第6章 Go Toolset の変更点


Go Toolset は、RHEL 7、RHEL 8、および RHEL 9 でバージョン 1.17 から 1.18.4 に更新されました。

以下は、主な変更点です。

  • 以前のバージョンの Go との下位互換性を維持しながらジェネリクスを導入しました。
  • fuzzing ライブラリーが新しくなりました。
  • debug/buildinfo および net/netip パッケージが新しくなりました。
  • go get ツールがパッケージをビルドまたはインストールしなくなりました。現在は、go.mod の依存関係のみを処理します。
  • メインモジュールの go.mod ファイルで go 1.17 以降が指定されている場合、追加の引数なしで go mod download コマンドを使用すると、メインモジュールの go.mod ファイルで明示的に必要なモジュールのソースコードのみがダウンロードされます。推移的な依存関係のソースコードもダウンロードするには、go mod download all コマンドを使用します。
  • go mod vendor サブコマンドが、出力ディレクトリーを設定する -o オプションをサポートするようになりました。
  • go mod tidy コマンドが、インポートされた各パッケージを提供しているビルドリスト内のモジュールが 1 つだけであることを確認するためにソースコードが必要なモジュールの追加のチェックサムを go.sum ファイルに保持するようになりました。この変更は、メインモジュールの go.mod ファイルの Go バージョンに左右されません。
トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat