1.3. ログレベルの使用
Red Hat build of Quarkus ではさまざまなログレベルが用意されています。開発者はそれらを使用して、ログに記録する情報の量をイベントの重大度に基づき制御できます。
表1.1 利用可能なログレベル:
| OFF | ロギングをオフにするために設定で使用される特別なレベル。 |
| FATAL | 重大なサービス障害またはリクエストをまったく処理できない状態。 |
| ERROR | 処理中の重大な問題またはリクエストを完了できない状態。 |
| WARN | 重大ではないサービスエラーまたは即時の修正を必要としない可能性がある問題。 |
| INFO | サービスライフサイクルイベントまたはその他の重要で頻度の低い情報。 |
| DEBUG | ライフサイクルイベントまたは特定のリクエストに関連付けられていないイベントに関する追加情報。デバッグに役立ちます。 |
| TRACE | リクエストごとの詳細なデバッグ情報。非常に高頻度で提供される可能性があります。 |
| ALL | カスタムレベルを含むすべてのメッセージのロギングをオンにする特別なレベル。 |
java.util.logging を使用するアプリケーションおよびライブラリーに対しては、以下のレベルも設定できます。
| SEVERE | ERROR と同じ。 |
| WARNING | WARN と同じ。 |
| CONFIG | サービス設定情報。 |
| FINE | DEBUG と同じ。 |
| FINER | TRACE と同じ。 |
| FINEST |
デバッグ出力が |
| 数値で示したレベル値 | 標準レベル名 | 該当する java.util.logging (JUL) レベル名 |
|---|---|---|
| 1100 | FATAL | 該当なし |
| 1000 | ERROR | SEVERE |
| 900 | WARN | WARNING |
| 800 | INFO | INFO |
| 700 | 該当なし | CONFIG |
| 500 | DEBUG | FINE |
| 400 | TRACE | FINER |
| 300 | 該当なし | FINEST |