジープレビュー機能のサポート範囲についての詳細は、https://access.redhat.com/ja/support/offerings/techpreview/ を参照してください。
2.8.1. odo での devfile について
devfile は、開発環境を記述する移植可能 (portable) ファイルです。devfile を使用すると、再設定をせずに移植可能な開発環境を定義できます。
devfile を使用すると、ソースコード、IDE ツール、アプリケーションランタイム、事前定義コマンドなどの開発環境を記述できます。devfile の詳細は、devfile ドキュメント を参照してください。
odo
を使用して、devfile からコンポーネントを作成することができます。devfile を使用してコンポーネントを作成する場合、odo
は devfile を OpenShift Container Platform、Kubernetes、または Docker で実行される複数のコンテナーで設定されるワークスペースに変換します。odo
はデフォルトの devfile レジストリーを自動的に使用しますが、ユーザーは独自のレジストリーを追加できます。
2.8.2. devfile を使用した Java アプリケーションの作成
2.8.3. 前提条件
-
odo
がインストールされている。 -
Ingress ドメインクラスター名を把握している必要がある。不明な場合は、クラスター管理者にお問い合わせください。たとえば、
apps-crc.testing
は Red Hat CodeReady コンテナー のクラスターのドメイン名です。 odo
で実験モード (Experimental Mode) を有効にしている。-
odo
設定で実験モードを有効にするには、odo preference set Experimental true
を実行するか、または環境変数odo config set --env ODO_EXPERIMENTAL=true
を使用します。
-
2.8.3.1. プロジェクトの作成
プロジェクトを作成し、別個の単一の単位で編成されるソースコード、テスト、ライブラリーを維持します。
手順
OpenShift Container Platform クラスターにログインします。
$ odo login -u developer -p developer
プロジェクトを作成します。
$ odo project create myproject
出力例
✓ Project 'myproject' is ready for use ✓ New project created and now using project : myproject
2.8.3.2. 利用可能な devfile コンポーネントの一覧表示
odo
を使用して、クラスター上で利用可能なすべてのコンポーネントを表示できます。利用可能なコンポーネントはクラスターの設定によって異なります。
手順
クラスターで利用可能な devfile コンポーネントを一覧表示するには、以下を実行します。
$ odo catalog list components
出力には、利用可能な
odo
コンポーネントの一覧が表示されます。Odo Devfile Components: NAME DESCRIPTION REGISTRY java-maven Upstream Maven and OpenJDK 11 DefaultDevfileRegistry java-openliberty Open Liberty microservice in Java DefaultDevfileRegistry java-quarkus Upstream Quarkus with Java+GraalVM DefaultDevfileRegistry java-springboot Spring Boot® using Java DefaultDevfileRegistry nodejs Stack with NodeJS 12 DefaultDevfileRegistry Odo OpenShift Components: NAME PROJECT TAGS SUPPORTED java openshift 11,8,latest YES dotnet openshift 2.1,3.1,latest NO golang openshift 1.13.4-ubi7,1.13.4-ubi8,latest NO httpd openshift 2.4-el7,2.4-el8,latest NO nginx openshift 1.14-el7,1.14-el8,1.16-el7,1.16-el8,latest NO nodejs openshift 10-ubi7,10-ubi8,12-ubi7,12-ubi8,latest NO perl openshift 5.26-el7,5.26-ubi8,5.30-el7,latest NO php openshift 7.2-ubi7,7.2-ubi8,7.3-ubi7,7.3-ubi8,latest NO python openshift 2.7-ubi7,2.7-ubi8,3.6-ubi7,3.6-ubi8,3.8-ubi7,3.8-ubi8,latest NO ruby openshift 2.5-ubi7,2.5-ubi8,2.6-ubi7,2.6-ubi8,2.7-ubi7,latest NO wildfly openshift 10.0,10.1,11.0,12.0,13.0,14.0,15.0,16.0,17.0,18.0,19.0,20.0,8.1,9.0,latest NO
2.8.3.3. devfile を使用した Java アプリケーションのデプロイ
このセクションでは、devfile を使用して Maven および Java 8 JDK を使用するサンプル Java プロジェクトをデプロイする方法を説明します。
手順
コンポーネントのソースコードを保存するディレクトリーを作成します。
$ mkdir <directory-name>
myspring
という名前の Spring Boot コンポーネントのコンポーネント設定を作成し、そのサンプルプロジェクトをダウンロードします。$ odo create java-spring-boot myspring --starter
直前のコマンドにより、以下の出力が生成されます。
Experimental mode is enabled, use at your own risk Validation ✓ Checking devfile compatibility [195728ns] ✓ Creating a devfile component from registry: DefaultDevfileRegistry [170275ns] ✓ Validating devfile component [281940ns] Please use `odo push` command to create the component with source deployed
odo create
コマンドは、記録された devfile レジストリーから関連付けられたdevfile.yaml
ファイルをダウンロードします。ディレクトリーの内容を一覧表示し、devfile およびサンプル Java アプリケーションがダウンロードされていることを確認します。
$ ls
直前のコマンドにより、以下の出力が生成されます。
README.md devfile.yaml pom.xml src
デプロイされたコンポーネントにアクセスするための URL を作成します。
$ odo url create --host apps-crc.testing
直前のコマンドにより、以下の出力が生成されます。
✓ URL myspring-8080.apps-crc.testing created for component: myspring To apply the URL configuration changes, please use odo push
注記URL の作成時にクラスターのホストドメイン名を使用する必要があります。
コンポーネントをクラスターにプッシュします。
$ odo push
直前のコマンドにより、以下の出力が生成されます。
Validation ✓ Validating the devfile [81808ns] Creating Kubernetes resources for component myspring ✓ Waiting for component to start [5s] Applying URL changes ✓ URL myspring-8080: http://myspring-8080.apps-crc.testing created Syncing to component myspring ✓ Checking files for pushing [2ms] ✓ Syncing files to the component [1s] Executing devfile commands for component myspring ✓ Executing devbuild command "/artifacts/bin/build-container-full.sh" [1m] ✓ Executing devrun command "/artifacts/bin/start-server.sh" [2s] Pushing devfile component myspring ✓ Changes successfully pushed to component
コンポーネントの URL を一覧表示し、コンポーネントが正常にプッシュされたことを確認します。
$ odo url list
直前のコマンドにより、以下の出力が生成されます。
Found the following URLs for component myspring NAME URL PORT SECURE myspring-8080 http://myspring-8080.apps-crc.testing 8080 false
生成された URL を使用してデプロイされたアプリケーションを表示します。
$ curl http://myspring-8080.apps-crc.testing
2.8.4. S2I コンポーネントの devfile コンポーネントへの変換
odo
を使用すると、Source-to-Image (S2I) および devfile コンポーネントの両方を作成できます。既存の S2I コンポーネントがある場合には、odo utils
コマンドを使用して devfile コンポーネントに変換できます。
手順
S2I コンポーネントディレクトリーからすべてのコマンドを実行します。
odo utils convert-to-devfile
コマンドを実行します。これにより、コンポーネントに基づいてdevfile.yaml
およびenv.yaml
が作成されます。$ odo utils convert-to-devfile
コンポーネントをクラスターにプッシュします。
$ odo push
注記devfile コンポーネントのデプロイメントに失敗した場合は、
odo delete -a
を実行してこれを削除します。devfile コンポーネントが正常にデプロイされたことを確認します。
$ odo list
S2I コンポーネントを削除します。
$ odo delete --s2i
2.9. サンプルアプリケーションの使用
odo
は、OpenShift カタログのコンポーネントタイプ内の言語またはランタイムとの部分的な互換性を提供します。以下は例になります。
NAME PROJECT TAGS dotnet openshift 2.0,latest httpd openshift 2.4,latest java openshift 8,latest nginx openshift 1.10,1.12,1.8,latest nodejs openshift 0.10,4,6,8,latest perl openshift 5.16,5.20,5.24,latest php openshift 5.5,5.6,7.0,7.1,latest python openshift 2.7,3.3,3.4,3.5,3.6,latest ruby openshift 2.0,2.2,2.3,2.4,latest wildfly openshift 10.0,10.1,8.1,9.0,latest
odo
については、Java および Node.js は正式にサポートされているコンポーネントタイプです。odo catalog list components
を実行して、正式にサポートされているコンポーネントタイプを確認します。
Web 経由でコンポーネントにアクセスするには、 odo url create
を使用して URL を作成します。
2.9.1. Git リポジトリーの例
2.9.1.1. httpd
この例は、CentOS 7 で httpd を使用して静的コンテンツをビルドし、提供するのに役立ちます。OpenShift Container Platform の考慮点を含む、このビルダーイメージの使用方法についての詳細は、Apache HTTP Server container image repository を参照してください。
$ odo create httpd --git https://github.com/openshift/httpd-ex.git
2.9.1.2. java
この例は、CentOS 7 で Fat JAR Java アプリケーションをビルドし、実行するのに役立ちます。OpenShift Container Platform の考慮点を含む、このビルダーイメージを使用する方法についての詳細は、Java S2I Builder image を参照してください。
$ odo create java --git https://github.com/spring-projects/spring-petclinic.git
2.9.1.3. nodejs
CentOS 7 で Node.js アプリケーションをビルドし、実行します。OpenShift Container Platform の考慮点を含む、このビルダーイメージを使用する方法についての詳細は、Node.js 8 container image を参照してください。
$ odo create nodejs --git https://github.com/openshift/nodejs-ex.git
2.9.1.4. perl
この例は、CentOS 7 で Perl アプリケーションのビルドし、実行するのに役立ちます。OpenShift Container Platform の考慮点を含む、このビルダーイメージを使用する方法についての詳細は、Perl 5.26 container image を参照してください。
$ odo create perl --git https://github.com/openshift/dancer-ex.git
2.9.1.5. php
この例は、CentOS 7 で PHP アプリケーションのビルドし、実行するのに役立ちます。OpenShift Container Platform の考慮点を含む、このビルダーイメージを使用する方法についての詳細は、PHP 7.1 Docker image を参照してください。
$ odo create php --git https://github.com/openshift/cakephp-ex.git
2.9.1.6. python
この例は、CentOS 7 で Python アプリケーションをビルドし、実行するのに役立ちます。OpenShift Container Platform の考慮点を含む、このビルダーイメージを使用する方法についての詳細は、Python 3.6 container image を参照してください。
$ odo create python --git https://github.com/openshift/django-ex.git
2.9.1.7. ruby
この例は、CentOS 7 で Ruby アプリケーションをビルドし、実行するのに役立ちます。OpenShift Container Platform の考慮点を含む、このビルダーイメージを使用する方法についての詳細は、Ruby 2.5 container image を参照してください。
$ odo create ruby --git https://github.com/openshift/ruby-ex.git
2.9.1.8. wildfly
この例は、CentOS 7 で WildFly アプリケーションをビルドし、実行するのに役立ちます。OpenShift Container Platform の考慮点を含む、このビルダーイメージを使用する方法についての詳細は、Wildfly - CentOS Docker images for OpenShift を参照してください。
$ odo create wildfly --git https://github.com/openshift/openshift-jee-sample.git
2.9.2. バイナリーのサンプル
2.9.2.1. java
Java を使用すると、以下のようにバイナリーアーティファクトをデプロイすることができます。
$ git clone https://github.com/spring-projects/spring-petclinic.git $ cd spring-petclinic $ mvn package $ odo create java test3 --binary target/*.jar $ odo push
2.9.2.2. wildfly
WildFly を使用すると、以下のようにバイナリーアプリケーションをデプロイすることができます。
$ git clone https://github.com/openshiftdemos/os-sample-java-web.git $ cd os-sample-java-web $ mvn package $ cd .. $ mkdir example && cd example $ mv ../os-sample-java-web/target/ROOT.war example.war $ odo create wildfly --binary example.war
2.10. Operator によって管理されるサービスのインスタンスの作成
'odo' で Operator によって管理されるサービスのインスタンスの作成は、テクノロジープレビュー機能としてのみご利用いただけます。テクノロジープレビュー機能は Red Hat の実稼働環境でのサービスレベルアグリーメント (SLA) ではサポートされていないため、Red Hat では実稼働環境での使用を推奨していません。Red Hat は実稼働環境でこれらを使用することを推奨していません。テクノロジープレビューの機能は、最新の製品機能をいち早く提供して、開発段階で機能のテストを行いフィードバックを提供していただくことを目的としています。
Red Hat のテクノロジープレビュー機能のサポート範囲についての詳細は、https://access.redhat.com/ja/support/offerings/techpreview/ を参照してください。
Operator は、Kubernetes サービスをパッケージ化し、デプロイし、管理する方法です。odo
を使用して、Operator によって提供されるカスタムリソース定義 (CRD) からサービスのインスタンスを作成できます。その後、プロジェクトでこれらのインスタンスを使用し、それらをコンポーネントにリンクできます。
Operator からサービスを作成するには、要求されたサービスを起動するために必要な有効な値が Operator の metadata
に定義されていることを確認する必要があります。odo
は Operator の metadata.annotations.alm-examples
YAML ファイルを使用してサービスを起動します。この YAML にプレースホルダーの値またはサンプルの値がある場合、サービスは起動できません。YAML ファイルを変更し、変更した値でサービスを起動することができます。YAML ファイルを変更する方法およびそのファイルからサービスを起動する方法については、Creating services from YAML files を参照してください。
2.10.1. 前提条件
oc
CLI をインストールし、クラスターにログインします。- クラスターの設定により利用できるサービスが異なることに注意してください。Operator サービスにアクセスするには、クラスター管理者はまずクララスターにそれぞれの Operator をインストールする必要があります。詳細は、Adding Operators to the cluster を参照してください。
-
odo
CLI をインストールします。 -
実験モードを有効にします。
odo
で実験モードを有効にするには、odo preference set Experimental true
を実行するか、または環境変数odo config set --env ODO_EXPERIMENTAL=true
を使用します。
2.10.2. プロジェクトの作成
プロジェクトを作成し、別個の単一の単位で編成されるソースコード、テスト、ライブラリーを維持します。
手順
OpenShift Container Platform クラスターにログインします。
$ odo login -u developer -p developer
プロジェクトを作成します。
$ odo project create myproject
出力例
✓ Project 'myproject' is ready for use ✓ New project created and now using project : myproject
2.10.3. クラスターにインストールされている Operator からの利用可能なサービスの一覧表示
odo
を使用して、クラスターにインストールされている Operator およびそれらが提供するサービスの一覧を表示できます。
現在のプロジェクトにインストールされている Operator を一覧表示するには、以下を実行します。
$ odo catalog list services
コマンドは Operator および CRD を一覧表示します。コマンドの出力には、クラスターにインストールされている Operator が表示されます。以下は例になります。
Operators available in the cluster NAME CRDs etcdoperator.v0.9.4 EtcdCluster, EtcdBackup, EtcdRestore mongodb-enterprise.v1.4.5 MongoDB, MongoDBUser, MongoDBOpsManager
etcdoperator.v0.9.4
は Operator であり、EtcdCluster
、EtcdBackup
およびEtcdRestore
は Operator によって提供される CRD です。
2.10.4. Operator からのサービスの作成
要求されたサービスを起動するために必要な有効な値が Operator の metadata
に定義されている場合、odo service create
でサービスを使用できます。
サービスの YAML をローカルドライブのファイルとして出力します。
$ oc get csv/etcdoperator.v0.9.4 -o yaml
サービスの値が有効であることを確認します。
apiVersion: etcd.database.coreos.com/v1beta2 kind: EtcdCluster metadata: name: example spec: size: 3 version: 3.2.13
EtcdCluster
サービスをetcdoperator.v0.9.4
Operator から起動します。$ odo service create etcdoperator.v0.9.4 EtcdCluster
サービスが起動していることを確認します。
$ oc get EtcdCluster
2.10.5. YAML ファイルからのサービスの作成
サービスまたはカスタムリソース (CR) の YAML 定義に無効なデータまたはプレースホルダーのデータがある場合、--dry-run
フラグを使用して YAML 定義を取得し、正しい値を指定し、修正された YAML 定義を使用してサービスを起動することができます。サービスを起動するために使用される YAML を出力および変更するために、odo
はサービスの起動前に Operator によって提供されるサービスまたは CR の YAML 定義を出力する機能を提供します。
サービスの YAML を表示するには、以下を実行します。
$ odo service create <operator-name> --dry-run
たとえば、
etcdoperator.v0.9.4
Operator によって提供されるEtcdCluster
の YAML 定義を出力するには、以下を実行します。$ odo service create etcdoperator.v0.9.4 --dry-run
YAML は
etcd.yaml
ファイルとして保存されます。etcd.yaml
ファイルを変更します。apiVersion: etcd.database.coreos.com/v1beta2 kind: EtcdCluster metadata: name: my-etcd-cluster 1 spec: size: 1 2 version: 3.2.13
YAML ファイルからサービスを起動します。
$ odo service create --from-file etcd.yaml
EtcdCluster
サービスが事前に設定された 3 つの Pod ではなく 1 つの Pod で起動されていることを確認します。$ oc get pods | grep my-etcd-cluster
2.11. odo
でのアプリケーションのデバッグ
odo
を使用すると、デバッガーを割り当て、アプリケーションをリモートでデバッグできます。この機能は NodeJS および Java コンポーネントでのみサポートされます。
odo
で作成されたコンポーネントは、デフォルトでデバッグモードで実行されます。デバッガーのエージェントは、特定のポートでコンポーネントに対して実行されます。アプリケーションのデバッグを開始するには、ポート転送を開始して、統合開発環境 (IDE) にバンドルされたローカルのデバッガーを割り当てる必要があります。
2.11.1. アプリケーションのデバッグ
odo debug
コマンドを使用して、odo
でアプリケーションをデバッグできます。
手順
アプリケーションがデプロイされた後に、コンポーネントのポート転送を開始して、アプリケーションのデバッグを行います。
$ odo debug port-forward
- IDE にバンドルされたデバッガーをコンポーネントに割り当てます。手順は、IDE によって異なります。
2.11.2. デバッグパラメーターの設定
odo config
コマンドでリモートポートを指定し、odo debug
コマンドでローカルポートを指定できます。
手順
デバッグエージェントを実行するリモートポートを設定するには、以下を実行します。
$ odo config set DebugPort 9292
注記この値のコンポーネントをコンポーネントに反映させるには、コンポーネントを再デプロイする必要があります。
ローカルポートをポート転送に設定するには、以下を実行します。
$ odo debug port-forward --local-port 9292
注記ローカルポートの値は永続化されません。ポートを変更する必要がある場合は毎回これを指定する必要があります。
2.12. 環境変数の管理
odo
はコンポーネント固有の設定および環境変数を config
ファイルに保存します。odo config
コマンドを使用すると、config
ファイルを変更せずに、コンポーネントの環境変数の設定、設定解除、および一覧表示を実行できます。
2.12.1. 環境変数の設定および設定解除
手順
コンポーネントで環境変数を設定するには、以下を実行します。
$ odo config set --env <variable>=<value>
コンポーネントの環境変数の設定を解除するには、以下を実行します。
$ odo config unset --env <variable>
コンポーネント内のすべての環境変数を一覧表示するには、以下を実行します。
$ odo config view
2.13. odo CLI の設定
2.13.1. コマンド補完の使用
現時点で、コマンドの補完は bash、zsh、および fish シェルでのみサポートされています。
odo は、ユーザー入力に基づくコマンドパラメーターのスマート補完を提供します。これを機能させるには、odo は実行中のシェルと統合する必要があります。
手順
コマンド補完を自動的にインストールするには、以下を実行します。
以下を実行します。
$ odo --complete
-
補完フックのインストールを求めるプロンプトが出されたら、
y
を押します。
-
補完フックを手動でインストールするには、
complete -o nospace -C <full_path_to_your_odo_binary> odo
をシェル設定ファイルに追加します。シェル設定ファイルを変更したら、シェルを再起動します。 補完を無効にするには、以下を実行します。
以下を実行します。
$ odo --uncomplete
-
補完フックをアンインストールするようプロンプトされたら
y
を押します。
odo 実行可能ファイルの名前を変更した場合や、これを別のディレクトリーに移動する場合、コマンド補完を再度有効にします。
2.13.2. ファイルまたはパターンを無視する
アプリケーションのルートディレクトリーにある .odoignore
ファイルを変更して、無視するファイルまたはパターンの一覧を設定できます。これは、odo push
および odo watch
の両方に適用されます。
.odoignore
ファイルが存在 しない 場合、特定のファイルおよびフォルダーを無視するように .gitignore
ファイルが代わりに使用されます。
.git
ファイル、.js
拡張子のあるファイルおよびフォルダー tests
を無視するには、以下を .odoignore
または .gitignore
ファイルのいずれかに追加します。
.git *.js tests/
.odoignore
ファイルはすべての glob 表現を許可します。
2.14. odo CLI リファレンス
2.14.1. 基本的な odo CLI コマンド
2.14.1.1. app
OpenShift Container Platform プロジェクトに関連するアプリケーション操作を実行します。
app の使用例
# Delete the application odo app delete myapp # Describe 'webapp' application, odo app describe webapp # List all applications in the current project odo app list # List all applications in the specified project odo app list --project myproject
2.14.1.2. catalog
カタログ関連の操作を実行します。
catalog の使用例
# Get the supported components odo catalog list components # Get the supported services from service catalog odo catalog list services # Search for a component odo catalog search component python # Search for a service odo catalog search service mysql # Describe a service odo catalog describe service mysql-persistent
2.14.1.3. component
アプリケーションのコンポーネントを管理します。
component の使用例
# Create a new component odo component create # Create a local configuration and create all objects on the cluster odo component create --now
2.14.1.4. config
config
ファイル内で odo
固有の設定を変更します。
config の使用例
# For viewing the current local configuration odo config view # Set a configuration value in the local configuration odo config set Type java odo config set Name test odo config set MinMemory 50M odo config set MaxMemory 500M odo config set Memory 250M odo config set Ignore false odo config set MinCPU 0.5 odo config set MaxCPU 2 odo config set CPU 1 # Set an environment variable in the local configuration odo config set --env KAFKA_HOST=kafka --env KAFKA_PORT=6639 # Create a local configuration and apply the changes to the cluster immediately odo config set --now # Unset a configuration value in the local config odo config unset Type odo config unset Name odo config unset MinMemory odo config unset MaxMemory odo config unset Memory odo config unset Ignore odo config unset MinCPU odo config unset MaxCPU odo config unset CPU # Unset an env variable in the local config odo config unset --env KAFKA_HOST --env KAFKA_PORT
アプリケーション | Application は、コンポーネントを含める必要のあるアプリケーションの名前になります。 |
CPU | コンポーネントが使用できる CPU の最小数と最大数 |
Ignore | プッシュと監視に関連して .odoignore ファイルを考慮します。 |
アプリケーション | コンポーネントを含める必要のあるアプリケーションの名前 |
CPU | コンポーネントが使用できる CPU の最小数と最大数 |
Ignore |
プッシュおよび監視に関連して |
MaxCPU | コンポーネントで使用可能な最大 CPU |
MaxMemory | コンポーネントで使用可能な最大メモリー |
Memory | コンポーネントで使用できる最小および最大メモリー |
MinCPU | コンポーネントで使用できる最小 CPU |
MinMemory | コンポーネントに指定される最小メモリー |
Name | コンポーネントの名前 |
Ports | コンポーネントで開くポート |
Project | コンポーネントを含めるプロジェクトの名前 |
Ref | git ソースからコンポーネントを作成するために使用する Git ref |
SourceLocation | パスはバイナリーファイルまたは git ソースの場所を示します。 |
SourceType | コンポーネントソースのタイプ: git/binary/local |
Storage | コンポーネントのストレージ |
Type | コンポーネントのタイプ |
Url | コンポーネントにアクセスするために使用する URL |
2.14.1.5. create
OpenShift Container Platform にデプロイするコンポーネントを記述する設定を作成します。コンポーネント名が指定されていない場合、これは自動的に生成されます。
デフォルトで、ビルダーイメージは現在の namespace から使用されます。namespace を明示的に指定するには、odo create namespace/name:version
を使用します。バージョンが指定されていない場合、デフォルトは latest
に設定されます。
odo catalog list
を使用してデプロイできるコンポーネントタイプの詳細一覧を表示します。
create の使用例
# Create new Node.js component with the source in current directory. odo create nodejs # Create new Node.js component and push it to the cluster immediately. odo create nodejs --now # A specific image version may also be specified odo create nodejs:latest # Create new Node.js component named 'frontend' with the source in './frontend' directory odo create nodejs frontend --context ./frontend # Create a new Node.js component of version 6 from the 'openshift' namespace odo create openshift/nodejs:6 --context /nodejs-ex # Create new Wildfly component with binary named sample.war in './downloads' directory odo create wildfly wildfly --binary ./downloads/sample.war # Create new Node.js component with source from remote git repository odo create nodejs --git https://github.com/openshift/nodejs-ex.git # Create new Node.js git component while specifying a branch, tag or commit ref odo create nodejs --git https://github.com/openshift/nodejs-ex.git --ref master # Create new Node.js git component while specifying a tag odo create nodejs --git https://github.com/openshift/nodejs-ex.git --ref v1.0.1 # Create new Node.js component with the source in current directory and ports 8080-tcp,8100-tcp and 9100-udp exposed odo create nodejs --port 8080,8100/tcp,9100/udp # Create new Node.js component with the source in current directory and env variables key=value and key1=value1 exposed odo create nodejs --env key=value,key1=value1 # Create a new Python component with the source in a Git repository odo create python --git https://github.com/openshift/django-ex.git # Passing memory limits odo create nodejs --memory 150Mi odo create nodejs --min-memory 150Mi --max-memory 300 Mi # Passing cpu limits odo create nodejs --cpu 2 odo create nodejs --min-cpu 200m --max-cpu 2
2.14.1.6. debug
コンポーネントをデバッグします。
debug の使用例
# Displaying information about the state of debugging odo debug info # Starting the port forwarding for a component to debug the application odo debug port-forward # Setting a local port to port forward odo debug port-forward --local-port 9292
2.14.1.7. delete
既存のコンポーネントを削除します。
delete の使用例
# Delete component named 'frontend'. odo delete frontend odo delete frontend --all-apps
2.14.1.8. describe
指定のコンポーネントについて説明します。
describe の使用例
# Describe nodejs component odo describe nodejs
2.14.1.9. link
サービスまたはコンポーネントにコンポーネントをリンクします。
link の使用例
# Link the current component to the 'my-postgresql' service odo link my-postgresql # Link component 'nodejs' to the 'my-postgresql' service odo link my-postgresql --component nodejs # Link current component to the 'backend' component (backend must have a single exposed port) odo link backend # Link component 'nodejs' to the 'backend' component odo link backend --component nodejs # Link current component to port 8080 of the 'backend' component (backend must have port 8080 exposed) odo link backend --port 8080
リンクにより、適切なシークレットがソースコンポーネントの環境に追加されます。ソースコンポーネントは、シークレットのエントリーを環境変数として使用できます。ソースコンポーネントが指定されない場合、現在のアクティブなコンポーネントが使用されます。
2.14.1.10. list
現在のアプリケーションのすべてのコンポーネントとコンポーネントの状態を一覧表示します。
コンポーネントの状態
- Pushed
- コンポーネントはクラスターにプッシュされています。
- Not Pushed
- コンポーネントはクラスターにプッシュされていません。
- Unknown
-
odo
はクラスターから切断されます。
list の使用例
# List all components in the application odo list # List all the components in a given path odo list --path <path_to_your_component>
2.14.1.11. log
指定のコンポーネントのログを取得します。
log の使用例
# Get the logs for the nodejs component odo log nodejs
2.14.1.12. login
クラスターにログインします。
login の使用例
# Log in interactively odo login # Log in to the given server with the given certificate authority file odo login localhost:8443 --certificate-authority=/path/to/cert.crt # Log in to the given server with the given credentials (basic auth) odo login localhost:8443 --username=myuser --password=mypass # Log in to the given server with the given credentials (token) odo login localhost:8443 --token=xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
2.14.1.13. logout
現在の OpenShift Container Platform セッションからログアウトします。
logout の使用例
# Log out odo logout
2.14.1.14. preference
グローバル設定ファイル内の odo
固有の設定内容を変更します。
preference の使用例
# For viewing the current preferences odo preference view # Set a preference value in the global preference odo preference set UpdateNotification false odo preference set NamePrefix "app" odo preference set Timeout 20 # Enable experimental mode odo preference set experimental true # Unset a preference value in the global preference odo preference unset UpdateNotification odo preference unset NamePrefix odo preference unset Timeout # Disable experimental mode odo preference set experimental false
デフォルトで、グローバル設定ファイルへのパスは ~/.odo/preferece.yaml
であり、これは環境変数 GLOBALODOCONFIG
に保存されます。環境変数の値を新規の設定パスに設定し、カスタムパスをセットアップできます (例: GLOBALODOCONFIG="new_path/preference.yaml"
)。
NamePrefix | デフォルトの接頭辞は、現在のディレクトリー名です。この値を使用して、デフォルトの名前の接頭辞を設定します。 |
Timeout | OpenShift Container Platform サーバー接続チェックのタイムアウト (秒単位) です。 |
UpdateNotification | 更新通知が表示されるかどうかを制御します。 |
2.14.1.15. project
プロジェクト操作を実行します。
project の使用例
# Set the active project odo project set # Create a new project odo project create myproject # List all the projects odo project list # Delete a project odo project delete myproject # Get the active project odo project get
2.14.1.16. push
ソースコードをコンポーネントにプッシュします。
push の使用例
# Push source code to the current component odo push # Push data to the current component from the original source. odo push # Push source code in ~/mycode to component called my-component odo push my-component --context ~/mycode # Push source code and display event notifications in JSON format. odo push -o json
2.14.1.17. registry
カスタムレジストリーを作成し、変更します。
registry の使用例
# Add a registry to the registry list odo registry add <registry name> <registry URL> # List a registry in the registry list odo registry list # Delete a registry from the registry list odo registry delete <registry name> # Update a registry in the registry list odo registry update <registry name> <registry URL> # List a component with a corresponding registry odo catalog list components # Create a component that is hosted by a specific registry odo create <component type> --registry <registry name>
2.14.1.18. service
サービスカタログ操作を実行します。
service の使用例
# Create new postgresql service from service catalog using dev plan and name my-postgresql-db. odo service create dh-postgresql-apb my-postgresql-db --plan dev -p postgresql_user=luke -p postgresql_password=secret # Delete the service named 'mysql-persistent' odo service delete mysql-persistent # List all services in the application odo service list
2.14.1.19. storage
ストレージ操作を実行します。
storage の使用例
# Create storage of size 1Gb to a component odo storage create mystorage --path=/opt/app-root/src/storage/ --size=1Gi # Delete storage mystorage from the currently active component odo storage delete mystorage # List all storage attached or mounted to the current component and # all unattached or unmounted storage in the current application odo storage list # Set the `-o json` flag to get a JSON formatted output odo storage list -o json
2.14.1.20. unlink
コンポーネントまたはサービスのリンクを解除します。
このコマンドが正常に実行されるには、サービスまたはコンポーネントが呼び出し前に odo link
を使用してリンクされている必要があります。
unlink の使用例
# Unlink the 'my-postgresql' service from the current component odo unlink my-postgresql # Unlink the 'my-postgresql' service from the 'nodejs' component odo unlink my-postgresql --component nodejs # Unlink the 'backend' component from the current component (backend must have a single exposed port) odo unlink backend # Unlink the 'backend' service from the 'nodejs' component odo unlink backend --component nodejs # Unlink the backend's 8080 port from the current component odo unlink backend --port 8080
2.14.1.21. update
コンポーネントのソースコードパスを更新します。
update の使用例
# Change the source code path of a currently active component to local (use the current directory as a source) odo update --local # Change the source code path of the frontend component to local with source in ./frontend directory odo update frontend --local ./frontend # Change the source code path of a currently active component to git odo update --git https://github.com/openshift/nodejs-ex.git # Change the source code path of the component named node-ex to git odo update node-ex --git https://github.com/openshift/nodejs-ex.git # Change the source code path of the component named wildfly to a binary named sample.war in ./downloads directory odo update wildfly --binary ./downloads/sample.war
2.14.1.22. url
コンポーネントを外部に公開します。
url の使用例
# Create a URL for the current component with a specific port odo url create --port 8080 # Create a URL with a specific name and port odo url create example --port 8080 # Create a URL with a specific name by automatic detection of port (only for components which expose only one service port) odo url create example # Create a URL with a specific name and port for component frontend odo url create example --port 8080 --component frontend # Delete a URL to a component odo url delete myurl # List the available URLs odo url list # Create a URL in the configuration and apply the changes to the cluster odo url create --now # Create an HTTPS URL odo url create --secure
このコマンドを使用して生成される URL は、クラスター外からデプロイされたコンポーネントにアクセスするために使用できます。
2.14.1.23. utils
ターミナルコマンドのユーティリティーおよび odo 設定の変更
utils の使用例
# Bash terminal PS1 support source <(odo utils terminal bash) # Zsh terminal PS1 support source <(odo utils terminal zsh)
2.14.1.24. version
クライアントバージョンの情報を出力します。
version の使用例
# Print the client version of odo odo version
2.14.1.25. watch
odo は変更の有無の監視を開始し、変更時にコンポーネントを自動的に更新します。
watch の使用例
# Watch for changes in directory for current component odo watch # Watch for changes in directory for component called frontend odo watch frontend
2.15. odo
リリースノート
2.15.1. odo
での主な変更点および改善点
-
--devfile
フラグがodo create
に追加されます。odo create <component name> --devfile <devfile path>
を実行し、devfile の場所を指定します。このフラグは実験モードでのみ利用可能です。有効にする方法については、テクノロジープレビュー機能 を参照してください。 動的レジストリーのサポート。これで、以下のコマンドで独自のレジストリーを設定できます。
# Add a registry to the registry list odo registry add <registry name> <registry URL> # List a registry in the registry list odo registry list # Delete a registry from the registry list odo registry delete <registry name> # Update a registry in the registry list odo registry update <registry name> <registry URL> # List a component with a corresponding registry odo catalog list components # Create a component that is hosted by a specific registry odo create <component type> --registry <registry name>
-
--starter
フラグがodo create
に追加されます。odo create nodejs --starter <project-name>
を実行して、devfile に指定されるプロジェクトのソースコードをダウンロードします。プロジェクト名が指定されていない場合、odo
は最初のプロジェクトをダウンロードします。 -
--context
フラグがodo push
に追加されます。--context
を使用すると、ソースコードディレクトリーからodo push
をトリガーできます。odo push --devfile <path to the devfile> --context <directory with your component>
を実行してコンポーネントのディレクトリーを指定します。 -
devfile を使用する場合の
odo catalog list components
のパフォーマンスが向上しました。 -
devfile の使用時に、
--now
フラグがodo url delete
に追加されます。 -
odo url delete --now
が devfile で機能するようになりました。 -
--debug
フラグが devfile で機能するようになりました。 -
Operator がサポートするサービスの一覧を表示するための機械読み取り可能出力が追加されました。
odo catalog list services -o json
を実行して、JSON 形式で Operator およびサービスについての情報を表示します。 -
デバッグ用の機械読み取り可能出力が追加されました。
odo debug info -o json
を実行して JSON 形式のデバッグ情報を表示します。 -
odo push
の機械読み取り可能出力が追加されました。odo push -o json
を実行して JSON 形式のイベント通知を表示します。
2.15.2. サポート
ドキュメント
ドキュメントのエラーが見つかったか、またはドキュメントの改善に関する提案をお寄せいただける場合は、Bugzilla に報告してください。OpenShift Container Platform の製品タイプおよび Documentation コンポーネントタイプを選択します。
製品
エラーを見つけた場合や、odo
の機能に関するバグが見つかった場合やこれに関する改善案をお寄せいただける場合は、Bugzilla に報告してください。製品タイプとして Red Hat odo for OpenShift Container Platform を選択します。
問題の詳細情報をできる限り多く入力します。
2.15.3. 既知の問題
-
Bug 1760574: 削除された namespace が
odo project get
コマンドで一覧表示されます。 -
Bug 1760586:
odo delete
コマンドは、プロジェクトが削除され、コンポーネント名が設定されると無限ループを開始します。 -
Bug 1760588:
odo service create
コマンドは Cygwin で実行されるとクラッシュします。 -
Bug 1760590: Windows 用の Git BASH では、
odo login -u developer
は要求された場合も入力されたパスワードを非表示にしません。 -
Bug 1783188: 非接続クラスターでは、
odo component create
コマンドは、コンポーネントがカタログ一覧に一覧表示されていてもエラーの…tag not found…
を出力します。 - Bug 1761440: 1 つのオブジェクトに同じタイプの 2 つのサービスを作成することができません。
Bug 1821643
odo push
は .NET コンポーネントタグ 2.1+ では機能しません。回避策: 以下を実行して .NET プロジェクトファイルを指定します。
$ odo config set --env DOTNET_STARTUP_PROJECT=<path to your project file>
2.15.4. テクノロジープレビューの機能: odo
-
odo debug
は、ユーザーが Pod で実行されているコンポーネントにローカルデバッガーを割り当てることを可能にする機能です。詳細は、odo でのアプリケーションのデバッグ を参照してください。
odo debug は現時点ではテクノロジープレビュー機能です。テクノロジープレビュー機能は Red Hat の実稼働環境でのサービスレベルアグリーメント (SLA) ではサポートされていないため、Red Hat では実稼働環境での使用を推奨していません。Red Hat は実稼働環境でこれらを使用することを推奨していません。テクノロジープレビューの機能は、最新の製品機能をいち早く提供して、開発段階で機能のテストを行いフィードバックを提供していただくことを目的としています。
Red Hat のテクノロジープレビュー機能のサポート範囲についての詳細は、https://access.redhat.com/ja/support/offerings/techpreview/ を参照してください。
devfile のサポート。odo で、devfile を使用してアプリケーションを作成し、デプロイできます。詳細は、devfile を使用したアプリケーションの作成 を参照してください。この機能にアクセスするには、
odo preference set experimental true
で実験モードを有効にする必要があります。現在サポートされている devfile コンポーネントの一覧を表示するには、
odo catalog list components
を実行します。
Devfile のサポートはテクノロジープレビュー機能でのみ利用可能です。テクノロジープレビュー機能は Red Hat の実稼働環境でのサービスレベルアグリーメント (SLA) ではサポートされていないため、Red Hat では実稼働環境での使用を推奨していません。Red Hat は実稼働環境でこれらを使用することを推奨していません。テクノロジープレビューの機能は、最新の製品機能をいち早く提供して、開発段階で機能のテストを行いフィードバックを提供していただくことを目的としています。
Red Hat のテクノロジープレビュー機能のサポート範囲についての詳細は、https://access.redhat.com/ja/support/offerings/techpreview/ を参照してください。
-
Operator のサポート。
odo
を使用して Operator からサービスを作成できるようになりました。詳細は、Operator によって管理されるサービスのインスタンスの作成 を参照してください。この機能にアクセスするには、odo preference set experimental true
で実験モードを有効にする必要があります。
Operator のサポートはテクノロジープレビュー機能でのみ利用可能です。テクノロジープレビュー機能は Red Hat の実稼働環境でのサービスレベルアグリーメント (SLA) ではサポートされていないため、Red Hat では実稼働環境での使用を推奨していません。Red Hat は実稼働環境でこれらを使用することを推奨していません。テクノロジープレビューの機能は、最新の製品機能をいち早く提供して、開発段階で機能のテストを行いフィードバックを提供していただくことを目的としています。
Red Hat のテクノロジープレビュー機能のサポート範囲についての詳細は、https://access.redhat.com/ja/support/offerings/techpreview/ を参照してください。
第3章 Helm CLI
3.1. OpenShift Container Platform での Helm 3 の使用開始
3.1.1. Helm について
Helm は、アプリケーションやサービスの OpenShift Container Platform クラスターへのデプロイメントを単純化するソフトウェアパッケージマネージャーです。
Helm は charts というパッケージ形式を使用します。Helm チャートは、OpenShift Container Platform リソースを記述するファイルのコレクションです。
クラスター内のチャートの実行中のインスタンスは、リリース と呼ばれます。チャートがクラスターにインストールされているたびに、新規のリリースが作成されます。
チャートのインストール時、またはリリースがアップグレードまたはロールバックされるたびに、増分リビジョンが作成されます。
3.1.1.1. 主な特長
Helm は以下を行う機能を提供します。
- チャートリポジトリーに保存したチャートの大規模なコレクションの検索。
- 既存のチャートの変更。
- OpenShift Container Platform または Kubernetes リソースの使用による独自のチャートの作成。
- アプリケーションのチャートとしてのパッケージ化および共有。
3.1.2. Helm のインストール
以下のセクションでは、CLI を使用して各種の異なるプラットフォームに Helm をインストールする方法を説明します。
また、OpenShift Container Platform Web コンソールから最新のバイナリーへの URL を見つけるには、右上隅の ? アイコンをクリックし、Command Line Tools を選択します。
前提条件
- Go バージョン 1.13 以降がインストールされている。
3.1.2.1. Linux の場合
Helm バイナリーをダウンロードし、これをパスに追加します。
# curl -L https://mirror.openshift.com/pub/openshift-v4/clients/helm/latest/helm-linux-amd64 -o /usr/local/bin/helm
バイナリーファイルを実行可能にします。
# chmod +x /usr/local/bin/helm
インストールされたバージョンを確認します。
$ helm version
出力例
version.BuildInfo{Version:"v3.0", GitCommit:"b31719aab7963acf4887a1c1e6d5e53378e34d93", GitTreeState:"clean", GoVersion:"go1.13.4"}
3.1.2.2. Windows 7/8 の場合
-
最新の
.exe
ファイル をダウンロードし、希望のディレクトリーに配置します。 - Start を右クリックし、Control Panel をクリックします。
- System and Security を選択してから System をクリックします。
- 左側のメニューから、Advanced systems settings を選択し、下部にある Environment Variables をクリックします。
- Variable セクションから Path を選択し、Edit をクリックします。
-
New をクリックして、
.exe
ファイルのあるフォルダーへのパスをフィールドに入力するか、または Browse をクリックし、ディレクトリーを選択して OK をクリックします。
3.1.2.3. Windows 10 の場合
-
最新の
.exe
ファイル をダウンロードし、希望のディレクトリーに配置します。 -
Search クリックして、
env
またはenvironment
を入力します。 - Edit environment variables for your account を選択します。
- Variable セクションから Path を選択し、Edit をクリックします。
- New をクリックし、exe ファイルのあるディレクトリーへのパスをフィールドに入力するか、または Browse をクリックし、ディレクトリーを選択して OK をクリックします。
3.1.2.4. MacOS の場合
Helm バイナリーをダウンロードし、これをパスに追加します。
# curl -L https://mirror.openshift.com/pub/openshift-v4/clients/helm/latest/helm-darwin-amd64 -o /usr/local/bin/helm
バイナリーファイルを実行可能にします。
# chmod +x /usr/local/bin/helm
インストールされたバージョンを確認します。
$ helm version
出力例
version.BuildInfo{Version:"v3.0", GitCommit:"b31719aab7963acf4887a1c1e6d5e53378e34d93", GitTreeState:"clean", GoVersion:"go1.13.4"}
3.1.3. OpenShift Container Platform クラスターでの Helm チャートのインストール
前提条件
- 実行中の OpenShift Container Platform クラスターがあり、ログインしている。
- Helm がインストールされている。
手順
新規プロジェクトを作成します。
$ oc new-project mysql
Helm チャートのリポジトリーをローカルの Helm クライアントに追加します。
$ helm repo add stable https://kubernetes-charts.storage.googleapis.com/
出力例
"stable" has been added to your repositories
リポジトリーを更新します。
$ helm repo update
MySQL チャートのサンプルをインストールします。
$ helm install example-mysql stable/mysql
チャートが正常にインストールされたことを確認します。
$ helm list
出力例
NAME NAMESPACE REVISION UPDATED STATUS CHART APP VERSION example-mysql mysql 1 2019-12-05 15:06:51.379134163 -0500 EST deployed mysql-1.5.0 5.7.27
3.1.4. OpenShift Container Platform でのカスタム Helm チャートの作成
手順
新規プロジェクトを作成します。
$ oc new-project nodejs-ex-k
OpenShift Container Platform オブジェクトが含まれる Node.js チャートのサンプルをダウンロードします。
$ git clone https://github.com/redhat-developer/redhat-helm-charts
サンプルチャートを含むディレクトリーに移動します。
$ cd redhat-helm-charts/alpha/nodejs-ex-k/
Chart.yaml
ファイルを編集し、チャートの説明を追加します。apiVersion: v2 1 name: nodejs-ex-k 2 description: A Helm chart for OpenShift 3 icon: https://static.redhat.com/libs/redhat/brand-assets/latest/corp/logo.svg 4
チャートが適切にフォーマットされていることを確認します。
$ helm lint
出力例
[INFO] Chart.yaml: icon is recommended 1 chart(s) linted, 0 chart(s) failed
直前のディレクトリーレベルに移動します。
$ cd ..
チャートをインストールします。
$ helm install nodejs-chart nodejs-ex-k
チャートが正常にインストールされたことを確認します。
$ helm list
出力例
NAME NAMESPACE REVISION UPDATED STATUS CHART APP VERSION nodejs-chart nodejs-ex-k 1 2019-12-05 15:06:51.379134163 -0500 EST deployed nodejs-0.1.0 1.16.0
第4章 OpenShift Serverless で使用する Knative CLI (kn)
kn
は、OpenShift Container Platform の Knative コンポーネントとの簡単な対話を有効にします。
OpenShift Serverless をインストールして、OpenShift Container Platform で Knative を有効にすることができます。詳細は、OpenShift Serverless の使用開始 についてのドキュメントを参照してください。
OpenShift Serverless は kn
CLI を使用してインストールできません。クラスター管理者は、OpenShift Container Platform の Serverless アプリケーション についてのドキュメントで説明されているように OpenShift Serverless Operator をインストールし、Knative コンポーネントをセットアップする必要があります。
4.1. 主な特長
kn
は、サーバーレスコンピューティングタスクを単純かつ簡潔にするように設計されています。kn
の主な特長には、以下が含まれます。
- コマンドラインから サーバーレスアプリケーションをデプロイ します。
- サービス、リビジョン、およびトラフィック分割などの Knative Serving の機能を管理します。
イベントソースおよびトリガーなどの Knative Eventing コンポーネントを作成し、管理します。
注記Knative Eventing は現時点で OpenShift Serverless のテクノロジープレビュー機能として利用できます。
- 既存の Kubernetes アプリケーションおよび Knative サービスを接続するために、sink binding を作成します。
-
kubectl
と同様に、kn
を柔軟性のあるプラグインアーキテクチャーで拡張します。 - Knative サービスの 自動スケーリング パラメーターを設定します。
- 操作の結果を待機したり、カスタムロールアウトおよびロールバックストラテジーのデプロイなどのスクリプト化された使用。
4.2. kn
のインストール
OpenShift Serverless で使用する kn
のインストールについての詳細は、Knative CLI (kn
) のインストール についてのドキュメントを参照してください。
第5章 Pipelines CLI (tkn)
5.1. tkn のインストール
tkn
CLI を使用して、ターミナルから Red Hat OpenShift Pipeline を管理します。以下のセクションでは、各種の異なるプラットフォームに tkn
をインストールする方法を説明します。
また、OpenShift Container Platform Web コンソールから最新のバイナリーへの URL を見つけるには、右上隅の ? アイコンをクリックし、Command Line Tools を選択します。
5.1.1. Linux への Red Hat OpenShift Pipelines CLI (tkn) のインストール
Linux ディストリビューションの場合、CLI を tar.gz
アーカイブとして直接ダウンロードできます。
手順
- CLI をダウンロードします。
アーカイブを展開します。
$ tar xvzf <file>
-
tkn
バイナリーを、PATH
にあるディレクトリーに配置します。 PATH
を確認するには、以下を実行します。$ echo $PATH
5.1.2. RPM を使用した Red Hat OpenShift Pipelines CLI (tkn) の Linux へのインストール
Red Hat Enterprise Linux (RHEL) バージョン 8 の場合は、Red Hat OpenShift Pipelines CLI (tkn
) を RPM としてインストールできます。
前提条件
- お使いの Red Hat アカウントに有効な OpenShift Container Platform サブスクリプションがある。
- ローカルシステムに root または sudo 権限がある。
手順
Red Hat Subscription Manager に登録します。
# subscription-manager register
最新のサブスクリプションデータをプルします。
# subscription-manager refresh
利用可能なサブスクリプションを一覧表示します。
# subscription-manager list --available --matches '*pipelines*'
直前のコマンドの出力で、OpenShift Container Platform サブスクリプションのプール ID を見つけ、これを登録されたシステムにアタッチします。
# subscription-manager attach --pool=<pool_id>
Red Hat OpenShift Pipelines で必要なリポジトリーを有効にします。
# subscription-manager repos --enable="pipelines-1.1-for-rhel-8-x86_64-rpms"
openshift-pipelines-client
パッケージをインストールします。# yum install openshift-pipelines-client
CLI のインストール後は、tkn
コマンドを使用して利用できます。
$ tkn version
5.1.3. Windows への Red Hat OpenShift Pipelines CLI (tkn) のインストール
Windows の場合、tkn
CLI は zip
アーカイブとして提供されます。
手順
- CLI をダウンロードします。
- ZIP プログラムでアーカイブを解凍します。
-
tkn.exe
ファイルの場所を、PATH
環境変数に追加します。 PATH
を確認するには、コマンドプロンプトを開いて以下のコマンドを実行します。C:\> path
5.1.4. macOS への Red Hat OpenShift Pipelines CLI (tkn) のインストール
macOS の場合、tkn
CLI は tar.gz
アーカイブとして提供されます。
手順
- CLI をダウンロードします。
- アーカイブを展開し、解凍します。
-
tkn
バイナリーをパスにあるディレクトリーに移動します。 PATH
を確認するには、ターミナルウィンドウを開き、以下を実行します。$ echo $PATH
5.2. OpenShift Pipelines tkn CLI の設定
タブ補完を有効にするために Red Hat OpenShift Pipelines tkn
CLI を設定します。
5.2.1. タブ補完の有効化
tkn
CLI ツールをインストールした後に、タブ補完を有効にして tkn
コマンドの自動補完を実行するか、または Tab キーを押す際にオプションの提案が表示されるようにできます。
前提条件
-
tkn
CLI ツールをインストールしていること。 -
ローカルシステムに
bash-completion
がインストールされていること。
手順
以下の手順では、Bash のタブ補完を有効にします。
Bash 補完コードをファイルに保存します。
$ tkn completion bash > tkn_bash_completion
ファイルを
/etc/bash_completion.d/
にコピーします。$ sudo cp tkn_bash_completion /etc/bash_completion.d/
または、ファイルをローカルディレクトリーに保存した後に、これを
.bashrc
ファイルから取得できるようにすることができます。
タブ補完は、新規ターミナルを開くと有効にされます。
5.3. OpenShift Pipelines tkn リファレンス
このセクションでは、基本的な tkn
CLI コマンドの一覧を紹介します。
5.3.1. 基本的な構文
tkn [command or options] [arguments…]
5.3.2. グローバルオプション
--help, -h
5.3.3. ユーティリティーコマンド
5.3.3.1. tkn
tkn
CLI の親コマンド。
例: すべてのオプションの表示
$ tkn
5.3.3.2. completion [shell]
インタラクティブな補完を提供するために評価する必要があるシェル補完コードを出力します。サポートされるシェルは bash
および zsh
です。
例: bash
シェルの補完コード
$ tkn completion bash
5.3.3.3. version
tkn
CLI のバージョン情報を出力します。
例: tkn
バージョンの確認
$ tkn version
5.3.4. Pipelines 管理コマンド
5.3.4.1. pipeline
Pipeline を管理します。
例: ヘルプの表示
$ tkn pipeline --help
5.3.4.2. pipeline delete
Pipeline を削除します。
例: namespace からの mypipeline
Pipeline の削除
$ tkn pipeline delete mypipeline -n myspace
5.3.4.3. pipeline describe
Pipeline を記述します。
例: mypipeline
Pipeline の記述
$ tkn pipeline describe mypipeline
5.3.4.4. pipeline list
Pipeline を一覧表示します。
例: Pipeline の一覧を表示します。
$ tkn pipeline list
5.3.4.5. pipeline logs
特定の Pipeline の Pipeline ログを表示します。
例: mypipeline
Pipeline のライブログのストリーミング
$ tkn pipeline logs -f mypipeline
5.3.4.6. pipeline start
Pipeline を開始します。
例: mypipeline
Pipeline の開始
$ tkn pipeline start mypipeline
5.3.5. PipelineRun コマンド
5.3.5.1. pipelinerun
PipelineRun を管理します。
例: ヘルプの表示
$ tkn pipelinerun -h
5.3.5.2. pipelinerun cancel
PipelineRun を取り消します。
例: namespace からの mypipelinerun
PipelineRun の取り消し
$ tkn pipelinerun cancel mypipelinerun -n myspace
5.3.5.3. pipelinerun delete
PipelineRun を削除します。
例: namespace からの PipelineRun の削除
$ tkn pipelinerun delete mypipelinerun1 mypipelinerun2 -n myspace
5.3.5.4. pipelinerun describe
PipelineRun を記述します。
例: namespace の mypipelinerun
PipelineRun の記述
$ tkn pipelinerun describe mypipelinerun -n myspace
5.3.5.5. pipelinerun list
PipelineRun を一覧表示します。
例: namespace の PipelineRun の一覧表示
$ tkn pipelinerun list -n myspace
5.3.5.6. pipelinerun logs
PipelineRun のログを表示します。
例: namespace のすべてのタスクおよび手順を含む mypipelinerun
PipelineRun のログの表示
$ tkn pipelinerun logs mypipelinerun -a -n myspace
5.3.6. タスク管理コマンド
5.3.6.1. task
Task を管理します。
例: ヘルプの表示
$ tkn task -h
5.3.6.2. task delete
Task を削除します。
例: namespace からの mytask1
および mytask2
Task の削除
$ tkn task delete mytask1 mytask2 -n myspace
5.3.6.3. task describe
Task を記述します。
例: namespace の mytask
Task の記述
$ tkn task describe mytask -n myspace
5.3.6.4. task list
Task を一覧表示します。
例: namespace のすべての Task の一覧表示
$ tkn task list -n myspace
5.3.6.5. task logs
Task ログを表示します。
例: mytask
Task の mytaskrun
TaskRun のログの表示
$ tkn task logs mytask mytaskrun -n myspace
5.3.6.6. task start
Task を開始します。
例: namespace の mytask
Task の開始
$ tkn task start mytask -s <ServiceAccountName> -n myspace
5.3.7. TaskRun コマンド
5.3.7.1. taskrun
TaskRun を管理します。
例: ヘルプの表示
$ tkn taskrun -h
5.3.7.2. taskrun cancel
TaskRun をキャンセルします。
例: namespace からの mytaskrun
TaskRun の取り消し
$ tkn taskrun cancel mytaskrun -n myspace
5.3.7.3. taskrun delete
TaskRun を削除します。
例: namespace からの mytaskrun1
および mytaskrun2
TaskRun の取り消し
$ tkn taskrun delete mytaskrun1 mytaskrun2 -n myspace
5.3.7.4. taskrun describe
TaskRun を記述します。
例: namespace の mytaskrun
TaskRun の記述
$ tkn taskrun describe mytaskrun -n myspace
5.3.7.5. taskrun list
TaskRun を一覧表示します。
例: namespace のすべての TaskRun の一覧表示
$ tkn taskrun list -n myspace
5.3.7.6. taskrun logs
TaskRun ログを表示します。
例: namespace での mytaskrun
TaskRun のライブログの表示
$ tkn taskrun logs -f mytaskrun -n myspace
5.3.8. 条件管理コマンド
5.3.8.1. condition
条件を管理します。
例: ヘルプの表示
$ tkn condition --help
5.3.8.2. condition delete
条件を削除します。
例: namespace からの mycondition1
条件の削除
$ tkn condition delete mycondition1 -n myspace
5.3.8.3. condition describe
条件を記述します。
例: namespace での mycondition1
条件の記述
$ tkn condition describe mycondition1 -n myspace
5.3.8.4. condition list
条件を一覧表示します。
例: namespace での条件の一覧表示
$ tkn condition list -n myspace
5.3.9. Pipeline リソース管理コマンド
5.3.9.1. resource
Pipeline リソースを管理します。
例: ヘルプの表示
$ tkn resource -h
5.3.9.2. resource create
Pipeline リソースを作成します。
例: namespace での Pipeline リソースの作成
$ tkn resource create -n myspace
これは、リソースの名前、リソースのタイプ、およびリソースのタイプに基づく値の入力を要求するインタラクティブなコマンドです。
5.3.9.3. resource delete
Pipeline リソースを削除します。
例: namespace から myresource
Pipeline リソースを削除します。
$ tkn resource delete myresource -n myspace
5.3.9.4. resource describe
Pipeline リソースを記述します。
例: myresource
Pipeline リソースの記述
$ tkn resource describe myresource -n myspace
5.3.9.5. resource list
Pipeline リソースを一覧表示します。
例: namespace のすべての Pipeline リソースの一覧表示
$ tkn resource list -n myspace
5.3.10. ClusterTask 管理コマンド
5.3.10.1. clustertask
ClusterTask を管理します。
例: ヘルプの表示
$ tkn clustertask --help
5.3.10.2. clustertask delete
クラスターの ClusterTask リソースを削除します。
例: mytask1
および mytask2
ClusterTask の削除
$ tkn clustertask delete mytask1 mytask2
5.3.10.3. clustertask describe
ClusterTask を記述します。
例: mytask
ClusterTask の記述
$ tkn clustertask describe mytask1
5.3.10.4. clustertask list
ClusterTask を一覧表示します。
例: ClusterTask の一覧表示
$ tkn clustertask list
5.3.10.5. clustertask start
ClusterTask を開始します。
例: mytask
ClusterTask の開始
$ tkn clustertask start mytask
5.3.11. 管理コマンドのトリガー
5.3.11.1. eventlistener
EventListener を管理します。
例: ヘルプの表示
$ tkn eventlistener -h
5.3.11.2. eventlistener delete
EventListener を削除します。
例: namespace の mylistener1
および mylistener2
EventListener の削除
$ tkn eventlistener delete mylistener1 mylistener2 -n myspace
5.3.11.3. eventlistener describe
EventListener を記述します。
例: namespace の mylistener
EventListener の記述
$ tkn eventlistener describe mylistener -n myspace
5.3.11.4. eventlistener list
EventListener を一覧表示します。
例: namespace のすべての EventListener の一覧表示
$ tkn eventlistener list -n myspace
5.3.11.5. triggerbinding
TriggerBinding を管理します。
例: TriggerBindings ヘルプの表示
$ tkn triggerbinding -h
5.3.11.6. triggerbinding delete
TriggerBinding を削除します。
例: namespace の mybinding1
および mybinding2
TriggerBinding の削除
$ tkn triggerbinding delete mybinding1 mybinding2 -n myspace
5.3.11.7. triggerbinding describe
TriggerBinding を記述します。
例: namespace の mybinding
TriggerBinding の記述
$ tkn triggerbinding describe mybinding -n myspace
5.3.11.8. triggerbinding list
TriggerBinding を一覧表示します。
例: namespace のすべての TriggerBinding の一覧表示
$ tkn triggerbinding list -n myspace
5.3.11.9. triggertemplate
TriggerTemplate を管理します。
例: TriggerTemplate ヘルプの表示
$ tkn triggertemplate -h
5.3.11.10. triggertemplate delete
TriggerTemplate を削除します。
例: namespace の mytemplate1
および mytemplate2
TriggerTemplate の削除
$ tkn triggertemplate delete mytemplate1 mytemplate2 -n `myspace`
5.3.11.11. triggertemplate describe
TriggerTemplate を記述します。
例: namespace の mytemplate
TriggerTemplate の記述
$ tkn triggertemplate describe mytemplate -n `myspace`
5.3.11.12. triggertemplate list
TriggerTemplate を一覧表示します。
例: namespace のすべての TriggerTemplate の一覧表示
$ tkn triggertemplate list -n myspace
5.3.11.13. clustertriggerbinding
ClusterTriggerBinding を管理します。
例: ClusterTriggerBinding のヘルプの表示
$ tkn clustertriggerbinding -h
5.3.11.14. clustertriggerbinding delete
ClusterTriggerBinding を削除します。
例: myclusterbinding1
および myclusterbinding2
ClusterTriggerBinding の削除
$ tkn clustertriggerbinding delete myclusterbinding1 myclusterbinding2
5.3.11.15. clustertriggerbinding describe
ClusterTriggerBinding を記述します。
例: myclusterbinding
ClusterTriggerBinding の記述
$ tkn clustertriggerbinding describe myclusterbinding
5.3.11.16. clustertriggerbinding list
ClusterTriggerBinding の一覧を表示します。
例: すべての ClusterTriggerBinding の一覧表示
$ tkn clustertriggerbinding list