第2章 Red Hat Ceph Storage 8.1 の互換性マトリックス


以下の表には、Red Hat Ceph Storage 8.1 との互換性がある製品およびそのバージョンが記載されています。

Expand
表2.1 サポートされているホストオペレーティングシステム
ホストのオペレーティングシステムバージョン 

Red Hat Enterprise Linux

8.10、9.5、9.6

標準のライフサイクル RHEL が製品に含まれています。

重要

クラスターのすべてのノードとそのクライアントは、サポートされる OS バージョンを使用して、ceph パッケージのバージョンがすべてのノードで同じである必要があります。異なるバージョンの ceph パッケージの使用はサポートされません。

注記
  • クライアント RPM パッケージの場合は、Red Hat Ceph Storage 8 は Red Hat Enterprise Linux 9 のみをサポートします。
  • クラスターブートストラップノードは Red Hat Enterprise Linux 9 である必要があります。
Expand
表2.2 サポートされている製品
製品バージョン注記

Ansible

制限機能でサポート。

Cephadm へのアップグレードと変換、およびその他の最小限の Playbook でサポートされています。

Red Hat OpenShift Data Foundation

詳細な外部モードバージョンの互換性は、Red Hat OpenShift Data Foundation Supportability and Interoperability Checker を参照してください。

 

Red Hat OpenStack Platform

18.0.3 以降

外部にデプロイされた場合、Red Hat Ceph Storage をサポートします。

Red Hat Satellite

6.x

コンテンツ配信ネットワーク (CDN) への登録のみがサポートされます。Red Hat Network (RHN) への登録は非推奨となり、サポート対象外になりました。

Expand
表2.3 解析および AI
クライアントコネクターバージョン注記

Hadoop S3A

2.8.x、3.2.x、および trunk

 
Expand
表2.4 バックアップターゲットとして Red Hat Ceph Storage がサポートする製品
バックアップターゲットとしての Red Hat Ceph Storageバージョン注記

CommVault

Cloud Data Management v11

 

IBM Spectrum Protect Plus

10.1.5

 

IBM Spectrum Protect サーバー

8.1.8

 

NetApp AltaVault

4.3.2 および 4.4

 

Rubrik Cloud Data Management (CDM)

3.2 以降

 

Trilio、TrilioVault

3.0

S3 ターゲット

Veeam (オブジェクトストレージ)

Veeam Availability Suite 9.5 Update 4

S3 プロトコルを使用する Red Hat Ceph Storage オブジェクトストレージでサポートされています。

OpenStorage (OST) クラウドバックアップ用 Veritas NetBackup

7.7 および 8.0

 
Expand
表2.5 独立系ソフトウェアベンダー
独立系ソフトウェアベンダーバージョン注記

IBM Spectrum Discover

2.0.3

 

WekaIO

3.12.2

 
Expand
表2.6 オブジェクトストレージポリシーベースのアーカイブと取得でサポートされている S3 エンドポイント
S3 エンドポイントバージョン注記

AWS S3

該当なし

S3 API

Red Hat Ceph Storage

7.1 以降

S3 API

PoINT Archival Gateway

4.1 以降

S3 API

詳細は、S3 互換プラットフォームへのポリシーベースのデータアーカイブおよび取得を参照してください。

トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat