第2章 手動バックアップからの自動リカバリー
自動リカバリーを設定すると、MicroShift の起動に失敗した場合、手動バックアップからデータを自動的に復元できます。
2.1. バックアップおよび復元コマンドを変更してデータ復旧を自動化する リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
自動リカバリーオプションを使用して、すべてのバックアップを 1 つのディレクトリーに保存し、復元する最新のバックアップを自動的に選択します。既存の backup および restore コマンドを変更すると、自動リカバリーを設定できます。
--auto-recovery オプションは、PATH 引数を、特定のバックアップファイルへのパスとしてではなく、自動リカバリーのすべてのバックアップを保持するディレクトリーへのパスとして扱います。--auto-recovery オプションは、backup と restore コマンドの両方で使用できます。
-
たとえば、
microshift restore --auto-recovery PATHなど、restoreで自動リカバリーオプションを使用する場合は、変更されたコマンドを実行すると、最新のバックアップが自動的に選択および復元されます。 -
microshift backup --auto-recovery PATHなど、microshift backupコマンドで同じオプションを使用すると、新しいバックアップが PATH に作成されます。 -
デフォルトでは、
microshift restore --auto-recovery PATHは、失敗した MicroShift データをPATH/failedに作成します。失敗したバックアップデータの作成を無効にする場合は、--dont-save-failedオプションを追加できます。
重要
restore コマンドでは、--dont-save-failed オプションのみを使用できます。