第3章 Red Hat build of OpenJDK 11.0.14.1 リリースノート


次のリリースノートを確認して、この Red Hat build of OpenJDK 11.0.14 パッチリリースからの変更点を理解してください。

3.1. https://google.com 接続の問題を解決しました

Red Hat build of OpenJDK 11.0.14.1 リリースは、Java HTTP クライアント java.net.HTTPClient を使用して https://google.com URL に接続するときに特定された問題を解決します。この問題は、Red Hat build of OpenJDK ビルド for Microsoft Windows および Red Hat build of OpenJDK ビルド for RHEL で持続します。

最初の Red Hat build of OpenJDK 11.0.14 リリースには、HTTP クライアントの改善によって導入されたリグレッションが含まれていました。このリグレッションにより、:authorityフィールドとHostヘッダーフィールドの両方が HTTP/2 リクエストで送信され、Google のサーバーなどの一部の HTTP サーバーによって拒否されました。この接続を確立しようとすると、例外メッセージが表示されます。この例外メッセージは、JavaHTTP クライアントが HTTP/2 プロトコルを使用して正常に通信できなかったことを示します。

java.net.HTTPClientを使用して https://google.com に接続しようとしたときの例外メッセージの例

java.util.concurrent.ExecutionException: java.io.IOException: Received RST_STREAM: Protocol error
Copy to Clipboard

Red Hat build of OpenJDK 11.0.14.1 リリースは、:authority ヘッダーフィールドを HTTP/2 リクエストで送信される設定のみの元の動作に戻すことで問題を解決します。

この問題とその解決方法の詳細は、JDK-8218546 を参照してください。また、Red Hat build of OpenJDK 11.0.14.1 リリースに関連するアドバイザリーを参照してください。

トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat, Inc.