8.7 リリースノート
Red Hat Enterprise Linux 8.7 リリースノート
概要
Red Hat ドキュメントへのフィードバック (英語のみ)
Red Hat ドキュメントに関するご意見やご感想をお寄せください。また、改善点があればお知らせください。
Jira からのフィードバック送信 (アカウントが必要)
- Jira の Web サイトにログインします。
- 上部のナビゲーションバーで Create をクリックします。
- Summary フィールドにわかりやすいタイトルを入力します。
- Description フィールドに、ドキュメントの改善に関するご意見を記入してください。ドキュメントの該当部分へのリンクも追加してください。
- ダイアログの下部にある Create をクリックします。
第1章 概要
1.1. RHEL 8.7 における主な変更点
インストーラーおよびイメージの作成
以下は、RHEL 8.7-GA の Image Builder に関する重要事項です。
オンプレミスの Image Builder は以下をサポートするようになりました。
- GCP へのイメージのアップロード
-
/boot
パーティションのカスタマイズ - コンテナーイメージのレジストリーへの直接プッシュ
- ユーザーによるイメージ作成プロセス中のブループリントのカスタマイズ
詳細は、「インストーラーおよびイメージの作成」 を参照してください。
Security
scap-security-guide
(SSG) パッケージで利用可能な Red Hat Enterprise Linux 8 プロファイル用の DISA STIG は、DISA のコンテンツとの整合性が向上しました。これにより、SSG 修復後に DISA コンテンツに対する調査結果が少なくなります。
scap-security-guide
(SSG) パッケージで利用可能な Center for Internet Security (CIS) プロファイルが CIS Red Hat Enterprise Linux 8 Benchmark バージョン 2.0.0 と連携するようになりました。このバージョンのベンチマークでは、新しい要件が追加され、関連性がなくなった要件が削除され、いくつかの既存の要件が並べ替えられました。この更新は、関連するルールの参照とそれぞれのプロファイルの精度に影響を与えます。
システム設定と clevis-luks-systemd
サブパッケージの変更により、Clevis 暗号化クライアントは、デプロイメントプロセス中に systemctl enable clevis-luks-askpass.path
コマンドを使用せずに、起動プロセスの後半にマウントされる LUKS 暗号化ボリュームもロック解除できるようになりました。
詳細は、新機能 - セキュリティー を参照してください。
シェルおよびコマンドラインツール
RHEL 8.7 では、新しいパッケージ xmlstarlet
が導入されました。XMLStarlet を使用すると、XML ファイルを解析、変換、クエリー、検証、および編集できます。
次のコマンドラインツールが RHEL 8.7 で更新されました。
-
opencryptoki
をバージョン 3.18.0 に更新 -
powerpc-utils
をバージョン 1.3.10 に更新 -
libva
をバージョン 2.13.0 に更新
詳細については、新機能 - シェルおよびコマンドラインツール を参照してください。
インフラストラクチャーサービス
RHEL 8.7 では、次のインフラストラクチャーサービスツールが更新されました。
-
chrony
をバージョン 4.2 に更新 -
unbound
tをバージョン 1.16.2 に更新
詳細については、新機能 - インフラストラクチャーサービス を参照してください。
動的プログラミング言語、Web サーバー、およびデータベースサーバー
以下のコンポーネントの後続のバージョンが、新しいモジュールストリームとして利用できるようになりました。
- Ruby 3.1
- Mercurial 6.2
- Node.js 18
さらに、Redis 6 はバージョン 6.2.7 にアップグレードされました。
詳細は、新機能 - 動的プログラミング言語、Web サーバー、およびデータベースサーバー を参照してください。
コンパイラーおよび開発ツール
パフォーマンスツールとデバッガーの更新
RHEL 8.7 では、以下のパフォーマンスツールおよびデバッガーが更新されました。
- Valgrind 3.19
- SystemTap 4.7
- Dyninst 12.1.0
- elfutils 0.187
更新されたパフォーマンスモニタリングツール
RHEL 8.7 では、以下のパフォーマンス監視ツールが更新されました。
- PCP 5.3.7
- Grafana 7.5.13
更新されたコンパイラーツールセット
RHEL 8.7 では、以下のコンパイラーツールセットが更新されました。
- GCC Toolset 12
- LLVM Toolset 14.0.6
- Rust Toolset 1.62
- Go Toolset 1.18
詳しくは 新機能 - コンパイラーおよび開発ツール をご覧ください。
RHEL 8 の Java 実装
RHEL 8 AppStream リポジトリーには、以下が含まれます。
-
java-17-openjdk
パッケージ。OpenJDK 17 Java Runtime Environment および OpenJDK 17 Java Software Development Kit を提供します。 -
java-11-openjdk
パッケージ。OpenJDK 11 Java Runtime Environment および OpenJDK 11 Java Software Development Kit を提供します。 -
java-1.8.0-openjdk
パッケージ。OpenJDK 8 Java Runtime Environment および OpenJDK 8 Java Software Development Kit を提供します。
詳細は、OpenJDK のドキュメント を参照してください。
Java ツール
RHEL 8.7 では、新しいモジュールストリームとして Maven 3.8 が導入されています。
詳細については、New features - Compilers and development tools を参照してください。
Identity Management
RHEL 8.7 の Identity Management (IdM) にはテクノロジープレビューが導入されており、OAuth 2 Device Authorization Grant フローをサポートする外部 ID プロバイダー (IdP) にユーザー認証を委任できます。これらのユーザーが SSSD で認証されると、外部 IdP で認証と許可が完了すると、Kerberos チケットを使用して RHEL IdMSingle Sign-On 機能を受け取ります。
詳細は、テクノロジープレビュー - Identity Management を参照してください。
Red Hat Enterprise Linux システムロール
8.7 RHEL システムロールの注目すべき新機能:
- RHEL システムロールは、ファクト収集が無効になっている Playbook でも利用できるようになりました。
-
ha_cluster
ロールは、SBD フェンシング、Corosync 設定、およびバンドルリソースの設定をサポートするようになりました。 -
network
ロールは、ルーティングルールのネットワークオプションの設定とnmstate API
を使用したネットワーク設定のサポートするようになり、ユーザーは IPoIB 機能を使用して接続を作成できるようになりました。 -
microsoft.sql.server
ロールには、高可用性クラスターの設定を制御する変数、ファイアウォールポートを自動的に管理するための変数、管理対象ノードでmssql_tls_cert
およびmssql_tls_private_key
値を検索する変数など、新しい変数があります。 -
logging
ロールは、さまざまな新しいオプションをサポートします。たとえば、ファイル入力のstartmsg.regex
とendmsg.regex
、またはtemplate
、severity
、およびfacility
オプションです。 -
storage
ロールには、シンプロビジョニングされたボリュームのサポートが追加され、ロールはデフォルトで詳細レベルが低くなりました。 -
sshd
ロールは、ドロップインディレクトリーの include ディレクティブを検証し、/etc/ssh/sshd_config を通じてロールを管理できるようになりました。 -
metrics
ロールは、postfix パフォーマンスデータをエクスポートできるようになりました。 -
postfix
ロールには、以前の設定を上書きする新しいオプションが追加されました。 -
firewall
ロールは、masquerade または icmp_block_inversion を設定する際に state パラメーターを必要としません。firewall
ロールでは、absent および present 状態を使用してサービスを追加、更新、または削除できるようになりました。また、このロールは Ansible ファクトを提供し、PCI デバイス ID を使用してインターフェイスの追加や削除も可能になりました。firewall
ロールには、以前の設定を上書きする新しいオプションがあります。 -
selinux
ロールには、seuser
およびselevel
パラメーターの設定が含まれるようになりました。
1.2. インプレースアップグレードおよび OS 移行
RHEL 7 から RHEL 8 へのインプレースアップグレード
現在、考えられるインプレースアップグレードパスは以下のとおりです。
- 64 ビット Intel、IBM POWER 8 (little endian)、IBM Z アーキテクチャーでの RHEL 7.9 から RHEL 8.4 および RHEL 8.6 へのアップグレード。
- カーネルバージョン 4.14 を必要とするアーキテクチャー (IBM POWER 9 (リトルエンディアン) および IBM Z (Structure A)) での RHEL 7.6 から RHEL 8.8.4 のアップグレード。これは、これらのアーキテクチャーの最終のインプレースアップグレードパスです。
- 64 ビット Intel アーキテクチャーの SAP HANA 搭載システム上における、RHEL 7.9 から RHEL 8.2 および RHEL 8.6 へのアップグレード。
RHEL 8.6 へのアップグレード後もシステムがサポートされるようにするには、最新の RHEL 8.7 バージョンに更新するか、RHEL 8.6 Extended Update Support (EUS) リポジトリーが有効になっていることを確認します。
詳細は、Supported in-place upgrade paths for Red Hat Enterprise Linux を参照してください。
インプレースアップグレードの実行方法は、RHEL 7 から RHEL 8 へのアップグレード を参照してください。
SAP 環境があるシステムでインプレースアップグレードを実行する手順については、How to in-place upgrade SAP environments from RHEL 7 to RHEL 8 を参照してください。
IBM POWER 9 (リトルエンディアン) および IBM Z (structure A) アーキテクチャー用の RHEL 7.6 のインプレースアップグレードを成功させるには、特定の Leapp データを手動でダウンロードする必要があります。詳細は、ナレッジベースの記事 Leapp data snapshots for an in-place upgrade を参照してください。
主な機能拡張は、次のとおりです。
- Red Hat Update Infrastructure (RHUI) を使用して、Microsoft Azure で SAP Apps システムのインプレースアップグレードが可能になりました。
- Red Hat Update Infrastructure (RHUI) を使用する Google Cloud Platform でインプレースアップグレードが可能になりました。
RHEL 6 から RHEL 8 へのインプレースアップグレード
RHEL 6.10 から RHEL 8 にアップグレードするには、RHEL 6 から RHEL 8 へのアップグレード の手順に従います。
RHEL 8 から RHEL 9 へのインプレースアップグレード
Leapp ユーティリティーを使用して RHEL 8 から RHEL 9 へのインプレースアップグレードを行う方法は、RHEL 8 から RHEL 9 へのアップグレード を参照してください。RHEL 8 と RHEL 9 の主な相違点は、RHEL 9 の導入における検討事項 を参照してください。
別の Linux ディストリビューションから RHEL への移行
CentOS Linux 8 または Oracle Linux 8 を使用している場合は、Red Hat がサポートする Convert2RHEL
ユーティリティーを使用してオペレーティングシステムを RHEL 8 に変換できます。詳細は、Convert2RHEL ユーティリティーを使用して Linux ディストリビューションから RHEL に変換する を参照してください。
CentOS Linux または Oracle Linux の旧バージョン (バージョン 6 または 7) を使用している場合は、お使いのオペレーティングシステムを RHEL に移行してから、RHEL 8 へのインプレースアップグレードを実行できます。CentOS Linux 6 および Oracle Linux 6 変換は、サポート対象外の Convert2RHEL
ユーティリティーを使用することに注意してください。サポートされていない変換の詳細については、How to perform an unsupported conversion from a RHEL-derived Linux distribution to RHEL を参照してください。
Red Hat が他の Linux ディストリビューションから RHEL への移行は、Convert2RHEL サポートポリシー を参照してください。
1.3. Red Hat Customer Portal Labs
Red Hat Customer Portal Labs は、カスタマーポータルのセクションにあるツールセットで、https://access.redhat.com/labs/ から入手できます。Red Hat Customer Portal Labs のアプリケーションは、パフォーマンスの向上、問題の迅速なトラブルシューティング、セキュリティー問題の特定、複雑なアプリケーションの迅速なデプロイメントおよび設定に役立ちます。最も一般的なアプリケーションには、以下のものがあります。
- Registration Assistant
- Product Life Cycle Checker
- Kickstart Generator
- Kickstart Converter
- Red Hat Enterprise Linux Upgrade Helper
- Red Hat Satellite Upgrade Helper
- Red Hat Code Browser
- JVM Options Configuration Tool
- Red Hat CVE Checker
- Red Hat Product Certificates
- Load Balancer Configuration Tool
- Yum Repository Configuration Helper
- Red Hat Memory Analyzer
- Kernel Oops Analyzer
- Red Hat Product Errata Advisory Checker
- Red Hat メモリー不足アナライザー
1.4. 関連情報
- 他のバージョンと比較した Red Hat Enterprise Linux 8.0 の 機能および制限 は、Red Hat ナレッジベースの記事 Red Hat Enterprise Linux technology capabilities and limits を参照してください。
- Red Hat Enterprise Linux の ライフサイクル に関する情報は Red Hat Enterprise Linux のライフサイクル を参照してください。
- RHEL 8 の パッケージリスト は、パッケージマニフェスト を参照してください。
- 削除された機能を含む主なRHEL 7 と RHEL 8 の相違点は、RHEL 8 の導入における考慮事項 で説明されています。
- RHEL 7 から RHEL 8 へのインプレースアップグレード を実行する方法は、Upgrading from RHEL 7 to RHEL 8 を参照してください。
- すべての RHEL サブスクリプションで、既知の技術問題の特定、検証、および解決をプロアクティブに行う Red Hat Insights サービスが利用できるようになりました。Red Hat Insights クライアントをインストールし、システムをサービスに登録する方法は、Red Hat Insights を使い始める ページを参照してください。
第2章 アーキテクチャー
Red Hat Enterprise Linux 8.7 には、カーネルバージョン 4.18.0-425 が同梱されており、以下のアーキテクチャーに対応します。
- AMD アーキテクチャーおよび Intel 64 ビットアーキテクチャー
- 64 ビット ARM アーキテクチャー
- IBM Power Systems (リトルエンディアン)
- 64 ビット IBM Z
各アーキテクチャーに適切なサブスクリプションを購入してください。詳細は Get Started with Red Hat Enterprise Linux - additional architectures を参照してください。利用可能なサブスクリプションのリストは、カスタマーポータルの サブスクリプションの使用状況 を参照してください。
第3章 RHEL 8 のコンテンツの配布
3.1. インストール
Red Hat Enterprise Linux 8 は、ISO イメージを使用してインストールします。AMD64、Intel 64 ビット、64 ビット ARM、IBM Power Systems、IBM Z アーキテクチャーで、以下の 2 種類のインストールメディアが利用できます。
Binary DVD ISO - BaseOS リポジトリーおよび AppStream リポジトリーが含まれ、リポジトリーを追加しなくてもインストールを完了できる完全インストールイメージです。
注記インストール用 ISO イメージのサイズは複数 GB であるため、光学メディア形式には適合しない場合があります。インストール ISO イメージを使用して起動可能なインストールメディアを作成する場合は、USB キーまたは USB ハードドライブを使用することが推奨されます。Image Builder ツールを使用すれば、RHEL イメージをカスタマイズできます。Image Builder の詳細は RHEL システムイメージのカスタマイズの作成 を参照してください。
- Boot ISO - インストールプログラムを起動するのに使用する最小限の ISO ブートイメージです。このオプションでは、ソフトウェアパッケージをインストールするのに、BaseOS リポジトリーおよび AppStream リポジトリーにアクセスする必要があります。リポジトリーは、Binary DVD ISO イメージに含まれます。
ISO イメージのダウンロード、インストールメディアの作成、および RHEL インストールの完了の手順については 、インストールメディアから RHEL を対話形式でインストールする ドキュメントを参照してください。自動キックスタートインストールやその他の高度なトピックについては、RHEL の自動インストール ドキュメントを参照してください。
ベース RHEL インストールで RPM によって作成されるユーザーとグループのリスト、およびこのリストを取得する手順は、ベース RHEL インストールのすべてのユーザーとグループはどのようなものですか? を参照してください。ナレッジベースの記事。
3.2. リポジトリー
Red Hat Enterprise Linux 8 は、2 つのメインリポジトリーで配布されています。
- BaseOS
- AppStream
基本的な RHEL インストールにはどちらのリポジトリーも必要で、すべての RHEL サブスクリプションで利用できます。
BaseOS リポジトリーのコンテンツは、すべてのインストールのベースとなる、基本的な OS 機能のコアセットを提供します。このコンテンツは RPM 形式で提供されており、RHEL の以前のリリースと同様のサポート条件が適用されます。BaseOS から配布されるパッケージのリストは パッケージマニフェスト を参照してください。
アプリケーションストリームリポジトリーのコンテンツには、さまざまなワークロードとユースケースに対応するために、ユーザー空間アプリケーション、ランタイム言語、およびデータベースが含まれています。Application Streams は、モジュール と呼ばれる RPM 形式への拡張、または Software Collections として通常の RPM 形式で利用できます。AppStream で利用可能なパッケージのリストは、パッケージマニフェスト を参照してください。
また、CodeReady Linux Builder リポジトリーは、すべての RHEL サブスクリプションで利用できます。このリポジトリーは、開発者向けの追加パッケージを提供します。CodeReady Linux Builder リポジトリーに含まれるパッケージには対応しません。
RHEL 8 リポジトリーの詳細は、パッケージマニフェスト を参照してください。
3.3. アプリケーションストリーム
Red Hat Enterprise Linux 8 では、アプリケーションストリームの概念が導入されました。ユーザー空間コンポーネントのバージョンが複数配信され、オペレーティングシステムのコアパッケージよりも頻繁に更新されるようになりました。これによりプラットフォームや特定のデプロイメントの基本的な安定性に影響を及ぼすことなく、Red Hat Enterprise Linux をカスタマイズする柔軟性が向上します。
アプリケーションストリームとして使用できるコンポーネントは、モジュールまたは RPM パッケージとしてパッケージ化され、RHEL 8 の AppStream リポジトリーを介して配信されます。各 Application Stream コンポーネントには、RHEL 8 と同じか、より短いライフサイクルが指定されています。詳細は Red Hat Enterprise Linux のライフサイクル を参照してください。
モジュールは、論理ユニット (アプリケーション、言語スタック、データベース、またはツールセット) を表すパッケージの集まりです。これらのパッケージはまとめてビルドされ、テストされ、そしてリリースされます。
モジュールストリームは、アプリケーションストリームコンポーネントのバージョンを表します。たとえば、postgresql:10
のデフォルトのストリーム以外に、postgresql
モジュールでは、PostgreSQL データベースサーバーの複数のストリーム (バージョン) を利用できます。システムにインストールできるモジュールストリームは 1 つだけです。複数のコンテナーで異なるバージョンを使用できます。
詳細なモジュールコマンドは ユーザー空間コンポーネントのインストール、管理、および削除 を参照してください。AppStream で利用可能なモジュールのリストは、Package manifest を参照してください。
3.4. YUM/DNF を使用したパッケージ管理
Red Hat Enterprise Linux 8 へのソフトウェアのインストールは、DNF テクノロジーをベースとした YUM ツールにより行われます。以前のメジャーバージョンの RHEL との一貫性を保つために、yum
の用語の使用が意図的に準拠しています。ただし、yum
の代わりに dnf
を呼び出すと、yum
は互換性のために dnf
のエイリアスであるため、コマンドが期待どおりに動作します。
詳細は、以下のドキュメントを参照してください。
第4章 新機能
ここでは、Red Hat Enterprise Linux 8.7 に追加された新機能および主要な機能拡張を説明します。
4.1. インストーラーおよびイメージの作成
インストーラーで自動 FCP SCSI LUN スキャンがサポートされました
インストーラーは、IBM Z システムに FCP SCSI LUN をアタッチする際に、自動 LUN スキャンを使用できるようになりました。自動 LUN スキャンは、zfcp.allow_lun_scan
カーネルモジュールパラメーターで無効にされていない場合、NPIV モードで動作する FCP デバイスで使用できます。これは、デフォルトで有効になっています。これは、指定されたデバイスバス ID を持つ FCP デバイスに接続されたストレージエリアネットワークで見つかったすべての SCSI デバイスへのアクセスを提供します。WWPN と FCP LUN を指定する必要はなくなり、FCP デバイスバス ID のみ指定する必要があります。
(BZ#1497089)
Image Builder オンプレミスが /boot
パーティションのカスタマイズをサポートするようになりました
Image Builder オンプレミスバージョンは、カスタムの /boot
マウントポイントパーティションサイズを使用したイメージのビルドをサポートするようになりました。ブループリントのカスタマイズで /boot
マウントポイントパーティションのサイズを指定し、デフォルトのブートパーティションサイズが小さすぎる場合に /boot
パーティションのサイズを増やすことができます。以下に例を示します。
[[customizations.filesystem]] mountpoint = "/boot" size = "20 GiB"
(JIRA:RHELPLAN-130379)
Image Builder オンプレミスで GCP へのイメージのアップロードがサポートされました
この機能強化により、Image Builder CLI を使用して gce
イメージを作成し、イメージのアップロードに使用するユーザーまたはサービスアカウントのクレデンシャルを指定できます。その結果、Image Builder はイメージを作成し、指定した GCP 環境に gce
イメージを直接アップロードします。
Image Builder オンプレミス CLI で、レジストリーへのコンテナーイメージの直接プッシュがサポートされました
今回の機能強化により、Image Builder CLI を使用して、ビルド後に RHEL for Edge Container イメージをコンテナーレジストリーに直接プッシュできます。Container Image をビルドするには、以下を実行します。
- アップロードプロバイダーを設定し、必要に応じてクレデンシャルを追加します。
コンテナーイメージをビルドし、コンテナーレジストリーとリポジトリーを
composer-cli
に引数として渡します。イメージの準備ができたら、設定したコンテナーレジストリーで使用できます。
(JIRA:RHELPLAN-130376)
Image Builder オンプレミスのユーザーは、イメージ作成プロセス中にブループリントをカスタマイズできるようになりました
今回の更新では、Edit Blueprint ページが削除され、Image Builder サービスと cockpit-composer
の Image Builder アプリのユーザーエクスペリエンスが統合されました。ユーザーは、ブループリントを作成し、イメージ作成プロセス中にパッケージの追加やユーザーの追加などのカスタマイズを行うことが可能になりました。ブループリントのバージョン管理も削除されたため、ブループリントのバージョンは 1 つだけ (現在のバージョン) になります。ユーザーは、作成済みのイメージから古いブループリントバージョンにアクセスできます。
(JIRA:RHELPLAN-122735)
4.2. シェルおよびコマンドラインツール
Cronie
に、選択した範囲内での時間のランダム化に対するサポートが追加されました
Cronie
ユーティリティーは、cronjob の実行で ~
(範囲内でのランダム化) Operator をサポートするようになりました。その結果、選択した範囲内のランダムな時間に cronjob を開始できます。
新しいパッケージ: xmlstarlet
XMLStarlet は、XML ファイルの解析、変換、クエリー、検証、および編集を行うための一連のコマンドラインユーティリティーです。新しい xmlstarlet
パッケージは、grep
、sed
、awk
、diff
、patch
、join
などのプレーンテキストファイルに対して UNIX コマンドを使用する場合と同様の方法で使用できる、シェルコマンドの単純なセットを提供します。
(BZ#1882020)
ReaR は、リカバリー前後にコマンドを実行する新しい変数を追加します
この機能強化により、ReaR にはリカバリー前後に実行されるコマンドの自動化を容易にする 2 つの新しい変数が導入されます。
-
PRE_RECOVERY_COMMANDS
ではコマンド配列を使用できます。これらのコマンドは、リカバリー開始前に実行されます。 -
POST_RECOVERY_COMMANDS
ではコマンド配列を使用できます。これらのコマンドは、リカバリー完了後に実行されます。
これらの変数は、PRE_RECOVERY_SCRIPT
および POST_RECOVERY_SCRIPT
に代わるものですが、次の違いがあります。
-
以前の
PRE_RECOVERY_SCRIPT
およびPOST_RECOVERY_SCRIPT
変数では、単一のシェルコマンドを使用できます。これらの変数に複数のコマンドを渡すには、コマンドをセミコロンで区切る必要があります。 -
新しい
PRE_RECOVERY_COMMANDS
およびPOST_RECOVERY_COMMANDS
変数ではコマンド配列が使用でき、配列の各要素が個別のコマンドとして実行されます。
その結果、リカバリー前後にレスキューシステムで実行する複数のコマンドを提供することが容易になり、エラーが発生しにくくなりました。
詳細については、default.conf
ファイルを参照してください。
libva
はバージョン 2.13.0 にリベースされました
ビデオアクセラレーション API の libva
ライブラリーがバージョン 2.13.0 に更新されました。主な改善点と新機能は次のとおりです。
-
2 つの新しい FourCC ビデオコーディング形式:
X2R10G10B10
およびX2B10G10R10
は、10 ビット RGB 形式 (アルファを除く) でビデオをキャプチャ、処理、および表示します。 -
iris
およびcrocus
DRI ドライバーの VAAPI ドライバーマッピング。 -
出力バッファーの同期のための
vaSyncBuffer
関数。 -
サーフェスとバッファーをコピーするための
vaCopy
インターフェイス。 - デジタル著作権管理 (DRM) で保護されたビデオ用の LibVA Protected Content API。
- ビデオ処理の 3DLUT フィルター。入力カラーを新しい出力値にマップします。
powerpc-utils
がバージョン 1.3.10 にリベースされました
PowerPC プラットフォーム用のさまざまなユーティリティーを提供する powerpc-utils
パッケージがバージョン 1.3.10 に更新されました。以下は、主な改善点です。
-
ppc64_cpu
ツールのエネルギーと周波数に関する Power Architecture Platform Reference (PAPR) 情報を解析する機能が追加されました。 -
最大設定システムで
lparstat -E
コマンドが失敗した場合に、拡張エラーメッセージを表示するようにlparstat
ユーティリティーを改善しました。lparstat
コマンドは、論理パーティション関連の情報を報告します。 -
報告された
lparstat
コマンドにおけるレガシー形式のオンラインメモリーが修正されました。 -
NX GZIP アクセラレータのサービス品質クレジット (QoS) を動的に変更する
acc
コマンドのサポートが追加されました。 -
printf()
およびsprintf()
呼び出しの書式指定子が改善されました。 HMC ツールをハイブリッド仮想ネットワークに提供する
hcnmgr
ユーティリティーには、以下の機能拡張が含まれます。-
ハイブリッドネットワーク仮想化
HNV FEATURE
リストにwicked
機能が追加されました。hcnmgr
ユーティリティーは、wicked ハイブリッドネットワーク仮想化 (HNV) をサポートし、ボンディングにwicked
関数を使用します。 -
hcnmgr
は、後のクリーンアップのためにhcnid
状態を維持します。 -
hcnmgr
は、NetworkManager (NM)nmcli
コードを除外します。 -
NM HNV
primary slave
設定が修正されました。 -
hcnmgr
は、仮想ネットワークインターフェイスコントローラー (vNIC) をバックアップデバイスとしてサポートします。
-
ハイブリッドネットワーク仮想化
-
bootlist
の無効な 16 進数のシステムメッセージを修正しました。 -
-l
フラグが、bootlist
コマンドの-p
デリミタ値としてkpartx
ユーティリティーに含まれました。 -
IO スロットを一覧表示する際のメモリーリークを防ぐために、
sslot
ユーティリティーが修正されました。 -
lsslot
ユーティリティーに、最新の PCIe (Peripheral Component Interconnect Express) スロットタイプの DRC タイプ記述文字列が追加されました。 -
errinjct
ツールの RTAS への無効な設定アドレスが修正されました。 -
ofpathname
ユーティリティーで、non-volatile memory over fabrics (NVMf) デバイスのサポートが追加されました。このユーティリティーは、論理デバイス名からオープンファームウェアデバイスパス、およびその逆に変換するメカニズムを提供します。 -
ofpathname
ユーティリティーの非対称名前空間アクセス (ANA) モードでの不揮発性メモリー (NVMe) に対するサポートが修正されました。 -
設定ファイルとして
smt.state
ファイルをインストールしました。
(BZ#2051330)
opencryptoki
がバージョン 3.18.0 にリベースされました
Public-Key Cryptography Standard (PKCS) #11 の実装である opencryptoki
パッケージがバージョン 3.18.0 に更新されました。以下は、主な改善点です。
- デフォルトは連邦情報処理標準 (FIPS) 準拠のトークンデータ形式 (tokversion = 3.12) です。
- グローバルポリシーでメカニズムとキーの使用を制限するためのサポートが追加されました。
- メカニズム使用状況の統計カウントのサポートが追加されました。
-
ICA/EP11
トークンがlibica
ライブラリーバージョン 4 をサポートするようになりました。 -
p11sak
ツールを使用すると、公開鍵と秘密鍵に異なる属性を設定できます。 -
C_GetMechanismList
は、EP11 トークンでCKR_BUFFER_TOO_SMALL
を返しません。
openCryptoki
は、2 つの異なるトークンデータ形式をサポートしています。
- FIPS で承認されていないアルゴリズム (DES や SHA1 など) を使用する以前のデータ形式
- FIPS で承認されたアルゴリズムのみを使用する新しいデータ形式
FIPS プロバイダーは FIPS で承認されたアルゴリズムのみ使用を許可しているため、古いデータ形式は機能しなくなりました。
openCryptoki を RHEL 8 で機能させるには、システムで FIPS モードを有効にする前に、トークンを移行して新しいデータ形式を使用します。openCryptoki 3.17
では以前のデータ形式がデフォルトのままであるため、これが必要です。システムが FIPS 対応に変更されると、以前びトークンデータ形式を使用する既存の openCryptoki
インストールは機能しなくなります。
openCryptoki
で提供される pkcstok_migrate
ユーティリティーを使用して、トークンを新しいデータ形式に移行できます。移行中は、pkcstok_migrate
は FIPS で承認されていないアルゴリズムを使用することに注意してください。したがって、システムで FIPS モードを有効にする前に、このツールを使用します。詳細は、Migrating to FIPS compliance - pkcstok_migrate utility を参照してください。
(BZ#2043845)
Redfish モジュールが redhat.rhel_mgmt
Ansible コレクションに含まれるようになりました。
redhat.rhel_mgmt
Ansible コレクションには、次のモジュールが含まれるようになりました。
-
redfish_info
-
redfish_command
-
redfish_config
これによりユーザーは、Redfish モジュールを使用してサーバーのヘルスステータスの取得、ハードウェアとファームウェアのインベントリーに関する情報の取得、電源管理、BIOS 設定の変更、帯域外 (OOB) コントローラーの設定、ハードウェア RAID の設定、ファームウェアの更新を実行し、自動化管理の恩恵を受けることができます。
sysctl
が systemd
ディレクトリーの順序と一致するようになりました
sysctl
ユーティリティーの設定ディレクトリーの順序が、systemd-sysctl
ディレクトリーの順序と同期されるようになりました。設定ディレクトリーは、実行時にカーネルパラメーターを調べて変更します。/etc/sysctl.d
ディレクトリー内の設定ファイルは、/run/sysctl.d
内の設定ファイルよりも優先度が高く、sysctl
と systemd
の間でファイルの優先順位が乱れることはもうありません。
4.3. インフラストラクチャーサービス
chrony
がバージョン 4.2 にリベースされました
chrony
スイートがバージョン 4.2 に更新されました。バージョン 4.1 からの注目すべき機能強化は次のとおりです。
- サーバーインターリーブモードが改善され、信頼性が向上し、単一のアドレストランスレーター (Network Address Translation - NAT) の背後で複数のクライアントをサポートするようになりました。
-
Network Time Protocol Version 4 (NTPv4) 拡張フィールドの実験的サポートが追加され、時刻同期の安定性と推定誤差の精度が向上しました。
extfield F323
オプションを使用して、プロトコル NTPv4 の機能を拡張するこのフィールドを有効にできます。 -
Precision Time Protocol (PTP) を介した NTP 転送の実験的サポートが追加され、タイムスタンプが PTP パケットに制限されているネットワークインターフェイスカード (NIC) で完全なハードウェアタイムスタンプが有効になりました。
ptpport 319
ディレクティブを使用して、NTP over PTP を有効にできます。
unbound
がバージョン 1.16.2 にリベースされました
unbound
コンポーネントがバージョン 1.16.2 に更新されました。unbound
は、検証、再帰、およびキャッシング DNS リゾルバーです。以下は、主な改善点です。
-
RFC 8976
をサポートする ZONEMD ゾーン検証により、受信者はデータのインテグリティーと発信元の信頼性についてゾーンの内容を検証できるようになりました。 -
unbound
を使用すると、永続的な TCP 接続を設定できるようになりました。 -
SVCB タイプおよび HTTPS タイプと、DNS
draft-ietf-dnsop-svcb-https
ドキュメントを介したサービスバインディングとパラメーター仕様に基づく処理が追加されました。 -
unbound
は、暗号化ポリシーからデフォルトの TLS 暗号を取得します。 -
RFC8375
に従い、専用ドメインhome.arpa
を使用できます。このドメインは、住宅ホームネットワークでの非専用の使用に指定されています。 -
unbound
は、スタブゾーンまたはフォワードゾーンのtcp-upstream
クエリーの選択的有効化をサポートするようになりました。 -
aggressive-nsec
オプションのデフォルトがyes
になりました。 -
ratelimit
ロジックが更新されました。 -
Unbound 応答ポリシーゾーン (RPZ) nxdomain 応答によってクエリーがブロックされた場合に、新しい
rpz-signal-nxdomain-ra
オプションを使用してRA
フラグを解除できます。 -
RFC8914
に準拠した拡張 DNS エラー (EDE) の基本サポートにより、追加のエラー情報を利用できます。
4.4. Security
NSS が 1023 ビット未満の RSA 鍵に対応しなくなる
Network Security Services (NSS) ライブラリーの更新により、すべての RSA 操作の最小鍵サイズが 128 から 1023 ビットに変更されます。つまり、NSS は以下の機能を実行しなくなります。
- RSA 鍵の生成は 1023 ビット未満です。
- 1023 ビット未満の RSA 鍵で RSA に署名するか、署名を検証します。
- 1023 ビットより短い RSA キーで値を暗号化または復号化します。
SCAP セキュリティーガイドが 0.1.63 にリベースされました
SCAP セキュリティーガイド (SSG) パッケージは、アップストリームバージョン 0.1.63 にリベースされました。このバージョンは、さまざまな拡張機能とバグ修正を提供します。特に、次のようなものがあります。
-
sysctl
、grub2
、pam_pwquality
、およびビルド時のカーネル設定の新しいコンプライアンスルールが追加されました。 -
PAM スタックを強化するルールは、設定ツールとして
authselect
を使用するようになりました。注記: この変更により、PAM スタックが他の方法で編集された場合、PAM スタックを強化するルールは適用されません。
CIS RHEL 8 ベンチマーク 2.0.0 に準拠した SSG CIS プロファイル
SCAP Security Guide (SSG) には、Center for Internet Security (CIS) プロファイルを CIS Red Hat Enterprise Linux 8 Benchmark バージョン 2.0.0 に合わせる変更が含まれるようになりました。このバージョンのベンチマークでは、新しい要件が追加され、関連性がなくなった要件が削除され、いくつかの既存の要件が並べ替えられました。この更新は、関連するルールの参照とそれぞれのプロファイルの精度に影響を与えます。
RHEL 8 STIG プロファイルが DISA STIG コンテンツにより適切に調整されるようになりました。
scap-security-guide
(SSG)パッケージで利用可能な DISA STIG for Red Hat Enterprise Linux 8 プロファイル (xccdf_org.ssgproject.content_profile_stig
) を使用して、アメリカ国防情報システム局 (DISA) による Security Technical Implementation Guides (STIG) に従ってシステムを評価できます。SSG のコンテンツを使用してシステムを修復できますが、DISA STIG 自動コンテンツを使用してシステムを評価する必要がある場合があります。今回の更新により、DISA STIG RHEL 8 プロファイルは、DISA のコンテンツとの整合性が向上しました。これにより、SSG 修復後に DISA コンテンツに対する調査結果が少なくなります。
以下のルールの評価は引き続き異なる点に注意してください。
-
SV-230264r627750_rule - CCE-80790-9 (
ensure_gpgcheck_globally_activated
) -
SV-230349r833388_rule - CCE-82266-8 (
configure_bashrc_exec_tmux
) -
SV-230311r833305_rule - CCE-82215-5 (
sysctl_kernel_core_pattern
) -
SV-230546r833361_rule - CCE-80953-3 (
sysctl_kernel_yama_ptrace_scope
) -
SV-230287r743951_rule - CCE-82424-3 (
file_permissions_sshd_private_key
) -
SV-230364r627750_rule - CCE-82472-2 (
accounts_password_set_min_life_existing
) -
SV-230343r743981_rule - CCE-86107-0 (
account_passwords_pam_faillock_audit
)
(BZ#1967947)
/tmp
および /var/tmp
パーティションが存在しない場合に、マウントオプションの SSG ルールが誤って失敗することがなくなりました
以前は、/tmp
および /var/tmp
パーティションのマウントオプションに関する SCAP セキュリティーガイド (SSG) ルールは、そのようなパーティションがシステムに存在しない場合、fail
の結果を誤って報告していました。
この機能強化により、これらのルールが失敗するのではなく、適用されなくなります。現在、ルールは、パーティションが存在し、システムに正しいマウントオプションがない場合にのみ失敗します。
これらのマウントオプションが特定のポリシーに不可欠である場合、そのようなパーティションの存在を規定するルールがプロファイルに存在し、その 1 つのルールが失敗する必要があります。
STIG セキュリティープロファイルがバージョン V1R7 に更新されました。
SCAP セキュリティーガイドの DISA STIG for Red Hat Enterprise Linux 8
プロファイルが更新され、最新バージョンの V1R7
に合わせて更新されました。
このプロファイルはより安定し、DISA (Defense Information Systems Agency) が提供する RHEL 8 STIG (Security Technical Implementation Guide) のマニュアルベンチマークにより適切に調整されるようになりました。この反復により、sysctl
コンテンツを新しい STIG に合わせて更新が行われます。
古バージョンが有効でなくなったため、このプロファイルの現行バージョンのみを使用する必要があります。
自動修正によりシステムが機能しなくなる場合があります。まずテスト環境で修復を実行してください。
clevis-luks-askpass
がデフォルトで有効になりました
/lib/systemd/system-preset/90-default.preset
ファイルには enable clevis-luks-askpass.path
設定オプションが含まれます。clevis-systemd
サブパッケージをインストールすると、必ず clevis-luks-askpass.path
ユニットファイルが有効になります。これにより、Clevis 暗号化クライアントは、起動プロセスの後半でマウントされる LUKS 暗号化ボリュームもロック解除できます。この更新の前に、管理者は systemctl enable clevis-luks-askpass.path
コマンドを使用して、Clevis がそのようなボリュームのロックを解除できるようにする必要があります。
Rsyslog エラーファイルの最大サイズオプションを追加しました
新しい action.errorfile.maxsize
オプションを使用すると、Rsyslog ログ処理システムのエラーファイルの最大バイト数を指定できます。エラーファイルが指定されたサイズに達すると、Rsyslog は追加のエラーやその他のデータを書き込むことができなくなります。これにより、エラーファイルが原因でファイルシステムがいっぱいになり、ホストが使用できなくなるのを防ぐことができます。
fapolicyd
が 1.1.3 にリベースされました。
fapolicyd
パッケージがバージョン 1.1.3 にアップグレードされました。主な改善点とバグ修正は次のとおりです。
- ルールに、サブジェクトの親 PID (プロセス ID) と一致する新しいサブジェクト PPID 属性を含めることができるようになりました。
- OpenSSL ライブラリーは、ハッシュ計算用の暗号化エンジンとして Libgcrypt ライブラリーに取って代わりました。
-
fagenrules --load
コマンドが正しく機能するようになりました。
4.5. ネットワーキング
大規模な iptables
ルールセットの保存速度が改善されました
この機能強化により、iptables-save
ユーティリティーが最適化され、大きなルールセットを保存する際のオーバーヘッドが削減されます。/etc/protocols
ファイルからエントリーを読み取る際のユーティリティーが改善され、不要な場合に拡張共有オブジェクトファイルを検索しなくなりました。その結果、ストレージアクセスの遅延が大きい環境で大規模なルールセットを保存する場合の iptables-save
の実行時間が大幅に改善されました。
(BZ#2058444)
NetworkManager がバージョン 1.40 にリベース
NetworkManager
パッケージがアップストリームバージョン 1.40 にアップグレードされ、以前のバージョンに対するバグ修正や機能強化が数多く追加されました。
-
/run/NetworkManager/devices/
ディレクトリーのデバイス状態ファイルに、現在のリースの DHCP オプションを含む新しいセクションdhcp4
およびdhcp6
が追加されました。 -
NetworkManager は、接続の
ipv6.mtu
プロパティーでの IPv6 最大転送単位 (MTU) の設定をサポートしています。 -
NetworkManager は
nm.debug
カーネルコマンドラインオプションを使用して、デバッグログを有効にします。 - キャリア検出が改善されました。
- デバイスで MAC アドレスが変更された場合、NetworkManager は接続のために DHCP クライアントを再起動するようになりました。
- 特定のチャンネルを選択しない限り、Wifi ホットスポットは安定したランダムチャンネル番号を使用するようになりました。
-
wifi.key-mgmt
プロパティーをwpa-psk
に設定し、ネットワークインターフェイスが Protected Management Frames (PMF) をサポートしていない場合、NetworkManager は Wi-Fi Protected Access 3 (WPA3) 遷移モードを無効にするようになりました。移行モードは、このシナリオの特定のセットアップで問題を引き起こしました。WPA3 移行モードを明示的に有効にするには、wifi.key-mgmt
をsae
に設定します。 - NetworkManager は、DHCP サーバーから受信した非常に長いホスト名を最初のドットまたは 64 文字に短縮するようになりました。
主な変更の詳細は、アップストリームのリリースノート を参照してください。
Microsoft Azure で毎起動時に cloud-init
がネットワーク設定を更新するようになりました
仮想マシンがオフラインのときに管理者がネットワークインターフェイスの設定を更新しても、Microsoft Azure はインスタンス ID を変更しません。今回の機能強化により、仮想マシンの起動時に cloud-init
サービスが常にネットワーク設定を更新し、Microsoft Azure 上の RHEL が最新のネットワーク設定を使用するようになります。
その結果、追加の検索ドメインなどのインターフェイスの設定を手動で設定すると、仮想マシンの再起動時に cloud-init
によってそれらの設定がオーバーライドされる可能性があります。詳細と回避策は、cloud-init-22.1-5 が起動ごとにネットワーク設定を更新する の解決策を参照してください。
NetworkManger は DHCP リース情報を /run/NetworkManager/devices/
ディレクトリーに保存するようになりました
NetworkManager は、DHCP サーバーからのリース情報を /run/NetworkManager/devices/
ディレクトリーに保存するようになりました。以前は、ファイルベースの API は利用できず、この情報は nmcli -f all devices show DEVICE
コマンドの出力でのみ表示されました。この機能強化により、他のユーティリティーやスクリプトは、nmcli
を呼び出さずに DHCP オプションにアクセスできます。
4.6. カーネル
RHEL 8.7 のカーネルバージョン
Red Hat Enterprise Linux 8.7 には、カーネルバージョン 4.18.0-425 が同梱されています。
SSBD
と STIBP
のデフォルトの軽減策が変更されました
spec_store_bypass_disable
(SSBD
) および spectre_v2_user
(STIBP
) ブートパラメーターのデフォルトの軽減策が、seccomp
モードから prctl
に変更されました。今回の更新により、seccomp
の制御下にあるコンテナーとアプリケーションのパフォーマンスが向上します。
(BZ#2101938)
デバッグカーネルバリアントで vmcore
ダンプファイルが正しく生成される
今回の更新により、現在のカーネルがデバッグバリアントである場合、kdump
メカニズムはキャプチャカーネルと同じバージョンの非デバッグカーネルを使用するようになりました。非デバッグカーネルをキャプチャカーネルとして使用することで、kdump
はデバッグバリアントよりも少ないメモリーを消費します。その結果、kdump
は vmcore
ファイルを正しく生成し、クラッシュしたカーネルのメモリーの内容をキャプチャします。
(BZ#2006000)
Intel E800 デバイスが iWARP および RoCE プロトコルをサポートするように
この機能拡張により、enable_iwarp
および enable_roce
devlink パラメーターを使用して、iWARP または RoCE プロトコルのサポートをオンまたはオフにできるようになりました。この必須機能を使用すると、いずれかのプロトコルを使用してデバイスを設定できます。Intel E800 デバイスは、同じポートで両方のプロトコルを同時にサポートしません。
特定の E800 デバイスの iWARP プロトコルを有効または無効にするには、まずカードの PCI の場所を確認します。
$ lspci | awk '/E810/ {print $1}' 44:00.0 44:00.1 $
次に、プロトコルを有効または無効にします。devlink コマンドの引数として、カードの最初のポートに pci/0000:44:00.0
を使用し、2 番目のポートに pci/0000:44:00.1
を使用できます。
$ devlink dev param set pci/0000:44:00.0 name enable_iwarp value true cmode runtime $ devlink dev param set pci/0000:44:00.0 name enable_iwarp value false cmode runtime
特定の E800 デバイスの RoCE プロトコルを有効または無効にするには、上記のようにカードの PCI の場所を確認します。次に、以下のコマンドの 1 つを使用します。
$ devlink dev param set pci/0000:44:00.0 name enable_roce value true cmode runtime $ devlink dev param set pci/0000:44:00.0 name enable_roce value false cmode runtime
(BZ#2096127)
4.7. ブートローダー
GRUB は新しい鍵で署名されています
セキュリティー上の理由から、GRUB は新しい鍵で署名されるようになりました。結果として、セキュアブート機能が有効になっている IBM POWER のリトルエンディアンバリアントで RHEL を使用している場合は、ブートできるようにファームウェアをバージョン FW1010.30 (またはそれ以降) または FW1020 に更新する必要があります。
(BZ#2074762)
IBM POWER で仮想マシンを起動すると、設定可能なディスクアクセスが再試行する
IBM POWER アーキテクチャーで論理パーティション (lpar
) 仮想マシン (VM) を起動すると、GRUB ブートローダーがリモートディスクへのアクセスを再試行する回数を設定できるようになりました。再試行回数を下げると、特定の状況で起動が遅くなる可能性があります。
以前は、起動時にディスクアクセスが失敗したときに GRUB がディスクへのアクセスを 20 回試行していました。これにより、低速なストレージエリアネットワーク (SAN) ディスクに接続されている lpar
システムで、Live Partition Mobility (LPM) 移行を実行すると、問題が発生しました。その結果、20 回の再試行が完了するまで、起動に非常に長い時間がかかっていた可能性があります。
今回の更新で、ofdisk_retries
GRUB オプションを使用して、ディスクアクセスの再試行回数を減らすように設定できるようになりました。詳細は、IBM POWER で仮想マシンを起動する際のディスクアクセスの再試行設定 を参照してください。
その結果、lpar
ブートは LPM の後、POWER で遅くならず、障害が発生したディスクなしで lpar
システムが起動すようになりました。
4.8. ファイルシステムおよびストレージ
nfsrahead
が RHEL 8 に追加されました
nfsrahead
ツールの導入により、それを使用して NFS マウントの readahead
値を変更できるため、NFS 読み取りパフォーマンスに影響を与えることができます。
(BZ#1946283)
rpcctl
コマンドが SunRPC 接続情報を表示するようになる
今回の更新で、rpcctl
コマンドを使用して、システムの SunRPC オブジェクトに関する SunRPC sysfs
ファイルで収集された情報を表示するようになりました。sysfs
ファイルシステムを介して、SunRPC ネットワークレイヤーのオブジェクトを表示、削除、および設定できます。
(BZ#2087187)
multipath.conf
は、DM Multipath でプロトコル固有の設定オーバーライドを含めることができるようになりました
さまざまなプロトコルを介してマルチパスデバイスのパスにアクセスできます。さまざまなプロトコルがさまざまな最適な設定を持つ可能性があるため、以前は、プロトコルごとのオプションを使用せずに Device Mapper Multipath 機能ですべてのプロトコルに最適な設定を設定することはできませんでした。この機能強化により、プロトコル固有の設定オーバーライドを multipath.conf
ファイルに含めることができます。その結果、プロトコルごとにマルチパスデバイスパスを設定できるようになり、複数のプロトコルを介してアクセスできるマルチパスデバイスを正しく設定できるようになりました。
multipathd
が、FPIN-Li イベントの検出をサポートするようになりました
marginal_pathgroups
設定オプションに新しい値 fpin
を追加すると、multipathd
を有効化して Link Integrity Fabric Performance Impact Notification (PFIN-Li) イベントを監視し、リンク整合性の問題があるパスをマージナルパスグループに移動します。fpin
値を設定すると、multipathd
は既存のマージナルパス検出方法をオーバーライドし、ファイバーチャネルファブリックに依存してリンクの整合性の問題を特定します。
この機能強化により、multipathd
メソッドは、PFIN-Li イベントを発行できるファイバーチャネルファブリック上のマージナルパスの検出においてより堅牢になります。
4.9. 高可用性およびクラスター
pcs
コマンドラインは、システムの再起動を必要としないマルチパス SCSI デバイスの更新をサポートします
pcs stonith update-scsi-devices
コマンドを使用して、マルチパス SCSI デバイスを更新できるようになりました。このコマンドは、同じノードで実行されている他のクラスターリソースを再起動することなく、SCSI デバイスを更新します。
クラスター UUID をサポートします
クラスターのセットアップ中に、pcs
コマンドがすべてのクラスターの UUID を生成するようになりました。クラスター名は一意のクラスター識別子ではないため、複数のクラスターを管理する場合に、クラスター UUID を使用して同じ名前のクラスターを識別できます。
pcs cluster config [show]
コマンドを使用して、現在のクラスター UUID を表示できます。pcs cluster config uuid generate
コマンドを使用して、UUID を既存のクラスターに追加するか、すでに UUID が存在する場合は再生成できます。
multiple-active
リソースパラメーターが stop_unexpected
の値を受け入れるようになりました
multiple-active
リソースパラメーターは、リソースが複数のノードでアクティブであってはならないときにアクティブである場合の回復動作を決定します。デフォルトでは、リソースが本来あるべき場所で正常に実行されている場合でも、この状況ではリソースを完全に再起動する必要があります。今回の更新で、multiple-active
リソースパラメーターは stop_unexpected
の値を受け入れます。これにより、multiple-active リソースの予期しないインスタンスのみを停止するように指定できます。ユーザーは、サービスとそのリソースエージェントが、完全に再起動しなくても追加のアクティブインスタンスで機能することを確認する必要があります。
新しい allow-unhealthy-node
Pacemaker リソースメタ属性
Pacemaker は、allow-unhealthy-node
リソースメタ属性をサポートするようになりました。このメタ属性が true
に設定されている場合、ノードの正常性が低下したことでリソースがノードから強制的に切り離されることはありません。正常性リソースにこの属性が設定されている場合、クラスターはノードの正常性が回復したかどうかを自動的に検出し、リソースをノードに戻すことができます。
Red Hat OpenStack Platform で高可用性がサポートされました
Red Hat OpenStack Platform で高可用性クラスターを設定できるようになりました。この機能をサポートするために、Red Hat は次の新しいクラスターエージェントを提供します。
-
fence_openstack
: OpenStack 上の HA クラスターのフェンスエージェント -
openstack-info
: OpenStack 上の HA クラスターに必要なopenstack-info
クローンリソースを設定するためのリソースエージェント -
openstack-virtual-ip
: 仮想 IP アドレスリソースを設定するリソースエージェント -
openstack-floating-ip
: フローティング IP アドレスリソースを設定するリソースエージェント -
openstack-cinder-volume
: ブロックストレージリソースを設定するリソースエージェント
Pacemaker は、システムグループのアクセス制御リスト (ACL) の指定をサポートするようになりました
これまで Pacemaker では個々のユーザーに ACL を指定できましたが、ローカルポリシーを使用してシステムグループに ACL を指定し、そのグループ内のすべてのユーザーに適用する方が簡単で適している場合があります。pcs acl group
コマンドは以前のリリースに存在していましたが、効果がありませんでした。これで、ユーザーはこのコマンドを使用してシステムグループの ACL を指定できるようになりました。
設定済みフェンスデバイスを再作成する pcs
コマンドを表示する新しい pcs stonith config
コマンドオプションが追加されました
pcs stonith config
コマンドで、--output-format=cmd
オプションが使用可能になりました。このオプションを指定すると、別のシステムで設定済みのフェンスデバイスを再作成するために使用できる pcs
コマンドが表示されます。
設定済みリソースを再作成する pcs
コマンドを表示する新しい pcs resource config
コマンドオプションが追加されました
pcs resource config
コマンドで、--output-format=cmd
オプションが使用可能になりました。このオプションを指定すると、別のシステムで設定済みリソースを再作成するために使用できる pcs
コマンドが表示されます。
4.10. 動的プログラミング言語、Web サーバー、およびデータベースサーバー
nodejs:18
モジュールストリームに完全に対応しました。
以前はテクノロジープレビューとして利用できた nodejs:18
モジュールストリームは、RHSA-2022:8833 アドバイザリーのリリースで完全に対応しています。nodejs:18
モジュールストリームでは、LTS (Long Term Support) バージョンの Node.js 18.12
が提供されるようになりました。
RHEL 8.5 に含まれる Node.js 18
は、RHEL 8.7 以降で利用可能な Node.js 16
上で、多くの新機能と、バグおよびセキュリティーの修正を提供します。
主な変更点は、以下のとおりです。
-
V8
エンジンがバージョン 10.2 にアップグレードされました。 -
npm
パッケージマネージャーがバージョン 8.18.0 にアップグレードされました。 -
Node.js
が実験的な新しいfetcj
API を提供するようになりました。 -
Node.js
は、新しい実験的なnode:test
モジュールを提供するようになりました。これにより、Test Anything Protocol (TAP) 形式で結果を報告するテストの作成が容易になります。 -
Node.js
は、IPv4 よりも IPv6 アドレスを優先するようになりました。
nodejs:18
モジュールストリームをインストールするには、以下を使用します。
# yum module install nodejs:18
nodejs:16
ストリームからアップグレードする場合は、皇族のストリームへの切り替え を参照してください。
(BZ#2083073)
nodejs:18
がバージョン 18.14 にリベースされ、npm
がバージョン 9
にリベースされました。
RHSA-2023:1583 でリリースされた Node.js 18.14
には、npm
のバージョン 8 からバージョン 9 への SemVer メジャーアップグレードが含まれています。この更新はメンテナンス上の理由から必要であり、npm
設定の調整が必要になる場合があります。
特に、特定のレジストリーに範囲を限定しない認証関連の設定はサポートされなくなりました。この変更はセキュリティー上の理由から行われました。スコープ指定されていない認証設定を使用した場合、指定されたトークンは .npmrc
ファイルにリストされているすべてのレジストリーに送信されます。
スコープなしの認証トークンを使用する場合は、レジストリースコープ付きトークンを生成して .npmrc
ファイルに指定します。
.npmrc
ファイル内に //registry.npmjs.org/:_auth
など、_auth
を使用する設定行がある場合は、それらを //registry.npmjs.org/:_authToken=${NPM_TOKEN}
に置き換え、生成したスコープ付きトークンを指定します。
変更の完全なリストについては、アップストリームの変更ログ を参照してください。
新しいモジュールストリーム: ruby:3.1
RHEL 8.7 では、新しい ruby:3.1.2
モジュールストリームに Ruby 3.1
が導入されました。このバージョンでは、RHEL 8.5 で配布される Ruby 3.0
に対するパフォーマンスの向上、バグおよびセキュリティー修正、および新機能が数多く追加されました。
主な機能拡張は、次のとおりです。
-
Interactive Ruby
(IRB) ユーティリティーは、オートコンプリート機能とドキュメントダイアログを提供するようになりました。 -
lib/debug.rb
を置き換える新しいdebug
gem は、パフォーマンスを改善し、リモートデバッグとマルチプロセス/マルチスレッドデバッグをサポートします。 -
error_highlight
gem は、バックトレースでエラーの詳細な場所を提供するようになりました。 - ハッシュリテラルデータ型とキーワード引数の値を省略できるようになりました。
-
ピン Operator (
^
) がパターンマッチングで式を受け入れるようになりました。 - 1 行のパターンマッチングで括弧を省略できるようになりました。
- 新しい実験的なインプロセス Just-in-Time (JIT) コンパイラーである YJIT が、AMD および Intel 64 ビットアーキテクチャーで利用可能になりました。
-
TypeProf For IDE
ユーティリティーが導入されました。これは、IDE 内のRuby
コード用の実験的な静的型分析ツールです。
Method Based Just-in-Time Compiler (MJIT) では、以下の通りパフォーマンスが改善されました。
-
Rails
のようなワークロードでは、デフォルトの最大 JIT キャッシュ値が 100 から 10000 に増加しました。 -
クラスイベントの
TracePoint
が有効になっている場合、JIT を使用してコンパイルされたコードがキャンセルされなくなりました。
その他の主な変更点は次の通りです。
-
tracer.rb
ファイルが削除されました。 -
バージョン 4.0 以降、
Psych
YAML パーサーはデフォルトでsafe_load
メソッドを使用します。
ruby:3.1
モジュールストリームをインストールするには、以下を使用します。
# yum module install ruby:3.1
以前の ruby
モジュールストリームからアップグレードするには、Switching to a later stream を参照してください。
(BZ#2063772)
新しいモジュールストリーム: mercurial:6.2
RHEL 8.7 は、新しいモジュールストリームとして Mercurial 6.2
を追加します。このバージョンでは、RHEL 8.0 以降に利用可能な Mercurial 4.8
よりも多くのバグ修正、機能強化、およびパフォーマンスの改善が提供されます。
主な変更点は、以下のとおりです。
-
Mercurial 6.2
はPython 3.6
以降をサポートします -
Mercurial
はPython 2
をサポートしなくなりました -
hg purge
およびhg clean
コマンドで新しい-i
オプションが提供されるようになりました。これにより、追跡されていないファイルの代わりに無視されたファイルを削除できます。 -
hg diff
およびhg extdiff
コマンドは、--from <revision>
および--to <revision>
引数をサポートするようになりました -
新しい内部マージユーティリティー
internal:mergediff
が利用可能になりました - Zstandard (ZSTD) 圧縮は、利用可能な場合、新しいリポジトリーにデフォルトで使用されるようになりました
-
必要な拡張機能が見つからない場合に
Mercurial
が起動しないようにする、必要な拡張機能を指定する新しい方法が利用可能になりました。
さらに、hg
コマンドの C ラッパーを提供する新しい mercurial-chg
ユーティリティーが利用可能になりました。chg
コマンドを使用すると、Mercurial
コマンドサーバーのバックグラウンドプロセスが作成され、C プログラムがそのバックグラウンドプロセスに接続して Mercurial
コマンドを実行します。その結果、パフォーマンスが大幅に向上します。
mercurial:6.2
モジュールストリームをインストールするには、次を使用します。
# yum module install mercurial:6.2
mercurial:4.8
ストリームからアップグレードする場合は、新しいストリームへの切り替えを 参照してください。
(BZ#2089849)
mariadb-java-client
がバージョン 2.7.1 にリベースされました
Java で開発されたアプリケーション用の MariaDB
コネクターを提供する mariadb-java-client
パッケージが、バージョン 2.7.1 に更新されました。
この更新では、サービスに次の変更が導入されています。
-
クライアント認証プラグインがサービスとして定義されるようになりました。その結果、新しいクライアント認証プラグインを簡単に追加できます。ドライバーには、
MySQL
との互換性のためにcaching_sha2_password
およびsha256_password
プラグインが含まれています。 -
資格情報プラグインが資格情報を提供できるようになりました。ドライバーには、
AWS IAM
、Environment
、およびProperty
の 3 つのデフォルトプラグインが含まれています。 -
SSL ファクトリーサービスにより、カスタム SSL 実装を使用できるようになりました。たとえば、新しい
HostnameVerifier
実装を作成できます。
その他の主な変更点は次の通りです。
-
enabledSslProtocolSuites
オプションには、デフォルトで TLSv1.2 が含まれるようになりました。
バージョン 6.2.7 にリベースされた redis
redis:6
モジュールストリームを提供する高度なキー値ストアである Redis 6
は、バージョン 6.2.7 に更新されました。この更新では、RHEL 8.4 以降に利用可能なバージョン 6.0 に対するバグ修正、セキュリティー修正、および改善が提供されます。
httpd
設定の LimitRequestBody
ディレクティブのデフォルトが新しくなりました
CVE-2022-29404 を修正するために、Apache HTTP Server の LimitRequestBody
ディレクティブのデフォルト値が 0
(無制限) から 1 GiB に変更されました。
LimitRequestBody
の値が httpd
設定ファイルで明示的に指定されていないシステムでは、httpd
パッケージを更新すると、LimitRequestBody
がデフォルト値の 1 GiB に設定されます。その結果、HTTP 要求本文の合計サイズがデフォルトの制限である 1 GiB を超える場合、httpd
は 413 Request Entity Too Large
エラーコードを返します。
HTTP 要求メッセージ本文の新しいデフォルトの許容サイズがユースケースに不十分な場合は、それぞれのコンテキスト (サーバー、ディレクトリーごと、ファイルごと、または場所ごと) 内で httpd
設定ファイルを更新し、適切な制限をバイト単位で設定します。たとえば、新しい制限を 2 GiB に設定するには、次を使用します。
LimitRequestBody 2147483648
すでに LimitRequestBody
ディレクティブで明示的な値を使用するように設定されているシステムは、この変更の影響を受けません。
(BZ#2128016)
4.11. コンパイラーおよび開発ツール
新しい GCC Toolset 12
GCC Toolset 12 は最新バージョンの開発ツールを提供するコンパイラーツールセットです。このツールセットは、AppStream
リポジトリーにおいて、Software Collection の形式で、Application Streams として利用できます。
GCC コンパイラーがバージョン 12.1.1 に更新され、アップストリームの GCC で利用可能なバグ修正および機能拡張が数多く追加されました。
以下のツールおよびバージョンは、GCC Toolset 12 で利用できます。
ツール | バージョン |
---|---|
GCC | 12.1.1 |
GDB | 11.2 |
binutils | 2.35 |
dwz | 0.14 |
annobin | 10.76 |
GCC Toolset 12 をインストールするには、root で以下のコマンドを実行します。
# yum install gcc-toolset-12
GCC Toolset 12 のツールを実行するには、以下のコマンドを実行します。
$ scl enable gcc-toolset-12 tool
GCC Toolset バージョン 12 のツールバージョンが、このようなツールのシステムバージョンをオーバーライドするシェルセッションを実行するには、次のコマンドを実行します。
$ scl enable gcc-toolset-12 bash
詳細は、GCC ツールセット を参照してください。
(BZ#2077276)
GCC Toolset 12: Annobin がバージョン 10.76 にリベースされました。
GCC Toolset 12 では、Annobin パッケージがバージョン 10.76 に更新されました。
主なバグ修正と機能拡張は、以下のとおりです。
-
annocheck の新しいコマンドラインオプションは、別の方法でデバッグ情報を見つけることができない場合、
debuginfod
サービスの使用を避けるように指示します。debuginfod
を使用すると annocheck で多くの情報が提供されますが、debuginfod
サーバーが使用できない場合、annocheck のパフォーマンスが大幅に低下する可能性もあります。 -
Annobin ソースは、必要に応じて設定および作成するのではなく、
meson
およびninja
を使用してビルドできるようになりました。 - Annocheck は、Rust 1.18 コンパイラーによってビルドされたバイナリーをサポートするようになりました。
さらに、GCC Toolset 12 バージョンの Annobin で次の既知の問題が報告されています。
状況によっては、次のようなエラーメッセージでコンパイルが失敗する可能性があります。
cc1: fatal error: inaccessible plugin file
opt/rh/gcc-toolset-12/root/usr/lib/gcc/architecture-linux-gnu/12/plugin/gcc-annobin.so
expanded from short plugin name gcc-annobin: No such file or directory
この問題を回避するには、プラグインディレクトリーに annobin.so
から gcc-annobin.so
へのシンボリックリンクを作成します。
# cd /opt/rh/gcc-toolset-12/root/usr/lib/gcc/architecture-linux-gnu/12/plugin
# ln -s annobin.so gcc-annobin.so
architecture は、使用しているアーキテクチャーに置き換えます。
-
aarch64
-
i686
-
ppc64le
-
s390x
-
x86_64
(BZ#2077447)
GCC Toolset 12: binutils
がバージョン 2.38 にリベースされました
GCC Toolset 12 では、elfutils
パッケージがバージョン 2.38 に更新されました。
主なバグ修正と機能拡張は、以下のとおりです。
-
binutils
パッケージのすべてのツールで、マルチバイト文字の存在を表示または警告するオプションがサポートされるようになりました。 -
readelf
およびobjdump
ツールは、デフォルトでdebuginfo
ファイルへのリンクを自動的にたどるようになりました。この動作は、readelf
の--debug-dump=no-follow-links
オプションまたはobjdump
の--dwarf=no-follow-links
オプションを使用して無効にすることができます。
(BZ#2077448)
GCC 12 以降は _FORTIFY_SOURCE
レベル 3 をサポートします
この機能拡張により、ユーザーは、GCC バージョン 12 以降でビルドする場合に、コンパイラーコマンドラインで -D_FORTIFY_SOURCE=3
を使用してアプリケーションをビルドできます。_FORTIFY_SOURCE
レベル 3 では、ソースコード強化の範囲が改善されるため、コンパイラーコマンドラインで -D_FORTIFY_SOURCE=3
を指定してビルドされたアプリケーションのセキュリティーが向上します。これは、GCC バージョン 12 以降および Clang バージョン 9.0 以降でサポートされており、__builtin_dynamic_object_size
ビルトインが含まれています。
(BZ#2033684)
DNS スタブリゾルバーオプションが no-aaaa
オプションをサポートするようになりました
今回の機能拡張により、glibc
は /etc/resolv.conf
の no-aaaa
スタブリゾルバーオプションと RES_OPTIONS
環境変数を認識するようになりました。このオプションが有効な場合、AAAA クエリーはネットワーク経由で送信されません。システム管理者は、診断目的で AAAA DNS ルックアップを無効にすることができます。たとえば、IPv4 のみのネットワークでの余分なルックアップが DNS の問題に影響しないように除外できます。
glibc
で IBM Z シリーズ z16 のサポートを追加
glibc
の IBM z16
プラットフォームで s390
命令セットがサポートされるようになりました。IBM z16
は、HWCAP_S390_VXRS_PDE2
と HWCAP_S390_NNPA
という 2 つの追加のハードウェア機能を提供します。その結果、アプリケーションはこれらの機能を使用して、最適化されたライブラリーと機能を提供できるようになりました。
(BZ#2077835)
新しい make-latest
パッケージ
今回の機能拡張により、make
ユーティリティーの最新バージョンを含む make-latest
パッケージが導入されました。以前は、GCC Toolset を通じて最新の make
バージョンを提供していました。これで、make-latest
パッケージを個別にインストールし、scl enable make43/bin/bash
で最新バージョンを実行できます (make43
バージョンが最新の場合)。
(BZ#2083419)
GCC Toolset 12: GDB がバージョン 11.2 にリベースされました。
GCC Toolset 12 では、GDB パッケージがバージョン 11.2 に更新されました。
主なバグ修正と機能拡張は、以下のとおりです。
-
Aarch64 MTE の新しいサポート。
memory-tag
プレフィックスが付いた新しいコマンドを参照してください。 -break-insert
および-dprintf-insert
の--qualified
オプション。このオプションは、全スコープで検索するのではなく、ユーザーのイベントの場所と完全に一致するものを探します。たとえば、
break --qualified foo
は、グローバルスコープで foo という名前のシンボルを探します。--qualified
を指定しないと、GDB はすべてのスコープでその名前のシンボルを検索します。-
--force-condition
: 現在無効になっていても、指定された条件が定義されます。 -
-break-condition --force
: MI コマンドと同様。 -
-file-list-exec-source-files
は、出力を制限するオプションのREGEXP
を受け入れます。 .gdbinit
検索パスには config ディレクトリーが含まれます。順序は次のとおりです。-
$XDG_CONFIG_HOME/gdb/gdbinit
-
$HOME/.config/gdb/gdbinit
-
$HOME/.gdbinit
-
-
~/.config/gdb/gdbearlyinit
または~/.gdbearlyinit
のサポート。 -
-eix
および-eiex
早期初期化ファイルオプション。
ターミナルユーザーインターフェイス (TUI):
- ターミナルユーザーインターフェイス (TUI) ウィンドウ内でのマウス操作がサポートされます。
- フォーカスされたウィンドウで機能しないキーの組み合わせが GDB に渡されるようになりました。
新しいコマンド:
-
show print memory-tag-violations
-
set print memory-tag-violations
-
memory-tag show-logical-tag
-
memory-tag with-logical-tag
-
memory-tag show-allocation-tag
-
memory-tag check
-
show startup-quietly
およびset startup-quietly
: GDB スクリプトで-q
または-quiet
を指定する方法。早期初期化ファイルでのみ有効です。 -
show print type hex
およびset print type hex
: ストラクチャーメンバーのサイズまたはオフセットを 10 進法ではなく 16 進法で出力するように GDB に指示します。 -
show python ignore-environment
およびset python ignore-environment
: 有効にすると、GDB の Python インタープリターは、Python 実行可能ファイルに-E
を渡すのと同じように、Python 環境変数を無視します。早期初期化ファイルでのみ有効です。 -
show python dont-write-bytecode
およびset python dont-write-bytecode
:off
の場合、これらのコマンドは、Python 実行可能ファイルに-B
を渡すのと同様に、GDB の Python インタープリターがインポートされたモジュールのバイトコードコンパイル済みオブジェクトを書き込むことを抑制します。早期初期化ファイルでのみ有効です。
変更したコマンド:
-
break LOCATION if CONDITION
: CONDITION が無効な場合、GDB はブレークポイントの設定を拒否します。-force-condition
オプションはこれをオーバーライドします。 -
CONDITION -force N COND
: 前のコマンドと同じ。 -
inferior [ID]
: ID が省略されている場合、このコマンドは現在の下位に関する情報を出力します。それ以外の点は変更ありません。 -
ptype[/FLAGS] TYPE | EXPRESSION
:/x
フラグを使用して、struct メンバーのサイズとオフセットを出力するときに 16 進法での表記を使用します。/d
フラグを使用して同じことを行いますが、10 進法を使用します。 -
info sources
: 出力が再構築されました。
Python API:
-
下位オブジェクトには、読み取り専用の
connection_num
属性が含まれています。 -
新しい
gdb.Frame.level()
メソッド。 -
新しい
gdb.PendingFrame.level()
メソッド。 -
gdb.Stop
の代わりにgdb.BreakpoiontEvent
が出力されます。
(BZ#2077492)
libpfm
が AMD Zen 2 および Zen 3 プロセッサーをサポートするようになりました
この機能強化により、ユーザーは libpfm
を使用して AMD Zen 2 および Zen 3 パフォーマンス監視ハードウェアにアクセスできるようになりました。
papi
が AMD Zen 2 および Zen 3 プロセッサーをサポートするようになりました
この機能強化により、ユーザーは papi
を使用して AMD Zen 2 および Zen 3 パフォーマンス監視ハードウェアにアクセスできるようになりました。
ARM プロセッサーのハードウェア識別の改善
この機能強化により、papi_avail
ユーティリティーは、さまざまな ARM ベンダーのベンダー文字列とコード情報を正しく報告するようになりました。このユーティリティーを使用すると、PAPI_get_hardware_info()
関数を使用して、aarch64
アーキテクチャーで、ARM
以外のメーカーが製造したプロセッサーを識別できます。その結果、開発者は必要なアーキテクチャーに合わせてコードを調整できます。
(BZ#2037427)
富士通 A64FX イベントマッピングの更新
PAPI
ライブラリーは、Fujitsu A64FX プロセッサー用に更新されました。ユーザーは、プログラムのパフォーマンスを分析するために使用できる papi_avail
の出力で追加のプリセットを使用できるようになりました。
これらには、IDL
イベントプリセットが含まれます。
PAPI_BRU_IDL
- ブランチユニットのアイドル
PAPI_FXU_IDL
- 整数ユニットのアイドル
PAPI_FPU_IDL
- 浮動小数点ユニットのアイドル
PAPI_LSU_IDL
- ロードストアユニットアイドル
(BZ#2037417)
dyninst
パッケージ化がバージョン 12.1 にリベースされました
dyninst
パッケージがバージョン 12.1 にリベースされました。主なバグ修正と機能拡張は、以下のとおりです。
-
glibc-2.35
の複数名前空間に対する初期サポート - DWARF 並列解析の並列処理性を修正
-
CUDA
およびCDNA2
GPU バイナリーのサポートを改善 - IBM POWER Systems (リトルエンディアン) レジスターアクセスのサポートを改善
- PIE バイナリーのサポートを改善
- キャッチブロックの解析を修正
-
64 ビット Arm (
aarch64
) 浮動小数点レジスターへのアクセスを修正
systemtap
パッケージがバージョン 4.7 にリベース
systemtap
パッケージがバージョン 4.7 にリベースされました。主なバグ修正と機能拡張は、以下のとおりです。
-
xMOK キーを使用してモジュールに手動で署名するための新しい
--sign-module
オプション。SecureBoot で使用します。 -
アノテーション付きソースコードのシステム全体のプロファイルを作成するための新しい
stap-profile-annotate
ツール。 - 関数のエントリーとリターンをプローブするための新しい一般的な Python タップセット。
-
ユーザー空間にある可能性がある文字列のカーネル空間プローブの
$ foo $
の拡張処理。 - 非キャプチャグループの正規表現言語の拡張。
- 最近追加されたいくつかのカーネルシステムコールのタップセットサポートの追加。
Rust Toolset がバージョン 1.62.1にリベースされました
Rust Toolset が、バージョン 1.62.1 に更新されました。主な変更点は、以下のとおりです。
-
分割代入では、代入の左側にある既存の変数にパターンを代入できます。たとえば、タプル代入は変数にスワップできます:
(a、b) = (b、a);
-
core::arch::asm
マクロを使用して、インラインアセンブリーが 64 ビット x86 および 64 ビット ARM でサポートされるようになりました。詳細については、リファレンスのインラインアセンブリー
の章/usr/share/doc/rust/html/reference/inline-assembly.html
(オンライン: https://doc.rust-lang.org/reference/inline-assembly.html) を参照してください。 -
列挙は、明示的にアノテーションが付けられた
#[default]
バリアントを使用してDefault
トレイトを派生できるようになりました。 -
Mutex
、CondVar
、およびRwLock
は、pthreads ではなくカスタムfutex
ベースの実装を使用するようになり、Rust 言語保証によって新たな最適化が可能になりました。 -
Rust は、新しく安定化された
Termination
トレイトを実装するユーザー定義型を含む、main
からのカスタム終了コードをサポートするようになりました。 -
Cargo は、依存関係機能のより詳細な制御をサポートしています。
dep:
プレフィックスは、それを機能として公開することなく、オプションの依存関係を参照できます。また、?
は、package-name?/feature-name
のように、その依存関係が他の場所で有効になっている場合にのみ依存関係の機能を有効にします。 -
Cargo には、依存関係を
Cargo.toml
に追加するための新しいcargo add
サブコマンドがあります。 詳細については、一連のアップストリームリリース発表を参照してください。
(BZ#2075344)
LLVM Toolset がバージョン 14.0.6 にリベース
LLVM Toolset はバージョン 14.0.6 にリベースされました。主な変更点は、以下のとおりです。
-
64 ビット x86 では、
AVX512-FP16
命令のサポートが追加されました。 - Armv9-A、Armv9.1-A、および Armv9.2-A アーキテクチャーのサポートが追加されました。
-
PowerPC では、IBM double-double 形式を表す
__ibm128
型が追加されました。これは__attribute__((mode (IF)))
としても使用できます。
clang
の変更:
-
C++2b
のif consteval
が実装されました。 -
64 ビット x86 では、
AVX512-FP16
命令のサポートが追加されました。 -
実験段階の OpenCL C 3.0 および OpenCL 2021 の
C++
サポートが完了しました。 -
-E -P
プリプロセッサーの出力は、必ず空白行を省略します。これは、GCC の動作に一致します。以前は、最大 8 つの連続する空白行が出力に表示される可能性がありました。 -
C89 だけでなく、
C99
以降の標準で-Wdeclaration-after-statement
をサポートします。これは、GCC の動作に一致します。注目すべきユースケースは、宣言とコードの混在を禁止するスタイルガイドのサポートですが、さらに新しい C 標準に移行したいと考えています。
詳細については、LLVM Toolset および Clang アップストリームのリリースノートを参照してください。
(BZ#2061042)
Go Toolset がバージョン 1.18.2 にリベース
Go Toolset はバージョン 1.18.2 にリベースされました。
主な変更点は、以下のとおりです。
- 以前のバージョンの Go との下位互換性を維持しながら generics を導入。
- 新しいファジングライブラリー。
-
新しい
debug
/buildinfo
およびnet
/netip
パッケージ。 -
go get
ツールがパッケージをビルドまたはインストールしなくなりました。現在は、go.mod
の依存関係のみを処理します。 -
メインモジュールの
go.mod
ファイルでgo 1.17
以降が指定されている場合、追加の引数なしでgo mod download
コマンドを使用すると、メインモジュールのgo.mod
ファイルで明示的に必要なモジュールのソースコードのみがダウンロードされます。推移的な依存関係のソースコードもダウンロードするには、go mod download all
コマンドを使用します。 -
go mod vendor
サブコマンドが、出力ディレクトリーを設定する-o
オプションをサポートするようになりました。 -
go mod tidy
コマンドが、インポートされた各パッケージを提供しているビルドリスト内のモジュールが 1 つだけであることを確認するためにソースコードが必要なモジュールの追加のチェックサムをgo.sum
ファイルに保持するようになりました。この変更は、メインモジュールのgo.mod
ファイルの Go バージョンを条件に含まれません。
(BZ#2075162)
LLVM ゴールドプラグイン
が IBM Z アーキテクチャーで利用可能になりました
この機能拡張により、ユーザーは IBM Z (s390x
) アーキテクチャーで clang
および ld.bfd
を使用して LTO ビルドを作成できます。s390x
アーキテクチャーは、ld.bfd
および LTO とのリンクをサポートするようになりました。
(BZ#2088315)
新しいモジュールストリーム: maven:3.8
。
RHEL 8.7 では、新しいモジュールストリームとして Maven 3.8
が導入されています。
maven:3.8
モジュールストリームをインストールするには、次を使用します。
# yum module install maven:3.8
maven:3.6
ストリームからアップグレードする場合は、後続のストリームへの切り替え を参照してください。
(BZ#2083114, BZ#2064785, BZ#2088473)
.NET バージョン 7.0 が利用可能
Red Hat Enterprise Linux 8.7 には .NET バージョン 7.0 が同梱されています。以下は、主な改善点です。
-
IBM Power のサポート (
ppc64le
)
詳細は、.NET 7.0 RPM パッケージリリースノート および .NET 7.0 コンテナーリリースノート を参照してください。
(BZ#2112096)
4.12. Identity Management
SSSD が SID リクエストのメモリーキャッシングをサポートするようになりました
この機能拡張により、SSSD は SID 要求のメモリーキャッシングをサポートするようになりました。これには、SID による GID および UID ルックアップと、その逆が含まれます。メモリーキャッシングにより、たとえば、Samba サーバーとの間で大量のファイルをコピーする場合などに、パフォーマンスが向上します。
(JIRA:RHELPLAN-123369)
IdM は、Windows Server 2022 での AD Trust の設定をサポートするようになりました
この機能拡張により、Identity Management (IdM) ドメインと、Windows Server 2022 を実行するドメインコントローラーを使用する Active Directory フォレストとの間でフォレスト間の信頼を確立できます。
IdM は、ユーザーパスワードの有効期限が切れた後に許可される LDAP バインド数の制限をサポートするようになりました
今回の機能拡張により、Identity Management (IdM) ユーザーのパスワードの有効期限が切れたときに許可される LDAP バインドの数を設定できます。
- -1
- IdM は、ユーザーがパスワードをリセットする必要がある前に、ユーザーに無制限の LDAP バインドを許可します。これはデフォルト値で、以前の動作と一致します。
- 0
- この値は、パスワードの有効期限が切れると、すべての LDAP バインドを無効にします。適用された場合、ユーザーは自分のパスワードをすぐにリセットする必要があります。
- 1-MAXINT
- 有効期限が切れると、入力された値どおりの数のバインドが許可されます。
この値は、グローバルパスワードポリシーとグループポリシーで設定できます。
数はサーバーごとに保存されることに注意してください。
ユーザーが自分のパスワードをリセットするには、現在の期限切れパスワードにバインドする必要があります。ユーザーが有効期限後に許可されるバインドをすべて使い果たした場合、管理者がパスワードをリセットする必要があります。
IdM は、名前検索中に、指定された名前が信頼された AD ドメインのユーザーまたはグループであるかどうかを示すようになりました
今回の更新により、新しい getorigbyusername()
および getorigbygroupname()
呼び出しが、SID ベースのルックアップ用のユーティリティーライブラリーである libsss_nss_idmap
に追加されました。この追加により、Identity Management (IdM) が Active Directory (AD) ドメインと信頼関係にある場合に、ユーザーとグループのルックアップがより堅牢になります。ユーザーまたはグループのルックアップを実行するときに、IdM は、指定された名前が信頼できるドメインのユーザーまたはグループに属しているかどうかを表示できるようになりました。
新しい ipasmartcard_server
および ipasmartcard_client
ロールが追加されました
今回の更新により、ansible-freeipa
パッケージは、スマートカード認証用に Identity Management (IdM) サーバーとクライアントを設定するための Ansible ロールを提供します。ipasmartcard_server
および ipasmartcard_client
ロールは、統合を自動化および簡素化するために ipa-
advise スクリプトを置き換えます。他の ansible-freeipa
ロールと同じインベントリーと命名スキームが使用されます。
samba
がバージョン 4.16.1 にリベースされました。
samba
パッケージがアップストリームバージョン 4.16.1 にアップグレードされ、以前のバージョンに対するバグ修正や機能強化が追加されました。
-
デフォルトでは、
smbd
プロセスは新しいsamba-dcerpcd
プロセスをオンデマンドで自動的に開始し、分散コンピューティング環境/リモートプロシージャコール (DCERPC) を提供します。Samba 4.16 以降では、DCERPC を使用するために必ずsamba-dcerpcd
が必要であることに注意してください。/etc/samba/smb.conf
ファイルの[global]
セクションでrpc start on demand helpers
設定を無効にする場合、スタンドアロンモードでsamba-dcerpcd
を実行するsystemd
サービスユニットを作成する必要があります。 Cluster Trivial Database (CTDB) の
recovery master
のロール名が、leader
に変更されました。その結果、次のとおりctdb
サブコマンドの名前が変更されました。-
recmaster
からleader
に変更 -
setrecmasterrole
からsetleaderrole
に変更
-
-
CTDB
recovery lock
設定の名前がcluster lock
に変更されました。 - CTDB は、リーダーブロードキャストと関連するタイムアウトを使用して、選択が必要かどうかを判断するようになりました。
Samba 4.11 以降はサーバーメッセージブロックバージョン 1 (SMB1) プロトコルが非推奨となり、今後のリリースで削除されることに注意してください。
Samba を起動する前にデータベースファイルがバックアップされます。smbd
、nmbd
、またはwinbind
サービスが起動すると、Samba が tdb
データベースファイルを自動的に更新します。Red Hat は、tdb
データベースファイルのダウングレードをサポートしていないことに留意してください。
Samba を更新したら、testparm
ユーティリティーを使用して /etc/samba/smb.conf
ファイルを確認します。
更新する前に、upstream release notes で重要な変更の詳細を確認してください。
SSSD が Windows Server 2022 との直接統合をサポートするようになりました
この機能拡張により、SSSD を使用して、Windows Server 2022 を実行するドメインコントローラーを使用する Active Directory フォレストと RHEL システムを直接統合できます。
Directory Server が Auto Membership プラグインタスクのキャンセルに対応
以前は、ディレクトリーサーバーの設定が複雑な場合 (大規模なグループ、複雑なルール、他のプラグインとの対話など)、Auto Membership プラグインタスクが原因でサーバーの CPU 使用率が高くなる可能性がありました。この機能強化により、Auto Membership プラグインタスクをキャンセルできます。その結果、パフォーマンスの問題は発生しなくなりました。
Directory Server は、ldapdelete
使用時に再帰的な削除操作をサポートするようになりました
この機能拡張により、Directory Server が Tree Delete Control [1.2.840.113556.1.4.805]
OpenLDAP コントロールをサポートするようになりました。その結果、ldapdelete
ユーティリティーを使用して、親エントリーのサブエントリーを再帰的に削除できます。
Directory Server インストール時における基本的な複製オプションの設定に対応
この機能強化により、インスタンスのインストール時に .inf
ファイルを使用して、認証情報や変更履歴のトリミングなどの基本的なレプリケーションオプションを設定することができるようになりました。
Directory Server でレプリケーション changelog のトリミングがデフォルトで有効化
以前は、Directory Server はデフォルトでレプリケーション changelog
ファイルを自動的にトリミングするように設定されていませんでした。その結果、changelog
ファイルが非常に大きくなる可能性があります。今回の更新により、Directory Server はデフォルトで 7 日より古い変更ログエントリーをトリミングするように設定され、changelog
ファイルが過度に大きくなるのを防ぎます。
pki
パッケージの名前を idm-pki
に変更
以下の pki
パッケージの名前が idm-pki
に変更され、IDM パッケージと Red Hat Certificate System パッケージを区別しやすくなりました。
-
idm-pki-symkey
-
idm-pki-tools
-
idm-pki-symkey-debuginfo
-
idm-pki-tools-debuginfo
-
idm-pki-acme
-
idm-pki-base
-
idm-pki-base-java
-
idm-pki-ca
-
idm-pki-kra
-
idm-pki-server
-
python3-idm-pki
pki-core
は変更されません (これには pki-core-debuginfo
と pki-core-debugsource
も含まれます)。
4.13. グラフィックインフラストラクチャー
Vulkan パッケージは 64 ビット IBM POWER で利用可能です
Vulkan 3D グラフィックス API のサポートを提供するパッケージが、リトルエンディアン 64 ビット IBM POWER アーキテクチャー (ppc64le
) で利用できるようになりました。
-
vulkan-headers
-
vulkan-loader
-
vulkan-loader-devel
-
vulkan-tools
これらのパッケージを使用すると、Vulkan レンダリングエンジンを使用するソフトウェアを実行できます。
以前は、これらのパッケージは AMD64 および Intel 64 アーキテクチャーでのみ利用可能でした。
(BZ#2012639)
新しい AMD GPU のサポート
今回のリリースで、AMD Ryzen 6000 Series CPU の複数の AMD Radeon RX 6000 Series GPU と統合グラフィックスのサポートが追加されました。
以下の AMD Radeon RX 6000 Series GPU モデルがサポートされるようになりました。
- AMD Radeon RX 6400
- AMD Radeon RX 6500 XT
- AMD Radeon RX 6300M
- AMD Radeon RX 6500M
AMD Ryzen 6000 シリーズには、以下の CPU モデルで確認された統合 GPU が含まれています。
- AMD Ryzen 5 6600U
- AMD Ryzen 5 6600H
- AMD Ryzen 5 6600HS
- AMD Ryzen 7 6800U
- AMD Ryzen 7 6800H
- AMD Ryzen 7 6800HS
- AMD Ryzen 9 6900HS
- AMD Ryzen 9 6900HX
- AMD Ryzen 9 6980HS
- AMD Ryzen 9 6980HX
(JIRA:RHELPLAN-135602)
force_probe オプションは第 12 世代 Intel Core GPU で不要に
このリリースより前は、i915.alpha_support=1
または i915.force_probe=*
カーネルオプションを設定して、以前は Alder Lake-S および Alder Lake-P として知られていた第 12 世代 Intel Core GPU のサポートを有効にする必要がありました。
このリリースでは、オプションを設定する必要がなくなり、これらの GPU の完全なサポートがデフォルトで有効になっています。
(JIRA:RHELPLAN-136150)
4.14. Web コンソール
RHEL Web コンソールは、OS のダウンロード
の仮想マシンワークフローのオプションとして RHEL を備えています。
この機能拡張により、RHEL Web コンソールは、デフォルトのOS のダウンロード
ワークフローを使用した RHEL 仮想マシン (VM) のインストールをサポートするようになりました。その結果、Web コンソール内で直接 RHEL OS を仮想マシンとしてダウンロードおよびインストールできます。
(JIRA:RHELPLAN-121982)
カーネルパッチを個別にインストールするための RHEL Web コンソールの新しいボタン
今回の更新により、RHEL Web コンソールに kpatch 更新のインストール ボタンが表示されます。これを使用して、他の更新のインストールやシステムの再起動なしに、カーネルのパッチのみをインストールできます。
(JIRA:RHELPLAN-121981)
診断レポートページに新機能が追加されました
更新された Web コンソールの診断レポート (sos
レポート) ページでは、次のことができるようになりました。
- レポートにラベルを付ける
- レポートをパスフレーズで暗号化する
- レポート内の個人データを非表示にする
さらに、以前に生成されたレポートの一覧を表示し、それらをダウンロードまたは削除できます。
(JIRA:RHELPLAN-121983)
Web コンソール UI からの暗号化ポリシーのセットアップ
今回の更新により、さまざまな暗号化ポリシーレベルを RHEL Web コンソールのユーザーインターフェイス (UI) から直接変更できるようになりました。UI の 概要 ページの 設定 フィールドから、暗号化ポリシーの設定オプションにアクセスできます。
設定を変更できるようにするには、管理者アクセスがアクティブになっている必要があることに注意してください。
(JIRA:RHELPLAN-121980)
Web コンソールの更新進行状況ページで、自動再起動オプションがサポートされるようになりました
更新の進行状況ページに、完了後に再起動する スイッチが追加されました。これにより、更新のインストール後にシステムが自動的に再起動します。
4.15. Red Hat Enterprise Linux システムロール
ha_cluster
RHEL システムロールは、SBD フェンシングと Corosync 設定をサポートするようになりました
ha_cluster
システムロールは、次の機能をサポートするようになりました。
- SBD フェンシング
- フェンシングは、HA クラスター設定の重要な部分です。SBD は、フェンシングが必要な場合にノードが確実に自己終了する手段を提供します。SBD フェンシングは、従来のフェンシングメカニズムが不可能な環境で特に役立ちます。HA Cluster システムロールを使用して SBD フェンシングを設定できるようになりました
- Corosync 設定
- HA Cluster システムロールは、トランスポート、圧縮、暗号化、リンク、トーテム、クォーラムなどの Corosync 設定をサポートするようになりました。これらの設定は、デフォルト設定が適切でない場合に、クラスター設定をお客様のニーズと環境に一致させるために必要です。
network
RHEL システムロールを使用して、IPoIB 機能で接続を作成できるようになりました
network
RHEL システムロールの infiniband
接続タイプが、Internet Protocol over Infiniband (IPoIB) 機能をサポートするようになりました。この機能を有効にするには、infiniband
の p_key
オプションに値を定義します。p_key
を指定する場合は、network_connections
変数の interface_name
オプションを未設定にする必要があることに注意してください。network
RHEL システムロールの以前の実装では、infiniband
接続タイプの p_key
値と interface_name
オプションが適切に検証されませんでした。したがって、IPoIB 機能はこれまで機能しませんでした。詳細については、/usr/share/doc/rhel-system-roles/network/
ディレクトリーにある README ファイルを参照してください。
network
RHEL システムロールは、ルーティングルールのネットワーク設定を設定するようになりました
以前は、パケットの宛先アドレスフィールドに基づいてパケットをルーティングできましたが、ソースルーティングおよびその他のポリシールーティングルールを定義できませんでした。今回の機能拡張により、network
RHEL システムロールはルーティングルールをサポートし、ユーザーがパケット転送またはルート選択を制御できるようになります。
Networking システムロールは、管理対象設定ファイルで Ansible managed
' コメントを使用します
initscripts
プロバイダーを使用する場合、Networking システムロールにより、コメント付きの ifcfg
ファイルが /etc/sysconfig/network-scripts
ディレクトリーに生成されるようになりました。Networking ロールは、Ansible 標準の ansible_managed
変数を使用して Ansible managed
コメントを挿入します。コメントは、ifcfg
ファイルが Ansible によって管理されていることを宣言し、Networking ロールによってファイルが上書きされるため、ifcfg
ファイルを直接編集してはならないことを示しています。プロバイダーが initscripts
の場合、Ansible managed
コメントが追加されます。nm
(NetworkManager) プロバイダーで Networking ロールを使用する場合、ifcfg
ファイルは Networking ロールではなく NetworkManager によって管理されます。
新しい previous:replaced
設定により、firewall
システムロールがファイアウォール設定をデフォルトにリセットできるようになります
各マシンで既存のファイアウォール設定が異なる一連のマシンを管理するシステム管理者は、firewall
ロールの previous: replaced
設定を使用して、すべてのマシンで同じファイアウォール設定を設定できるようになりました。previous: replaced
設定では、既存のすべてのファイアウォール設定を消去し、それらを一貫した設定に置き換えることができます。
強化された Microsoft SQL Server RHEL システムロール
次の新しい変数が、microsoft.sql.server
RHEL システムロールで使用できるようになりました。
-
高可用性クラスターの設定を制御する
mssql_ha_
接頭辞を持つ変数。 -
管理対象ノードで
mssql_tls_cert
およびmssql_tls_private_key
の値を検索するためのmssql_tls_remote_src
変数。デフォルトのfalse
設定のままにすると、ロールは制御ノードでこれらのファイルを検索します。 -
ファイアウォールポートを自動的に管理するための
mssql_manage_firewall
変数。この変数がfalse
に設定されている場合は、ファイアウォールポートを手動で有効にする必要があります。 -
mssql_pre_input_sql_file
変数とmssql_post_input_sql_file
変数を使用して、SQL スクリプトをロールの実行前または実行後に実行するかどうかを制御します。これらの新しい変数は、SQL スクリプトの実行時間に影響を与えることができなかった以前のmssql_input_sql_file
変数に取って代わります。
(BZ#2066338、BZ#2120713、BZ#2039990、BZ#2120714)
logging
RHEL システムロールが、ファイル入力で startmsg.regex
および endmsg.regex
オプションをサポートするようになりました
この機能拡張により、正規表現を使用して、ファイルからのログメッセージをフィルタリングできるようになりました。オプション startmsg_regex
と endmsg_regex
がファイルの入力に含まれるようになりました。startmsg_regex
はメッセージの開始部分に一致する正規表現を表し、endmsg_regex
はメッセージの最後の部分に一致する正規表現を表します。その結果、日時、優先度、重大度などのプロパティーに基づいてメッセージをフィルタリングできるようになりました。
シンプロビジョニングされたボリュームが、storage
RHEL システムロールでサポートされます。
storage
RHEL システムロールは、シンプロビジョニングされた LVM 論理ボリュームを作成し、管理できるようになりました。シンプロビジョニングされた LV は書き込み時に割り当てられます。これにより、後で必要に応じてシンプロビジョニングされた LV に提供される物理ストレージとしてボリュームを作成する際の柔軟性が向上します。LVM シンプロビジョニングでは、シン LV とそのスナップショットに共通するデータブロックが共有されるため、より効率的なスナップショットを作成できます。
logging
RHEL システムロールが、template
、severity
、および facility
オプションをサポートするようになりました
logging
RHEL システムロールに、ファイル入力に対する新しい便利な severity
および facility
オプションと、ファイルおよび転送出力に対する新しい template
オプションが追加されました。template
オプションでは、traditional
パラメーターを使用して従来の時刻形式を指定し、syslog
パラメーター を使用して syslog プロトコル 23 形式を指定し、modern
パラメーター を使用してモダンスタイル形式を指定します。そうすることで、logging
ロールを使用して、severity と facility でフィルタリングしたり、template で出力形式を指定したりできるようになりました。
RHEL システムロールが、ファクト収集が無効になっている Playbook でも利用できるようになりました
Ansible ファクト収集は、パフォーマンスまたはその他の理由により、環境内で無効になっている場合があります。以前は、このような設定で RHEL システムロールを使用することはできませんでした。今回の更新により、システムは設定内の ANSIBLE_GATHERING=explicit
パラメーターと Playbook 内の gather_facts: false
パラメーターを検出し、setup:
モジュールを使用して、指定されたロールに必要なファクトのみを収集します (ファクトキャッシュから取得できない場合)。
パフォーマンスのために Ansible ファクト収集を無効にしている場合は、代わりに Ansible ファクトキャッシングを有効にできます。これにより、ソースからそれらを取得する際にパフォーマンスに影響が及びません。
sshd
RHEL システムロールが、ドロップインディレクトリーの include ディレクティブを検証するようになりました
RHEL 9 の sshd
RHEL システムロールは、ドロップインディレクトリー内のファイルのみを管理します。しかし、以前はメインの sshd_config
ファイルからディレクトリーが組み込まれているかどうかは検証していませんでした。この更新により、ドロップインディレクトリーの include ディレクティブが sshd_config
に含まれていることをロールが検証するようになりました。その結果、ロールは提供された設定をより確実に適用します。
sshd
RHEL システムロールを /etc/ssh/sshd_config
から管理できるようになりました
RHEL 9 管理対象ノードに適用される sshd
RHEL システムロールが、SSHD 設定をドロップインディレクトリー (デフォルトでは /etc/ssh/sshd_config.d/00-ansible_system_role.conf
) に配置するようになりました。以前は、/etc/ssh/sshd_config
ファイルを変更すると、00-ansible_system_role.conf
のデフォルト値が上書きされていました。今回の更新により、00-ansible_system_role.conf
のシステムデフォルト値を保持しながら、00-ansible_system_role.conf
の代わりに /etc/ssh/sshd_config
を使用して SSHD を管理できるようになりました。
masquerade
または icmp_block_inversion
を設定するときに、firewall
RHEL システムロールに state
パラメーターが不要になりました
カスタムファイアウォールゾーンを設定する場合、変数 masquerade
と icmp_block_inversion
はブール値で設定します。true
の値は state: present
を意味し、false
の値は state: Absent
を意味します。したがって、masquerade
または icmp_block_inversion
を設定する場合、state
パラメーターは必要ありません。
metrics
ロールは、postfix
パフォーマンスデータをエクスポートできるようになりました。
記録と詳細なパフォーマンス分析のために、metrics
ロールで新しい metrics_from_postfix
ブール変数を使用できるようになりました。今回の機能強化により、変数を設定すると、システムで pmdapostfix
メトリックエージェントが有効になり、postfix
に関する統計が利用可能になります。
デフォルトで、storage
システムロールの詳細度が低くなりました
storage
ロール出力の詳細レベルがデフォルトで低くなりました。今回の更新により、ユーザーは storage
ロール出力の詳細レベルを上げて、Ansible 詳細レベル 1 以上を使用している場合にのみデバッグ出力を生成できるようになりました。
metrics
システムロールは、ヘッダーに適切な ansible_managed
コメントを含むファイルを生成するようになりました
以前は、metrics
ロールは、ロールによって生成されたファイルに ansible_managed
ヘッダーコメントを追加しませんでした。この修正により、metrics
ロールは生成するファイルにansible_managed
ヘッダーコメントを追加するようになりました。その結果、ユーザーは metrics
ロールによって生成されたファイルを簡単に識別できます。
postfix
システムロールは、ヘッダーに適切な ansible_managed
コメントを含むファイルを生成するようになりました
以前は、postfix
ロールは、ロールによって生成されたファイルに ansible_managed
ヘッダーコメントを追加しませんでした。この修正により、postfix
ロールは生成するファイルに ansible_managed
ヘッダーコメントを追加するようになりました。その結果、ユーザーは postfix
ロールによって生成されたファイルを簡単に識別できます。
以前の設定をオーバーライドする postfix
RHEL システムロールの新しいオプションが追加されました
グループ内で postfix
設定が異なるシステムグループを管理していると、設定を一貫させる必要があるバイアがあります。この機能拡張により、postfix_conf
ディクショナリー内で previous: replaced
オプションを指定して、既存の設定を削除し、クリーンな postfix
インストール上に目的の設定を適用できます。その結果、既存の postfix
設定を消去して、管理対象のすべてのシステムで一貫性を確保できます。
firewall
RHEL システムロールの absent
および present
状態を使用して、サービスを追加、更新、削除できるようになりました
この機能拡張により、present
の状態を使用してポート、モジュール、プロトコル、サービス、および宛先アドレスを追加したり、absent
状態を使用してそれらを削除したりできます。firewall
RHEL システムロールで absent
状態と present
状態を使用するには、permanent
オプションを true
に設定してください。permanent
オプションを true
に設定すると、状態の設定は変更されるまで適用され、ロールをリロードしても影響を受けません。
firewall
システムロールは、PCI デバイス ID を使用してゾーンにインターフェイスを追加または削除できます
firewall
システムロールは、PCI デバイス ID を使用して、ネットワークインターフェイスをゾーンに割り当てたり、ゾーンから削除したりできるようになりました。以前は、インターフェイス名ではなく PCI デバイス ID しか分からない場合、ユーザーはまず対応するインターフェイス名を識別し、firewall
システムロールを使用する必要がありました。今回の更新により、firewall
システムロールは PCI デバイス ID を使用して、ゾーン内のネットワークインターフェイスを管理できるようになりました。
network
RHEL システムロールが、nmstate
API を使用したネットワーク設定をサポートするようになりました
この更新により、network
RHEL システムロールは nmstate
API を介したネットワーク設定をサポートするようになりました。ユーザーは、接続プロファイルを作成する代わりに、必要なネットワーク状態の設定をネットワークインターフェイスに直接適用できるようになりました。この機能により、ネットワークの部分的な設定も可能になります。これには次の利点があります。
- ネットワーク設定の複雑さの軽減
- 信頼できるネットワーク状態の変更適用方法
- ネットワーク設定全体の追跡が不要
カスタムリスニングポートを設定するための新しい cockpit
システムロール変数
cockpit
システムロールに、デフォルトの 9090 ポート以外のカスタムリスニングポートを設定できる cockpit_port
変数が導入されています。カスタムのリッスンポートを設定する場合は、Web コンソールがそのポートでリッスンできるように SELinux ポリシーを調整する必要があることに注意してください。
firewall
RHEL システムロールが、Ansible ファクトを提供できるようになりました
この機能拡張により、Playbook に引数なしの firewall:
変数を含めることで、すべてのシステムから firewall
RHEL システムロールの Ansible ファクトを収集できるようになりました。Ansible ファクトのより詳細なバージョンを収集するには、detailed: true
引数を使用します。以下はその例です。
vars: firewall: detailed: true
selinux
RHEL システムロールに seuser
と selevel
の設定を追加しました
SELinux コンテキストファイルシステムのマッピング設定時に、seuser
および selevel
パラメーターを設定する必要がある場合があります。今回の更新により、selinux_fcontext
でオプション引数 seuser
および selevel
を使用し、SELinux コンテキストファイルシステムマッピングで SELinux ユーザーとレベルを指定できるようになりました。
4.16. 仮想化
ap-check
が RHEL 8 で利用可能になりました
mdevctl
ツールは、新しい ap-check
サポートユーティリティーを提供するようになりました。mdevctl
を使用して、matrix
および vfio-ap
デバイスだけでなく、仮想マシンへのパススルー使用が許可されている暗号化アダプターとドメインを永続的に設定できます。mdevctl
を使用すると、IPL のたびにこれらのアダプター、ドメイン、デバイスを再設定する必要がなくなります。さらに、mdevctl
は、ディストリビューターがそれらを再設定する他の方法を発明するのを防ぎます。
vfio-ap
デバイスに対して mdevctl
コマンドを呼び出すと、新しい ap-check
サポートユーティリティーが mdevctl
コマンドの一部として呼び出され、vfio-ap
デバイス設定に対して追加の有効性チェックが実行されます。
さらに、chzdev
ツールは、vfio-ap
デバイスで使用できる AP リソースを決定する、システム全体の補助プロセッサー (AP) マスク設定を管理する機能を提供するようになりました。chzdev
を使用すると、関連付けられた udev
ルールを生成することで、これらの設定を永続化できます。lszdev
を使用して、システム全体の AP マスク設定を照会できるようになりました。
(BZ#1660911)
IBM Z 上の一部の VM は、896 バイトを超えるカーネルコマンドラインで起動できるようになりました
以前は、RHEL 8 IBM Z ホストでの仮想マシン (VM) の起動は、VM のカーネルコマンドラインが 896 バイトより長い場合、常に失敗していました。今回の更新により、QEMU エミュレーターは 896 バイトを超えるカーネルコマンドラインを処理できるようになりました。その結果、VM カーネルがサポートしている場合、非常に長いカーネルコマンドラインで VM の QEMU ダイレクトカーネルブートを使用できるようになりました。具体的には、896 バイトを超えるコマンドラインを使用するには、VM で Linux カーネルバージョン 5.16-rc1 以降を使用する必要があります。
(BZ#2043830)
複数のスレッドを使用した VM メモリーの事前割り当て
次の例のように、ドメイン XML 設定で仮想マシン (VM) メモリー割り当て用に複数の CPU スレッドを定義できるようになりました。
<memoryBacking> <allocation threads='8'/> </memoryBacking>
これにより、VM の起動時にメモリーページの割り当てに複数のスレッドが使用されるようになります。その結果、特に VM に大量の RAM が割り当てられ、hugepage によってバックアップされている場合、複数の割り当てスレッドが設定されている VM の起動が大幅に高速化されます。
ESXi ハイパーバイザーと SEV-ES が完全にサポートされるようになりました
AMD Secure Encrypted Virtualization-Encrypted State (SEV-ES) を有効にして、VMware の ESXi ハイパーバイザー (バージョン 7.0.2 以降) で RHEL 仮想マシンのセキュリティーを確保できるようになりました。この機能は、以前は RHEL 8.4 でテクノロジープレビューとして導入されていました。今回、完全にサポートされるようになりました。
(BZ#1904496)
IBM Z でのセキュアな実行がリモート認証をサポートするようになりました
IBM Z アーキテクチャーの Secure Execution 機能は、リモート認証をサポートするようになりました。pvattest
ユーティリティーは、Secure Execution が有効になっている仮想マシン (VM) の整合性を検証するリモート認証要求を作成できます。
さらに、Secure Execution VM で Guest Interruption State Area (GISA) メカニズムが有効になり、ホストオペレーティングシステムを完全にバイパスすることで、割り込みを仮想マシンに直接配信できるようになりました。
(JIRA:RHELPLAN-98420, BZ#1984905, BZ#2043870)
4.17. クラウド環境の RHEL
RHEL 仮想マシンが Ampere Altra アーキテクチャーでサポートされるようになりました
今回の更新により、RHEL オペレーティングシステムの実行が、Ampere® Altra® アーキテクチャーに基づくプロセッサーを搭載した Azure Virtual Machines でサポートされるようになりました。
(JIRA:RHELPLAN-121252)
open-vm-tools
が 12.0.5 にリベースされました
open-vm-tools
パッケージがバージョン 12.0.5 にアップグレードされ、多数の バグ修正および新機能が追加されました。最も注目すべきは、Salt Minion ツールをゲスト OS 変数で管理するためのサポートが追加されたことです。
(BZ#2061193)
cloud-init の新しい SSH モジュール
今回の更新で、cloud-init
ユーティリティーに SSH モジュールが追加され、インスタンスの作成時にホストキーが自動的に生成されるようになりました。
この変更により、デフォルトの cloud-init
設定が更新されました。したがって、ローカルの変更があった場合は、/etc/cloud/cloud.cfg に "ssh_genkeytypes: ['rsa', 'ecdsa', 'ed25519']" 行が含まれていることを確認してください。
そうしないと、sshd
サービスを起動できないイメージが cloud-init
によって作成されます。この問題が発生した場合は、次の手順に従って問題を回避してください。
/etc/cloud/cloud.cfg
ファイルに次の行が含まれていることを確認します。ssh_genkeytypes: ['rsa', 'ecdsa', 'ed25519']
-
/etc/ssh/ssh_host_*
ファイルがインスタンスに存在するかどうかを確認します。 /etc/ssh/ssh_host_*
ファイルが存在しない場合は、次のコマンドを使用してホストキーを生成します。cloud-init single --name cc_ssh
sshd サービスを再起動します。
systemctl restart sshd
(BZ#2115791)
4.18. コンテナー
Container Tools パッケージが更新されました
Podman、Buildah、Skopeo、crun、および runc ツールを含む Container Tools パッケージが利用可能になりました。今回の更新で、以前のバージョンに対するバグ修正および機能拡張のリストが追加されました。
主な変更点は、以下のとおりです。
-
podman pod create
コマンドが、CPU とメモリーの制限の設定をサポートするようになりました。Pod 内のすべてのコンテナーに制限を設定できますが、Pod 内の個々のコンテナーには独自の制限を設定できます。 -
podman pod clone
コマンドは、既存の Pod のコピーを作成します。 -
podman play kube
コマンドは、BlockDevice
およびCharDevice
ボリュームを使用したセキュリティーコンテキスト設定をサポートするようになりました。 -
podman play kube
によって作成された Pod は、podman-kube@<service>.service
(たとえば、systemctl --user start podman-play-kube@$(systemd-escape my.yaml).service
など) を使用して、systemd ユニットファイルによって管理できるようになりました。サービス)。 -
podman push
およびpodman push manifest
コマンドが sigstore 署名をサポートするようになりました。 -
podman network --opt isolate
コマンドを使用して、Podman ネットワークを分離できるようになりました。
Podman がバージョン 4.2 にアップグレードされました。注目すべき変更点の詳細については、アップストリームリリースノート を参照してください。
(JIRA:RHELPLAN-118463)
GitLab Runner が Podman を使用して RHEL で利用できるようになりました
GitLab Runner 15.1 以降では、GitLab Runner Docker Executor でコンテナーランタイムとして Podman を使用できます。詳細については、GitLab のリリースノート を参照してください。
(JIRA:RHELPLAN-100037)
Podman が --health-on-failure
オプションをサポートするようになりました
podman run
および podman create
コマンドで --health-on-failure
オプションがサポートされるようになり、コンテナーのステータスが異常になったときに実行するアクションを決定できるようになりました。
--health-on-failure
オプションは、次の 4 つのアクションをサポートします。
-
none
: アクションを実行しません。これがデフォルトのアクションです。 -
kill
: コンテナーを強制終了します。 -
restart
: コンテナーを再起動します。 -
stop
: コンテナーを停止します。
restart
アクションを --restart
オプションと組み合わせないでください。systemd ユニット内で実行する場合は、systemd の再起動ポリシーを利用する代わりに kill
または stop
アクションを使用することを検討してください。
Netavark ネットワークスタックが利用可能になりました。
Podman 4.0 以降で利用可能な新しいネットワークスタックは、Netavark ネットワークセットアップツールと Aardvark DNS サーバーの 2 つのツールで設定されます。RHEL 8 では、以前はテクノロジープレビューとして利用できた Netavark スタックが完全にサポートされるようになりました。
このネットワークスタックには、次の機能があります。
- JSON 設定ファイルを使用したコンテナーネットワークの設定
- ブリッジおよび MACVLAN インターフェイスを含むネットワークインターフェイスの作成、管理、および削除
- ネットワークアドレス変換 (NAT) やポートマッピングルールなどのファイアウォールの設定
- IPv4 および IPv6 (IPv4 and IPv6)
- 複数ネットワークのコンテナー機能の向上
- aardvark-dns project を使用したコンテナー DNS 解決
同じバージョンの Netavark スタックと Aardvark 権限のある DNS サーバーを使用する必要があります。
(JIRA:RHELPLAN-100039)
第5章 外部カーネルパラメーターへの重要な変更
本章では、システム管理者向けに、Red Hat Enterprise Linux 8.7 に同梱されるカーネルにおける重要な変更の概要について説明します。変更には、たとえば、proc
エントリー、sysctl
および sysfs
のデフォルト値、ブートパラメーター、カーネル設定オプション、または重要な動作の変更などが含まれます。
新しいカーネルパラメーター
- idxd.tc_override = [HW]
このパラメーターを
<bool>
形式で使用すると、デバイスのデフォルトのトラフィッククラス設定をオーバーライドできます。デフォルト値は
false
(0
) に設定されます。- kvm.eager_page_split = [KVM,X86]
このパラメーターを使用すると、KVM がダーティロギング中にすべてのヒュージページをプロアクティブに分割するかどうかを制御できます。Eager page splitting は、巨大なページを遅延して分割するために必要な書き込み保護障害とメモリー管理ユニット (MMU) ロックの競合を排除することで、vCPU 実行の中断を減らします。
書き込みをほとんど実行しない、または VM メモリーの小さな領域にのみ書き込む VM ワークロードは、熱心なページ分割を無効にして、巨大なページを引き続き読み取りに使用できるようにすることでメリットが得られます。
積極的なページ分割の動作は、
KVM_DIRTY_LOG_INITIALLY_SET
オプションが有効か無効かによって異なります。-
無効にすると、その
memslot
でダーティロギングが有効になっているときに、memslot
内のすべての huge ページが積極的に分割されます。 有効にすると、
KVM_CLEAR_DIRTY
ioctl()
システムコール中に、ページがクリアされている場合にのみ、熱心なページ分割が実行されます。イーガーページ分割は現在、2 次元ページング (TDP) MMU によってマップされた Huge Page の分割のみをサポートしています。
デフォルト値は
Y
(on
) に設定されています。
-
無効にすると、その
- kvm.nx_huge_pages_recovery_period_ms = [KVM]
このパラメーターを使用すると、KVM が 4 KiB ページを huge ページにザッピングする期間を制御できます。
-
値がゼロ以外の
N
の場合、KVM はページの一部をN
ミリ秒ごとにザッピングします。 値が
0
の場合、KVM は比率に基づいて期間を選択し、ページが平均 1 時間後にザッピングされるようにします。デフォルト値は
0
に設定されています。
-
値がゼロ以外の
- mmio_stale_data = [X86,INTEL]
このパラメーターを使用して、プロセッサーメモリーにマップされた I/O (MMIO) の古いデータの脆弱性の緩和を制御できます。
Processor MMIO Stale Data は、MMIO 操作後にデータを公開できる脆弱性のクラスです。公開されたデータは、メタデータサーバー (MDS) および Transactional Asynchronous Abort (TAA) の影響を受ける同じ CPU バッファーで開始または終了する可能性があります。そのため、MDS や TAA と同様に、影響を受ける CPU バッファーをクリアすることで軽減できます。
利用可能なオプションは以下のとおりです。
-
full
: 脆弱な CPU で軽減策を有効にします -
full,nosmt
: 緩和策を有効にし、脆弱な CPU で SMT を無効にします。 off
: 無条件に緩和を無効にしますMDS または TAA の影響を受けるマシンでは、アクティブな MDS または TAA の軽減策によって
mmio_stale_data=off
を防ぐことができます。これらの脆弱性は同じメカニズムで軽減されるからです。したがって、この軽減策を無効にするには、mds=off
とtsx_async_abort=off
も指定する必要があります。このオプションを指定しないことは、
mmio_stale_data=full
と同等です。詳細については、
Documentation/admin-guide/hw-vuln/processor_mmio_stale_data.rst
を参照してください。
-
- rcutree.rcu_delay_page_cache_fill_msec = [KNL]
-
このパラメーターを使用すると、メモリー不足の状態に応じて、ページキャッシュのリフィルの遅延をミリ秒単位で設定できます。許可される値の範囲は
0:100000
です。 - rcuscale.kfree_rcu_test_double = [KNL]
-
このパラメーターを使用すると、
kfree_rcu()
関数の二重引数バリアントをテストできます。このパラメーターがrcuscale.kfree_rcu_test_single
と同じ値である場合は、単一引数と二重引数の両方のバリアントがテストされます。 - rcuscale.kfree_rcu_test_single = [KNL]
-
このパラメーターを使用すると、
kfree_rcu()
関数の単一引数バリアントをテストできます。このパラメーターがrcuscale.kfree_rcu_test_double
と同じ値である場合は、単一引数と二重引数の両方のバリアントがテストされます。 - retbleed = [X86]
このパラメーターを使用して、リターン命令による任意の投機的コード実行 (RETBleed) 脆弱性の緩和を制御できます。利用可能なオプションは以下のとおりです。
-
off
: 緩和なし -
auto
: 軽減策を自動的に選択します -
auto,nosmt
: 緩和策を自動的に選択し、必要に応じて完全な緩和策として SMT を無効にします (STIBP を使用しない Zen1 以前のみ)。 -
ibpb
: 基本ブロック境界での短い投機ウィンドウも軽減します。安全で最高のパフォーマンスへの影響。 -
unret
: トレーニングされていないリターンサンクを強制的に有効にします。AMD f15h-f17h ベースのシステムでのみ有効です。 unret,nosmt
:unret
オプションと同様に、STIBP が利用できない場合に SMT を無効にします。auto
オプションを選択すると、実行時に CPU に応じて緩和方法が選択されます。このオプションを指定しないことは、
retbleed=auto
と同等です。
-
- s390_iommu_aperture = [KNL,S390]
このパラメーターを使用すると、DMA および IOMMU API を介してアクセスできるデバイスごとの DMA アドレス空間のサイズを、メインメモリーのサイズの小数として指定できます。
-
デフォルト値は
1
に設定されています。これは、ハードウェアでサポートされている場合、インストールされている物理メモリーと同じ数の DMA アドレスを同時に使用できることを意味し、すべてのメモリーを一度にマップします。 -
値を
2
にすると、すべてのメモリーを 2 回マップできます。 -
0
の値は、ハードウェアによって与えられるもの以外の制限を課しませんが、テーブルのメモリー使用量が大幅に増加します。
-
デフォルト値は
更新されたカーネルパラメーター
- acpi_sleep = [HW,ACPI]
フォーマット: { s3_bios、s3_mode、s3_beep、s4_hwsig、s4_nohwsig、old_ordering、nonvs、sci_force_enable、nobl }
-
s3_bios
およびs3_mode
の詳細については、Documentation/power/video.rst
を参照してください。 -
s3_beep
はデバッグ用です。カーネルのリアルモードエントリーポイントが呼び出されるとすぐに、PC のスピーカーからビープ音が鳴ります。 -
s4_hwsig
により、カーネルは休止状態からの再開中に ACPI ハードウェア署名をチェックし、変更されている場合は再開を適切に拒否します。デフォルトの動作は、s4_hwsig
オプションが有効になっていない限り、再開を許可し、署名が変更されたときに単に警告することです。 -
s4_nohwsig
は、再開中に ACPI ハードウェア署名が使用されたり、警告されたりするのを防ぎます。old_ordering
は、デバイスを低電力状態にすることに関して、_PTS
制御メソッドの ACPI 1.0 順序付けを強制します。デフォルトでは、_PTS
の ACPI 2.0 順序が使用されます。 -
nonvs
は、カーネルがサスペンド、ハイバネーション、およびレジューム中に ACPI NVS メモリーを保存および復元するのを防ぎます。 -
sci_force_enable
により、カーネルは S1/S3 からの再開時に直接SCI_EN
を設定します。この動作は ACPI 仕様に反していますが、一部の破損したシステムはそれなしでは機能しません。 nobl
は、システムのサスペンドとレジュームに関して何らかの点で正しく動作しないことが知られているシステムの内部拒否リストを無視します。このオプションを賢く使用してください。詳細については、
Documentation/power/video.rst
を参照してください。
-
- crashkernel=size[KMG],high = [KNL, X86-64, ARM64]
このパラメーターを使用すると、次のように物理メモリー領域を上から割り当てることができます。
- システムに 4 GB を超える RAM がインストールされている場合、物理メモリー領域は 4 GB を超える可能性があります。
システムに 4 GB 未満の RAM がインストールされている場合、物理メモリー領域は 4 GB 未満に割り当てられます (利用可能な場合)。
crashkernel=X
パラメーターが指定されている場合、このパラメーターは無視されます。
- crashkernel=size[KMG],low = [KNL, X86-64]
crashkernel=X,high
を渡すと、カーネルは 4 GB を超える物理メモリー領域を割り当てることができます。これにより、ある程度の低メモリー (たとえば、swiotlb
は少なくとも 64M+32K 低メモリーが必要) と、32 ビットデバイスの DMA バッファーが使い果たされないようにするのに十分な余分な低メモリーを必要とするシステムで、2 番目のカーネルクラッシュが発生します。カーネルは、4 GB 未満に少なくとも 256 M を自動的に割り当てようとします。このパラメーターを使用すると、代わりに 2 番目のカーネルに 4 GB 未満の範囲を指定できます。-
0:
低割り当てを無効にします。crashkernel=X,high
が使用されていない場合、または予約済みメモリーが 4 GB 未満の場合は無視されます。
-
- kvm.nx_huge_pages_recovery_ratio = [KVM]
このパラメーターを使用すると、4KiB ページを定期的に巨大なページにザッピングする回数を制御できます。
-
0
はリカバリーを無効にします N
KVM は、4KiB ページの1/N
を周期ごとに消去します。デフォルトは
60
に設定されます。
-
- module.sig_enforce = norid [S390]
- このパラメーターを使用すると、RID フィールドを無視して、PCI 機能ごとに 1 つの PCI ドメインの使用を強制できます。
- rcu_nocbs[=cpu-list] = [KNL]
オプションの引数は CPU リストです。
CONFIG_RCU_NOCB_CPU=y
でビルドされたカーネルでは、no-callback CPU モードを有効にできます。これにより、そのような CPU コールバックが softirq コンテキストで呼び出されるのを防ぎます。そのような CPU の RCU コールバックの呼び出しは、代わりに、その目的のために作成されたrcuox/N
kthreads
にオフロードされます。ここで、x
は RCU-preempt を表すp
、RCU-sched を表すs
、猶予期間を仲介するkthread
を表すg
です。N
は CPU 番号です。これにより、オフロードされた CPU の OS ジッターが減少し、HPC およびリアルタイムのワークロードに役立ちます。また、非対称マルチプロセッサーのエネルギー効率も改善できます。-
cpulist
が引数として渡された場合、指定された CPU のリストはブートからコールバックなしモードに設定されます。 -
=
記号とcpulist
引数を省略した場合、起動時に CPU がコールバックなしモードに設定されることはありませんが、cpusets
を使用して実行時にモードを切り替えることができます。
-
- spectre_v2_user = [X86]
このパラメーターを使用すると、ユーザー空間タスク間の Spectre バリアント 2 (間接分岐スペキュレーション) の脆弱性の緩和を制御できます。
-
auto
: カーネルは、利用可能な CPU 機能と脆弱性に応じて緩和策を選択します。 -
デフォルトの軽減策は
prctl
に設定されています。 -
このオプションを指定しないことは、
spectre_v2_user=auto
と同等です。
-
- spec_store_bypass_disable = [X86]
このパラメーターを使用すると、投機的ストアバイパス (SSB) の脆弱性を軽減するための最適化を使用するかどうかを制御できます。
-
このオプションを指定しないことは、
spec_store_bypass_disable=auto
と同等です。 -
デフォルトの軽減策は
prctl
に設定されています。
-
このオプションを指定しないことは、
新しい sysctl パラメーター
- perf_user_access = [ARM64]
このパラメーターを使用すると、パフォーマンスイベントカウンターを読み取るためのユーザー空間アクセスを制御できます。
-
1
に設定すると、ユーザー空間はパフォーマンスモニターカウンターレジスターを直接読み取ることができます。 デフォルトは
0
に設定されており、これはaccess disabled
であることを意味します。詳細については、
Documentation/arm64/perf.rst
を参照してください。
-
- force_cgroup_v2_swappiness
このパラメーターを使用すると、
cgroupsV1
でのみ使用可能な cgroup ごとの swappiness 値を非推奨にすることができます。systemd
の設計上の選択により、すべてのシステムおよびユーザープロセスのほとんどはcgroup
内で実行されます。さらに、これらのcgroup
swappiness 値のデフォルトは60
です。これにより、システムの swappiness 値がシステムのスワップ動作にほとんど影響を与えないという望ましくない結果が生じる可能性があります。cgroup
ごとの swappiness 機能を使用する場合は、force_cgroup_v2_swappiness=1
でシステムを設定して、システム全体でより一貫した swappiness 動作を持たせることができます。これは RHEL 固有の機能であることに注意してください。
第6章 デバイスドライバー
6.1. 新しいドライバー
ネットワークドライバー
-
Maxlinear イーサネット GPY ドライバー (
mxl-gpy
) -
Realtek 802.11ax ワイヤレス 8852A ドライバー (
rtw89_8852a
) -
Realtek 802.11ax ワイヤレス 8852AE ドライバー (
rtw89_8852ae
)
グラフィックドライバーとその他のドライバー
-
MHI ホストインターフェイス (
mhi
) -
Modem Host Interface (MHI) PCI コントローラードライバー
spectre_v2_user=auto
-
IDXD driver dsa_bus_type driver (
idxd_bus
) -
AMD PassThru DMA ドライバー (
ptdma
) -
Cirrus Logic DSP サポート (
cs_dsp
) -
DRM DisplayPort ヘルパー (
drm_dp_helper
) -
DRM Buddy Allocator (
drm_buddy
) -
DRM SHMEM メモリ-マネジメントヘルパー (
drm_shmem_helper
) -
bochs dispi インターフェイスを使用する DRM ドライバー (
bochs
) -
Intel® PMT Class ドライバー (
pmt_class
) -
Intel® PMT Crashlog ドライバー (
pmt_crashlog
) -
Intel® PMT Telemetry ドライバー (
pmt_telemetry
) -
Intel® スピードセレクトインターフェイスドライバー (
isst_if_common
) -
Intel® スピード選択インターフェイス mailbox ドライバー (
isst_if_mbox_msr
) -
Intel® speed select interface pci mailbox driver (
isst_if_mbox_pci
) -
Intel® speed select interface mmio driver (
isst_if_mmio
) -
Intel® Software Defined Silicon ドライバー (
intel_sdsi
) -
Intel® Extended Capabilities aux バスドライバー (
intel_vsec
) -
ISH ISHTP eclite クライアント OPERATION ドライバー (
ishtp_eclite
) -
シリアルマルチインスタンス化擬似デバイスドライバー (
serial-multi-instantiate
) -
AMD® SPI Master Controller Driver (
spi-amd
)
6.2. 更新されたドライバー
ネットワークドライバー
-
VMware vmxnet3 virtual NIC ドライバー (
vmxnet3
) がバージョン 1.7.0.0-k に更新されました。 -
Intel® PRO/1000 Network Driver (
e1000e
) がバージョン 4.18.0-425.3.1 に更新されました。 -
Intel® Ethernet Switch Host Interface Driver (
fm10k
) がバージョン 4.18.0-425.3.1 に更新されました。 -
Intel® Ethernet Connection XL710 Network Driver (
i40e
) がバージョン 4.18.0-425.3.1 に更新されました。 -
Intel® Ethernet Adaptive Virtual Function Network Driver (
iavf
) がバージョン 4.18.0-425.3.1 に更新されました。 -
Intel® Gigabit Ethernet Network Driver (
igb
) がバージョン 4.18.0-425.3.1 に更新されました。 -
Intel® Gigabit Virtual Function Network Driver (
igbvf
) がバージョン 4.18.0-425.3.1 に更新されました。 -
Intel® 2.5G Ethernet Linux Driver (
igc
) がバージョン 4.18.0-425.3.1 に更新されました。 -
Intel® 10 Gigabit PCI Express Network Driver (
ixgbe
) がバージョン 4.18.0-425.3.1 に更新されました。 -
Intel® 10 Gigabit Virtual Function Network Driver (
ixgbevf
) がバージョン 4.18.0-425.3.1 に更新されました。 -
Mellanox 第 5 世代ネットワークアダプター (ConnectX シリーズ) コアドライバー (
mlx5_core
) がバージョン 4.18.0-425.3.1 に更新されました。
ストレージドライバー
-
Emulex LightPulse Fibre Channel SCSI ドライバー (
lpfc
) がバージョン 14.0.0.15 に更新されました。 -
MPI3 Storage Controller Device Driver (
mpi3mr
) がバージョン 8.0.0.69.0 に更新されました。 -
LSI MPT Fusion SAS 3.0 デバイスドライバー (
mpt3sas
) がバージョン 42.100.00.00 に更新されました。 -
QLogic Fibre Channel HBA ドライバー (
qla2xxx
) がバージョン 10.02.07.400-k に更新されました。 -
Microchip Smart Family Controller (
smartpqi
) のドライバーがバージョン 2.1.18-045 に更新されました。
グラフィックおよびその他ドライバーの更新
-
VMware SVGA デバイス (
vmwgfx
) のスタンドアロン drm ドライバーがバージョン 2.20.0.0 に更新されました。
第7章 利用可能な BPF 機能
この章では、Red Hat Enterprise Linux 8 のこのマイナーバージョンのカーネルで利用可能な Berkeley Packet Filter
(BPF
) 機能の完全なリストを提供します。表には次のリストが含まれます。
この章には、bpftool feature
コマンドの自動生成された出力が含まれています。
オプション | 値 |
---|---|
unprivileged_bpf_disabled | 1 (特権ユーザーに限定された bpf() syscall、リカバリーなし) |
JIT コンパイラー | 1 (有効) |
JIT コンパイラーの強化 | 1 (権限のないユーザーに対して有効) |
JIT コンパイラー kallsyms エクスポート | 1 (ルートで有効) |
非特権ユーザーの JIT のメモリー制限 | 264241152 |
CONFIG_BPF | y |
CONFIG_BPF_SYSCALL | y |
CONFIG_HAVE_EBPF_JIT | y |
CONFIG_BPF_JIT | y |
CONFIG_BPF_JIT_ALWAYS_ON | y |
CONFIG_DEBUG_INFO_BTF | y |
CONFIG_DEBUG_INFO_BTF_MODULES | n |
CONFIG_CGROUPS | y |
CONFIG_CGROUP_BPF | y |
CONFIG_CGROUP_NET_CLASSID | y |
CONFIG_SOCK_CGROUP_DATA | y |
CONFIG_BPF_EVENTS | y |
CONFIG_KPROBE_EVENTS | y |
CONFIG_UPROBE_EVENTS | y |
CONFIG_TRACING | y |
CONFIG_FTRACE_SYSCALLS | y |
CONFIG_FUNCTION_ERROR_INJECTION | y |
CONFIG_BPF_KPROBE_OVERRIDE | y |
CONFIG_NET | y |
CONFIG_XDP_SOCKETS | y |
CONFIG_LWTUNNEL_BPF | y |
CONFIG_NET_ACT_BPF | m |
CONFIG_NET_CLS_BPF | m |
CONFIG_NET_CLS_ACT | y |
CONFIG_NET_SCH_INGRESS | m |
CONFIG_XFRM | y |
CONFIG_IP_ROUTE_CLASSID | y |
CONFIG_IPV6_SEG6_BPF | n |
CONFIG_BPF_LIRC_MODE2 | n |
CONFIG_BPF_STREAM_PARSER | y |
CONFIG_NETFILTER_XT_MATCH_BPF | m |
CONFIG_BPFILTER | n |
CONFIG_BPFILTER_UMH | n |
CONFIG_TEST_BPF | m |
CONFIG_HZ | 1000 |
bpf() syscall | available |
大きなプログラムサイズの制限 | available |
プログラムの種類 | 利用可能なヘルパー |
---|---|
socket_filter | bpf_map_lookup_elem, bpf_map_update_elem, bpf_map_delete_elem, bpf_ktime_get_ns, bpf_get_prandom_u32, bpf_get_smp_processor_id, bpf_tail_call, bpf_perf_event_output, bpf_skb_load_bytes, bpf_get_current_task, bpf_get_numa_node_id, bpf_get_socket_cookie, bpf_get_socket_uid, bpf_skb_load_bytes_relative, bpf_map_push_elem, bpf_map_pop_elem, bpf_map_peek_elem, bpf_spin_lock, bpf_spin_unlock, bpf_probe_read_user, bpf_probe_read_kernel, bpf_probe_read_user_str, bpf_probe_read_kernel_str, bpf_jiffies64, bpf_ktime_get_boot_ns, bpf_ringbuf_output, bpf_ringbuf_reserve, bpf_ringbuf_submit, bpf_ringbuf_discard, bpf_ringbuf_query, bpf_skc_to_tcp6_sock, bpf_skc_to_tcp_sock, bpf_skc_to_tcp_timewait_sock, bpf_skc_to_tcp_request_sock, bpf_skc_to_udp6_sock, bpf_snprintf_btf, bpf_per_cpu_ptr, bpf_this_cpu_ptr, bpf_ktime_get_coarse_ns, bpf_for_each_map_elem, bpf_snprintf |
kprobe | bpf_map_lookup_elem, bpf_map_update_elem, bpf_map_delete_elem, bpf_probe_read, bpf_ktime_get_ns, bpf_get_prandom_u32, bpf_get_smp_processor_id, bpf_tail_call, bpf_get_current_pid_tgid, bpf_get_current_uid_gid, bpf_get_current_comm, bpf_perf_event_read, bpf_perf_event_output, bpf_get_stackid, bpf_get_current_task, bpf_current_task_under_cgroup, bpf_get_numa_node_id, bpf_probe_read_str, bpf_perf_event_read_value, bpf_override_return, bpf_get_stack, bpf_get_current_cgroup_id, bpf_map_push_elem, bpf_map_pop_elem, bpf_map_peek_elem, bpf_send_signal, bpf_probe_read_user, bpf_probe_read_kernel, bpf_probe_read_user_str, bpf_probe_read_kernel_str, bpf_send_signal_thread, bpf_jiffies64, bpf_get_ns_current_pid_tgid, bpf_get_current_ancestor_cgroup_id, bpf_ktime_get_boot_ns, bpf_ringbuf_output, bpf_ringbuf_reserve, bpf_ringbuf_submit, bpf_ringbuf_discard, bpf_ringbuf_query, bpf_get_task_stack, bpf_snprintf_btf, bpf_per_cpu_ptr, bpf_this_cpu_ptr, bpf_get_current_task_btf, bpf_ktime_get_coarse_ns, bpf_for_each_map_elem, bpf_snprintf |
sched_cls | bpf_map_lookup_elem, bpf_map_update_elem, bpf_map_delete_elem, bpf_ktime_get_ns, bpf_get_prandom_u32, bpf_get_smp_processor_id, bpf_skb_store_bytes, bpf_l3_csum_replace, bpf_l4_csum_replace, bpf_tail_call, bpf_clone_redirect, bpf_get_cgroup_classid, bpf_skb_vlan_push, bpf_skb_vlan_pop, bpf_skb_get_tunnel_key, bpf_skb_set_tunnel_key, bpf_redirect, bpf_get_route_realm, bpf_perf_event_output, bpf_skb_load_bytes, bpf_csum_diff, bpf_skb_get_tunnel_opt, bpf_skb_set_tunnel_opt, bpf_skb_change_proto, bpf_skb_change_type, bpf_skb_under_cgroup, bpf_get_hash_recalc, bpf_get_current_task, bpf_skb_change_tail, bpf_skb_pull_data, bpf_csum_update, bpf_set_hash_invalid, bpf_get_numa_node_id, bpf_skb_change_head, bpf_get_socket_cookie, bpf_get_socket_uid, bpf_set_hash, bpf_skb_adjust_room, bpf_skb_get_xfrm_state, bpf_skb_load_bytes_relative, bpf_fib_lookup, bpf_skb_cgroup_id, bpf_skb_ancestor_cgroup_id, bpf_sk_lookup_tcp, bpf_sk_lookup_udp, bpf_sk_release, bpf_map_push_elem, bpf_map_pop_elem, bpf_map_peek_elem, bpf_spin_lock, bpf_spin_unlock, bpf_sk_fullsock, bpf_tcp_sock, bpf_skb_ecn_set_ce, bpf_get_listener_sock, bpf_skc_lookup_tcp, bpf_tcp_check_syncookie, bpf_sk_storage_get, bpf_sk_storage_delete, bpf_tcp_gen_syncookie, bpf_probe_read_user, bpf_probe_read_kernel, bpf_probe_read_user_str, bpf_probe_read_kernel_str, bpf_jiffies64, bpf_sk_assign, bpf_ktime_get_boot_ns, bpf_ringbuf_output, bpf_ringbuf_reserve, bpf_ringbuf_submit, bpf_ringbuf_discard, bpf_ringbuf_query, bpf_csum_level, bpf_skc_to_tcp6_sock, bpf_skc_to_tcp_sock, bpf_skc_to_tcp_timewait_sock, bpf_skc_to_tcp_request_sock, bpf_skc_to_udp6_sock, bpf_snprintf_btf, bpf_skb_cgroup_classid, bpf_redirect_neigh, bpf_per_cpu_ptr, bpf_this_cpu_ptr, bpf_redirect_peer, bpf_ktime_get_coarse_ns, bpf_check_mtu, bpf_for_each_map_elem, bpf_snprintf |
sched_act | bpf_map_lookup_elem, bpf_map_update_elem, bpf_map_delete_elem, bpf_ktime_get_ns, bpf_get_prandom_u32, bpf_get_smp_processor_id, bpf_skb_store_bytes, bpf_l3_csum_replace, bpf_l4_csum_replace, bpf_tail_call, bpf_clone_redirect, bpf_get_cgroup_classid, bpf_skb_vlan_push, bpf_skb_vlan_pop, bpf_skb_get_tunnel_key, bpf_skb_set_tunnel_key, bpf_redirect, bpf_get_route_realm, bpf_perf_event_output, bpf_skb_load_bytes, bpf_csum_diff, bpf_skb_get_tunnel_opt, bpf_skb_set_tunnel_opt, bpf_skb_change_proto, bpf_skb_change_type, bpf_skb_under_cgroup, bpf_get_hash_recalc, bpf_get_current_task, bpf_skb_change_tail, bpf_skb_pull_data, bpf_csum_update, bpf_set_hash_invalid, bpf_get_numa_node_id, bpf_skb_change_head, bpf_get_socket_cookie, bpf_get_socket_uid, bpf_set_hash, bpf_skb_adjust_room, bpf_skb_get_xfrm_state, bpf_skb_load_bytes_relative, bpf_fib_lookup, bpf_skb_cgroup_id, bpf_skb_ancestor_cgroup_id, bpf_sk_lookup_tcp, bpf_sk_lookup_udp, bpf_sk_release, bpf_map_push_elem, bpf_map_pop_elem, bpf_map_peek_elem, bpf_spin_lock, bpf_spin_unlock, bpf_sk_fullsock, bpf_tcp_sock, bpf_skb_ecn_set_ce, bpf_get_listener_sock, bpf_skc_lookup_tcp, bpf_tcp_check_syncookie, bpf_sk_storage_get, bpf_sk_storage_delete, bpf_tcp_gen_syncookie, bpf_probe_read_user, bpf_probe_read_kernel, bpf_probe_read_user_str, bpf_probe_read_kernel_str, bpf_jiffies64, bpf_sk_assign, bpf_ktime_get_boot_ns, bpf_ringbuf_output, bpf_ringbuf_reserve, bpf_ringbuf_submit, bpf_ringbuf_discard, bpf_ringbuf_query, bpf_csum_level, bpf_skc_to_tcp6_sock, bpf_skc_to_tcp_sock, bpf_skc_to_tcp_timewait_sock, bpf_skc_to_tcp_request_sock, bpf_skc_to_udp6_sock, bpf_snprintf_btf, bpf_skb_cgroup_classid, bpf_redirect_neigh, bpf_per_cpu_ptr, bpf_this_cpu_ptr, bpf_redirect_peer, bpf_ktime_get_coarse_ns, bpf_check_mtu, bpf_for_each_map_elem, bpf_snprintf |
tracepoint | bpf_map_lookup_elem, bpf_map_update_elem, bpf_map_delete_elem, bpf_probe_read, bpf_ktime_get_ns, bpf_get_prandom_u32, bpf_get_smp_processor_id, bpf_tail_call, bpf_get_current_pid_tgid, bpf_get_current_uid_gid, bpf_get_current_comm, bpf_perf_event_read, bpf_perf_event_output, bpf_get_stackid, bpf_get_current_task, bpf_current_task_under_cgroup, bpf_get_numa_node_id, bpf_probe_read_str, bpf_perf_event_read_value, bpf_get_stack, bpf_get_current_cgroup_id, bpf_map_push_elem, bpf_map_pop_elem, bpf_map_peek_elem, bpf_send_signal, bpf_probe_read_user, bpf_probe_read_kernel, bpf_probe_read_user_str, bpf_probe_read_kernel_str, bpf_send_signal_thread, bpf_jiffies64, bpf_get_ns_current_pid_tgid, bpf_get_current_ancestor_cgroup_id, bpf_ktime_get_boot_ns, bpf_ringbuf_output, bpf_ringbuf_reserve, bpf_ringbuf_submit, bpf_ringbuf_discard, bpf_ringbuf_query, bpf_get_task_stack, bpf_snprintf_btf, bpf_per_cpu_ptr, bpf_this_cpu_ptr, bpf_get_current_task_btf, bpf_ktime_get_coarse_ns, bpf_for_each_map_elem, bpf_snprintf |
xdp | bpf_map_lookup_elem, bpf_map_update_elem, bpf_map_delete_elem, bpf_ktime_get_ns, bpf_get_prandom_u32, bpf_get_smp_processor_id, bpf_tail_call, bpf_redirect, bpf_perf_event_output, bpf_csum_diff, bpf_get_current_task, bpf_get_numa_node_id, bpf_xdp_adjust_head, bpf_redirect_map, bpf_xdp_adjust_meta, bpf_xdp_adjust_tail, bpf_fib_lookup, bpf_sk_lookup_tcp, bpf_sk_lookup_udp, bpf_sk_release, bpf_map_push_elem, bpf_map_pop_elem, bpf_map_peek_elem, bpf_spin_lock, bpf_spin_unlock, bpf_skc_lookup_tcp, bpf_tcp_check_syncookie, bpf_tcp_gen_syncookie, bpf_probe_read_user, bpf_probe_read_kernel, bpf_probe_read_user_str, bpf_probe_read_kernel_str, bpf_jiffies64, bpf_ktime_get_boot_ns, bpf_ringbuf_output, bpf_ringbuf_reserve, bpf_ringbuf_submit, bpf_ringbuf_discard, bpf_ringbuf_query, bpf_skc_to_tcp6_sock, bpf_skc_to_tcp_sock, bpf_skc_to_tcp_timewait_sock, bpf_skc_to_tcp_request_sock, bpf_skc_to_udp6_sock, bpf_snprintf_btf, bpf_per_cpu_ptr, bpf_this_cpu_ptr, bpf_ktime_get_coarse_ns, bpf_check_mtu, bpf_for_each_map_elem, bpf_snprintf |
perf_event | bpf_map_lookup_elem, bpf_map_update_elem, bpf_map_delete_elem, bpf_probe_read, bpf_ktime_get_ns, bpf_get_prandom_u32, bpf_get_smp_processor_id, bpf_tail_call, bpf_get_current_pid_tgid, bpf_get_current_uid_gid, bpf_get_current_comm, bpf_perf_event_read, bpf_perf_event_output, bpf_get_stackid, bpf_get_current_task, bpf_current_task_under_cgroup, bpf_get_numa_node_id, bpf_probe_read_str, bpf_perf_event_read_value, bpf_perf_prog_read_value, bpf_get_stack, bpf_get_current_cgroup_id, bpf_map_push_elem, bpf_map_pop_elem, bpf_map_peek_elem, bpf_send_signal, bpf_probe_read_user, bpf_probe_read_kernel, bpf_probe_read_user_str, bpf_probe_read_kernel_str, bpf_send_signal_thread, bpf_jiffies64, bpf_read_branch_records, bpf_get_ns_current_pid_tgid, bpf_get_current_ancestor_cgroup_id, bpf_ktime_get_boot_ns, bpf_ringbuf_output, bpf_ringbuf_reserve, bpf_ringbuf_submit, bpf_ringbuf_discard, bpf_ringbuf_query, bpf_get_task_stack, bpf_snprintf_btf, bpf_per_cpu_ptr, bpf_this_cpu_ptr, bpf_get_current_task_btf, bpf_ktime_get_coarse_ns, bpf_for_each_map_elem, bpf_snprintf |
cgroup_skb | bpf_map_lookup_elem, bpf_map_update_elem, bpf_map_delete_elem, bpf_ktime_get_ns, bpf_get_prandom_u32, bpf_get_smp_processor_id, bpf_tail_call, bpf_perf_event_output, bpf_skb_load_bytes, bpf_get_current_task, bpf_get_numa_node_id, bpf_get_socket_cookie, bpf_get_socket_uid, bpf_skb_load_bytes_relative, bpf_skb_cgroup_id, bpf_get_local_storage, bpf_skb_ancestor_cgroup_id, bpf_sk_lookup_tcp, bpf_sk_lookup_udp, bpf_sk_release, bpf_map_push_elem, bpf_map_pop_elem, bpf_map_peek_elem, bpf_spin_lock, bpf_spin_unlock, bpf_sk_fullsock, bpf_tcp_sock, bpf_skb_ecn_set_ce, bpf_get_listener_sock, bpf_skc_lookup_tcp, bpf_sk_storage_get, bpf_sk_storage_delete, bpf_probe_read_user, bpf_probe_read_kernel, bpf_probe_read_user_str, bpf_probe_read_kernel_str, bpf_jiffies64, bpf_ktime_get_boot_ns, bpf_sk_cgroup_id, bpf_sk_ancestor_cgroup_id, bpf_ringbuf_output, bpf_ringbuf_reserve, bpf_ringbuf_submit, bpf_ringbuf_discard, bpf_ringbuf_query, bpf_skc_to_tcp6_sock, bpf_skc_to_tcp_sock, bpf_skc_to_tcp_timewait_sock, bpf_skc_to_tcp_request_sock, bpf_skc_to_udp6_sock, bpf_snprintf_btf, bpf_per_cpu_ptr, bpf_this_cpu_ptr, bpf_ktime_get_coarse_ns, bpf_for_each_map_elem, bpf_snprintf |
cgroup_sock | bpf_map_lookup_elem, bpf_map_update_elem, bpf_map_delete_elem, bpf_ktime_get_ns, bpf_get_prandom_u32, bpf_get_smp_processor_id, bpf_tail_call, bpf_get_current_pid_tgid, bpf_get_current_uid_gid, bpf_get_current_comm, bpf_get_cgroup_classid, bpf_perf_event_output, bpf_get_current_task, bpf_get_numa_node_id, bpf_get_socket_cookie, bpf_get_current_cgroup_id, bpf_get_local_storage, bpf_map_push_elem, bpf_map_pop_elem, bpf_map_peek_elem, bpf_spin_lock, bpf_spin_unlock, bpf_sk_storage_get, bpf_probe_read_user, bpf_probe_read_kernel, bpf_probe_read_user_str, bpf_probe_read_kernel_str, bpf_jiffies64, bpf_get_netns_cookie, bpf_get_current_ancestor_cgroup_id, bpf_ktime_get_boot_ns, bpf_ringbuf_output, bpf_ringbuf_reserve, bpf_ringbuf_submit, bpf_ringbuf_discard, bpf_ringbuf_query, bpf_snprintf_btf, bpf_per_cpu_ptr, bpf_this_cpu_ptr, bpf_ktime_get_coarse_ns, bpf_for_each_map_elem, bpf_snprintf |
lwt_in | bpf_map_lookup_elem, bpf_map_update_elem, bpf_map_delete_elem, bpf_ktime_get_ns, bpf_get_prandom_u32, bpf_get_smp_processor_id, bpf_tail_call, bpf_get_cgroup_classid, bpf_get_route_realm, bpf_perf_event_output, bpf_skb_load_bytes, bpf_csum_diff, bpf_skb_under_cgroup, bpf_get_hash_recalc, bpf_get_current_task, bpf_skb_pull_data, bpf_get_numa_node_id, bpf_lwt_push_encap, bpf_map_push_elem, bpf_map_pop_elem, bpf_map_peek_elem, bpf_spin_lock, bpf_spin_unlock, bpf_probe_read_user, bpf_probe_read_kernel, bpf_probe_read_user_str, bpf_probe_read_kernel_str, bpf_jiffies64, bpf_ktime_get_boot_ns, bpf_ringbuf_output, bpf_ringbuf_reserve, bpf_ringbuf_submit, bpf_ringbuf_discard, bpf_ringbuf_query, bpf_skc_to_tcp6_sock, bpf_skc_to_tcp_sock, bpf_skc_to_tcp_timewait_sock, bpf_skc_to_tcp_request_sock, bpf_skc_to_udp6_sock, bpf_snprintf_btf, bpf_per_cpu_ptr, bpf_this_cpu_ptr, bpf_ktime_get_coarse_ns, bpf_for_each_map_elem, bpf_snprintf |
lwt_out | bpf_map_lookup_elem, bpf_map_update_elem, bpf_map_delete_elem, bpf_ktime_get_ns, bpf_get_prandom_u32, bpf_get_smp_processor_id, bpf_tail_call, bpf_get_cgroup_classid, bpf_get_route_realm, bpf_perf_event_output, bpf_skb_load_bytes, bpf_csum_diff, bpf_skb_under_cgroup, bpf_get_hash_recalc, bpf_get_current_task, bpf_skb_pull_data, bpf_get_numa_node_id, bpf_map_push_elem, bpf_map_pop_elem, bpf_map_peek_elem, bpf_spin_lock, bpf_spin_unlock, bpf_probe_read_user, bpf_probe_read_kernel, bpf_probe_read_user_str, bpf_probe_read_kernel_str, bpf_jiffies64, bpf_ktime_get_boot_ns, bpf_ringbuf_output, bpf_ringbuf_reserve, bpf_ringbuf_submit, bpf_ringbuf_discard, bpf_ringbuf_query, bpf_skc_to_tcp6_sock, bpf_skc_to_tcp_sock, bpf_skc_to_tcp_timewait_sock, bpf_skc_to_tcp_request_sock, bpf_skc_to_udp6_sock, bpf_snprintf_btf, bpf_per_cpu_ptr, bpf_this_cpu_ptr, bpf_ktime_get_coarse_ns, bpf_for_each_map_elem, bpf_snprintf |
lwt_xmit | bpf_map_lookup_elem, bpf_map_update_elem, bpf_map_delete_elem, bpf_ktime_get_ns, bpf_get_prandom_u32, bpf_get_smp_processor_id, bpf_skb_store_bytes, bpf_l3_csum_replace, bpf_l4_csum_replace, bpf_tail_call, bpf_clone_redirect, bpf_get_cgroup_classid, bpf_skb_get_tunnel_key, bpf_skb_set_tunnel_key, bpf_redirect, bpf_get_route_realm, bpf_perf_event_output, bpf_skb_load_bytes, bpf_csum_diff, bpf_skb_get_tunnel_opt, bpf_skb_set_tunnel_opt, bpf_skb_under_cgroup, bpf_get_hash_recalc, bpf_get_current_task, bpf_skb_change_tail, bpf_skb_pull_data, bpf_csum_update, bpf_set_hash_invalid, bpf_get_numa_node_id, bpf_skb_change_head, bpf_lwt_push_encap, bpf_map_push_elem, bpf_map_pop_elem, bpf_map_peek_elem, bpf_spin_lock, bpf_spin_unlock, bpf_probe_read_user, bpf_probe_read_kernel, bpf_probe_read_user_str, bpf_probe_read_kernel_str, bpf_jiffies64, bpf_ktime_get_boot_ns, bpf_ringbuf_output, bpf_ringbuf_reserve, bpf_ringbuf_submit, bpf_ringbuf_discard, bpf_ringbuf_query, bpf_csum_level, bpf_skc_to_tcp6_sock, bpf_skc_to_tcp_sock, bpf_skc_to_tcp_timewait_sock, bpf_skc_to_tcp_request_sock, bpf_skc_to_udp6_sock, bpf_snprintf_btf, bpf_per_cpu_ptr, bpf_this_cpu_ptr, bpf_ktime_get_coarse_ns, bpf_for_each_map_elem, bpf_snprintf |
sock_ops | bpf_map_lookup_elem, bpf_map_update_elem, bpf_map_delete_elem, bpf_ktime_get_ns, bpf_get_prandom_u32, bpf_get_smp_processor_id, bpf_tail_call, bpf_perf_event_output, bpf_get_current_task, bpf_get_numa_node_id, bpf_get_socket_cookie, bpf_setsockopt, bpf_sock_map_update, bpf_getsockopt, bpf_sock_ops_cb_flags_set, bpf_sock_hash_update, bpf_get_local_storage, bpf_map_push_elem, bpf_map_pop_elem, bpf_map_peek_elem, bpf_spin_lock, bpf_spin_unlock, bpf_tcp_sock, bpf_sk_storage_get, bpf_sk_storage_delete, bpf_probe_read_user, bpf_probe_read_kernel, bpf_probe_read_user_str, bpf_probe_read_kernel_str, bpf_jiffies64, bpf_ktime_get_boot_ns, bpf_ringbuf_output, bpf_ringbuf_reserve, bpf_ringbuf_submit, bpf_ringbuf_discard, bpf_ringbuf_query, bpf_skc_to_tcp6_sock, bpf_skc_to_tcp_sock, bpf_skc_to_tcp_timewait_sock, bpf_skc_to_tcp_request_sock, bpf_skc_to_udp6_sock, bpf_load_hdr_opt, bpf_store_hdr_opt, bpf_reserve_hdr_opt, bpf_snprintf_btf, bpf_per_cpu_ptr, bpf_this_cpu_ptr, bpf_ktime_get_coarse_ns, bpf_for_each_map_elem, bpf_snprintf |
sk_skb | bpf_map_lookup_elem, bpf_map_update_elem, bpf_map_delete_elem, bpf_ktime_get_ns, bpf_get_prandom_u32, bpf_get_smp_processor_id, bpf_skb_store_bytes, bpf_tail_call, bpf_perf_event_output, bpf_skb_load_bytes, bpf_get_current_task, bpf_skb_change_tail, bpf_skb_pull_data, bpf_get_numa_node_id, bpf_skb_change_head, bpf_get_socket_cookie, bpf_get_socket_uid, bpf_skb_adjust_room, bpf_sk_redirect_map, bpf_sk_redirect_hash, bpf_sk_lookup_tcp, bpf_sk_lookup_udp, bpf_sk_release, bpf_map_push_elem, bpf_map_pop_elem, bpf_map_peek_elem, bpf_spin_lock, bpf_spin_unlock, bpf_skc_lookup_tcp, bpf_probe_read_user, bpf_probe_read_kernel, bpf_probe_read_user_str, bpf_probe_read_kernel_str, bpf_jiffies64, bpf_ktime_get_boot_ns, bpf_ringbuf_output, bpf_ringbuf_reserve, bpf_ringbuf_submit, bpf_ringbuf_discard, bpf_ringbuf_query, bpf_skc_to_tcp6_sock, bpf_skc_to_tcp_sock, bpf_skc_to_tcp_timewait_sock, bpf_skc_to_tcp_request_sock, bpf_skc_to_udp6_sock, bpf_snprintf_btf, bpf_per_cpu_ptr, bpf_this_cpu_ptr, bpf_ktime_get_coarse_ns, bpf_for_each_map_elem, bpf_snprintf |
cgroup_device | bpf_map_lookup_elem, bpf_map_update_elem, bpf_map_delete_elem, bpf_ktime_get_ns, bpf_get_prandom_u32, bpf_get_smp_processor_id, bpf_tail_call, bpf_get_current_uid_gid, bpf_perf_event_output, bpf_get_current_task, bpf_get_numa_node_id, bpf_get_current_cgroup_id, bpf_get_local_storage, bpf_map_push_elem, bpf_map_pop_elem, bpf_map_peek_elem, bpf_spin_lock, bpf_spin_unlock, bpf_probe_read_user, bpf_probe_read_kernel, bpf_probe_read_user_str, bpf_probe_read_kernel_str, bpf_jiffies64, bpf_ktime_get_boot_ns, bpf_ringbuf_output, bpf_ringbuf_reserve, bpf_ringbuf_submit, bpf_ringbuf_discard, bpf_ringbuf_query, bpf_snprintf_btf, bpf_per_cpu_ptr, bpf_this_cpu_ptr, bpf_ktime_get_coarse_ns, bpf_for_each_map_elem, bpf_snprintf |
sk_msg | bpf_map_lookup_elem, bpf_map_update_elem, bpf_map_delete_elem, bpf_ktime_get_ns, bpf_get_prandom_u32, bpf_get_smp_processor_id, bpf_tail_call, bpf_get_current_pid_tgid, bpf_get_current_uid_gid, bpf_get_cgroup_classid, bpf_perf_event_output, bpf_get_current_task, bpf_get_numa_node_id, bpf_msg_redirect_map, bpf_msg_apply_bytes, bpf_msg_cork_bytes, bpf_msg_pull_data, bpf_msg_redirect_hash, bpf_get_current_cgroup_id, bpf_map_push_elem, bpf_map_pop_elem, bpf_map_peek_elem, bpf_msg_push_data, bpf_msg_pop_data, bpf_spin_lock, bpf_spin_unlock, bpf_sk_storage_get, bpf_sk_storage_delete, bpf_probe_read_user, bpf_probe_read_kernel, bpf_probe_read_user_str, bpf_probe_read_kernel_str, bpf_jiffies64, bpf_get_current_ancestor_cgroup_id, bpf_ktime_get_boot_ns, bpf_ringbuf_output, bpf_ringbuf_reserve, bpf_ringbuf_submit, bpf_ringbuf_discard, bpf_ringbuf_query, bpf_skc_to_tcp6_sock, bpf_skc_to_tcp_sock, bpf_skc_to_tcp_timewait_sock, bpf_skc_to_tcp_request_sock, bpf_skc_to_udp6_sock, bpf_snprintf_btf, bpf_per_cpu_ptr, bpf_this_cpu_ptr, bpf_ktime_get_coarse_ns, bpf_for_each_map_elem, bpf_snprintf |
raw_tracepoint | bpf_map_lookup_elem, bpf_map_update_elem, bpf_map_delete_elem, bpf_probe_read, bpf_ktime_get_ns, bpf_get_prandom_u32, bpf_get_smp_processor_id, bpf_tail_call, bpf_get_current_pid_tgid, bpf_get_current_uid_gid, bpf_get_current_comm, bpf_perf_event_read, bpf_perf_event_output, bpf_get_stackid, bpf_get_current_task, bpf_current_task_under_cgroup, bpf_get_numa_node_id, bpf_probe_read_str, bpf_perf_event_read_value, bpf_get_stack, bpf_get_current_cgroup_id, bpf_map_push_elem, bpf_map_pop_elem, bpf_map_peek_elem, bpf_send_signal, bpf_probe_read_user, bpf_probe_read_kernel, bpf_probe_read_user_str, bpf_probe_read_kernel_str, bpf_send_signal_thread, bpf_jiffies64, bpf_get_ns_current_pid_tgid, bpf_get_current_ancestor_cgroup_id, bpf_ktime_get_boot_ns, bpf_ringbuf_output, bpf_ringbuf_reserve, bpf_ringbuf_submit, bpf_ringbuf_discard, bpf_ringbuf_query, bpf_get_task_stack, bpf_snprintf_btf, bpf_per_cpu_ptr, bpf_this_cpu_ptr, bpf_get_current_task_btf, bpf_ktime_get_coarse_ns, bpf_for_each_map_elem, bpf_snprintf |
cgroup_sock_addr | bpf_map_lookup_elem, bpf_map_update_elem, bpf_map_delete_elem, bpf_ktime_get_ns, bpf_get_prandom_u32, bpf_get_smp_processor_id, bpf_tail_call, bpf_get_current_pid_tgid, bpf_get_current_uid_gid, bpf_get_current_comm, bpf_get_cgroup_classid, bpf_perf_event_output, bpf_get_current_task, bpf_get_numa_node_id, bpf_get_socket_cookie, bpf_setsockopt, bpf_getsockopt, bpf_bind, bpf_get_current_cgroup_id, bpf_get_local_storage, bpf_sk_lookup_tcp, bpf_sk_lookup_udp, bpf_sk_release, bpf_map_push_elem, bpf_map_pop_elem, bpf_map_peek_elem, bpf_spin_lock, bpf_spin_unlock, bpf_skc_lookup_tcp, bpf_sk_storage_get, bpf_sk_storage_delete, bpf_probe_read_user, bpf_probe_read_kernel, bpf_probe_read_user_str, bpf_probe_read_kernel_str, bpf_jiffies64, bpf_get_netns_cookie, bpf_get_current_ancestor_cgroup_id, bpf_ktime_get_boot_ns, bpf_ringbuf_output, bpf_ringbuf_reserve, bpf_ringbuf_submit, bpf_ringbuf_discard, bpf_ringbuf_query, bpf_skc_to_tcp6_sock, bpf_skc_to_tcp_sock, bpf_skc_to_tcp_timewait_sock, bpf_skc_to_tcp_request_sock, bpf_skc_to_udp6_sock, bpf_snprintf_btf, bpf_per_cpu_ptr, bpf_this_cpu_ptr, bpf_ktime_get_coarse_ns, bpf_for_each_map_elem, bpf_snprintf |
lwt_seg6local | bpf_map_lookup_elem, bpf_map_update_elem, bpf_map_delete_elem, bpf_ktime_get_ns, bpf_get_prandom_u32, bpf_get_smp_processor_id, bpf_tail_call, bpf_get_cgroup_classid, bpf_get_route_realm, bpf_perf_event_output, bpf_skb_load_bytes, bpf_csum_diff, bpf_skb_under_cgroup, bpf_get_hash_recalc, bpf_get_current_task, bpf_skb_pull_data, bpf_get_numa_node_id, bpf_map_push_elem, bpf_map_pop_elem, bpf_map_peek_elem, bpf_spin_lock, bpf_spin_unlock, bpf_probe_read_user, bpf_probe_read_kernel, bpf_probe_read_user_str, bpf_probe_read_kernel_str, bpf_jiffies64, bpf_ktime_get_boot_ns, bpf_ringbuf_output, bpf_ringbuf_reserve, bpf_ringbuf_submit, bpf_ringbuf_discard, bpf_ringbuf_query, bpf_skc_to_tcp6_sock, bpf_skc_to_tcp_sock, bpf_skc_to_tcp_timewait_sock, bpf_skc_to_tcp_request_sock, bpf_skc_to_udp6_sock, bpf_snprintf_btf, bpf_per_cpu_ptr, bpf_this_cpu_ptr, bpf_ktime_get_coarse_ns, bpf_for_each_map_elem, bpf_snprintf |
lirc_mode2 | サポート対象外 |
sk_reuseport | bpf_map_lookup_elem, bpf_map_update_elem, bpf_map_delete_elem, bpf_ktime_get_ns, bpf_get_prandom_u32, bpf_get_smp_processor_id, bpf_tail_call, bpf_skb_load_bytes, bpf_get_current_task, bpf_get_numa_node_id, bpf_get_socket_cookie, bpf_skb_load_bytes_relative, bpf_sk_select_reuseport, bpf_map_push_elem, bpf_map_pop_elem, bpf_map_peek_elem, bpf_spin_lock, bpf_spin_unlock, bpf_probe_read_user, bpf_probe_read_kernel, bpf_probe_read_user_str, bpf_probe_read_kernel_str, bpf_jiffies64, bpf_ktime_get_boot_ns, bpf_ringbuf_output, bpf_ringbuf_reserve, bpf_ringbuf_submit, bpf_ringbuf_discard, bpf_ringbuf_query, bpf_snprintf_btf, bpf_per_cpu_ptr, bpf_this_cpu_ptr, bpf_ktime_get_coarse_ns, bpf_for_each_map_elem, bpf_snprintf |
flow_dissector | bpf_map_lookup_elem, bpf_map_update_elem, bpf_map_delete_elem, bpf_ktime_get_ns, bpf_get_prandom_u32, bpf_get_smp_processor_id, bpf_tail_call, bpf_skb_load_bytes, bpf_get_current_task, bpf_get_numa_node_id, bpf_map_push_elem, bpf_map_pop_elem, bpf_map_peek_elem, bpf_spin_lock, bpf_spin_unlock, bpf_probe_read_user, bpf_probe_read_kernel, bpf_probe_read_user_str, bpf_probe_read_kernel_str, bpf_jiffies64, bpf_ktime_get_boot_ns, bpf_ringbuf_output, bpf_ringbuf_reserve, bpf_ringbuf_submit, bpf_ringbuf_discard, bpf_ringbuf_query, bpf_skc_to_tcp6_sock, bpf_skc_to_tcp_sock, bpf_skc_to_tcp_timewait_sock, bpf_skc_to_tcp_request_sock, bpf_skc_to_udp6_sock, bpf_snprintf_btf, bpf_per_cpu_ptr, bpf_this_cpu_ptr, bpf_ktime_get_coarse_ns, bpf_for_each_map_elem, bpf_snprintf |
cgroup_sysctl | bpf_map_lookup_elem, bpf_map_update_elem, bpf_map_delete_elem, bpf_ktime_get_ns, bpf_get_prandom_u32, bpf_get_smp_processor_id, bpf_tail_call, bpf_get_current_uid_gid, bpf_perf_event_output, bpf_get_current_task, bpf_get_numa_node_id, bpf_get_current_cgroup_id, bpf_get_local_storage, bpf_map_push_elem, bpf_map_pop_elem, bpf_map_peek_elem, bpf_spin_lock, bpf_spin_unlock, bpf_sysctl_get_name, bpf_sysctl_get_current_value, bpf_sysctl_get_new_value, bpf_sysctl_set_new_value, bpf_strtol, bpf_strtoul, bpf_probe_read_user, bpf_probe_read_kernel, bpf_probe_read_user_str, bpf_probe_read_kernel_str, bpf_jiffies64, bpf_ktime_get_boot_ns, bpf_ringbuf_output, bpf_ringbuf_reserve, bpf_ringbuf_submit, bpf_ringbuf_discard, bpf_ringbuf_query, bpf_snprintf_btf, bpf_per_cpu_ptr, bpf_this_cpu_ptr, bpf_ktime_get_coarse_ns, bpf_for_each_map_elem, bpf_snprintf |
raw_tracepoint_writable | bpf_map_lookup_elem, bpf_map_update_elem, bpf_map_delete_elem, bpf_probe_read, bpf_ktime_get_ns, bpf_get_prandom_u32, bpf_get_smp_processor_id, bpf_tail_call, bpf_get_current_pid_tgid, bpf_get_current_uid_gid, bpf_get_current_comm, bpf_perf_event_read, bpf_perf_event_output, bpf_get_stackid, bpf_get_current_task, bpf_current_task_under_cgroup, bpf_get_numa_node_id, bpf_probe_read_str, bpf_perf_event_read_value, bpf_get_stack, bpf_get_current_cgroup_id, bpf_map_push_elem, bpf_map_pop_elem, bpf_map_peek_elem, bpf_send_signal, bpf_probe_read_user, bpf_probe_read_kernel, bpf_probe_read_user_str, bpf_probe_read_kernel_str, bpf_send_signal_thread, bpf_jiffies64, bpf_get_ns_current_pid_tgid, bpf_get_current_ancestor_cgroup_id, bpf_ktime_get_boot_ns, bpf_ringbuf_output, bpf_ringbuf_reserve, bpf_ringbuf_submit, bpf_ringbuf_discard, bpf_ringbuf_query, bpf_get_task_stack, bpf_snprintf_btf, bpf_per_cpu_ptr, bpf_this_cpu_ptr, bpf_get_current_task_btf, bpf_ktime_get_coarse_ns, bpf_for_each_map_elem, bpf_snprintf |
cgroup_sockopt | bpf_map_lookup_elem, bpf_map_update_elem, bpf_map_delete_elem, bpf_ktime_get_ns, bpf_get_prandom_u32, bpf_get_smp_processor_id, bpf_tail_call, bpf_get_current_uid_gid, bpf_perf_event_output, bpf_get_current_task, bpf_get_numa_node_id, bpf_get_current_cgroup_id, bpf_get_local_storage, bpf_map_push_elem, bpf_map_pop_elem, bpf_map_peek_elem, bpf_spin_lock, bpf_spin_unlock, bpf_tcp_sock, bpf_sk_storage_get, bpf_sk_storage_delete, bpf_probe_read_user, bpf_probe_read_kernel, bpf_probe_read_user_str, bpf_probe_read_kernel_str, bpf_jiffies64, bpf_ktime_get_boot_ns, bpf_ringbuf_output, bpf_ringbuf_reserve, bpf_ringbuf_submit, bpf_ringbuf_discard, bpf_ringbuf_query, bpf_snprintf_btf, bpf_per_cpu_ptr, bpf_this_cpu_ptr, bpf_ktime_get_coarse_ns, bpf_for_each_map_elem, bpf_snprintf |
tracing | サポート対象外 |
struct_ops | bpf_map_lookup_elem, bpf_map_update_elem, bpf_map_delete_elem, bpf_probe_read, bpf_ktime_get_ns, bpf_get_prandom_u32, bpf_get_smp_processor_id, bpf_skb_store_bytes, bpf_l3_csum_replace, bpf_l4_csum_replace, bpf_tail_call, bpf_clone_redirect, bpf_get_current_pid_tgid, bpf_get_current_uid_gid, bpf_get_current_comm, bpf_get_cgroup_classid, bpf_skb_vlan_push, bpf_skb_vlan_pop, bpf_skb_get_tunnel_key, bpf_skb_set_tunnel_key, bpf_perf_event_read, bpf_redirect, bpf_get_route_realm, bpf_perf_event_output, bpf_skb_load_bytes, bpf_get_stackid, bpf_csum_diff, bpf_skb_get_tunnel_opt, bpf_skb_set_tunnel_opt, bpf_skb_change_proto, bpf_skb_change_type, bpf_skb_under_cgroup, bpf_get_hash_recalc, bpf_get_current_task, bpf_current_task_under_cgroup, bpf_skb_change_tail, bpf_skb_pull_data, bpf_csum_update, bpf_set_hash_invalid, bpf_get_numa_node_id, bpf_skb_change_head, bpf_xdp_adjust_head, bpf_probe_read_str, bpf_get_socket_cookie, bpf_get_socket_uid, bpf_set_hash, bpf_setsockopt, bpf_skb_adjust_room, bpf_redirect_map, bpf_sk_redirect_map, bpf_sock_map_update, bpf_xdp_adjust_meta, bpf_perf_event_read_value, bpf_perf_prog_read_value, bpf_getsockopt, bpf_override_return, bpf_sock_ops_cb_flags_set, bpf_msg_redirect_map, bpf_msg_apply_bytes, bpf_msg_cork_bytes, bpf_msg_pull_data, bpf_bind, bpf_xdp_adjust_tail, bpf_skb_get_xfrm_state, bpf_get_stack, bpf_skb_load_bytes_relative, bpf_fib_lookup, bpf_sock_hash_update, bpf_msg_redirect_hash, bpf_sk_redirect_hash, bpf_lwt_push_encap, bpf_lwt_seg6_store_bytes, bpf_lwt_seg6_adjust_srh, bpf_lwt_seg6_action, bpf_rc_repeat, bpf_rc_keydown, bpf_skb_cgroup_id, bpf_get_current_cgroup_id, bpf_get_local_storage, bpf_sk_select_reuseport, bpf_skb_ancestor_cgroup_id, bpf_sk_lookup_tcp, bpf_sk_lookup_udp, bpf_sk_release, bpf_map_push_elem, bpf_map_pop_elem, bpf_map_peek_elem, bpf_msg_push_data, bpf_msg_pop_data, bpf_rc_pointer_rel, bpf_spin_lock, bpf_spin_unlock, bpf_sk_fullsock, bpf_tcp_sock, bpf_skb_ecn_set_ce, bpf_get_listener_sock, bpf_skc_lookup_tcp, bpf_tcp_check_syncookie, bpf_sysctl_get_name, bpf_sysctl_get_current_value, bpf_sysctl_get_new_value, bpf_sysctl_set_new_value, bpf_strtol, bpf_strtoul, bpf_sk_storage_get, bpf_sk_storage_delete, bpf_send_signal, bpf_tcp_gen_syncookie, bpf_skb_output, bpf_probe_read_user, bpf_probe_read_kernel, bpf_probe_read_user_str, bpf_probe_read_kernel_str, bpf_tcp_send_ack, bpf_send_signal_thread, bpf_jiffies64, bpf_read_branch_records, bpf_get_ns_current_pid_tgid, bpf_xdp_output, bpf_get_netns_cookie, bpf_get_current_ancestor_cgroup_id, bpf_sk_assign, bpf_ktime_get_boot_ns, bpf_seq_printf, bpf_seq_write, bpf_sk_cgroup_id, bpf_sk_ancestor_cgroup_id, bpf_ringbuf_output, bpf_ringbuf_reserve, bpf_ringbuf_submit, bpf_ringbuf_discard, bpf_ringbuf_query, bpf_csum_level, bpf_skc_to_tcp6_sock, bpf_skc_to_tcp_sock, bpf_skc_to_tcp_timewait_sock, bpf_skc_to_tcp_request_sock, bpf_skc_to_udp6_sock, bpf_get_task_stack, bpf_load_hdr_opt, bpf_store_hdr_opt, bpf_reserve_hdr_opt, bpf_inode_storage_get, bpf_inode_storage_delete, bpf_d_path, bpf_copy_from_user, bpf_snprintf_btf, bpf_seq_printf_btf, bpf_skb_cgroup_classid, bpf_redirect_neigh, bpf_per_cpu_ptr, bpf_this_cpu_ptr, bpf_redirect_peer, bpf_task_storage_get, bpf_task_storage_delete, bpf_get_current_task_btf, bpf_bprm_opts_set, bpf_ktime_get_coarse_ns, bpf_ima_inode_hash, bpf_sock_from_file, bpf_check_mtu, bpf_for_each_map_elem, bpf_snprintf, bpf_sys_bpf, bpf_btf_find_by_name_kind, bpf_sys_close |
ext | サポート対象外 |
lsm | サポート対象外 |
sk_lookup | bpf_map_lookup_elem, bpf_map_update_elem, bpf_map_delete_elem, bpf_ktime_get_ns, bpf_get_prandom_u32, bpf_get_smp_processor_id, bpf_tail_call, bpf_perf_event_output, bpf_get_current_task, bpf_get_numa_node_id, bpf_sk_release, bpf_map_push_elem, bpf_map_pop_elem, bpf_map_peek_elem, bpf_spin_lock, bpf_spin_unlock, bpf_probe_read_user, bpf_probe_read_kernel, bpf_probe_read_user_str, bpf_probe_read_kernel_str, bpf_jiffies64, bpf_sk_assign, bpf_ktime_get_boot_ns, bpf_ringbuf_output, bpf_ringbuf_reserve, bpf_ringbuf_submit, bpf_ringbuf_discard, bpf_ringbuf_query, bpf_skc_to_tcp6_sock, bpf_skc_to_tcp_sock, bpf_skc_to_tcp_timewait_sock, bpf_skc_to_tcp_request_sock, bpf_skc_to_udp6_sock, bpf_snprintf_btf, bpf_per_cpu_ptr, bpf_this_cpu_ptr, bpf_ktime_get_coarse_ns, bpf_for_each_map_elem, bpf_snprintf |
マップの種類 | Available |
---|---|
ハッシュ | はい |
array | はい |
prog_array | はい |
perf_event_array | はい |
percpu_hash | はい |
percpu_array | はい |
stack_trace | はい |
cgroup_array | はい |
lru_hash | はい |
lru_percpu_hash | はい |
lpm_trie | はい |
array_of_maps | はい |
hash_of_maps | はい |
devmap | はい |
sockmap | はい |
cpumap | はい |
xskmap | はい |
sockhash | はい |
cgroup_storage | はい |
reuseport_sockarray | はい |
percpu_cgroup_storage | はい |
queue | はい |
stack | はい |
sk_storage | はい |
devmap_hash | はい |
struct_ops | いいえ |
ringbuf | はい |
inode_storage | はい |
task_storage | いいえ |
第8章 バグ修正
ここでは、ユーザーに大きな影響を及ぼしていた Red Hat Enterprise Linux 8.7 のバグで修正されたものを説明します。
8.1. インストーラーおよびイメージの作成
インストーラーは以前のバージョンのパッケージをインストールしなくなりました
以前は、インストーラーはインストールプロセス中に DNF 設定ファイルを正しくロードしませんでした。その結果、インストーラーは、RPM トランザクションで選択したパッケージの以前のバージョンをインストールすることがありました。
このバグは修正され、最新バージョンのパッケージのみがインストールリポジトリーからインストールされるようになりました。パッケージの最新バージョンをインストールできない場合、インストールは想定どおり失敗します。
stage2 でネットワーク設定を変更しても Anaconda のインストールは成功します
以前は、rd.live.ram
ブート引数を使用すると、Anaconda は initramfs
でメモリーにインストールイメージをフェッチするために使用される NFS マウントポイントをアンマウントしませんでした。その結果、stage2 でネットワーク設定が変更された場合、インストールプロセスが応答しなくなるか、タイムアウトエラーで失敗する可能性がありました。
この問題を修正するために、インストールイメージをメモリーにフェッチするために使用される NFS マウントポイントは、switchroot の前に initramfs
でアンマウントされます。その結果、インストールプロセスは中断することなく完了します。
(BZ#1970726)
インストーラーは、インストール中に、暗号化されたデバイスのキックスタートファイルにないパスフレーズを要求します。
以前は、グラフィカルモードでインストーラーを実行するときに、キックスタートファイルでパスフレーズが指定されていない場合、インストーラーは暗号化されたデバイスのパスフレーズの入力を求めませんでした。その結果、キックスタートファイルで指定されたパーティショニングがインストール中に適用されませんでした。
今回の更新により、インストール中に表示され、不足しているパスフレーズを要求するダイアログウィンドウが追加されます。その結果、インストーラーは、キックスタートファイルで指定されたパーティショニングスキームを適切に適用します。
条件付き依存関係を含むブループリントのパッケージのイメージが正常にビルドされるようになりました
以前は、Web コンソールを使用して、ipa-client
、cockpit
、podman
などの条件付き依存関係を含むパッケージでブループリントをカスタマイズすると、依存関係がないためにビルドが失敗していました。その結果、dep-solve パッケージ中に条件付き依存関係が満たされませんでした。この問題は現在修正されており、条件付き依存関係を dep-solve するときにビルドが失敗することはなくなりました。
8.2. ソフトウェア管理
DNF は、Reason Change
Action タイプのアイテムを含むトランザクションを正しくロールバックするようになりました
以前は、Reason Change
Action タイプの項目を含むトランザクションで dnf history rollback
コマンドを実行すると失敗しました。今回の更新で問題が修正され、dnf 履歴のロールバック
が期待どおりに機能するようになりました。
8.3. シェルおよびコマンドラインツール
パラメーターのない cmx
操作により CIM クライアントがクラッシュしなくなりました
cmx
操作はメソッドを呼び出し、XML を返します。パラメーターは呼び出されたメソッドの名前を指定します。以前は、追加のパラメーターなしで cmx
操作を実行すると、コマンドライン sblim-wbemcli
Common Information Model (CIM) クライアントがクラッシュしていました。今回の更新により、cmx
操作には、呼び出されたメソッドの名前を定義するパラメーターが必要になりました。このパラメーターなしで cmx
操作を呼び出すとエラーメッセージが表示され、CIM クライアントはクラッシュしなくなりました。
opencv
ライブラリーの cvSaveImage
関数がユーザーアプリケーションを終了させなくなりました。
以前は、opencv
ライブラリーは cvSaveImage
関数を正しく使用できませんでした。その結果、ユーザーアプリケーションが予期せず終了しました。今回の更新により、cvSaveImage
関数はイメージデータをディスクに書き込み、ユーザーアプリケーションを終了しなくなりました。
/etc/fstab
で UUID を更新しない場合、ReaR はエラーメッセージの表示に失敗しなくなりました
これまで ReaR では、Universally Unique Identifier (UUID) が異なる場合に /etc/fstab
の UUID を新しく作成されたパーティションの UUID と一致するように更新できなかった場合、リカバリー中にエラーメッセージを表示しませんでした。これは、レスキューイメージがバックアップと同期していない場合に発生する可能性がありました。今回の更新により、復元された基本システムファイルが再作成されたシステムと一致しない場合、リカバリー中にエラーメッセージが表示されます。
PXE 出力メソッドを使用する ReaR は、出力ファイルを rsync OUTPUT_URL
内に出力ファイルを保存する際に失敗しなくなりました
RHEL 8.5 では、OUTPUT=PXE
および BACKUP=RSYNC
オプションを使用した OUTPUT_URL
変数の処理が削除されていました。その結果、OUTPUT_URL
に rsync の場所を使用すると、ReaR は initrd
およびカーネルファイルをこの場所にコピーできず、それらは BACKUP_URL
で指定された場所にアップロードされました。今回の更新により、RHEL 8.4 以前のリリースの動作が復元されました。ReaR は、rsync を使用して、指定された OUTPUT_URL
の宛先に必要なファイルを作成します。
ReaR は、NetBackup バージョン 9 を使用したシステムの復元をサポートするようになりました
以前は、NetBackup バージョン 9 以降で NetBackup (NBU) メソッドを使用してシステムを復元すると、ライブラリーやその他のファイルが見つからないために失敗していました。今回の更新により、NBU_LD_LIBRARY_PATH
変数に必要なライブラリーパスが含まれ、レスキューシステムに必要なファイルが組み込まれるようになり、ReaR は NetBackup メソッドを使用できるようになりました。
(BZ#2077404)
ReaR では、シンボリックリンクターゲットの欠落に関する誤ったエラーメッセージが表示されなくなりました
以前のリリースでは、ReaR はレスキューイメージの作成時に、/usr/lib/modules/
の build
および source
シンボリックリンクのターゲットがないことを示す誤ったエラーメッセージを表示していました。この状況は安全性に問題がないため、エラーメッセージを無視しても問題はありませんでした。今回の更新により、この状況で ReaR は、シンボリックリンクターゲットが欠落していることを示す誤ったエラーメッセージを報告しなくなりました。
SR-IOV デバイスのフォールバックが正常に完了するようになりました
以前は、hcnmgr
スクリプトが primary
属性ではなく誤った active_slave
属性を使用していたため、Single Root I/O Virtualization (SR-IOV) デバイスはデバイスのフェイルオーバー後にフォールバックしませんでした。今回の更新により、hcnmgr
スクリプトは正しい属性を使用し、SR-IOV デバイスのフォールバックが正常に完了します。
(BZ#2078514)
ppc64-diag
がバージョン 2.7.8 にリベースされました
プラットフォーム診断用の ppc64-diag
パッケージがバージョン 2.7.8 に更新されました。主な改善点とバグ修正は次のとおりです。
-
libvpd
ユーティリティーバージョン 2.2.9 以降を使用するようにビルド依存関係を更新 -
サポート対象外のプラットフォームでの
extract_opal_dump
エラーメッセージを修正 -
GCC-8.5
およびGCC-11
コンパイラーでのビルド警告を修正
(BZ#2051313)
lsvpd
がバージョン 1.7.14 にリベースされました
ハードウェアインベントリーシステムを設定するためのコマンドを提供する lsvpd
パッケージがバージョン 1.7.14 に更新されました。今回の更新により、lsvpd
ユーティリティーは、vpdupdate
コマンドの実行時にデータベースファイルが破損するのを防ぎます。
(BZ#2051316)
libvpd
がバージョン 2.2.9 にリベースされました
Vital Product Data (VPD) にアクセスするためのクラスを含む libvpd
パッケージがバージョン 2.2.9 に更新されました。主な改善点とバグ修正は次のとおりです。
- データベースのロックを修正
-
libtool
ユーティリティーのバージョン情報を更新
(BZ#2051319)
8.4. インフラストラクチャーサービス
RHEL 8 のプリンターテストページのレイアウトが変更されました
以前は、宛先ドキュメント形式が PDF の場合、印刷テストページが印刷されませんでした。この更新プログラムでは、より広範なプリンターセットで動作する新しいテストページレイアウトが導入されています。テストページには、プリンターまたはテストページの印刷ジョブに関する情報は含まれていないことに注意してください。
frr
バイナリーファイルとスクリプトの場所が新しくなりました
以前は、動的ルーティングスタックを管理するための frr
パッケージには、バイナリーファイルとスクリプトが /usr/lib/frr
ディレクトリーに含まれていたため、新しいターゲット SELinux ポリシーを適用するときに特定の問題が発生していました。その結果、SELinux は拒否メッセージをアクセスベクターキャッシュ (AVC) に記録し、frr
が適切に起動するのを妨げていました。
今回の更新により、/usr/libexec/frr
が frr
バイナリーファイルとスクリプトの新しい場所になります。その結果、SELinux は /usr/libexec/frr
にあるバイナリーとスクリプト、および /usr/lib64/frr
にあるその他の frr
ライブラリーに個別にルールを適用し、拒否メッセージを生成しなくなりました。
8.5. Security
OpenSCAP の修復により、/etc/tmux.conf
の正しいアクセス許可が設定されます
以前は、SCAP ルール configure_tmux_lock_after_time
を修正するときに、umask (600) に関する権限で /etc/tmux.conf
ファイルが作成されました。これにより、通常のユーザーが /etc/tmux.conf
を読み取れなくなりました。通常のユーザーがログインすると、エラーメッセージが表示され、タイムアウトが発生してログインするまで数分間待たなければなりませんでした。今回の更新では、configure_tmux_lock_after_time
ルールの修正により、/etc/tmux.conf
の特定の権限が 644 に設定されます。その結果、通常のユーザーはエラーメッセージやログインの遅延に遭遇しなくなりました。
Rsyslog の SCAP ルールは .conf
ファイルを正しく識別します
以前は、ルールシステムログファイルに正しいアクセス許可があることを確認する (xccdf_org.ssgproject.content_rule_rsyslog_files_permissions
) は、Rsyslog インクルードステートメントの glob 式を展開しませんでした。その結果、ルールは関連するすべての設定ファイルを解析しませんでした。また、一部のログファイルの権限がチェックされませんでした。今回の更新により、ルールは glob 式を正しく展開して、解析する必要がある .conf
ファイルを識別します。その結果、ルールは必要な .conf
ファイルを正しく処理し、設定されたすべてのログファイルに正しい権限が付与されるようになりました。
(BZ#2075384)
chronyd
のルールでは、明示的な chrony
ユーザー設定は必要ありません
RHEL は、デフォルトで chrony
ユーザーの下で chronyd
を実行します。以前は、chronyd
サービス設定ユーザーのチェックと修復が必要以上に厳格でした。厳しすぎるチェックは、誤検知と過剰な修復につながりました。このバージョンでは、ルール xccdf_org.ssgproject.content_rule_chronyd_run_as_chrony_user
のチェックと修復が更新され、最小限の正しい設定と従来の明示的な正しい設定パスの両方がパスされます。その結果、ルールはデフォルトの RHEL の動作を尊重し、明示的な chrony
ユーザー設定を必要としません。
rsyslog_remote_loghost
に追加された警告
SCAP ルール xccdf_org.ssgproject.content_rule_rsyslog_remote_loghost
により、Rsyslog デーモンがログメッセージをリモートログホストに送信するように設定されます。ただし、ルールは TCP キューを設定しません。その結果、TCP キューが設定されていないとシステムがハングし、リモートログホストが使用できなくなります。この更新により、TCP キューの設定方法を説明する警告メッセージが追加されました。このルールの使用中にシステムがハングした場合は、警告を読み、システムを適切に設定してください。
sudo_custom_logfile
の修復は、カスタム sudo
ログファイルに対して機能します
以前は、SCAP セキュリティーガイドルール xccdf_org.ssgproject.content_sudo_custom_logfile
の修正が、/var/log/sudo.log
とは異なるパスを持つカスタム sudo
ログファイルに対して機能しませんでした。今回の更新でルールが修正され、予想されるパスと一致しないカスタム sudo
ログファイルがシステムにある場合に適切に修復できるようになりました。
firewalld_sshd_port_enabled
の修復が正しく機能するようになりました
以前は、SCAP ルール xccdf_org.ssgproject.content_rule_firewalld_sshd_port_enabled
の Bash 修正で、ネットワークインターフェイスのリストが正しく処理されませんでした。さらに、設定ファイルの名前が必要とは異なるものでした。この更新により、修復が修正されました。その結果、修復によってすべてのネットワークインターフェイスが正しく処理され、設定ファイルには予測可能な名前が付けられます。
fagenrules --load
が正常に動作するようになりました
以前は、fapolicyd
サービスはシグナルのハングアップ (SIGHUP) を正しく処理しませんでした。その結果、fapolicyd
は SIGHUP シグナルを受信した後に終了し、fagenrules --load
コマンドが正しく機能しませんでした。この更新では、その問題が修正されました。その結果、fagenrules --load
が正常に機能し、ルール更新時に fapolicyd
を手動で再起動する必要がなくなりました。
8.6. ネットワーキング
NetworkManager
ユーティリティーは、さまざまなソースからの IPv6 アドレスの正しい順序付けを強制します
通常、IPv6 アドレスの順序は、ソースアドレス選択の優先度に影響します。たとえば、発信 TCP 接続を確立する場合などです。以前は、manual
、dhcpv6
、および autoconf6
メソッドで追加された IPv6 アドレスの相対的な優先度は、正しくありませんでした。今回の更新で問題が修正され、順序付けの優先順位が次のロジックを反映するようになりました: manual
> dhcpv6
> autoconf6
。ただし、ipv6.addresses
設定でのアドレスの順序は変更されておらず、最後に追加されたアドレスが引き続き最高の優先度になります。
非対称ルーティングが正しく機能するようになりました
RHEL 8 の以前のマイナーバージョンには、場合によっては接続追跡が失敗する原因となる変更が含まれていました。その結果、非対称ルーティングが正しく機能していませんでした。このリリースは、RHEL 8.6 で導入された変更を元に戻します。その結果、非対称ルーティングは正しく機能します。
(BZ#2062870)
8.7. カーネル
CgroupV1 memory.swappiness を非推奨にする新しい機能により、一貫したスワップ動作が可能になります
CgroupV1 には、指定された cgroup のスワップ動作を制御する cgroup ごとの swappiness
値の memory.swappiness が含まれています。
ただし、systemd
プロセスは cgroup
内で実行され、sysctl
の swappiness 値は swap
ヒューリスティックにほとんど影響しません。このような cgroup は sysctl
または tuned
設定の値を無視し、システムで実行されているプロセスにはデフォルトの swappiness 値 60
が割り当てられます。その結果、メモリー負荷が高く、ページの再利用が行われる場合、割り当てられた swappiness 値よりも早い、またはより積極的なスワッピングが発生する可能性があります。
今回の更新では、新しい sysctl
変数 /proc/sys/vm/force_cgroupv2_swappiness
が導入され、デフォルト値は 0
です。1
に設定すると、memory.swappiness
値は非推奨になり、すべての cgroup ごとの swappiness 値は、/proc/sys/vm/swappiness
ファイル内のシステム全体の swappiness 値を反映します。その結果、cgroup のメモリースワッピング動作がより一貫したものになります。
(BZ#2084242)
暗号化されたデバイスのパスフレーズを入力した後に Anaconda が失敗しなくなりました
以前は、インストールの準備時に kdump
が無効になっていて、ユーザーが暗号化されたディスクのパーティショニングを選択した場合、暗号化されたデバイスのパスフレーズを入力した後、Anaconda インストーラーがトレースバックで失敗していました。
今回の更新で問題が修正され、ユーザーは kdump
を有効にして暗号化されたディスクパーティションを作成する必要がなくなりました。
v1 モードの net_prio
または net_cls
コントローラーが正しく動作するようになりました
以前は、cgroup-v2
環境では、v1 モードで net_prio
または net_cls
コントローラーのいずれかを使用すると、ソケットデータの階層追跡が無効になっていました。その結果、ソケットデータトラッキングコントローラーの cgroup-v2
階層がアクティブではなく、dmesg
コマンドが次のメッセージを報告しました。
cgroup: cgroup: disabling cgroup2 socket matching due to net_prio or net_cls activation
この更新により、再起動後に cgroup-v2
が正しくアクティブになります。
(BZ#2046396)
8.8. ブートローダー
grubby
が引数を将来のカーネルに渡すようになりました
新しいバージョンのカーネルをインストールすると、grubby
ツールは、以前のカーネルバージョンからのカーネルコマンドライン引数を渡しませんでした。その結果、GRUB ブートローダーがユーザー設定を無視していました。今回の修正により、新しいカーネルバージョンのインストール後も、ユーザー設定が永続化されるようになりました。
8.9. 高可用性およびクラスター
pcs
が新しい Booth チケットの作成時に mode
オプションを認識するようになりました
以前は、新しい Booth チケットを追加するときにユーザーが mode
オプションを指定すると、pcs
がエラー invalid booth ticket option 'mode'
を報告していました。今回の修正により、Booth チケットの作成時に mode
オプションを指定できるようになりました。
pcs
が stonith-watchdog-timeout
の値を検証するようになりました
以前は、stonith-watchdog-timeout
プロパティーを SBD 設定と互換性のない値に設定できました。これにより、フェンスループが発生したり、アクションが終了していなくても、クラスターがフェンシングアクションが成功したとみなす可能性がありました。この修正により、不正な設定を防ぐために、pcs
設定時に stonith-watchdog-property
の値を検証するようになりました。
8.10. 動的プログラミング言語、Web サーバー、およびデータベースサーバー
OQGraph
プラグインが有効になっている場合、MariaDB 10.5
は存在しないテーブルの削除について警告するようになりました
以前は、OQGraph
ストレージエンジンプラグインが MariaDB 10.5
サーバーにロードされたときに、MariaDB
は存在しないテーブルの削除について警告しませんでした。特に、ユーザーが DROP TABLE
コマンドまたは DROP TABLE IF EXISTS
SQL コマンドを使用して存在しないテーブルをドロップしようとすると、MariaDB
はエラーメッセージを返したり警告をログに記録したりしません。このバグは修正され、説明されているシナリオで警告が表示されるようになりました。
8.11. コンパイラーおよび開発ツール
fork ハンドラーコールバックから pthread_atfork
または dclose
を呼び出すときに、アプリケーションがデッドロックしなくなりました
以前は、glibc
が内部ロックを取得している間に、アプリケーションが pthread_atfork
ハンドラーコールバックを呼び出していました。その結果、フォークハンドラーを登録したり、フォークハンドラーから dclose
を呼び出したりすると、アプリケーションがデッドロックする可能性がありました。
fork ハンドラーの実行中に内部データ構造を保護するために、別の Synchronization メカニズムが使用されるようになりました。その結果、フォークハンドラーコールバックから pthread_atfork
または dclose
を呼び出すときに、アプリケーションがデッドロックしなくなりました。
ディレクトリーのみが想定されている場合、Makefile のワイルドカード関数はシンボリックリンクを返さなくなりました
以前は、glob()
で使用される GLOB_ONLYDIR
ヒントが、シンボリックリンクを特定の XFS ファイルシステムのディレクトリーとして誤って報告していました。glob()
を使用する場合、make
はヒントが実際にディレクトリーであることを確認せず、その結果、ディレクトリーのみが予期される場合に、Makefile のワイルドカード関数がシンボリックリンクを返しました。
バグは修正され、Makefile のワイルドカード関数は、ディレクトリーのみが必要な場合にシンボリックリンクを返さなくなりました。
popen()
がマルチスレッドプロセスをクラッシュさせなくなりました
以前は、popen()
の不具合により、マルチスレッドプロセスからインターフェイスを使用すると、アプリケーションがクラッシュしました。今回の更新でバグが修正され、マルチスレッドプロセスが popen()
を使用してもクラッシュしなくなりました。
一部の IBM 文字セットの 0xBC
コードポイントのマッピングは U+00AF MACRON
になりました
以前は、IBM256
、IBM277
、IBM278
、IBM280
、IBM284
、IBM297
、および IBM424
文字セットは、EBCDIC
コードポイント 0xBC
を Unicode 文字 U+203E OVERLINE
としてエンコードしていました。その結果、glibc
が提供する iconv
プログラムを使用する場合、0xBC
コードポイントを含む文字セットのテキストの変換は、ISO-8859-1
などの非 Unicode 文字セットでは失敗しました。これは、U+203E OVERLINE
文字をエンコードできなかったためです。
今回の更新で、バグが修正されました。その結果、IBM277
、IBM278
、IBM280
、IBM284
、および IBM297
文字セットでの入力は、すべての場合に ISO-8859-1
に変換できます。IBM256
および IBM424
文字セットの場合、入力テキストに 0xBC コードポイントが含まれ、それぞれの出力が U+00AF MACRON
である場合に、変換が失敗しなくなりました。
tempnam
関数は getrandom
を使用して、生成されたファイル名のランダム性を高めるようになりました
以前は、Red Hat Enterprise Linux 8.4 以降の tempnam
関数は、パスの選択に時間由来のランダム性を使用していました。その結果、tempnam
関数は、立て続けに繰り返し呼び出されると、可能なファイル名の完全なセットを生成しませんでした。このバグは、getrandom
関数を使用して生成されるファイル名のランダム性を高める新しい実装によって修正されました。その結果、tempnam
関数はより明確なファイル名を生成するようになりました。
POWER9 向けに最適化された strncpy 関数が誤った結果を返さなくなりました
以前は、POWER9 の strncpy 関数は、埋め込み用の NUL バイトのソースとして正しいレジスターを使用していませんでした。その結果、出力バッファーには、NUL パディングではなく、初期化されていないレジスタコンテンツが含まれていました。今回の更新で、strncpy 関数が修正され、出力バッファーの末尾が NUL バイトで正しくパディングされるようになりました。
en_US@ampm
ロケールが locale -a
によって正しくリストされるようになりました
以前は、locale -a
コマンドの出力の en_US@ampm
のリストに欠陥がありました。その結果、locale -a
によって出力された名前/エイリアスを使用してこのロケールを設定しようとすると、setlocale
API が失敗しました。今回の更新により、en_US@ampm
が正しくリストされ、locale -a
によって出力されるすべてのロケールで setlocale
の呼び出しが成功するようになりました。
イベントのユニットマスクがすべて papi_xml_event_info
出力に含まれるようになりました
以前は、papi_xml_event_info
のイベントユニットマスク情報のテストが不完全でした。場合によっては、イベントのユニットマスクが papi_xml_event_info
出力に含まれていませんでした。このバグは修正され、その結果、papi_xml_event_command
はイベントのすべてのユニットマスクを出力するようになりました。
(BZ#2037426)
8.12. Identity Management
デフォルトで/var/log/messages に記録されなくなったデバッグメッセージ
以前は、ipa-dnskeysyncd
および ipa-ods-exporter
デーモンがデフォルトですべてのデバッグメッセージを /var/log/messages
に記録していたため、ログファイルが大幅に増大していました。必要に応じて、/etc/ipa/dns.conf
ファイルで debug=True
を設定することにより、デバッグログレベルを設定できるようになりました。詳細は、default.conf(5)
の man ページを参照してください。
ユーザーアカウントの保持
以前は、ipa user-del --preserve user_login
コマンドを実行してユーザーアカウントを保存すると、出力に Deleted user "user_login"
というメッセージが誤って返されていました。このメッセージは、ユーザーが削除され、期待どおりに保持されていないことを誤って示しています。今回の更新で、出力は Preserved user “user_login”
を返すようになりました。
4 GB を超える Kerberos データベースの転送
以前は、kprop
サービスと kpropd
コマンドは、Kerberos KDC データベースのサイズを格納するときに 32 ビット値を使用していました。その結果、データベースサイズが 4 GB を超えると、プライマリー Kerberos サーバーからレプリカサーバーへの Kerberos データベースダンプファイルの転送が失敗しました。
今回の更新で Kerberos が変更され、4 GB を超える KDC データベースを転送できるようになりました。
(BZ#2026462)
LDAP グループのメンバーリスト内の読み取り不能オブジェクトの処理
この更新の前は、SSSD が LDAP グループのメンバーリスト内の読み取り不能オブジェクトを一貫して処理していなかったため、読み取り不能オブジェクトが原因でエラーが発生したり、特定の状況で読み取り不能オブジェクトが無視されたりしていました。
今回の更新により、SSSD には、この動作を変更するための新しいオプション ldap_ignore_unreadable_references
が追加されました。ldap_ignore_unreadable_references
オプションが false
に設定されている場合には、読み取り不能オブジェクトによってエラーが発生し、true
に設定されている場合、読み取り不能オブジェクトは無視されます。デフォルトは false
に設定されており、元の一貫性のない動作のために、更新後に一部のグループルックアップが失敗する場合があります。この場合、/etc/sssd/sssd.conf
ファイルの対応する [domain/name of the domain]
セクションで ldap_ignore_unreadable_references = True
と指定します。
これにより、読み取り不能オブジェクトを一貫した方法で処理でき、新しい ldap_ignore_unreadable_references
オプションを使用して動作を調整できます。
(BZ#2069379)
8.13. デスクトップ
機内モードスイッチは常に表示されます
以前は、機内モードを有効にすると、Settings アプリケーションの Wi-Fi セクションにある Airplane Mode スイッチが消えていました。今回の更新で問題が修正され、状態に関係なく、Settings には常に Airplane Mode スイッチが表示されます。
(BZ#2079139)
8.14. グラフィックインフラストラクチャー
Motif アプリケーションのホットキーが正しい項目をアクティブにする
以前は、Motif ツールキットを使用するアプリケーションで、メニューホットキーが間違ったメニュー項目をアクティブにしていました。サブメニューが開いているときに、その項目に関連付けられたホットキーを押すと、アプリケーションは代わりに親メニューの項目をアクティブにしました。
今回の更新で問題が修正され、ホットキーが正しいサブメニュー項目をアクティブにするようになりました。
デスクトップが無効な IPv6 および DisallowTCP=false で起動に失敗しなくなりました
以前は、次の状況でログイン後に X11 デスクトップセッションを開始できませんでした。
- システムで IPv6 ネットワーキングが無効になっています。
-
DisallowTCP=false
オプションが GDM 設定で有効になっていました。
今回の更新で問題が修正され、説明されている設定で期待どおりに X11 セッションにログインできるようになりました。
8.15. Web コンソール
Web コンソールを使用した USB ホストデバイスの削除が期待どおりに機能するようになりました
以前は、USB デバイスを仮想マシン (VM) に接続すると、USB デバイスのデバイス番号とバス番号が仮想マシンに渡された後に変更されていました。その結果、Web コンソールを使用してこのようなデバイスを削除すると、デバイスとバス番号の相関が正しくないため失敗していました。今回の更新で問題が修正され、Web コンソールを使用して USB ホストデバイスを削除できるようになりました。
(JIRA:RHELPLAN-109067)
Web コンソールを使用した複数のホストデバイスの接続が想定通りに機能するようになりました
以前は、Web コンソールを使用して仮想マシンに接続する複数のデバイスを選択すると、1 つのデバイスのみが接続され、残りは無視されていました。今回の更新で問題が修正され、Web コンソールを使用して複数のホストデバイスを同時に接続できるようになりました。
(JIRA:RHELPLAN-115603)
8.16. Red Hat Enterprise Linux システムロール
正しいボンディングモードの active-backup
をサポートするようにタイプミスを修正する
以前は、active-backup
ボンディングモードを指定する際に InfiniBand ポートをサポートする際に、タイプミス (active_backup
) がありました。このタイプミスが原因で、接続は InfiniBand ボンディングポートの正しいボンディングモードをサポートできませんでした。この更新では、ボンディングモードを active-backup
に変更することで、タイプミスを修正しています。これで、接続は InfiniBand ボンディングポートを正常にサポートします。
IPRouteUtils.get_route_tables_mapping()
関数が空白シーケンスを受け入れるようになりました。
以前は、/etc/iproute2/rt_tables
などの iproute2
ルーティングテーブルデータベースのパーサーは、254 main
の形式でファイルにエントリーをアサートしていたため、数値 ID と名前は 1 つのスペースのみで区切られていました。その結果、パーサーはルートテーブル名とテーブル ID 間のすべてのマッピングをキャッシュできませんでした。これにより、ユーザーはルートテーブル名を定義して静的ルートをルートテーブルに追加できませんでした。今回の更新で、パーサーはテーブル ID とテーブル名の間に空白シーケンスを受け入れるようになりました。その結果、パーサーはルートテーブル名とテーブル ID 間のすべてのマッピングをキャッシュし、ユーザーはルートテーブル名を定義して静的ルートをルートテーブルに追加できます。
metrics
による設定 RHEL システムロールはシンボリックリンクを正しくたどります
mssql pcp
パッケージがインストールされると、mssql.conf
ファイルは /etc/pcp/mssql/
に配置され、シンボリックリンク /var/lib/pcp/pmdas/mssql/mssql.conf
のターゲットになります。ただし、以前の metrics
ロールはシンボリックリンクをたどって、mssql.conf
を設定する代わりにシンボリックリンクを上書きしていました。その結果、metrics
ロールを実行すると、シンボリックリンクが通常のファイルに変更され、/var/lib/pcp/pmdas/mssql/mssql.conf
ファイルのみ設定の影響を受けました。これによりシンボリックリンクが失敗し、メインの設定ファイル /etc/pcp/mssql/mssql.conf
は設定の影響を受けませんでした。この問題は修正され、シンボリックリンクをたどる follow: yes
オプションが metrics
ロールに追加されました。その結果、metrics
ロールはシンボリックリンクを保持し、メイン設定ファイルを正しく設定します。
tlog
RHEL システムロールが SSSD によって正しくオーバーレイされるようになりました
以前は、tlog
RHEL システムロールは、System Security Services Daemon (SSSD) ファイルプロバイダーと有効な authselect
オプション with-files-domain
に依存して、nsswitch.conf
ファイルに正しい passwd
エントリーを設定していました。今回の修正により、tlog
ロールは nsswitch.conf
を更新して、tlog-rec-session
が SSSD によって正しくオーバーレイされるようになりました。
ボリュームの mount_options
パラメーターがボリュームに対して有効になりました
以前は、ボリュームの有効なパラメーターの一覧からパラメーターが誤って削除されていました。そのため、ユーザーはボリュームに mount_options
パラメーターを設定できませんでした。今回のバグ修正により、mount_options
パラメーターが有効なパラメーターの一覧に戻され、エラーをキャッチするようにコードがリファクタリングされました。その結果、storage
RHEL システムロールは、ボリュームの mount_options
パラメーターを設定できます。
metrics
RHEL システムロールの README およびドキュメントで、特定のバージョンの RHEL においてロールがサポートする Redis および Grafana バージョンが明記されるようになりました
以前のバージョンでは、サポートされていないバージョンの Redis および Grafana で metrics
ロールを使用しようとすると、ロールは失敗していました。この更新により、どのバージョンの RHEL でどのバージョンの Redis と Grafana がロールによってサポートされているかについて、ドキュメントが明確化されました。そのため、サポート対象外のバージョンの Redis および Grafana をサポート対象外のプラットフォームで使用することを回避できます。
kernel_settings
システムロールが python3-configobj
を正しくインストールするようになりました
以前は、kernel_settings
ロールは python3-configobj
パッケージが見つからないというエラーを返していました。マネージドホストに python3-configobj
がインストールされていないため、ロールはパッケージを見つけることができませんでした。今回の更新で、ロールはマネージドホストに python3-configobj
をインストールし、正しく機能するようになりました。
storage
RHEL システムロールは、LVM ボリュームの striped および RAID0 レベルを正しくサポートするようになりました
以前は、storage
RHEL システムロールは、LVM ボリュームに対応していないため、RAID レベルの striped
および raid0
を誤って報告していました。これは修正され、ロールは LVM でサポートされているすべての RAID レベルの LVM ボリュームを正しく作成できるようになりました。これには、raid0
、raid1
、raid4
、raid5
、raid6
、raid10
、striped
、および mirror
が含まれます。
metrics
RHEL システムロールが、設定の更新後に pmie
および pmlogger
サービスを自動的に再起動するようになりました
以前は、pmie
および pmlogger
サービスは、設定が変更され、ハンドラーの実行を待機した後、再起動しませんでした。これにより、他の metrics
サービスでエラーが発生し、pmie
と pmlogger
の設定を実行時の動作と一致させる必要がありました。今回の更新により、ロールは設定の更新直後に pmie
と pmlogger
を再起動し、それらの設定は依存メトリックサービスの実行時の動作と一致し、正しく機能します。
forward_port
パラメーターが、string
オプションと dict
オプションの両方を受け入れるようになりました。
以前は、firewall
RHEL システムロールで、forward_port
パラメーターは string
オプションのみを受け入れていました。しかし、ロールのドキュメントでは、string
および dict
の両オプションがサポートされているとしていました。そのため、ドキュメントを読み込んだユーザーはエラーを経験していました。このバグは、forward_port
で両方のオプションを受け入れるようにすることで修正されました。その結果、ユーザーはドキュメントに従いポート転送を設定できるようになりました。
追加の Dracut コマンドラインパラメーターを指定する際に、nbde_client
システムロールが適切な間隔を使用するように
Dracut フレームワークでは、カーネルコマンドラインパラメーターなどの追加のパラメーターを指定する場合には、適切な間隔が必要です。パラメーターが適切な間隔で指定されていない場合、Dracut は指定された追加パラメーターをカーネルコマンドラインに追加しない場合があります。今回の更新で、nbde_client
システムロールは、アドオン Dracut 設定ファイルの作成時に適切な間隔を使用するようになりました。その結果、ロールは Dracut コマンドラインパラメーターを正しく設定します。
ssh
および sshd
RHEL システムロールの RSA 鍵最小ビット長オプションが追加されました
誤って短い RSA 鍵を使用すると、システムが攻撃に対してより脆弱になる可能性があります。今回の更新で、ssh
および sshd
RHEL システムロールの RSAMinSize
オプションを使用して、OpenSSH クライアントおよびサーバーに RSA 鍵の最小ビット長を設定できるようになりました。
NBDE Client システムロールが静的 IP アドレスをサポートするようになりました
以前のバージョンの RHEL では、静的 IP アドレスを持ち、Network Bound Disk Encryption (NBDE) Client システムロールが設定されたシステムを再起動すると、システムの IP アドレスが変更されていました。この変更により、静的 IP アドレスを持つシステムが NBDE Client システムロールによってサポートされるようになり、再起動後も IP アドレスが変更されなくなります。
デフォルトでは、NBDE ロールは起動時に DHCP を使用し、システムの起動時に設定済みの静的 IP に切り替えることに注意してください。
8.17. 仮想化
フェイルオーバー VF を使用した仮想マシンのコピー前のライブ移行が正しく機能するようになりました
以前のリリースでは、VM が仮想機能 (VF) フェイルオーバー機能が有効になっているデバイスを使用している場合に、実行中の仮想マシン (VM) のコピー前移行の試行に失敗しました。今回の更新で問題が修正され、説明したシナリオでの仮想マシンの移行が正しく機能するようになりました。
(BZ#2054656)
8.18. クラウド環境の RHEL
インスタンスは、Alibaba Cloud で nm-cloud-setup サービスを開始した後もプライマリー IP アドレスを保持するようになりました。
以前は、Alibaba Cloud でインスタンスを起動すると、nm-cloud-setup サービスは、複数の IPv4 アドレスがある場合、誤った IP アドレスをプライマリー IP アドレスとして設定していました。そのため、これは発信接続の IPv4 ソースアドレスの選択に影響を与えていました。今回の更新で、セカンダリー IP アドレスを手動で設定すると、NetworkManager パッケージは primary-ip-address メタデータからプライマリー IP アドレスを取得し、プライマリー IP アドレスとセカンダリー IP アドレスの両方を正しく設定するようになりました。
SR-IOV は、Azure 上の ARM 64 RHEL 8 仮想マシンで準最適に動作しなくなりました
これまで、SR-IOV ネットワーキングデバイスは、Microsoft Azure プラットフォームで実行されている ARM 64 RHEL 8 仮想マシンで想定されるよりも、全体でははるかに低く、レイテンシーは高くなっていました。この問題は修正され、影響を受ける仮想マシンが期待どおりに動作するようになりました。
(BZ#2068429)
cloud-init
を使用して AWS で RHEL 8 仮想マシンを起動しても、予想より時間がかからなくなった
以前のリリースでは、Amazon Web Services (AWS) で cloud-init
サービスを使用して RHEL 8 の EC2 インスタンスを初期化するには、非常に長い時間がかかっていました。RHEL 8 の Amazon Machine Image (AMI) が更新され、問題の修正が含まれるようになり、RHEL 8 の EC2 インスタンスの初期化が正しく機能するようになりました。
ただし、独自の RHEL 8 イメージをカスタマイズしてアップロードするときに、初期化が依然として遅くなることがあります。この問題を回避するには、イメージを AWS にアップロードする前に、VM の作成に使用しているイメージから /etc/resolv.conf
ファイルを削除します。
(BZ#1862930)
8.19. コンテナー
リポジトリー ID が一致しないために DNF と YUM が失敗することがなくなりました
以前は、DNF および YUM リポジトリー ID は、DNF または YUM が期待する形式と一致しませんでした。たとえば、次の例を実行すると、エラーが発生しました。
# podman run -ti ubi8-ubi # dnf debuginfo-install dnsmasq ... This system is not registered with an entitlement server. You can use subscription-manager to register.
今回の更新で、この問題が修正されています。接尾辞 --debug-rpms
がすべてのデバッグリポジトリー名に追加され (例: ubi-8-appstream-debug-rpms
)、接尾辞 -rpms
がすべての UBI リポジトリー名に追加されました (例: ubi-8-appstream-rpms)
)。
詳細については、ユニバーサルベースイメージ (UBI): イメージ、リポジトリー、パッケージ、およびソースコード を参照してください。
ベータ版 GPG キーで署名されたコンテナーイメージがプルできるように
以前は、RHEL ベータコンテナーイメージをプルすると、Podman は次のエラーメッセージで失敗していました。Error: Source image rejected: None of the signatures were accepted
(エラー: ソースイメージが拒否されました: 署名が受け入れられませんでした)。現在のビルドでは、RHEL ベータ版の GPG キーをデフォルトで信頼しないように設定されているため、イメージのプルに失敗していました。今回の更新により、/etc/containers/policy.json
ファイルは、信頼できるキーを含むファイルのリストを受け入れる新しい keyPaths
フィールドをサポートします。このため、GA および Beta GPG キーで署名されたコンテナーイメージがデフォルト設定で受け入れられるようになりました。
第9章 テクノロジープレビュー
ここでは、Red Hat Enterprise Linux 8.7 で利用可能なすべてのテクノロジープレビュー機能の一覧を提示します。
テクノロジープレビュー機能に対する Red Hat のサポート範囲の詳細は、テクノロジープレビュー機能のサポート範囲 を参照してください。
9.1. シェルおよびコマンドラインツール
ReaR は、64 ビット IBM Z アーキテクチャーでテクノロジープレビューとして利用できます。
Basic Relax and Recover (ReaR) 機能が、64 ビットの IBM Z アーキテクチャーでテクノロジープレビューとして利用できるようになりました。IBM Z では、z/VM 環境でのみ ReaR レスキューイメージを作成できます。論理パーティション (LPAR) のバックアップおよび復元はテストされていません。
現在利用できる出力方法は、Initial Program Load (IPL) のみです。IPL は、zIPL
ブートローダーで使用できるカーネルと初期 ramdisk (initrd) を生成します。
現在、レスキュープロセスは、システムに接続したすべての DASD (Direct Attached Storage Devices) を再フォーマットします。システムのストレージデバイスに貴重なデータが存在する場合は、システムの復旧を行わないでください。これには、レスキュー環境で起動するのに使用された zIPL
ブートローダー、ReaR カーネル、および initrd で準備されたデバイスも含まれます。必ずコピーを保管してください。
詳細は、64 ビット IBM Z アーキテクチャーで ReaR レスキューイメージの使用 を参照してください。
(BZ#1868421)
9.2. ネットワーキング
KTLS がテクノロジープレビューとして利用可能に
RHEL は、テクノロジープレビューとして KTLS (Kernel Transport Layer Security) を提供します。KTLS は、AES-GCM 暗号化のカーネルで対称暗号化アルゴリズムまたは複号アルゴリズムを使用して TLS レコードを処理します。KTLS には、この機能を提供するネットワークインターフェイスコントローラー (NIC) に TLS レコード暗号化をオフロードするインターフェイスも含まれています。
(BZ#1570255)
AF_XDP
がテクノロジープレビューとして利用可能に
AF_XDP
(Address Family eXpress Data Path
) ソケットは、高性能パケット処理用に設計されています。さらに処理するために、XDP
を取り入れ、プログラムにより選択されたパケットの効率的なリダイレクトをユーザー空間アプリケーションに付与します。
(BZ#1633143)
テクノロジープレビューとして利用できる XDP 機能
Red Hat は、以下の eXpress Data Path (XDP) 機能をサポート対象外のテクノロジープレビューとして提供します。
-
AMD および Intel 64 ビット以外のアーキテクチャーで XDP プログラムを読み込む。
libxdp
ライブラリーは、AMD および Intel 64 ビット以外のアーキテクチャーでは使用できません。 - XDP ハードウェアオフロード。
TC のマルチプロトコルラベルスイッチがテクノロジープレビューとして利用可能に
Multi-protocol Label Switching (MPLS) は、エンタープライズネットワーク全体でトラフィックフローをルーティングするカーネル内データ転送メカニズムです。MPLS ネットワークでは、パケットを受信するルーターは、パケットに割り当てられたラベルに基づいて、パケットの追加のルートを決定します。ラベルを使用すると、MPLS ネットワークは特定の特性を持つパケットを処理する機能があります。たとえば、特定ポートから受信したパケットの管理や、特定のタイプのトラフィックを一貫した方法で伝送する tc filters
を追加できます。
パケットがエンタープライズネットワークに入ると、MPLS ルーターは、パケット上で複数の操作を実行します。ラベルの追加には push
、swap
(ラベルの更新)、ラベルの削除の pop
などが含まれます。MPLS では、RHEL の 1 つまたは複数のラベルに基づいて、アクションをローカルに定義できます。ルーターを設定し、トラフィック制御 (tc
) フィルターを設定して、label
、traffic class
、bottom of stack
、time to live
などの MPLS ラベルスタックエントリー (lse
) 要素に基づいて、パケットに対して適切なアクションを実行するように設定することができます。
たとえば、次のコマンドは、フィルターを enp0s1 ネットワークインターフェイスに追加して、最初のラベル 12323 と 2 番目のラベル 45832 を持つ着信パケットと一致させます。一致するパケットでは、以下のアクションが実行されます。
- 最初の MPLS TTL はデクリメントされます (TTL が 0 に達するとパケットがドロップされます)。
- 最初の MPLS ラベルが 549386 に変更
作成されるパケットは enp0s2 経由で送信されます。宛先 MAC アドレス 00:00:5E:00:53:01、およびソース MAC アドレス 00:00:5E:00:53:02。
# tc filter add dev enp0s1 ingress protocol mpls_uc flower mpls lse depth 1 label 12323 lse depth 2 label 45832 \ action mpls dec_ttl pipe \ action mpls modify label 549386 pipe \ action pedit ex munge eth dst set 00:00:5E:00:53:01 pipe \ action pedit ex munge eth src set 00:00:5E:00:53:02 pipe \ action mirred egress redirect dev enp0s2
(BZ#1814836, BZ#1856415)
systemd-resolved
サービスがテクノロジープレビューとして利用できるようになりました。
systemd-resolved
サービスは、ローカルアプリケーションに名前解決を提供します。このサービスは、DNS スタブリゾルバー、LLMNR (Link-Local Multicast Name Resolution)、およびマルチキャスト DNS リゾルバーとレスポンダーのキャッシュと検証を実装します。
systemd
パッケージが systemd-resolved
を提供している場合でも、このサービスはサポートされていないテクノロジープレビューであることに注意してください。
9.3. カーネル
kexec
fast reboot 機能は、テクノロジープレビューとしてご利用いただけます。
kexec
fast reboot 機能は、引き続きテクノロジープレビューとして利用できます。kexec
の高速再起動では、カーネルが最初に Basic Input/Output System (BIOS) を経由せずに、2 番目のカーネルを直接起動できるため、起動プロセスが大幅に高速化されます。この機能を使用するには、以下を実行します。
-
kexec
カーネルを手動で読み込みます。 - オペレーティングシステムを再起動します。
accel-config
パッケージがテクノロジープレビューとして利用可能になりました。
accel-config
パッケージが、テクノロジープレビューとして、Intel EM64T
および AMD64
アーキテクチャーで利用可能になりました。このパッケージは、Linux カーネルでデータストリーミング (DSA) サブシステムを制御し、設定するのに役立ちます。また、sysfs
(pseudo-filesystem) を介してデバイスを設定し、設定を json
形式で保存および読み込みます。
(BZ#1843266)
SGX がテクノロジープレビューとして利用可能になりました。
Software Guard Extensions (SGX) は、ソフトウェアコードおよび公開および修正からのデータを保護する Intel® テクノロジーです。RHEL カーネルは、SGX v1 および v1.5 の機能を部分的に提供します。バージョン 1 では、Flexible Launch Control メカニズムを使用するプラットフォームが SGX テクノロジーを使用できるようにします。
(BZ#1660337)
eBPF がテクノロジープレビューとして利用可能になりました。
eBPF (extended Berkeley Packet Filter) は、限られた一連の関数にアクセスできる制限付きサンドボックス環境において、カーネル領域でのコード実行を可能にするカーネル内の仮想マシンです。
仮想マシンには、さまざまな種類のマップの作成を可能にする、新しいシステムコール bpf()
が含まれ、特別なアセンブリーのコードでプログラムをロードすることも可能です。そして、このコードはカーネルにロードされ、実行時コンパイラーでネイティブマシンコードに変換されます。bpf()
は、root ユーザーなど、CAP_SYS_ADMIN
が付与されているユーザーのみが利用できます。詳細は、man ページの bpf(2)
を参照してください。
ロードしたプログラムは、データを受信して処理するために、さまざまなポイント (ソケット、トレースポイント、パケット受信) に割り当てることができます。
eBPF 仮想マシンを使用する Red Hat には、多くのコンポーネントが同梱されています。各コンポーネントは異なる開発フェーズにあります。特定のコンポーネントがサポート対象と示されていない限り、すべてのコンポーネントはテクノロジープレビューとして提供されます。
現在、以下の主要 eBPF コンポーネントが、テクノロジープレビューとして利用可能です。
-
AF_XDP
。これは、eXpress Data Path (XDP) パスを、パケット処理のパフォーマンスを優先するアプリケーションのユーザー空間に接続するためのソケットです。
(BZ#1559616)
カーネルの Intel データストリーミングタブレットドライバーがテクノロジープレビューとして利用可能になる
カーネルの Intel データストリーミングアクセラレータードライバー (IDXD) は、現在テクノロジープレビューとして利用できます。これは Intel CPU 統合アクセラレーターで、プロセスアドレス空間 ID (pasid) の送信および共有仮想メモリー (SVM) の共有ワークキューが含まれますます。
(BZ#1837187)
テクノロジープレビューとして利用できる Soft-RoCE
Remote Direct Memory Access (RDMA) over Converged Ethernet (RoCE) は、RDMA over Ethernet を実装するネットワークプロトコルです。Soft-RoCE は、RoCE v1 および RoCE v2 の 2 つのプロトコルバージョンを維持する RoCE のソフトウェア実装です。Soft-RoCE ドライバーの rdma_rxe
は、RHEL 8 ではサポートされていないテクノロジープレビューとして利用できます。
(BZ#1605216)
stmmac
ドライバーがテクノロジープレビューとして利用可能に
Red Hat は、チップ (SoC) での Intel® Elkhart Lake システムの stmmac
の使用をサポート対象外のテクノロジープレビューとして提供します。
(BZ#1905243)
9.4. ファイルシステムおよびストレージ
ファイルシステム DAX が、テクノロジープレビューとして ext4 および XFS で利用可能に
Red Hat Enterprise Linux 8 では、ファイルシステムの DAX がテクノロジープレビューとして利用できます。DAX は、永続メモリーをそのアドレス空間に直接マッピングする手段をアプリケーションに提供します。DAX を使用するには、システムで利用可能な永続メモリーの形式が必要になります。通常は、NVDIMM (Non-Volatile Dual In-line Memory Module) の形式で、DAX 機能を提供するファイルシステムを NVDIMM に作成する必要があります。また、ファイルシステムは dax
マウントオプションでマウントする必要があります。これにより、dax をマウントしたファイルシステムのファイルの mmap
が、アプリケーションのアドレス空間にストレージを直接マッピングされます。
(BZ#1627455)
OverlayFS
OverlayFS は、ユニオンファイルシステムのタイプです。これにより、あるファイルシステムを別のファイルシステムに重ねることができます。変更は上位のファイルシステムに記録され、下位のファイルシステムは変更しません。これにより、ベースイメージが読み取り専用メディアにあるコンテナーや DVD-ROM などのファイルシステムイメージを、複数のユーザーが共有できるようになります。
OverlayFS は、ほとんどの状況で引き続きテクノロジープレビューになります。したがって、カーネルは、この技術がアクティブになると警告を記録します。
以下の制限下で、対応しているコンテナーエンジン (podman
、cri-o
、または buildah
) とともに使用すると、OverlayFS に完全対応となります。
-
OverlayFS は、コンテナーエンジングラフドライバーとしての使用、または圧縮された
kdump
initramfs などのその他の特殊なユースケースとしての使用のみサポートされています。その使用は主にコンテナー COW コンテンツでサポートされており、永続ストレージではサポートされていません。非 OverlayFS ボリュームに永続ストレージを配置する必要があります。デフォルトのコンテナーエンジン設定のみを使用できます。つまり、あるレベルのオーバーレイ、1 つの下位ディレクトリー、および下位と上位の両方のレベルが同じファイルシステムにあります。 - 下層ファイルシステムとして使用に対応しているのは現在 XFS のみです。
また、OverlayFS の使用には、以下のルールと制限が適用されます。
- OverlayFS カーネル ABI とユーザー空間の動作については安定しているとみなされていないため、今後の更新で変更が加えられる可能性があります。
OverlayFS は、POSIX 標準の制限セットを提供します。OverlayFS を使用してアプリケーションをデプロイする前に、アプリケーションを十分にテストしてください。以下のケースは、POSIX に準拠していません。
-
O_RDONLY
で開いているファイルが少ない場合は、ファイルの読み取り時にst_atime
の更新を受け取りません。 -
O_RDONLY
で開いてから、MAP_SHARED
でマッピングした下位ファイルは、後続の変更と一貫性がありません。 完全に準拠した
st_ino
値またはd_ino
値は、RHEL 8 ではデフォルトで有効になっていませんが、モジュールオプションまたはマウントオプションを使用して、この値の完全な POSIX コンプライアンスを有効にできます。一貫した inode 番号を付けるには、
xino=on
マウントオプションを使用します。redirect_dir=on
オプションおよびindex=on
オプションを使用して、POSIX コンプライアンスを向上させることもできます。この 2 つのオプションにより、上位レイヤーの形式は、このオプションなしでオーバーレイと互換性がありません。つまり、redirect_dir=on
またはindex=on
でオーバーレイを作成し、オーバーレイをアンマウントしてから、このオプションなしでオーバーレイをマウントすると、予期しない結果またはエラーが発生することがあります。
-
既存の XFS ファイルシステムがオーバーレイとして使用できるかどうかを確認するには、次のコマンドを実行して、
ftype=1
オプションが有効になっているかどうかを確認します。# xfs_info /mount-point | grep ftype
- SELinux セキュリティーラベルは、OverlayFS で対応するすべてのコンテナーエンジンでデフォルトで有効になっています。
- このリリースの既知の問題は、OverlayFS に関連しています。詳細は Linux カーネルドキュメント の Non-standard behavior を参照してください。
OverlayFS の詳細は、Linux カーネルのドキュメント を参照してください。
(BZ#1690207)
Straits がテクノロジープレビューとして利用可能になりました。
Stratis は、新しいローカルストレージマネージャーです。ユーザーへの追加機能を備えたストレージプールに、管理されるファイルシステムを提供します。
Stratis を使用すると、次のようなストレージタスクをより簡単に実行できます。
- スナップショットおよびシンプロビジョニングを管理する
- 必要に応じてファイルシステムのサイズを自動的に大きくする
- ファイルシステムを維持する
Stratis ストレージを管理するには、バックグランドサービス stratisd
と通信する stratis
ユーティリティーを使用します。
Stratis はテクノロジープレビューとして提供されます。
詳細については、Stratis のドキュメント (Stratis ファイルシステムの設定) を参照してください。
RHEL 8.3 は Stratis をバージョン 2.1.0 に更新した。詳細は、Stratis 2.1.0 リリースノート を参照してください。
(JIRA:RHELPLAN-1212)
テクノロジープレビューとして、IdM ドメインメンバーで Samba サーバーを設定できるようになりました。
今回の更新で、Identity Management (IdM) ドメインメンバーに Samba サーバーを設定できるようになりました。同じ名前パッケージに含まれる新しい ipa-client-samba
ユーティリティーは、Samba 固有の Kerberos サービスプリンシパルを IdM に追加し、IdM クライアントを準備します。たとえば、ユーティリティーは、sss
ID マッピングバックエンドの ID マッピング設定で /etc/samba/smb.conf
を作成します。その結果、管理者が IdM ドメインメンバーに Samba を設定できるようになりました。
IdM 信頼コントローラーが Global Catalog Service をサポートしないため、AD が登録した Windows ホストは Windows で IdM ユーザーおよびグループを見つけることができません。さらに、IdM 信頼コントローラーは、Distributed Computing Environment / Remote Procedure Calls (DCE/RPC) プロトコルを使用する IdM グループの解決をサポートしません。これにより、AD ユーザーは、IdM クライアントから Samba の共有およびプリンターにしかアクセスできません。
詳細は、IdM ドメインメンバーでの Samba の設定 を参照してください。
(JIRA:RHELPLAN-13195)
NVMe/TCP ホストはテクノロジープレビューとして利用可能です
TCP/IP ネットワーク (NVMe/TCP) および対応する nvme-tcp.ko
カーネルモジュールへのアクセスおよび共有がテクノロジープレビューとして追加されました。ホストとしての NVMe/TCP の使用は、nvme-cli
パッケージによって提供されるツールを使用して管理できます。NVMe/TCP ホストテクノロジープレビュー機能はテスト目的としてのみ同梱されており、現時点ではフルサポートの予定はありません。
(BZ#1696451)
9.5. 高可用性およびクラスター
Pacemaker の podman
バンドルがテクノロジープレビューとして利用可能になりました。
Pacemaker コンテナーバンドルは、テクノロジープレビューとして利用できるコンテナーバンドル機能を使用して、Podman で動作するようになりました。この機能はテクノロジープレビューとして利用できますが、例外が 1 つあります。Red Hat は、Red Hat Openstack 用の Pacemaker バンドルの使用に完全対応します。
(BZ#1619620)
テクノロジープレビューとして利用可能な corosync-qdevice
のヒューリスティック
ヒューリスティックは、起動、クラスターメンバーシップの変更、corosync-qnetd
への正常な接続でローカルに実行され、任意で定期的に実行される一連のコマンドです。すべてのコマンドが時間どおりに正常に終了すると (返されるエラーコードがゼロである場合)、ヒューリスティックは渡されますが、それ以外の場合は失敗します。ヒューリスティックの結果は corosync-qnetd
に送信され、クオーラムとなるべきパーティションを判断するための計算に使用されます。
新しい fence-agents-heuristics-ping
フェンスエージェント
Pacemaker は、テクノロジープレビューとして fence_heuristics_ping
エージェントを提供するようになりました。このエージェントの目的は、実際にはフェンシングを行わず、フェンシングレベルの動作を新しい方法で活用する実験的なフェンスエージェントのクラスを開くことです。
ヒューリスティックエージェントが、実際のフェンシングを行うフェンスエージェントと同じフェンシングレベルで設定されいて、そのエージェントよりも順番が前に設定されているとします。その場合、フェンシグを行うエージェントで off
操作を行う前に、ヒューリスティックエージェントで、この操作を行います。このヒューリスティックエージェントが off
アクションに対して失敗する場合、このフェンシングレベルが成功しないのはすでに明らかです。そのため、Pacemaker フェンシングは、フェンシングを行うエージェントで off
操作を行うステップをスキップします。ヒューリスティックエージェントはこの動作を利用して、特定の条件下で、実際のフェンシングを行うエージェントがフェンシングできないようにできます。
サービスを適切に引き継ぐことができないことを事前に把握できる場合は、ノードがピアをフェンシングする意味がないのであれば、ユーザーは特に 2 ノードクラスターでこのエージェントを使用できます。たとえば、ネットワークアップリンクに到達してサービスがクライアントに到達できない場合は、ノードがサービスを引き継ぐ意味はありません。これは、ルーターへの ping が検出できる状況が考えられます。
(BZ#1775847)
リソース移動後の場所の制約の自動削除がテクノロジープレビューとして利用可能
pcs resource move
コマンドを実行すると、現在実行しているノードでリソースが実行されないように、制約がリソースに追加されます。pcs resource move
コマンドの --autodelete
オプションが、テクノロジープレビューとして利用可能になりました。このオプションを指定すると、リソースを移動すると、コマンドが作成する場所の制約が自動的に削除されます。
(BZ#1847102)
9.6. Identity Management
Identity Management JSON-RPC API がテクノロジープレビューとして利用可能になりました。
Identity Management (IdM) では API が利用できます。API を表示するために、IdM は、テクノロジープレビューとして API ブラウザーも提供します。
以前では、複数のバージョンの API コマンドを有効にするために、IdM API が拡張されました。これらの機能拡張により、互換性のない方法でコマンドの動作が変更することがありました。IdM API を変更しても、既存のツールおよびスクリプトを引き続き使用できるようになりました。これにより、以下が可能になります。
- 管理者は、管理しているクライアント以外のサーバーで、IdM の以前のバージョンもしくは最近のバージョンを使用できます。
- サーバーで IdM のバージョンを変更しても、開発者は特定バージョンの IdM コールを使用できます。
すべてのケースでサーバーとの通信が可能になります。たとえば、ある機能向けの新オプションが新しいバージョンに追加されていて、通信の一方の側でこれを使用していたとしても、特に問題はありません。
API の使用方法は Identity Management API を使用して IdM サーバーに接続する (テクノロジープレビュー) を参照してください。
DNSSEC が IdM でテクノロジープレビューとして利用可能
統合 DNS のある Identity Management (IdM) サーバーは、DNS プロトコルのセキュリティーを強化する DNS に対する拡張セットである DNS Security Extensions (DNSSEC) を実装するようになりました。IdM サーバーでホストされる DNS ゾーンは、DNSSEC を使用して自動的に署名できます。暗号鍵は、自動的に生成およびローテートされます。
DNSSEC で DNS ゾーンを保護する場合は、以下のドキュメントを参照することが推奨されます。
統合 DNS のある IdM サーバーは、DNSSEC を使用して、他の DNS サーバーから取得した DNS 回答を検証することに注意してください。これが、推奨される命名方法に従って設定されていない DNS ゾーンの可用性に影響を与える可能性があります。
ACME はテクノロジープレビューとしてご利用いただけます。
Automated Certificate Management Environment (ACME) サービスが、テクノロジープレビューとして Identity Management (IdM) で利用可能になりました。ACME は、自動化識別子の検証および証明書の発行に使用するプロトコルです。この目的は、証明書の有効期間を短縮し、証明書のライフサイクル管理での手動プロセスを回避することにより、セキュリティーを向上させることです。
RHEL では、ACME サービスは Red Hat Certificate System (RHCS) PKI ACME レスポンダーを使用します。RHCS ACME サブシステムは、IdM デプロイメントのすべての認証局 (CA) サーバーに自動的にデプロイされますが、管理者が有効にするまでリクエストに対応しません。RHCS は、ACME 証明書を発行する際に acmeIPAServerCert
プロファイルを使用します。発行された証明書の有効期間は 90 日です。ACME サービスの有効化または無効化は、IdM デプロイメント全体に影響します。
ACME は、すべてのサーバーが RHEL 8.4 以降を実行している IdM デプロイメントでのみ有効にすることが推奨されます。以前の RHEL バージョンには ACME サービスが含まれていないため、バージョンが混在するデプロイメントで問題が発生する可能性があります。たとえば、ACME のない CA サーバーは、異なる DNS サブジェクト代替名 (SAN) を使用しているため、クライアント接続が失敗する可能性があります。
現在、RHCS は期限切れの証明書を削除しません。ACME 証明書は 90 日後に期限切れになるため、期限切れの証明書が蓄積され、パフォーマンスに影響を及ぼす可能性があります。
IdM デプロイメント全体で ACME を有効にするには、
ipa-acme-manage enable
コマンドを使用します。# ipa-acme-manage enable The ipa-acme-manage command was successful
IdM デプロイメント全体で ACME を無効にするには、
ipa-acme-manage disable
コマンドを使用します。# ipa-acme-manage disable The ipa-acme-manage command was successful
ACME サービスがインストールされ、有効または無効であるかを確認するには、
ipa-acme-manage status
コマンドを使用します。# ipa-acme-manage status ACME is enabled The ipa-acme-manage command was successful
(BZ#1628987)
RHEL IdM では、ユーザー認証をテクノロジープレビューとして外部 ID プロバイダーに委任できる
RHEL IdM では、OAuth 2 デバイス認証フローをサポートする外部 ID プロバイダー (IdP) にユーザーを関連付けることができるようになりました。これらのユーザーは、RHEL 8.7 で利用可能な SSSD バージョンで認証すると、外部 IdP で認証と承認を実行した後、Kerberos チケットを使用して RHEL IdMSingle Sign-On 機能を受け取ります。
主な変更には以下のものがあります。
-
ipa idp-*
コマンドによる外部 IdP への参照の追加、変更、および削除 -
ipa user-mod --user-auth-type=idp
コマンドを使用したユーザーの IdP 認証の有効化
追加情報は、外部 ID プロバイダーを使用した IdM への認証 を参照してください。
sssd-idp サブパッケージがテクノロジープレビューとして利用可能
SSSD の sssd-idp
サブパッケージには、Identity Management (IdM) サーバーに対して OAuth2 認証を実行するクライアント側のコンポーネントである oidc_child
プラグインおよび krb5 idp
プラグインが含まれます。この機能は、RHEL 8.7 以降、および RHEL 9.1 以降の IdM サーバーでのみ使用できます。
SSSD の内部 krb5 idp プラグインがテクノロジープレビューとして利用可能
SSSD krb5 idp
プラグインを使用すると、OAuth2 プロトコルを使用して外部アイデンティティープロバイダー (IdP) に対して認証できます。この機能は、RHEL 8.7 以降、および RHEL 9.1 以降の IdM サーバーでのみ使用できます。
9.7. デスクトップ
64 ビット ARM アーキテクチャーの GNOME がテクノロジープレビューとして利用できるようになりました。
GNOME デスクトップ環境がテクノロジープレビューとして、64 ビット ARM アーキテクチャーで利用可能になりました。これにより、管理者は VNC セッションを使用して、グラフィカルユーザーインターフェイス (GUI) からサーバーをリモートで設定し、管理できます。
そのため、64 ビット ARM アーキテクチャーで新しい管理アプリケーションが利用できるようになりました。たとえば、Disk Usage Analyzer (baobab
)、Firewall Configuration (firewall-config
)、Red Hat Subscription Manager (subscription-manager-cockpit
)、または Firefox Web ブラウザーなどです。Firefox を使用すると、管理者はローカルの Cockpit デーモンにリモートで接続できます。
(JIRA:RHELPLAN-27394, BZ#1667225, BZ#1667516, BZ#1724302)
IBM Z の GNOME デスクトップがテクノロジープレビューとして利用可能に
Firefox Web ブラウザーを含む GNOME デスクトップが、IBM Z アーキテクチャーでテクノロジープレビューとして利用できるようになりました。VNC を使用して GNOME を実行するリモートグラフィカルセッションに接続し、IBM Z サーバーを設定および管理できるようになりました。
(JIRA:RHELPLAN-27737)
9.8. グラフィックインフラストラクチャー
64 ビット ARM アーキテクチャーで VNC リモートコンソールがテクノロジープレビューとして利用可能に
64 ビットの ARM アーキテクチャーでは、Virtual Network Computing (VNC) リモートコンソールがテクノロジープレビューとして利用できます。グラフィックススタックの残りの部分は、現在、64 ビット ARM アーキテクチャーでは検証されていません。
(BZ#1698565)
9.9. 仮想化
KVM 仮想マシンの AMD SEV および SEV-ES
テクノロジープレビューとして、RHEL 8 に、KVM ハイパーバイザーを使用する AMD EPYC ホストマシン用のセキュア暗号化仮想化 (SEV) 機能が同梱されます。仮想マシンで有効になっている場合は、SEV が仮想マシンのメモリーを暗号化して、ホストから仮想マシンへのアクセスを防ぎます。これにより、仮想マシンのセキュリティーが向上します。
さらに、強化された SEV (Encrypted State) バージョンの SEV (SEV-ES) もテクノロジープレビューとして提供されます。SEV-ES は、仮想マシンの実行が停止すると、すべての CPU レジスターの内容を暗号化します。これにより、ホストが仮想マシンの CPU レジスターを変更したり、そこから情報を読み取ったりできなくなります。
SEV および SEV-ES は、第 2 世代の AMD EPYC CPU (コードネーム Rome) 以降でのみ機能することに注意してください。また、RHEL 8 には SEV および SEV-ES の暗号化が含まれますが、SEV および SEV-ES のセキュリティー証明は含まれません。
(BZ#1501618, BZ#1501607, JIRA:RHELPLAN-7677)
Intel vGPU
テクノロジープレビューとして、物理 Intel GPU デバイスを、仲介デバイス
と呼ばれる複数の仮想デバイスに分割できるようになりました。この仲介デバイスは、仮想 GPU として複数の仮想マシンに割り当てることができます。これにより、この仮想マシンが、1 つの物理 Intel GPU のパフォーマンスを共有します。
選択した Intel GPU のみが vGPU 機能と互換性があることに注意してください。
さらに、Intel vGPU が操作する VNC コンソールを有効にすることもできます。これを有効にすると、ユーザーは仮想マシンの VNC コンソールに接続し、Intel vGPU がホストする仮想マシンのデスクトップを確認できます。ただし、これは現在 RHEL ゲストオペレーティングシステムでのみ動作します。
(BZ#1528684)
入れ子仮想マシンの作成
入れ子 KVM 仮想化は、RHEL 8 で Intel、AMD64、IBM POWER および IBM Z システムホストで実行している KVM 仮想マシン用のテクノロジープレビューとして提供されます。この機能を使用すると、物理 RHEL 8 ホストで実行中の RHEL 7 または RHEL 8 仮想マシンがハイパーバイザーとして機能し、独自の仮想マシンをホストできます。
(JIRA:RHELPLAN-14047, JIRA:RHELPLAN-24437)
テクノロジープレビュー: 一部の Intel ネットワークアダプターが、Hyper-V の RHEL ゲストに SR-IOV を提供するようになりました
テクノロジープレビューとして、Hyper-V ハイパーバイザーで実行している Red Hat Enterprise Linux のゲストオペレーティングシステムは、ixgbevf
および ixgbevf
ドライバーがサポートする Intel ネットワークアダプターに、シングルルート I/O 仮想化 (SR-IOV) 機能を使用することができるようになりました。この機能は、以下の条件が満たされると有効になります。
- ネットワークインターフェイスコントローラー (NIC) に対して SR-IOV サポートが有効になっている
- 仮想 NIC の SR-IOV サポートが有効になっている
- 仮想スイッチの SR-IOV サポートが有効になっている
- NIC からの VF (Virtual Function) が仮想マシンに割り当てられている
この機能は現在、Microsoft Windows Server 2016 以降で提供されています。
(BZ#1348508)
virtiofs を使用したホストと仮想マシン間でのファイルの共有
RHEL 8 では、テクノロジープレビューとして virtio ファイルシステム (virtiofs
) が追加されました。virtiofs
を使用すると、ホストシステムと仮想マシン (VM) との間で、ファイルを効率的に共有できます。
(BZ#1741615)
RHEL 8 Hyper-V 仮想マシンで KVM 仮想化が利用可能に
ネストされた KVM 仮想化は、テクノロジープレビューとして、Microsoft Hyper-V ハイパーバイザーで使用できるようになりました。これにより、Hyper-V ホストで実行している RHEL 8 ゲストシステムで仮想マシンを作成できます。
この機能は、現在 Intel および AMD システムでのみ有効です。また、ネストされた仮想化は、Hyper-V でデフォルトで有効になっていない場合があります。これを有効にするには、以下の Microsoft ドキュメントを参照してください。
https://docs.microsoft.com/en-us/virtualization/hyper-v-on-windows/user-guide/nested-virtualization
(BZ#1519039)
9.10. クラウド環境の RHEL
RHEL Confidential VM がテクノロジープレビューとして Azure で利用可能になりました
更新された RHEL カーネルを使用すると、Microsoft Azure で機密仮想マシン (VM) をテクノロジープレビューとして作成して実行できるようになりました。ただし、Azure での起動中に RHEL 機密 VM イメージを暗号化することはまだできません。
(JIRA:RHELPLAN-122316)
9.11. コンテナー
Toolbox がテクノロジープレビューとして利用可能になりました。
以前は、Toolbox ユーティリティーは RHEL CoreOS coreos/toolbox に基づいていました。このリリースでは、Toolbox は containers/toolbox に置き換えられました。
(JIRA:RHELPLAN-77238)
sigstore 署名がテクノロジープレビューとして利用可能になりました
Podman 4.2 以降では、コンテナーイメージ署名の sigstore 形式を使用できます。sigstore 署名はコンテナーイメージと共にコンテナーレジストリーに格納されるため、イメージ署名を格納するために別の署名サーバーを用意する必要はありません。
(JIRA:RHELPLAN-75165)
イメージに署名するための複数の信頼できる GPG キーの機能は、テクノロジープレビューとして利用できます。
/etc/containers/policy.json
ファイルは、信頼できるキーを含むファイルのリストを受け入れる新しい keyPaths
フィールドをサポートします。このため、GA および Beta GPG キーで署名されたコンテナーイメージがデフォルト設定で受け入れられるようになりました。
以下に例を示します。
"registry.redhat.io": [ { "type": "signedBy", "keyType": "GPGKeys", "keyPaths": ["/etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-redhat-release", "/etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-redhat-beta"] } ]
(JIRA:RHELPLAN-118470)
podman-machine
コマンドはサポート対象外です。
仮想マシンを管理するための podman-machine
コマンドは、テクノロジープレビューとしてのみ利用可能です。代わりに、コマンドラインから直接 Podman を実行してください。
(JIRA:RHELDOCS-16861)
第10章 非推奨の機能
ここでは、Red Hat Enterprise Linux 8 で 非推奨 となった機能の概要を説明します。
非推奨のデバイスは完全にサポートされています。つまり、非推奨のデバイスはテストおよび保守されています。デバイスが非推奨になっても、Red Hat Enterprise Linux 8 内でのサポート状況は変わりません。ただし、非推奨のデバイスは、次のメジャーバージョンのリリースではサポートされない可能性が高く、最新または今後のメジャーバージョンの新規 RHEL デプロイメントには推奨されません。
特定のメジャーリリースにおける非推奨機能の最新情報は、そのメジャーリリースの最新版のリリースノートを参照してください。サポート期間の詳細は、Red Hat Enterprise Linux のライフサイクル および Red Hat Enterprise Linux アプリケーションストリームのライフサイクル を参照してください。
パッケージが非推奨となり、使用の継続が推奨されない場合があります。特定の状況下では、製品からパッケージが削除されることがあります。その場合には、製品のドキュメントで、非推奨となったパッケージと同様、同一、またはより高度な機能を提供する最近のパッケージが指定され、詳しい推奨事項が記載されます。
RHEL 7 で使用され、RHEL 8 で 削除された 機能の詳細は RHEL 8 の導入における検討事項 を参照してください。
RHEL 8 で使用され、RHEL 9 で削除された機能の詳細は RHEL 9 の導入における検討事項 を参照してください。
10.1. インストーラーおよびイメージの作成
複数のキックスタートコマンドおよびオプションが非推奨になりました。
RHEL 8 キックスタートファイルで以下のコマンドとオプションを使用すると、ログに警告が表示されます。
-
auth
またはauthconfig
-
device
-
deviceprobe
-
dmraid
-
install
-
lilo
-
lilocheck
-
mouse
-
multipath
-
bootloader --upgrade
-
ignoredisk --interactive
-
partition --active
-
reboot --kexec
特定のオプションだけがリスト表示されている場合は、基本コマンドおよびその他のオプションは引き続き利用でき、非推奨ではありません。
キックスタートの詳細および変更点は、RHEL 8 の導入における検討事項の キックスタートの変更 を参照してください。
(BZ#1642765)
キックスタートコマンド ignoredisk
の --interactive
オプションが非推奨になりました。
Red Hat Enterprise Linux の将来のリリースで --interactive オプション
を使用すると、致命的なインストールエラーが発生します。このオプションを削除するには、キックスタートファイルを変更することが推奨されます。
(BZ#1637872)
キックスタートの autostep
コマンドが非推奨に
autostep
コマンドが非推奨になりました。このコマンドに関連するセクションは、RHEL 8 のドキュメント から削除されました。
(BZ#1904251)
10.2. ソフトウェア管理
rpmbuild --sign
が非推奨になりました。
rpmbuild --sign
コマンドは、RHEL 8.1 以降非推奨になりました。Red Hat Enterprise Linux の今後のリリースでこのコマンドを実行すると、エラーが発生します。代わりに rpmsign
コマンドを使用することが推奨されます。
10.3. シェルおよびコマンドラインツール
OpenEXR
コンポーネントが非推奨になりました。
OpenEXR
コンポーネントが非推奨になりました。そのため、EXR
イメージ形式のサポートは imagecodecs
モジュールから削除されました。
dump
からの dump
ユーティリティーが非推奨になりました。
ファイルシステムのバックアップに使用される dump
ユーティリティーが非推奨になり、RHEL 9 では使用できなくなります。
RHEL 9 では、使用方法に基づいて、tar
、dd
、または bacula
のバックアップユーティリティーを使用することが推奨されています。これにより、ext2、ext3、および ext4 のファイルシステムで完全で安全なバックアップが提供されます。
dump
パッケージの restore
ユーティリティーは、RHEL 9 で引き続き利用可能で、サポートされており、restore
パッケージとして利用できます。
(BZ#1997366)
ABRT ツールは非推奨になりました
アプリケーションのクラッシュを検出して報告するための自動バグ報告ツール (ABRT) は、RHEL8 で非推奨になりました。代わりに、systemd-coredump
ツールを使用して、プログラムのクラッシュ後に自動的に生成されるファイルであるコアダンプをログに記録して保存します。
(BZ#2055826)
ReaR crontab は非推奨になりました
rear
パッケージの /etc/cron.d/rear
は RHEL 8 で非推奨になり、RHEL 9 では使用できなくなります。crontab は、ディスクレイアウトが変更されたかどうかを毎晩チェックし、変更が発生した場合は rear mkrescue
コマンドを実行します。
この機能が必要な場合は、RHEL 9 にアップグレードした後、ReaR の定期的な実行を手動で設定してください。
Bacula の SQLite データベースバックエンドは廃止されました
Bacula バックアップシステムは、複数のデータベースバックエンド (PostgreSQL、MySQL、および SQLite) をサポートしていました。SQLite バックエンドに非推奨となり、RHEL の今後のリリースではサポートされなくなります。代わりに、他のバックエンド (PostgreSQL または MySQL) のいずれかに移行し、新しい展開では SQLite バックエンドを使用しないでください。
hidepid=n
マウントオプションが、RHEL 8 systemd
で未サポート
マウントオプションの hidepid=n
は、/proc/[pid]
ディレクトリーの情報にアクセスできるユーザーを制御しますが、RHEL 8 で提供されている systemd
インフラストラクチャーと互換性がありません。
また、このオプションを使用すると、systemd
が起動する特定のサービスで SELinux の AVC 拒否メッセージが生成され、その他の操作が完了しないようにする場合があります。
詳細は、関連するナレッジベースソリューションを参照してください。RHEL7 および RHEL8 では、hidepid=2 での/proc のマウントが推奨されますか。
/usr/lib/udev/rename_device
ユーティリティーは非推奨になる
ネットワークインターフェイスの名前を変更するための udev
ヘルパーユーティリティー /usr/lib/udev/rename_device
は非推奨になる
raw
コマンドは廃止されました
raw
(/usr/bin/raw
) コマンドが非推奨になりました。Red Hat Enterprise Linux の今後のリリースでこのコマンドを実行すると、エラーが発生します。
(JIRA:RHELPLAN-133171)
10.4. Security
NSS
SEED 暗号が非推奨になりました。
Mozilla Network Security Services (NSS
) ライブラリーでは、今後のリリースで SEED 暗号化を使用する TLS 暗号スイートのサポートがなくなります。NSS がサポートを削除した際に SEED 暗号に依存するデプロイメントを円滑に移行させるため、Red Hat は、他の暗号スイートのサポートを有効にすることを推奨します。
RHEL では、SEED 暗号はデフォルトですでに無効にされています。
TLS 1.0 および TLS 1.1 が非推奨になりました。
TLS 1.0 プロトコルおよび TLS 1.1 プロトコルは、システム全体の暗号化ポリシーレベル DEFAULT
で無効になります。たとえば、Firefox Web ブラウザーのビデオ会議アプリケーションで、非推奨のプロトコルを使用する必要がある場合は、システム全体の暗号化ポリシーを LEGACY
レベルに変更してください。
# update-crypto-policies --set LEGACY
詳細は、Red Hat カスタマーポータルのナレッジベースの記事 Strong crypto defaults in RHEL 8 and deprecation of weak crypto algorithms および man ページの update-crypto-policies(8)
を参照してください。
RHEL 8 で DSA が非推奨になりました。
デジタル署名アルゴリズム (DSA) は、Red Hat Enterprise Linux 8 では非推奨であると考えられています。DSA キーに依存する認証メカニズムはデフォルト設定では機能しません。OpenSSH
クライアントは、LEGACY
のシステム全体の暗号化ポリシーレベルでも DSA ホストキーを許可しません。
(BZ#1646541)
NSS
で SSL2
Client Hello
が非推奨に
TLS
(Transport Layer Security) プロトコルバージョン 1.2 以前は、SSL
(Secure Sockets Layer) プロトコルバージョン 2 と後方互換性がある形式の Client Hello
メッセージを使用してネゴシエーションを開始できます。NSS
(Network Security Services) ライブラリーでのこの機能への対応は非推奨となっており、デフォルトで無効になっています。
この機能への対応が必要なアプリケーションを有効にするには、新しい API の SSL_ENABLE_V2_COMPATIBLE_HELLO
を使用する必要があります。この機能への対応は、Red Hat Enterprise Linux 8 の将来のリリースから完全に削除される可能性があります。
(BZ#1645153)
TPM 1.2 が非推奨になりました。
Trusted Platform Module (TPM) のセキュアな暗号化プロセッサーの標準バージョンが 2016 年にバージョン 2.0 に更新されました。TPM 2.0 は TPM 1.2 に対する多くの改良を提供しますが、以前のバージョンと後方互換性はありません。TPM 1.2 は RHEL 8 で非推奨となり、次のメジャーリリースで削除される可能性があります。
(BZ#1657927)
crypto-policies
から派生したプロパティーが非推奨に
カスタムポリシーにおける crypto-policies
ディレクティブのスコープの導入により、tls_cipher
、ssh_cipher
、ssh_group
、ike_protocol
、および sha1_in_dnssec
の派生プロパティーが非推奨になりました。さらに、スコープを指定しない protocol
プロパティーの使用も非推奨になりました。推奨される代替は、crypto-policies(7)
の man ページを参照してください。
/etc/selinux/config
を使用して SELinux を無効にするランタイムが非推奨になりました。
/etc/selinux/config
ファイルの SELINUX=disabled
オプションを使用して SELinux を無効にするランタイムが非推奨になりました。RHEL 9 では、/etc/selinux/config
でのみ SELinux を無効にすると、システムは SELinux が有効化されますが、ポリシーが読み込まれずに開始します。
SELinux を完全に無効にする必要がある場合には、Red Hat は、selinux=0
パラメーターをカーネルコマンドラインに追加して SELinux を無効にすることを推奨します。これは、SELinux の使用 タイトルの システムの起動時に SELinux モードの変更 セクションで説明されています。
selinux-policy
から ipa
SELinux モジュールが削除されました。
ipa
SELinux はメンテナンスされなくなったため、selinux-policy
から削除されました。この機能は、ipa-selinux
サブパッケージに含まれるようになりました。
ローカルの SELinux ポリシーで、ipa
モジュールからタイプやインターフェイスを使用する必要がある場合は、ipa-selinux
をインストールします。
(BZ#1461914)
fapolicyd.rules
が非推奨に
実行ルールの許可と拒否を含むファイルの /etc/fapolicyd/rules.d/
ディレクトリーは、/etc/fapolicyd/fapolicyd.rules
ファイルを置き換えます。fagenrules
スクリプトは、このディレクトリー内のすべてのコンポーネントルールファイルを /etc/fapolicyd/compiled.rules
ファイルにマージするようになりました。/etc/fapolicyd/fapolicyd.trust
のルールは引き続き fapolicyd
フレームワークによって処理されますが、下位互換性を確保するためにのみ使用されます。
10.5. ネットワーキング
RHEL 8 でネットワークスクリプトが非推奨に
Red Hat Enterprise Linux 8 では、ネットワークスクリプトが非推奨になっており、デフォルトでは提供されなくなりました。基本的なインストールでは、nmcli ツール経由で、NetworkManager サービスを呼び出す ifup
スクリプトおよび ifdown
スクリプトの新しいバージョンが提供されます。Red Hat Enterprise Linux 8 で ifup
スクリプトおよび ifdown
スクリプトを実行する場合は、NetworkManager を実行する必要があります。
/sbin/ifup-local
、ifdown-pre-local
、および ifdown-local
の各スクリプトでは、カスタムコマンドが実行されません。
このスクリプトが必要な場合は、次のコマンドを使用すれば、システムに非推奨のネットワークスクリプトをインストールできます。
# yum install network-scripts
ifup
スクリプトと ifdown
スクリプトが、インストールされている従来のネットワークスクリプトにリンクされます。
従来のネットワークスクリプトを呼び出すと、そのスクリプトが非推奨であることを示す警告が表示されます。
(BZ#1647725)
dropwatch
ツールが非推奨に
dropwatch
ツールが非推奨になりました。このツールは今後のリリースではサポートされませんので、新規デプロイメントには推奨できません。このパッケージの代わりに、Red Hat は perf
コマンドラインツールを使用することを推奨します。
perf
コマンドラインツールの使用方法の詳細は、Red Hat カスタマーポータルの Getting started with Perf セクションまたは perf
の man ページを参照してください。
cgdcbxd
パッケージが非推奨に
コントロールグループデータセンターブリッジング交換デーモン (cgdcbxd
) は、データセンターのブリッジ (DCB) のネットリンクイベントをモニターし net_prio control
グループサブシステムを管理するサービスです。RHEL 8.5 以降では、cgdcbxd
パッケージは非推奨となり、次の RHEL メジャーリリースで削除されます。
xinetd
が非推奨に
xinetd
サービスが非推奨になり、RHEL 9 では削除される予定です。代わりに systemd
を使用します。詳細は、xinetd サービスを systemd に変換する方法 を参照してください。
(BZ#2009113)
WEP Wi-Fi 接続方法が非推奨になりました。
安全でない WEP (wired equivalent privacy) の Wi-Fi 接続方法は、RHEL 8 では非推奨となり、RHEL 9.0 では削除されます。安全な Wi-Fi 接続には、Wi-Fi Protected Access 3 (WPA3) または WPA2 の接続方法を使用します。
サポートされていない xt_u32
モジュールが非推奨になりました。
サポートされていない xt_u32
を使用すると、iptable
のユーザーはパケットヘッダーまたはペイロード内の任意の 32 ビットにマッチできます。RHEL 8.6 以降、xt_u32
モジュールが非推奨になり、RHEL 9 では削除されます。
xt_u32
を使用する場合は、nftable
パケットフィルタリングフレームワークに移行します。たとえば、最初にファイアウォールを、個々のルールを段階的に置き換えるために、ネイティブ一致で iptable
を使用するように変更し、その後に iptables-translate
と付属のユーティリティーを使用して nftable
に移行します。nftable
にネイティブマッチが存在しない場合は、nftable
の raw ペイロードマッチング機能を使用します。詳細は、nft(8)
man ページの raw ペイロード表現
セクションを参照してください。
slaves
という用語は、nmstate
API では非推奨です。
Red Hat では、意識的な言語の使用に取り組んでいます。したがって、slaves
という用語は Nmstate API では非推奨です。nmstatectl
を使用する場合は、port
という用語を使用します。
(JIRA:RHELDOCS-18764)
10.6. カーネル
カーネルライブパッチが、すべての RHEL マイナーリリースに対応するようになりました。
RHEL 8.1 以降、カーネルライブパッチは、影響度が重大および重要な Common Vulnerabilities and Exposures (CVE) を修正するために、Extended Update Support (EUS) ポリシーの対象となる RHEL の一部のマイナーリリースストリームに提供されています。同時にカバーされるカーネルとユースケースの最大数に対応するため、各ライブパッチのサポート期間は、カーネルのマイナー、メジャー、および zStream の各バージョンで 12 カ月から 6 カ月に短縮されました。これは、カーネルライブパッチがリリースされると、過去 6 カ月間に配信されたすべてのマイナーリリースとスケジュール済みのエラータカーネルが含まれます。
この機能の詳細は、Applying patches with kernel live patching を参照してください。
利用可能なカーネルライブパッチの詳細は、Kernel Live Patch life cycles を参照してください。
crash-ptdump-command
パッケージは非推奨です
クラッシュユーティリティーの ptdump
拡張モジュールである crash-ptdump-command
パッケージは非推奨であり、将来の RHEL リリースでは利用できなくなる可能性があります。ptdump
コマンドは、Single Range Output モードで作業している場合、ログバッファーの取得に失敗し、Table of Physical Addresses (ToPA) モードでのみ機能します。crash-ptdump-command
は現在、アップストリームに維持されていません
(BZ#1838927)
ディスクレスブートを使用した RHEL for Real Time 8 のインストールが非推奨になりました。
ディスクレスブートにより、複数のシステムがネットワーク経由で root ファイルシステムを共有できます。メリットはありますが、ディスクレスブートでは、リアルタイムのワークロードでネットワークレイテンシーが発生する可能性が高くなります。RHEL for Real Time 8 の将来のマイナー更新では、ディスクレスブート機能はサポートされなくなります。
Linux firewire
サブシステムおよび関連するユーザー空間コンポーネントは、RHEL 8 では非推奨になりました。
firewire
サブシステムは、IEEE 1394 バスでリソースを使用し、維持するインターフェイスを提供します。RHEL 9 では、firewire
は、kernel
パッケージで対応しなくなります。firewire
には、libavc1394
、libdc1394
、libraw1394
パッケージで提供されるユーザー空間コンポーネントが複数含まれることに注意してください。これらのパッケージも非推奨になります。
(BZ#1871863)
rdma_rxe
Soft-RoCE ドライバーが非推奨に
Remote Software Direct Memory Access over Converged Ethernet (Soft-RoCE) は RXE としても知られており、RDMA (Remote Direct Memory Access) をエミュレートする機能です。RHEL 8 では、Soft-RoCE 機能が、サポートされていないテクノロジープレビューとして利用できます。ただし、安定性の問題により、この機能は非推奨になり、RHEL 9 では削除されます。
(BZ#1878207)
10.7. ブートローダー
kernelopts
環境変数は非推奨になる
RHEL 8 では、GRUB2 ブートローダーを使用するシステムのカーネルコマンドラインパラメーターが kernelopts
環境変数で定義されていました。変数は、カーネルブートエントリーごとに /boot/grub2/grubenv
ファイルに保存されました。ただし、kernelopts
を使用してカーネルコマンドラインパラメーターを保存することは堅牢ではありませんでした。したがって、RHEL の将来のメジャー更新では kernelopts
が削除され、代わりにカーネルコマンドラインパラメーターが Boot Loader Specification (BLS) スニペットに格納されます。
10.8. ファイルシステムおよびストレージ
async
以外の VDO 書き込みモードが非推奨に
VDO は、RHEL 8 で複数の書き込みモードに対応します。
-
sync
-
async
-
async-unsafe
-
auto
RHEL 8.4 以降、以下の書き込みモードが非推奨になりました。
sync
-
VDO レイヤー上のデバイスは、VDO が同期されているかどうかを認識できないため、デバイスは VDO
sync
モードを利用できません。 async-unsafe
-
VDO は、ACID (Atomicity, Consistency, Isolation, and Durability) に準拠する
async
モードの回避策としてこの書き込みモードを追加しました。Red Hat は、ほとんどのユースケースでasync-unsafe
を推奨せず、それに依存するユーザーを認識しません。 auto
- この書き込みモードは、他の書き込みモードのいずれかのみを選択します。VDO が 1 つの書き込みモードのみに対応している場合は、不要になりました。
この書き込みモードは、今後の RHEL メジャーリリースで削除されます。
推奨される VDO 書き込みモードが async
になりました。
VDO 書き込みモードの詳細は、VDO 書き込みモードの選択 を参照してください。
(JIRA:RHELPLAN-70700)
NFSv3 over UDP が無効になりました。
NFS サーバーは、デフォルトで UDP (User Datagram Protocol) ソケットを開いたり、リッスンしなくなりました。バージョン 4 では TCP (Transmission Control Protocol) が必要なため、この変更は NFS バージョン 3 にのみ影響を及ぼします。
RHEL 8 では、NFS over UDP に対応しなくなりました。
(BZ#1592011)
cramfs
が非推奨になりました。
ユーザーの不足により、cramfs
カーネルモジュールが非推奨になりました。代替策として squashfs
が推奨されます。
(BZ#1794513)
VDO マネージャーが非推奨に
python ベースの VDO 管理ソフトウェアは非推奨となり、RHEL 9 から削除される予定です。RHEL 9 では、LVM-VDO 統合に置き換えられます。そのため、lvcreate
コマンドを使用して VDO ボリュームを作成することが推奨されます。
VDO 管理ソフトウェアを使用して作成した既存のボリュームは、lvm2
パッケージが提供する /usr/sbin/lvm_import_vdo
スクリプトを使用して変換できます。LVM-VDO 実装の詳細は、RHEL での論理ボリュームの重複排除および圧縮 を参照してください。
elevator
カーネルコマンドラインパラメーターが非推奨になりました。
カーネルコマンドラインパラメーターの elevator
は、すべてのデバイスのディスクスケジューラーを設定するために、以前の RHEL リリースで使用されていました。RHEL 8 では、このパラメーターが非推奨になりました。
アップストリームの Linux カーネルでは、elevator
パラメーターに対応しなくなりましたが、互換性のために RHEL 8 でも引き続き利用できます。
カーネルは、デバイスのタイプに基づいてデフォルトのディスクスケジューラーを選択することに注意してください。これは通常、最適な設定です。別のスケジューラーが必要な場合は、udev
ルールまたは TuneD サービスを使用して設定することが推奨されます。選択したデバイスを一致させ、それらのデバイスのスケジューラーのみを切り替えます。
詳しい情報は、ディスクスケジューラーの設定 を参照してください。
(BZ#1665295)
LVM mirror
が非推奨化されました。
LVM mirror
セグメントタイプが非推奨になりました。mirror
のサポートは、RHEL の今後のメジャーリリースで削除されます。
Red Hat は、セグメントタイプが mirror
ではなく、raid1
の LVM RAID 1 デバイスを使用することを推奨します。raid1
のセグメントタイプは、デフォルトの RAID 設定タイプで、mirror
の代わりに、推奨のソリューションとしてこのタイプが使用されます。
mirror
デバイスを raid1
に変換するには、ミラーリングされた LVM デバイスの RAID1 論理ボリュームへの変換 を参照してください。
LVM mirror
には既知の問題が複数あります。詳細は、ファイルシステムおよびストレージの既知の問題 を参照してください。
(BZ#1827628)
peripety
が非推奨に
peripety
パッケージは、RHEL 8.3 以降で非推奨になりました。
Peripety ストレージイベント通知デーモンは、システムストレージログを構造化されたストレージイベントに解析します。ストレージの問題を調査するのに役立ちます。
10.9. 高可用性およびクラスター
clufter
ツールに対応する pcs
コマンドが非推奨になりました。
クラスター設定フォーマットを分析する clufter
ツールに対応する pcs
コマンドが非推奨になりました。これらのコマンドにより、コマンドが非推奨になり、コマンドに関連するセクションが pcs
ヘルプ表示と、pcs(8)
man ページから削除されていることを示す警告が出力されるようになりました。
以下のコマンドが非推奨になりました。
-
pcs config import-cman
: CMAN / RHEL6 HA クラスター設定のインポート -
pcs config export
: クラスター設定を、同じクラスターを再作成するpcs
コマンドのリストにエクスポート
(BZ#1851335)
10.10. 動的プログラミング言語、Web サーバー、およびデータベースサーバー
Apache HTTP サーバーで使用するために PHP に提供されている mod_php
モジュールが非推奨になりました。
RHEL 8 の Apache HTTP サーバーで使用するために PHP に付属している mod_php
モジュールは利用可能ですが、デフォルト設定では有効になっていません。このモジュールは RHEL 9 では使用できなくなりました。
RHEL 8 以降、PHP スクリプトはデフォルトで FastCGI Process Manager (php-fpm
) を使用して実行されます。詳細は、Apache HTTP サーバーでの PHP の使用 を参照してください。
10.11. コンパイラーおよび開発ツール
libdwarf
が非推奨に
RHEL 8 では、libdwarf
ライブラリーが非推奨になりました。ライブラリーは、将来のメジャーリリースでサポートされない可能性があります。代わりに、ELF/DWARF ファイルを処理するアプリケーションに elfutils
および libdw
ライブラリーを使用してください。
libdwarf-tools
dwarfdump
プログラムの代替は、binutils
readelf
プログラムまたは elfutils
eu-readelf
プログラムになります。どちらも --debug-dump
フラグを渡すことで使用されます。
gdb.i686
パッケージが非推奨に
RHEL 8.1 では、別のパッケージの依存関係の問題が原因で、32 ビットバージョンの GNU Debugger(GDB) gdb.i686
が同梱されていました。RHEL 8 は 32 ビットハードウェアに対応していないため、RHEL 8.4 以降、gdb.i686
パッケージは非推奨になりました。64 ビットバージョンの GDB (gdb.x86_64
) は、32 ビットアプリケーションをデバッグできます。
gdb.i686
を使用する場合は、以下の重要な問題に注意してください。
-
gdb.i686
パッケージは更新されなくなりました。代わりにgdb.x86_64
をインストールする必要があります。 -
gdb.i686
をインストールしている場合は、gdb.x86_64
をインストールすると、yum
がpackage gdb-8.2-14.el8.x86_64 obsoletes gdb < 8.2-14.el8 provided by gdb-8.2-12.el8.i686
を報告します。これは想定される状況です。gdb.i686
をアンインストールするか、--allowerasing
オプションをdnf
に渡してgdb.i686
を削除し、gdb.x8_64
をインストールします。 -
ユーザーは、64 ビットシステム (つまり、
libc.so.6()(64-bit)
パッケージのある) にgdb.i686
パッケージをインストールすることができなくなります。
(BZ#1853140)
10.12. Identity Management
openssh-ldap
が非推奨に
openssh-ldap
サブパッケージは、Red Hat Enterprise Linux 8 で非推奨になり、RHEL 9 で削除されます。openssh-ldap
サブパッケージはアップストリームでは維持されないため、Red Hat は SSSD と sss_ssh_authorizedkeys
ヘルパーを使用することを推奨しています。これは、他の IdM ソリューションよりも適切に統合でき、安全です。
デフォルトでは、ldap
および ipa
プロバイダーはユーザーオブジェクトの sshPublicKey
LDAP 属性を読み取ります (利用可能な場合)。AD (Active Directory) には公開鍵を保存するためのデフォルトの LDAP 属性がないため、ad
プロバイダーまたは IdM の信頼されるドメインのデフォルト SSSD 設定を使用して AD から SSH 公開鍵を取得することはできません。
sss_ssh_authorizedkeys
ヘルパーが SSSD から鍵を取得できるようにするには、sssd.conf
ファイルの services
オプションに ssh
を追加して ssh
レスポンダーを有効にします。詳細は man ページの sssd.conf(5)
を参照してください。
sshd
が sss_ssh_authorizedkeys
を使用できるようにするには、man ページの sss_ssh_authorizedkeys(1)
に記載されているように、AuthorizedKeysCommand /usr/bin/sss_ssh_authorizedkeys
および AuthorizedKeysCommandUser nobody
オプションを /etc/ssh/sshd_config
ファイルに追加します。
DES および 3DES 暗号化タイプが削除されました。
RHEL 7 以降、セキュリティー上の理由から、データ暗号化標準 (DES) アルゴリズムが非推奨になり、デフォルトで無効化になりました。Kerberos パッケージの最近のリベースで、RHEL 8 からシングル DES (DES) およびトリプル DES (3DES) の暗号化タイプが削除されました。
DES または 3DES の暗号化のみを使用するようにサービスまたはユーザーが設定されている場合、以下のようなサービスの中断が発生する可能性があります。
- Kerberos 認証エラー
-
unknown enctype
暗号化エラー -
DES で暗号化されたデータベースマスターキー (
K/M
) を使用した KDC (Kerberos Distribution Center) が起動しない
アップグレードを準備するには、以下の操作を実施します。
-
KDC が
krb5check
オープンソース Python スクリプトで DES または 3DES 暗号化を使用しているかどうかを確認します。GitHub の krb5check を参照してください。 - Kerberos プリンシパルで DES または 3DES 暗号化を使用している場合は、Advanced Encryption Standard (AES) などのサポート対象の暗号化タイプでキーを変更します。キー変更の手順については、MIT Kerberos ドキュメントの Retiring DES を参照してください。
アップグレードの前に以下の Kerberos オプションを一時的に設定して、DES および 3DES からの独立性をテストします。
-
KDC の
/var/kerberos/krb5kdc/kdc.conf
で、supported_enctypes
を設定し、des
またはdes3
は含まれません。 -
すべてのホストについて、
/etc/krb5.conf
および/etc/krb5.conf.d
のすべてのファイルで、allow_weak_crypto
をfalse
に設定します。デフォルトは false です。 -
すべてのホストについて、
/etc/krb5.conf
および/etc/krb5.conf.d
のすべてのファイルで、permitted_enctypes
、default_tgs_enctypes
、default_tkt_enctypes
を設定します。また、des
またはdes3
は含めません。
-
KDC の
- 前の手順で Kerberos 設定をテストしてサービスが中断されない場合は、サービスを削除してアップグレードします。最新の Kerberos パッケージにアップグレードした後は、この設定は必要ありません。
ctdb
サービスのスタンドアロン使用が非推奨になりました。
RHEL 8.4 以降、以下の条件がすべて適用されている場合に限り、ctdb
クラスター Samba サービスを使用することが推奨されます。
-
ctdb
サービスは、resource-agentctdb
を使用してpacemaker
リソースとして管理されます。 -
ctdb
サービスは、Red Hat Gluster Storage 製品または GFS2 ファイルシステムが提供する GlusterFS ファイルシステムのいずれかが含まれるストレージボリュームを使用します。
ctdb
サービスのスタンドアロンユースケースは非推奨となり、Red Hat Enterprise Linux の次期メジャーリリースには含まれません。Samba のサポートポリシーの詳細は、ナレッジベースの記事 Support Policies for RHEL Resilient Storage - ctdb General Policies を参照してください。
(BZ#1916296)
Samba を PDC または BDC として実行することは非推奨になりました。
管理者が Samba を NT4 のようなプライマリードメインコントローラー (PDC) として実行し、バックアップドメインコントローラー (BDC) を実行できるようにする従来のドメインコントローラーモードが非推奨になりました。これらのモードを設定するためのコードおよび設定は、今後の Samba リリースで削除されます。
RHEL 8 の Samba バージョンが PDC モードおよび BDC モードを提供している限り、Red Hat は、NT4 ドメインに対応する Windows バージョンを使用する既存のインストールでのみ、これらのモードをサポートします。Red Hat は、新規の Samba NT4 ドメインのセットアップを推奨しません。なぜなら、Microsoft のオペレーティングシステム (Windows 7 以降) および Windows Server 2008 R2 は、NT4 ドメインをサポートしないからです。
PDC を使用して Linux ユーザーのみを認証する場合、Red Hat は、RHEL サブスクリプションに含まれる Red Hat Identity Management (IdM) への移行を推奨します。ただし、Windows システムを IdM ドメインに参加させることはできません。Red Hat は、引き続き IdM が使用する PDC 機能のサポートを継続することに注意してください。
Red Hat は、Samba を AD ドメインコントローラー (DC) として実行することはサポートしていません。
WinSync による IdM との間接的な AD 統合が非推奨に
WinSync は、さまざまな機能制限のため、RHEL 8 では積極的に開発されなくなりました。
- WinSync は、1 つの Active Directory (AD) ドメインのみをサポートします。
- パスワードの同期には、AD ドメインコントローラーに追加のソフトウェアをインストールする必要があります。
リソースとセキュリティーの分離を強化したより強固なソリューションとして、レッドハットは Active Directory との間接的な統合にフォレスト間の信頼を使用することを推奨しています。間接的な統合 のドキュメントを参照してください。
(JIRA:RHELPLAN-100400)
SSSD バージョンの libwbclient
が削除される
libwbclient
パッケージの SSSD 実装は、RHEL 8.4 で非推奨になりました。最新バージョンの Samba で使用できないため、 libwbclient
の SSSD 実装 が削除されています。
Samba で SMB1 プロトコルが非推奨になりました
Samba 4.11 以降、安全でない Server Message Block バージョン 1 (SMB1) プロトコルは非推奨となり、今後のリリースでは削除される予定です。
セキュリティーを向上させるために、デフォルトでは、Samba サーバーおよびクライアントユーティリティーで SMB1 が無効になっています。
(JIRA:RHELDOCS-18764)
FreeRADIUS のサポートは限定的です
RHEL 8 では、FreeRADIUS サービスの一部として、次の外部認証モジュールが非推奨になりました。
- MySQL、PostgreSQL、SQlite、および unixODBC データベースコネクター
-
Perl
言語モジュール - REST API モジュール
ベースパッケージの一部として提供される PAM 認証モジュールおよびその他の認証モジュールは影響を受けません。
非推奨になったモジュールの代替は、Fedora プロジェクトなどのコミュニティーでサポートされているパッケージで見つけることができます。
さらに、freeradius
パッケージのサポート範囲は、将来の RHEL リリースでは次のユースケースに限定されます。
-
FreeRADIUS をワイヤレス認証プロバイダーとして使用し、Identity Management (IdM) を認証のバックエンドソースとして使用している場合。認証は、
krb5
および LDAP 認証パッケージを使用して、またはメインの FreeRADIUS パッケージの PAM 認証として行われます。 - FreeRADIUS を使用して、Python 3 認証パッケージで IdM の認証用に信頼できる情報源を提供している場合。
これらの非推奨化とは対照的に、Red Hat は FreeRADIUS による次の外部認証モジュールのサポートを強化します。
-
krb5
および LDAP に基づく認証 -
Python 3
認証
これらのインテグレーションオプションに重点を置くことは、Red Hat IdM の戦略的方向性に一致します。
(JIRA:RHELDOCS-18764)
10.13. デスクトップ
libgnome-keyring
ライブラリーが非推奨になりました
libgnome-keyring
ライブラリーがアップストリームで維持されず、RHEL に必要な暗号化ポリシーに従っていないため、libsecret
ライブラリーが libgnome-keyring
ライブラリーを引き継ぎ、libgnome-keyring は非推奨となりました。新しい libsecret
ライブラリーは、必要なセキュリティー標準に準拠する代替ライブラリーです。
(BZ#1607766)
10.14. グラフィックインフラストラクチャー
AGP グラフィックカードがサポートされなくなりました。
AGP (Accelerated Graphics Port) バスを使用するグラフィックカードは、Red Hat Enterprise Linux 8 ではサポートされていません。推奨される代替として、PCI-Express バスを備えたグラフィックスカードを使用してください。
(BZ#1569610)
Motif は非推奨になりました
アップストリームの Motif コミュニティーでの開発は非アクティブであるため、Motif ウィジェットツールキットは RHEL で非推奨になりました。
開発バリアントおよびデバッグバリアントを含む、以下の Motif パッケージが非推奨になりました。
-
motif
-
openmotif
-
openmotif21
-
openmotif22
さらに、motif-static
パッケージが削除されました。
Red Hat は、GTK ツールキットを代替として使用することを推奨します。GTK は Motif と比較してメンテナンス性が高く、新機能を提供します。
(JIRA:RHELPLAN-98983)
10.15. Web コンソール
Web コンソールは、不完全な翻訳への対応を終了しました。
RHEL Web コンソールは、コンソールの翻訳可能な文字列の翻訳率が 50 % 未満の言語に対する翻訳提供を廃止しました。ブラウザーがこのような言語に翻訳を要求すると、ユーザーインターフェイスは英語になります。
10.16. Red Hat Enterprise Linux システムロール
RHEL 9 ノードでチームを設定すると、networking
システムロールが非推奨の警告を表示します
ネットワークチーミング機能は、RHEL 9 では非推奨になりました。その結果、RHEL 8 コントローラーの networking
RHEL システムロールを使用して RHEL 9 ノードにネットワークチームを設定すると、非推奨に関する警告が表示されます。
Ansible Engine は非推奨になりました
以前のバージョンの RHEL8 は、サポートの範囲が限定された Ansible Engine リポジトリーへのアクセスを提供し、RHEL System Roles や Insights 救済策などのサポートされた RHEL Automation ユースケースを有効にしました。Ansible Engine は非推奨になり、Ansible Engine 2.9 は 2023 年 9 月 29 日以降サポートされなくなります。サポートされているユースケースの詳細は、RHEL 9 および RHEL 8.6 以降の AppStream リポジトリーに含まれる Ansible Core パッケージのサポート対象範囲 を参照してください。
ユーザーは、システムを Ansible Engine から Ansible Core に手動で移行する必要があります。そのためには、以下の手順に従います。
手順
システムが RHEL 8.7 を実行しているかどうかを確認します。
# cat /etc/redhat-release
Ansible Engine 2.9 をインストールします。
# yum remove ansible
ansible-2-for-rhel-8-x86_64-rpms
リポジトリーを無効にします。# subscription-manager repos --disable ansible-2-for-rhel-8-x86_64-rpms
RHEL 8 AppStream リポジトリーから Ansible Core パッケージをインストールします。
# yum install ansible-core
詳細については、RHEL8.6 以降での Ansible の使用 を参照してください。
geoipupdate
パッケージが非推奨に
geoipupdate
パッケージにはサードパーティーのサブスクリプションが必要で、プロプライエタリーコンテンツもダウンロードします。したがって、geoipupdate
パッケージは非推奨となり、次の RHEL メジャーバージョンで削除されます。
(BZ#1874892)
10.17. 仮想化
virsh iface-*
コマンドが非推奨になりました。
virsh iface-start
、virsh iface-destroy
などの virsh iface-*
コマンドは非推奨になり、将来のメジャーバージョンの RHEL では削除される予定です。また、このようなコマンドは設定の依存関係により頻繁に失敗します。
したがって、ホストネットワーク接続の設定および管理には virsh iface-*
コマンドを使用しないことが推奨されます。代わりに、NetworkManager プログラムと、関連する管理アプリケーション (nmcli
など) を使用します。
(BZ#1664592)
virt-manager が非推奨になりました
Virtual Machine Manager アプリケーション (virt-manager) は非推奨になっています。RHEL Web コンソール (Cockpit) は、後続のリリースで置き換えられる予定です。したがって、GUI で仮想化を管理する場合は、Web コンソールを使用することが推奨されます。ただし、virt-manager で利用可能な機能によっては、RHEL Web コンソールで利用できない場合があります。
(JIRA:RHELPLAN-10304)
仮想マシンスナップショットのサポートが限定されました
仮想マシンのスナップショットの作成は、現在、UEFI ファームウェアを使用していない仮想マシンのみでサポートされています。さらに、スナップショット操作中に QEMU モニターがブロックされる可能性があり、これは特定のワークロードのハイパーバイザーのパフォーマンスに悪影響を及ぼします。
また、現在の仮想マシンスナップショットの作成メカニズムは非推奨となり、Red Hat は実稼働環境での仮想マシンスナップショットの使用を推奨していないことにも注意してください。
Cirrus VGA 仮想 GPU タイプが非推奨に
Red Hat Enterprise Linux の今後のメジャー更新では、KVM 仮想マシンで Cirrus VGA GPU デバイスに対応しなくなります。したがって、Red Hat は Cirrus VGA の代わりに stdvga または virtio-vga デバイスの使用を推奨します。
(BZ#1651994)
IBM POWER 上の KVM が非推奨に
IBM POWER ハードウェアでの KVM 仮想化の使用は非推奨になりました。その結果、IBM POWER の KVM は、RHEL 8 でも引き続きサポートされますが、RHEL の今後のメジャーリリースではサポートされなくなります。
(JIRA:RHELPLAN-71200)
SHA1 ベースの署名を使用した SecureBoot イメージ検証が非推奨に
UEFI (PE/COFF) 実行ファイルでの SHA1 ベースの署名を使用した SecureBoot イメージ検証の実行は非推奨になりました。代わりに、Red Hat は、SHA2 アルゴリズムまたはそれ以降に基づく署名を使用することを推奨します。
(BZ#1935497)
SPICE を使用したスマートカードリーダーの仮想マシンへの接続が非推奨となりました
RHEL 8 では、SPICE リモートディスプレイプロトコルが非推奨になりました。スマートカードリーダーを仮想マシンに割り当てる唯一の推奨される方法は、SPICE プロトコルに依存するため、仮想マシンでのスマートカードの使用も RHEL 8 で非推奨になりました。
RHEL の将来のメジャーバージョンでは、スマートカードリーダーを仮想マシンに割り当てる機能は、サードパーティーのリモート可視化ソリューションでのみサポートされる予定です。
SPICE が非推奨になりました
SPICE リモートディスプレイプロトコルが非推奨になりました。その結果、SPICE は RHEL 8 で引き続きサポートされますが、Red Hat では、リモートディスプレイストリーミングに代替ソリューションを使用することを推奨しています。
- リモートコンソールへのアクセスには、VNC プロトコルを使用します。
- 高度なリモートディスプレイ機能には、RDP、HP RGS、または Mechdyne TGX などのサードパーティーツールを使用します。
SPICE で使用される QXL グラフィックスデバイスも非推奨になっていることに注意してください。(BZ#1849563)
10.18. コンテナー
Podman varlink ベースの API v1.0 が削除されました
Podman varlink ベースの API v1.0 は、以前のリリースの RHEL 8 で非推奨となりました。Podman v2.0 には、新しい Podman v2.0 RESTful API が導入されました。Podman v3.0 のリリースでは、varlink ベースの API v1.0 が完全に削除されました。
(JIRA:RHELPLAN-45858)
container-tools:1.0
が非推奨に
container-tools:1.0
モジュールは非推奨となり、セキュリティー更新を受信しなくなります。container-tools:2.0
や container-tools:3.0
などの新しいサポートされる安定したモジュールストリームを使用することが推奨されます。
(JIRA:RHELPLAN-59825)
container-tools:2.0
モジュールは非推奨になりました
container-tools:2.0 モジュールは非推奨となり、セキュリティー更新を受信しなくなります。container-tools:3.0
など、サポートされている新しい安定したモジュールストリームの使用を推奨します。
(JIRA:RHELPLAN-85066)
GIMP 以外の Flatpak イメージは廃止されました
rhel8/firefox-flatpak
、rhel8/thunderbird-flatpak
、rhel8/inkscape-flatpak
、および rhel8/libreoffice-flatpak
RHEL 8 Flatpak アプリケーションが非推奨になり、RHEL 9 バージョンに置き換えられました。RHEL 9 にはまだ代替品がないため、rhel8/gimp-flatpak
Flatpak アプリケーションは非推奨ではありません。
10.19. 非推奨のパッケージ
このセクションでは、非推奨となり、将来バージョンの Red Hat Enterprise Linux には含まれない可能性があるパッケージのリストを示します。
RHEL 7 と RHEL 8 との間でパッケージを変更する場合は、RHEL 8 の導入における考慮事項 ドキュメントの パッケージの変更 を参照してください。
以下のパッケージは非推奨となり、RHEL 8 のライフサイクルが終了するまでサポートされ続けます。
- 389-ds-base-legacy-tools
- abrt
- abrt-addon-ccpp
- abrt-addon-kerneloops
- abrt-addon-pstoreoops
- abrt-addon-vmcore
- abrt-addon-xorg
- abrt-cli
- abrt-console-notification
- abrt-dbus
- abrt-desktop
- abrt-gui
- abrt-gui-libs
- abrt-libs
- abrt-tui
- adobe-source-sans-pro-fonts
- adwaita-qt
- alsa-plugins-pulseaudio
- amanda
- amanda-client
- amanda-libs
- amanda-server
- ant-contrib
- antlr3
- antlr32
- aopalliance
- apache-commons-collections
- apache-commons-compress
- apache-commons-exec
- apache-commons-jxpath
- apache-commons-parent
- apache-ivy
- apache-parent
- apache-resource-bundles
- apache-sshd
- apiguardian
- aspnetcore-runtime-3.0
- aspnetcore-runtime-3.1
- aspnetcore-runtime-5.0
- aspnetcore-targeting-pack-3.0
- aspnetcore-targeting-pack-3.1
- aspnetcore-targeting-pack-5.0
- assertj-core
- authd
- auto
- autoconf213
- autogen
- autogen-libopts
- awscli
- base64coder
- batik
- batik-css
- batik-util
- bea-stax
- bea-stax-api
- bind-export-devel
- bind-export-libs
- bind-libs-lite
- bind-pkcs11
- bind-pkcs11-devel
- bind-pkcs11-libs
- bind-pkcs11-utils
- bind-sdb
- bind-sdb
- bind-sdb-chroot
- bluez-hid2hci
- boost-jam
- boost-signals
- bouncycastle
- bpg-algeti-fonts
- bpg-chveulebrivi-fonts
- bpg-classic-fonts
- bpg-courier-fonts
- bpg-courier-s-fonts
- bpg-dedaena-block-fonts
- bpg-dejavu-sans-fonts
- bpg-elite-fonts
- bpg-excelsior-caps-fonts
- bpg-excelsior-condenced-fonts
- bpg-excelsior-fonts
- bpg-fonts-common
- bpg-glaho-fonts
- bpg-gorda-fonts
- bpg-ingiri-fonts
- bpg-irubaqidze-fonts
- bpg-mikhail-stephan-fonts
- bpg-mrgvlovani-caps-fonts
- bpg-mrgvlovani-fonts
- bpg-nateli-caps-fonts
- bpg-nateli-condenced-fonts
- bpg-nateli-fonts
- bpg-nino-medium-cond-fonts
- bpg-nino-medium-fonts
- bpg-sans-fonts
- bpg-sans-medium-fonts
- bpg-sans-modern-fonts
- bpg-sans-regular-fonts
- bpg-serif-fonts
- bpg-serif-modern-fonts
- bpg-ucnobi-fonts
- brlapi-java
- bsh
- buildnumber-maven-plugin
- byaccj
- cal10n
- cbi-plugins
- cdparanoia
- cdparanoia-devel
- cdparanoia-libs
- cdrdao
- cmirror
- codehaus-parent
- codemodel
- compat-exiv2-026
- compat-guile18
- compat-hwloc1
- compat-libpthread-nonshared
- compat-libtiff3
- compat-openssl10
- compat-sap-c++-11
- compat-sap-c++-10
- compat-sap-c++-9
- createrepo_c-devel
- ctags
- ctags-etags
- custodia
- cyrus-imapd-vzic
- dbus-c++
- dbus-c++-devel
- dbus-c++-glib
- dbxtool
- dhcp-libs
- directory-maven-plugin
- directory-maven-plugin-javadoc
- dirsplit
- dleyna-connector-dbus
- dleyna-core
- dleyna-renderer
- dleyna-server
- dnssec-trigger
- dnssec-trigger-panel
- dotnet-apphost-pack-3.0
- dotnet-apphost-pack-3.1
- dotnet-apphost-pack-5.0
- dotnet-host-fxr-2.1
- dotnet-host-fxr-2.1
- dotnet-hostfxr-3.0
- dotnet-hostfxr-3.1
- dotnet-hostfxr-5.0
- dotnet-runtime-2.1
- dotnet-runtime-3.0
- dotnet-runtime-3.1
- dotnet-runtime-5.0
- dotnet-sdk-2.1
- dotnet-sdk-2.1.5xx
- dotnet-sdk-3.0
- dotnet-sdk-3.1
- dotnet-sdk-5.0
- dotnet-targeting-pack-3.0
- dotnet-targeting-pack-3.1
- dotnet-targeting-pack-5.0
- dotnet-templates-3.0
- dotnet-templates-3.1
- dotnet-templates-5.0
- dotnet5.0-build-reference-packages
- dptfxtract
- drpm
- drpm-devel
- dump
- dvd+rw-tools
- dyninst-static
- eclipse-ecf
- eclipse-ecf-core
- eclipse-ecf-runtime
- eclipse-emf
- eclipse-emf-core
- eclipse-emf-runtime
- eclipse-emf-xsd
- eclipse-equinox-osgi
- eclipse-jdt
- eclipse-license
- eclipse-p2-discovery
- eclipse-pde
- eclipse-platform
- eclipse-swt
- ed25519-java
- ee4j-parent
- elfutils-devel-static
- elfutils-libelf-devel-static
- enca
- enca-devel
- environment-modules-compat
- evince-browser-plugin
- exec-maven-plugin
- farstream02
- felix-gogo-command
- felix-gogo-runtime
- felix-gogo-shell
- felix-scr
- felix-osgi-compendium
- felix-osgi-core
- felix-osgi-foundation
- felix-parent
- file-roller
- fipscheck
- fipscheck-devel
- fipscheck-lib
- firewire
- fonts-tweak-tool
- forge-parent
- freeradius-mysql
- freeradius-perl
- freeradius-postgresql
- freeradius-rest
- freeradius-sqlite
- freeradius-unixODBC
- fuse-sshfs
- fusesource-pom
- future
- gamin
- gamin-devel
- gavl
- gcc-toolset-10
- gcc-toolset-10-annobin
- gcc-toolset-10-binutils
- gcc-toolset-10-binutils-devel
- gcc-toolset-10-build
- gcc-toolset-10-dwz
- gcc-toolset-10-dyninst
- gcc-toolset-10-dyninst-devel
- gcc-toolset-10-elfutils
- gcc-toolset-10-elfutils-debuginfod-client
- gcc-toolset-10-elfutils-debuginfod-client-devel
- gcc-toolset-10-elfutils-devel
- gcc-toolset-10-elfutils-libelf
- gcc-toolset-10-elfutils-libelf-devel
- gcc-toolset-10-elfutils-libs
- gcc-toolset-10-gcc
- gcc-toolset-10-gcc-c++
- gcc-toolset-10-gcc-gdb-plugin
- gcc-toolset-10-gcc-gfortran
- gcc-toolset-10-gdb
- gcc-toolset-10-gdb-doc
- gcc-toolset-10-gdb-gdbserver
- gcc-toolset-10-libasan-devel
- gcc-toolset-10-libatomic-devel
- gcc-toolset-10-libitm-devel
- gcc-toolset-10-liblsan-devel
- gcc-toolset-10-libquadmath-devel
- gcc-toolset-10-libstdc++-devel
- gcc-toolset-10-libstdc++-docs
- gcc-toolset-10-libtsan-devel
- gcc-toolset-10-libubsan-devel
- gcc-toolset-10-ltrace
- gcc-toolset-10-make
- gcc-toolset-10-make-devel
- gcc-toolset-10-perftools
- gcc-toolset-10-runtime
- gcc-toolset-10-strace
- gcc-toolset-10-systemtap
- gcc-toolset-10-systemtap-client
- gcc-toolset-10-systemtap-devel
- gcc-toolset-10-systemtap-initscript
- gcc-toolset-10-systemtap-runtime
- gcc-toolset-10-systemtap-sdt-devel
- gcc-toolset-10-systemtap-server
- gcc-toolset-10-toolchain
- gcc-toolset-10-valgrind
- gcc-toolset-10-valgrind-devel
- gcc-toolset-9
- gcc-toolset-9-annobin
- gcc-toolset-9-build
- gcc-toolset-9-perftools
- gcc-toolset-9-runtime
- gcc-toolset-9-toolchain
- gcc-toolset-11-make-devel
- GConf2
- GConf2-devel
- gegl
- genisoimage
- genwqe-tools
- genwqe-vpd
- genwqe-zlib
- genwqe-zlib-devel
- geoipupdate
- geronimo-annotation
- geronimo-jms
- geronimo-jpa
- geronimo-parent-poms
- gfbgraph
- gflags
- gflags-devel
- glassfish-annotation-api
- glassfish-el
- glassfish-fastinfoset
- glassfish-jaxb-core
- glassfish-jaxb-txw2
- glassfish-jsp
- glassfish-jsp-api
- glassfish-legal
- glassfish-master-pom
- glassfish-servlet-api
- glew-devel
- glib2-fam
- glog
- glog-devel
- gmock
- gmock-devel
- gnome-abrt
- gnome-boxes
- gnome-menus-devel
- gnome-online-miners
- gnome-shell-extension-disable-screenshield
- gnome-shell-extension-horizontal-workspaces
- gnome-shell-extension-no-hot-corner
- gnome-shell-extension-window-grouper
- gnome-themes-standard
- gnu-free-fonts-common
- gnu-free-mono-fonts
- gnu-free-sans-fonts
- gnu-free-serif-fonts
- gnupg2-smime
- gnuplot
- gnuplot-common
- gobject-introspection-devel
- google-gson
- google-noto-sans-syriac-eastern-fonts
- google-noto-sans-syriac-estrangela-fonts
- google-noto-sans-syriac-western-fonts
- google-noto-sans-tibetan-fonts
- google-noto-sans-ui-fonts
- gphoto2
- gsl-devel
- gssntlmssp
- gtest
- gtest-devel
- gtkmm24
- gtkmm24-devel
- gtkmm24-docs
- gtksourceview3
- gtksourceview3-devel
- gtkspell
- gtkspell-devel
- gtkspell3
- guile
- gutenprint-gimp
- gutenprint-libs-ui
- gvfs-afc
- gvfs-afp
- gvfs-archive
- hamcrest-core
- hawtjni
- hawtjni
- hawtjni-runtime
- HdrHistogram
- HdrHistogram-javadoc
- highlight-gui
- hivex-devel
- hostname
- hplip-gui
- httpcomponents-project
- hwloc-plugins
- hyphen-fo
- hyphen-grc
- hyphen-hsb
- hyphen-ia
- hyphen-is
- hyphen-ku
- hyphen-mi
- hyphen-mn
- hyphen-sa
- hyphen-tk
- ibus-sayura
- icedax
- icu4j
- idm-console-framework
- iptables
- ipython
- isl
- isl-devel
- isorelax
- istack-commons-runtime
- istack-commons-tools
- iwl3945-firmware
- iwl4965-firmware
- iwl6000-firmware
- jacoco
- jaf
- jaf-javadoc
- jakarta-oro
- janino
- jansi-native
- jarjar
- java-1.8.0-ibm
- java-1.8.0-ibm-demo
- java-1.8.0-ibm-devel
- java-1.8.0-ibm-headless
- java-1.8.0-ibm-jdbc
- java-1.8.0-ibm-plugin
- java-1.8.0-ibm-src
- java-1.8.0-ibm-webstart
- java-1.8.0-openjdk-accessibility
- java-1.8.0-openjdk-accessibility-slowdebug
- java_cup
- java-atk-wrapper
- javacc
- javacc-maven-plugin
- javaewah
- javaparser
- javapoet
- javassist
- javassist-javadoc
- jaxen
- jboss-annotations-1.2-api
- jboss-interceptors-1.2-api
- jboss-logmanager
- jboss-parent
- jctools
- jdepend
- jdependency
- jdom
- jdom2
- jetty
- jetty-continuation
- jetty-http
- jetty-io
- jetty-security
- jetty-server
- jetty-servlet
- jetty-util
- jffi
- jflex
- jgit
- jline
- jmc
- jnr-netdb
- jolokia-jvm-agent
- js-uglify
- jsch
- json_simple
- jss-javadoc
- jtidy
- junit5
- jvnet-parent
- jzlib
- kernel-cross-headers
- ksc
- kurdit-unikurd-web-fonts
- kyotocabinet-libs
- ldapjdk-javadoc
- lensfun
- lensfun-devel
- lftp-scripts
- libaec
- libaec-devel
- libappindicator-gtk3
- libappindicator-gtk3-devel
- libatomic-static
- libavc1394
- libblocksruntime
- libcacard
- libcacard-devel
- libcgroup
- libcgroup-tools
- libchamplain
- libchamplain-devel
- libchamplain-gtk
- libcroco
- libcroco-devel
- libcxl
- libcxl-devel
- libdap
- libdap-devel
- libdazzle-devel
- libdbusmenu
- libdbusmenu-devel
- libdbusmenu-doc
- libdbusmenu-gtk3
- libdbusmenu-gtk3-devel
- libdc1394
- libdnet
- libdnet-devel
- libdv
- libdwarf
- libdwarf-devel
- libdwarf-static
- libdwarf-tools
- libeasyfc
- libeasyfc-gobject
- libepubgen-devel
- libertas-sd8686-firmware
- libertas-usb8388-firmware
- libertas-usb8388-olpc-firmware
- libgdither
- libGLEW
- libgovirt
- libguestfs-benchmarking
- libguestfs-devel
- libguestfs-gfs2
- libguestfs-gobject
- libguestfs-gobject-devel
- libguestfs-java
- libguestfs-java-devel
- libguestfs-javadoc
- libguestfs-man-pages-ja
- libguestfs-man-pages-uk
- libguestfs-tools
- libguestfs-tools-c
- libhugetlbfs
- libhugetlbfs-devel
- libhugetlbfs-utils
- libIDL
- libIDL-devel
- libidn
- libiec61883
- libindicator-gtk3
- libindicator-gtk3-devel
- libiscsi-devel
- libjose-devel
- libkkc
- libkkc-common
- libkkc-data
- libldb-devel
- liblogging
- libluksmeta-devel
- libmalaga
- libmcpp
- libmemcached
- libmemcached-libs
- libmetalink
- libmodulemd1
- libmongocrypt
- libmtp-devel
- libmusicbrainz5
- libmusicbrainz5-devel
- libnbd-devel
- liboauth
- liboauth-devel
- libpfm-static
- libpng12
- libpurple
- libpurple-devel
- libraw1394
- libreport-plugin-mailx
- libreport-plugin-rhtsupport
- libreport-plugin-ureport
- libreport-rhel
- libreport-rhel-bugzilla
- librpmem
- librpmem-debug
- librpmem-devel
- libsass
- libsass-devel
- libselinux-python
- libsqlite3x
- libtalloc-devel
- libtar
- libtdb-devel
- libtevent-devel
- libtpms-devel
- libunwind
- libusal
- libvarlink
- libverto-libevent
- libvirt-admin
- libvirt-bash-completion
- libvirt-daemon-driver-storage-gluster
- libvirt-daemon-driver-storage-iscsi-direct
- libvirt-devel
- libvirt-docs
- libvirt-gconfig
- libvirt-gobject
- libvirt-lock-sanlock
- libvirt-wireshark
- libvmem
- libvmem-debug
- libvmem-devel
- libvmmalloc
- libvmmalloc-debug
- libvmmalloc-devel
- libvncserver
- libwinpr-devel
- libwmf
- libwmf-devel
- libwmf-lite
- libXNVCtrl
- libyami
- log4j12
- log4j12-javadoc
- lohit-malayalam-fonts
- lohit-nepali-fonts
- lorax-composer
- lua-guestfs
- lucene
- lucene-analysis
- lucene-analyzers-smartcn
- lucene-queries
- lucene-queryparser
- lucene-sandbox
- lz4-java
- lz4-java-javadoc
- mailman
- mailx
- make-devel
- malaga
- malaga-suomi-voikko
- marisa
- maven-antrun-plugin
- maven-assembly-plugin
- maven-clean-plugin
- maven-dependency-analyzer
- maven-dependency-plugin
- maven-doxia
- maven-doxia-sitetools
- maven-install-plugin
- maven-invoker
- maven-invoker-plugin
- maven-parent
- maven-plugins-pom
- maven-reporting-api
- maven-reporting-impl
- maven-resolver-api
- maven-resolver-connector-basic
- maven-resolver-impl
- maven-resolver-spi
- maven-resolver-transport-wagon
- maven-resolver-util
- maven-scm
- maven-script-interpreter
- maven-shade-plugin
- maven-shared
- maven-verifier
- maven-wagon-file
- maven-wagon-http
- maven-wagon-http-shared
- maven-wagon-provider-api
- maven2
- meanwhile
- mercurial
- mercurial-hgk
- metis
- metis-devel
- mingw32-bzip2
- mingw32-bzip2-static
- mingw32-cairo
- mingw32-expat
- mingw32-fontconfig
- mingw32-freetype
- mingw32-freetype-static
- mingw32-gstreamer1
- mingw32-harfbuzz
- mingw32-harfbuzz-static
- mingw32-icu
- mingw32-libjpeg-turbo
- mingw32-libjpeg-turbo-static
- mingw32-libpng
- mingw32-libpng-static
- mingw32-libtiff
- mingw32-libtiff-static
- mingw32-openssl
- mingw32-readline
- mingw32-sqlite
- mingw32-sqlite-static
- mingw64-adwaita-icon-theme
- mingw64-bzip2
- mingw64-bzip2-static
- mingw64-cairo
- mingw64-expat
- mingw64-fontconfig
- mingw64-freetype
- mingw64-freetype-static
- mingw64-gstreamer1
- mingw64-harfbuzz
- mingw64-harfbuzz-static
- mingw64-icu
- mingw64-libjpeg-turbo
- mingw64-libjpeg-turbo-static
- mingw64-libpng
- mingw64-libpng-static
- mingw64-libtiff
- mingw64-libtiff-static
- mingw64-nettle
- mingw64-openssl
- mingw64-readline
- mingw64-sqlite
- mingw64-sqlite-static
- modello
- mojo-parent
- mongo-c-driver
- mousetweaks
- mozjs52
- mozjs52-devel
- mozjs60
- mozjs60-devel
- mozvoikko
- msv-javadoc
- msv-manual
- munge-maven-plugin
- mythes-mi
- mythes-ne
- nafees-web-naskh-fonts
- nbd
- nbdkit-devel
- nbdkit-example-plugins
- nbdkit-gzip-plugin
- nbdkit-plugin-python-common
- nbdkit-plugin-vddk
- ncompress
- ncurses-compat-libs
- net-tools
- netcf
- netcf-devel
- netcf-libs
- network-scripts
- network-scripts-ppp
- nkf
- nodejs-devel
- nodejs-packaging
- nss_nis
- nss-pam-ldapd
- objectweb-asm
- objectweb-asm-javadoc
- objectweb-pom
- ocaml-bisect-ppx
- ocaml-camlp4
- ocaml-camlp4-devel
- ocaml-lwt
- ocaml-mmap
- ocaml-ocplib-endian
- ocaml-ounit
- ocaml-result
- ocaml-seq
- opencryptoki-tpmtok
- opencv-contrib
- opencv-core
- opencv-devel
- openhpi
- openhpi-libs
- OpenIPMI-perl
- openssh-cavs
- openssh-ldap
- openssl-ibmpkcs11
- opentest4j
- os-maven-plugin
- pakchois
- pandoc
- paps-libs
- paranamer
- parfait
- parfait-examples
- parfait-javadoc
- pcp-parfait-agent
- pcp-pmda-rpm
- pcp-pmda-vmware
- pcsc-lite-doc
- peripety
- perl-B-Debug
- perl-B-Lint
- perl-Class-Factory-Util
- perl-Class-ISA
- perl-DateTime-Format-HTTP
- perl-DateTime-Format-Mail
- perl-File-CheckTree
- perl-homedir
- perl-libxml-perl
- perl-Locale-Codes
- perl-Mozilla-LDAP
- perl-NKF
- perl-Object-HashBase-tools
- perl-Package-DeprecationManager
- perl-Pod-LaTeX
- perl-Pod-Plainer
- perl-prefork
- perl-String-CRC32
- perl-SUPER
- perl-Sys-Virt
- perl-tests
- perl-YAML-Syck
- phodav
- php-recode
- php-xmlrpc
- pidgin
- pidgin-devel
- pidgin-sipe
- pinentry-emacs
- pinentry-gtk
- pipewire0.2-devel
- pipewire0.2-libs
- platform-python-coverage
- plexus-ant-factory
- plexus-bsh-factory
- plexus-cli
- plexus-component-api
- plexus-component-factories-pom
- plexus-components-pom
- plexus-i18n
- plexus-interactivity
- plexus-pom
- plexus-velocity
- plymouth-plugin-throbgress
- pmreorder
- postgresql-test-rpm-macros
- powermock
- prometheus-jmx-exporter
- prometheus-jmx-exporter-openjdk11
- ptscotch-mpich
- ptscotch-mpich-devel
- ptscotch-mpich-devel-parmetis
- ptscotch-openmpi
- ptscotch-openmpi-devel
- purple-sipe
- pygobject2-doc
- pygtk2
- pygtk2-codegen
- pygtk2-devel
- pygtk2-doc
- python-nose-docs
- python-nss-doc
- python-podman-api
- python-psycopg2-doc
- python-pymongo-doc
- python-redis
- python-schedutils
- python-slip
- python-sqlalchemy-doc
- python-varlink
- python-virtualenv-doc
- python2-backports
- python2-backports-ssl_match_hostname
- python2-bson
- python2-coverage
- python2-docs
- python2-docs-info
- python2-funcsigs
- python2-ipaddress
- python2-mock
- python2-nose
- python2-numpy-doc
- python2-psycopg2-debug
- python2-psycopg2-tests
- python2-pymongo
- python2-pymongo-gridfs
- python2-pytest-mock
- python2-sqlalchemy
- python2-tools
- python2-virtualenv
- python3-bson
- python3-click
- python3-coverage
- python3-cpio
- python3-custodia
- python3-docs
- python3-flask
- python3-gevent
- python3-gobject-base
- python3-hivex
- python3-html5lib
- python3-hypothesis
- python3-ipatests
- python3-itsdangerous
- python3-jwt
- python3-libguestfs
- python3-mock
- python3-networkx-core
- python3-nose
- python3-nss
- python3-openipmi
- python3-pillow
- python3-ptyprocess
- python3-pydbus
- python3-pymongo
- python3-pymongo-gridfs
- python3-pyOpenSSL
- python3-pytoml
- python3-reportlab
- python3-schedutils
- python3-scons
- python3-semantic_version
- python3-slip
- python3-slip-dbus
- python3-sqlalchemy
- python3-syspurpose
- python3-virtualenv
- python3-webencodings
- python3-werkzeug
- python38-asn1crypto
- python38-numpy-doc
- python38-psycopg2-doc
- python38-psycopg2-tests
- python39-numpy-doc
- python39-psycopg2-doc
- python39-psycopg2-tests
- qemu-kvm-block-gluster
- qemu-kvm-block-iscsi
- qemu-kvm-block-ssh
- qemu-kvm-hw-usbredir
- qemu-kvm-tests
- qpdf
- qpdf-doc
- qpid-proton
- qrencode
- qrencode-devel
- qrencode-libs
- qt5-qtcanvas3d
- qt5-qtcanvas3d-examples
- rarian
- rarian-compat
- re2c
- recode
- redhat-lsb
- redhat-lsb-core
- redhat-lsb-cxx
- redhat-lsb-desktop
- redhat-lsb-languages
- redhat-lsb-printing
- redhat-lsb-submod-multimedia
- redhat-lsb-submod-security
- redhat-lsb-supplemental
- redhat-lsb-trialuse
- redhat-menus
- redhat-support-lib-python
- redhat-support-tool
- reflections
- regexp
- relaxngDatatype
- rhsm-gtk
- rpm-plugin-prioreset
- rpmemd
- rsyslog-udpspoof
- ruby-hivex
- ruby-libguestfs
- rubygem-abrt
- rubygem-abrt-doc
- rubygem-bson
- rubygem-bson-doc
- rubygem-bundler-doc
- rubygem-mongo
- rubygem-mongo-doc
- rubygem-net-telnet
- rubygem-xmlrpc
- s390utils-cmsfs
- samba-pidl
- samba-test
- samba-test-libs
- samyak-devanagari-fonts
- samyak-fonts-common
- samyak-gujarati-fonts
- samyak-malayalam-fonts
- samyak-odia-fonts
- samyak-tamil-fonts
- sane-frontends
- sanlk-reset
- sat4j
- scala
- scotch
- scotch-devel
- SDL_sound
- selinux-policy-minimum
- sendmail
- sgabios
- sgabios-bin
- shrinkwrap
- sisu-inject
- sisu-mojos
- sisu-plexus
- skkdic
- SLOF
- smc-anjalioldlipi-fonts
- smc-dyuthi-fonts
- smc-fonts-common
- smc-kalyani-fonts
- smc-raghumalayalam-fonts
- smc-suruma-fonts
- softhsm-devel
- sonatype-oss-parent
- sonatype-plugins-parent
- sos-collector
- sparsehash-devel
- spax
- spec-version-maven-plugin
- spice
- spice-client-win-x64
- spice-client-win-x86
- spice-glib
- spice-glib-devel
- spice-gtk
- spice-gtk-tools
- spice-gtk3
- spice-gtk3-devel
- spice-gtk3-vala
- spice-parent
- spice-protocol
- spice-qxl-wddm-dod
- spice-server
- spice-server-devel
- spice-qxl-xddm
- spice-server
- spice-streaming-agent
- spice-vdagent-win-x64
- spice-vdagent-win-x86
- sssd-libwbclient
- star
- stax-ex
- stax2-api
- stringtemplate
- stringtemplate4
- subscription-manager-initial-setup-addon
- subscription-manager-migration
- subscription-manager-migration-data
- subversion-javahl
- SuperLU
- SuperLU-devel
- supermin-devel
- swig
- swig-doc
- swig-gdb
- swtpm-devel
- swtpm-tools-pkcs11
- system-storage-manager
- tcl-brlapi
- testng
- tibetan-machine-uni-fonts
- timedatex
- tpm-quote-tools
- tpm-tools
- tpm-tools-pkcs11
- treelayout
- trousers
- trousers-lib
- tuned-profiles-compat
- tuned-profiles-nfv-host-bin
- tuned-utils-systemtap
- tycho
- uglify-js
- unbound-devel
- univocity-output-tester
- univocity-parsers
- usbguard-notifier
- usbredir-devel
- utf8cpp
- uthash
- velocity
- vinagre
- vino
- virt-dib
- virt-p2v-maker
- vm-dump-metrics-devel
- weld-parent
- wodim
- woodstox-core
- wqy-microhei-fonts
- wqy-unibit-fonts
- xdelta
- xmlgraphics-commons
- xmlstreambuffer
- xinetd
- xorg-x11-apps
- xorg-x11-drv-qxl
- xorg-x11-server-Xspice
- xpp3
- xsane-gimp
- xsom
- xz-java
- xz-java-javadoc
- yajl-devel
- yp-tools
- ypbind
- ypserv
10.20. 非推奨のデバイスおよび非保守のデバイス
このセクションは、
- RHEL 8 のライフサイクルが終了するまで継続してサポートされるデバイス (ドライバー、アダプター) を説明しますが、本製品の今後のメジャーリリースではサポートされない可能性が高いため、新たに実装することは推奨されません。記載以外のデバイスのサポートは変更しません。これは 非推奨 デバイスです。
- RHEL 8 では入手可能ですが、ルーチンベースでのテストや更新は行われていません。Red Hat は、独自の判断でセキュリティーバグなどの深刻なバグを修正する場合があります。このようなデバイスは実稼働環境では使用しなくなり、次のメジャーリリースでは無効になる可能性が高くなります。これは 未管理 デバイスです。
PCI デバイス ID は、vendor:device:subvendor:subdevice の形式です。デバイス ID が記載されていない場合は、対応するドライバーに関連するすべてのデバイスが非推奨になっています。ご使用のシステムでハードウェアの PCI ID を確認するには、lspci -nn
コマンドを実行します。
デバイス ID | ドライバー | デバイス名 |
---|---|---|
bnx2 | QLogic BCM5706/5708/5709/5716 Driver | |
hpsa | Hewlett-Packard Company: Smart アレイコントローラー | |
0x10df:0x0724 | lpfc | Emulex Corporation: OneConnect FCoE Initiator (Skyhawk) |
0x10df:0xe200 | lpfc | Emulex Corporation: LPe15000/LPe16000 Series 8Gb/16Gb Fibre Channel Adapter |
0x10df:0xf011 | lpfc | Emulex Corporation: Saturn: LightPulse Fibre Channel Host Adapter |
0x10df:0xf015 | lpfc | Emulex Corporation: Saturn: LightPulse Fibre Channel Host Adapter |
0x10df:0xf100 | lpfc | Emulex Corporation: LPe12000 Series 8Gb Fibre Channel Adapter |
0x10df:0xfc40 | lpfc | Emulex Corporation: Saturn-X: LightPulse Fibre Channel Host Adapter |
0x10df:0xe220 | be2net | Emulex Corporation: OneConnect NIC (Lancer) |
0x1000:0x005b | megaraid_sas | Broadcom / LSI: MegaRAID SAS 2208 [Thunderbolt] |
0x1000:0x006E | mpt3sas | Broadcom / LSI: SAS2308 PCI-Express Fusion-MPT SAS-2 |
0x1000:0x0080 | mpt3sas | Broadcom / LSI: SAS2208 PCI-Express Fusion-MPT SAS-2 |
0x1000:0x0081 | mpt3sas | Broadcom / LSI: SAS2208 PCI-Express Fusion-MPT SAS-2 |
0x1000:0x0082 | mpt3sas | Broadcom / LSI: SAS2208 PCI-Express Fusion-MPT SAS-2 |
0x1000:0x0083 | mpt3sas | Broadcom / LSI: SAS2208 PCI-Express Fusion-MPT SAS-2 |
0x1000:0x0084 | mpt3sas | Broadcom / LSI: SAS2208 PCI-Express Fusion-MPT SAS-2 |
0x1000:0x0085 | mpt3sas | Broadcom / LSI: SAS2208 PCI-Express Fusion-MPT SAS-2 |
0x1000:0x0086 | mpt3sas | Broadcom / LSI: SAS2308 PCI-Express Fusion-MPT SAS-2 |
0x1000:0x0087 | mpt3sas | Broadcom / LSI: SAS2308 PCI-Express Fusion-MPT SAS-2 |
myri10ge | Myricom 10G driver (10GbE) | |
netxen_nic | QLogic/NetXen (1/10) GbE Intelligent Ethernet Driver | |
0x1077:0x2031 | qla2xxx | QLogic Corp.: ISP8324-based 16Gb Fibre Channel to PCI Express Adapter |
0x1077:0x2532 | qla2xxx | QLogic Corp.: ISP2532-based 8Gb Fibre Channel to PCI Express HBA |
0x1077:0x8031 | qla2xxx | QLogic Corp.: 8300 Series 10GbE Converged Network Adapter (FCoE) |
qla3xxx | QLogic ISP3XXX ネットワークドライバー v2.03.00-k5 | |
0x1924:0x0803 | sfc | Solarflare Communications: SFC9020 10G Ethernet Controller |
0x1924:0x0813 | sfc | Solarflare Communications: SFL9021 10GBASE-T Ethernet Controller |
Soft-RoCE (rdma_rxe) | ||
HNS-RoCE | HNS GE/10GE/25GE/50GE/100GE RDMA Network Controller | |
liquidio | Cavium LiquidIO Intelligent Server Adapter Driver | |
liquidio_vf | Cavium LiquidIO Intelligent Server Adapter Virtual Function Driver |
デバイス ID | ドライバー | デバイス名 |
---|---|---|
e1000 | Intel® PRO/1000 ネットワークドライバー | |
mptbase | Fusion MPT SAS ホストドライバー | |
mptsas | Fusion MPT SAS ホストドライバー | |
mptscsih | Fusion MPT SCSI ホストドライバー | |
mptspi | Fusion MPT SAS ホストドライバー | |
0x1000:0x0071 [a] | megaraid_sas | Broadcom / LSI: MR SAS HBA 2004 |
0x1000:0x0073 [a] | megaraid_sas | Broadcom / LSI: MegaRAID SAS 2008 [Falcon] |
0x1000:0x0079 [a] | megaraid_sas | Broadcom / LSI: MegaRAID SAS 2108 [Liberator] |
nvmet_tcp | NVMe/TCP ターゲットドライバー | |
[a]
RHEL 8.0 で無効になり、顧客の要求により RHEL 8.4 で再度有効になりました。
|
第11章 既知の問題
このパートでは、Red Hat EnterpriseLinux 8.7 の既知の問題について説明します。
11.1. インストーラーおよびイメージの作成
IBM Z への RHEL インストール中に、udev
が FID によって列挙された RoCE カードに予測可能なインターフェイス名を割り当てない
net.naming-scheme=rhel-8.7
カーネルコマンドラインオプションを使用して RHEL 8.7 以降のインストールを開始すると、RHEL インストールメディア上の udev
デバイスマネージャーが、機能識別子 (FID) によって列挙された RoCE カードのこの設定を無視します。その結果、udev
はこのデバイスに予測できないインターフェイス名を割り当てます。インストール中の回避策はありませんが、インストール後に機能を設定できます。詳細は、IBM Z プラットフォームでの予測可能な RoCE デバイス名の決定 を参照してください。
(JIRA:RHEL-11397)
LPAR およびセキュアブートが有効になっている IBM Power 10 システムでのインストールが失敗します
RHEL インストーラーは、IBM Power 10 システムの静的キーセキュアブートと統合されていません。したがって、セキュアブートオプションを使用して論理パーティション (LPAR) を有効にすると、インストールに失敗し、Unable to proceed with RHEL-x.x Installation
というエラーが表示されます。
この問題を回避するには、セキュアブートを有効にせずに RHEL をインストールします。システムを起動したら、以下を行います。
-
dd
コマンドを使用して、署名されたカーネルを PReP パーティションにコピーします。 - システムを再起動し、セキュアブートを有効にします。
ファームウェアがブートローダーとカーネルを検証すると、システムは正常に起動します。
詳細については、https://www.ibm.com/support/pages/node/6528884 を参照してください。
(BZ#2025814)
Anaconda がアプリケーションとして実行されているシステムでの予期しない SELinux ポリシー
Anaconda がすでにインストールされているシステムでアプリケーションとして実行されている場合 (たとえば、–image
anaconda オプションを使用してイメージファイルに別のインストールを実行する場合)、システムはインストール中に SELinux のタイプと属性を変更することを禁止されていません。そのため、SELinux ポリシーの特定の要素は、Anaconda が実行されているシステムで変更される可能性があります。この問題を回避するには、実稼働システムで Anaconda を実行せず、一時的な仮想マシンで実行します。そうすることで、実稼働システムの SELinux ポリシーは変更されません。boot.iso
や dvd.iso
からのインストールなど、システムインストールプロセスの一部として anaconda を実行しても、この問題の影響は受けません。
キックスタートコマンドの auth
および authconfig
で AppStream リポジトリーが必要になる
インストール中に、キックスタートコマンドの auth
および authconfig
で authselect-compat
パッケージが必要になります。auth
または authconfig
を使用したときに、このパッケージがないとインストールに失敗します。ただし、設計上、authselect-compat
パッケージは AppStream リポジトリーでのみ使用可能です。
この問題を回避するには、BaseOS リポジトリーおよび AppStream リポジトリーがインストーラーで利用できることを確認するか、インストール中にキックスタートコマンドの authselect
コマンドを使用します。
(BZ#1640697)
reboot --kexec
コマンドおよび inst.kexec
コマンドが、予測可能なシステム状態を提供しない
キックスタートコマンド reboot --kexec
またはカーネル起動パラメーター inst.kexec
で RHEL インストールを実行しても、システムの状態が完全な再起動と同じになるわけではありません。これにより、システムを再起動せずにインストール済みのシステムに切り替えると、予期しない結果が発生することがあります。
kexec
機能は非推奨になり、Red Hat Enterprise Linux の今後のリリースで削除されることに注意してください。
(BZ#1697896)
USB CD-ROM ドライブが Anaconda のインストールソースとして利用できない
USB CD-ROM ドライブがソースで、キックスタート ignoredisk --only-use=
コマンドを指定すると、インストールに失敗します。この場合、Anaconda はこのソースディスクを見つけ、使用できません。
この問題を回避するには、harddrive --partition=sdX --dir=/
コマンドを使用して USB CD-ROM ドライブからインストールします。その結果、インストールは失敗しなくなりました。
インストールプログラムでは、ネットワークアクセスがデフォルトで有効になっていない
一部のインストール機能、たとえば、コンテンツ配信ネットワーク (CDN) を使用したシステムの登録、NTP サーバーサポート、およびネットワークインストールソースなどには、ネットワークアクセスが必要です。ただし、ネットワークアクセスはデフォルトでは有効になっていません。そのためこの機能は、ネットワークアクセスが有効になるまで使用できません。
この問題を回避するには、インストールの開始時にネットワークアクセスを有効にする起動オプション ip=dhcp
を追加します。オプションで、起動オプションを使用して、ネットワーク上にあるキックスタートファイルまたはリポジトリーを渡しても、問題が解決されます。結果として、ネットワークベースのインストール機能を使用できます。
(BZ#1757877)
iso9660 ファイルシステムで、ハードドライブがパーティション分割されたインストールが失敗する
ハードドライブが iso9660
ファイルシステムでパーティションが設定されているシステムには、RHEL をインストールできません。これは、iso9660
ファイルシステムパーティションを含むハードディスクを無視するように設定されている、更新されたインストールコードが原因です。これは、RHEL が DVD を使用せずにインストールされている場合でも発生します。
この問題を回避するには、インストールの開始前に、キックスタートファイルに次のスクリプトを追加して、ディスクをフォーマットします。
メモ: 回避策を実行する前に、ディスクで利用可能なデータのバックアップを作成します。wipefs
は、ディスク内の全データをフォーマットします。
%pre
wipefs -a /dev/sda
%end
その結果、インストールでエラーが発生することなく、想定どおりに機能します。
HASH MMU
モードの IBM 電源システムが、メモリー割り当ての障害で起動できない
HASH メモリー割り当てユニット (MMU)
モードの IBM Power Systems は、最大 192 コアの kdump
に対応します。そのため、kdump
が 192 コア以上で有効になっていると、メモリー割り当て失敗が原因でシステムの起動が失敗します。この制限は、HASH MMU
モードの起動初期段階での RMA メモリーの割り当てによるものです。この問題を回避するには、kdump
を使用する代わりに、fadump
を有効にした Radix MMU
モードを使用します。
(BZ#2028361)
rpm-ostree ペイロードをインストールすると、RHEL for Edge インストーラーイメージがマウントポイントの作成に失敗する
RHEL for Edge インストーラーイメージなどで使用される rpm-ostree
ペイロードをデプロイする場合、インストーラーはカスタムパーティションの一部のマウントポイントを適切に作成しません。その結果、インストールは以下のエラーで中止されます。
The command 'mount --bind /mnt/sysimage/data /mnt/sysroot/data' exited with the code 32.
この問題を回避するには、以下を実行します。
- 自動パーティション設定スキームを使用し、手動でマウントポイントを追加しないでください。
-
マウントポイントは、
/var
ディレクトリー内のみに手動で割り当てます。たとえば、/var/my-mount-point
や、/
、/boot
、/var
などの標準ディレクトリーです。
その結果、インストールプロセスは正常に終了します。
composer-cli compose start
の --size
パラメーターは、値を MiB ではなくバイトとして扱います
composer-cli compose start --size size_value blueprint_name image_type
コマンドを使用する場合、--size
パラメーターはそのパラメーターを MiB 形式で使用する必要があります。ただし、設定のバグにより、composer-cli
ツールはこのパラメーターをバイト単位として扱います。
この問題を回避するには、サイズの値に 1048576 を掛けます。または、 をブループリントに追加します。カスタマイズにより、ファイルシステムをより細かく制御でき、MiB や GiB などの単位を受け入れます。サポートされているイメージのカスタマイズ を参照してください。
11.2. サブスクリプションの管理
syspurpose addons
は subscription-manager attach --auto
出力に影響しません。
Red Hat Enterprise Linux 8 では、syspurpose
コマンドラインツールの 4 つの属性 (role
、usage
、service_level_agreement
、および addons
) が追加されました。現在、role
、usage
、および service_level_agreement
のみが、subscription-manager attach --auto
コマンドの実行の出力に影響します。addons
引数に値を設定しても、自動登録されたサブスクリプションには影響がありません。
11.3. ソフトウェア管理
cr_compress_file_with_stat()
がメモリーリークを引き起こす可能性がある
createrepo_c
C ライブラリーには API cr_compress_file_with_stat()
関数があります。この関数は、char **dst
を 2 番目のパラメーターとして宣言します。他のパラメーターによって、cr_compress_file_with_stat()
は、入力パラメーターとして dst
を使用するか、割り当てられた文字列を返すために使用します。dst
の内容をいつ解放するかユーザーに通知しないため、この予測できない動作いよりメモリーリークが発生する可能性があります。
この問題を回避するために、dst
パラメーターを入力としてのみ使用する新しい API cr_compress_file_with_stat_v2
関数が追加されました。これは char *dst
として宣言されます。これにより、メモリーリークが回避されます。
cr_compress_file_with_stat_v2
関数は一時的で、RHEL 8 のみに存在することに注意してください。後で、cr_compress_file_with_stat()
が代わりに修正されます。
(BZ#1973588)
スクリプトレットが失敗したときに成功したと報告された YUM トランザクション
RPM バージョン 4.6 以降、インストール後のスクリプトレットは、トランザクションに致命的な影響を与えることなく失敗することが許可されています。この動作は YUM まで伝播します。これにより、スクリプトレットが作成され、パッケージトランザクション全体が成功したと報告されているときに失敗することがあります。
現在利用できる回避策はありません。
これは、RPM と YUM の間で一貫性を保つことが期待される動作であることに注意してください。スクリプトレットの問題は、パッケージレベルで対処する必要があります。
アップグレードによってアーキテクチャーを変更するパッケージのセキュリティー YUM アップグレードが失敗する
BZ#2088149 アドバイザリーでリリースされた RHBA-2022:7711 のパッチでは、次のリグレッションが導入されました。セキュリティフィルターを使用した YUM アップグレードは、アップグレードによってアーキテクチャが noarch
に (逆もまた然り) 変更されたパッケージでは失敗します。その結果、システムが脆弱な状態になる可能性があります。
この問題を回避するには、セキュリティーフィルターを使用せずに通常のアップグレードを実行します。
11.4. シェルおよびコマンドラインツール
ipmitool
は特定のサーバープラットフォームと互換性がありません
ipmitool
ユーティリティーは、Intelligent Platform Management Interface (IPMI) をサポートするデバイスの監視、設定、および管理に役立ちます。現在のバージョンの ipmitool
は、以前の Cipher Suite 3 の代わりに Cipher Suite 17 をデフォルトで使用します。その結果、ipmitool
は、ネゴシエーション中に Cipher Suite 17 のサポートを発表しましたが、実際にはこの暗号スイートをサポートしていない特定のベアメタルノードとの通信に失敗します。その結果、ipmitool
は、no matching cipher suite
エラーメッセージで異常終了します。
詳細は、関連する ナレッジベースの記事 を参照してください。
この問題を解決するには、ベースボード管理コントローラー (BMC) ファームウェアを更新して、Cipher Suite 17 を使用します。
オプションで、BMC ファームウェアの更新が利用できない場合は、ipmitool
に特定の暗号スイートを強制的に使用させることで、この問題を回避できます。ipmitool
で管理タスクを呼び出す場合は、使用する暗号スイートの 番号 とともに ipmitool
コマンドに -C
オプションを追加します。以下の例を参照してください。
# ipmitool -I lanplus -H _myserver.example.com_ -P _mypass_ -C 3 chassis power status
復元にクリーンディスクを使用しないと、ReaR がボリュームグループの再作成に失敗する
既存のデータを含むディスクに復元する場合、ReaR は復元の実行に失敗します。
この問題を回避するには、ディスクが以前に使用されていた場合、復元する前にディスクを手動でワイプします。レスキュー環境でディスクをワイプするには、rear recover
コマンドを実行する前に、次のいずれかのコマンドを使用します。
-
ディスクを上書きする
dd
コマンド。 -
使用可能なすべてのメタデータを消去するには、
-a
フラグを指定したwipefs
コマンド。
/dev/sda
ディスクからメタデータをワイプする次の例を参照してください。
# wipefs -a /dev/sda[1-9] /dev/sda
このコマンドは、最初に /dev/sda
のパーティションからメタデータをワイプし、次にパーティションテーブル自体をワイプします。
coreutils
は、誤解を招く EPERM エラーコードを報告することがあります。
statx()
システムコールを使用して、GNU コアユーティリティー (coreutils
) が起動しました。seccomp
フィルターが、不明なシステムコールに対して EPERM エラーコードを返す場合、EPERM は動作中の statx()
の syscall が返す実際の Operation not permitted エラーと区別できないため、coreutils
は、誤解を招く EPERM エラーコードを報告します。
この問題を回避するには、seccomp
フィルターを更新して、statx()
の syscall を許可するか、不明の syscall の ENOSYS エラーコードを返すようにします。
11.5. インフラストラクチャーサービス
FIPS モードの Postfix TLS フィンガープリントアルゴリズムを SHA-256 に変更する必要があります。
RHEL 8 のデフォルトでは、postfix
は後方互換性に TLS を使用する MD5 フィンガープリントを使用します。ただし、FIPS モードでは、MD5 ハッシュ関数が利用できないため、デフォルトの postfix 設定で TLS が誤って機能する可能性があります。この問題を回避するには、postfix 設定ファイルのハッシュ関数を SHA-256 に変更する必要があります。
詳細は、関連するナレッジベースの記事 Fix postfix TLS in the FIPS mode by switch to SHA-256 instead of the MD5 を参照してください。
--delete
と --filter '-x string.*'
オプションを一緒に使用すると rsync
が失敗する
ファイルを転送および同期するための rsync
ユーティリティーは、RHEL 8 の拡張属性を正しく処理できません。したがって、拡張属性の --filter '-x string.*'
オプションとともに --delete
オプションを rsync
コマンドに渡し、システム上のファイルが正規表現を満たしている場合は、プロトコルの非互換性を示すエラーが発生します。たとえば、--filter '-x system.*'
オプションを使用すると、フィルターはシステムに存在する system.mwmrc
ファイルを検出し、rsync
は失敗します。--filter '-x system.*'
オプションを使用した後に発生する次のエラーメッセージを参照してください。
# /usr/bin/rsync -a --delete --filter '-x system.*' / 192.0.2.2::some/test/dir/ ERROR: rejecting excluded file-list name: path/to/excluded/system.mwmrc rsync error: protocol incompatibility (code 2) at flist.c(912) [receiver=3.1.3] rsync error: protocol incompatibility (code 2) at io.c(1649) [generator=3.1.3])
この問題を回避するには、拡張属性に正規表現を慎重に使用してください。
brltty
パッケージは multilib 対応ではない
brltty
パッケージの 32 ビット版と 64 ビット版の両方をインストールすることはできません。32 ビット版 (brltty.i686
) または 64 ビット版 (brltty.x86_64
) いずれかのパッケージをインストールすることができます。64 ビット版を推奨します。
11.6. Security
/etc/passwd-
のファイル権限が CIS RHEL 8 Benchmark 1.0.0 と合致しない
CIS Benchmark の問題により、/etc/passwd-
バックアップファイルの権限を保証する SCAP ルールの修正によって、権限が 0644
に設定されます。ただし、CIS Red Hat Enterprise Linux 8 Benchmark 1.0.0
では、そのファイルに対するファイルパーミッション 0600
が必要です。そのため、修正後、/etc/passwd-
のファイル権限はベンチマークに合うように設定されません。
libselinux-python
は、そのモジュールからのみ利用可能
libselinux-python
パッケージには、SELinux アプリケーション開発用の Python 2 バインディングのみが含まれ、後方互換性に使用されます。このため、yum install libselinux-python
コマンドを使用すると、デフォルトの RHEL 8 リポジトリーで libselinux-python
コマンドを利用できなくなりました。
この問題を回避するには、libselinux-python
モジュールおよび python27
モジュールの両方を有効にし、以下のコマンドで libselinux-python
パッケージとその依存関係をインストールします。
# yum module enable libselinux-python # yum install libselinux-python
または、1 つのコマンドでインストールプロファイルを使用して libselinux-python
をインストールします。
# yum module install libselinux-python:2.8/common
これにより、各モジュールを使用して libselinux-python
をインストールできます。
(BZ#1666328)
udica
は、--env container=podman
で開始したときにのみ UBI 8 コンテナーを処理します。
Red Hat Universal Base Image 8 (UBI 8) コンテナーは、podman
の値ではなく、コンテナー
環境変数を oci
値に設定します。これにより、udica
ツールがコンテナー JavaScript Object Notation (JSON) ファイルを分析しなくなります。
この問題を回避するには、--env container=podman
パラメーターを指定して、podman
コマンドで UBI 8 コンテナーを起動します。そのため、udica
は、上記の回避策を使用している場合に限り、UBI 8 コンテナーの SELinux ポリシーを生成することができます。
/etc/selinux/config
の SELINUX=disabled
が正常に動作しません。
/etc/selinux/config
で SELINUX=disabled
オプションを使用して SELinux を無効にすると、カーネルが SELinux を有効にして起動し、その後のブートプロセスで無効化モードに切り替わります。これにより、メモリーリークが生じる可能性があります。
この問題を回避するには、SELinux を完全に無効にする必要がある場合に SELinux の使用 の システムの起動時に SELinux モードの変更 で説明されているように、selinux=0
パラメーターをカーネルコマンドラインに追加して SELinux を無効にすることが推奨されます。
(JIRA:RHELPLAN-34199)
sshd -T
が、暗号、MAC、および KeX アルゴリズムに関する不正確な情報を提供する
sshd -T
コマンドの出力には、システム全体の暗号化ポリシー設定や、/etc/sysconfig/sshd
内の環境ファイルから取得でき、sshd
コマンドの引数として適用されるその他のオプションは含まれていません。これは、アップストリームの OpenSSH プロジェクトが RHEL8 で Red-Hat が提供する暗号化のデフォルトをサポートするための Include ディレクティブをサポートしていなかったために発生します。暗号化ポリシーは、EnvironmentFile
を使用してサービスを開始するときに、sshd.service
ユニットの sshd
実行可能ファイルにコマンドライン引数として適用されます。この問題を回避するには、sshd -T $CRYPTO_POLICY
のように、環境ファイルで source
コマンドを使用し、暗号化ポリシーを引数として sshd
コマンドに渡します。詳細は、暗号、MAC、または KeX アルゴリズムが sshd -T
とは異なり、現在の暗号ポリシーレベルで提供されるものとは異なるを参照してください。その結果、sshd -T
からの出力は、現在設定されている暗号化ポリシーと一致します。
(BZ#2044354)
FIPS モードの OpenSSL が、特定の D-H パラメーターのみを受け入れます。
FIPS モードでは、OpenSSL を使用する TLS クライアントは bad dh value
エラーを返し、手動で生成されたパラメーターを使用するようにサーバーへの TLS 接続を中止します。これは、FIPS 140-2 に準拠するよう設定されている場合、OpenSSL が NIST SP 800-56A rev3 付録 D (RFC 3526 で定義されたグループ 14、15、16、17、18、および RFC 7919 で定義されたグループ) に準拠した Diffie-Hellman パラメーターでのみ機能するためです。また、OpenSSL を使用するサーバーは、その他のパラメーターをすべて無視し、代わりに同様のサイズの既知のパラメーターを選択します。この問題を回避するには、準拠するグループのみを使用します。
(BZ#1810911)
crypto-policies
が Camellia 暗号を誤って許可する。
RHEL 8 システム全体の暗号化ポリシーでは、製品ドキュメントで説明されているように、すべてのポリシーレベルで Camellia 暗号を無効にする必要があります。ただし、Kerberos プロトコルでは、デフォルトでこの Camellia 暗号が有効になります。
この問題を回避するには、NO-CAMELLIA
サブポリシーを適用します。
# update-crypto-policies --set DEFAULT:NO-CAMELLIA
これまでに上記のコマンドで、DEFAULT
から切り替えたことがある場合は、DEFAULT
を暗号化レベルの名前に置き換えます。
その結果、この回避策を使用して Cemellia 暗号を無効にしている場合に限り、システム全体の暗号化ポリシーを使用する全ポリシーで、この暗号化を適切に拒否できます。
OpenSC pkcs15-init
によるスマートカードのプロビジョニングプロセスが適切に動作しない
file_caching
オプションは、デフォルトの OpenSC 設定で有効になっているため、キャッシュ機能は pkcs15-init
ツールから一部のコマンドを適切に処理しません。したがって、OpenSC を使用したスマートカードのプロビジョニングプロセスは失敗します。
この問題を回避するには、以下のスニペットを /etc/opensc.conf
ファイルに追加します。
app pkcs15-init { framework pkcs15 { use_file_caching = false; } }
pkcs15-init
を使用したスマートカードのプロビジョニングは、前述の回避策を適用している場合に限り機能します。
SHA-1 署名を使用するサーバーへの接続が GnuTLS で動作しない
証明書の SHA-1 署名は、GnuTLS セキュアな通信ライブラリーにより、セキュアでないものとして拒否されます。したがって、TLS のバックエンドとして GnuTLS を使用するアプリケーションは、このような証明書を提供するピアへの TLS 接続を確立することができません。この動作は、その他のシステム暗号化ライブラリーと一貫性がありません。
この問題を回避するには、サーバーをアップグレードして、SHA-256 または強力なハッシュを使用して署名した証明書を使用するか、LEGACY ポリシーに切り替えます。
(BZ#1628553)
IKE over TCP 接続がカスタム TCP ポートで機能しない
tcp-remoteport
Libreswan 設定オプションが適切に動作しません。したがって、デフォルト以外の TCP ポートを指定する必要があるシナリオでは、IKE over TCP 接続を確立することができません。
インストール中にシステムを強化すると、RHV ハイパーバイザーが正しく動作しないことがある
Red Hat Virtualization Hypervisor (RHV-H) をインストールし、Red Hat Enterprise Linux 8 STIG プロファイルを適用すると、OSCAP Anaconda Add-on が RVH-H ではなく RHEL としてシステムを強化し、RHV-H の必須パッケージを削除する場合があります。その結果、RHV ハイパーバイザーが機能しない場合があります。この問題を回避するには、プロファイルの強化を適用せずに RHV-H システムをインストールし、インストールが完了したら、OpenSCAP を使用してプロファイルを適用します。その結果、RHV ハイパーバイザーは正しく動作します。
Red Hat は、CVE OVAL レポートを圧縮形式で提供する
Red Hat は bzip2-compressed
形式で CVE OVAL フィードを提供し、XML ファイル形式では使用できなくなりました。RHEL 8 のフィードの場所は、この変更を反映するために適宜更新されています。圧縮されたコンテンツの参照は標準化されていないため、サードパーティーの SCAP スキャナーでは、フィードを使用するスキャンルールで問題が発生する可能性があります。
SSG における相互依存ルールの特定のセットが失敗する可能性がある。
ルールとその依存関係の順序付けを定義しないため、ベンチマークの SCAP Security Guide
(SSG) ルールの修正が失敗する可能性があります。たとえば、特定の順番で複数のルールを実行する必要がある場合、あるルールがコンポーネントをインストールし、別のルールが同じコンポーネントを設定した場合すると、それらは正しくない順序で実行される可能性があり、修正によってエラーが報告されます。この問題を回避するには、修正を回実行して、番目の実行で依存ルールを修正します。
CIS Server プロファイルを使用すると、Server with GUI
および Workstation
をインストールできない
CIS Server Level 1 および Level 2 のセキュリティープロファイルは、Server with GUI
および Workstation
ソフトウェアの選択と互換性がありません。そのため、Server with GUI
ソフトウェアの選択と CIS プロファイルを使用して RHEL 8 をインストールすることはできません。CIS Server Level 1 または Level 2 プロファイルと、これらのソフトウェアの選択のいずれかを使用したインストール試行では、エラーメッセージが生成されます。
package xorg-x11-server-common has been added to the list of excluded packages, but it can't be removed from the current software selection without breaking the installation.
CIS ベンチマークに従ってシステムを Server with GUI
または Workstation
のソフトウェア選択に¥合わせる必要がある場合は、代わりに CIS Workstation Level 1 または Level 2 プロファイルを使用してください。
RHEL 8 のキックスタートが、com_redhat_oscap
の代わりに org_fedora_oscap
を使用
キックスタートは、com_redhat_oscap
ではなく、org_fedora_oscap
として Open Security Content Automation Protocol (OSCAP) Anaconda アドオンを参照します。これが、混乱を招く可能性があります。これは、Red Hat Enterprise Linux 7 との下位互換性のために必要です。
(BZ#1665082)
STIG プロファイルの SSH タイムアウトルールが誤ったオプションを設定している
OpenSSH の更新は、次の米国国防情報システム局のセキュリティー技術実装ガイド (DISA STIG) プロファイルのルールに影響を与えました。
-
RHEL 8 用 DISA STIG (
xccdf_org.ssgproject.content_profile_stig
) -
RHEL 8 用の GUI を備えた DISA STIG (
xccdf_org.ssgproject.content_profile_stig_gui
)
これらの各プロファイルでは、次の 2 つのルールが影響を受けます。
Title: Set SSH Client Alive Count Max to zero CCE Identifier: CCE-83405-1 Rule ID: xccdf_org.ssgproject.content_rule_sshd_set_keepalive_0 STIG ID: RHEL-08-010200 Title: Set SSH Idle Timeout Interval CCE Identifier: CCE-80906-1 Rule ID: xccdf_org.ssgproject.content_rule_sshd_set_idle_timeout STIG ID: RHEL-08-010201
SSH サーバーに適用すると、これらの各ルールは、以前のように動作しなくなったオプション (ClientAliveCountMax
および ClientAliveInterval
) を設定します。その結果、OpenSSH は、これらのルールで設定されたタイムアウトに達したときに、アイドル状態の SSH ユーザーを切断しなくなりました。回避策として、これらのルールは、ソリューションが開発されるまで、DISA STIG for RHEL8 および DISA STIG with GUI for RHEL8 プロファイルから一時的に削除されました。
特定の監査ルールの Bash 修正が正しく機能しない
SCAP セキュリティーガイド (SSG) 次の SCAP ルールの Bash 修復では、Audit キーが追加されません。
-
audit_rules_login_events
-
audit_rules_login_events_faillock
-
audit_rules_login_events_lastlog
-
audit_rules_login_events_tallylog
-
audit_rules_usergroup_modification
-
audit_rules_usergroup_modification_group
-
audit_rules_usergroup_modification_gshadow
-
audit_rules_usergroup_modification_opasswd
-
audit_rules_usergroup_modification_passwd
-
audit_rules_usergroup_modification_shadow
-
audit_rules_time_watch_localtime
-
audit_rules_mac_modification
-
audit_rules_networkconfig_modification
-
audit_rules_sysadmin_actions
-
audit_rules_session_events
-
audit_rules_sudoers
-
audit_rules_sudoers_d
その結果、修復スクリプトは修復されたルールのアクセスビットとパスを修正しますが、監査キーのないルールは OVAL チェックに準拠しません。したがって、そのようなルールの修復後のスキャンは FAIL
を報告します。この問題を回避するには、影響を受けるルールに手動でキーを追加します。
特定の rsyslog
優先度の文字列が正常に動作しません。
imtcp
に GnuTLS 優先度文字列を設定して、完成していない暗号化をきめ細かく制御できるようになりました。したがって、rsyslog
では、以下の優先文字列が正常に動作しません。
NONE:+VERS-ALL:-VERS-TLS1.3:+MAC-ALL:+DHE-RSA:+AES-256-GCM:+SIGN-RSA-SHA384:+COMP-ALL:+GROUP-ALL
この問題を回避するには、正しく機能する優先度文字列のみを使用します。
NONE:+VERS-ALL:-VERS-TLS1.3:+MAC-ALL:+ECDHE-RSA:+AES-128-CBC:+SIGN-RSA-SHA1:+COMP-ALL:+GROUP-ALL
したがって、現在の設定は、正しく機能する文字列に限定する必要があります。
デフォルトのロギング設定がパフォーマンスに与える悪影響
デフォルトのログ環境設定は、メモリーを 4 GB 以上使用する可能性があり、rsyslog
で systemd-journald
を実行している場合は、速度制限値の調整が複雑になります。
詳細は、ナレッジベースの記事 Negative effects of the RHEL default logging setup on performance and their mitigations を参照してください。
(JIRA:RHELPLAN-10431)
キックスタートインストール時のサービス関連のルールの修正が失敗する場合があります。
キックスタートのインストール時に、OpenSCAP ユーティリティーで、サービス enable
または disable
状態の修正が必要でないことが誤って表示されることがあります。これにより、OpenSCAP が、インストール済みシステムのサービスを非準拠状態に設定する可能性があります。回避策として、キックスタートインストール後にシステムをスキャンして修復できます。これにより、サービス関連の問題が修正されます。
(BZ#1834716)
11.7. ネットワーク
NetworkManager は、特定の順番でボンドおよびチームポートをアクティベートしない
NetworkManager は、インターフェイス名のアルファベット順にインターフェイスをアクティブにします。ただし、起動中にインターフェイスが後で表示される場合、たとえば、カーネルがインターフェイスを検出するのにより多くの時間が必要な場合、NetworkManager は後でこのインターフェイスをアクティブにします。NetworkManager は、ボンドおよびチームポートの優先順位の設定に対応していません。したがって、NetworkManager がこのデバイスのポートをアクティブにする順番は、常に予測できるとは限りません。この問題を回避するには、ディスパッチャスクリプトを作成します。
このようなスクリプトの例は、チケット内の対応する コメント を参照してください。
nm-cloud-setup
サービスは、手動で設定されたセカンダリー IP アドレスをインターフェイスから削除する
クラウド環境から受け取った情報に基づいて、nm-cloud-setup
サービスがネットワークインターフェイスを設定します。インターフェイスを手動で設定するには、nm-cloud-setup
を無効にします。ただし、場合によっては、ホスト上の他のサービスもインターフェイスを設定できます。たとえば、これらのサービスはセカンダリー IP アドレスを追加できます。nm-cloud-setup
がセカンダリー IP アドレスを削除しないようにするには、
nm-cloud-setup
サービスおよびタイマーを停止して無効にします。# systemctl disable --now nm-cloud-setup.service nm-cloud-setup.timer
使用可能な接続プロファイルを表示します。
# nmcli connection show
影響を受ける接続プロファイルを再アクティブ化します。
# nmcli connection up "<profile_name>"
その結果、このサービスは、手動で設定されたセカンダリー IP アドレスをインターフェイスから削除しなくなりました。
IPv6_rpfilter
オプションが有効になっているシステムでネットワークスループットが低下
firewalld.conf
ファイルで IPv6_rpfilter
オプションが有効になっているシステムでは、100-Gbps リンクなどの高いトラフィックシナリオの場合、現時点でパフォーマンスは最適ではなくネットワークスループットが低下します。この問題を回避するには、IPv6_rpfilter
オプションを無効にします。これを行うには、/etc/firewalld/firewalld.conf
ファイルに次の行を追加します。
IPv6_rpfilter=no
その結果、システムはパフォーマンスが向上しますが、同時にセキュリティーは低下します。
(BZ#1871860)
ネットワークインターフェイス名の予期しない変更により、IBM Z の RoCE インターフェイスの IP 設定が失われる
RHEL 8.6 以前では、IBM Z プラットフォーム上で、udev
デバイスマネージャーが、一意の識別子 (UID) によって列挙される RoCE インターフェイスに、予測できないデバイス名を割り当てます。一方、RHEL 8.7 以降では、udev
はこれらのインターフェイスに、eno
接頭辞が付いた予測可能なデバイス名を割り当てます。
RHEL 8.6 以前から 8.7 以降に更新すると、これらの UID 列挙インターフェイスには新しい名前が付けられ、NetworkManager 接続プロファイルのデバイス名と一致しなくなります。したがって、更新後、これらのインターフェイスには IP 設定がありません。
更新前に適用できる回避策と、すでにシステムを更新している場合の修正については、RoCE interfaces on IBM Z lose their IP settings after updating to RHEL 8.7 or later を参照してください。
11.8. カーネル
IBM Power Systems のセキュアブートは移行をサポートしていません
現在、IBM Power Systems では、物理ボリューム (PV) の移行が成功した後、論理パーティション (LPAR) が起動しません。その結果、パーティションでセキュアブートが有効になっているタイプの自動移行は失敗します。
(BZ#2126777)
page_poison=1
を使用すると、カーネルクラッシュが発生する可能性がある
EFI 実装に問題のあるファームウェアでカーネルパラメーターとして page_poison=1
を使用すると、オペレーティングシステムが原因でカーネルがクラッシュする可能性があります。デフォルトでは、このオプションは無効になっており、特に実稼働システムでは有効にすることは推奨しません。
(BZ#2050411)
kmod
の weak-modules
がモジュールの相互依存関係で機能しない
kmod
パッケージによって提供される weak-modules
スクリプトは、どのモジュールがインストールされたカーネルと kABI 互換であるかを判別します。しかし、weak-modules
は、モジュールのカーネル互換性をチェックする際に、モジュールシンボルの依存関係を、そのビルド対象のカーネルの新しいリリースから古いリリースの順に処理します。結果として、異なるカーネルリリースに対して構築された相互依存関係を持つモジュールは互換性がないと解釈される可能性があるため、weak-modules
はこのシナリオでは機能しません。
この問題を回避するには、新しいカーネルをインストールする前に、最新のストックカーネルに対して追加のモジュールをビルドまたは配置します。
(BZ#2103605)
同一の crash 拡張機能を再読み込みすると、セグメンテーションフォルトが発生する場合がある
読み込み済みのクラッシュ拡張ファイルのコピーを読み込むと、セグメンテーションフォルトが発生する場合があります。現在、crash ユーティリティーは、元のファイルが読み込まれているかどうかを検出します。その結果、crash ユーティリティーに同一のファイルが 2 つ共存するため、名前空間コリジョンが発生し、クラッシュユーティリティーが起動してセグメンテーションフォルトが発生します。
この問題を回避するには、クラッシュ拡張ファイルを一度だけ読み込みます。その結果、セグメンテーションフォルトは上記のシナリオでは発生しなくなりました。
vmcore キャプチャーが、メモリーのホットプラグまたはアンプラグの操作を実行した後に失敗する
メモリーのホットプラグまたはホットアンプラグ操作の実行後に、メモリーのレイアウト情報を含むデバイスツリーを更新するとイベントが発生します。これにより、makedumpfile
ユーティリティーは存在しない物理アドレスにアクセスしようとします。以下の条件を満たすと問題が発生します。
- IBM Power System (little endian) で RHEL 8 を実行する。
-
システムで
kdump
サービスまたはfadump
サービスが有効になっている。
このような場合に、メモリーホットプラグまたはホットアンプラグの操作後にカーネルクラッシュが発生すると、カーネルのキャプチャーで vmcore
の保存に失敗します。
この問題を回避するには、ホットプラグまたはホットアンプラグ後に kdump
サービスを再起動します。
# systemctl restart kdump.service
これにより、上記のシナリオで vmcore
が正常に保存されます。
(BZ#1793389)
RHEL 8 で、デバッグカーネルがクラッシュキャプチャー環境で起動に失敗する
デバッグカーネルはメモリーを大量に消費するので、デバッグカーネルが使用中で、カーネルパニックが発生すると、問題が発生します。その結果、デバッグカーネルはキャプチャーカーネルとして起動できず、代わりにスタックトレースが生成されます。この問題を回避するには、必要に応じてクラッシュカーネルメモリーを増やします。これにより、デバッグカーネルが、クラッシュキャプチャー環境で正常に起動します。
(BZ#1659609)
起動時にクラッシュカーネルメモリーの割り当てに失敗する
一部の Ampere Altra システムでは、BIOS 設定で 32 ビットリージョンが無効になっていると、起動時にクラッシュカーネルメモリーを割り当てることに失敗します。したがって、kdump
サービスが起動できません。これは、クラッシュカーネルメモリーを含むのに十分な大きさのフラグメントがない場合に、4 GB 未満のリージョンのメモリーの断片化によって生じます。
この問題を回避するには、以下のように BIOS で 32 ビットのメモリーリージョンを有効にします。
- システムで BIOS 設定を開きます。
- Chipset メニューを開きます。
-
Memory Configuration で、
Slave 32-bit
オプションを有効にします。
これにより、32 ビットリージョン内のクラッシュカーネルメモリー割り当てに成功し、kdump
サービスが期待どおりに機能します。
(BZ#1940674)
QAT マネージャーが LKCF のスペアデバイスを残さない
Intel® QuickAssist Technology(QAT) マネージャー (qatmgr
) はユーザー空間プロセスであり、デフォルトではシステム内のすべての QAT デバイスを使用します。これにより、Linux Kernel Cryptographic Framework(LKCF) には QAT デバイスが残っていません。この動作は予想され、大多数のユーザーはユーザースペースからのアクセラレーションを使用するため、この状況を回避する必要はありません。
(BZ#1920086)
カーネル ACPI ドライバーは、PCIe ECAM メモリーリージョンにアクセスできないことを報告します。
ファームウェアが提供する Advanced Configuration and Power Interface (ACPI) テーブルは、PCI バスデバイスの現在のリソース設定 (_CRS) メソッドにおいて PCI バス上のメモリーリージョンを定義しません。したがって、システムの起動時に以下の警告メッセージが表示されます。
[ 2.817152] acpi PNP0A08:00: [Firmware Bug]: ECAM area [mem 0x30000000-0x31ffffff] not reserved in ACPI namespace [ 2.827911] acpi PNP0A08:00: ECAM at [mem 0x30000000-0x31ffffff] for [bus 00-1f]
ただし、カーネルは依然として 0x30000000-0x31ffffff
メモリーリージョンにアクセスできます。また、そのメモリーリージョンを PCI Enhanced Configuration Access Mechanism (ECAM) に適切に割り当てることができます。以下の出力で 256 バイトオフセットで PCIe 設定領域にアクセスして、PCI ECAM が正常に機能することを確認できます。
03:00.0 Non-Volatile memory controller: Sandisk Corp WD Black 2018/PC SN720 NVMe SSD (prog-if 02 [NVM Express]) ... Capabilities: [900 v1] L1 PM Substates L1SubCap: PCI-PM_L1.2- PCI-PM_L1.1- ASPM_L1.2+ ASPM_L1.1- L1_PM_Substates+ PortCommonModeRestoreTime=255us PortTPowerOnTime=10us L1SubCtl1: PCI-PM_L1.2- PCI-PM_L1.1- ASPM_L1.2- ASPM_L1.1- T_CommonMode=0us LTR1.2_Threshold=0ns L1SubCtl2: T_PwrOn=10us
これにより、警告メッセージを無視します。
問題の詳細は、Firmware Bug: ECAM area mem 0x30000000-0x31ffffff
not reserved in ACPI namespace" appears during system boot を参照してください。
(BZ#1868526)
tuned-adm profile powersave
コマンドを使用すると、システムが応答しなくなる
tuned-adm profile powersave
コマンドを実行すると、古い Thunderx (CN88xx) プロセッサーを持つ Penguin Valkyrie 2000 2 ソケットシステムが応答しなくなります。これにより、作業を再開するためシステムを再起動することになります。この問題を回避するには、システムが上記の仕様と一致する場合には powersave
プロファイルの使用を避けてください。
(BZ#1609288)
HP NMI ウォッチドッグが常にクラッシュダンプを生成しない
特定に場合において、HP NMI ウォッチドッグの hpwdt
ドライバーは、マスク不可割り込み (NMI) が perfmon
ドライバーにより使用されたため、HPE ウォッチドッグタイマーが生成した NMI を要求できません。
欠落している NMI は、以下の 2 つの条件のいずれかによって開始されます。
- Integrated Lights-Out (iLO) サーバー管理ソフトウェアの NMI 生成 ボタン。このボタンはユーザーがトリガーします。
-
hpwdt
ウォッチドッグ。デフォルトでは、有効期限により NMI がサーバーに送信されます。
通常、両方のシーケンスは、システムが応答しない場合に発生します。通常、これらの状況の NMI ハンドラーは kernel panic()
関数を呼び出します。また、設定されていれば、kdump
サービスが vmcore
ファイルを生成します。
ただし、NMI が見つからないため、kernel panic()
は呼び出されず、vmcore
が収集されません。
最初のケース (1.) でシステムが応答しない場合は、その状態のままになります。このシナリオを回避するには、仮想 電源 ボタンを使用してサーバーをリセットするか、電源を切って入れ直します。
2 つ目のケース (2.) では、欠落している NMI が Automated System Recovery (ASR) からのリセットの後 9 秒後に続きます。
HPE Gen9 Server ラインでは、1 桁台の割合でこの問題が発生します。Gen10 の周波数がさらに小さくなる。
(BZ#1602962)
irqpoll
を使用すると vmcore
の生成に失敗します。
アマゾンウェブサービス Graviton 1 プロセッサー上で実行される 64 ビット ARM アーキテクチャー上の nvme
ドライバーの既存の問題により、最初のカーネルに irqpoll
カーネルコマンドラインパラメーターを指定すると、vmcore
の生成が失敗します。したがって、カーネルクラッシュ時に vmcore
が /var/crash/
ディレクトリーにダンプされません。この問題を回避するには、以下を実行します。
/etc/sysconfig/kdump
ファイルのKDUMP_COMMANDLINE_REMOVE
変数にirqpoll
を追加します。# KDUMP_COMMANDLINE_REMOVE="hugepages hugepagesz slub_debug quiet log_buf_len swiotlb"
/etc/sysconfig/kdump
ファイルのKDUMP_COMMANDLINE_APPEND
変数からirqpoll
を削除します。# KDUMP_COMMANDLINE_APPEND="irqpoll nr_cpus=1 reset_devices cgroup_disable=memory udev.children-max=2 panic=10 swiotlb=noforce novmcoredd"
kdump
サービスを再起動します。# systemctl restart kdump
その結果、最初のカーネルが正常に起動し、カーネルクラッシュ時に vmcore
がキャプチャーされることが予想されます。
Amazon Web Services Graviton 2 および Amazon Web Services Graviton 3 プロセッサーでは、/etc/sysconfig/kdump
ファイルの irqpoll
パラメーターを手動で削除する必要がないことに注意してください。
kdump
サービスは、大量のクラッシュカーネルメモリーを使用して vmcore
ファイルをダンプする可能性があります。キャプチャーカーネルには、kdump
サービス用のメモリーが十分あることを確認します。
この既知の問題の関連情報は、irqpoll カーネルコマンドラインパラメーターにより、vmcore 生成エラーが発生する場合がある を参照してください。
(BZ#1654962)
仮想マシンへの仮想機能の割り当て時に接続に失敗する
ionic
デバイスドライバーを使用する Pensando ネットワークカードは、VLAN タグ設定要求を許可し、ネットワーク仮想機能 (VF
) を VM
に割り当てる間にネットワーク接続の設定を試行します。この機能はカードのファームウェアではサポートされていないため、このようなネットワーク接続は失敗します。
(BZ#1930576)
OPEN MPI ライブラリーは、デフォルトの PML でランタイムが失敗する可能性があります。
OPEN Message Passing Interface (OPEN MPI) 実装 4.0.x シリーズでは、UCX (Unified Communication X) がデフォルトの PML (ポイントツーポイント) です。OPEN MPI 4.0.x シリーズの新しいバージョンでは、openib
Byte Transfer Layer (BTL) が非推奨になりました。
ただし、OPEN MPI は 同種 クラスター (同じハードウェアおよびソフトウェア設定) で実行される場合も、UCX は MPI openib
の一方向操作に BTL を使用します。これにより、実行エラーが発生する可能性があります。この問題を回避するには、以下を実行します。
-
以下のパラメーターを使用して
mpirun
コマンドを実行します。
-mca btl openib -mca pml ucx -x UCX_NET_DEVICES=mlx5_ib0
詳細は以下のようになります。
-
-mca btl openib
パラメーターはopenib
BTL を無効にします。 -
-mca pml ucx
パラメーターは、ucx
PML を使用するように OPEN MPI を設定します。 -
x UCX_NET_DEVICES=
パラメーターは、指定したデバイスを使用するように UCX を制限します。
OPEN MPI は、異種 クラスター (ハードウェアおよびソフトウェア設定に異なる) を実行する場合は、デフォルトの PML として UCX を使用します。これにより、OPEN MPI ジョブが不安定なパフォーマンス、応答しない動作で実行されたり、またはクラッシュによる不具合とともに実行される可能性があります。この問題を回避するには、UCX の優先度を以下のように設定します。
-
以下のパラメーターを使用して
mpirun
コマンドを実行します。
-mca pml_ucx_priority 5
これにより、OPEN MPI ライブラリーは、UCX を介して利用可能な別のトランスポート層を選択することができます。
(BZ#1866402)
Solarflare が、最大数の VF(Virtual Function) の作成に失敗する
Solarflare NIC は、リソースが十分にないため、最大数の VF の作成に失敗します。PCIe デバイスが作成できる VF の最大数は、/sys/bus/pci/devices/PCI_ID/sriov_totalvfs
ファイルで確認できます。この問題を回避するには、起動時に Solarflare Boot Manager
から、または Solarflare sfboot
ユーティリティーの使用により、VF の数または VF MSI 割り込みの値を低い値に調整できます。デフォルトの VF MSI 割り込みの値は 8
です。
-
sfboot
を使用して VF MSI 割り込み値を調整するには、以下を実行します。
# sfboot vf-msix-limit=2
VF MSI 割り込みの値を調整すると、VF のパフォーマンスに影響します。
調整されるパラメーターの詳細は、Solarflare Server Adapter user guide
を参照してください。
(BZ#1971506)
iwl7260-firmware
により、Intel Wi-Fi 6 AX200、AX210、および Lenovo ThinkPad P1 Gen 4 で Wi-Fi が切断される
iwl7260-firmware
または iwl7260-wifi
ドライバーを RHEL 8.7 および/または RHEL 9.1 (およびそれ以降) によって提供されるバージョンに更新した後、ハードウェアが正しくない内部状態になります。状態を誤って報告します。その結果、Intel Wifi 6 カードが機能せず、次のエラーメッセージが表示される場合があります。
kernel: iwlwifi 0000:09:00.0: Failed to start RT ucode: -110 kernel: iwlwifi 0000:09:00.0: WRT: Collecting data: ini trigger 13 fired (delay=0ms) kernel: iwlwifi 0000:09:00.0: Failed to run INIT ucode: -110
未確認の回避策は、システムの電源をオフにしてから再度オンにすることです。再起動しないでください。
(BZ#2106341)
64 ビット ARM アーキテクチャーで kdump
のメモリー割り当てが失敗する
特定の 64 ビット ARM ベースのシステムでは、ファームウェアは、分散したさまざまな場所にメモリーをランダムに予約する不連続メモリー割り当て方法を使用します。その結果、連続したメモリーブロックが利用できないため、クラッシュカーネルは kdump
メカニズム用のメモリー領域を予約できません。
この問題を回避するには、RHEL 8.8 以降で提供されるカーネルバージョンをインストールしてください。RHEL の最新バージョンは、説明されているシナリオで適切なメモリー領域を見つけるのに役立つ fallback
ダンプキャプチャーメカニズムをサポートしています。
コア数が大きいシステムのリアルタイムカーネルのハードウェア認定では、ロックの競合を回避するために skew-tick=1
ブートパラメーターを渡す必要がある場合があります。
多数のソケットとコアカウントが大きい大規模なシステムまたは中規模のシステムでは、タイムキーピングシステムで使用される xtime_lock
のロック競合により、レイテンシーの急増が発生する可能性があります。その結果、レイテンシーの急増およびハードウェア認証のレイテンシーは、マルチプロセッシングシステムで発生する可能性があります。回避策として、skew_tick=1
ブートパラメーターを追加することで、CPU ごとにタイマーティックをオフセットし、別のタイミングで開始できます。
ロックの競合を回避するには、skew_tick=1
を有効にします。
grubby
でskew_tick=1
パラメーターを有効にします。# grubby --update-kernel=ALL --args="skew_tick=1"
- 変更を有効にするために再起動します。
-
cat /proc/cmdline
コマンドを実行して、新しい設定を確認します。
skew_tick=1
を有効にすると、消費電力が大幅に増加するため、レイテンシーの影響を受けるリアルタイムワークロードを実行している場合にのみ有効にする必要があります。
(BZ#2214508)
11.9. ブートローダー
grubby
の動作はドキュメントから逸脱している
grubby
ツールを使用して新しいカーネルを追加し、引数を指定しない場合、grubby
はデフォルトの引数を新しいエントリーに渡します。--copy-default
引数を渡さなくても、この動作が発生します。--args
および --copy-default
オプションを使用すると、これらの引数が、汚い
ドキュメントに記載されているデフォルトの引数に追加されます。
ただし、$tuned_params
などの追加の引数を追加すると、--copy-default
オプションが呼び出されない限り、grubby
ツールはこれらの引数を渡しません。
この状況では、次の 2 つの回避策があります。
root=
引数を設定し、--args
を空のままにします:# grubby --add-kernel /boot/my_kernel --initrd /boot/my_initrd --args "root=/dev/mapper/rhel-root" --title "entry_with_root_set"
または、
root=
引数と指定された引数を設定しますが、デフォルトのものは設定しません:# grubby --add-kernel /boot/my_kernel --initrd /boot/my_initrd --args "root=/dev/mapper/rhel-root some_args and_some_more" --title "entry_with_root_set_and_other_args_too"
11.10. ファイルシステムおよびストレージ
LVM writecache
の制限
writecache
LVM キャッシュメソッドには以下の制限がありますが、cache
メソッドには存在しません。
-
pvmove
コマンドを使用すると、writecache
論理ボリュームに名前を付けることはできません。 -
writecache
を指定した論理ボリュームは、シンプールまたは VDO と組み合わせて使用できません。
以下の制限は、cache
メソッドにも適用されます。
-
cache
またはwritecache
がアタッチされている間は、論理ボリュームのサイズを変更することはできません。
(JIRA:RHELPLAN-27987, BZ#1798631, BZ#1808012)
XFS クォータ警告が頻繁にトリガーされる
クォータタイマーを使用すると、クォータ警告が頻繁にトリガーされるため、ソフトクォータが必要以上に速く実行されます。この問題を回避するには、警告のトリガーを妨げるソフトクォータを使用しないでください。その結果、警告メッセージの量はソフトクォータ制限を強制せず、設定されたタイムアウトを尊重するようになります。
(BZ#2059262)
LUKS ボリュームを格納する LVM mirror
デバイスが応答しなくなることがある
セグメントタイプが mirror
のミラーリング LVM デバイスで LUKS ボリュームを格納すると、特定の条件下で応答しなくなる可能性があります。デバイスが応答しなくなると、すべての I/O 操作を拒否します。
耐障害性のソフトウェア定義ストレージに、LUKS ボリュームをスタックする必要がある場合に、この問題を回避するには、Red Hat はセグメントタイプが mirror
ではなく raid1
の LVM RAID 1 デバイスを使用することを推奨します。
raid1
のセグメントタイプは、デフォルトの RAID 設定タイプで、mirror
の代わりに、推奨のソリューションとしてこのタイプが使用されます。
mirror
デバイスを raid1
に変換するには、ミラーリングされた LVM デバイスの RAID1 デバイスへの変換 を参照してください。
(BZ#1730502)
/boot
ファイルシステムを LVM に配置することができない
/boot
ファイルシステムを LVM 論理ボリュームに配置することはできません。この制限は、以下の理由により存在します。
-
EFI システムでは、EFI システムパーティション が従来の
/boot
ファイルシステムとして機能します。uEFI 標準では、特定の GPT パーティションタイプと、このパーティションの特定のファイルシステムタイプが必要です。 -
RHEL 8 は、システムブートエントリーに Boot Loader Specification (BLS) を使用します。この仕様では、プラットフォームのファームウェアが
/boot
ファイルシステムを読み込める必要があります。EFI システムでは、プラットフォームファームウェアは uEFI 標準で定義された/boot
設定のみを読み取ることができます。 - GRUB 2 ブートローダーでの LVM 論理ボリュームに対するサポートは完全ではありません。Red Hat は、uEFI や BLS などの標準があるので、この機能のユースケース数が減少しているため、サポートを改善する予定はありません。
Red Hat では、LVM での /boot
のサポートを提供する予定はありません。代わりに、Red Hat は、/boot
ファイルシステムを LVM 論理ボリュームに配置する必要がないシステムスナップショットおよびロールバックを管理するツールを提供します。
(BZ#1496229)
LVM で、複数のブロックサイズを持つボリュームグループが作成できない
vgcreate
または vgextend
などの LVM ユーティリティーでは、物理ボリューム (PV) の論理ブロックサイズが異なるボリュームグループ (VG) を作成できなくなりました。別のブロックサイズの PV で基礎となる論理ボリューム (LV) を拡張するとファイルシステムがマウントに失敗するため、LVM はこの変更を採用しました。
ブロックサイズが混在する VG の作成を再度有効にするには、lvm.conf
ファイルの allow_mixed_block_sizes=1
オプションを設定します。
blk-availability systemd
サービスは、複雑なデバイススタックを非アクティブ化する
systemd
では、デフォルトのブロック非アクティブ化コードは、仮想ブロックデバイスの複雑なスタックを常に正しく処理するとは限りません。一部の設定では、シャットダウン中に仮想デバイスが削除されない場合があり、エラーメッセージがログに記録されます。この問題を回避するには、次のコマンドを実行して、複雑なブロックデバイススタックを非アクティブ化します。
# systemctl enable --now blk-availability.service
その結果、複雑な仮想デバイススタックはシャットダウン中に正しく非アクティブ化され、エラーメッセージは生成されません。
(BZ#2011699)
VDO ドライバーのバグにより、ジャーナルブロックを介してデバイスがフリーズする可能性があります
デバイスマッパーの suspend
操作を追跡しているときに、VDO ドライバーのバグにより、システムが一部のジャーナルブロックをメタデータの更新待ちとしてマークします。suspend
呼び出し以降、更新はすでに適用されています。
ジャーナルが同じ物理ブロックに戻ると、ブロックは使用できなくなります。最終的に、ブロックが再び使用可能になるまで、すべての書き込みが停止します。VDO デバイスでの growPhysical
、growLogical
、および setWritePolicy
操作には、一時停止/再開サイクルが含まれているため、多数のジャーナル更新後にデバイスがフリーズする可能性があります。
VDO プールまたはその上の論理ボリュームのサイズを増やすか、LVM ツールで管理されている VDO デバイスで pvmove
および lvchange
操作を使用すると、この問題が発生する可能性があります。
回避策として、一時停止/再開サイクルを含む方法で VDO デバイスの設定を変更し、VDO デバイスを完全にシャットダウンしてから、再度起動します。これにより、メモリー内の不適切な状態がクリアされ、ジャーナルブロックがリセットされます。その結果、デバイスはフリーズしなくなり、正常に動作します。
VDO ボリュームの起動中にソフトロックアップが原因でシステムがハングする
pv_mmu_ops
構造のカーネル ABI の破損 (修正中) により、カーネルバージョン 4.18.0-425.10.1.el8_7
(RHEL-8.7.0.2-BaseOS) を搭載した RHEL 8.7 システムで、Virtual Data Optimizer (VDO) ボリュームの起動時に、ソフトロックアップが原因でハングまたはカーネルパニックが発生します。この問題を回避するには、kernel-4.18.0-425.10.1.el8_7
で起動する前に有効な VDO ボリュームを無効にして、システムのハングを防ぐか、以前のバージョンのカーネル (4.18.0-425.3.1.el8
) にダウングレードして、VDO 機能を保持します。
11.11. 動的プログラミング言語、Web サーバー、およびデータベースサーバー
32 ビットアプリケーションで呼び出されると getpwnam()
が失敗する場合がある
NIS のユーザーが getpwnam()
関数を呼び出す 32 ビットアプリケーションを使用する場合は、nss_nis.i686
パッケージがないと呼び出しに失敗します。この問題を回避するには、yum install nss_nis.i686
コマンドを使用して、不足しているパッケージを手動でインストールします。
MariaDB
では PAM プラグインバージョン 1.0 が機能しない
MariaDB 10.3
は、PAM (Pluggable Authentication Modules) プラグインバージョン 1.0 を提供します。MariaDB 10.5
は、プラグインバージョン 1.0 および 2.0 を提供します。バージョン 2.0 がデフォルトです。
RHEL 8 では、MariaDB
PAM プラグインバージョン 1.0 は機能しません。この問題を回避するには、mariadb:10.5
モジュールストリームによって提供される PAM プラグインバージョン 2.0 を使用します。
OpenLDAP ライブラリー間のシンボルの競合により、httpd
でクラッシュが発生することがある
OpenLDAP が提供する libldap
ライブラリーと libldap_r
ライブラリーの両方が、単一のプロセス内にロードされ、使用されると、これらのライブラリー間でシンボルの競合が発生する可能性があります。そのため、httpd
設定によって mod_security
または mod_auth_openidc
モジュールもロードされると、PHP ldap
拡張機能を使用する Apache httpd
子プロセスが突然終了する可能性があります。
Apache Portable Runtime (APR) ライブラリーに対する RHEL 8.3 の更新では、APR_DEEPBIND
環境変数を設定することでこの問題を回避できます。これにより、httpd
モジュールのロード時に RTLD_DEEPBIND
動的リンカーオプションを使用できるようになります。APR_DEEPBIND
環境変数を有効にすると、競合するライブラリーをロードする httpd
設定でクラッシュが発生しなくなります。
(BZ#1819607)
11.12. Identity Management
--agent-uid pkidbuser
オプションを指定して cert-fix
ユーティリティーを使用すると、証明書システムが破損します。
--agent-uid pkidbuser
オプションを指定して cert-fix
ユーティリティーを使用すると、証明書システムの LDAP 設定が破損します。したがって、証明書システムは不安定になり、システムの復元に手動の操作が必要になる可能性があります。
IdM ホストの /var/log/lastlog
分析ファイルが、パフォーマンスの問題を引き起こす可能性があります。
IdM のインストール時に、利用できる合計 10,000 の範囲からの 200,000 の UID の範囲が無作為に選択され、割り当てられます。このようにランダムな範囲を選択すると、今後別の 2 つの IdM ドメインを統合する場合に、ID の競合が発生する可能性を大幅に削減できます。
ただし、UID が多いと、/var/log/lastlog
ファイルで問題が発生する可能性があります。たとえば、1280000008 の UID を持つユーザーが IdM クライアントにログインすると、ローカルの /var/log/lastlog
ファイルサイズは、約 400 GB に増えます。実際のファイルはスパースで、その領域をすべて使用しません。ただし、一部のアプリケーションはデフォルトではスパースファイルを識別するように設計されています。そのため、それらを処理する特定のオプションが必要になる場合があります。たとえば、設定が複雑でバックアップ、コピーアプリケーションがスパースファイルを正しく処理しない場合、ファイルはサイズが 400 GB であるかのようにコピーされます。この動作により、パフォーマンスの問題が発生する可能性があります。
この問題を回避するには、以下を実行します。
- 標準パッケージの場合は、そのドキュメントを参照して、スパースファイルを処理するオプションを特定します。
-
カスタムアプリケーションの場合、
/var/log/lastlog
などのスパースファイルを正しく管理できることを確認してください。
(JIRA:RHELPLAN-59111)
FIPS モードは、共有シークレットを使用したフォレスト間の信頼を確立することをサポートしません。
NTLMSSP 認証は FIPS に準拠していないため、FIPS モードでフォレスト間の信頼を確立できません。この問題を回避するには、FIPS モードが有効な IdM ドメインと AD ドメインとの間に信頼を確立する際に、Active Directory (AD) 管理アカウントで認証します。
FreeRADIUS サーバーが FIPS モードでの実行に失敗する
デフォルトでは、FIPS モードでは、OpenSSL は MD5 ダイジェストアルゴリズムの使用を無効にします。RADIUS プロトコルでは、RADIUS クライアントと RADIUS サーバー間のシークレットを暗号化するために MD5 が必要であるため、FreeRADIUS サーバーが FIPS モードで失敗します。
この問題を回避するには、以下の手順に従います。
手順
radiusd
サービスの環境変数RADIUS_MD5_FIPS_OVERRIDE
を作成します。systemctl edit radiusd [Service] Environment=RADIUS_MD5_FIPS_OVERRIDE=1
変更を適用するには、
systemd
設定を再読み込みし、radiusd
サービスを開始します。# systemctl daemon-reload # systemctl start radiusd
デバッグモードで FreeRADIUS を実行するには、以下を実行します。
# RADIUS_MD5_FIPS_OVERRIDE=1 radiusd -X
FreeRADIUS は FIPS モードで実行できますが、FIPS モードでは弱い暗号と関数が使用されるため、これは FIPS に準拠するわけではありません。
FIPS モードでの FreeRADIUS 認証の設定方法は、FIPS モードで FreeRADIUS 認証を設定する方法 を参照してください。
IdM から AD へのレルム間の TGS 要求が失敗します
IdM Kerberos チケットの特権属性証明書 (PAC) 情報は、Active Directory (AD) でサポートされていない AES SHA-2 HMAC 暗号化で署名されるようになりました。
その結果、IdM から AD へのレルム間 TGS 要求 (双方向の信頼の設定) は、以下のエラーを出して失敗します。
"Generic error (see e-text) while getting credentials for <service principal>"
ドメイン SID の不一致により、移行した IdM ユーザーがログインできない可能性がある
ipa migrate-ds
スクリプトを使用して IdM デプロイメントから別のデプロイメントにユーザーを移行する場合、そのユーザーの以前のセキュリティー識別子 (SID) には現在の IdM 環境のドメイン SID がないため、ユーザーが IdM サービスを使用する際に問題が発生する可能性があります。たとえば、これらのユーザーは kinit
ユーティリティーを使用して Kerberos チケットを取得できますが、ログインできません。この問題を回避するには、ナレッジベースの記事 Migrated IdM users unable to log in due to mismatching domain SIDs を参照してください。
(JIRA:RHELPLAN-109613)
FIPS モードの IdM は、双方向のフォレスト間信頼を確立するための NTLMSSP プロトコルの使用をサポートしない
FIPS モードが有効な Active Directory (AD) と Identity Management (IdM) との間で双方向のフォレスト間の信頼を確立すると、New Technology LAN Manager Security Support Provider (NTLMSSP) 認証が FIPS に準拠していないため、失敗します。FIPS モードの IdM は、認証の試行時に AD ドメインコントローラーが使用する RC4 NTLM ハッシュを受け入れません。
FIPS モードで IdM Vault 暗号化および復号化に失敗する
FIPS モードが有効な場合は、OpenSSL RSA-PKCS1v15 パディング暗号化がブロックされます。その結果、現在は IdM が PKCS1v15 パディングを使用してセッションキーをトランスポート証明書でラップするため、Identity Management (IdM) Vault が正しく機能しません。
Samba をプリントサーバーとして実行し、RHEL 8.4 以前から更新する場合にアクションが必要です
今回の更新で、samba
パッケージが /var/spool/samba/
ディレクトリーを作成しなくなりました。プリントサーバーとして Samba を使用し、[printers]
共有の /var/spool/samba/
を使用してプリントジョブをスプールすると、SELinux は Samba ユーザーがこのディレクトリーにファイルを作成しないようにします。したがって、印刷ジョブが失敗し、auditd
サービスは /var/log/audit/audit.log
に denied
メッセージを記録します。8.4 以前からシステムを更新した後にこの問題を回避するには、以下を行います。
-
/etc/samba/smb.conf
ファイルで[printers]
共有を探します。 -
共有定義に
path = /var/spool/samba/
が含まれる場合は、設定を更新して、path
パラメーターを/var/tmp/
に設定します。 smbd
サービスを再起動します。# systemctl restart smbd
Samba を RHEL 8.5 以降に新しくインストールした場合、アクションは不要です。その場合、samba-common
パッケージが提供するデフォルトの /etc/samba/smb.conf
ファイルは、すでに /var/tmp/
ディレクトリーを使用してプリントジョブをスプールします。
(BZ#2009213)
バージョン 1.2.2 へのリベース後の authselect
のダウングレードにより、システム認証の破損
authselect
パッケージが、最新のアップストリームバージョン 1.2.2
にリベースされました。authselect
のダウングレードはサポートされておらず、root
を含むすべてのユーザーに対してシステム認証が破損しています。
authselect
パッケージを 1.2.1
以前にダウングレードした場合は、この問題を回避するために以下の手順を実行します。
-
GRUB ブート画面で、起動するカーネルのバージョンを含む
Red Hat Enterprise Linux
を選択し、e
を押してエントリーを編集します。 -
linux
で始まる行の末尾で、single
を、別の単語で入力し、Ctrl+X
を押して起動プロセスを開始します。 - シングルユーザーモードでの起動時に、root パスワードを入力します。
以下のコマンドを使用して authselect 設定を復元します。
# authselect select sssd --force
NSS で有効になっている暗号の default
キーワードは、他の暗号と組み合わせても機能しません
Directory Server では、default
キーワードを使用して、ネットワークセキュリティーサービス (NSS) で有効になっているデフォルトの暗号を参照することができます。しかし、コマンドラインまたは Web コンソールを使用してデフォルトの暗号および追加の暗号を有効にする場合、Directory Server は default
キーワードの解決に失敗します。その結果、サーバーは追加で指定された暗号のみを有効にし、次のようなエラーをログに記録します。
Security Initialization - SSL alert: Failed to set SSL cipher preference information: invalid ciphers <default,+cipher_name>: format is +cipher1,-cipher2... (Netscape Portable Runtime error 0 - no error)
回避策としては、追加で有効にしたいものも含めて、NSS でデフォルトで有効になっているすべての暗号を指定してください。
RHEL 8.6 から RHEL 8.7 への pki-core-debuginfo
の更新が失敗する
RHEL 8.6 から RHEL 8.7 への pki-core-debuginfo
パッケージの更新が失敗します。この問題を回避するには、以下のコマンドを実行します。
-
yum remove pki-core-debuginfo
-
yum update -y
-
yum install pki-core-debuginfo
-
yum install idm-pki-symkey-debuginfo idm-pki-tools-debuginfo
ldap_id_use_start_tls
オプションのデフォルト値を使用する場合の潜在的なリスク
ID ルックアップに TLS を使用せずに ldap://
を使用すると、攻撃ベクトルのリスクが生じる可能性があります。特に、中間者 (MITM) 攻撃は、攻撃者が、たとえば、LDAP 検索で返されたオブジェクトの UID または GID を変更することによってユーザーになりすますことを可能にする可能性があります。
現在、TLS を強制する SSSD 設定オプション ldap_id_use_start_tls
は、デフォルトで false
に設定されています。セットアップが信頼できる環境で動作していることを確認し、id_provider = ldap
に暗号化されていない通信を使用しても安全かどうかを判断してください。注記: id_provider = ad
および id_provider = ipa
は、SASL および GSSAPI によって保護された暗号化接続を使用するため、影響を受けません。
暗号化されていない通信を使用することが安全ではない場合は、/etc/sssd/sssd.conf
ファイルで ldap_id_use_start_tls
オプションを true
に設定して TLS を強制します。デフォルトの動作は、RHEL の将来のリリースで変更される予定です。
(JIRA:RHELPLAN-155168)
11.13. デスクトップ
ソフトウェアリポジトリーからの flatpak
リポジトリーの無効化ができません。
現時点で、GNOME Software ユーティリティーの Software Repositories ツールで flatpak
リポジトリーを無効化または削除することはできません。
Generation 2 の RHEL 8 仮想マシンが Hyper-V Server 2016 ホストで起動できない場合があります。
Microsoft Hyper-V Server 2016 ホストで実行している仮想マシンで RHEL 8 をゲストオペレーティングシステムとして使用すると、仮想マシンが起動しなくなり、GRUB ブートメニューに戻る場合があります。さらに、以下のエラーが Hyper-V イベントログに記録されます。
The guest operating system reported that it failed with the following error code: 0x1E
このエラーは、Hyper-V ホストの UEFI ファームウェアバグが原因で発生します。この問題を回避するには、Hyper-V Server2019 以降をホストとして使用します。
(BZ#1583445)
ドラッグアンドドロップが、デスクトップとアプリケーション間で機能しません。
gnome-shell-extensions
パッケージのバグにより、ドラッグアンドドロップ機能は現在、デスクトップとアプリケーションの間では機能しません。この機能のサポートは、今後のリリースで追加される予定です。
11.14. グラフィックインフラストラクチャー
radeon
がハードウェアを適切なハードウェアリセットに失敗します。
現在、radeon
カーネルドライバーは、kexec コンテキストでハードウェアを正しくリセットしません。代わりに radeon
がフェイルオーバーします。これにより、kdump サービスの残りの部分が失敗します。
この問題を回避するには、/etc/kdump.conf
ファイルに以下の行を追加して、kdump で radeon
を無効にします。
dracut_args --omit-drivers "radeon" force_rebuild 1
マシンと kdump を再起動します。kdumpの起動後、設定ファイルから force_rebuild 1
行が削除される可能性があります。
このシナリオでは、kdump 中にグラフィックは利用できませんが、kdump は正常に動作します。
(BZ#1694705)
1 つの MST トポロジーで複数の HDR ディスプレイを使用すると、電源が入らないことがあります。
nouveau
ドライバーの NVIDIA Turing GPUs を使用するシステムで、DisplayPort
ハブ (ラップトップのドックなど) を使用して HDR プラグインのサポートがあるモニターを複数接続すると、電源が入らないことがあります。これは、全ディスプレイをサポートする帯域幅がハブ上にないと、システムが誤って判断してしまうことが原因で発生します。
(BZ#1812577)
ビデオメモリーが少なくなったため、ESXi の GUI がクラッシュする可能性がある
vCenter Server 7.0.1 を使用する VMware ESXi 7.0.1 ハイパーバイザーの RHEL 仮想マシンでグラフィカルユーザーインターフェイス (GUI) には、一定量のビデオメモリーが必要です。複数のコンソールまたは高解像度のモニターを仮想マシンに接続する場合、GUI には少なくとも 16 MB のビデオメモリーが必要です。ビデオメモリーが少ないで GUI を起動すると、GUI が突然終了する可能性があります。
この問題を回避するには、仮想マシンに 16 MB 以上のビデオメモリーを割り当てるようにハイパーバイザーを設定します。その結果、仮想マシンの GUI がクラッシュしなくなりました。
この問題が発生した場合は、VMware に報告することを推奨します。
VMware の記事、VMs with high resolution VM console may experience a crash on ESXi 7.0.1 (83194)、も参照してください。
(BZ#1910358)
VNC Viewer が、IBM Z で 16 ビットのカラーデプスで誤った色を表示
VNC Viewer アプリケーションは、16 ビットのカラーデプスで IBM Z サーバーの VNC セッションに接続すると、誤った色を表示します。
この問題を回避するには、VNC サーバーで 24 ビットのカラーデプスを設定します。Xvnc
サーバーの場合は、Xvnc
設定で -depth 16
オプションを -depth 24
に置き換えます。
その結果、VNC クライアントで色が正しく表示されますが、サーバーでは、より多くのネットワーク帯域幅が使用されます。
sudo
コマンドを使用してグラフィカルアプリケーションを実行できません。
権限が昇格されたユーザーで、グラフィカルアプリケーションを実行しようとすると、エラーメッセージが表示され、アプリケーションを開くことができません。この障害は、Xauthority
ファイルで、通常ユーザーの認証情報を使用して認証するように、Xwayland
に制限が加えられているため発生します。
この問題を回避するには、sudo -E
コマンドを使用して、root
ユーザーとしてグラフィカルアプリケーションを実行します。
ARM でハードウェアアクセラレーションがサポートされない
組み込みグラフィックドライバーは、64 ビット ARM アーキテクチャー上のハードウェアアクセラレーションまたは Vulkan API に対応していません。
ARM でハードウェアアクセラレーションまたは Vulkan を有効にするには、プロプライエタリーの Nvidia ドライバーをインストールします。
(JIRA:RHELPLAN-57914)
Matrox G200e が VGA ディスプレイに出力を表示しない
以下のシステム設定を使用すると、ディスプレイにグラフィカル出力が表示されない場合があります。
- Matrox G200e GPU
- VGA コントローラーで接続されたディスプレイ
したがって、この設定で RHEL を使用またはインストールすることはできません。
この問題を回避するには、以下の手順に従います。
- ブートローダーメニューにシステムを起動します。
-
module_blacklist=mgag200
オプションをカーネルコマンドラインに追加します。
これにより、RHEL が起動し、予想どおりにグラフィカル出力が表示されますが、最大解像度は 16 ビットの色深度で 1024x768 に制限されます。
(BZ#2130159)
11.15. Web コンソール
VNC コンソールが特定の解像度で正しく動作しない
特定のディスプレイ解像度で Virtual Network Computing (VNC) コンソールを使用すると、マウスオフセットの問題が発生したり、インターフェイスの一部しか表示されない場合があります。そのため、VNC コンソールを使用できない場合があります。この問題を回避するには、VNC コンソールのサイズを拡大するか、代わりにコンソールタブのデスクトップビューアーを使用してリモートビューアーを起動します。
11.16. Red Hat Enterprise Linux システムロール
Playbook またはインベントリーでホスト名 localhost
を使用して localhost
を管理できません
RHEL に ansible-core 2.13
パッケージが含まれているため、ノードを管理しているのと同じホストで Ansible を実行している場合は、Playbook またはインベントリーで localhost
ホスト名を使用して実行することはできません。これは、ansible-core 2.13
が python38
モジュールを使用し、ライブラリーの多くが欠落しているために発生します。たとえば、storage
ロールの場合は blivet
、network
ロールの場合は gobject
です。この問題を回避するには、Playbook またはインベントリーでホスト名 localhost
をすでに使用している場合は、ansible_connection=local
を使用するか、ansible_connection=local
オプションを使用して localhost
をリストするインベントリーファイルを作成することで接続を追加できます。これにより、localhost
上のリソースを管理できます。詳細は、記事 RHEL system roles playbooks fail when run on localhost を参照してください。
11.17. 仮想化
多数のキューを使用すると、Windows 仮想マシンで障害が発生することがある
仮想 Trusted Platform Module (vTPM) デバイスが有効で、マルチキュー virtio-net 機能が 250 を超えるキューを使用するように設定されている場合、Windows 仮想マシン (VM) が失敗することがあります。
この問題は、vTPM デバイスの制限が原因で発生します。vTPM デバイスには、開いているファイル記述子の最大数に関するハードコーディングされた制限があります。新しいキューごとに複数のファイル記述子が開かれるため、内部の vTPM 制限を超えて VM が失敗する可能性があります。
この問題を回避するには、次の 2 つのオプションのいずれかを選択します。
- vTPM デバイスを有効のままにしますが、使用するキューは 250 未満にします。
- 250 を超えるキューを使用するには、vTPM デバイスを無効にします。
Milan
仮想マシンの CPU タイプは、AMD Milan システムで利用できないことがあります。
一部の AMD Milan システムでは、Enhanced REP MOVSB (erms
) および Fast Short REP MOVSB (fsrm
) 機能フラグがデフォルトで BIOS で無効になっています。したがって、Milan
CPU タイプは、これらのシステムで利用できない可能性があります。さらに、機能フラグ設定が異なる Milan ホスト間の仮想マシンのライブマイグレーションが失敗する可能性があります。これらの問題を回避するには、ホストの BIOS で erms
および fsrm
を手動で有効にします。
(BZ#2077770)
virtio-blk を使用して仮想マシンに LUN デバイスを割り当てると機能しません。
q35 マシンタイプは、移行用の virtio 1.0 デバイスをサポートしないため、RHEL 8 では virtio 1.0 で非推奨となった機能はサポートされません。特に、RHEL 8 ホストで virtio-blk デバイスから SCSI コマンドを送信することはできません。したがって、virtio-blk コントローラーを使用する場合は、物理ディスクを LUN デバイスとして仮想マシンに割り当てると失敗します。
物理ディスクをゲストオペレーティングシステムを通して渡すことは引き続き可能ですが、device='lun'
オプションではなく、device='disk'
オプションで設定する必要があることに留意してください。
(BZ#1777138)
iommu_platform=on
が IBM POWER で起動に失敗する
RHEL 8 は現在、IBM POWER システムの仮想マシン用の iommu_platform=on
パラメーターに対応していません。これにより、IBM POWER ハードウェアでこのパラメーターを使用して仮想マシンを起動すると、仮想マシンがシステムの起動プロセス時に応答しなくなります。
ibmvfc
ドライバーを使用すると、IBM POWER ホストがクラッシュする可能性がある
PowerVM 論理パーティション (LPAR) で RHEL 8 を実行すると、現在、ibmvfc
ドライバーの問題により、さまざまなエラーが発生する可能性があります。結果として、ホストのカーネルは、以下のような特定の状況下でパニックになる可能性があります。
- Live Partition Mobility (LPM) 機能の使用
- ホストアダプターのリセット
- SCSI エラー処理機能 (SCSI EH) 機能の使用
(BZ#1961722)
IBM POWER Systems で perf kvm レコード
を使用すると、仮想マシンがクラッシュする可能性があります。
IBM POWER ハードウェアのリトルエンディアンバリアントで RHEL 8 ホストを使用する場合は、perf kvm record
コマンドを使用して KVM 仮想マシンのイベントサンプルを収集すると、仮想マシンが応答しなくなることがあります。この状況は、以下の場合に発生します。
-
perf
ユーティリティーは権限のないユーザーによって使用され、-p
オプションは仮想マシンを識別するために使用されます (perf kvm record -e trace_cycles -p 12345
)。 -
仮想マシンが
virsh
シェルを使用して起動している。
この問題を回避するには、perf kvm
ユーティリティーに -i
オプションを指定して、virsh
シェルを使用して作成した仮想マシンを監視します。以下に例を示します。
# perf kvm record -e trace_imc/trace_cycles/ -p <guest pid> -i
-i
オプションを使用する場合、子タスクはカウンターを継承しないため、スレッドは監視されないことに注意してください。
(BZ#1924016)
特定の CPU モデルの使用時に Hyper-V を有効化した Windows Server 2016 仮想マシンが起動に失敗する
現在、Windows Server 2016 をゲストオペレーティングシステムとして使用し、Hyper-V ロールが有効になっていて、以下の CPU モデルのいずれかを使用する仮想マシンを起動できません。
- EPYC-IBPB
- EPYC
この問題を回避するには、EPYC-v3 CPU モデルを使用するか、仮想マシンの xsaves CPU フラグを手動で有効にします。
(BZ#1942888)
RHEL 7-ALT ホストから RHEL 8 への POWER9 ゲストの移行に失敗する
現在のリリースでは、RHEL 7-ALT ホストシステムから RHEL 8 に POWER9 仮想マシンを移行すると、Migration status: active
のステータスで応答がなくなります。
この問題を回避するには、RHEL 7-ALT ホストで Transparent Huge Pages (THP) を無効にすることで、移行が正常に完了します。
(BZ#1741436)
virt-customize
を使用すると、guestfs-firstboot
が失敗することがあります。
virt-customize
ユーティリティーを使用して仮想マシン (VM) ディスクイメージを変更すると、SELinux パーミッションが正しくないために guestfs-firstboot
サービスが失敗します。これにより、ユーザーの作成やシステム登録の失敗など、仮想マシンの起動時にさまざまな問題が発生します。
この問題を回避するには、virt-customize
でディスクイメージを変更した後に、仮想マシンのカーネルコマンドラインに --selinux-relabel
を追加します。
macvtap 仮想ネットワークから正引きインターフェイスを削除すると、このネットワークの接続数がすべてリセットされます。
現在、複数のフォワードインターフェイスを持つ macvtap
仮想ネットワークからフォワードインターフェイスを削除すると、ネットワークの他のフォワードインターフェイスの接続ステータスもリセットされます。したがって、ライブネットワーク XML の接続情報が正しくありません。ただし、これは仮想ネットワークの機能に影響を与えるわけではないことに注意してください。この問題を回避するには、ホストで libvirtd
サービスを再起動します。
SLOF が指定された仮想マシンは netcat インターフェイスでの起動に失敗する
netcat(nc
) インターフェイスを使用して、現在 Slimline Open Firmware(SLOF) プロンプトで待機中の仮想マシンのコンソールにアクセスすると、ユーザー入力は無視され、仮想マシンが応答しないままとなります。この問題を回避するには、仮想マシンに接続する場合は nc -C
オプションを使用するか、代わりに telnet インターフェイスを使用します。
(BZ#1974622)
場合によっては、virt-manager
で仲介デバイスを仮想マシンに接続すると失敗します
virt-manager
アプリケーションは現在、仲介されたデバイスを検出できますが、デバイスがアクティブであるかどうかを認識できません。結果として、virt-manager
を使用して、非アクティブな仲介デバイスを実行中の仮想マシン (VM) に接続しようとすると失敗します。同様に、非アクティブな仲介デバイスを使用する新しい VM を作成しようとすると、device not found
エラーで失敗します。
この問題を回避するには、virt-manager
で使用する前に、virsh nodedev-start
または mdevctl start
コマンドを使用して仲介デバイスをアクティブにします。
RHEL 9 仮想マシンが POWER8 互換モードでの起動に失敗する
現在、仮想マシン (VM) が次のような CPU 設定も使用している場合、ゲストオペレーティングシステムとして RHEL 9 を実行する仮想マシンの起動は失敗します。
<cpu mode="host-model"> <model>power8</model> </cpu>
この問題を回避するには、RHEL 9 仮想マシンで POWER8 互換モードを使用しないでください。
さらに、POWER8 ホストでは RHEL 9 VM を実行できないことに注意してください。
ホストで OVS サービスを再起動すると、実行中の VM でネットワーク接続がブロックされることがある
ホストで Open vSwitch (OVS) サービスが再起動またはクラッシュすると、このホストで実行されている仮想マシン (VM) はネットワークデバイスの状態を回復できません。その結果、仮想マシンがパケットを完全に受信できなくなる可能性があります。
この問題は、virtio
ネットワークスタックで圧縮された virtqueue 形式を使用するシステムのみに影響します。
この問題を回避するには、virtio
ネットワークデバイス定義で packed=off
パラメーターを使用して、圧縮された virtqueue を無効にします。圧縮された virtqueue を無効にすると、状況によっては、ネットワークデバイスの状態を RAM から回復できます。
多数の virtio-blk ディスクを使用すると、仮想マシンが起動しないことがある
多数の virtio-blk デバイスを仮想マシンに追加すると、プラットフォームで利用可能な割り込みベクトルの数が使い切られる可能性があります。これが発生すると、仮想マシンのゲスト OS は起動できず、dracut-initqueue[392]: Warning: Could not boot
エラーが表示されます。
SUID と SGID が virtiofs
で自動的にクリアされない
killpriv_v2
機能を使用して virtiofsd
サービスを実行すると、一部のファイルシステム操作を実行した後、システムが SUID および SGID アクセス許可を自動的にクリアしない場合があります。したがって、アクセス許可をクリアしないと、潜在的なセキュリティー上の脅威が発生する可能性があります。この問題を回避するには、次のコマンドを入力して killpriv_v2
機能を無効にします。
# virtiofsd -o no_killpriv_v2
(BZ#1966475)
AMD EPYC でホストパススルーモードを使用する際に、SMT CPU トポロジーが仮想マシンで検出されない
AMD EPYC ホストで行われた CPU ホストパススルーモードで仮想マシンを起動すると、TOPOEXT
機能フラグは存在しません。したがって、仮想マシンは、コアごとに複数のスレッドを持つ仮想 CPU トポロジーを検出できません。この問題を回避するには、ホストパススルーの代わりに EPYC CPU モデルを使用して仮想マシンを起動します。
11.18. クラウド環境の RHEL
VMware ホストの RHEL 仮想マシンで静的 IP を設定できない
現在、VMware ホストで RHEL を仮想マシンのゲストオペレーティングシステムとして使用すると、DatasourceOVF 機能は正しく機能しません。これにより、cloud-init
ユーティリティーを使用して、仮想マシンのネットワークを静的 IP に設定し、仮想マシンを再起動すると、仮想マシンのネットワークが DHCP に変更されます。
Azure および Hyper-V で kdump が起動しないことがある
Microsoft Azure または Hyper-V ハイパーバイザーでホストされている RHEL 8 ゲストオペレーティングシステムでは、実行後通知が有効な場合に kdump
カーネルの起動が失敗することがあります。
この問題を回避するには、crash kexec post notifiers を無効にします。
# echo N > /sys/module/kernel/parameters/crash_kexec_post_notifiers
(BZ#1865745)
複数のゲストディスクで Hyper-V 仮想マシンを起動する際に、SCSI ホストアドレスが変更することがある
現在、Hyper-V ハイパーバイザーで RHEL 8 仮想マシンを起動すると、場合によっては、Host, Bus, Target, Lun (HBTL) SCSI アドレスのホスト部分が変わることがあります。したがって、仮想マシンで HBTL SCSI 識別またはデバイスノードで設定した自動タスクは一貫して動作しません。これは、仮想マシンに複数のディスクがある場合、またはディスクに異なるサイズがある場合に発生します。
この問題を回避するには、以下のいずれかの方法でキックスタートファイルを変更します。
方法 1: SCSI デバイスに永続的な識別子を使用
たとえば、以下の powershell スクリプトを使用すると、特定のデバイス識別子を特定できます。
# Output what the /dev/disk/by-id/<value> for the specified hyper-v virtual disk. # Takes a single parameter which is the virtual disk file. # Note: kickstart syntax works with and without the /dev/ prefix. param ( [Parameter(Mandatory=$true)][string]$virtualdisk ) $what = Get-VHD -Path $virtualdisk $part = $what.DiskIdentifier.ToLower().split('-') $p = $part[0] $s0 = $p[6] + $p[7] + $p[4] + $p[5] + $p[2] + $p[3] + $p[0] + $p[1] $p = $part[1] $s1 = $p[2] + $p[3] + $p[0] + $p[1] [string]::format("/dev/disk/by-id/wwn-0x60022480{0}{1}{2}", $s0, $s1, $part[4])
このスクリプトは、ハイパーホストで使用することができます。以下に例を示します。
PS C:\Users\Public\Documents\Hyper-V\Virtual hard disks> .\by-id.ps1 .\Testing_8\disk_3_8.vhdx /dev/disk/by-id/wwn-0x60022480e00bc367d7fd902e8bf0d3b4 PS C:\Users\Public\Documents\Hyper-V\Virtual hard disks> .\by-id.ps1 .\Testing_8\disk_3_9.vhdx /dev/disk/by-id/wwn-0x600224807270e09717645b1890f8a9a2
その後、以下のようにキックスタートファイルでディスクの値を使用できます。
part / --fstype=xfs --grow --asprimary --size=8192 --ondisk=/dev/disk/by-id/wwn-0x600224807270e09717645b1890f8a9a2 part /home --fstype="xfs" --grow --ondisk=/dev/disk/by-id/wwn-0x60022480e00bc367d7fd902e8bf0d3b4
これらの値は仮想ディスクごとに固有であるため、仮想マシンインスタンスごとに設定を行う必要があります。そのため、%include
構文を使用して、ディスク情報を別のファイルに配置すると便利です。
方法 2: デバイス選択をサイズで設定
サイズに基づいてディスク選択を設定するキックスタートファイルには、以下のような行を含める必要があります。
... # Disk partitioning information is supplied in a file to kick start %include /tmp/disks ... # Partition information is created during install using the %pre section %pre --interpreter /bin/bash --log /tmp/ks_pre.log # Dump whole SCSI/IDE disks out sorted from smallest to largest ouputting # just the name disks=(`lsblk -n -o NAME -l -b -x SIZE -d -I 8,3`) || exit 1 # We are assuming we have 3 disks which will be used # and we will create some variables to represent d0=${disks[0]} d1=${disks[1]} d2=${disks[2]} echo "part /home --fstype="xfs" --ondisk=$d2 --grow" >> /tmp/disks echo "part swap --fstype="swap" --ondisk=$d0 --size=4096" >> /tmp/disks echo "part / --fstype="xfs" --ondisk=$d1 --grow" >> /tmp/disks echo "part /boot --fstype="xfs" --ondisk=$d1 --size=1024" >> /tmp/disks %end
(BZ#1906870)
cloud-init
によってプロビジョニングされ、NFSv3 マウントエントリーで設定された場合、Azure で RHEL インスタンスが起動しない
現在、仮想マシンが cloud-init
ツールによってプロビジョニングされ、仮想マシンのゲストオペレーティングシステムで /etc/fstab
ファイルに NFSv3 マウントエントリーがある場合、Microsoft Azure クラウドプラットフォームで RHEL 仮想マシンの起動に失敗します。
(BZ#2081114)
11.19. サポート性
getattachment
コマンドが複数の添付ファイルを一度にダウンロードできない
redhat-support-tool
コマンドは、添付ファイルをダウンロードするための getattachment
サブコマンドを提供します。ただし、getattachment
は現在、1 つの添付ファイルしかダウンロードできず、複数の添付ファイルをダウンロードできません。
回避策として、getattachment
サブコマンドで各添付ファイルのケース番号と UUID を渡すことにより、複数の添付ファイルを 1 つずつダウンロードできます。
redhat-support-tool
が FUTURE
暗号化ポリシーを使用すると機能しない
カスタマーポータル API の証明書が使用する暗号化キーは FUTURE
のシステム全体の暗号化ポリシーが定義する要件を満たさないので、現時点で redhat-support-tool
ユーティリティーは、このポリシーレベルでは機能しません。
この問題を回避するには、カスタマーポータル API への接続中に DEFAULT
暗号化ポリシーを使用します。
IBM Power Systems (Little Endian) で sos report
を実行するとタイムアウトする
数百または数千の CPU を搭載した IBM Power Systems (Little Endian) で sos report
コマンドを実行すると、/sys/devices/system/cpu
ディレクトリーの膨大なコンテンツを収集する際のプロセッサープラグインはデフォルトのタイムアウトである 300 秒に達します。回避策として、それに応じてプラグインのタイムアウトを増やします。
- 1 回限りの設定の場合は、次を実行します。
# sos report -k processor.timeout=1800
-
永続的な変更を行うには、
/etc/sos/sos.conf
ファイルの[plugin_options]
セクションを編集します。
[plugin_options] # Specify any plugin options and their values here. These options take the form # plugin_name.option_name = value #rpm.rpmva = off processor.timeout = 1800
値の例は 1800 に設定されています。特定のタイムアウト値は、特定のシステムに大きく依存します。プラグインのタイムアウトを適切に設定するには、次のコマンドを実行して、タイムアウトなしで 1 つのプラグインを収集するために必要な時間を最初に見積もることができます。
# time sos report -o processor -k processor.timeout=0 --batch --build
(BZ#2011413)
11.20. コンテナー
古いコンテナーイメージ内で systemd を実行すると動作しない
古いコンテナーイメージ (例:centos:7
) で systemd を実行しても動作しません。
$ podman run --rm -ti centos:7 /usr/lib/systemd/systemd Storing signatures Failed to mount cgroup at /sys/fs/cgroup/systemd: Operation not permitted [!!!!!!] Failed to mount API filesystems, freezing.
この問題を回避するには、以下のコマンドを使用します。
# mkdir /sys/fs/cgroup/systemd # mount none -t cgroup -o none,name=systemd /sys/fs/cgroup/systemd # podman run --runtime /usr/bin/crun --annotation=run.oci.systemd.force_cgroup_v1=/sys/fs/cgroup --rm -ti centos:7 /usr/lib/systemd/systemd
(JIRA:RHELPLAN-96940)
第12章 国際化
12.1. Red Hat Enterprise Linux 8 の多言語
Red Hat Enterprise Linux 8 は、複数の言語のインストールと、要件に応じた言語の変更に対応します。
- 東アジア言語 - 日本語、韓国語、簡体字中国語、および繁体字中国語。
- ヨーロッパ言語 - 英語、ドイツ語、スペイン語、フランス語、イタリア語、ポルトガル語、およびロシア語。
次の表は、さまざまな主要言語に提供されるフォントと入力方法を示しています。
言語 | デフォルトフォント (フォントパッケージ) | 入力メソッド |
---|---|---|
英語 | dejavu-sans-fonts | |
フランス語 | dejavu-sans-fonts | |
ドイツ語 | dejavu-sans-fonts | |
イタリア語 | dejavu-sans-fonts | |
ロシア語 | dejavu-sans-fonts | |
スペイン語 | dejavu-sans-fonts | |
ポルトガル語 | dejavu-sans-fonts | |
簡体字中国語 | google-noto-sans-cjk-ttc-fonts、google-noto-serif-cjk-ttc-fonts | ibus-libpinyin、libpinyin |
繁体字中国語 | google-noto-sans-cjk-ttc-fonts、google-noto-serif-cjk-ttc-fonts | ibus-libzhuyin、libzhuyin |
日本語 | google-noto-sans-cjk-ttc-fonts、google-noto-serif-cjk-ttc-fonts | ibus-kkc、libkkc |
韓国語 | google-noto-sans-cjk-ttc-fonts、google-noto-serif-cjk-ttc-fonts | ibus-hangul、libhangul |
12.2. RHEL 8 における国際化の主な変更点
RHEL 8 では、RHEL 7 の国際化に以下の変更が加えられています。
- Unicode 11 コンピューティングの業界標準のサポートが追加されました。
- 国際化は複数のパッケージで配布され、より小さなフットプリントのインストールを可能にします。詳細は、Using langpacks を参照してください。
-
多くの
glibc
ロケールが Unicode Common Locale Data Repository (CLDR) と同期されています。
付録A コンポーネント別のチケットリスト
本書には Bugzilla と JIRA ID が記載されています。一般にアクセス可能な Bugzilla バグには、チケットへのリンクが含まれます。
コンポーネント | チケット |
---|---|
| |
| BZ#2097270、BZ#2082000、BZ#2063109、BZ#1943153、BZ#1920398、BZ#2132754 |
| |
| BZ#1843266 |
| BZ#1899494, BZ#1970726, BZ#2029101, BZ#2050140, BZ#1914955, BZ#1929105, BZ#2126506 |
| |
| |
| |
| BZ#1819607 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| BZ#1838927 |
| |
| BZ#1973588 |
| |
| |
| |
| BZ#2065477, BZ#2011699 |
| BZ#2063772, BZ#1657927 |
| |
| BZ#2112096 |
| |
| BZ#1862930 |
| BZ#1741615、BZ#1935497 |
| |
| BZ#1775847 |
| BZ#1871860 |
| |
| |
| BZ#2077447 |
| BZ#2077448 |
| BZ#2077276 |
| BZ#2077492 |
| BZ#1853140 |
| BZ#1888660、BZ#1982608、BZ#2065588、BZ#1961109、BZ#2089247、BZ#2091553、BZ#2104907、BZ#2033684、BZ#2096189、BZ#2077835 |
| BZ#2079139 |
| |
| |
| BZ#1628553 |
| BZ#2075162 |
| BZ#2074762, BZ#1583445 |
| |
| |
| BZ#2059396, BZ#2022028, BZ#782917, BZ#2062379, BZ#1924707, BZ#2120572, BZ#2122919, BZ#1664719, BZ#1664718, BZ#2101770 |
| |
| BZ#2058444 |
| |
| BZ#2084242, BZ#2062870, BZ#2068429, BZ#2101938, JIRA:RHELPLAN-121252, BZ#2096127, BZ#2054656, BZ#1868526, BZ#1694705, BZ#1730502, BZ#1609288, BZ#1602962, BZ#1865745, BZ#1906870, BZ#1924016, BZ#1942888, BZ#1812577, BZ#1910358, BZ#1930576, BZ#2046396, BZ#1793389, BZ#1654962, BZ#1940674, BZ#1920086, BZ#1971506, BZ#2059262, BZ#2050411, BZ#2106341, BZ#2130159, BZ#1605216, BZ#1519039, BZ#1627455, BZ#1501618, BZ#1633143, BZ#1814836, BZ#1696451, BZ#1348508, BZ#1837187, BZ#1904496, BZ#1660337, BZ#1905243, BZ#1878207, BZ#1665295, BZ#1871863, BZ#1569610, BZ#1794513 |
| BZ#2006000 |
| |
| BZ#2103605 |
| BZ#2026462, BZ#2125182, BZ#1877991 |
| |
| BZ#1607766 |
| |
| |
| |
| BZ#1666328 |
| |
| BZ#1664592, BZ#1332758, BZ#2067126, BZ#1528684 |
| BZ#2051319 |
| BZ#2061042, BZ#2088315 |
| BZ#2051316 |
| BZ#1496229, BZ#1768536 |
| BZ#2083419 |
| |
| |
| BZ#2083114 |
| BZ#2089849 |
| |
| |
| BZ#1946283, BZ#2087187, BZ#2081114, BZ#1592011 |
| BZ#1848817 |
| BZ#2083073 |
| |
| BZ#1817533, BZ#1645153, BZ#2097837 |
| BZ#2061193 |
| BZ#2043845 |
| |
| BZ#1866402 |
| |
| BZ#2044354 |
| BZ#1810911 |
| |
| BZ#2075508, BZ#1843932, BZ#1665082 |
| |
| BZ#2037426, BZ#2071558, BZ#2037427, BZ#2037417 |
| BZ#1786964, BZ#1954099, BZ#2023845, BZ#1950551, BZ#1909904, BZ#1874624, BZ#1619620, BZ#1847102, BZ#1851335 |
| BZ#1729215, BZ#2134093, BZ#1628987 |
| BZ#2097708, JIRA:RHELPLAN-77238 |
| |
| BZ#2078514, BZ#2051330 |
| BZ#2051313 |
| |
| BZ#1637872 |
| BZ#2043830, BZ#2020133, BZ#1740002, BZ#1719687, BZ#1966475, BZ#1792683, BZ#1651994 |
| BZ#2072978, BZ#2115918, BZ#2077404, BZ#2021935, BZ#2035872, BZ#1925531, BZ#1868421, BZ#2083301 |
| |
| |
| BZ#1997366 |
| BZ#2064067, BZ#2115884, BZ#2060377, BZ#2072749, BZ#2083378, BZ#2100285, BZ#2060378, BZ#2083426, BZ#2100298, BZ#2101607, BZ#2115161, BZ#2109997, BZ#2065339, BZ#2086869, BZ#1996731, BZ#2065670, BZ#2043009, BZ#2112143, BZ#2066876, BZ#2071011, BZ#2075116, BZ#2079008, BZ#2086934, BZ#2086935, BZ#2093437, BZ#2079114, BZ#2056480, BZ#2065215, BZ#2065216, BZ#2065218, BZ#2100297, BZ#2100939, BZ#2100979, BZ#2115159, BZ#2115160, BZ#2115162, BZ#2021685, BZ#2006081 |
| |
| |
| BZ#1962318, BZ#1679512, JIRA:RHELPLAN-10431 |
| BZ#2075344 |
| BZ#1660911 |
| BZ#2077468、BZ#2009213、JIRA:RHELPLAN-13195、JIRA:RHELDOCS-16612 |
| |
| BZ#2064696, BZ#2075384, BZ#2077531, BZ#2078974, BZ#2083109, BZ#2109602, BZ#2070564, BZ#2058203, BZ#1967947, BZ#2032403, BZ#2112937, BZ#2028428, BZ#1858866, BZ#1750755, BZ#2038977, BZ#2119356 |
| BZ#1461914 |
| BZ#2011413 |
| BZ#1849563 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| BZ#2012639 |
| |
| |
| BZ#1882020 |
| BZ#1698565 |
| |
その他 | JIRA:RHELPLAN-109067, JIRA:RHELPLAN-115603, BZ#2020301, BZ#2125545, BZ#2128016, JIRA:RHELPLAN-121982, JIRA:RHELPLAN-118463, JIRA:RHELPLAN-100037, BZ#1497089, JIRA:RHELPLAN-121981, JIRA:RHELPLAN-121983, JIRA:RHELPLAN-121980, BZ#2049492, JIRA:RHELPLAN-98420, JIRA:RHELPLAN-100039, JIRA:RHELPLAN-123369, JIRA:RHELPLAN-130379, JIRA:RHELPLAN-130376, JIRA:RHELPLAN-122735, BZ#2070793, BZ#2122716, JIRA:RHELPLAN-135602, JIRA:RHELPLAN-136150, BZ#2139821, BZ#2025814, BZ#2077770, BZ#1777138, BZ#1640697, BZ#1697896, BZ#1961722, BZ#1659609, BZ#1687900, BZ#1757877, BZ#1741436, JIRA:RHELPLAN-59111, JIRA:RHELPLAN-27987, JIRA:RHELPLAN-34199, JIRA:RHELPLAN-57914, JIRA:RHELPLAN-96940, BZ#1974622, BZ#2028361, BZ#2041997, BZ#2035158, JIRA:RHELPLAN-109613, BZ#2126777, BZ#1690207, JIRA:RHELPLAN-1212, BZ#1559616, BZ#1889737, JIRA:RHELPLAN-14047, BZ#1769727, JIRA:RHELPLAN-27394, JIRA:RHELPLAN-27737, BZ#1906489, JIRA:RHELPLAN-75165, JIRA:RHELPLAN-118470, JIRA:RHELPLAN-122316, BZ#1642765, JIRA:RHELPLAN-10304, BZ#1646541, BZ#1647725, BZ#1932222, BZ#1686057, BZ#1748980, JIRA:RHELPLAN-71200, BZ#1827628, JIRA:RHELPLAN-45858, BZ#1871025, BZ#1871953, BZ#1874892, BZ#1916296, JIRA:RHELPLAN-100400, BZ#1926114, BZ#1904251, BZ#2011208, JIRA:RHELPLAN-59825, BZ#1920624, JIRA:RHELPLAN-70700, BZ#1929173, JIRA:RHELPLAN-85066, BZ#2006665, JIRA:RHELPLAN-98983, BZ#2009113, BZ#1958250, BZ#2038929, BZ#2029338, BZ#2061288, BZ#2060759, BZ#2055826, BZ#2059626, JIRA:RHELPLAN-133171, BZ#2142499 |
付録B 改訂履歴
0.3-1
2024 年 12 月 11 日水曜日、Brian Angelica (bangelic@redhat.com)
- 新しいリンク (別の Linux ディストリビューションから RHEL への変換) を追加して概要を更新しました。
0.3-0
2024 年 12 月 4 日水曜日、Gabriela Fialová(gfialova@redhat.com)
- カスタマーポータルのラボセクションを更新しました
- インストールセクションを更新しました
0.2-9
2024 年 8 月 9 日金曜日、Brian Angelica (bangelic@redhat.com)
- 既知の問題 RHEL-11397 (インストーラーとイメージの作成) を追加しました。
0.2-8
2024 年 5 月 9 日 (木) Brian Angelica (bangelic@redhat.com)
- BZ#1690207 でテクニカルプレビューを更新。
0.2-7
2024 年 5 月 9 日 (木)、Gabriela Fialova (gfialova@redhat.com)
- 既知の問題 BZ#1730502 (ストレージ) を更新。
0.2-6
2023 年 2 月 16 日 (木) Gabriela Fialová (gfialova@redhat.com)
- 非推奨の機能 JIRA:RHELDOCS-17641 (Networking) を追加。
0.2-5
2024 年 2 月 7 日 (水)、Lucie Vařáková (lvarakova@redhat.com)
- 非推奨の機能 Jira:RHELDOCS-17573 (アイデンティティー管理) を追加しました。
0.2-4
2024 年 2 月 7 日 (水)、Lucie Vařáková (lvarakova@redhat.com)
- 既知の問題 BZ#1834716 (セキュリティー) を追加しました。
0.2-3
2023 年 11 月 10 日金曜日、Gabriela Fialová (gfialova@redhat.com)
- RHEL ドキュメントへのフィードバックの提供に関するモジュールを更新しました。
0.2-2
2023 年 10 月 13 日 (金) Gabriela Fialová (gfialova@redhat.com)
- テクノロジープレビュー JIRA:RHELDOCS-16861 (コンテナー) を追加しました。
0.2-1
2023 年 10月 9 日、Lucie Vařáková (lvarakova@redhat.com)
- 既知の問題 BZ#2169382 (ネットワーク) を更新しました。
0.2-0
2023 年 9 月 8 日 (金)、Lucie Vařáková (lvarakova@redhat.com)
- 非推奨機能のリリースノート JIRA:RHELDOCS-16612 (Samba) を追加しました。
- Red Hat ドキュメントへのフィードバック セクションを更新しました。
0.1-9
2023 年 8 月 24 日 (木) Lucie Vařáková (lvarakova@redhat.com)
- 既知の問題 BZ#2214508 (カーネル) を追加しました。
0.1-8
2023 年 8 月 4 日金曜日 Lenka Špačková (lspackova@redhat.com)
- BZ#2225332 のセクションを修正しました。
0.1-7
2023 年 8 月 1 日火曜日 Lenka Špačková (lspackova@redhat.com)
- 非推奨の機能 BZ#2225332 を追加しました。
- 概要の改善
0.1-6
2023 年 7 月 17 日月曜日 Gabriela Fialová (gfialova@redhat.com)
- BZ#2072749 (システムロール) の間違いを修正しました。
0.1-5
2023 年 6 月 29 日木曜日 Marc Muehlfeld (mmuehlfeld@redhat.com)
- テクノロジープレビュー BZ#1570255 (カーネル) を追加しました。
0.1-4
2023 年 6 月 16 日金曜日 Lucie Vařáková (lvarakova@redhat.com)
- 既知の問題 BZ#2214235 (カーネル) を追加しました。
0.1-3
2023 年 6 月 15 日木曜日 Lucie Vařáková (lvarakova@redhat.com)
- 機能拡張 BZ#2070347 (ブートローダー) を追加しました。
0.1-3
2023 年 5 月 18 日木曜日、ガブリエラフィアロヴァ (gfialova@redhat.com)
- 機能拡張 BZ#2083077 (ファイルシステムとストレージ) を追加しました。
0.1-2
2023 年 5 月 10 日水曜日 Jaroslav Klech (jklech@redhat.com)
- 既知の問題 BZ#2169382 (ネットワーク) を追加しました。
0.1-1
2023 年 4 月 27 日 (木) Gabriela Fialová (gfialova@redhat.com)
- 既知の問題 JIRA:RHELPLAN-155168 (アイデンティティー管理) を追加
0.1-0
2023 年 4 月 18 日火曜日 Lenka Špačková (lspackova@redhat.com)
- 非同期更新 BZ#2178087 による機能強化が追加されました (動的プログラミング言語、Web およびデータベースサーバー)。
0.0-9
2023 年 4 月 13 日 (木) Gabriela Fialová (gfialova@redhat.com)
- DF と KI の 2 つの壊れたリンクを修正しました。
0.0-8
2023 年 2 月 17 日、Lucie Vařáková (lvarakova@redhat.com)
- 既知の問題 BZ#2158783 (ファイルシステムおよびストレージ) を追加。
0.0-7
2023 年 2 月 14 日、Marc Muehlfeld (mmuehllfeld@redhat.com)
- BZ#2144898 (ネットワーク) の拡張機能を追加。
0.0-6
2023 年 2 月 8 日、Lucie Vařáková (lvarakova@redhat.com)
- バグ修正 BZ#2046396 (カーネル) および BZ#2069379 (ID 管理) を追加しました。
- その他の若干の更新
0.0-5
2023 年 1 月 24 日、Lucie Vařáková (lvarakova@redhat.com)
- 既知の問題 BZ#2115791 (クラウド環境の RHEL) を追加。
0.0-4
2023 年 1 月 18 日、Lucie Vařáková (lvarakova@redhat.com)
- 既知の問題 BZ#1920086 (カーネル) を追加。
0.0-3
2022 年 12 月 7 日、Lucie Vařáková (lvarakova@redhat.com)
-
nodejs:18
モジュールストリームの BZ#2083073 をテクノロジープレビューから完全に対応した機能 (動的プログラミング言語、Web サーバー、およびデータベースサーバー) に移行しました。 - 既知の問題 BZ#2132754 (ネットワーキング) を追加。
-
0.0-2
2022 年 11 月 23 日、Gabriela Fialová (gfialova@redhat.com)
- Directory Server リリースノートのリリースとその後の RHEL 8.7 リリースノートの再公開。
0.0-1
2022 年 11 月 9 日、Lucie Vařáková (lvarakova@redhat.com)
- Red Hat Enterprise Linux 8.7 リリースノートも併せて参照してください。
0.0-0
2022 年 9 月 28 日、Lucie Vařáková (lvarakova@redhat.com)
- Red Hat Enterprise Linux 8.7 Beta リリースノートのリリース。